シューティングゲーム製作技術総合 12機目at GAMEDEVシューティングゲーム製作技術総合 12機目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト170:名前は開発中のものです。 06/09/17 03:33:54 RTV4HLOi だからちょっと擦ったくらいであんな大爆発するんだな >>165 BulletMLで動かすのも手だぜ 組み込める環境なら 171:名前は開発中のものです。 06/09/17 13:15:48 wwgxOx3W >>170 ありがとう。試してみますね。 172:名前は開発中のものです。 06/09/17 13:34:31 dp7/71US 俺のやり方。 プログラムで移動アルゴリズムをガリガリ書くw 基本は、速度ベクトルをいろいろいじって移動。 BulletMLに比べれば面倒かもしれないけど、 あらかじめ移動パターンが決まっていればそんなに手間でもない。 173:名前は開発中のものです。 06/09/17 13:38:22 kab63KmG プルトニウムは臨界質量以上なら勝手に連鎖反応が起こる。 つまり敵機に搭載するなら臨界質量以下だ。 そして臨海質量以下なら超高温超高圧にしないと核爆発は起こらない。 超高温超高圧を実現するには爆縮が必要となる。 爆縮にはプルトニウムの周囲に高精度に配置された爆薬を、 ほぼ完全に同時に起爆しなければならない。 つまり擦ったところで、何も起こらないか、 せいぜい爆弾が破壊されるくらいなので、 あの爆発は何か別の原因だ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch