ゲームプログラマの人に聞きたい 22問目at PROG
ゲームプログラマの人に聞きたい 22問目 - 暇つぶし2ch169:仕様書無しさん
07/01/06 13:33:05
>>167
上司が書いたソースもコーディング規則になりうるわけで

170:仕様書無しさん
07/01/06 13:34:02
>>169
それと同じに書けば良いんだなと思う訳でw

171:仕様書無しさん
07/01/06 13:34:16
>>167
>このファイルにはこういうクラスがあります。ってReadmeがあればいい。
つ[クロスリファレンス]

しかし糞コードで読めなくなる

172:仕様書無しさん
07/01/06 13:42:55
要するにドキュメントを蛇蝎のごとく嫌うのは文系的な論理力に欠ける=企画の無理難題に一言も返せないから一生他人のいいなりの雑魚って事だよなぁ
無駄に全部ドキュメント化しなくても、あとで出てくる問題を予測してそこに関係ある部分だけでいいのにね
それすら嫌がるってのはきっと問題を推測できる能力も欠けてるって事とたぶんイコールなんだろうし

もうデスマが無きゃいい物が作れないと信じきってるマゾ体質としか思えねえ
そういう嫌な問題をリーダーとかに任せても無理、自分で自分を守れないやつは一生奴隷

173:仕様書無しさん
07/01/06 13:43:08
以前上司が開発したゲームを参考にしてコーディングしたが
糞コードと罵られたという経験は無いだろうか?

174:仕様書無しさん
07/01/06 13:45:33
>>173
コピペって怖いよな。

175:仕様書無しさん
07/01/06 13:48:11
>>172
時間ください 仕様変更するな
そしたらデスマしなくてすむから

176:仕様書無しさん
07/01/06 13:58:37
つきつめりゃ175そのものだわな
それを合理的に説明できるかできないかの差

もっとも合理的に説明できたところで精神論で言い返すバカが上に居たりするから合理的に考えるのを最初からやめちゃう体質の業界ができあがったわけだが・・・

177:仕様書無しさん
07/01/06 14:00:36
周囲が皆アホだったら自分守る自信ないなぁw

178:仕様書無しさん
07/01/06 14:03:04
>>175
デスマと把握できたのは金担当の企画だけじゃね?

179:仕様書無しさん
07/01/06 14:04:31
>>178
プログラマは普通に仕事をしただけじゃん?

180:仕様書無しさん
07/01/06 14:06:10
・コーディング規則どおり
・期限にゲームはつくり終わった

何が問題なの?

181:180
07/01/06 14:08:23
あ、「デスマと把握できたのは金担当の企画」が抜けてた

182:仕様書無しさん
07/01/06 14:08:47
>>180
仕様書とドキュメントがないことだってさw

183:仕様書無しさん
07/01/06 14:09:41
>>180
やっぱり売れてないことじゃないですか?>聖剣伝説4

184:仕様書無しさん
07/01/06 14:12:22
無能PGが業界にしがみつくのを辞めてくれるだけで問題は解決する。
バグ数0で全テスト一発通過させてから文句言うべきだ。

185:180
07/01/06 14:13:54
>>184
お前にバグ数0を実現して見せて欲しい

186:仕様書無しさん
07/01/06 14:13:54
バグ数0が最大のバグさ

187:仕様書無しさん
07/01/06 14:14:58
>>184
そりゃ君のところはバグでないよ
だって組んでないじゃんw

188:仕様書無しさん
07/01/06 14:18:12
>>186 吹いた

189:仕様書無しさん
07/01/06 14:22:43
高度に発達したバグは仕様と見分けがつかない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch