07/02/25 03:32:11
携帯がやりたくて入ったんじゃない。
入った会社が携帯の仕事を請けちまった。
ただ、それだけのことさ。
393:仕様書無しさん
07/02/25 08:56:57
やめちゃえ。がまんする職場でもなかろが。
394:仕様書無しさん
07/02/25 09:09:07
辞めるにしても転職先がIT関連だと大して変わらない罠
395:仕様書無しさん
07/02/25 10:03:18
>>394
そうでも無い、この業界、残業量は、意外と幅がある。
残業時間が月20~30時間程度の普通のプロジェクトも多いよ。
396:仕様書無しさん
07/02/25 10:16:31
下請けの町工場みたいに元請けのために設備投資した訳じゃないのに、なんでいつまでも
張り付いているの?
397:仕様書無しさん
07/02/25 10:47:02
>>392
携帯の仕事は人が大勢入れれて、開発や評価やらで人間投入できて
利益ウマーだからな
オープン系アプリ、金融系アプリで会社を築いていくと宣言した社長の思惑とは
違う、全社員携帯開発になってしまったうちの会社。
ケータイから追い出されたらここ3年ぐらいの社会情勢わかってねーから
間違いなく会社潰れるわ・・・
営業もケータイに人入れればいいって思ってるのか、2人とも殆ど毎日会社にいるし
外周りなんて1ヶ月に数回しかやらないらしいし・・・・
398:仕様書無しさん
07/02/25 17:06:18
携帯産業ってこれから先右肩下がりの業界だぞ
先が見えていない>>397の会社はもうつぶれたも同然だな
399:仕様書無しさん
07/02/25 18:19:54
>398
携帯産業の衰退こそが、自殺率世界一の汚名を
返上するチャンスだ。あの産業は人命の大量消費で
成り立っているので、産業自体を無くす事が先決だ。
PG達は何の技術力も発揮させてもらえず、ただただ
意味不明のスパゲッティを「最低限の変更」によって
無限の機能拡大に追い立てられるだけなのだから。
400:仕様書無しさん
07/02/25 18:21:11
URLリンク(r2w.jp)
401:仕様書無しさん
07/02/25 22:17:01
携帯だけじゃなくて、日本のソフトウェア開発業界自体が
そろそろ終わりという気がしないでもない。
402:仕様書無しさん
07/02/25 22:27:58
まあ、いつの時代もそういうチミみたいな「満たされない」連中が
終末を待望するわけだがねw
ハルマゲドンを自分で起こそうとしたオウム事件然り。
403:仕様書無しさん
07/02/26 00:32:02
まだだ、まだ終わらんよ。
てか、終わりだと判断できるのかが不思議。
できる連中、どこにでもいるんだけどなぁ。
404:仕様書無しさん
07/02/26 02:05:30
>>403は恵まれてるなあ
できない奴はどこにでもいるけど、できる奴は数えるほどしかいない
405:仕様書無しさん
07/02/26 04:21:22
自分がいなくなったら一番困る時期にバックレる。
406:仕様書無しさん
07/02/26 07:55:02
>>404
数えられるくらいにはできる奴いるんでしょ?だったら大丈夫でしょ。終わらないよ。
いわゆる「2・8の法則」って奴。たいてい、どこにでもいるんだ。
やばいと判断できるのは、数えられなくなった状態だと思うがどうでしょ。
407:仕様書無しさん
07/02/26 10:50:14
>>403=406なら、
403はのんびりした職場にいるんだなあと思った。
「できる連中はどこにでもいる」の「できる連中」が2割ぐらいで安定している職場なんだなあ・・
うちは、できる連中が5割はいないとまともにまわらんよ。9割は欲しい。
4機種同時開発で、一人2~3機種担当って、死ねるよ
408:通りすがり
07/02/26 17:16:26
>>407
デスマ?デスマなの?
409:403
07/02/26 22:18:36
>>407
んーと、おまいのところは
>うちは、できる連中が5割はいないとまともにまわらんよ。
っていう時点で、それもやばいと思うんだ。
つまり、多機種同時開発で死ねるってことは、パーツ毎のモジュール化が
全く進んでいない証。それだけ、設計がまともに進んでいないということでは。
本当にできる奴いるの?って思うけど。
俺のところは決してノンビリはしてないと思うが、別に機種多くてもそんなに
あわてなくて済むよ。モジュール化が進んでいるから。モジュール化を進めて
いたときは苦労したけど、その甲斐あって今はそんなにきつくないよ。
ま、テストチームは大変みたいだけどさ。
410:仕様書無しさん
07/02/26 22:50:20
おまいらも不当な扱いに対して、提訴したらどう??
スレリンク(newsplus板)l50
★タイガー魔法瓶を提訴 派遣女性「正規雇用せず突然解雇」 大阪地裁
・タイガー魔法瓶(大阪府門真市)で派遣社員として5年以上同じ業務に従事した上、
突然契約を解除されて精神的苦痛を受けたとして、大阪府内の女性(30)が26日、
同社に慰謝料300万円と正社員としての雇用などを求める訴訟を大阪地裁に
起こした。契約解除は労働局が同社を指導した直後に行われており、女性側は
「解雇は労働局に申告したことに対する報復」と主張している。
訴状によると、女性は門真市の人材派遣会社を通じ、平成13年9月からタイガーで
勤務。社員の指示を受けるなど実態は派遣なのに、請負契約を装った“偽装請負”が
行われていた。女性は昨年11月、大阪労働局に申告。同局は労働者派遣法違反を
認定し、タイガーに行政指導を行った。
同法は一定期間を過ぎた場合、派遣先の企業に直接雇用する義務があると規定。
労働局による指導はこの趣旨を踏まえ、女性の雇用の安定を図る前提で派遣契約の
解除を求めるものだったが、タイガーは契約解除だけを行い、女性を正規雇用
しなかったという。
提訴後、会見した女性は「話し合いにも応じてもらえず、悩みに悩んで提訴した」と話した。
タイガー魔法瓶の話 「訴状を見ていないのでコメントできない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
411:仕様書無しさん
07/02/26 22:52:45
ほんとマスゴミと公務員に騙されすぎだな
正規雇用なんてないのに
412:仕様書無しさん
07/02/26 22:59:26
>>411
無いなら無いなりに海外並の水準の報酬貰わんと割に合わんな。
派遣/契約社員=低賃金奴隷なんて世界中で日本だけ。
413:仕様書無しさん
07/02/26 23:18:29
もう労働力の安売りは辞めたよ。
今年は仮病でも何でも使って残業30H/月未満をキープするぜ。
切れるもんなら切ってみやがれ。俺の後釜を継げるやつなんかそうは居ないんだ。
414:仕様書無しさん
07/02/26 23:50:43
>>413
を見習いたいな。でも俺には無理
415:仕様書無しさん
07/02/27 00:15:50
デスマってプロジェクト管理者がコスト意識に無反省なだけじゃないか?
416:仕様書無しさん
07/02/27 00:16:31
俺もだいぶ減らせるようになってきたが、それでも80はいくな。
しかし「俺の代わり入れたら?倍額でもこないと思いますがw」って感じ。
そんな俺の手取りって一体。。
417:仕様書無しさん
07/02/27 07:04:52
日本国内でソフトウェア開発を健全に管理できる
組織も人材ももはや存在しないのではないだろうか?
どこの会社の奴に聞いても、末期の帝国陸軍の状態
なんだが。
418:仕様書無しさん
07/02/27 07:27:30
馬鹿な奴よ、当社に対して敵対行為を働いた上に訴訟とは。
畜生の分際で…何が派遣を正規雇用だ。選りすぐりの国立卒のエリートしか
入社できないはずの我が社に貴様ら下衆を雇う道理など微塵も無いわ。
下等生物とは言えど今までそれなりに可愛がってやったと言うのに。
見せしめのためにも思い知らせてやる必要があるな。
敗訴しても上告、上告ぅ。奴と奴のいた会社には相応の報復は当然。
楽して一流大企業の肩書きを手に入れようなんて甘いんだよ。
お前ら派遣先が無名の企業だったら雇えなんて言って来ないだろうが。
419:仕様書無しさん
07/02/27 07:52:30
携帯は開発も評価もやるもんじゃない
420:仕様書無しさん
07/02/27 08:07:13
俺は、劣悪な派遣労働実態を、金銭被害に換算して、被害金額請求の民事調停を申し立てた。
裁判所での手続きは簡単だよ。俺の場合は65万円相当の被害に換算されたので、5000円ちょっとしかかからない。
客先の社長が裁判所からの出頭命令を見たら、驚くだろうな。
ゴミくず同然の一派遣社員のせいで、裁判所に呼び出され、事情聴取されるんだから。
民事調停の調停案は、判決と同じ効力をもつので、ナメてかかると痛い目に会う。
日本は法治国家なんだ。おまえ等ももっと裁判所を利用したらどうだい?
421:仕様書無しさん
07/02/27 08:24:35
>>420
>日本は法治国家なんだ。おまえ等ももっと裁判所を利用したらどうだい?
ねらー互助団体つくるか。プログラマー解放同盟とか。
422:420
07/02/27 11:10:09
>>421
激しく同意。団体をつくらないと行政機関は動かない。
なぜなら、俺一個人が動いたくらいでは、労働局も労基署も動いてくれなかったからなんだ。
だから、最後の駆け込み寺として裁判所に訴えた。裁判所は、俺の悲痛の叫びを聞き入れてくれた。
日本の良心は裁判所にはまだあるんだよ。
423:仕様書無しさん
07/02/27 14:26:36
この時間帯になるといつも眠くなってくる(テンパってる時でも)
なんとかならないものか
424:仕様書無しさん
07/02/27 18:46:02
プログラマ解放戦線(Programmer Liberation Front)の設立マダー
425:仕様書無しさん
07/02/27 18:48:26
プログラマ解放したら全員消えそうだ
Programmer Free
426:仕様書無しさん
07/02/27 18:49:44
誰が上手い事を言えと言った!