初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト703:名前は開発中のものです。 05/07/09 09:07:48 lINeCis7 >>701 基本は692が書いたようなのの解像度を上げたもので良い。 その上で閉じた経路の回り込みを高度に行うか右手回りにするかとかで特色が出る。 自由度が高い場合は単に移動コストだけでなくユニットや地形による経路選択の重み付けがリアル化に繋がる。 例えば移動コストは高いが森林だと防御力の上がる偵察ユニットならあえて平原を選ばず森林を移動し続けるとかね。 704:名前は開発中のものです。 05/07/11 12:39:24 jZ6q26A5 ここに書くのも変かなとは思うんだが・・・ FEで実装して欲しい機能 1. 味方ユニットをつかみ、移動可能範囲が青色に表示されたときに そのマスに移動した場合、攻撃されうる敵キャラの数を表示して欲しい (※ 0 は邪魔なので従来どおり数字なしがいいと思われる) 今は、相手ユニットをつかみ、相手の移動及び攻撃可能範囲を目で見て MAPのこのマスだな、と目印をつけることもできず覚えなくてはならない 超長距離で攻撃してくるユニットに気づかなかったり・・・ 2. 上記の数字のあるマスにカーソルを合わせると 攻撃可能となる敵ユニットが点滅する 点滅、というのはわかればいいんだけど。 だんだん白くして赤に戻す(光らせる)でもいいし。 画面外の敵の場合もあるが、数字が合わなければそれもわかる 攻撃可能箇所(上下左右)が一ヶ所でも、必殺で倒してしまう可能性もあり、 攻撃可能となるユニットすべてを示す 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch