シューティングゲーム製作技術総合 12機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 12機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト34:名前は開発中のものです。 06/08/09 17:52:46 c2MKRcuy いきなり物理演算まで話を飛ばすなよ ドブケラを作るんだったら付け根の節から回転角度を尻尾に向かって伝えていけばいい それぞれの節には ・1フレーム中に回転できる最大角度量 ・前の節の向きに対して回転できる最大角度 ・次の節に与える角度量の減衰率 の情報を持たせる ドブケラくらいだったら気合で位置配列を作ってもいい 35:名前は開発中のものです。 06/08/09 21:06:19 yvkwxPxH 物理演算ってのは大げさだったな(´・ω・`) 角運動と離心運動の変換とか考えなきゃいけないのか~程度のつもりですた。 んで、ご説明とても分かりやすいです。「数珠」の動きを再現するつもりになればいいんですね。 >・次の節に与える角度量の減衰率 これは、ドブケラ尻尾の「しなり」を再現するのに使うのかな(´∀`) 女の子向けのシューティングを作ろうと思ってるのですが、それには「触手」は必須だろうと(`・ω・´) がんがって実装してみます。どうもありがとうございました! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch