初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト47:名前は開発中のものです。 04/03/23 11:35 nPpe4Kfe >>42 ツリーの場合にも >4,3の所で0以上の値があったらその値+進入ロスの値を2のマスに入力する。 > 3の所で0以上の値が複数あったなら小さい値の位置を選ぶ。 > 3の所で0以上の値があっても、その値+進入ロスの値が既に入力されている > 値より大きいなら入力を行わない。共に移動歩数のかからない方を > 選びたいから。 と同じような最適化をかけるので、 大体(最大移動距離)*(移動できる方向数)^2くらいで収まる。 48:46 04/03/23 11:43 rwjTP/ky >>46の修正 >3,2の所でひとマス毎にそのマスの周りを調べる。 で言っている、「周り」の半径がユニットの移動距離分あれば、 問題ない・・・のかな??? 49:40 04/03/23 12:30 BXdAOeDK >>45 最終形態はSRPGツクールみたいなのとか。 でもまずは、人気のその2つか、スパロボみたいなのかな。 その前にどの言語で作るとかも、いろんな作品を見て決める必要がありそう。 >>46 大丈夫です。逆に右下の方向は進入ロスが全て同じなら、 1回調べるだけで端まで調べられてしまう。 >>47 調べた位置の読み飛ばし方と後何かだと思うのだけど。 分からんす。すごく興味があります。 >>48 周りとは周り1マスの事。0,0→0,1→0,2と調べていくが、 0,0なら周りの位置は1,0 0,-1 0,1 -1,0の4箇所の事。 もちろん-の時はマップをはみ出すので処理を飛ばす。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch