■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト760:名前は開発中のものです。 06/12/20 12:11:44 zq3JJpZZ 企業が人材を雇う際に、その人物の能力の判断材料として 学歴が一番判り易いっつーだけの話だろ。 761:名前は開発中のものです。 06/12/20 12:16:17 qZ1mP/d2 いつの間にか、開発状況報告スレが無くなってる・・・(´・ω・`) 762:名前は開発中のものです。 06/12/20 12:21:47 INmYIroI >>759 とりあえず、低学歴では「要約」すらまともにできないことはよく分かった。 763:名前は開発中のものです。 06/12/20 12:38:08 0RMBIs5U >>762 私は、神楽坂にある某理科大学を卒業している。低学歴かどうかは 各々の判断におまかせする。君のその「要約を示せ」発言は 759コメントの正しさの証明ともなる、正に受験テクニック至上主義者の 典型的発言だ。この問題は複雑でとても一言で言い表せるものではない。 様々なケース、例、そして理論から、多角的に検証すべき事柄であるにも 関わらず、すぐに要約=「近道」を求めて安易に理解したがる。 なるほど、確かに受験テストではそれでよい。しかし社会では全く通用しない。 スタッフルームでも設計詳細の打ち合わせ時に「いいからデザパタで表してくれ」 などとオバカな発言をする学歴者がいたが、全くそれそのものだな。 デザパタなどは孫子の兵法みたいなもので、あんなのを暗記してソフトウェア開発者を 自任してるからイタイタしい。そして、下手に学歴を持つと謙虚な学習姿勢が失われ その馬鹿の一つ覚えの過ちにも気付けない。これはトラップそのものである。 似た者同士とはよく言ったものだ。そういう姑息な思考こそが、学歴者の欠点であり しかもそんな思考パターンを持ってるのに、高学歴という隠れ蓑のおかげで 自らを省みる事なくその過ちに気付けない所に高学歴弊害の原点がある。 いい加減、その近道思想=要領のいい受験テクニック思想から抜け出したまえ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch