【技術】偽装派遣で一人で常駐【身につかず】at PROG
【技術】偽装派遣で一人で常駐【身につかず】 - 暇つぶし2ch409:仕様書無しさん
06/06/24 17:56:51
・物理的には 客先のこぎれいなビルにいて、ちっと古めのマシンあてがわれて、傍目にはまあ、プログラムらしいものを書いたり切ったりはったりしている。
・社会的には 正社員として各種保険に入っていて、ちゃんと給料から税金年金保険料が天引きされていく。
・経済的には 同じ職場にいる客先の人間と身なりが何か違っていることには気がついている。
・心理的には 自社の上司の名前と顔がぼんやりとしか一致して無くて、どっちかというと毎日顔を合わせる客先の人間が
         全 部 上 司 に 見 え る。 門で警備やってるおっちゃんや、食堂のおばちゃんより自分が最下級だってことを痛いほど理解している。  
・人間関係的には 話題がなんか違いすぎて卑屈な相づちしか打っていない。
         こどもがさぁ、ろーんがねぇ、いや車とかも今こーでさぁ。今度の休みにはねぇ。

人間だったはずなのに、子供とか結婚とか住宅ローンとかそう言う言葉を聞いても無反応になる。

プログラマは人生の墓場です。人間辞めますか、プログラマになりますか。

410:仕様書無しさん
06/06/24 19:16:27
>>406
銀行だと、大手メーカが受注し、そこの子会社が下請け、独立系中堅がその下請け、その下請けというところだろう。
実質的には派遣だから、多重派遣ということで、違法。

どんどん騒ぎたてたほうがいい。向こうと中間と自社の部長クラスのクビが飛ぶぞ。
中間搾取した罰だ。中間搾取は法律で厳禁されている。

411:仕様書無しさん
06/06/24 19:34:46
>>410
>どんどん騒ぎたてたほうがいい。向こうと中間と自社の部長クラスのクビが飛ぶぞ。
>中間搾取した罰だ。中間搾取は法律で厳禁されている。

あなたはなんて素直で正直な心を持っているんでしょう!


412:仕様書無しさん
06/06/25 02:02:36
>>410
なんだそれわ
おまいは、偽装派遣のこといってるんだな?
みんなしってて黙認してんだよ おまえは子供か
>>411
学生か何かだろ。そっとしといてやれ

413:仕様書無しさん
06/06/25 07:56:25
>>412
偽装派遣(請負)の現実
システム・インテグレータの担当者に対して「偽装請負対策について,お話をお聞きしたい」。
そうお願いするとほとんどの場合,「ギソウウケオイって何ですか?」と逆に質問されて,偽装請負の説明しなければなかった

URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
より引用

414:仕様書無しさん
06/06/25 16:46:24
んなわけネーダロwww

簡単に洗脳されるタイプだろ

415:仕様書無しさん
06/06/25 18:03:51
100%知っててやってる

416:仕様書無しさん
06/06/26 02:40:14
>>409
冗談に聞こえません。
勘弁してよOrz

417:仕様書無しさん
06/06/27 20:24:01
URLリンク(3.csx.jp)
これ読んで倒れそうになった。
デスマなんてしてる場合じゃねえぞ

418:仕様書無しさん
06/06/27 22:36:46
>>417
そんなことで注意をそらそうとしても現実の生活からは逃れられません。

419:仕様書無しさん
06/06/30 21:29:27
>410
あんまり騒ぎ立てると
集団ストーカーされて抹殺
されるよ。

420:仕様書無しさん
06/06/30 23:20:01
なんだそれ
部落みたいだな

421:仕様書無しさん
06/06/30 23:55:24
>>417

死ねよキチガイ右翼

422:仕様書無しさん
06/07/01 00:44:41
>>417
なにを今更…

情報入手が遅すぎです。

423:仕様書無しさん
06/07/01 01:01:32
URLリンク(www.jmiu.com)

↑取り敢えず相談すべし


424:仕様書無しさん
06/07/02 16:28:31
>389
>昔、テスト仕様書にそってテストする仕事だが、2週間何もせずに全項目○書いてだしてやったよ。
>派遣なんてそんなもん。

すまん、正社員だった頃にいつもそれやってた。それで工面した時間にフリーウェア作成に勤しんで
そっからシェアウェアに発展させて、独立して今に至る。

425:仕様書無しさん
06/07/02 17:15:00
やべぇ、俺今28であと半年もしたら29だ…
早くしないと

426:仕様書無しさん
06/07/02 19:22:03
うわっ 今まで何やってたの?
違法労働でその歳まで働くなんて馬鹿だろ・・・

427:仕様書無しさん
06/07/02 20:36:50
他人事じゃない今年26の俺・・・・

428:仕様書無しさん
06/07/03 00:12:24
俺も27だ、、、やばい。
どうしようか


429:仕様書無しさん
06/07/03 00:17:42
なんで辞めないの?

派遣された時点で違法労働ってすぐ分かるだろ
偽装でも周りからは正社員として頑張ってると思われたいから?
安いプライドの為、人生終わっちゃったねw

生活の為?バイト並みの給料しか貰ってないだろw
まあ転職する根性も無いかw


430:仕様書無しさん
06/07/03 00:37:17
とニートが語っております。

431:仕様書無しさん
06/07/03 01:47:17
偽装派遣されてる正社員って、何でやめてフリーにならんのだ?
金が増えるだけで全く同じだろ。

432:仕様書無しさん
06/07/03 09:49:10
フリーって派遣会社通して個人事業主で働くことですか?


433:仕様書無しさん
06/07/03 09:49:48
フリーって派遣会社通して個人事業主で働くことですか?


434:仕様書無しさん
06/07/03 18:12:33
プログラム設計する前に手前の人生設計し直せ

435:仕様書無しさん
06/07/05 19:21:56
おいおい

俺たちフィールドSEだろ?


436:仕様書無しさん
06/07/05 20:37:18
もう無茶苦茶ですよ!

437:仕様書無しさん
06/07/05 21:53:45
まあ技術は身に付かないことなけど。。
やっぱおかしいよね。
ところで正社員派遣するのって違法だっていうソースあるの?
うちの会社は特定派遣取ったって威張ってるんだけどw

438:仕様書無しさん
06/07/05 23:24:01
偽装派遣とかでググレばすぐにでるよ
派遣自体が違法じゃなくて、届けだしてなくて派遣してんのが違法
てかそんな常識もわからずに働いてんのかおまへわ

439:仕様書無しさん
06/07/06 00:03:22
常識がわからないから働いているんです!

440:仕様書無しさん
06/07/06 00:23:03
えーショックかも。。
特定派遣業とっても
正社員派遣すると違法なんだね。。

441:仕様書無しさん
06/07/08 14:11:02
常識で考えれば「違法」に決まってる訳だが。
でも派遣屋は嘘を付くのが商売なので、
いちいち裁判で争う羽目に成った。


442:仕様書無しさん
06/07/08 14:40:51
>>409
人間関係の部分は身にしみるものがあるな・・


443:仕様書無しさん
06/07/08 14:46:11
偽装派遣でたくさん経由して派遣されています。
夜、遅くまで仕事してると、「こんな作業で時間外されても困るんだよ。
19時までで、できる限りのことをやってくれればいいから。」と
言われました。

これって、なめられてるんですかね?
バイトのような扱いと思いません?

444:仕様書無しさん
06/07/08 14:49:53
19時まででベスト尽くせばいいってことでしょ。
俺はそっちの方がいいなぁ。

先月は270時間勤務でさすがに疲れた。

445:仕様書無しさん
06/07/08 15:51:42
>>443
うちなんか、徹夜が当たり前ですが何か?

446:仕様書無しさん
06/07/08 16:14:38
>>443
さりげなく残業を強要されてません?
なんで定時じゃないんだ。

447:仕様書無しさん
06/07/08 20:00:10
>>444
でも、作業量じゃなく、時間ってバイトみたいだよ。

448:仕様書無しさん
06/07/09 13:45:34
偽装派遣って特定労働者派遣のこと?

449:仕様書無しさん
06/07/11 18:18:32
>>447
プロジェクトには予算ってもんがある。予告もなしに長時間残業を続けられると困る。
今後のこともあるのであえて言ったんだろう。

19時まで云々ってのは、今回たまたまそういう仕事だということで、
急ぎの仕事のときには「遅くなるかもしれないけどやってくれ」と言うでそ。

450:仕様書無しさん
06/07/17 16:05:34
>>448
契約上は請負。だけど客先で働き客の指示で働くこと。
実態は派遣なのに請負を装う悪どい手口さ。

451:仕様書無しさん
06/07/17 16:42:40
あきらかに偽装派遣なのに
偽装派遣屋の社長の100%が「うちは派遣じゃない。」
て言い張るのがまたお決まりの吉本ギャグのようで笑える。

452:仕様書無しさん
06/07/17 19:11:11
あとあるのが、常駐、出向、客先勤務、長期作業。
全部同じじゃねえか、あほ。営業によっていう言葉が違うだけ。
特に馬鹿な営業は出向を好む。

453:仕様書無しさん
06/07/17 20:09:26
セキュリティやら守秘義務で外に出せないような仕事ばっかりとってくるんだよな。

454:仕様書無しさん
06/07/17 22:46:41
>>452
一応法律的には違うんだがな。
特に、出向と常駐じゃ全く違う。

まぁ、法律的に違うだけで、おまいらのやる作業と身分は大して変わらんが。


455:仕様書無しさん
06/07/17 23:27:42
派遣?出向?常駐?ごみに種類なんて無用。

俺はついに使う側にたったんだよ。
わかるかね?

使えない派遣どもを束ねるのが今の仕事。
上から見下ろしバカにする気分とはこういうものだと実感したよ。

やはり派遣はごみ同然。
代わりはいくらでもいるよ。
紹介してくれる会社も無尽蔵。

年上をあごで使うって気持ちいいね。
さあ、どんどんこき使うか。くく。

456:仕様書無しさん
06/07/17 23:59:52
>>455
大丈夫。きっと明日には仕事が見つかるよ。
負けるな!

457:455
06/07/18 00:46:01
目が、目が~~!!

458:仕様書無しさん
06/07/18 21:48:45
50万以下で契約するな!
時間を守るな!
納期を守るな!


459:455
06/07/18 22:20:30
>>456
むなしいなー。
負け犬の遠吠えかね?

支配する者と支配される者の違いをまざまざと見せつけてやろうか?
君もそろそろ交代する時期かな。
交代させちゃうぞ?ん??

くっくっ。

460:仕様書無しさん
06/07/19 00:44:24
>>459
ちんぽでも舐めますからそれだけはご勘弁を・・・

30歳過ぎて偽装請負なんてやってる池沼ですので、
他に買い手がいないんです!

461:仕様書無しさん
06/07/19 01:24:59
俺はアナルだって舐めるぜ!

462:仕様書無しさん
06/07/20 20:02:51
俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25~35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!

463:仕様書無しさん
06/07/29 10:37:05
偽装派遣先で
客先の正社員と同じ机、PCをもらってるんだが、これってめずらしいの?
多少アクセスできる情報に制限があるが、あとは極普通にくらしている


464:仕様書無しさん
06/07/29 13:25:32
アクセスに関しては銀行は厳しかったな。顧客情報とかもってるところは
厳しいのは当然ではないかい?

465:仕様書無しさん
06/07/29 14:39:20
>>463
別に普通じゃね?
折れんとこも社員が気を使って、変なトコで派遣さんがモチベーション
下げないようにしてる。
安く売られていることには違いないが。

466:仕様書無しさん
06/08/01 06:44:06
IT系でよく使われる契約手法が、SES(システムエンジニアリングサービス契約)。

これは、業務委任契約と呼ばれる契約方式で、派遣業態と実態は変わらない。

B社(下請けのシステム会社)の社員が、A社(富士通、NEC、日立、松下、NTTデータなどの大手SIer)に協力会社社員として出向という名目で送り込まれる。
そして、その社員は、A社の課長級の人物から作業指示、出張指示等を受けて作業する。
勤怠は、自社とA社の両者に報告するのが一般的だ。

467:仕様書無しさん
06/08/01 20:32:44
>>466
それは適法なの?

468:仕様書無しさん
06/08/01 20:57:07
>>467
漏れは、違法だと考えている。
B社は、労働者派遣法に基づく派遣を行う資格がないとすれば、派遣≒SES契約は職業安定法、労働基準法、労働者派遣法に抵触すると思われる。

469:仕様書無しさん
06/08/01 21:05:10
>正社員と同じ机、PC
そして同じ(以上の)仕事を押し付けられる。
にもかかわらず単価は6割、人月固定なので
残業代無し、茄子無し、倒れても保険無し。


470:仕様書無しさん
06/08/02 05:53:14
俺も2年のJava経験者として派遣されるんだけど全く分からん!不安どころじゃない・・・
Webアプリやる上で必須なものありますか?EclipseやTomcatはやっているのですが


471:仕様書無しさん
06/08/02 06:48:15
>>470
必須なものは、経験と勘、それとより良いソフトウエアを開発するという意識。

472:仕様書無しさん
06/08/02 07:02:40
偽装派遣、偽装請負の告発願います。

B社の社員でA社で働いているが、A社社員から作業指示を受けた。

B社の社員でA社で働いているが、A社社員から残業命令を受けた。

など。その他、チェックリストは↓を見れ
URLリンク(www.roudoukyoku.go.jp)

473:仕様書無しさん
06/08/05 23:03:13
システムの重要部分はプロパーがするから、
いつも詳細設計~結合試験のみです。
システムの最初から参加したい・・・。

474:仕様書無しさん
06/08/06 01:02:38
>>471
なかなか良いこと言ってるな

あんた468だろ
考えてるっていうか、467のケースは完全に違法だと思うんだが
っていうか違法だw

475:仕様書無しさん
06/08/06 01:10:01
>>473
実力があればプロパーでなくたってまかされるが、開発が好きなら後ろの工程の方が楽しいと思うぞ
俺は開発の方が気楽で楽しいので、正直あまりやりたくない
が、いい歳して普通の単価をもらおうとすると、管理だー基本設計だー調整だー打ち合わせだー、てな事をやらないと飯が食えない


476:仕様書無しさん
06/08/06 06:55:21
だまされるとメンテから営業までやらされたりするわけだがな。

477:仕様書無しさん
06/08/06 11:45:42
>>474
漏れは、NTTデータ子会社とのSES契約のもと製造工程から試験工程を担当している。

違法なんだが、それを違法と叫ぶ人間が、プロパーはおろか協力会社のなかに誰1人としていないのが、実情。

漏れは、上司に向かって、偽装請負だと、SESは違法なんだと、暴れてみたが、「いままでそんなこと考えたことない」とか「プロジェクトはみんなで協力して完成させよう」とかほざいた。

478:仕様書無しさん
06/08/06 12:52:41
>1
自分と似てます。開発ではなく事務サイドにpgとして大手事務系派遣から
きてますが、事務新人は研修があるのに、誰一人業務、社内システムを
1からきちんと教えようとしません。気楽と言えば気楽ですが放置状態です。

簡単なマクロや機能追加ばかりで、社内業務に精通してる社員は
「要件定義ができない」と堂々とぬかします。
事務処理がわからないんで当然なんですけど。
派遣先の本音は大したことができなくても自分たちのスキルの上に立たない
のを置いておきたいのかな~、、、と。時給も最低ラインだし。




479:仕様書無しさん
06/08/06 13:13:51
>>478

偽装派遣と労働者派遣会社からの派遣とはわけが違います。

いずれにしても正社員じゃない以上、派遣先が持つ、ノウハウや知的財産は、盗まれたくないわけで、当然のごとく相手にとって都合の悪い作業をさせられることはないでしょう。

Pマーク取得やISOなんちゃらの取得のために必要な研修は協力会社も受けてくれと、自分らの都合だけです。

そんなどうでもいい研修は強制だが、技術や業務知識向上のための研修はプロパーのみ参加可能なわけで・・・

そして、プロパーの連中は、今から研修があるのでとか明日は研修に行くのでとか組合の集まりがあるのでとかいろいろ理由をつけて、漏れらに雑作業を押し付けてくるのです。



480:仕様書無しさん
06/08/06 13:18:30
組合員規模最大級のNTT労組に守られた連中と一緒に仕事をしているが、勤務時間は明らかにプロパーの方が短い。(何も働いた時間ばかりを言っているのでない。いかに効率よく作業をすすめているかという話もある)

漏れらは、あほらしいので効率よく相手が要求してくることを満たしてなるだけ残業せずに帰りたいものであるが、プロパーは惰性で仕事をしている連中ばかりなので、漏れらが帰ろうとするといかにも残業してますみたいな態度をして白い目で睨んでくる。

こんなのありかよ?

481:仕様書無しさん
06/08/06 13:32:56
>>473
ホント、システムの最初から入った方が良いよ。マジで。
はっきり言って詳細設計以降だとまともなスキルは身に付かない。
まぁプログラミング能力だけだな。身に付くのは。

PG単価って安いしな。
それでこれからも食っていこうとすると
年齢下の連中にドヤされながらプログラム組んでいくという
非常に情けない状態になりかねん。


482:仕様書無しさん
06/08/06 13:39:16
>479
>技術や業務知識向上のための研修はプロパーのみ参加可能なわけで・・・
納得です。要求定義までできるような技術を持った人材を求めてるなら
社員が定期的に行ってる勉強会や研修もお声がかかるはずだし、
自分のポジションを再確認できますよ。酷いのは事務員がやってる
書類の雑用までやらせようとしてきた所です。
スキル弱いから仕方が無いけど自分に対する扱いがわかりますよ。


483:仕様書無しさん
06/08/06 17:18:45
>技術や業務知識向上のための研修はプロパーのみ参加可能なわけで・・・

そりゃ仕方なくね?
別の会社の人間のために研修費用持ってくれる会社なんてないだろ。
慈善事業じゃあるまいに…

484:仕様書無しさん
06/08/06 17:44:53
>>483
しかしながら、法律的な意味合いの強い「知的財産権」は、元請け会社が保有する。

その技術を提供したわれわれ元請け会社が、対価として受け取るものが何一つないのも仕方ないのか。

485:仕様書無しさん
06/08/06 17:47:35
>>484
失礼、(誤)われわれ元請け会社→(正)われわれ下請け会社

486:仕様書無しさん
06/08/06 21:24:45
>>484-485
いや、だからさ。
研修ってその会社が社員に対して行う投資なわけでしょ。
その会社は投資の見返りとして社員の技術力を底上げするっていう対価を得るわけで。
別の会社の人間に投資しても、対価として受け取るものが何一つないわけだ。

技術力の提供が云々も、元々そういう契約で仕事してるわけでしょ。
対価はちゃんと金銭で支払われてるじゃないの。

487:仕様書無しさん
06/08/06 21:56:32
偽装派遣するような会社は
最初の入社時研修からして放置というかマトモにやんないな
本当に芽が出るかどうかなんて、キッチリ育てなきゃ分かんないってのに。
現場OJTでもマシなほうか?それだと知識が偏ると思うけれど

488:仕様書無しさん
06/08/06 22:07:32
>>486
ていうかさ、下請け会社が一つもなければ、システムは完成することは絶対にありえないわけで、そんな香具師らにいくら研修受けさせても、豚に真珠、猫に小判、のれんに腕押しでしょうが・・・


489:仕様書無しさん
06/08/06 22:11:45
>>487
偽装派遣な会社って別に上流工程が出来る人間が欲しいわけじゃないもの。

不要と考えてるわけではないにしても、それなりにコーディングできる人間が
適当な数いさえすれば、そいつら派遣するだけで儲けが出せるもんから
教育を施すモチベーションが無いだけ。

490:仕様書無しさん
06/08/06 22:23:48
>>488
今一つ理解しにくい日本語だけど。
そんな香具師ら = プロパって解釈でおk?

だとしても、外部の会社の人間に予算使って研修を受けさせる意義は何なの? って話。
下請けがいなきゃ…ってのも直接関係のある話じゃないよね。

下請けから派遣された人間の技術力が低いなら、取り替えれば済む話。
残酷だけど仕事ってそういうもの。派遣なら特に。


491:仕様書無しさん
06/08/06 22:24:54
中国人と一緒に客先に放り出されているが、
中国人ばかり客先から「是非!」「是非!」と喜んで受け入れられる。
なぜだ。
中国人のほうが単価が安いから?

492:仕様書無しさん
06/08/06 22:33:12
>>490
>下請けから派遣された人間の技術力が低いなら、取り替えれば済む話。

派遣も下請けも何もかもない状態で、

例えば、富士通やNTTデータがシステムを完成させることはできないという話をしている。

だって、プロパーは、VBも知らないし、.Netも知らないし、Javaも知らないんだから作りようがないもん。

493:仕様書無しさん
06/08/06 22:43:23
>>492
だから何なのさ。
だから派遣や下請けの技術者にも研修受けさせろって事?

494:仕様書無しさん
06/08/06 22:54:57
>>491
中国人は技術力の高い人が多いからじゃない?
でも、日本語の完璧な人はあまりみかけたことがない。
コーダーレベルじゃすごい実力を発揮しそうだが・・・。

495:仕様書無しさん
06/08/07 02:32:15
>477
たしかに協力会社の人間には違法と叫ぶ人間がいないのも事実だよな。
コンピュータ名に偽装請負とつけてみようかな

496:仕様書無しさん
06/08/07 04:30:14
>>494
さすが中国。
東大より難関大学があるだけのことはあるな!

たまに中国人の日本語が通じませんが・・・

497:仕様書無しさん
06/08/07 05:14:08
中国人って、

全員スパイよ?

日本に来てる知的労働者ってのは、日本から知財ノウハウ持ち出すために
共産党直轄の施設で教育訓練受けてる筋金入りの

中 国 共 産 党 員 ですから。

498:仕様書無しさん
06/08/07 09:42:19
愛国心は飯の種にはならんよ。

499:仕様書無しさん
06/08/07 18:47:13
売国は飯の種を食いつぶすけどね

500:仕様書無しさん
06/08/08 16:05:51
>>498
>>497こういうのって中高生が言ってるのならまだ、「ああ青いねぇ」と
聞き流すことができるんだけど、社会人が言ってたらキチガイ!?と
思っちゃうね

501:仕様書無しさん
06/08/08 16:20:17
共産党を批判してる人多いんでないの?

502:仕様書無しさん
06/08/08 19:31:16
批判以前に眼中に無いだろ

503:仕様書無しさん
06/08/08 22:06:16
中国人に仕事奪われると脅されて中国人並みの労働環境で
働かされても、なおその怒りを自国へぶつけず特亜とかに向けるなんて、
すばらしく愛国的ですね。
おいらなんて怒ることすら忘れて久しいよ。

504:仕様書無しさん
06/08/08 23:40:49
>>503
この国がどんどんヤヴァイ方向に逝ってるときに、卑近なことに
目をそらそうとする売国奴 ハケ━━━(゚∀゚)━━━ ン!!!!!

505:仕様書無しさん
06/08/09 01:57:12
この業界がヤバイ方向へ行くスピードのが早いお

506:仕様書無しさん
06/08/09 14:26:42
>>481
スキルなんてのは、本人の目的意識と努力の問題だ
いつも誰かにおんぶにだっこの幼い考え方は、若いうちはいいけど、年齢を重ねてもそのままだと単なるバカだぞ


507:仕様書無しさん
06/08/09 19:39:13
労働問題と国際問題を同列に考える社会人はいないだろ……多分。

そうであると信じたい。

508:仕様書無しさん
06/08/09 19:58:56
奴隷諸君、元気かね?
派遣から派遣管理に転職した俺がまたまた来ましたよ。

もうすぐ夏休みだがうちの奴隷君たちには出てもらうことにしたよ。
俺は有給も使用して1週間海外にいってくるよ。
俺は奴らに裏でぼろかすに言われてるかな?

気にしない、気にしない。
奴隷は従えばいいのだよ、代わりはいくらでもいるぞ。ふふ。


509:仕様書無しさん
06/08/09 20:29:56
思うように奴隷が働かなくて、王様に罰を与えられなきゃいいけどなw


510:仕様書無しさん
06/08/09 22:48:32
>>507
2chはニートが多いですから。
でも残念。ここは賃金奴隷(言葉の正しい意味で!)の巣窟ですから。

てか、プロ市民は叩かれるのに労組は叩かれないよな。

511:仕様書無しさん
06/08/10 15:31:10
そだね。働かないニートに労組は無いからね。


512:508
06/08/10 22:22:02
うちの奴隷の一人が夏休みに旅行で休みたいだと・・・
まじ切れそうだったよ。
なんとか押さえて諭してやったよ。
「無理だよ。皆でてくるんだし。納期しってるだろ?」とな。
そしたら旅館の予約キャンセル代でますか?ときたもんだ。
ここでもぐっとこらえた俺は神だな。

今、派遣会社に連絡してそいつを9月に切ってやることにした。
バカの代わりはいくらでもいるからな。

まあ俺は休むがな。

513:仕様書無しさん
06/08/10 23:03:59
>>512
早く休みが終わるといいね。

514:仕様書無しさん
06/08/10 23:45:53
>>512
正しい

515:仕様書無しさん
06/08/11 02:20:48
>>512
派遣て、契約期間先に決まってるから、途中で切るとその分の差額請求されるよ。

516:仕様書無しさん
06/08/11 08:28:20
いんじゃね?>>512は高給取りのぷろぱーなんだろうから
自腹で損害埋めるんだろ?


517:仕様書無しさん
06/08/11 16:26:58
この業界に派遣で入って夏休みとろうとするやつは異常

518:仕様書無しさん
06/08/12 00:46:49
なぜか、お盆と年末は忙しい。

519:仕様書無しさん
06/08/12 23:16:18
休みとか有給消化するプロパーの身代りが必要に成るからな。

520:仕様書無しさん
06/08/13 03:14:34
1さん、派遣のことを小馬鹿にしたスレをちらほらとしてるけど。
偽装派遣(偽装請負)なんて、正社員と派遣の悪いところを足して2で割ったようなものだから。

521:仕様書無しさん
06/08/13 04:07:06
割ったんなら正社員や派遣並みのレベルってことにならないかw

522:仕様書無しさん
06/08/13 04:12:09
悪いところを足して2を掛けたような感じ

523:仕様書無しさん
06/08/13 06:07:22
雑用だけならまだしも、なんでプロパーの面倒見にゃならんのだ?

524:プロパー
06/08/13 07:32:28
そう言わずに頼むよ

525:仕様書無しさん
06/08/13 09:52:08
と、3次請けの33歳童貞コボラーが申しております。

526:仕様書無しさん
06/08/13 15:57:14
>>515
されないよ。
偽装はそもそも違法なんだからそんな約束あってないようなもの。
トヨタみたく偽装派遣は隠蔽されるもの。
プププ

527:仕様書無しさん
06/08/13 16:13:07
と、7次請けの37歳包茎コボラーが申しております。


528:仕様書無しさん
06/08/14 07:48:11
と、人身売買営業の25歳キモオタ包茎腋臭童貞が申しております。

529:仕様書無しさん
06/08/14 23:16:57
もともとの仕事が終わって、別業務の手伝いをすることになったのだが、
仕様がさっぱり分からないので、分かる人に聞くしかない。
しかし、そいつは週に2回しか出てこないというのに、
仕様書を作ろうともしない。毎回、次はどうするのか聞くしかない。
書類等を作って欲しいと言っても、作る時間はないとかいう。
こんな時、味方が欲しいと思う。

530:仕様書無しさん
06/08/14 23:41:29
性技の味方惨状!(ワラ

531:仕様書無しさん
06/08/15 11:49:17
           _, ._     
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   仕様書作れ作れって、うぜぇーんだよな
      ///   /_/:::::/   できるならとっくにやってるっつーの
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  あー、こんな時は味方が欲しいぜ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 
  /______/ | | 
  | |-----------| |

532:仕様書無しさん
06/08/18 19:28:51
           _, ._     
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   仕様を教えないくせに、放置プレイの上、テストテストってうるさい
      ///   /_/:::::/   できるならとっくにやってるっつーの
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  あー、こんな時は味方が欲しいぜ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 
  /______/ | | 
  | |-----------| |

533:仕様書無しさん
06/08/22 22:23:25
夏休み終わって真っ黒になって帰ってきたよ。
奴隷どもはなんとか納期に間に合わせられそうだな。
これでしばらく首を切らなくてすむか・・・

しかし俺の中では派遣会社は1部上場企業以上にしたいんだよな。
別に理由はないけどしょうもない糞ソフト屋を一層したいんだよね。
来年以内にはばらばらになっている派遣管理を俺が上場企業5社に一本化する。

ん?
もちろん、偽装は許さないよ。

534:仕様書無しさん
06/08/22 22:49:33
>>533
坊や、宿題の作文かい?

535:仕様書無しさん
06/08/24 22:14:15
>>534
ん?

そろそろお前の交代の時期だな。


536:仕様書無しさん
06/08/24 23:59:52
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   ていうか仕様書がよめねーのにどうやってコーディングすんだよ
      ///   /_/:::::/   研修無しでJavaもろくにわかんねーのに
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  この仕様書どうやればいいんですかって聞いたら
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| どうやればってどういう意味?て聞かれたよ、そりゃそうなるよな
  /______/ | | 俺だって泣きたいんだよ、こんなに泣きたいのは小学校以来だよ
  | |-----------| |    ガンプラで透明のビームサーベルに大喜びの俺、それをケツで踏んでねじ曲げる親父
ああ、あのときみたいだ、やるせない、ただやるせない。土下座してやめるよ、そして都会でもう一度やり直そうと思う

537:仕様書無しさん
06/08/25 21:15:49
>>536
文才があるなぁ・・・俺のコーディング能力と少し交換して欲しい

538:536
06/08/27 16:26:29
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  上司:あーじゃー君はあれか・・・(凄い間)、いいよテストだけでもやってもらうよ
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|   俺:テストのやり方も分からないのですが
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}'':,    
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

539:仕様書無しさん
06/08/27 18:05:19
じゃあとりあえず座ってて。
定時になったら上がっていいから。

540:仕様書無しさん
06/08/27 19:01:49
ちょ、それ社内マスコットwww

541:仕様書無しさん
06/08/27 19:51:10
           _, ._     
        ⊂( ゚ Д゚)つ-、   なんで俺が馬鹿どもにあごで使われなきゃなんねーんだよ
      ///   /_/:::::/   俺は本当はそっち側で奴隷どもを管理する側の人間なんだよ
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」    大学だって超一流をでてるんだよ? わかる?
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  ちょっと新卒でブラックに入って転職を繰り返したからって   
  /______/ | |  能無し低学歴PGと一緒にして欲しくないのよ
  | |-----------| |          そこんとこよろしくね?

542:仕様書無しさん
06/08/27 20:04:28
日大様のおっしゃるとおりですmm

543:仕様書無しさん
06/08/28 02:42:59
実際超一流大学でてITなんてやってたら性格いじけそうだがな

544:仕様書無しさん
06/08/28 07:18:47
人格破綻者が多いよマジで。

「俺は一流なのにどうしてこんなくずとしごとしなきゃあかんのやあああああ!」

もうやつあたりですからはい。

545:仕様書無しさん
06/08/28 23:19:39
このスレの39以降「コテハン名:実話」を読むといい。
スレリンク(haken板)l50



546:仕様書無しさん
06/08/28 23:25:08
今日発売のダイヤモンドは必見だよ
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)
特 集 (1)
リストラ父さん フリーター息子 悲惨世代
バブル経済崩壊後の超就職氷河期に大学や高校を卒業し、就職がかなわなかった若年世代。
同時期に企業が進めたリストラで職を失った中高年世代。
親と子の関係に相当するこの世代を、本誌は「悲惨世代」と名づけた。
増大する若年層悲惨世代と中高年の「働く貧困層」
【フリーター息子 やりどころのない不満と不安】
すべての始まりは“就職難”から 生活費に事欠く若年世代の不幸
Column 賃金格差は一目瞭然! 正社員とフリーター時給比較
せめて再チャレンジをさせて」 若年層悲惨世代の声を聞け!
【貧困層比率先進国2位の衝撃!】
非正規雇用者の拡大・固定化で日本の経済と社会は疲弊する
Column 貧困層比率は先進国2位 OECDの警告と提言
Chart 正社員vs非正社員 人生すごろく
【リストラ父さんの悲痛な叫び!】
年収は生活保護世帯以下! タクシー運転手が語る残酷物語
必死で働いても生活できない! 中高年ワーキングプアの悲惨
【派遣・請負労働者】
広がる“平成の女工哀史” 製造業非正社員の過酷な現場
【脱不公平社会の処方箋】
若年失業者の職業教育と訓練の充実で対応せよ!
だとさ。明日かって唇かみ締めて読むわ。

547:仕様書無しさん
06/08/29 23:32:44
大学受験は軟禁状態で猛勉強
ノイローゼになって大学中退
偽装請負会社に騙され多重派遣

今日、クビを言い渡された。
泣きそうだ。
心が壊れてしまいそうだ。
帰りのJRの駅に飛び込みそうになった。
自分が死ぬくらいなら他の誰かが不幸になればいいと思った。
不幸になるやつは自分を騙した派遣会社の人間や今まで散々ピンハネしてきた
人でなしども。

めちゃくちゃつらいので、家に帰って泣きながらお酒を飲んだ。
ちょっと気が楽になった。明日は会社はお休みする。
涙も出尽くした。今はよく考えがまとまらない。



548:仕様書無しさん
06/08/30 01:43:12
>>547
どれもこれもお前が選んだ道だ。
他人に当たるは筋違い。

でも、今だけは流しといてやるよ。
大丈夫だから少し休め。
今まで頑張りすぎたんだから充電の時だ。

549:仕様書無しさん
06/08/30 02:03:24
自分もクビに近い形で辞めることになった。
派遣先はスキルにかかわらずなんでもやってくれる都合のいい人材を
欲しがってるんだから、利用してやったくらいの意識じゃないと
やってられない。真面目だとショックは大きいだろうけど
次に繋げるいいチャンスだと自分の為に勉強しなおしたり、切り替えた
方が利口だ。アホな派遣先の為に自殺なんてしたら悔しすぎるじゃないか。
悔しさを怒りにかえてそのエネルギーをやる気に変換させるんだよ!
ちくしょー!!!!

550:仕様書無しさん
06/08/30 02:06:17
>>548
ありがトン

>>549
そうか、こんな業界の使い捨てになることを嘆いて新でも
仕方ないか。ありがとう。勇気でた。

551:仕様書無しさん
06/08/30 02:17:11
最後はお別れの挨拶とかせずにひっそりと消えたいと伝えたけど無理だって。
最後の日、泣きそう。仲良い人もいたし、別に問題おこしていないし、仕事も問題ないって
要ってたのに突然の解雇だなんて。

お別れの挨拶、どんなこと言おうかな。

「皆さん、短い間ですがありがとうございました。ホームレスになってしまいそうですが、道端で見かけたらお恵みしてください」

とか

「僕みたいに就職氷河期の若者が使い捨てにされてるから、国力が上がるんです。天皇陛下ばんざーい!氏ね!お国のために!」

とか2ちゃんねらーっぽく去ろうかな(´・ω・`)



552:仕様書無しさん
06/08/30 02:19:41
派遣先を使い捨ててやった位じゃないと駄目だな。使われた意識が強いと
どうも自分に負の感情が溜まるな。


553:仕様書無しさん
06/08/30 06:27:15
>>547
黙ってクビになることないぞ。
都道府県の労政事務所、労働争議、いくらでも手はあるぞ。

554:仕様書無しさん
06/08/30 21:29:02
そんな挨拶なんか不要だから「有給消化」しる!
義務だから。


555:仕様書無しさん
06/08/30 22:31:26
いや、経緯とか相手を会社だけわかるように、冷静に経過まとめてブログとか作ってから
共産党とかどっかの個人加入可能な労働組合にはなしもっていって騒ぐべき。

最近はあさぴーでもいいぽいが。
これ以上被害者を出さないために貧者の一灯を点してくれ。っていみちがうか。

556:仕様書無しさん
06/08/31 00:09:23
派遣?
くずの集まりがほざいてんじゃねー。

首になる理由なんてなくていい。
気持ち悪いから切る。
うざいから切る。
あきたから切る。

そうやって皆切られていくんだ。
いい加減気づけ!くずが!”



557:仕様書無しさん
06/08/31 00:14:10
自分にとってどうでもいい仕事ならいい。
だけど真剣な場合はマジで殺意を覚える。
好き嫌いや気分で切られたら。。。。

558:仕様書無しさん
06/08/31 01:53:19
メンヘルにマジレスするお前もメンヘル

559:仕様書無しさん
06/08/31 14:42:05
年休使わせなきゃ労働基準局へどうせ首なら出るとこでる。

560:仕様書無しさん
06/08/31 15:36:26
違法行為をしてる会社なんぞ
ばっくれて働いた分の金だけ請求すれば
いいんだよ

561:仕様書無しさん
06/08/31 20:56:18
ゴミ会社を倒産させないか?
俺は本気で怒っている

562:仕様書無しさん
06/08/31 22:19:54
部長に契約形態が偽装請負じゃないのってメールしたら
全然連絡こなくなった

563:仕様書無しさん
06/09/01 00:19:28
>562
がんばれ
俺は応援してるぞ

564:仕様書無しさん
06/09/01 01:17:41
>>562
そらあかんだろw

565:仕様書無しさん
06/09/02 12:10:26
>>562
同じ穴のむじな

566:仕様書無しさん
06/09/02 12:31:41
むじなって蛇のことですか?

567:仕様書無しさん
06/09/02 13:12:42
部長に、プログラマを卒業して、SEになりたいから、
もっと上流の仕事探してください。とメールしました。

すると、「無理。ない。」とだけ返信がありました。

転職しかないでしょうか?
今、26歳ですが、詳細設計以降しか経験がありません。
わりと、たらい回しにされてるので、C++、Java、.NET、Delphi、ABAP・・・
とだいたい何でもある程度書けるのですが、設計の経験がほとんどなく将来が不安です。

568:仕様書無しさん
06/09/02 13:22:55
むじな【狢・貉】
(1)アナグマの異称。垂仁紀「是(こ)の犬、
   山の獣(しし)名を―といふを咋(く)ひて殺しつ」。〈和名抄(18)〉
(2)混同して、タヌキをムジナと呼ぶこともある。

広辞苑 第五版

569:仕様書無しさん
06/09/02 14:19:53
SEがプログラマの上級ジョブであるという認識を改めたほうがいい。

570:仕様書無しさん
06/09/02 14:55:40
>>567
やりたいことができるからその会社を選んだんでしょ。
やりたいことが無くなっても居る必要ある?

571:仕様書無しさん
06/09/02 14:55:54
>>567
SEがPGの上位である考えは捨てた方がいいが、社員のメールにそのような
素っ気無いメールを返す会社は辞めたほうがいいと思われ。



572:仕様書無しさん
06/09/02 18:44:51
>>567
SEってどういうどういう能力が必要だかわかってるか?
そのための勉強を自分でしてるか?

もし上記の質問がNOなら、人に頼ってなんとかしようという性質をなんとかするのが先決だな


573:仕様書無しさん
06/09/02 19:48:10
>>572
SEになるための勉強ってよくわかりません。
業務知識をつけようと思い、簿記の資格をとりましたが
今のところ何の役にもたってませんし。
実際、SEの仕事をしてみないとSEにはなれないんじゃないでしょうか?


574:仕様書無しさん
06/09/02 20:05:53
内閣総理大臣の仕事をしないと内閣総理大臣になれないのか?

575:仕様書無しさん
06/09/02 20:18:45
と小学生並の発言をしている、単価28万のテスターがいます。
世も末ですね。プ

576:仕様書無しさん
06/09/02 20:47:23
>>575に何かあったのだろうか。

577:仕様書無しさん
06/09/02 20:51:26
嫌なことでもあったんだろう、俺たちなら分かってあげられるだろ

578:仕様書無しさん
06/09/02 20:57:19
お前らごときに、俺の悩みがわかってたまるか。
こっちは40年以上も、彼女がいないんだぞ。
友達もいないし、会社でもバカにされるし。
趣味の声優イベントも年齢的に明らかに浮いてるし。
もう、どうすればいいんだよ。

579:仕様書無しさん
06/09/02 21:03:43
哀れ過ぎる>>575がいるスレはここですね?

580:仕様書無しさん
06/09/02 21:05:13
同情するなら嫁をくれ。

581:仕様書無しさん
06/09/02 21:07:48
>>580
そういう年代を感じさせる親父ギャグが駄目なんだよ

582:仕様書無しさん
06/09/02 21:09:29
マジレスせずに空気嫁でもくれてやれ

583:仕様書無しさん
06/09/02 21:49:19
>>573
SEの仕事なんかした事なくても、入社と同時にSEになる連中の方が最近は多い。
しかも入社するまで開発どころかPCなんか持ってない奴も珍しくないよ。

君の会社、基本的に協力会社扱いされてないか?

そういう所だと、SE的な業務なんか回ってこないよ。ほとんどの場合、コーダー並の
待遇でプログラマの仕事を強制される。

SEになりたきゃ大手に行くか、開発と無関係の企業のシステム部に入るほうが早い。
実際、客先のシステム部なんか行くと下っ端のコーダーまでがSEを名乗ってるよw

584:仕様書無しさん
06/09/02 23:18:44
転職って、もう26歳だよ。もうすぐ27だし。
今さら、大手になんていけませんよ・・・。学歴も中堅大。
もう諦めるしかないようなので、これからデリヘル呼ぶことにします。
ありがとうございました。

585:仕様書無しさん
06/09/03 00:40:36
基本的に大手の優良企業でも派遣メインだと、下流メインになってくる。
中小で受託かパッケージメインの会社だと上流は経験できる。規模は小さいけど。
どっちがいいかは人それぞれだけど、俺は派遣されている方が気楽で好きだ。

586:仕様書無しさん
06/09/03 03:57:10
>>584
そんな根性だから、いつまで経っても這い上がれないのだ。
派遣で気楽にやりたいという奴も居れば、
俺じゃ派遣くらいしかムリだと諦めて、派遣に入る奴も居る。
後者のように何も考えずに人生送ってる奴は、40過ぎたらホームレスになるのが落ち。
何が中堅大卒だから大手に行けないだ豚野郎。俺は底辺大だが頑張って大企業に行ったわ!
そんな根性無しは諦めて公園でダンボール拾いでもしてやがれ。

587:仕様書無しさん
06/09/03 04:15:24
うち貧しいから高校にいけなかったけど、バイトして金貯めて上京したよ
想像以上につらかった、当時はまだ派遣もそんなになくて完全な学歴社会だったから尚更
面接うけまくって60社ぐらいで頭が変になりそうだった、今自分が何をやってるのか分からなくなってきて
ほんとに悔しくて泣きたくてどうしようもなかった、実家戻りたかったけど親に楽させようと思って頑張るつもりだったから
挫折なんてとんでもなかったし、あのときの感情はほんとにどん底だった
あの時の事を思い出すと今でも怖くてドキドキして手が震える


588:仕様書無しさん
06/09/03 04:16:35
お前の不幸自慢などどうでもいい

589:仕様書無しさん
06/09/03 04:19:19
>>588 ひでー

590:仕様書無しさん
06/09/03 04:24:30
>>588
不幸自慢としか受け取れないのか、上のやつに悟ってもらいたくて書いたんだろ
お前みたいなやつはマジで一回山に登ってこい、心が透き通るよ
こないだ付き合いで仕方が無く登山に参加したが、頂上いったらすんげぇ感動した
激しく曇ってたけど。

591:仕様書無しさん
06/09/03 04:40:15
テロ朝がついにやりやがった・・・。

URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

592:仕様書無しさん
06/09/03 07:39:27
>>598

無理無理。どこかに常駐させられたり、させてる側の企業で直接かかわったり。
その時点で精神的に腐敗が始まっちゃってるから、どす黒い心の持ち主に変わってるよどんな奴でも。



593:仕様書無しさん
06/09/03 09:00:40
>>598がどうしたって?

594:仕様書無しさん
06/09/03 09:13:55
細かいことは気にするな

595:仕様書無しさん
06/09/03 09:20:51
派遣のSE(システムエンジニア)・PG(プログラマー)に朗報
東京・大阪・福岡、及び近郊

URLリンク(www.union-net.or.jp)
URLリンク(www.union-net.or.jp)

596:仕様書無しさん
06/09/03 14:47:45
>>595
赤の手先

597:仕様書無しさん
06/09/03 14:49:00


598:仕様書無しさん
06/09/03 14:52:03
俺が初恋した娘、こないだ念願のIT業界に入れたって喜んでた。
でも、話を聞くと客先で作業してるみたい。
なんか派遣っぽいなぁ・・・

いつまでもあの頃みたいな綺麗な心で頑張って欲しい。

599:仕様書無しさん
06/09/03 14:58:29
SAPコンサルとして、上場企業でコンサルしてるかもしれないじゃん。

600:仕様書無しさん
06/09/03 15:04:54
>>598
綺麗な心で頑張るお人好しはいいように使われて捨てられるだけ。
この業界で生きていくには思っていることをハッキリ発言できる多少の傲慢さがないと。

601:仕様書無しさん
06/09/03 15:06:16
>>592を読んだ後>>598を嫁。
お人好し共め。

602:仕様書無しさん
06/09/03 15:27:47
一番大切なのは、頑張りすぎないこと。


603:仕様書無しさん
06/09/03 16:38:43
ま、看護師なんかと同じく、激務とキモオタしかみないうちにホストなんかにはまっちゃって
お水直行ってパターンになるんじゃまいか?

取引先とか上司にやられちゃう例も多いからなマジで。

604:仕様書無しさん
06/09/03 17:59:11
>>583
顧客側のシステム部っていったい何してるんだろうと思うことがよくある。
運用にしてはシステムについて何にも知らないし、業務知識もないし。

605:仕様書無しさん
06/09/04 00:18:57
ネットサーフィン

606:仕様書無しさん
06/09/05 02:39:41
激安の殿堂アドービジネスコンサルタント
URLリンク(www.geocities.jp)
アドービジネスコンサルタント
【英文社名】ADDO BUSINESS CONSULTANT CO.,LTD.
【資本金】3000万円
【代表者名】池田昭司
【平均年齢】32
【平均年収】388
会社情報:高離職率、5年勤めても退職金がわずか14万、社員は奴隷状態
違法な偽装派遣やり放題、IT業界最低賃金の恐るべし究極の激安王

607:仕様書無しさん
06/09/06 18:28:26
枕営業


608:仕様書無しさん
06/09/13 22:55:28
>>607
ストッパーめ、お前のせいだぞ

609:仕様書無しさん
06/09/15 00:06:57
ksk

610:仕様書無しさん
06/09/15 01:33:09
最初から一気読みしたけどなんていうか
やっぱこの業界に巣食ってる香具師って病んでるよね。

派遣でワケもわからない状態で単独で他社に放り込まれて
そういう環境がデフォだと思ってるから閉鎖的で一人よがりな
性格になってくる。

人と関わりたくない、聞かれても手の内見せない、
だって俺は俺で自分で技術身に付けて生きてきたんだから・・・。

メンヘル率がダントツで高いのも頷けると思った。

611:仕様書無しさん
06/09/15 01:48:33
>>610
それを地でいってる俺がきたよ。
まだメンヘルじゃないけど、寝坊して出社したら
常駐先で机を並べてる他社の人たちが心配してくれた。
マジで嬉しかったなぁ。。

今は違う会社に一人で出されてて
出先の年下社員に指示を出されるときにしか
会話がない生活だけどな。
鬱病になるのも時間の問題だ。

612:仕様書無しさん
06/09/15 11:44:52
そらあ、他社の人たちは、君が居なくなったら自分らにしわ寄せ来るからね

613:仕様書無しさん
06/09/16 13:06:05
この業界で大切な3箇条

1.つらくなったらばっくれる
2.仕事はほどほどに
3.壁紙はほちゃに

614:仕様書無しさん
06/09/16 13:12:23
>>613
>3.壁紙はほちゃに

お前は俺かwwwww

615:仕様書無しさん
06/09/16 14:38:52
ほぢゃってなに?
いかにもエロゲーキャラみたいな萌絵を堂々と壁紙にしてるやつ見たときは引いたな

616:仕様書無しさん
06/09/16 15:45:15
あぁ、「ほちゃ」とは「ほっちゃん」の略ですね。

617:仕様書無しさん
06/09/17 11:36:02
俺、偽装派遣だから彼女ができないのかな?

618:仕様書無しさん
06/09/17 13:11:27
出会いが少なくなるのは確かだが、そこは行動力でカバーできる。
問題は金と外見ではないかと推測。

619:仕様書無しさん
06/09/17 13:20:49
金はあるよ。使ってないから。
外見も、主観的には福山を超えてる。
客観的には江頭2:50だが。
でも、彼女ができない。
福山も結婚してないけど、容姿端麗で非の打ち所がない人は
彼女ができないのかな。

620:仕様書無しさん
06/09/17 14:59:02
江頭くらい面白ければトーク下手な福山よりももてる。
お笑い芸人がもてるのはデフォ

621:仕様書無しさん
06/09/17 15:58:53
あ、容姿が江頭ね。
基本的に、人前では緊張して一言もしゃべることができません。


622:仕様書無しさん
06/09/17 19:27:24
(´;ω;`) ウゥッ

623:仕様書無しさん
06/09/17 21:21:33
対人スキル低くて空気読めないくせによくしゃべるオタもかなり痛いがな

624:仕様書無しさん
06/09/18 23:48:55
あえて言おう。空気読めないのが一番痛い。

625:仕様書無しさん
06/09/20 07:15:52
激安の殿堂/株式会社アドービジネスコンサルタント(通称ABC)
URLリンク(www.addo.co.jp)
【英文社名】ADDO BUSINESS CONSULTANT CO.,LTD.
【資本金】3000万円
【代表者名】池田昭司 (将軍)
【平均年齢】32
【平均年収】388
会社情報:高離職率、5年勤めても退職金がわずか13万、社員は奴隷状態
違法な偽装派遣やり放題、IT業界最低賃金の恐るべし究極の激安王
トラコス、フォーラムエンジニアリング、ベンチャーセーフネットを超えた究極のブラックIT企業
を語るスレです。

前スレ
アドービジネスコンサルタントPart3
URLリンク(www.geocities.jp) (ミラー)
スレリンク(job板)l50
★★アドービジネスコンサルタント・・・2★★ (不祥事がバレバレ)
スレリンク(job板)
アドービジネスコンサルタントについて
スレリンク(infosys板)
関連サイト
みんなの就職日記/アドービジネスコンサルタントの日記
URLリンク(shigoto.nikki.ne.jp) (新卒からガンガン叩かれている)

【給料】アドービジネスコンサルタント-4【激安】
スレリンク(job板)l50


626:仕様書無しさん
06/09/23 09:13:57
容姿が江頭だとキモくせーからな。
虐められすぎてろれつが回ってないし
早く氏んだ方が良い。

お前は居るだけでキモイので一生結婚できません。
会社くんな。
とくに朝礼とか朝礼とか朝礼とか。

627:仕様書無しさん
06/09/23 09:16:19
目立派遣女は俺が食ってるから安心しろ

628:仕様書無しさん
06/09/23 09:17:59
容姿だけで人生が決まる男

629:仕様書無しさん
06/09/23 09:20:18
ブシロード

630:仕様書無しさん
06/09/23 09:39:08
聞きたいこと以外の余計な説明までする奴もイタイ。

631:仕様書無しさん
06/09/23 09:48:42
>>628
イジメられるのがデフォだからな。

常時ストレスでイライラ。
ろれつがまわらなくなるだけで
周囲に怒鳴り散らさないだけまだマシじゃまいか?

我慢してるから疲れてるんだろ。

632:仕様書無しさん
06/09/23 11:36:15
単純に差別されてバカにされやすい容姿なんでしょ。
容姿も能力なんだよ。

それだけの事。

633:仕様書無しさん
06/09/23 12:03:43
リファクタリング

634:仕様書無しさん
06/09/23 12:26:01
お前ら派遣社員は35を超えて首になったら何をするつもりなんだ?

もうIT系では雇ってもらえんだろ。

やはりホームレス?



635:仕様書無しさん
06/09/23 12:44:35
ちゃんと技術身に付けてればどこでも引っ張りだこだよ

636:仕様書無しさん
06/09/23 13:06:34
俺は電気関係の免許取って設備管理に進みたいな。
上場企業数社から現場で正社員の誘いがあったけど
こんな仕事一生続けるのは無理だろう。

637:仕様書無しさん
06/09/23 13:58:41
URLリンク(www.snow-saiyo.com)
この会社は辞めると54万払う契約させられるよ


638:仕様書無しさん
06/09/23 14:25:07
>>637
訴えれば勝てるから別に契約してもいいんじゃないか?

639:仕様書無しさん
06/09/23 22:08:24
一人で派遣された方が、頼れる人もいないわけで力が付くんじゃないでしょうか?

640:仕様書無しさん
06/09/23 22:59:27
頼れる・出来るプロパーがいて、
長期で常駐出来る現場なら力はつく。
以外は自分でなんとかするしかない。

641:仕様書無しさん
06/09/23 23:52:03
俺、最近、2~3ヶ月のプロジェクトをたらい回しされてるよ。
それも、納期の迫ったところに入れられるから、激務だし、下流工程ばかり。
そして、多重派遣で給与は安い。
入社時は、基本設計から参加できるって言ってたのに。
だんだん、仕事内容も待遇も悪くなる。
もう26歳だから、上流工程を経験しないと、この先どうなるか・・・。

642:仕様書無しさん
06/09/24 00:49:02
>>641
このスレの典型的な奴だな。

この先もずっとそのままだよ。
営業からしてみれば文句も言わない便利な駒と思われてるからな。

転職しかないだろ。
会社はたくさんあるのにクソ派遣会社にとどまる理由はないだろ。


643:仕様書無しさん
06/09/24 02:12:48
>>641
俺も同じように火消し要員と化してるけど、何故か要件定義から任される事が多くて疲れる

644:仕様書無しさん
06/09/24 03:08:14
要件定義の段階から火噴いてるのかw

645:仕様書無しさん
06/09/24 03:25:21
多分>>643の要件定義が火の元なんだって。

646:仕様書無しさん
06/09/24 10:00:15
>>644
複数案件を持ちすぎてて、ギリギリまで手を回せず、最初からデスマ必須な案件
は意外に多いもんだ(苦笑)

ここ2年ほど、そんなんばっか。

647:仕様書無しさん
06/09/24 10:24:58
複数案件て、持ちすぎて
断れよ
馬鹿か(苦笑)

648:仕様書無しさん
06/09/24 19:18:50
>>646
てかさあ
やっぱり、お前が元凶なんじゃん
なにが最初からだよ、なにが意外にだよ、脳みそ腐ってんの?
手が回らんのに受けるなw

649:仕様書無しさん
06/09/24 19:42:25
>>648
やれやれ、俺が受けきれない案件受けてるわけじゃないんだよなぁ。
俺に案件回してくるプロパーのSEがそうなんだって話なんだよ。

まぁ、実際問題、俺自身も常に3件くらいは掛け持ちやってるんだけどさ(苦笑)

何故か、俺のところまで回ってきた時点で納期間近とか、そんなんばっかでな。

650:仕様書無しさん
06/09/24 19:44:57
>>649
チクって楽になろうw

651:仕様書無しさん
06/09/24 21:22:20
>>649
お前が元凶だって確定した件

652:仕様書無しさん
06/09/24 21:33:30
こりゃコンピュータ業界の姉歯だね。

653:仕様書無しさん
06/09/24 22:27:16
ていうか、要件定義なんて、複数かけもつわけがない。
零細か?

654:仕様書無しさん
06/09/25 00:29:31
受けきれない案件受けてるわけじゃないけど3件くらい掛け持ちやってて手が回らなくてデスマ確定で要件定義の段階で納期間近なんだろ(苦笑)
まあ、頭のおかしい人はどこにでもいるからなあ
神様、なにとぞ彼が仕事上、僕と関わりを持つことがありませんように

655:仕様書無しさん
06/09/26 15:29:30
奴隷ちゃんたちお元気?

656:仕様書無しさん
06/09/26 17:25:39
て言うか、偽装請負だとよくあること。

自分の意志で案件を選べない。
案件が回って来た時点で既に納期が迫ってる、
下手すると既に過ぎてるタイムマシン案件。
にもかかわらず、まだ要件定義すら出来てない。

偽装請負にはよくあること。


657:仕様書無しさん
06/09/26 18:47:17
>>649
断れないタイプなんだろうな。
だから、相手に舐められて仕事回されるんだろ。

典型的な無能。

658:仕様書無しさん
06/09/26 21:25:31
>>653
ええ?要件定義なんて一つだけじゃ暇すぎる。

客なんて要件出すの遅いし、質問の回答も遅いし、それを見越してスケジュール引くと
こっちの予定はガラガラ。
別の仕事も入れないともったいない。

659:仕様書無しさん
06/09/26 22:22:36

零細はいいなぁ。


660:仕様書無しさん
06/09/27 00:12:28
要件定義も基本設計も無いのに
詳細設計してテストしろと言われたよ。
世の中広いなーと思った。

661:仕様書無しさん
06/09/27 03:41:54
>>658
んで、考えなしに手を広げてデスマとか言ってんの?ただのアホやんw

662:仕様書無しさん
06/09/27 06:31:28
顧客に見積もりを提出したら、設計書はいらないから
設計料をなくしてと言われたことがあるよ。
世の中は広いモノです。。

663:仕様書無しさん
06/09/27 07:18:37
設計しないで何ができるのかと(ry

664:仕様書無しさん
06/09/27 14:01:36
プロトタイピング

665:仕様書無しさん
06/09/27 14:15:59
そいつはもともと要求仕様確定のためのしゅほ(ry

666:仕様書無しさん
06/09/27 14:20:15
一軒家を立てるときとおんなじなんだけどね

相談して希望通りに設計してもらわなきゃならないし←要求定義&設計
建築前に土地を買わなきゃならないし←手付金
建築始まったら内装変えてとか間取り変えてとか言えば不可能なら却下可能なら費用は追加されるし←これがない
納期の短縮とかしたら突貫工事になるし←当たり前
出来上がって住んでみて不満が出ても既に契約済みなんだからしょうがない←文句たらたら

667:仕様書無しさん
06/09/27 14:33:02
>>1はあべしなんて会社に入ったのが間違いの元では?

668:仕様書無しさん
06/09/30 12:19:52
あべしは会社といってもせこい派遣会社だからな。
うんこばかり。
ここの住人にもいるんじゃない?駒が。

669:仕様書無しさん
06/09/30 15:01:45
そういえば最近、CSKの話聞かないな
昔は、オフ会やるとCSKの悪口大会によくなってたけどw

670:仕様書無しさん
06/09/30 15:45:02
派遣商法の元祖か。
最近、聞かんねぇ。

671:仕様書無しさん
06/10/01 23:01:53
>658

某企業システム部員の俺に言わせれば、メーカーのほうが
よほど返答が遅いけどな。つかさ、実際に開発が始まってから
遅すぎるっていってサーバーのCPU変えてみたり、端末に
メモリ4ギガづつ乗せてみたり。
お前らなにやってんのかと言いたいよ。

672:仕様書無しさん
06/10/01 23:06:22
>>558
>CSKの話
たしか請負中心でやるという方針に切り替えたはず。その一方、10年
前までは優良企業といわれていたSRAが派遣屋に成り下がったのは時代の
ながれか。


673:仕様書無しさん
06/10/02 09:49:55
派遣先がきまらなくて暇

674:仕様書無しさん
06/10/02 20:46:14
自社に居づらくなければ(゜Д゜)ウマー
自社に居づらければ(+д+)マズー

675:仕様書無しさん
06/10/03 03:10:24
派遣会社∩___∩   \ヽ
   →| ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
            ・∵,・/ ̄ ̄ ヽ,    ━┓┃┃
               /        ',       ┃   ━━━━
               .l  {0} /¨`ヽ}0},       ┃               ┃┃┃
         奴隷→ .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
              リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
              |    。≧         三 ==-
              |     -ァ,          ≧=- 。
               |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
                   ≦`Vヾ        ヾ ≧
                   。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


676:仕様書無しさん
06/10/04 22:41:10
一人で常駐してると最初は気楽だったけど、だんだんと寂しくなってきた。
年に数回しか帰社しないから、本当に派遣社員みたい・・・。

仕事も重要なところはプロパーがするから、雑用が多いし。
やっぱり、派遣はつらいなぁ。
かといって、今さら大手に転職できないし。
小さな受託専門会社に行けば、小さいながらもリーダーとか経験できそう。

677:仕様書無しさん
06/10/04 22:53:02
保守のやつ可哀想
将来性もないしな

678:仕様書無しさん
06/10/04 23:28:16
結局、何がいいんだ?
上流というが、プロパーはいつもデスマだろ。


679:仕様書無しさん
06/10/04 23:56:46
>>676
小さいところが好きな人には向いているかも。
自分は社長の器が小さいのに嫌気がさした(このままの規模でいい、
社長以外の取締役がいないから社長が死んでからのことは
考えにない、会社ごっこ、周囲はYESマンだらけ、世間知らず、
請負だけだと小規模な会社は単価安いからそのツケは
当然社員にも回ってくる=サビ残)。

680:仕様書無しさん
06/10/05 00:01:25
一応、長所も書いておくと・・・
変わった案件を請け負うから、普通には身に付かない風変わりなスキルが身に付く。
マネジメントやったり打ち合わせとかもやれて
しかも対人能力もあるなら大企業にも転職できる。

681:仕様書無しさん
06/10/05 19:58:25
人間関係はどうでもいいが
自宅から30分くらいだから安心してたら
いきなり勤務地は違うといわれ一時間半かかるとこにとばされたやめたい

682:仕様書無しさん
06/10/05 21:36:16
よくある話だな。
ちゃんと会社調べてから就職せなあかんで。

683:仕様書無しさん
06/10/05 21:56:49
・「勤務地は首都圏一円」…そりゃ色んなとこに派遣されるだろうからな
・開発分野、実績がかなり多岐に渡る…そりゃ(ry
・定時が8時台~…終業は「いくらでも伸ばせる」けど始業は色んなとこの時間を包含する必要があるからな

684:仕様書無しさん
06/10/05 22:45:40
基本設計、要件定義からの仕事ができると聞いて入ったのに、
この1年、テスターです。
多重派遣なんで、仕事なんて選べません。


685:仕様書無しさん
06/10/06 13:51:53
普通使う側は、出来る奴はテスターなんかで使わないけどな


686:仕様書無しさん
06/10/06 22:20:37
選べないわけあるまい。
要件定義の方が単価が高いんだから、売れるならそっちで売ってるよ。

お前の実力だ。

687:仕様書無しさん
06/10/06 22:55:16
テスターに放り込まれるというのはその程度の実力なんだよ。
下流ほど単価安いから会社としても困ってるんじゃない?
この場合、会社変わっても同じ・・・

688:仕様書無しさん
06/10/07 01:47:30
>>687
それは重々理解しています。
しかし、下流の案件を多数こなしても、実力なんてつくわけがありません。
プログラミング、テストが上手くなるだけです。
自分の実力以上の仕事をとってくるのも営業の仕事だと思います。

689:仕様書無しさん
06/10/07 02:20:07
じゃあなんか資格でも取ってアピールするとか

690:仕様書無しさん
06/10/07 13:04:45
>>688
実力がつくための勉強を自分でしてるか?

もし上記の質問がNOなら、人に頼ってなんとかしようという性質をなんとかするのが先決だな



691:仕様書無しさん
06/10/07 14:17:58
>>688が痛すぎる件。
他人のせいにしてる時点でもうだめぽ

692:仕様書無しさん
06/10/07 15:01:12
>>690
>>691

自分でも絶えず勉強はしています。
しかし、簿記やセキュリティ関連など、いろいろ勉強していますが、
与えられる仕事がテストやプログラム作成なので、まともなスキルがつかない状況です。
普通レベル人間が多重派遣で上流に仕事をするのは本当に難しいことだと思っています。


693:仕様書無しさん
06/10/07 15:22:27
困ったもんだ。
自分の能力じゃできもしない仕事を取って来いとは。
後で泣き見るのは自分だぜ。

694:仕様書無しさん
06/10/07 15:23:37
>>692
そういうことじゃなくてさ、
テストやプログラム作成をそつなくこなしていって、
周囲に実力を認めさせて、
そこで初めて自分のしたい事を上長に伝えてみては?

本当に出来るのかどうか判らない仕事は
いくらプロパーにだって任せられないよ。

695:仕様書無しさん
06/10/07 16:11:04
基本設計ならやりたいって言えばやらしてもらえるかも。
ただ若すぎるんじゃないか?
だとしたら大手のSIer(イン○リジェンスの正社員とか)に転職すれば?そういうのやりたいって言えば
意外と通りそうだよ。

696:仕様書無しさん
06/10/07 17:12:57
>>692の救いようの無さっぷりは凄いな。



釣りだよな・・・?

697:仕様書無しさん
06/10/07 17:56:33
>>694

プログラムが組めれば組めるほど、コーダーの仕事しかまわってきませんよ。
それも終わりかけのプロジェクトに入れられるから、忙しいし、プログラム修正ばかり。
ちょっと頑張っても、お前はテスターだから調子にのるなよ扱いをされるだけで、
なんか惨めです。

>>695
もう26歳なんで、猶予がない状況です。
28歳でPL、30歳でPM、33歳でコンサル、40歳で脱サラし、風俗店経営というプランなので、
28歳までに上流を極めないと駄目なんです。
コーディング能力は年齢の割には高いと思いますし、LinuxやUnixも得意です。
でも、下流の仕事しかないんです。営業がアホ以外に考えられません。

>>696
残念ながらマジだよ。

698:仕様書無しさん
06/10/07 19:07:49
明らかに釣りです。本当にありがとうございました。

699:仕様書無しさん
06/10/07 19:24:12
>>697
今で派遣土方ならそのプランは実らない。
インテや鰤なんかを使って紹介予定派遣で
詐欺紺サルになるのがてっとり早いと思う。

700:仕様書無しさん
06/10/07 19:39:21
>>697
プランからして釣りっぽいがそれはおいておいて。

26になってPMはおろかPLもやってないとなるとかなりイタタなんだが?
若いうちに経験しておかなきゃ、年取ったらなおさらやらしてもらえないよ。

ヒント:転職

701:仕様書無しさん
06/10/07 20:17:52
>>698
釣りじゃないです。
風俗経営が釣りに見えましたかね?
風俗経営は男の浪漫です。
風俗未経験者と講習でやれるのは魅力です。
今は、上流工程を経験するのが目標ですが。

>>700
26でPMは見たことないですが、そろそろリーダーくらいは経験しとかないと
まずいと思っています。
もう転職しかないのですが、会社には一応世話になってるので言い出しづらくて。
転職先を探してみます。紹介予定派遣とか、転職の斡旋会社とかあるようですので。
ありがとうございました。

702:仕様書無しさん
06/10/07 20:32:01
>>701
>紹介予定派遣

やめておけ

703:仕様書無しさん
06/10/07 20:37:05
>>702
なぜでしょうか?

何がいい方法ですかね?
職安で1度失敗してるので・・・。


704:仕様書無しさん
06/10/07 21:12:43
>>簿記やセキュリティ関連など、いろいろ勉強しています
その二つがキミの言う実力のつく勉強の一番目、二番目なのか
何の実力をつけたいんだ?

>>与えられる仕事がテストやプログラム作成なので、まともなスキルがつかない状況です。
まともなスキルって何?

>>プログラムが組めれば組めるほど、コーダーの仕事しかまわってきませんよ。
それは違う
きちんとしたプログラムがたくさん書けるということは、少なくとも設計が出来るということなのだよ

>>LinuxやUnixも得意です
そんなこと言ってるからそういう扱いなんだが、それがわかるのにまだ5年くらいかかりそうだな

>>26になってPMはおろかPLもやってないとなるとかなりイタタなんだが?
大げさw

>>若いうちに経験しておかなきゃ、年取ったらなおさらやらしてもらえないよ。
そんな事はない


まあ、その調子じゃ転職したって何も変わらんと思うがね


705:仕様書無しさん
06/10/07 21:54:59
>>704

>>その二つがキミの言う実力のつく勉強の一番目、二番目なのか
>>何の実力をつけたいんだ?

基本的には、金融系志望なので、金融系の知識です。
セキュリティも最近重要視されているので、BS7799とか読んで勉強しています。

>>それは違う
>>きちんとしたプログラムがたくさん書けるということは、少なくとも設計が出来るということなのだよ

詳細設計はコーディングも役立つと思いますが・・・。

もう釣りも飽きたんで、これで最後ね。じゃあね。
あ、俺、本当は大学3年なんだ。




706:仕様書無しさん
06/10/07 22:32:14
>もう釣りも飽きたんで、これで最後ね。じゃあね。
>あ、俺、本当は大学3年なんだ。
最期は華麗に後釣り宣言か

707:仕様書無しさん
06/10/07 23:29:23
え、俺33だけど客先で一人でバリバリコーディングしてるよ?
PLって花火ですか?

708:仕様書無しさん
06/10/07 23:53:37
結局、プログラミングやコンピュータが好きでも何でもないということなんでしょ。
偉くなって一財産築きたいなら手っ取り早い仕事が他にいくらでもあるからそっち行って下さい。

709:仕様書無しさん
06/10/08 00:04:46
偽装派遣の駄目なところは、システム開発のコアの部分に携われないことだろうな。
年がいくと仕事がない。

710:仕様書無しさん
06/10/08 06:50:07
システム開発のコアに携われる/携われない は
その人の実力次第。


711:仕様書無しさん
06/10/08 07:14:34
基本設計なら中小SIでも携われるよ(偽装請負でも)


712:仕様書無しさん
06/10/08 09:30:28
>>701
>釣りじゃないです。
>風俗経営が釣りに見えましたかね?
えぇ。

713:仕様書無しさん
06/10/08 09:31:41
>>707
ガスの事かねぇ。

714:仕様書無しさん
06/10/08 12:54:45
まあこのスレにいること自体、負け組みの腰抜け野郎だからな。
目くそが鼻くそを笑うっていう典型例だな。
俺は違うがな。

715:仕様書無しさん
06/10/08 13:03:43
ちょっ、エリートのおでましだよ(ry

716:仕様書無しさん
06/10/08 16:05:02
俺の仕事は派遣管理だよ。
エリートではなくお前らを整理するごみ掃除業者かな。

だからゴミ同士が言い合ってるの見ておかしくて。。

717:仕様書無しさん
06/10/08 16:46:40
ここにはまともな人格の人はいないんですか?

718:仕様書無しさん
06/10/08 16:57:35
ごみにたかる蛆虫が何言ってんだか?

719:仕様書無しさん
06/10/08 17:47:16
派遣管理なんてゴミのすることだろ。
まともな奴が、ゴミ管理なんてしない。プ

720:仕様書無しさん
06/10/08 20:03:57
>>717
ごみしかいないだろ。

>>719
ゴミを動かすだけで給料もらえるなんていい時代だよ。
ゴミはいくらでも沸いてくるからな。
だから俺はおまえらに感謝してるんだよ。


721:仕様書無しさん
06/10/09 18:32:10
とりあえず俺の尻にキスしてくれない?

722:仕様書無しさん
06/10/09 21:37:29
一緒に偽装派遣されている同僚が激しく馬鹿で
俺まで一緒に馬鹿と思われているのが悔しいのですが
なんとかなりませんか?
能力から言えば俺は馬鹿な偽装派遣を管理する立場が最適だと思います。

723:仕様書無しさん
06/10/09 23:04:19
>>722
バカってどのくらいのバカか書いてくれないと。
自分の実力も。
難しかったら声優で例えてもいいから。

724:仕様書無しさん
06/10/09 23:23:23
>>722 は金田朋子クラスとみた

725:仕様書無しさん
06/10/09 23:42:49
正直、金朋は神クラスだよ。
33歳くらいだっけ。あの、かわいさは、200人規模のPMに該当するな。
そんな実力の持ち主が外注管理とはもったいない。
大規模金融系基幹システムのリーダーくらいがいいと思いますが。

726:仕様書無しさん
06/10/10 00:07:59
>>722はデスボイスしほの涼

727:仕様書無しさん
06/10/10 00:17:57
また同じ釣り師だろ。はいはいワロスワロス。

728:仕様書無しさん
06/10/11 17:28:39
PGってセックス経験も無い奴多いから
風俗って言葉が出てくるだけで何この過剰な反応w
奴隷ちゃんは素直に奴隷してりゃいいんだよ
使えないチンポしこってろww

729:仕様書無しさん
06/10/11 23:10:28
>>728
よぉご同輩。一緒にしこしこするか?

730:仕様書無しさん
06/10/12 22:43:22
それで給料もらうつもり?ってレベルのSEいるよなぁ。
仕様も設計も自分で決められず伝言君状態で、
プログラム書かせりゃ通常の10倍の工数で10倍のバグ。
それでも本人はまともに仕事してるつもりなのが見てて痛すぎる。

731:仕様書無しさん
06/10/12 22:50:56
見てて痛いつうか、だいたいこっちが迷惑を被るんだが・・・

732:仕様書無しさん
06/10/12 23:47:19
プロパーは駄目な奴でもリーダーになれてうらやましい。

733:仕様書無しさん
06/10/13 01:38:53
要件定義で明らかになる客先の仕事のダメさ加減。
発注を受けたシステムなど全体の問題から見たら微々たる改善だった。

もう関わりあいたくない。お金いらないから。

734:仕様書無しさん
06/10/14 01:14:49
>>732
リーダーなんか何がうらやましいんだ?
メンバーにバカがいるプロジェクトのリーダーやってみ
2度とそんなポジションになろうなんて思わんから

735:仕様書無しさん
06/10/14 10:46:36
でも、プログラマのキャリアアップって

PG→SE→PL→PM

だと思うけど。コンサルタントなんかは、凡人には難しいだろうし、
そこまで勉強したくないし。

736:仕様書無しさん
06/10/14 11:12:58
最近ではアーキテクトなんてポジションが作りあげられつつありますな

737:仕様書無しさん
06/10/14 11:14:37
人員整理してシステム導入するのがコンサルの仕事でやんす

738:仕様書無しさん
06/10/14 11:20:16
アーキテクトなんてどういったシステムで活躍しているの?
今まで金融系システムしかやったことないから、見たことがないよ。

739:仕様書無しさん
06/10/14 12:12:44
キーワード先行のマーケティング用語だから。 >アーキテクト

740:仕様書無しさん
06/10/14 13:17:44
>>735
プログラマのキャリアアップねえ・・・

金が欲しいのか、面白い仕事がしたいのか、偉そうな顔がしたいのか
それによって方向が違うかなあ


741:仕様書無しさん
06/10/14 13:19:46
>>740
その全部だろw

742:仕様書無しさん
06/10/14 16:42:22
プロジェクト管理もしたいし、分析・設計もしたいし、もちろんプログラムも組みたい。
普通そうだろ?

743:仕様書無しさん
06/10/14 20:04:40
>>741
そりゃ無理だろw


>>742
全部ってのは、それぞれが中途半端で良ければ出来なくは無いが、考えてるのとはちょっと違うと思うぞ


744:仕様書無しさん
06/10/14 23:10:24
理想のキャリアってこんな感じですか?

22歳 PG
25歳 SE
28歳 PL
30歳 PM
35歳 コンサル
40歳 支社長
45歳 社長
50歳 参議院議員
55歳 衆議院議員
60歳 総理大臣
65歳 米国大統領
70歳 世界制覇
80歳 宇宙制覇

745:仕様書無しさん
06/10/15 00:53:41
そんな感じ。

746:仕様書無しさん
06/10/15 01:01:56
人生の勝ち組と負け組@童貞喪失編

13歳 神様
15歳 仏様
18歳 普通
21歳 まぁ、許せる範囲だな
23歳 遅すぎ。
25歳 負け組
30歳 きもい
35歳 俺

747:仕様書無しさん
06/10/15 10:47:10
どうせ偽装派遣の使い捨てのお前等が将来を語ってどうするの?

748:仕様書無しさん
06/10/15 10:50:47
>>747
多重派遣の君よりましだよ。

749:仕様書無しさん
06/10/15 11:23:22
中身のない空き缶の使い道は?
ゴミ箱か窓から投げ捨てるか?

つまりどの道将来なんてない。
それをわかっていながら続ける派遣奴隷はある意味偉い。

まあ、よくいわれるように将来は乞食とまではいかないだろうけど、
ほとんどが工場の現場かどかたで定年を迎えるだろうね。


750:仕様書無しさん
06/10/15 11:47:57
だんだん、IT自体の人気がなくなるだろうね。
休日は勉強、給与は安い、残業多い・・・。
やってられない。

751:仕様書無しさん
06/10/15 13:11:04
>>748馬鹿にするな。俺は一重派遣だよ
俺たち弁護士や医者なみに高度な知的作業を
なんで奴隷待遇でやってるんだろうな?

752:仕様書無しさん
06/10/15 13:16:42
>弁護士や医者なみに高度な知的作業

ちょっ、これ…w

753:仕様書無しさん
06/10/15 13:16:52
正直、システム設計なんて覚えれば誰でもできる。
コンビニの店員と同じだよ。


754:仕様書無しさん
06/10/15 13:44:01
なんやねん、一重派遣って。


755:仕様書無しさん
06/10/15 13:55:07
昔に比べて、最近は納期が厳しく大規模開発が多いから
人がたくさん必要なのは仕方がないよ。
必要な時に、必要なだけ人を得るには派遣しかない。
ま、俺、大学3年だからよくわからないけど。

756:仕様書無しさん
06/10/15 14:35:09
夏だな

757:仕様書無しさん
06/10/15 14:36:18
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |  
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ 
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `~ー~'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 役立たずの派遣が日本をだめにする!
       |\     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-
       | /ヾ: : .   ` " " "    ,./
       | |    ////W\ヽヽヽヽ\
       | |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
       | |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
       E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
       E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
       | |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ




758:仕様書無しさん
06/10/15 23:45:14
>馬鹿にするな。俺は一重派遣だよ
>俺たち弁護士や医者なみに高度な知的作業を
>なんで奴隷待遇でやってるんだろうな?

医者、弁護士と同レベルならそのどっちかになればよかったのにな。
同レベルの脳ミソなら今からでも遅くないで!
がんがれ!

759:仕様書無しさん
06/10/16 00:03:35
>>755
じゃあおまえでいいや。医者か弁護士になれ。

760:仕様書無しさん
06/10/16 01:14:17
同レベルの脳ミソなら寧ろPGのほうが儲けそう。
医者や弁護士の稼ぎはたかが知れている。

761:仕様書無しさん
06/10/16 01:17:01
えーw

762:仕様書無しさん
06/10/16 01:18:11
医者や弁護士は、2世以降が儲かるんだけど、
プログラマは、2世でも関係ない

763:仕様書無しさん
06/10/16 01:19:57
偽装派遣で常駐してるけど
周りも偽装のくせに結婚してるのばっかみたいなのよ
子供作るなよ そんな身分で

764:仕様書無しさん
06/10/16 01:25:20
子供作るのに身分なんて関係ないぞw
そんなこと言ってるから、いつまでたっても童貞なんだよww


765:仕様書無しさん
06/10/16 01:26:53
そして 可哀想な境遇の子が またひとり 産まれる・・・・

766:仕様書無しさん
06/10/16 01:28:38
>>764
そんなこと言ってるから、しわくちゃになっても嫁に行けないんだよww

767:仕様書無しさん
06/10/16 01:29:36
親が資産家なら、派遣でも十分暮らしてゆけるんじゃないか?

768:仕様書無しさん
06/10/16 01:37:10
ちょくちょく偽装請負するけど、600万以上もらってるよ。
正直、元請けより下請け、持ち帰りより偽装請負の方が気楽でいいなー。
もうすぐ次の偽装請負が始まる。わくわく。
元請けが馬鹿だったり、遠いとやだけどね。

769:仕様書無しさん
06/10/16 02:02:46
>>768

600万という額もテンポラリーと考えると決して高くない。
気楽なのは分かるが、自分が40台、50台になったとき
どこも使ってくれんぞ。収入の術がなくなるぞ。
親の財産で食っていくか?


770:仕様書無しさん
06/10/16 02:08:18
>>768
性格は悪くないが、頭が悪い元請が一番おいしい。


771:仕様書無しさん
06/10/16 02:12:12
性格は悪くない(強い立場を過剰に利用しない)が、
頭が悪い(スキルレベルが低い、管理能力が低い)元請が一番おいしい。

772:仕様書無しさん
06/10/16 02:26:01
>>769
そんときは真面目な団塊Jrの時代だよ。
PGなんて誰でもいいとかいう嘘は通用しない時代になる。

773:仕様書無しさん
06/10/16 20:17:32
>真面目な団塊Jr
架空の人物を持ち出してどうする。
現実とフィクションの区別がついていないのか?。

774:仕様書無しさん
06/10/17 23:18:03
>>768
偽装派遣を肯定したり楽とかいったり・・・
こういうクズがいるからこの業界が成り立ってるんだろうな。

やはり人はそれぞれふさわしい職業につくもんだと実感した。
優秀な奴は辞めていくからな。
クズはゴミ箱にいれるという典型例だな。
この業界そんな奴ばっか。


775:仕様書無しさん
06/10/18 14:52:32
過去ログを読むと偽装請負がしょうにあってるという奴もいる。
優秀、無能に関係なく、相性ってやつだろうな。
別に偽装請負を否定する気もないし、そこで働きたい奴は働けばいいと思うんだ。

ただ、何も知らないような新卒を雇って偽装請負に行かせるようなことは辞めて欲しい。
あらかじめ、うちは偽装請負をしている会社だと説明してくれれば問題ないんだが・・・

776:仕様書無しさん
06/10/18 15:00:20
>>774
おまえ職業差別激しすぎ。
昔は社畜、今は派遣が日本を支えてるんだよ。
良い会社に勤めてる人は、彼らに感謝しながら楽しく暮らそう。

777:仕様書無しさん
06/10/18 15:55:03
>>776 そして、>>776は突然切れた派遣の凶刃の露と消えたのですた。
20代も半ばに達しない中、短い短い、社会人生活だったとさ。

778:仕様書無しさん
06/10/18 21:38:01
>>777
意味ないこと書き込むなよ。
この発言には
反論も共感もというか(反応)しないでね。>>777

779:仕様書無しさん
06/10/21 23:59:37
>>768
ちょwwwwwww600万?????

俺なんて200万ちょっとなんだけど??!?!?!?
しかも家帰ると日付変わってるしwwwwwwww
うはwwwwwwwwなにこの格差社会wwwwwwwwww

780:仕様書無しさん
06/10/22 00:05:38
>>779
俺もそんな程度だ。。(当然、交通費含みで、保険なし)
600万ってマジなのかな?

781:仕様書無しさん
06/10/22 00:09:20
やっと多重派遣地獄から開放されたよ。
C○Kのやつらに多重派遣(?単なる孫受)されて約2年だったけど、心身ともにやられました。
偽装派遣ばっか案件うけてる自社に戻って療養します。
まあ、またすぐ飛ばされるだろうけど。。。


782:仕様書無しさん
06/10/22 00:09:21
>>779,>>780
おまいが直属で籍を置いてる会社が半分以上持って行ってるからじゃね?

783:仕様書無しさん
06/10/22 00:12:12
>>782
それって普通なの?


784:仕様書無しさん
06/10/22 00:19:02
年額600万円なんて、安い方だね。
月額で50万円じゃん。

会社単位ならその倍はひとり頭払ってるはず。

785:仕様書無しさん
06/10/22 00:19:59
orz

786:仕様書無しさん
06/10/22 00:25:35
もらってるやつは、日頃から勉強してるよ。
君は努力してるのかい?
俺はしてるよ。毎週アキバで声優イベントだ。

787:仕様書無しさん
06/10/22 00:29:47
人様に胸をはれる程、努力しまくりではないですが、勉強はしています。
毎日ではありませんが、自宅ではプログラム組んだり、資格の勉強したり。

788:仕様書無しさん
06/10/22 00:33:00
プログラムや資格の勉強が何の役に立つの?
ほちゃやゆかりんのライブに行って、ネットワークやJavaが役に立つと思うか?
いかに跳ぶかだろ?
体を鍛えて、ライブ2時間半ずっと跳ぶだの気合い見せてみろよ。
とりあえず、今日からHoneyMoonを聞けよ。

789:仕様書無しさん
06/10/22 00:39:34
まぁ、日頃から勉強してるのはいいことだね。
あとは転職しかないだろ。


790:仕様書無しさん
06/10/22 01:05:38
社員旅行あるらしいんだ 11月に
ウゼーんだよ 行かない、と返事しておこう

だいたい偽装の分際で、会いもしない奴と友好深めてどーすんだ
死ねクソ所長

791:仕様書無しさん
06/10/22 01:08:51
>>790
異性なら行くくせにw

792:仕様書無しさん
06/10/22 04:21:16
>>790みたいな奴は一生下層の人間なんだろうな…

793:仕様書無しさん
06/10/22 06:01:32
>>792
奴隷よりまし

794:仕様書無しさん
06/10/22 09:17:44
人月で言うからややこいんだよな。最下級は上位者とセット売りで単価ゼロ設定がある。
上位者はそれだけ稼ぎを削られてるってことよ。で、間に入ると減る。
          発注者支払い      一次受け支払い    二次受け支払い
コーダー、テスタ  0~60万/月     15~30万/月    10~15万/月
PG        50~80万/月    20~35万/月    10~20万/月
SE        60~120万/月   30~70万/月    20~50万/月
PM        60~200万/月   30~100万/月   25~60万/月

T○S,○SK.ク○スコ、あべしなどはこの構図でビルぼんぼん建ててるわけだ。

795:仕様書無しさん
06/10/22 15:27:44
>>792
同じだw

796:795
06/10/22 15:28:14
レス番間違えた…
>>793

797:仕様書無しさん
06/10/22 20:02:53
大手の金融系のシステムって、元請けの人月工数はいくらくらいなんですか?
設計と製造は異なると思いますが。


798:仕様書無しさん
06/10/22 22:48:06
>>794
うだうだいってないで働きなさい。
奴隷なのに計算してる場合じゃないだろうに。
目の前の仕事をこなしなさい。

799:仕様書無しさん
06/10/22 23:04:09
以上、奴隷が奴隷の足を引っ張る図をお伝えしました。

800:仕様書無しさん
06/10/23 20:44:38
>>799
しょうもないこと言ってないで働け!
お前ネットする時間があるんなら1秒でも長く残業しろ!
使えない奴隷だな。

801:仕様書無しさん
06/10/24 17:04:10
なんかこのスレ見てたら、サッサと逃亡したことが正解に思えてくるな。

802:仕様書無しさん
06/10/24 19:30:23
2006年板業界動向ファイル(図書館にある分厚い本)より
ソフトウェア業  近年の状況は海外(中国とインド)との
価格競争のより受注額は低下。某大手(元請け)は来年度より
中国の開発人員を1000人から2000年に増員すると発表した。
海外で開発した場合は国内比べ開発費用が国内からの支持者
の出張費用を計算しても3割ほど国内よりも安くできる。
  皆さんの意見を下さい。ヨロシクです。


803:仕様書無しさん
06/10/24 21:17:25
いいんじゃね?
俺に関わりが無い限り知ったことじゃない。

804:仕様書無しさん
06/10/25 08:33:02
自分で興味あることの勉強をすればいい。
仕事はいろいろ理由を付けて半分にしてもらえ。
使えないヤツだと思われるくらいがちょうどいい。

805:仕様書無しさん
06/10/25 21:54:42
中国だろうと日本だろうと奴隷に変わりない。
さっさと仕事にもどれ、奴隷が!
ネットなんてすんな

806:仕様書無しさん
06/10/25 22:13:59
と奴隷以下の雑用係がほざいています。

807:仕様書無しさん
06/10/26 12:15:36
転職先した
研修という名目で多重派遣されたorz
マジで辞めようかと思っている


808:仕様書無しさん
06/10/26 22:29:36
>>806
しょうもないツッコミ・・・
奴隷はセンスもないな。アホばっか。

809:仕様書無しさん
06/10/28 12:59:03
みなさん、何年も同じ派遣先で過ごすのと、数ヶ月ごとに転々とするのは
どちらが好きですか?
私は何年も同じ箇所の方が業務知識がついて好きですが、だんだん
だれてきて向上心がなくなっているようで不安で・・・。

810:仕様書無しさん
06/10/29 01:07:34
数ヶ月ごとに変わる方がいいな。
1年以上いると完全にだれる。
業務知識っても他業界の常駐に廻されたら意味ないし。

811:仕様書無しさん
06/10/29 09:27:30
数ヶ月ごとにたらい回しは勘弁願いたい。
どうしても短期だと下流工程メインになるし、人間関係も気づきにくい。


812:仕様書無しさん
06/10/29 11:19:31
仕事が見つかる限り速く変えたほうがいいと思う
技術屋でいたければ

813:仕様書無しさん
06/10/29 13:22:06
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『先日、未経験で入ってきた人間が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        経験3年SEで面接させられている』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   一般常識だとか社会貢献だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


814:仕様書無しさん
06/10/29 13:50:06
よくあることだよ。
俺なんて、派遣先で携帯の待ち受けを椎名へきるにしてたわけよ。
それを、PMに見られて、「それ、彼女ですか?かわいいっすねぇ」と
言われたわけよ。
俺、氏のうかと思ったね。

815:仕様書無しさん
06/10/29 16:17:12
俺の頭もどうにかなりそうです

816:仕様書無しさん
06/10/29 19:00:28
クソ会社にはクソ社員がいる。
クソ会社にはクソ人間が派遣させられる。

要は派遣先に文句いってる奴はそのクソ会社がふさわしいと言うこと。
ドブねずみはドブがお似合いなんだってば。


817:仕様書無しさん
06/10/29 19:37:45
と、ドブねずみが申しております。

818:仕様書無しさん
06/10/29 23:43:49
ちゅーちゅー

819:仕様書無しさん
06/10/30 21:49:19
>>817
その返しもういいって。
上でも言われてるやん。
寒いことを繰り返すな・・・

820:仕様書無しさん
06/10/30 22:06:35
煽りだと分かっててもやっぱり悔しいんですか

821:仕様書無しさん
06/10/31 00:40:02
飽きた=悔しいとなる根拠を述べよ

822:仕様書無しさん
06/10/31 01:50:36
>>821
秋田なんていわずにちゃんと相手してやれよ。

823:仕様書無しさん
06/10/31 01:51:29
>>821
漏れ悔しい!!

824:仕様書無しさん
06/10/31 01:52:22
>>821
漏れ溝鼠扱いされた!

825:仕様書無しさん
06/10/31 02:35:07
>>821
悔しいっ…! ビクビクッ

826:仕様書無しさん
06/10/31 22:09:52
支配者です。

俺はお前ら奴隷を仕切る立場にある。
はっきりいって一人で常駐なんて能力のない奴だよ。
優秀な人間は客が手放さずずっと同じ所にいるもんだ。

今日紹介した奴も2,3ヶ月ごとにコロコロかわってる30才の奴隷がいた。
いいプロジェクトもあったが火の玉プロジェクトの雑用に放り込んでやった。
実力ない奴はこうなって当然。
ここの奴らも仕事は選べまい。能力がないからな。

今日も一人で昼食かね。精進したまえ。


827:仕様書無しさん
06/10/31 22:12:48
>>826
その、奴隷ってもしかして俺?

828:仕様書無しさん
06/10/31 22:36:25
ソースコピペの多重派遣労働者です。
今日、単独での開発を言い渡された。
泣きそうだ。
環境を壊してしまいそうだ。
帰りに本屋の関連書籍コーナーに飛び込みそうになった。
自分が勉強するくらいなら他の誰かが教えてくれればいいと思った。

教えるやつは自分に親切な派遣会社の先輩か今まで散々資格取得してきた
後輩ども。

めちゃくちゃつらいので、家に帰って泣きながら深夜アニメを観た。
ちょっと気が楽になった。明日は寝不足でお休みする。
雑誌も読み尽くした。今は誰を頼るか決めてない。


829:仕様書無しさん
06/11/01 00:03:24
>>828
よお俺。
その後何の助力もなく一人でやる選択肢しか提示されなかった未来のお前は
ソース壊しまくり納期破りまくりで社内でも揉めまくってるぜ!
次は環境壊しまくりでいい加減俺はクビだろうが
お前はちゃんと回避しろよ?

830:仕様書無しさん
06/11/01 06:51:48
>>828
いい加減ネタだと思うが、この業界辞めた方がいいよ

831:仕様書無しさん
06/11/01 16:23:22
多重派遣で今までやってきた。
10月に某社がつぶれてあの会社に吸収されて
先が見えなくなった。
でも、現場で社員にならないかと言われて
悩んでいます。
うちの会社 → 某社 → 元受 → 現場
うちの会社にも某社にも義理はないけど元受の会社に人には
お世話になっているし今度は使う立場になるとどうなのかなと

832:仕様書無しさん
06/11/01 19:23:01
正社員になれば、サービス残業必至だな。

833:仕様書無しさん
06/11/01 21:25:47
正直、丸投げの元請け以外は最悪。
丸投げの元請けは最高。

834:仕様書無しさん
06/11/01 22:58:17
>>831
なればいい

835:仕様書無しさん
06/11/01 23:51:55
なりなさい。
偽装請負が少しづつ社会問題化していることを鑑みても、
社員アプローチの確率はかなり低い。
せっかく蜘蛛の糸が垂れてきてるのに、奴隷に甘んじることのメリットがあるの?


836:831
06/11/02 13:36:47
とりあえずボーナスもらってから
うちの会社には切り出そうかなと。
おもいっきし査定に響きそうだから。


837:仕様書無しさん
06/11/03 11:26:00
偽装派遣の一人常駐で精神崩壊なんてありえねー。
……と思ってたら、案外簡単に壊れましたよ?
今は精神安定剤が無いと仕事中に体が痙攣するので働けません。

っつか、なんで研修後の最初の一回目で明らかに炎上中の現場に放り込むかな……。
月途中からの契約でいいからとにかく人集めてる所なんて明らかだろ。

しかもなんでそこのプロパーは誰一人として研修二ヶ月の俺よりCができないんだよ。アホか。
最初は頼られるのが嬉しかったから休日返上で頑張ってたけど、最後の方はボロボロだったよ?
俺が鬱病になって、死者のうめき声みたいな声でしか喋れなくなってんのに、
あんたらそれ知ってても俺に作業回しまくったっしょ? 死ね。


ちなみに当時の俺の力量は、C言語の入門書を「とりあえず」読み終えた程度だった。

838:仕様書無しさん
06/11/03 12:06:53
できないフリしてたんだな

839:仕様書無しさん
06/11/03 12:15:21
ちょっとウソくさい。成り立っていない。

840:仕様書無しさん
06/11/03 13:11:53
>>839
どこが成り立ってないのかは分からんけど、プロパーのCの実力はガチ。
というか、リーダーとサブリーダー以外はVBとコボラーだけだった。

サブリーダーはポインタの意味を理解してなかった。
strcpy(hoge,NULL); とかやってんの。
あと、同じ構造体へのコピーの時にメンバ変数一つ一つをmemcpyする関数作ってた。
しかもその関数でバグ出してやがる。

リーダーは新規物が作れなかった。
新規モジュールの内、3本は俺で1本はリーダーが担当だったんだけど、
結局その1本ですらまともに作れずに俺が引き継ぐことになった。
どうやらある文字列が全て半角かどうかを判別する処理が書けなかったらしい。
俺は必死で文字コードを教えたんだけど、全く理解してもらえなかった。

「途中までは作ったんだけどね……」
と言って渡されたソースには初期処理と終了処理しか書かれてなかった。

841:仕様書無しさん
06/11/03 13:20:31
元受の企業体に開発実績がないことが、まず、ありえない、成り立っていないと
思ったが、そんな世界が本当に存在するのか。
そもそも要求仕様の解析からプログラム仕様までの落とし込みも出来てたのかしら。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch