初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト74:名前は開発中のものです。 04/03/25 00:49 oFVyG02t どこかでエンブレム目指すとか言ってたような気がする HPはエンブレム基準? 75:名前は開発中のものです。 04/03/25 01:21 uxZXQBMG エンターブレインが作ってましたね>FEクローン 76:差分 04/03/29 03:53 B7g1h+Qj 76 名前:70[sage] 投稿日:04/03/26 00:52 ID:DunKQiGB >>70だが。 いま調べたところ重要な条件分岐がひとつ抜けてたので、ちゃんと歩数計算できてなかった。 スマソ。。。 これが修正分 http://gamdev.org/up/img/374.lzh 敵が近寄ってくるところまではなんとなくわかるけど、それ以上のことになると・・・もうおれには無理。 77:差分 04/03/29 03:54 B7g1h+Qj 77 名前:40[sage] 投稿日:04/03/26 11:22 ID:g0P+3r/W >>1 Levelは全部まとめてでなく、移動、射程、戦闘、その他などに分けて、 それぞれにLevelを設定したほうがいいかも。 >>73 SRPGで数手先を読むのは、詳しいのはFEだけだったから考えた事が無かった。 相手側のキャラの攻撃力を見て、彼に攻撃されるとピンチになるから、 相手側の他のキャラに倒せそうなのがいても、逃げておく、とかやるわけね。 >>76 例 (相手==プレイヤー 仲間==敵 敵からの始点で見ている) 【射程内に使用対象がいない】 ・一番近くの相手、仲間によっていく ・一番強い(弱い)相手、仲間によっていく 【射程内に使用対象がいる】 ・自分より弱い(戦うと自分が有利な)相手を攻撃する ・ピンチな仲間を回復する キャラの戦闘力がまだ決まってない以上、 「一番近くの相手、仲間によっていく」以外できない。 そのやり方が>>70さんが分かっているやり方というのと同じかな? 唯一移動力が決まっているので、射程内に相手がいる時は 移動力の一番高い相手を攻撃、いない時は近くの相手によっていくとかがいいかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch