初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?at GAMEDEV初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト144:名前は開発中のものです。 04/04/09 00:38 0kKs6a7z >>142 これ、鬼ごっこみたいで面白い 145:142 04/04/10 01:42 2zLjyYVn 作業中にフリーズ食らった もうやる気しない 146:名前は開発中のものです。 04/04/10 03:21 yG5v3On8 ガンガレ! ・・としかいいようがない 147:名前は開発中のものです。 04/04/10 18:03 luar88ii Lv15 http://gamdev.org/up/img/448.lzh Lv11はDirectX使わないと駄目な予感。 148:名前は開発中のものです。 04/04/10 18:09 luar88ii 途中で送信してしまった・・・・ >>143タソのいったとおりヒットアンドアウェイが可能になった。 ステータス画面の「移動:7/7」とかであと何歩歩けるかが分かる。 ステータス画面の表示が一瞬遅れるのはビットマップ拡大コピーのせい。 なんかいい方法ないかの~ 149:名前は開発中のものです。 04/04/10 18:11 IG55B5LB >>145 CVSかsubversion使え。 150:名前は開発中のものです。 04/04/10 20:33 tlqdAvhY >>147-148 すごく良く出来ている。 目に付いた直したほうがいい所も特に無い。 ステータス画面の表示が遅れるというのも、遅いと思わなかった。 移動システムは、FEの再移動と微妙に違う。FEは、移動→攻撃→再移動の 一連の流れをこなすと自動的に行動終了になってしまうが、 このゲームは待機をしなければ、残っている行動可能分をいつでも実行できる。 FEだと通せんぼしている敵を、みんなで少しずつ削りながら倒した時、 フィニッシュした味方以外は、敵のより前に行けないが、このゲームだと みんな前に行ける、見たいな事が出来るので、より手の広い戦略が立てられそう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch