初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:名前は開発中のものです。 04/06/05 13:19 9CpkT8d7 ここはリーダーが沢山いるインターネットですね。 351:名前は開発中のものです。 04/06/05 16:28 RoBU262Z 制作者はみなリーダーさ。 352:名前は開発中のものです。 04/06/06 12:53 zpRPXaqS >>351 なんか心にしみた(´・ω・`) 353:名前は開発中のものです。 04/06/06 16:58 lzU12tRd もっと個性的なゲームのほうがいいんでないの。大戦略のパクリみたい 354:名前は開発中のものです。 04/06/06 18:44 AicWYogL このスレは個性的なゲームつくるスレじゃない。 むしろ徹底的にまねるべきだとおもうんだがな。 355:SYUMIlation ◆OTL.s/PuLc 04/06/07 17:29 db3GgSKB >>348 言い方が悪かったでしょうか。 例えば、人間なら全く同じ能力をもったユニットというのが存在しないわけです。 すばやさ 戦士A: 52 戦士B: 63 盗賊C: 102 盗賊D: 87 これなら、ウェイトターンの順番はC→D→B→Aですよね。 ところが、機械である兵器をユニットとしてゲームを作ると、製品である以上個性というものは存在せず、 同じタイプの兵器なら能力も同じになってしまいます。 主力戦車A:70 主力戦車B:70 軽戦車C: 100 軽戦車D: 100 こういう場合、ウェイトターンがAとB、CとDの間でどちらでもいいことになってしまいます。 これが問題なんですよね…… ともあれ、例示して頂いたユニット類はヒントになりました。 CPU負荷が高いのはこれから検討します。 まあ、ライブラリを使用したやる気のないゲームなので、システム面については寛容に見て頂きたく。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch