■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer0.7■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト757:名前は開発中のものです。 06/12/20 02:54:57 t9tCfyW0 ほんと、ゆとり世代は使えないな 758:名前は開発中のものです。 06/12/20 09:10:13 3/TNhn5K 学歴の高い人間は、自己管理能力の高い人間が多い。 しかしこれは、絶対の真理ではない。 何故ならば、たしかに勉強が出来るようになるには 管理能力の高さが重要だが、ごく稀に、管理能力が 低いにもかかわらず、勉強の出来てしまう人間が いるのだから。 759:名前は開発中のものです。 06/12/20 11:54:08 0RMBIs5U いや、学歴はさほど意味がない。 ただ10代終わりの数年間に、何かのきっかけ、周囲の環境により たまたま気付く事のできた要領のよい人間に外ならない。 現に、大卒ニート、フリーター、派遣はたくさんいる。彼らは 社会人としての義務、その自覚に甚だ怠惰で、そして自尊心のみ高いから 始末に終えない。学歴というたかが数年間の結果が一生の評価になって当然 と思い込む、致命的な「甘え」観があるので、過酷な労働環境に対する 耐性もない。高学歴は「要領の良さ」に直結してるので、何かと楽をして、 自分だけ甘い汁を吸おうとする。高学歴は根性の悪さの証明でもある。 非正社員率が3割を越える現日本社会において、派遣と契約もポピュラーな 労働者となっているが、下手に学歴のある人間ほど無能で使い物にならず 倦厭されているのが実情だ。そして、実は社会的学習能力もさほどない。 何故なら、学歴は言わば本質的な学習姿勢とはかけ離れた受験テクニックの 産物であり、そういう環境での成功者は自然と、いかに楽して成果を出すか? いかに理解してる様にを見せかけるかという、その実体とかけ離れた方向を 指向してしまうからだ。つまり虚業的学習のみを重視しているので 何の意味もない。ただ姑息なのだ。例えばPG界でも、 開発者向け雑誌の受け売りで、やたら最新の技術用語だけは知ってるのに、 肝心のコーディングレベルの知識が全くない人間をちらほら見るが、 大抵学歴のある人間だ。車で例えると、免許もないのにやたらマニアックな事柄だけ 知ってる人間か。それで会話になると、馬鹿の一つ覚えのごとく わざと難しい擁護を羅列して、それでいて基本的な設計がまるで分かっておらず 頓珍漢な発言ばかりして、設計そのものを崩壊させる。 もはや開発に寄与する為じゃなく、ただ自分をアピールしたいが為にスタッフルームに いる感じだ。本当に手に負えない。本質的な学習をする姿勢がまるでない。 要領のいい、ただ目立つ受験テクニックさながらの虚業的学習に長けてるだけ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch