05/12/18 07:26:36
偽装派遣だと派遣先の扱いは大体悪いんだけど
でもさ、怒られる=なんかしらのミス
なはずだから教えてくれてるのと一緒だよ
ただ正社員側の立場からみれば、偽装派遣社員に支払う月単価が正社員の月収より
上回ってるはずだから優しく教えてあげようって気にはならないっしょ。(正社員はボーナス出るが)
相手があなたを切らない以上はなんかしらの期待または穴を空けられない理由があるわけだから
ふんぞり返って仕事してりゃいい
自分から切るか相手から切られるかこれが答えでいいんじゃない?
「あの人に頼めば成功する可能性UP」って噂が一部で広がる日を夢見て独学で勉強しろw
この業界、
人から教えて貰う=x
自分で探して自分で知る=○
だからな
俺の若い頃(偽装派遣時代)なんて
上司と会話が一切なし
朝と帰りの挨拶なし
月閉めの業務報告書の関係で二言程度話す程度
派遣先の人から初めて話しかけられた内容は
「今月いっぱいで終了になります」だw
次の案件で単価上がって自己満足。
「嫌なら辞めてもいいんだぞ」って気持ちで頑張れ
偽装派遣だろうが正社員だろうが上司は管理責任を問われる(問われなくても周りは結構見てる)