エロゲーツクール作ってるから要望くれ!at GAMEDEVエロゲーツクール作ってるから要望くれ! - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト62:名前は開発中のものです。 05/01/05 15:30:09 BZbpRvWc >>58 つまり、TJSとKAGが、Win32SDKとMFCの関係になってしまっている、ということですかね? SDKで1からアプリケーションを作るのは骨が折れる。 そこでMFCを使えば、それなりのアプリケーションを簡単に作れるようになる。 しかし、自動生成されたコードは複雑・多量すぎて、何をしているのかよく分からない。 こちらが動作を把握していないのに、アプリケーションを作るには不安が残る。 新しいモジュールを追加したくても、内部構造が把握できないからどうすればいいか分からない。 吉里吉里はまさにこんな状況になってしまっている、ということでしょうか。 オーサリングツールどうこうよりも、「KAGをほんの少し改良することすら難しい」 のが問題なのかと思います。 63:名前は開発中のものです。 05/01/05 16:39:44 qbIsSJbg >>61 伝わるかどうか分からんが、XML文書とかは1から入力したり、テキストエディタで修整したり いろんなツールから作成、参照、修整してもXML文書として正しければ問題ない。 そしてツールとスクリプトいじりを併用できないのには問題がある。 …俺がずっとそういう使い方をしたかったからだっ! >>59-60 あはは、お疲れさま。公開したらいじってみるさー。 >>62 >>58で言ってるのはちょっと違うかも。そういう複雑さはあると思うけど。 KAG3をほんの少し改造するのは、TJS2のソース見ればそんなに難しくないと思う。 内部構造もマニュアル&ソースでそれなりに理解できるし。 >>51で言ってるのは、一番多く使われている『ノベルツール』として見たときに無駄 に複雑な層分け(TJS2層-KAG3層)がされてるなあってこと。 しかもKAG3の中にTJS2を書かないといけないケースが多く、層があいまいになり 複雑さが増している(TJS2的な書き方をしないと、変数の操作ができない等) 閉じた環境として見ると、ものすごいの一言だけどなー。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch