初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト895:851 06/07/02 10:17:40 qUDgxe5w >>894 GPU は外付けですか? 私の 915GMS なノートは明らかにキャラの足踏みが遅くなります。 少しがっかりしましたが遅くなるだけなんでまあいいです。 896:名前は開発中のものです。 06/07/06 17:07:00 0VYZEW/0 勉強がてら作ろうとおもうんだが、誰かいるのかな。 897:名前は開発中のものです。 06/07/06 17:48:20 vaGJrFpk いるよ。いないように見えても 物作ってれば人がくるのがこの板の特徴だと思う 898:名前は開発中のものです。 06/07/06 19:50:26 Z9jcHCWu Level2まで作ってみた。 ttp://gamdev.org/up/img/6448.zip 899:名前は開発中のものです。 06/07/07 02:37:49 o4TdQG6b 乙。特に問題はないと思う。むしろ上出来 できればソース同梱の方がアドバイスが得られやすい 900:896 06/07/07 09:51:18 64Cz3VTm Level 5まで作りました。(ソース付) ttp://gamdev.org/up/img/6454.zip クラスがさっぱり。 901:名前は開発中のものです。 06/07/07 15:34:58 o4TdQG6b GJ。今回も特に問題はなさそう。 強いて言えば操作感として、マウスとキーボード両方を使うのが気になった。 SLGの操作方法としては左クリックでキャラ選択、移動地決定、攻撃対象選択、 キャンセルは右クリックってのが一般的だと思う。 何かこだわりがあるのならスルーで構わない。 クラスについて。今は味方、敵キャラクターがそれぞれ一人なので必要性を感じないが、 将来キャラを増やした時、Level12辺りには便利に使えると思う。 全てのキャラに共通な事をベースクラスに、特別なそのキャラだけの事を派生クラスに実装する。 例えば攻撃範囲や移動範囲をキャラごとに変えたい場合に使う。 ttp://www.geocities.jp/ky_webid/index.htmlこのページが参考になると思う。 クラスやテンプレートはとても便利な道具となるので頑張って。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch