06/02/09 17:08:26 Lo23lWmo
エロゲってプログラマは何処で活躍するの?
305:名前は開発中のものです。
06/02/10 17:56:37 lwGI6KHL
>>304
プログラム
306:名前は開発中のものです。
06/02/11 21:34:38 X89SbYFJ
スクリプトの方がいいような
307:名前は開発中のものです。
06/02/12 20:33:21 gpNMS8EC
そういえば、なんとかってエロゲがビデオか何かのコーデックの使用許諾に従って
ソースコード開示するんじゃなかったっけ?
308:名前は開発中のものです。
06/02/12 21:00:48 yBjO4ZS7
>>307
ToHeart2 ほか AquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ
スレリンク(gamedev板)
GamDevPukiWiki - ToHeart2ほかAquaPlus/LeafのGPLゲーをいじるスレ
URLリンク(gamdev.org)
309:名前は開発中のものです。
06/02/12 21:24:32 fL2B5hgZ
プログラマが絵描きに相手にされない理由
プログラマは漫画やイラストに興味があるが、絵描きはプログラミングに興味が無い
プログラマは絵描きにコンプレックスを持っているが、絵描きはプログラマにコンプレックスを持っていない
プログラマは絵描きを尊敬しているが、絵描きはプログラマに興味が無い
プログラマは絵描きがいないとエンターテインメントを生み出せないが、絵描きはプログラマがいなくても可能である
有名なプログラマは少ないが、有名な絵描きは多い
プログラマのセンスはプログラマにしか理解されないが,絵描きのセンスは広く一般に批評の対象となる
絵描きは個性的であればあるほど評価されるが,プログラマはむしろ没個性的であることが望まれる
310:名前は開発中のものです。
06/02/12 21:30:04 FwfWKi1c
>>309
どこのコピペ?
ツッコミ所満載なんだが…
311:名前は開発中のものです。
06/02/12 22:38:44 xVWz1Yeq
失言小町かな?
312:名前は開発中のものです。
06/02/13 00:41:28 nekFHyfV
エロゲ3大重要ポイント
1、グラフィック
2、シチュエーション
3、システム
313:名前は開発中のものです。
06/02/13 01:23:23 4NOGS6Iw
>>312
俺なら
・グラ
・シチュ
・サウンド
だな。
314:名前は開発中のものです。
06/02/13 03:21:27 OBmrp6nj
エロゲにおいてシステムは裏方的な役割だからな。
ストレスを感じさせなければそれでいい。
いいシステムってのは意識されないもんだ。
315:名前は開発中のものです。
06/04/05 16:32:30 auN2vmu4
結局エロゲを個人で作るとしたらどういうソフトが必要なの?
316:名前は開発中のものです。
06/04/05 19:04:39 YPwKuHQH
絵が描けること、絵を用意できることが最低条件。
あとはスクリプトエンジンを用意。
吉里吉里、NScripterなど。
フラグがあってちゃんとストーリーの分岐もできる。
音楽やサウンドはフリーなのを拾ってこれるけど
絵ばっかりはストーリーに合わせないとどうしようもないからね
317:名前は開発中のものです。
06/04/05 20:32:19 auN2vmu4
>>316
絵てphoto shopとかLight Wave?
318:名前は開発中のものです。
06/04/06 08:53:58 LQ39vlAl
絵描いてみたいならpixiaとか試しに手を出してみたらどうだ
photo shopに機能は劣るが流石にペイントよりはよっぽど良い
それになんと言ってもフリーだし
319:名前は開発中のものです。
06/04/06 14:22:24 UGlZfinu
>>318
わかった!ありがとう!
320:名前は開発中のものです。
06/05/13 01:33:53 W9Udbq51
絵描きたい奴に、pixiaなんて糞ソフト進めんな馬鹿。
俺のお勧めは sai と ArtRage
両方とも、painter並の書きごごちだぜ。
321:名前は開発中のものです。
06/05/13 01:36:53 6+yy3JQ1
機能性で言えばGimpが一番フォトショップに迫ってるだろ。不安定だけど。
322:名前は開発中のものです。
06/05/15 15:33:11 loRUEc/0
確かにGimpは死ぬほど不安定だな。
323:名前は開発中のものです。
06/05/21 00:30:08 jLxwcM9S
Gimpはなあ。
迫ってるって言うけど、
OpenOfficeがMicrosoft Officeに迫ってるっていうくらいに迫ってる。
要するに以下略
324:名前は開発中のものです。
06/05/21 06:17:44 EeXZTO06
saiで線画を描いた後にGIMPで色塗り
これ最強
325:名前は開発中のものです。
06/05/21 07:09:57 2xkfbhj/
(;´Д`) えー、そこまでしてGimp使わなくてもsaiでそのまま塗ればいいじゃん
326:名前は開発中のものです。
06/05/21 08:37:06 9A5ZxyNK
saiは結構使い辛い
欲しい機能が無いことが良くある
327:名前は開発中のものです。
06/05/21 12:58:33 vgvj9c/B
GIMPとPixa、アートレイジ試して、Pixaにした。
日本語情報も多かったし、使いやすかったから。
出来る絵にも満足してるので、無問題。
アートレイジは絵画っぽい絵が描きたい人向けじゃないかな。
アニメ絵の俺には向いてない。
328:名前は開発中のものです。
06/05/21 17:28:35 EeXZTO06
どんなアニメ絵かが大体想像ついてしまう件について
329:名前は開発中のものです。
06/05/21 21:03:56 vgvj9c/B
いや、その想像の斜め下を行ってると思うな。
330:507
06/05/22 19:09:36 KUql4eEY
エロゲのプログラムって何で作られてるの?
Javaじゃあできない?
331:名前は開発中のものです。
06/05/22 20:21:17 Nkw56r7Y
ウィンドウ表示して文字表示して画像表示することが可能な大抵の言語で作ることが可能です。
332:名前は開発中のものです。
06/05/22 22:06:52 QF6vwQBG
>>330
VisualC++、Visual Basic、Delphi等
333:名前は開発中のものです。
06/05/23 20:11:21 p+SaxSs9
フルカラーだったらPictBearがいいそ
334:名前は開発中のものです。
06/05/26 11:34:25 B7ioW/hS
皆さんはゲーム中の音楽再生に何を使ってますか?
やっぱりDirectSound(DirectAudio)ですかね?
335:名前は開発中のものです。
06/05/27 00:49:44 DbCpqm4N
>>334
うむ。
面倒ならfModとかライブラリ使うと早い。
ただし、ライセンスには注意な
336:334
06/05/27 01:12:44 Q5zCyCCo
>>335
どうもです。ちょっと調べてみました。
バカみたいに高機能で簡単ですね。
OGGは負荷も大きいので速度が速いのは非常に魅力的です。
あとライセンスに関しては、非商用であれば無償という事みたいですね。
うーん、いいかも!
337:工員2ヶ月目経過 ◆ySAbig2ZgY
06/05/31 22:55:04 7wkgeP8B
/⌒彡::: 給与 2006年度5月 出勤20 休出0
/冫、 )::: 総支給 25*,***
__| ` /::: 控除
/ 丶' ヽ: 健康保険 7,***
/ ヽ / /::: 雇用保険 2,***
/ /へ ヘ/ /::: 厚生年金 12,***
/ \ ヾミ /|::::: 所得税 9,***
(__/| \___ノ/::
/ /:::: 手取額 22*,***
338:名前は開発中のものです。
06/06/21 11:20:46 0Jia4lUY
あげ
339:名前は開発中のものです。
06/06/29 09:20:31 WEFDnbtg
oggの負荷が重いって、
エロゲーマーっていまだにそんな環境でプレイしてるのな・・・
340:名前は開発中のものです。
06/06/29 20:45:10 T+fi77GY
3Dゲームやる人以外買い換える必要ないっしょ
341:名前は開発中のものです。
06/06/29 20:49:39 RnC3lEAk
だが最近のエロゲは結構高スペックを要求していないだろうか
342:名前は開発中のものです。
06/06/29 21:20:33 T+fi77GY
矛盾している
343:名前は開発中のものです。
06/06/29 21:23:34 FbBXR1l5
つまり最近のエロゲは3Dなんだな。
344:名前は開発中のものです。
06/06/29 22:48:28 k5P8xZhK
oggが重いって2,300MHzくらいの時代の話だぜw
345:名前は開発中のものです。
06/06/29 23:03:45 3wq+ifz2
セレロン733Mhzで
mp3再生したときとoggを再生したときのCPU使用率の差は5%くらい
346:名前は開発中のものです。
06/06/29 23:17:16 sSi1ZhS5
URLリンク(kikyou.info)
347:名前は開発中のものです。
06/06/29 23:26:51 WEFDnbtg
URLリンク(www.teatime.ne.jp)
これを見たときは技術の無駄遣いだと本気で思った
348:名前は開発中のものです。
06/06/30 00:01:59 JeYOCzEc
DirectSoundってWAVしか再生できんよな?
そんでOGGをWAVにデコードして流せるようにしたんだけど、
デコードに時間がかかりすぎるんだけどプログラミングがへぼいせい?
PCはPenium4 2GでデコードするOGGは5MB
デコードに10秒くらいかかる。とてもじゃないけど使えない
349:名前は開発中のものです。
06/06/30 00:04:36 gH41JAjA
さすがに5MBクラスになると少しは展開に時間かかったと思う。
ストリーミング再生なら大丈夫じゃない?
350:名前は開発中のものです。
06/06/30 00:11:32 JeYOCzEc
あ~やっぱそれくらいかかるっすか
ストリーミングっていうとファイルを開いて少しずつデコード→再生ってやるんかな
ちょっと勉強してみるよ。ありがとう。
初めてゲームつくろうと思ったんだけど音楽流すとこでつまったもんで・・・
351:名前は開発中のものです。
06/06/30 00:22:15 gH41JAjA
>>350
流石に1曲を丸ごとWAVEに展開してメモリに持って
ワンショットで再生とかはメモリ食いすぎだしな。
まあ勉強のためなら別に実装してもいいと思うが
Ogg関連のライブラリは多いからそういうのを使うほうが楽チンだと思うよ
352:名前は開発中のものです。
06/06/30 03:25:28 JeYOCzEc
>>351
アドバイスありがとう。
ライブラリ探してたら、「DXライブラリ」とかいうの見つけた。
これ、めちゃくちゃ簡単にまとまってるな・・・
サウンドの部分だけじゃなくてこれ最初から使えばよかったorz
まあ、せっかくなので自分でストリーミング実装してみようと思ったんだけど、
その前に
OGG→WAVのデコードはネット上で調べたらやりかたわかったんだけど
MP3→WAVのデコードのコーティングがわからない。
参考になるサイトなどあったら教えてほしいっす。
353:名前は開発中のものです。
06/07/03 02:46:56 Jl2c9its
エロゲー作ろうぜ
354:名前は開発中のものです。
06/07/03 13:57:48 bXATr9gI
作った。いわゆる処女作。
200人中1件の不具合報告が来た。自分の環境では再現不可能だった。
とりあえず、当方では確認できませんでしたと、メールを出しといた。
マニュアル通りの回答かよ!とか思われそうで心配だ。
だってデバッグしたけどそんな不具合無かったもん。・゜・(ノД`)・゜・。
そんなゲーム制作初心者のデザイナー。
作ったら終わり、ではないということを再認識した。
本題
どういう点に特に気をつけてデバッグしてますか?
効率的なデバッグも技術の一部ではないかと思い、ここでお聞きしたい。
355:名前は開発中のものです。
06/07/05 00:51:54 Zyq02kO9
吉里吉里だからデバックは楽
356:名前は開発中のものです。
06/07/08 18:11:21 Egecujt0
吉里吉里とかそういうツール使わないで作ろうとしたら
どういうスキルが必要?C++とDirectXが出来れば作れる?
357:名前は開発中のものです。
06/07/08 18:21:57 3+uu/Zrh
>>356
出来るけど、そんな質問をするやつにはできない。
358:名前は開発中のものです。
06/07/14 21:42:02 xHDmxiHm
>>356
C++もDIrectXもできるなら問題ない。
これからはじめるなら、HSPとかFLASHでとりあえず完成させるといい。
本もたくさんでてるしね。
もんだいは妄想力があるかないか。
妄想力のないやつがいくらC++もDIrectXできても
エロ毛はつくれない。
359:354
06/07/16 01:12:10 JJrxfE8I
>>354の時からもう一件報告が来て、こちらのうっかりミスだったことが判明。
コード的には問題なく動いていただけに、デバッガでエラーも出ないので気が付かなかった。
あれからオブジェクト志向(指向)で組めるように勉強中。
処女作は、いわゆる構造化プログラミングで組んだと言うらしい。
遅レスだけど、吉里吉里でもコードエラーではなくて、
仕様のエラーは判りにくいんではないでしょうか?
シーンAからCに飛ばすつもりが、Dに行ってたけど、流れ的にOKとも言える場合とか。
自分がAからCに飛ばすことをうっかり忘れてしまっていた場合、デバッグで確認してもスルーしちゃうかと。
皆さんは、仕様書とか、デバッグ一覧とかどう管理してます?
自分はエクセルに仕様とフローを書いています。
ただ、途中で思いついた仕様とかは、メモ書きで机の周りに置いてたりするので、
そんなのが数ヶ月経つとバグの原因に繋がりかねません。
今度は、もっと几帳面に作ろうと思いますが、
こんなの用意すると便利だよとか、自分はこうしてるとかないですか?
360:名前は開発中のものです。
06/09/26 19:03:05 LP1Tze+8
童貞や処女のほうが経験者より妄想力たくましいからすごいエロゲが作れるって本当ですか!!!?
361:名前は開発中のものです。
06/09/26 19:26:01 /M+BwOvL
人によりけり。以上。 次の患者さんどうぞ。
362:名前は開発中のものです。
06/09/29 01:13:48 5sGO2MQy
昔シーズウェアが発売したグロリアという美少女ゲームの
一枚絵が左からスクロールされる波形により徐々に切り替わっていく
プログラムを組みたいのですが、どうすればあれだけスムーズな
切り替えを行えるのか検討がつきません
分かる方がいましたらアドバイスをお願いします。
スレ違いだったらすみません
363:名前は開発中のものです。
06/10/13 18:32:44 IKx1ZOfq
医者はどこだ!
364:名前は開発中のものです。
07/01/31 00:06:38 XfN4sHlh
スレリンク(news4vip板)
365:名前は開発中のものです。
07/02/02 02:47:56 rUSZcrrr
>>362
その文章だけだと何がなんだか
波形によって画像がどうなるの?