フリー/SOHOプログラマの確定申告2007at PROGフリー/SOHOプログラマの確定申告2007 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト11:仕様書無しさん 06/10/23 22:06:23 法人化しても売上が1000万を超えると消費税は払わないといけないが。。。 >>7 罰則規定は初耳です。 ソースはどこですか? 12:仕様書無しさん 06/10/23 22:16:00 > >>7 > 罰則規定は初耳です。 > ソースはどこですか? 罰則については、検討中らしい。 13:11 06/10/23 23:08:30 >>12 情報ありがとうございます。 社会保険にしても厚生年金にしても加入が強制され、法人なりが割に合わなくなれば個人事業主へもどさないとね。 その点機動的に対応できる一人法人は便利です。 厚生年金には厚生年金法の第百二条に罰則規定があるようですが、これもそのうち強化されるのですかね。 14:仕様書無しさん 06/10/24 00:00:35 漏れは真面目に払ってるがな。 会社の分と、社員としての分の両方な。 15:11 06/10/24 00:10:46 >>14 会社分と社員分を払うと国民年金に比べて不利なんですよね。 世の中に出回ってる計算方法って会社分を除いた社員分だけなんですよね。 国年より厚生年金のほうが将来もらえる額が多いってのは当たり前です。 だって、払った分に会社分を入れてないんですから。 単なる数字のトリックです。 気づいている人、知っている人は厚生年金の支払いをなんとか避けようとしますね。 このごろ国が派遣社員にうるさくいうのは、何とかして正社員にして厚生年金に加入させようとしているのかと 勘ぐってしまいます。そして、国年の穴埋めをさせようとしているのかと。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch