初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト582:名前は開発中のものです。 05/03/12 01:49:50 vfjAxALQ ちなみに、他の方法としては、 移動範囲探索の時に、進んだ方向を記録していって マスのフラグを立てる時に、それまでの移動方向もマスに持たせる。 >>581 の図(?)で、 (2,0) のマスは、「↑↑」 (3,3) のマスは、「→↓」 みたいな感じで。 移動方向は2bitで表現できるけど、1byteにした方が使いやすいかな。 他にも良い方法があるかも知れないけど、知ってるのはこの2つ。 おすすめは前者だけど、再帰使うからバグが出る可能性も。 583:名前は開発中のものです。 05/03/12 01:51:09 QZaGJYEK ttp://kyu.pobox.ne.jp/softcomputing/ai/ai3.html ここにあったか、スタック、キューは使いようってことだね (縦×横)×(縦×横)の配列データをマップロード時に先読みするのはありなのかな? 584:名前は開発中のものです。 05/03/12 02:10:14 vfjAxALQ なんで(縦×横)の二乗分なの? データとしては大きくない? 585:名前は開発中のものです。 05/03/12 02:22:55 QZaGJYEK >>584 別のエディタであらかじめ計算したデータを使えば早いかなと思いまして。 でも縦256*横256なら4GBなんですね・・・電卓叩いてびっくりした 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch