【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 14.alsat DTM
【MIDIシーケンス】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 14.als - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 01:21:26 HwcU0rso
【リアルタイム】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 6
スレリンク(dtm板)
【リアルタイム】 ableton LIVE 【ループオーディオ】 5
スレリンク(dtm板)
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.4
スレリンク(dtm板)
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.3
スレリンク(dtm板)
『LIVE』ループオーディオシーケンサー ver.2
スレリンク(dtm板)
『LIVE』ループオーディオシーケンサー
URLリンク(pc3.2ch.net)

開発元
URLリンク(www.ableton.com)
日本代理店
URLリンク(www.h-resolution.com)

Live6の日本語表記について。
URLリンク(www.h-resolution.com)

3:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 01:31:54 dlO00DK1
一乙&ナイススレ番、ナイステンプレ。

4:1
06/12/16 02:13:02 HwcU0rso
Live 4 の使い方ビデオ。要Flash
URLリンク(www.higher-frequency.com)

リットーミュージック Live 3 裏技14連発
URLリンク(www.rittor-music.co.jp)

日本のユーザーコミュニティ
URLリンク(live.mond.jp)

海外のコミュニティ
URLリンク(www.ableton-live-fans.com)


他にも何か面白そうなページがあったら教えて欲しいっす。

5:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 02:17:01 HwcU0rso
Live 6のユーザーの方々、
6.01にアップデートしても、レッスンは英語表示のままらしいです。
日本語レッスンが欲しい人は、次のアップデートまで待ちましょう。

6:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 19:31:39 Gh6jgvDU
いきなりの質問ですいません、djmixする際に各トラックに
オートフィルターをインサートしているのですがデフォの
状態にしておけば音質とかに問題ないですよね?

インサートすると若干音が変わるような感じがするんですけど。。。

7:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 19:42:07 trPoEo9m
日本語でok

8:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 19:45:04 aHJNvXHQ
>>6
デフォルトでは上のほう切れてなかったっけ?
今手元のPCにLive入ってないからわからんが。

9:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 20:09:32 Gh6jgvDU
>>8
やっぱり変わるんですね。。。
仕込みでオートフィルターをインサートしたままプレイ
することはできないのでしょうか?

10:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 20:10:43 rHg+6QvL
フィルター全開

11:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 20:15:23 aHJNvXHQ
ひとつのツマミにエフェクトON/OFFとFREQを同時に割り当てるという手もある。
REZをデカい値で固定したい場合なんかだと、フィルタ全開で固定すると
高域がピキピキなるから、そんな時にいいんじゃないかな。

12:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 20:21:48 Gh6jgvDU
>>11
midiコンもってないんです。。。
PCオンリーだとやっぱり普通にフェードインフェードアウトで
mixするしかないでしょうか?

デフォだと
URLリンク(www.yonosuke.net)

この状態なのですがこのままの状態でインサートしっぱ
なしは音に問題ありますよね?

13:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 20:43:13 aHJNvXHQ
>>12
Q値を弄ってないなら、FREQだけ全開にしておけば問題ないんじゃない?
あと、エフェクトラック使えば複数のパラメータをひとつのマクロで
操作出来る。

それと、フィルタのみでフェードアウトのような処理ってするか?
普通LPFかけながらフェードアウトする場合、縦フェーダとLPF
セットで使うもんだと思うんだけど。
マウスひとつではフィルタとフェーダの両方を触れないから、
フィルタのみで、って意図なのかな。

14:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 21:10:56 Gh6jgvDU
>>13
丁寧にサンクスです。
まだ買ったばかりでとりあえず80分のdjセットを組んで
みたのですが、フィルタでフェードアウトというかマウス
でリアルタイムにパラメータを左の方に動かしていって
音が聞こえなくなったらStopボタンで切ってしまうという
方法なのですがw
通常は縦フェーダでフェードイン/アウトするのですが
たまにフィルタをかけてフェードアウトしたいときがあ
りまして。

>マウスひとつではフィルタとフェーダの両方を触れないから、
フィルタのみで、って意図なのかな。

そうです。。。
フィルタをマウスで一番左下のほうまで動かしていけば
最後はかすかに聴こえるくらいまで音が消せるので。。。

すいません、音楽用語がでてこなくて。


15:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 21:23:51 Gh6jgvDU
>>13
すみません、
>FREQだけ全開にしておけば問題ないんじゃない?

これはどの部分をいうのでしょうか?


16:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 21:31:20 aHJNvXHQ
>>15
frequency = 周波数 = AutoFilterでいうと、Hzのとこ。

リアルタイムにMIXしたいってんでなければ、オートメーション書けばいいよ。
リアルタイムにやりたいなら、やっぱりテケトーなフェーダ付きコントローラ必須。

まあなんしか、とりあえずマニュアル一通り読む事をオススメ。

17:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 21:39:47 Gh6jgvDU
>>16
ほんとありがとう。
リアルタイムにやりたいのでコントローラないとつらいな。。。

とりあえずマニュアル読みます!

18:名無しサンプリング@48kHz
06/12/16 22:29:45 FS3w3MxP
>>17
とりあえずPCだけでやる方法

画面右上のKEYをクリック
     ↓
アサインできる項目のスキンの色が変わる
     ↓
アサインしたフィルターのON/OFFボタンをクリック
     ↓
アサインしたいPCのKEYを押す(例:Q ボタンなど)
     ↓
もう一度右上のKEYをクリック
     ↓
Q をタイプすればフィルターのON/OFFができる

これでできなかったら君、Liveに愛されてないわwガンガレ

19:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 00:15:14 gxwX1lNc
live使って曲作りしてみたいんですが、
大体何円くらいするものなのでしょうか?

20:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 00:42:54 wubuPDu9
>>19
にちゃんねるでしつもんできるなら
ねだんのけんさくぐらいできるよね?

21:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 00:43:26 Szax6zsP
質問スレで答えてた俺だが、

ソフトの価格くらい調べる気力がないなら、マジでやめとけ。

22:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 00:45:49 gxwX1lNc
>>20
>>21
すいません・・。

調べてみます。。

23:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 00:59:35 CjFV3job
>>19
こういう人間ってやっぱいるんだな。何かひとつネジが抜けてるというか、
発想が貧困というか。

24:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 02:36:06 QzfD2OdZ
ちょっと質問させてください。
LIVEってサンプルの逆再生ってできますよね?
ハイハットを逆再生させたいんですが…

25:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 02:51:33 Szax6zsP
 LiveについてくるSimplerていうサンプラや、Impulseていうワンショット用のサンプラでは
出来ず、wavエディタなんかでリバースさせないといけない。
 別売りのSamplerだと、普通にリバース出来るよ。

26:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 04:56:18 nlOgXzFC
>>25
おいおい、Sampler買わなくてもリバースはできるよ。
オーディオのクリップエディタでファイル名とか
44.1Khzとか書いてあるすぐ下の「Rev.」を押せば
リバースになるよ。確かLive5から追加されたんだっけ?

27:名無しサンプリング@48kHz
06/12/17 05:06:59 Szax6zsP
ほんとだ。スマソ。
つい最近までLive4のままだったから……

て言い訳しようにも、よく見たら4でもクリップの逆転出来たw
今気付いた。お恥ずかしい限りですorz

というわけで、
>>24
 普 通 に 出 来 る

28:24
06/12/17 19:49:07 QzfD2OdZ
>>25
>>26
ありがとうございます。やってみます。
つまらないこと質問してすいません。
他の機材とかソフトだったら普通に自分で取説見てやるんですがね、
Liveの取説って索引がないからどこ見ればいいか分からないんですよね。
とにかくありがとうございました。

29:名無しサンプリング@48kHz
06/12/18 19:30:08 nzC/A9A1
wiiリモコンだって。
URLリンク(www.youtube.com)

30:名無しサンプリング@48kHz
06/12/18 22:40:24 /Ok2vbCH
大病院で夜勤まみれで働く看護師タン大好きでつ
あなた達のおかげで元気になったぉ
お仕事頑張ってね(・ω・)



31:名無しサンプリング@48kHz
06/12/18 23:18:28 JhwoC4FJ
>>30
誤爆もいいとこスギwwwww

32:名無しサンプリング@48kHz
06/12/18 23:23:58 AYSlp8PC
VSTのツマミにMIDIコンのグリグリをアサインするには
どうしたらよいですか?

33:名無しサンプリング@48kHz
06/12/18 23:40:50 tYBpmiTe
神に祈る。

34:名無しサンプリング@48kHz
06/12/18 23:53:45 KaRxBekr
マニュアル読む。

35:名無しサンプリング@48kHz
06/12/19 01:59:05 RuuwZdFz
看護士タンに手伝ってもらう

36:名無しサンプリング@48kHz
06/12/19 04:50:28 3cm5DTOC
>>32
とりあえずControl+M(MacならCommand+M)してみろ。
話はそれからだ。

37:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 00:37:20 7Bplycvc
ボコーダーを使った演奏をしたいんですが、何が必要ですか?
オススメのMIDIキーボードあったらおしえてほしいです。。

38:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 01:35:54 PUAeaDY4
そこまで豪快にスレ違いな質問を出来る厚顔無恥さは、ちょっと羨ましいぞ。

39:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:21:41 9eEHlkhG
MacBook13インチではLiveやるのきついっすかね?

40:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:24:04 iWROH+4T
Ver6にしたら波形のEditボタン無いんだけどリストラされたの???

41:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:32:15 +l/WeCPj
夜釣りですか。この時間とは本格的ですね。

42:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:36:30 iWROH+4T
ゴメン>>40だけどファイル管理ってとこ押したら出てきた
つかここに書いてもアレだけど何であのボタン無くしたんだよ
直ちにEditしたいからEditボタンを押すわけで
いちいちファイル名みてボタン押すってクッション最悪だろ
しかもファイル管理ってプルダウンだけでショートカット梨とか氏ね
Editを2回押すと同じファイル別窓で開きやがるし最悪
完璧にいらねえ手間増やしてどーすんだ元に戻せ>ableton!

て誰かゆっといて。

43:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:37:50 PUAeaDY4
>>39
つ デモ版

>>40
たしか前スレでも話題にのぼったけど、Editボタンは無くなって、遠回りな道順になった。
詳しくは日本語マニュアル113ページに。

44:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:39:07 iWROH+4T
>>43
さんくす今から読んでみる

45:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 04:47:09 iWROH+4T
p113にEditの項目自体がない、、
こんな腐ったゾンビのビチグソみてえな仕様考えたやつまじで氏ねfuck

46:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 11:23:04 aAcBdZZQ
Liveの日本語製本マニュアルが無茶苦茶な代物なのはデフォ

インフォビューとかレッスンが親切なのでそれで許せ

47:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 12:42:32 2gbShmxB
>>46
あれは、読むと誰でも文章読解力がなく忍耐力がないコ
になれる魔法の本です。

48:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 13:26:38 9lgCtne5
そもそも辞書みたいに分厚くて読む気がしないオレは論外ですね

49:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 13:34:31 4CkU22UI
10年くらい前にCubaseVST買ったら付いてきたマニュアルは2巻くらいに分かれてて、
合計ページ数がliveのマニュアル2冊分くらいあった気がする。
あれに比べればマシだと思うよ。

それにliveの場合、
「DAWはliveが初めてです!」
ていうひと以外は、困った時以外は読まなくても、然して問題ない希ガス。

50:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 15:12:58 6hoKBD5v
不満があります ノートPCでも使えるように画面のレイアウトが上手く出来てますが 24インチx2の俺の環境だと不便です
プラグインも他のトラッククリックすると消えるし 
せめてMacのポゼやFireFoxのタブカタログみたいなサムネイル機能とセッション、アレンジを同時に写せるようにしてほしい

51:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 15:16:08 vYydLskM
ここで言っても構わないけど流石に伝わらない気がする。

52:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 15:22:14 6hoKBD5v
マニュアルの話ですけどnVidiaのGPU使ってる人はAcrobat8入れたらいいすよ GPU使って表示するようになってかなり快適に動きます。 
Macのそれのスピードに同等くらいでます。 

53:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 17:06:16 KwHThsbG
>>50
確かに、いいインターフェースなんだけど
マルチモニターや単モニターでもUXGA以上になると、
もっといい表示方法あるよなぁって思う。

54:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 19:48:46 jRNVmLjK
プラグインって消さないように出来なかったっけ?

55:615
06/12/20 21:58:35 8UtxP+8c
EICグランドピアノインストール中にパソコン落ちたんですけど、もう一回インストールしなおそうとしたら
エラーでて、EIC全部インストールできなくなっちゃったー。ライブも再インストールしたけどだめ。どうする?

56:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 22:03:04 4CkU22UI
せめてエラーメッセージ書いてくれないと、助言に困るよ。

57:名無しサンプリング@48kHz
06/12/20 22:19:00 yTMDJ+hc
ドラム演奏をマルチトラックで録音したものを編集したいのですが、
このソフトでもタイミングの微調整やクロスフェードは出来るのでしょうか?

58:名無しサンプリング@48kHz
06/12/21 00:22:43 r+ERE2Q/
>>57
そんな君に必要なのはコマンド+Eさ

59:名無しサンプリング@48kHz
06/12/21 01:22:44 GPuhs7SX
>>50
おれは今のインターフェイスが好き。
だってもう片方のウィンドウにはReason立ち上がってるもん。

60:名無しサンプリング@48kHz
06/12/21 15:21:32 PLRkQ1pC
Winter Specialsの「Live-Ready tracks」ってalsファイルじゃなくて、単なる音ネタだよね。
解析済みっつったて、解析なんか0.5(秒/ファイル)くらいじゃない?
「商業レベルのファイル構成見て勉強したいなぁ」って用途向きのalsファイルじゃないよね。

> Live-Ready tracks have been pre-analyzed with optimized time-stretching and warp settings, so you
> can load perfectly synchronized songs straight into your set without missing a beat.

61:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 01:14:04 Bcew3zjo
live liteってバンドルされてる製品(~edition)によって制限される機能違う?
MIDIコンのバンドルだったらオーディオ編集はムリとかインターフェースのバンドルならその逆とかさ。

スレ違いかもしんないけど、ちょっと気になって。
ハイレゾの比較もライトと製品版の比較ってことでliteは括られちゃってんだよね。

62:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 01:31:26 gKUKfVJC
ProTools のやつは ReWire クライアントになって、あとはならないんじゃなかった?

63:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 01:59:55 Bcew3zjo
へー。やっぱ違うんだね。
最近LIVEバンドルしてるハードすごい多いじゃん?

そんなん買うたびついてきちゃって一個ありゃいいじゃねぇかと思ったら
使用用途によってどのバンドルつかうか選ばないといけないって事だよな。

64:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 02:18:22 kbxCwEch
6.0.3本家

6.0.2ってなかったけど

65:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 02:36:23 aTxmDVVK
今ダウンロード中。本家には書いてなかったようだけれど、
レッスンの日本語ができているかな?

66:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:05:28 aTxmDVVK
あー、一部だけ日本語で一番知りたいところは日本語化されていないねえ。
operatorのレッスンも英語のまま。。。なんでこうなるんだろ?ハー。

67:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:11:15 GAwnWgVJ
いや、日本語化されてるように見えるけど。
もしかして間違えて古い方起動してない?

68:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:11:23 aTxmDVVK
文章も英語だと大変だけれど、GUIのカラーで英語の文字が読みにくいんです。
スキンではFlannelが一番読みやすくなるのかな?

69:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:22:14 GAwnWgVJ
ああ、「上級者向けLive操作レッスン」とやらは、まだローカライズされてないね。
でもOperatorに関しては日本語化されてるぞ? 大丈夫か?

日本語化されてない部分で、意味がよく解らない箇所があったら貼ってみなよ。
暇な時に和訳するわ。

以下、これからうpデートする皆様向け。
URLリンク(www.ableton.com)
本家フォーラムの"Live 6.0.3 change log"

70:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:32:13 aTxmDVVK
operatorは6.0.1をインストールしたばかりは確かに日本語だったんだけれど、
本家ダウンロードサイトの様々なLive Pcka(Operatorも含む)をインストールしていったら
いつのまにか英語になってしまっていたんだ。どなたか戻し方分かりますか?

71:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:37:14 GAwnWgVJ
LessonsていうLivePack入れてないか?
俺は入れてないから不確かだけど、あれって英語のみじゃない?

72:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 03:43:28 GAwnWgVJ
あ、本家のDownloadsから落としたLessonsというLivePackという意味ね。
そこから落とさなくても、もともと"Live 6 Lessons"は入っとる。

俺が疑ってるのは、Downloadsから落としたやつを入れている場合、
かつそのLivePackが日本語化されていない場合、6.0.3にアップデート
する際に上書きされなくて、そんなことなるんじゃないか、と。

73:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 04:07:31 aTxmDVVK
6.0.1から何から全部アンインストールしたんだけれど駄目だった。ただLibraryは別のHDDに移してあるんだけど、
こちらにもLessonsってフォルダがあるんです。Resourcesの中のBuiltiin Lessonsとの違いは何なんでしょう?
ちなみに別HDDのLibraryフォルダのLessonsを削除したら、表示されなくなりました。で戻したら表示されたの。
どういうこと?

74:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 04:26:30 aTxmDVVK
Lessonsの7-operatorを削除したら、Live画面から消えました。で最新のoperatorのLivePackをインストールしたら
またまた英語表示。Windows環境ですから、レジストリなのかな?どうすればいいのだろう???

75:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 04:46:08 aTxmDVVK
Preferenceフォルダの6.0.1フォルダは削除していいのかなぁ。アンインストールするとき、
Application Dataフォルダは残るけれど、これも一気に削除してから再インストールなのかな?
ちょっとここの削除は怖いです。

76:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 06:24:22 gl6OFaJc
>>74
いや、そもそもLive6.0.3をインストールすると、OperatorとSamplerも最新
バージョンに更新される。
そして、ダウンロード時に言語選択があるのはLive本体だけ。
したがって、

1. Liveをアンインストール。
2. ライブラリ内のOperator、Sampler、及びLessonsを退避。
3. Live6.0.3JAをインストール。
*或いはLiveアンインストール前に、2のLivePackを外しておく方がよいかも。

これで行けると思うんだが、どうだろう。

この手順で駄目、又は述べた理由を含めこの手順が理解出来ないなら、
もう俺はお手上げ。

77:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 11:04:04 COggLd4z
>>76
手順は理解できます。昨日就寝前にあらゆるアンインストール・インストールをやってみましたので。
2. ライブラリ内のOperator、Sampler、及びLessonsを退避。
これやると、Lessonsを戻さない限り、表示されないんですよね。

(コンパネからアンインストールしても、全てのバージョンの情報ががApplication > preferenceに残る)
preferenceフォルダを疑っているのです。

78:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 19:01:14 aTxmDVVK
駄目だった。6.0.3をアンインストールする前にOperatorのLivepackをアンインストールし、
でLiveをアンインストール。6.0.3をインストール直後はOperatorのLessonは表示無し。
でやむなくOperatorのLivepackを読み込む事で表示(英語)。OperatorのLivepack
はバージョン7でいいのかなぁ。LibraryのLessonフォルダには

1-Live Basics Category
2-Live Advanced Category
3-Hardware Setup Category
4-New in Live Six Category
5-Products Setup Category
7-Operator Category
Sub-Lessons
となるけれど6がないです。ありますか?

79:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 10:41:58 lCWGisR8
Macだけど、普段使ってないiMacに全くの新規で6.03デモも入れてみた。
「iMacの自分で設定したライブラリディレクトリー/Lessons/」の中身は以下の通り。
1-Live Basics Category
2-Live Advanced Category
3-Hardware Setup Category
4-New in Live Six Category
5-Products Setup Category
Samples
Sub-Lessons

一方、DTM用のMacで5.22>6.01>6.03とアップグレードしたMacのLessonsフォルダは以下の通り。
1-Live Basics Category
1-Quick Start Category <----6.03でインストールされない
2-Live Advanced Category
2-Working with Live Category <----6.03でインストールされない
3-Hardware Setup Category
4-New in Live Six Category
5-Products Setup Category
7-Operator Category <----6.03でインストールされない
Samples
Special Hardware Category <----6.03でインストールされない
Sub-Lessons

尚、新規インストールしたiMacの
2-Live Advanced Category/CategoryDescriptionJA.txt <---あり
2-Live Advanced Category/1-Editing Arrangements Lessons/対応する~JA.txt <---なし
2-Live Advanced Category/2-Using Automation Lessons/対応する~JA.txt <---なし
2-Live Advanced Category/3-Recycling Loops Lessons/対応する~JA.txt <---なし
2-Live Advanced Category/4-Remixing Live Lessons/対応する~JA.txt <---なし
なので、アドバンスドレッスンの目次だけ日本語で、各レッスンは英語のままです。

80:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 11:24:12 di2dTgLF
レッスンレッスンうるせえよ!
ごくろうさん

81:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 11:45:27 eSVEnixJ
サポートに問い合わせるのが手っ取り早いと思うんだが。
そして、あれこれ調べる手間よりも、辞書ひきながらでも英語版レッスン
読む方が簡単な気がするんだが。

>>69でもちらっとは言ったけど、そんなに日本語に拘るひと多いなら、
暇をみて全文和訳でも作ろうか?

82:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 11:48:56 NoQ4eP12
どんだけ神だよ。それは。

83:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 12:10:37 eSVEnixJ
たかが「レッスンが日本語化未完了」なんて理由でLiveがクソ扱いされて、
Liveユーザ数が伸び悩んでもらうと困るから。
Abletonには儲けてもらって、ガンガン開発と販売続けてもらわないと、
Liveを愛してる俺が困るw

現在レッスンのうち「Live アドバンスド」の4項目が英文のままだけど、
和訳希望者はその4項目の優先度を知らせて。
「2-3-1-4」とか、そんな表記で。
希望者が多いパートからやるわ。

84:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 12:12:23 NoQ4eP12
じゃあオレはオマイを愛するよ。見上げたものだ

85:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 12:27:55 eSVEnixJ
俺はノンケでも構わず食っちゃうような人間なんだぜw

注意点
・翻訳が本業じゃないので、「Liveユーザならこれでわかるだろ」程度の
訳し方でよろしく。
・こっちと日本では時差があるので、応答は遅い。
・取り掛かる前に「今日から○○をやる」と宣言するので、翻訳協力者も
同じように担当場所の宣言をよろすく。

じゃ、そゆことで。

86:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 15:35:46 H8OlcJWg
リバーブ入れるとステレオ音源もセンターいっちゃうんだけどなんで?

87:78
06/12/23 19:12:29 scpghNvu
>>83

いやテキストではなくビルトインなの。Live1xユーザーで6.0.1が安く買えたので、
ダウンロード購入したらその良さにビックリして5曲ぐらい創ったの。でその時は
確かにOperatorのLessonは日本語だった記憶がある(Operatorデモモード)。

いつもいつも仕事でクタクタに疲れてからの作業なんで、Operatorのビルトインレッスン
は有難かった。でLive6に乗り換えを決意し、Operator・Sampler・EICを全部買った。
で色々LivePackをインストールしているうちにOperatorが英語表示になっていた。

実は僕は技術翻訳が本業。でも家に帰ったらその回路はクタクタになっていて。。。

>>79
ああ全く同じ。Sampleフォルダは全くLessonと関係ないファイル群なんで、正規のSampleフォルダ
に移してしまっていてLibraryをrebuildしたから意図的にLessonフォルダからはずしたの。

ということは、6.0.3でOperatorのbuit-in Lessonはローカライズされていないということなんだね。
サポートにはメールを送ってあります。OperatorのLessonはOperatorのLivePackを入れないとinstallされないんですね。
確かなことが分かってきました。79さん、有難う!

88:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 20:17:40 scpghNvu
>>86
今試してみましたがちゃんとpan potに追随しましたよ。
insertion、Auxどちらでも追随しましたが。。。

89:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 03:31:46 iBvIIJcG
live6からのラック機能は便利だが、NIのKOREにはもっとすげえ。
今までMIDIコントローラにアサインしても、曲によってツマミの情報が
違ってたので、曲が沢山あると混乱してたけど、MIDIコントローラ側
のつまみをちょっと手を当てただけでツマミ回す前になんのパラメータか表示される。。
samplerとoperatorがvstやauにも対応すればKOREで制御できて完璧なんだが。。
ableton、やってくれるかなあ。。

90:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 04:50:16 iHVXRh2V
ライブで使うならReceptorよりKOREだなあ、とは思うものの、
俺は別にLiveのインストラックで十分に感じる。
パラメータ表示もReMOTE使ってるから特に困らないし。

ただ、改良して欲しいところもある。
・マクロ数を自由に増やせるようにして欲しい。
・128段階のロータリだけでなく、2値とか3値のマクロスイッチも欲しい。
・ADSRによる各チェーンのブレンド量制御が欲しい。

本家に要望メールでも出してみっかな……

91:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 10:08:58 pvZDc+nX
なに言ってるのか、さっぱり分からん・・・
もっと勉強しなきゃ。。

92:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 11:55:14 mU/k+tLs
90さん、
remotoも悩んだんですけど、店頭で触ってみたらibookのようなプラスティックな感じがした
のがちょっと俺的にはNGでした。MacBookProと並べたときはkoreは同じアルミでkoreには
高級感があったんです。
128段階っていうのは、remotoがMIDIの仕様に縛られているからCCの限界ではないかな?
Koreだとロータリー、500段階でデータ出しているのでアナログシンセっぽい滑らかな変化がえらます。
しかしこれは諸刃の刃で、逆にMIDIデータとしてはLiveやソフトシンセ側に送信できないようです。
あくまでVSTやAUの操作に限定させてしまいますね。


91さん
URLリンク(www.midia.co.jp)
に日本語字幕付きのビデオがあるからみてみたら。

CPUパワー有り余っていて5,6個以上VSTやAUを使っているならかなり便利だと思いますよ。

ハードウェアとソフトのセットになったものだからこれだけでLive以上の金はかかるけど。

Abletonにいつかハードウェアもヤッてほしいとは思いますけどね。。

93:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 15:38:28 fh/i6UnV
>>MIDIデータとしてはLiveやソフトシンセ側に送信できないよう
アップデートで可能になるって聞いたけど。
それから、DAWのトランスポート機能もつくって。

94:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 16:30:50 xkRTX04B
まじ??
アップデートされたら最強のMIDコントローラだな、。
M-audioのもの2つも持ってるけど、安物感がいやなんだよな、。
ツマミ2つ取れたし。

びっくりするのはパソコンを離れた場所に置いていても
koreだけでHDのディレクトリ移動してファイルの読み込みもできる。
MIDI出力できるならパソコン2台あるんで、もう一台あってもいいくらい欲しいが、
NIは仕事が遅い印象がある。
やっとここ1,2ヶ月でMacではUB対応してるし。
ドイツ人なんだからもっと仕事してほしい。

95:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 16:54:16 CX/PpZx+
>>94
>>ドイツ人なんだからもっと仕事してほしい。
日本人が思い込んでるほど、ドイツ人は勤勉じゃないよ。
近所のフランスやイタリアなんかのラテン系に比べたら、堅物で
面白みがないていう程度の意味で、ヨーロッパ内でそう言われてるだけ。

ところであれだ。めりくり。
嫁が今日本だから、ひとりで朝飯食ってじっくり曲でも作るか、と思ったら、
近所のパン屋までクリスマス休暇とってやがるorz

96:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 17:46:46 y7nLVZ9s
スーパーも開いてないの?

97:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 18:18:50 CX/PpZx+
さっき駅前まで行って気が付いた。今日土曜日と思ってたら、日曜日だったw
クリスマスどうこうの前に、こっちは日曜日はレストランとかの飲食店以外はみんな休み。

ReMOTE 25SLとLiveの組み合わせは最強だZE!
とか思ってたけど、今久しぶりに88鍵の鍵盤繋いでみたら、やっぱ気分が違うぬ。
ツマミの数がさらに倍で、88鍵のReMOTEみたいのがあったらいいなあ。

98:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 21:17:53 pIIYM/SA
ドイツもそうだけど、欧州のクリスマスは町がゴーストタウンになるからな。
勘違いした日本人旅行者がクリスマスに旅行に行って餓死しそうになるなんて
良くある話。

あと、ムダにクリスマスランチが長いんだよな。あのアメリカ人にバーベキューに誘われたら注意しろ」
コピペのノリな異常なボリュームと長さで、大体の日本人は途中でギブする。


>>97

URLリンク(www.amazon.com)
URLリンク(www.mi7.co.jp)

で我慢。ついでに25SLをヤフオクにでも出して。欲しくてしょうがない。

最近、25SL買おうかなー>でもクソ高いよな、それならReasonとかいうやつとセットでもほとんど
値段変わらないからReasonとのセット買おうかな>でもLiveについてきている音源すらまだ殆ど
使いこなしていないのに、Reasonなんて買ってどうすんだよ>>やっぱ静観

の無限ループに陥ってるので。

99:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 21:44:49 xkRTX04B
鍵盤いらないならRemoteの鍵盤なしだとちょっと安いな。
ほんとうに金がないならM-audioでいいんじゃん?
俺的には多少高くてもいいから、いいやつを長く使いたいってスタンスだけど。


つまみの数はLiveを楽器で使うか、スタジオ(ミキサーっぽく)として使うかで違ってくる。
楽器としてならMIDI対応を待って、NIのKoreがベストと思う。
ミキサーとしてならProjectMix I/O みたいなだな。

Koreはツマミ同士の間隔も結構スペースあるから勢いで演奏していても
となりのツマミを動かさなくていい。
動かした瞬間にKoreのディスプレイに何してるか表示してくれる。
手が二本しかないわけだし、同時にいじりたいパラメータの数も8つ(あとはボタンなど)で十分。
オーディオMIDIインターフェース、あとソフトウェアのエフェクタも付属しててLiveのエフェクト
とはあまりかぶらないし、使えるよ。Reasonのエフェクトやシンセもそうだけどrewireは俺は無理。
。液晶が2つあるならいいけど、いったりきたりで疲れるな。



100:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 22:12:48 C1xzdanO
みなさんメリクリ。
で、質問だけど
Liveを外部シーケンサからMIDIクロックでトランスポートしてる時
オモっきりアレンジメントの小節線拡大すると
再生ポジションのバーが若干前のめりの位置にずれてるんだけど
これは出力レイテンシを何ms分、自動で修正してくれてるの?
それとも、ただの不具合?
ちなみにレイテンシ補完系の設定は面倒なんでデフォのままなんだけど
Live5.2.2
MAC10.4.8

101:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 00:45:59 eGcAxyVO
話聞いてるとKOREが気になってくるものの、やっぱり一台で完結させたいんだわ。
ノートとその鍵盤だけ持っていけばOK、みたいな。

ReMOTE 25SLは、楽器として弾かないならば、かなり神がかってる。
鍵盤部をクリップのランチとかエフェクトのON/OFF用のスイッチと
割り切ると、Liveを使ったライブやDJプレイには最高のお友達な希ガス。
ライブ前の仕込み作業も、25鍵あれば十分だし。
これで横フェーダが一本付いてれば、もう何も言うことない。

でも楽器として弾くとなると、ちょっとね。
Liveのシーケンスをコントロールしながら弾く場合、必要に応じて鍵盤の
オクターブ変えながら同時にクリップのランチとか、アホな俺には厳しいw
今手持ちの鍵盤はP80、JP8k、Evolution MK-249C、ReMOTEなんだけど、
49鍵の249C買った時には、「なんで俺はこんな中途半端なものを…」と
後悔したから、どうせなら61鍵以上のが欲しいわけで。
ReMOTEの鍵盤のタッチが思いのほかカッチリしてて良かったから、
>>98の言うように61SLでも検討してみるかな。

これが俺の現状なんだけど、>>98の25SL購入検討の参考になっただろうか。
前スレにも25SLのインプレあるので、そちらもドゾ。

>>100
めりくり。
プレゼント代わりに気の利いた回答を、と思って説明書読んだが、
原因がサッパリわからなかった。この気持ちだけ受け取ってくれw

102:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 01:00:43 UUKg12fn
>>97-98
そっちはそーなんだ
俺も欧州のある国に住んでるけど
今年からクリスマスの日は全国的に店を開く事になったよ

103:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 18:26:41 u6P6Nbnf
ドライバエラー補正が利くようになったよ 6.0.3 

104:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 21:05:45 sXpdRxY2
Live 6を買ったのですが、
CDJ-1000MK3の機能のキューポイント、ループポイント
に似たいじり方の用な事は出来ますでしょうか?


105:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 21:23:18 Vd/ETrbT
おまいら、曲作るとき最初のインスピはどうやって得てる?

106:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 21:32:17 OzJ2elic
>>103
お!本当だ。
俺の中では、これでLIVEに完全移行出来るぜ。
サンクス。

107:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 22:07:26 pleBLQaD
>>105
チャリで好きな曲聴きながら散歩してるとき。

108:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 23:28:10 kXfq8Ug/
>>105
指ドラムしてる時とか、左手で鍵盤ベースの練習してる時。
なんせ専ら"リズムトラック→ベース→その他"ていう作り方なもんで。

>>104
なんで質問する前に説明書読むなりしてみないのか、理解出来ない。

109:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 00:21:31 Jja5fYeI
>>104
なんで自分の望む機能の有無を確認しないで買っちまうか、理解出来ない。

110:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 00:24:33 10r9X1ob
CDJ知らんし。

111:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 01:20:38 wKmBWavO
>>104はLiveを売ってCD-DJ1でも買え。2台買えるしCUEとLOOPも付いてる。

112:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 10:52:30 JMav3cl9
BeatRepeatについて質問です。
Intarbalを1/4、Offsetを2/16で、裏拍に鳴っているハイハットにエフェクトをかけたいのですが、
Intarbalで設定した頭で入力の信号が無いとRepeatがかからないんですが、これって仕様ですか?
説明が下手で申し訳ないです…。

113:112
06/12/26 11:45:02 JMav3cl9
URLリンク(www3.uploader.jp)
>>112の説明が分かりにくかったんで、alsをアップしました。

トラック2にBeatRepeatをインサートしています。
シーン2ではちゃんとBeatRepeatがかかっているんですが、
シーン1で裏拍だけで鳴っているハイハットには全く反応しません。

環境はMacOSX Live6.0.1です

114:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 12:51:06 dfTNboxA
それ正規版か?
クラックされているやつはエフェクトの一部不具合や保存したファイルが壊れることがぽつぽつ
あるらしいぞ。正規版の6.03をダウンロードしてみれば?


115:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 13:24:49 Y9QIyeop
OffsetとGridランプが付いてないしOn/Offしても音がかわらないね 

これじゃだめなん?
URLリンク(www3.uploader.jp)

116:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 13:28:12 Y9QIyeop
そいえば>>113のフィルはOSXで圧縮しててWinで展開できなかったよ 

117:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 13:29:34 /O0AokM6
なんかデータおかしい希ガス。
色々弄繰り回してたんだが、リピータをコンプの後ろに動かして、
コンプをOFFにしたらリピートし始めた。
コンプ自体を削除すると、リピートしなくなる。

WinXP+Live6.0.3で検証。解凍に使ったアーカイバはLhaz。

118:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 13:31:42 Y9QIyeop
>>117
本当だ すげー バグ発見やね



119:名無しサンプリング@48kHz
06/12/26 13:44:09 /O0AokM6
さらに気持ち悪いのは、
・MIDIトラックを作成し、Impulseで裏拍だけのテキトウなクリップを作る。
・そこに>>113のデータからリピータとコンプだけを移動する。
この場合、ちゃんとリピートしてくれること。

さらに、
>>113のデータ内のImpulseを消す。
・同じ場所にImpulse挿入。テケトーなハット音を割り当て。
これでもリピートする。

結論1: とりあえず6.0.3にアップデートしれ。
結論2: もし割れ使ってるなら、Abletonに金送ってから猫のうんこ踏んで氏ね。

120:112
06/12/26 16:14:40 JMav3cl9
検証ありがとうございます。

僕も色々いじってみたんですが、Inpulseのトランスポーズをいじったら、
リピートかかる時とかからない時がある…
ストレッチを100%にしたらちゃんとリピートがかかる…
バグとかそういう問題じゃ無さそう。
普通に使っててソフトが壊れる事ってあるんですかね?

ってかverアップしたんですね。
とりあえず本家から6.0.3ダウンロードしてるんですが、
途中でダウンロードが止まってしまって、まだ試せてません。
あと、名誉の為に言っておきますが、割れじゃないです。

121:112
06/12/26 17:55:18 JMav3cl9

度々すいません、アップデートしました。
で、>>113と同じようなファイルを作って試してみたんですが、
やっぱり調子悪い感じですorz

Impulse、Comp2、BeatRepeatの組み合わせがダメっぽい?
今度はコンプのメーターが反応しなかったり(エフェクトはかかる)
一回おきにリピートかかったり
どういう時に調子が悪いのか良く分からないけど、
インパルスのトランスポーズとか、ストレッチをいじると駄目な事が多いです。

僕のパソコンがおかしいのかな?
もし暇な人居たら>>113と同じようなファイルを作って検証して貰えませんか?

122:名無しサンプリング@48kHz
06/12/27 00:10:21 TbRObILW
>>112
113をダウンロードしました。6.0.3(Windows XP pro SP2)です。確かにBeat Repeat利いていないね。
なんでだろう?シーン2では利いていてもシーン1では利いていません。
コンプのメーターはちゃんと反応します。

123:122
06/12/27 00:40:06 TbRObILW
>>117
トランスポーズじゃないかなぁ???
((シーン1のhat01について))
(リピータ>>コンプの順の場合)
-1までなら反応し、0以上は反応せず。
(コンプ>>リピータの順の場合)
+1までなら反応し、+2以上は反応せず。

データがそうさせるので、Bugでもソフトが壊れているのでもない気がしますが。

124:112
06/12/27 02:07:59 gnXKKInl
>>123
>データがそうさせるので、Bugでもソフトが壊れているのでもない気がしますが。

それが、新しくセットを作って全く違う音でも試してみたんですが、それでもうまく動作しないんですよね
色々弄ってみた結果、Transpose,Stretch,Decayを弄ってゲートタイムが短くなると反応がおかしくなるみたいです。

僕だけかもしれませんが、とりあえずハイレゾに聞いてみます。
お騒がせしました。

125:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 14:37:46 uzvaZ5uF
mixiのliveコミュにて、ソフト不正利用者が堂々と犯罪自供してるぞ。祭りの予感?

126:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 14:51:12 rjeqsjhB
見た見た。
でもあの感じじゃ逆ギレするパターン

127:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 15:05:46 MZPx+WKa
不正利用者が操作法を質問するってのがおこがましいよな。
氏んだらいいのに。

128:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 16:11:06 0EQgW4Da
うん。あれは痛い....

129:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 21:22:01 s4/yFr7F
mixiはアンダーグランドだから何してもいいじゃねw

130:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 21:25:39 4JhtVb09
本人キター

131:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 21:39:55 s4/yFr7F
煽ってるんだけどね 

132:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 22:01:07 P9ouLa85

Battery 3 買った!
こりゃいいよ~~!

LIVE 6 & Battery 3 & MPCのセットは最強かもしれない。w


133:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 23:17:43 TZ6lUIU4
あのトピ主とか、次の奴の書込み方で割れと判断できんのに、
よけいなアドバイス多いよな。暇人ばっか。
マニュアル読めか、ググレか、無視すりゃいいのにな。
あそこの人たちはココ見てないのかな?
mixiのLiveコミュはちらちら見てるけど、いつもかなりレベルが低い。

134:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 00:44:24 tgTsgIjO
割れ嫌いの俺が考え出したドラムループから単音を抜け出せなくする方法
URLリンク(www.yonosuke.net)

135:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 02:04:18 n6pWXrrR
>>132
どのように最強か教えてくれまいか。
その組み合わせで使うからこその利点とか。

>>133
たまに質問には答えてるけど、質問文そのものや、質問者の日記とか見て
答えたらそれを活かしてくれそうなひとにだけ、レスするようにしてる。

136:132
06/12/29 10:35:39 j2HzaONk
>>135
>その組み合わせで使うからこその利点とか。

あくまで俺にとって、という意味だけどね。w

LIVEとMPCのコンビネーションの良さは、
既に多くの人が使っていたりして、既知だろうから割愛します。

まず、mpcにサンプルロードするのが面倒なので、
ループ作成やMIDI入力用に使用。
impulseだとちょっと使いづらいし、mpcには役不足。
Samplerでも出来ないことはないけど。
そこはドラムやループに特化したサンプラーがいい。
Batteryのセル画面が、なにげにLIVEのセッションヴューだし・・・。
インターフェイスと音の良さ、コストパフォーマンスで最強です。w





137:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 15:12:13 0Jfsyxxr
なんかLiveとの組み合わせがどうこうよりも、
「BatteryメチャいいZEEEE!!!!」という熱意だけが伝わったw

138:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 15:26:32 ALIoZV6J
MediaPlayerClassicとLiveで連携できるんだ。
いい情報ktkr

139:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 16:47:21 tgTsgIjO
MPC必要あるん? 入力用の安い奴でいいんじゃないん?

140:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 17:11:04 0Jfsyxxr
MPC触ったことすらないけど、チュートリアルやデモビデオ見る限りでは、
楽器として面白いと感じた。だからいいんじゃない?
その楽器を弾いてる時だからこそ浮かんだアイディアとか、結構あるジャマイカ。

……と擁護しようとしたが、俺ならBattery+パドコンとかにするなw

141:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 17:36:41 tgTsgIjO
MPC持ってないし比較したら違うのかも知れないけど
S3000XL持ってたけど あのプログラム組むのだけでウンザリだったね もう二度と触りたくない。 保存したの探すだけでもうざい

クラブ系リズムならセッションビューで加工、編集後impulseのドラッグドロップで叩ける上けど
BatteryもってないけどLiveで使うならある程度加工して書き出してBatteryに読ませて配置でしょ? その後パン弄ったり
MPCに読ませるならもっと面倒 MPCの質感重視なら必要なのかもしれないけど、その後Liveにリサンプリング?

最近はKontaktの出番もないよ あんなに絶賛してったKontaktだったけど今は、特殊なとき意外つかわないね
ドラッグドロップで登録できるの覚えたら面倒な遠回りしたくないですね。 

142:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 17:54:20 0Jfsyxxr
昔S2000使ってたから言いたい事はわかるが、MPCはまた別の楽器だよ。

143:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 18:02:13 va+pXC5l
Winの自分のアカウントにインストール&アクティベートして普通に使えてます。
彼女用のアカウント変えてログインするとデモモードになるんですけど、
これってアクティベートするとライセンス1個消費するのでしょうか?

補足
年明けにMacProを購入予定なので、そちらにライセンスを残しておきたいです。
自分のアカウントにはメールやエロデータなどが入ってるので、
彼女とアカウントの共有はできないです。

144:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 18:15:20 0Jfsyxxr
>>143
本家のフォーラム検索したら、答え出てきた。
URLリンク(www.ableton.com)

145:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 19:29:58 R5uG7JdR
すんません。LIVE買ったけど、あんまり使ってないんで売っちゃおうと思ってます(´・ω・`)LIVE6。
URLリンク(www.h-resolution.com)
ここのライセンス譲渡に基づいて譲渡します。オークションは禁止っぽいんで。
アカデミで買ったから大体3万くらい買ってもらえるとありがたい。

146:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 20:06:24 2xVVC1vU
アカデミ版買ったなら購入時に書いたと思うが
譲渡自体が禁止だぞ。よってそのLIVE6は価値なしという事だ
使ってやってくれ

147:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 20:49:03 Zhq6JCF/
>>145
オマエは機材売買・交換スレにもいたな

せっかくママンに買ってもらったクリスマスプレゼントだ
無駄にすんなよ

148:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 20:53:55 IegFyeL2
URLリンク(www.h-resolution.com)

4. 製品は再販、寄付、景品として使用することを禁止します。

149:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 21:08:32 EJfCYrnv
URLリンク(mixi.jp)
念願のableton LIVEを購入しました!
でもどうやって使っていいかわかりません!
なぜなら、ワレズだからです!

150:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 21:12:01 EAqEXxm/
セッションビュー、もっと洗礼されれば良いのに...。
使いやすいGUIなのだが。

151:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 21:14:57 xf6QdOZc
厨房も休みで涌いてく年末かな・・・字余り

152:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 21:27:57 EAqEXxm/
悔しいけどLIVEのAudioLoopの取り扱いってすげ~便利なんだけど
LogicProが使い慣れているのでLogicでAudioLoopを使い倒したいのだが
皆、Loopの尺合わせや抜き取りってどんな機能使ってます?
AppleLoop形式にして編集?それともRecycleでぶった切ってImport?
ストリップサイレンス機能?アレンジメントウィンドーではさみツールを
使って切り貼り?

編集機能が多くて、どれも一長一短の様な気が...。

153:名無しサンプリング@48kHz
06/12/29 22:03:57 lTSUsjRY
152です。
すれ違いの書き込みでした。
すみません。

154:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 10:56:00 yE4UqpM5
LIVE liteを持ってるんだけど、pdfマニュアルの
あの正方形のサイズっていくつなの?プリントアウトして使おうと思ってる。
同じような境遇の人いないかな?
あと、いい解説本とか出てない?

155:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 11:08:27 1ijCHx11
>>154
サイズなんか、印刷する時に紙に合わせて拡大なり縮小なりすりゃいいじゃん。

あと、大抵の操作は、ざっとマニュアルに眼を通して、チュートリアル見て、
実際触ればわかるよ。
そこからどう使っていくかは個人のセンス次第じゃない?
操作を理解した時点で『道具としてのLiveの効果的な使い方』が浮かばないなら、
その人はそもそもLiveを必要としてなかったって事だと思う。

156:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 11:24:24 OMW3TLmI
アレンジメントビューを使ってDAW的に(ループ中心では無い)音楽制作してる人も多いと思いますが
ミキシングだとアレンジメントビューではミキサーが激しく分かり辛いのですが
アレンジメントビューでセッションビューのミキサーを表示する事って出来ませんよね。

やはり、曲編集はアレンジメントビュー
ミキシングでセッションビューに切り替えて作業する
ってのが一般的なんでしょうか?

157:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 11:57:19 Z8Ost5+L
ウインドウのレイアウトはも少し自由に
カスタマイズ出来るようにしてほしいね

158:143
06/12/30 16:19:27 /hona+kd
>>144 実家の大掃除に駆り出されてて返信おくれました。ありがとう。

解決しましたので、結果報告しておきます。(Live5.22/WinXPの場合)
同じハードウェア構成の元なら、unlock keyは新規に作成されないけど(Ableton support曰くと、曰く)、
心配なら以下のようにするといいらしいです。
以下のファイルをコピーすると、アカウント間のunlock情報が更新できました。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Ableton\Live 5.2.2\Unlock

また、libraryをそれぞれのアカウントからアクセスできる場所におき、
以下のファイルをコピーすると、Livepackのインストール情報もコピーされました。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Ableton\Live 5.2.2\Preferences

159:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 22:32:34 qgs+CxFJ
>ミキシングだとアレンジメントビューではミキサーが激しく分かり辛いのですが

UI適にミキサーのフェーダーが使いにくいって言ってるんでしょうか? その気持ちわかりますけど
最近の子はエンベロープ見て視覚的にやってるんですよ。

個人的にフェーダーの感覚は古臭くてエンベーロープさえあればいいかなくらい思いますね 
エンベロープはベジェ曲線風にできれば最高だけどないならないでいいかな。 



160:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 22:39:55 Y2ayQ3NE
考えた事も無かったw。
最近の子はそうかもね。

161:名無しサンプリング@48kHz
06/12/30 22:51:49 bgkuVrvO
なにやらLiveがうpデートしてるみたいなんで、うpしたいんだけど、
皆さんインストールするときはアンインスコしないで上書きですか?
プログラム削除の欄に前verのが溜まってきてるんだけど…

162:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 11:27:38 DTn5M0Xr
新年あけました。コトヨロ。
近所のアホが大音量で年越しホームパーティしてやがったので、対抗して
Liveでひとりパーティやりますた。終わってから脱いだ服を着る時、少しだけ
切ない気分になった。

>>161
たいした容量食うわけじゃないし、放置してる。
トラブル発生時にロールバックするため、という保険と考えて。

163:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 12:33:19 jiyurG7a
近所のアホが大音量でホームパーティをしたり
Liveでひとりパーティーをしたりするなか、祖父が
「うるさくて眠れない…」と言いながら、息をひきとりました。

164:161
07/01/01 16:07:12 VZ7yJhdz
>>162
そっか~俺も放置でいこうと思ったけど、やっぱり気になるのでプログラム削除から
6.0.1以外削除してみた。・・・普通に項目が消えただけだったw

165:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 23:35:28 M+UwMR6y
>>162
ターミネータースタイルで一人パーティ乙です!

ところで、LiveをVer5から6へアップグレードしました。
Ver5をアンロックしたノートPCとは別のノートPCへ
Ver6のみインストール後、アンロックして使っています。

が、ちゃんと「アンロック済み」と表示されているのに
たまにDEMOモードで立ち上がってしまうんです。
PC側の問題なのか、自分のインストール方法が悪いのか...。
ハイレゾは正月休みだと思うので、もし回避方法を知っている人
居ましたら是非教えていただけないでしょうか?

166:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 23:42:43 Z76X7WbG
LIVE6使用中です。クリップビューのスタートポイントを変更するのにマウスでなくMIDIコンでやりたいんですが、
 手持ちのEVOLUTION X-SESSIONのツマミをアサインしたところ128段階(4bit)なので荒すぎます。
 14bitのミディコンを買おうかと思っているのですが 
持ってる方、スタートポイントにCCをアサインして使えるかどうか教えていただけないでしょうか。
 14bit対応のmidiコンはベリンガーBCR2000 ノベーションREMOTE SLシリーズなどです。

167:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 23:45:41 xg3i48Bg
>>165
OSはXPなんだろうか。
だとしたらユーザ名が2バイトだとか、インストールした場所のパスが
2バイト文字を含んでいるとか、その辺の気がする。あくまで気がするだけだけども。
サポートに連絡するにしても、一度再インストールしてみてもいい気もする。

>>163
心配御無用。俺が日曜の朝10時に電気剃刀で頭剃ってるだけで
騒音苦情で警察呼ぶ基地外老人に嫌気がさして、夜は人気のない商業ビルに
転居した。住んでるのは俺とそのアホくらいだ。

168:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 00:05:01 ofuIFMiI
>>166
不勉強ですまんが、Liveって14bit対応してたっけ?
25SL使ってるけど、Liveとのやり取りは128段階でしか出来てない気がする。

169:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 01:46:50 NMRc4/U/
>>168
レスありがとうございます。
LIVEは14bit対応してます。MIDIコンをアサインする際に画面左下に出る選択するとこでabsoluteとか14bitとか選べます。
 今調べたらピッチベンドが14bitというのを知って、
エボリューションX-sessinのツマミにCC144のピッチベンドをアサインしてLIVEクリップのスタートポイントを操作してみました。通常の7bitに比べて細かさは増したもののそれでもまだまだ荒いです。マウスの自在さにはかなわないですねえ。
 WARP無しの状態で頭出しとかするときにツマミでハードサンプラー感覚でスタートポイントがいじれたら楽しかったんですが。

25SLのツマミならいかがでしょうか。エボリューションX-sessinよりもツマミのパーツの解像度が高いと思われるので 気になります。

170:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 04:43:25 ofuIFMiI
>>169
 128段階より細かくしようと思ったらツマミをRPNかNRPNに設定する必要があると
思って、その様にやってみた。Automap時はCCが割り当てられてるから。
 SLのツマミでNRPNをアサイン出来るのはロータリエンコーダなんだけども、
NRPNにしたら、ツマミをスタートポイントにアサインしても反応しなくなった。

 とりあえず俺の設定が悪いんだろうけどもw
 ただ、SLのロータリエンコーダって回した時のクリック感が強く、
かつ大きく回した時の加速度が結構デカイから、ちゃんと設定したとしても
あんまその用途には向かない気もする。
俺ハードサンプラはS2000しか使った事ないが、あの操作感にはならんような気がするな。

171:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 06:32:54 NMRc4/U/
>>170
大変参考になりました。ありがとうございます。
128段階でも1小節~数小節程度の数秒の素材なら
パッド、鍵盤等トリガーしながらでスタートポイント、エンドポイントとループポイントをCCアサインしたツマミで適当に弄ることで
マウスでやるのとは全く違った感じのループ素材が出来るようになりました。
マウスだとどうしても考えてしまうのですが、ツマミだと直感的にトリミングできますね。
あらかじめ使う部分だけ『サンプルをクロップ』しておくといいみたいです。
SLのエンコーダー、クリック感が強いことや加速していくことなどが分かり、ありがたかったです。

172:165
07/01/03 18:54:05 alkZnBVy
>>167
レスありがとうございます。書き込んでから改めて立ち上げてみたら
何度かやっているうちに何故か普通にDEMOモードから抜けていました。
その間、特に新規でインストールしたものや削除したものも無かったので
原因がなんだか解らないままです。とりあえず再発するまではこのまま使って
ハイレゾとAbletonにメールを送ろうと思いました。

ちなみに環境ですが、OSはXP home、ノートPCはVAIO Type SZ(CoreDuo)です。

173:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 04:33:27 +rwO7mt6
お勧めのタブレットある? 

174:名無しサンプリング@48kHz
07/01/05 11:34:48 N8RDJ1m9
URLリンク(tablet.wacom.co.jp)
31~32万くらい。

175:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 03:23:47 s+iN+NfH
日本語版のSNで英語版を使えますか?

176:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 07:06:06 W9L6IMZg
通報済み 問題解決

177:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 00:32:57 506owJdT
REMOTE SLはLIVE6に対応してるの?
MI7のサイト見たらLIVE5しか書いてないけど。

178:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 00:39:55 rsnOYTm0
>>177
テストしてみるから俺にLive6を買ってくれ!このとおりだ!

179:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 01:08:23 FDlmoPRO
>>177
余裕。

180:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 01:21:36 bJddGHx2
dtm初心者ですが、
LIVEを買おうと思ってます。

URLリンク(www.youtube.com)
こんな音楽をやりたいなって思ってます。

サウンドカードはemi6/2mを持ってますが、
これは以前macで使ってたもので・・。
今はwindowsなので、ドライバは
URLリンク(download.info.apple.com)
ここにあるみたいなのですが、よくわかりません。(^^;

諦めて新しいサウンドカードを買ったほうがいいでしょうか?
また、オススメのサウンドカードがありましたら
教えていただけたらと思います。

あと、LIVEのBOXをお勧めいただいたのですが、
どこの店で購入するのがいいでしょうか?
お勧め教えていただけたらと思います。

181:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 01:25:31 SXbecUmw
sc88proでいいんじゃね。

182:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 01:33:47 bJddGHx2
>>181
ほう。。ヤフオクで2万くらいですかね。

もう少し安いの無いかな。。なんて・・。

183:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 01:38:11 H1BCbdTs
>>180
ハラカミレイか。いいよね。
こういうスタイルはLiveに向いてると思うよ。

184:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 02:22:29 +z+eM+pN
>>180

>> URLリンク(www.youtube.com)
あー、天気いいし気持良さそうだな。緩そうでイイ
これでビール片手に巻いたりしたら人生最高だなぁ

185:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 02:24:46 XMMmlcsL
>>180
将来的に、新しい物が欲しくなるかも知れないけれど、
とりあえずドライバをダウンロードして、Liveのデモ版で、
使えるかどうか試してみては?

逆に、そろそろ新しいインターフェイスが欲しければ、
Live Liteが付属してるのを買っておけば、
Live本体をご優待価格でお買い上げできるぜ。
URLリンク(www.h-resolution.com)

自分は、ハイレゾのオンラインストアで買った。

186:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 02:34:08 XGYjE36P
>>180
「よくわかんねえし面倒だから、新しいの買っちまえ」
ていう気分なら、M-Audioあたりのテケトーなの買えばいい。
俺が今買うならconectivだが、低予算でってんならaudiophileか
fasttrackでいいんじゃね?

BOXは安くて好きなとこで買えw

187:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 17:01:34 dPwym/pI
口は悪いが186と同意見
6が動くパソコンでちゃんと動くヤツなら何でもよい。
ASIO対応なら尚更

188:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 03:32:24 rccHhCGH
今のカードはチップがいいからどれも普通に音いいわ PS3にも最新のオーディオチップが乗っててアニアの人からお評価されてるいたいだし

189:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 11:51:07 0vzn7cok
日本語でおk

190:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 18:22:51 i4WPi7MQ
アニアから評価

191:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 22:33:25 wIK1wcwt
違うぞ。「お評価」されてる「いたいだし」、だ。
最後の「だし」は、たぶん「山車」だな。祭り関係だろう。
岸和田のだんじりとかだとよく電柱にはさまる。

192:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:49:34 g4hMhgH2
ワロタw
>188は『PS3にも』と打った瞬間で突如キーボードの『M』キーがぶっ壊れたと推測。

193:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 23:55:39 2BQqKAYF
>PS3にも最新のモーディモチップが乗っててマニマの人からも評価されてるみたみ山車


194:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 01:18:47 tbUrYEhz
>>192
www

ところで、初めてMIDIインターフェースを買おうと思うんだけど・・・・

Liveはこれまで出来合いのループを組み合わせて曲を作ったりして遊んでいたけど、そろそろ自分で
リズム組んだり、ベースやシンセを自力で作ってそれで曲を作りたいと思うっているところで。

で、その入力用に鍵盤を買おうと思うんだけれども、次のうちどれがLiveにお勧め?

MicroKontrol
Korg K25

ちなみに自分は
ピアノは弾けない・基本的に一本指で演奏・作る曲はハウス・ぐりぐりフィルターとか弄るのが大好き
な人間です。ベースやってたことあります。リアルタイムで演奏するつもりはありません。DJです。


上の二つに惹かれたのは、MicroKotrolには M1 ってソフトシンセが付いてくるし、K25には Reason のライト版が
ついてくるらしいので、ドラムのネタとか、色んなフレーズを弾くのに良さそうだと思ったからです。

それとも、これなくてもLiveについてる Simpler ってのでもそれなりにできるものなんですかね。
ハイレゾが出してる Sample ってのは Simpler とは根本的に違うものなんでしょうか、ホムペみたけど
わかりにくい・・・ みなさん、フレーズとかの打ち込みはReasonみたいな外部のシンセ使ってます?

Remote25ってのが一番良さそうだけど、お値段がアリエナス
上の二つはシンセ付いてきて1万以下&2万円なので・・・

195:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 01:35:10 tbUrYEhz
midiインターフェースじゃない、midiキーボードだ。失礼。

あと、オーディオインターフェースはEchoのINDIGO DJ を使ってます。

トラクターを使ってるんで、キューを聞くにはこれしか選択余地がなく。

196:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 01:39:59 WyMn+KEN
liveと組み合わせるなら、ReMOTEに勝るものはない。
……とReMOTEユーザの俺が大きな事を言ってみるw

基本的にね、liveだけで制作は完結出来ちゃうから、鍵盤についてくる
ソフトは全くあてにしなくてもいいと思うんだけどね。
フリーのVSTiも掃いて捨てるほどあるんだし。

>>フレーズとかの打ち込みはReasonみたいな外部のシンセ使ってます?
むしろliveで作ったのをTracktionでミックスしてたよ、俺は。
最近はもうliveしか使わなくなったけども。

ベースライン考える時に、鍵盤で色々弾いてみる事になると思う。
そうやってるうちに指が動くようになるから、ベースパート以外も自然と
弾けるようになる。だから鍵盤にはある程度先行投資しておく方がいい。
ミニ鍵で慣れると、後々デカイの買った時に違和感あるよ。

Simplerは同時にひとつのサンプルしか立ち上げられない。
Samplerは複数を扱える。ベースのサンプルCDなんかでも、音域によって
違うサンプルが入ってたりするわけだから、そういうのを使うには
Samplerが必要。
まあ必要性を感じてから導入すればいいと思うけどね。

あと、MIDIインタフェイスっつうのは、PCにMIDI機器を繋ぐための端子の事。
おまいさんが欲しいのは、MIDIコントローラとかMIDI鍵盤と呼ばれるもの。

マイコンとK25だったら、liveに合うのはマイコンの方じゃないかな。フェーダあるから。
でも先述したように、ミニ鍵である事が問題になってくる。
いっそK25とUC-33eとかの組み合わせの方がいいかもね。
予算とスペースに余裕があるなら、K49もいいんじゃない?
すぐには49鍵要らないとは思うが、ベースライン考える時に、25鍵だとキーに
よっては、鍵盤足りない事が多々あるから。

197:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 01:43:22 WyMn+KEN
ああ、トラクタ使ってるのね。
トラクタからliveに乗り換えると面白いよ。
プレイ時は先述のUC-33eとかReMOTEとか、縦フェーダ付いたヤツを使う。

ちなみに俺は10年前にドラム、ベース、ギターが弾ける状態からDAWベースの
制作始めて、今ではそれなりに鍵盤も弾けるようになった。
作ってる曲は主に、所謂ダンスミュージック。ハウス、ミニマル、エレクトロ。
たまにマッシュアップなんかもやる。
そんな俺が、一応ベース経験者に合わせてコメントしてみた。

198:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 02:11:16 tbUrYEhz
ありゃ、即レス(それも詳細に)どうもサンクス

>>liveと組み合わせるなら、ReMOTEに勝るものはない。
うーん、そういわれるとRemoteも欲しくなってくるけど、しかし6万円強・・・
うーん・・・・
うーん・・・・


とりあえずLiveだけで完結可能というのは嬉しい。


199:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 02:20:38 WyMn+KEN
>>liveと組み合わせるなら、ReMOTEに勝るものはない。
ちょっと大きく出過ぎたかもしれんw

俺はユーロ建てで収入得てるし、欧州在住なので日本で買うよりは
安く買ったと思う。5万弱くらいの感覚かな。
6万超えるとなると、ちょっと費用対効果の面で芳しくない。
それに箱で使う場合、持って行くのにちょとデカイ。
その点UC-33eと鍵盤の組み合わせとかだと、現場入りはノートとUCだけなんて
コンパクトなセットで行けるから、ラクなはず。

200:188
07/01/09 04:08:54 VIBFDAv+
>>192
凄いねw 今日Mの反応が悪いことに気づいた 

201:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 07:55:09 a047s6vC
両方使ってるんでLiveに一本化したかったんだが、
やはりDJするならTraktorの自由度、即興性には敵わない。

かなりセット決め込んで、短時間やるようなDJの時ならいいんだが、
フロアの様子を見てその場で曲の流れを作っていくロングセットだと,
圧倒的にTraktorが有利かな。

別もんだと思ってる。


202:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 10:49:33 VIBFDAv+
>>201
うん 昔ながらの古典的なクラブDJならトラクタの方がいいかも 

203:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 18:46:14 6zHKxpHl
microKontrolやっぱミニ鍵盤だから使い難いよ。
Edirol PCR-M30(32鍵盤)/50(49鍵盤)/80(61鍵盤)
とかでいいんじゃない?32鍵盤で19000円くらいと値段も安いし。
パットないけどスライダーとツマミ多いよ。Liveだとアサインも簡単だし。
Edirolが気になるなら、黒塗りでw

204:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 19:41:13 hRF5c1s/
いや、それだったらKorgの方がいい気がする。

 主 に 見 た 目 が

205:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 21:29:52 jd7tcs1d
マイコン一度でも弾いた事あればわかるよ。
あれは鍵盤じゃない。鍵盤のようなものだ。
俺は売り払いました。

206:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 21:40:30 hRF5c1s/
マイコンは見るからに駄目だぬ。
K61Pが欲しいが、タッチがヘニャらしいからなあ。

207:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 22:12:25 SfPw5LsZ
liveってデザインが良いよな。winでもmacっぽい画面が好きだ。

208:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 22:23:46 SYS6BN3i
マイコン最高!

209:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 23:04:52 EMFM/8NR
マイコン、キーボード弾きには評判悪いが、俺は全然おk。
リズムはかえってマイコンの方がうち易い。
むしろ、あのパッドの感度をなんとかしたい。
あれはまったく使えない。


210:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 23:25:24 tBanlb8Z
ableton、アメリカに支社を作ったなら、
日本にも支社を作って、
日本語で直販してくれんかな。

211:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 04:58:38 t0bs+YIV
パフォーマンスしないのになんでliveを買ったのか自分でも分からない

212:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 07:53:00 +VwRc55L
一人パフォーマンスしる!

213:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 08:20:34 Fv/Cx48O
>>211
そんなおまえだって幸せにしてくれるのがLIVEなんだぜ?

214:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 08:56:44 xxyLqTbS
チッチッチッチ

215:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 12:49:45 vFoSDPwI
鍵盤引けない俺にはkorg のmicro korgは最高だ。
パッドはね、あれで演奏するより、曲のCueにして飛ばしたり
する用途なら完璧だ。
鍵盤はピアノ曲つくるのはよくないがリズムやシンセなどのトリガー(演奏ではなく)
ならいいよ。アメリカ人など指が相当ふとい人には勧めないが。

216:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 13:04:57 dStPq42E
それ、microKontrol と MicroKorgがごっちゃになってないか?

MicroKorgって単体シンセサイザーでは?

217:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 20:00:48 GNLtq2fl
Trilogyのコピペすると勝手にオートメーションを書くのは直って無いのかorz

218:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 23:24:22 K3fScmNf
>>217
日本語でおk
それともTrilogy使ってるやつには、それで通じるのかな。
トリロジちょと欲しいと思ってるので、出来れば詳しく書いて欲しい。

ところで、もう冬休みって終わってるよね?
なんかどのスレも、なんつうかひとの話に聞く耳持たないやつがウロチョロしてるんだが。
冬休み期の殺伐の名残?

219:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 01:09:07 GJLWw9BK
>>218
日本語不自由でごめんw
アレンジメントビュー内でクリップをコピペすると、
勝手にオートメーション書いちゃうんす。
ドラッグドロップもコピペも。
ちなみにトリロジとアトモスがおかしくて、スタイラスは何故か平気。
もしかしたらMacだけ?Winは平気なのかな。

そんな感じです。わかりにくくてスマソ。

220:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 02:26:52 nB/KT2dr
>>219
アレンジメントビュー内でオートメーション付きのクリップをコピペすると、
そのオートメーションも付いてくるのはデフォルトの動作だと思うんだけど、
もしかして書いた覚えのないオートメーションが書き込まれてしまう
という意味かな?
だとしたらかなりマンドクセな事になっちょるね……
急にアップライトベースのいい音が欲しくなって、サンプルで済ますか
Trilogyにするか悩んでるだけに、ちょと気がかり。

221:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 03:13:58 GJLWw9BK
>>220
また言葉足らずでしたね。
オートメーション書いてないクリップも勝手に書かれちゃうんです。
それを手直しするのがメンドイですね。
うちだけかも知れないので、他の方どうですか?
10.4.8 live6.0.3 トリロジ1.2.4です。

222:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 04:35:38 uyeVjpSV
LIVE5だけど波形をコピーしてもオートメーションはそのままなんだけど6からは
仕様が変ったのかな?

223:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 08:35:54 MJKbq/UR
こぴーしてもオートメーションついてくるよ。リズムサンプルのフィルター開いていきたいときとか全く持って不便。

224:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 08:58:56 GJLWw9BK
>>222
試しに5で同じ事をしてみたらオートメーション勝手に書かないんですね!
なんで6になって急にそんな事になったんだろ。。
TRackSとAmplitube1に至っては挟むと音が鳴らないorz
結構重宝してたんだけどな。Amplitube2に上げたら問題無いのかな?



225:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 10:40:33 uyeVjpSV
>>224
どっちが便利か、ってことじゃないかな。
あるトラックを丸ごとコピペしたい場合、波形だけがコピペされると、
オートメーションは、エンベローブのコピー、コマンドで一つずつコピペしてやらなきゃならない。
これが一括コピペ出来た方が便利だろうという判断で6からは仕様が変った。

226:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 18:56:28 PJAEEwFd
その代わりに「エンベロープを固定」ボタンができたんじゃぁないか?
244ページ参照。

227:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 19:05:15 ZA9nbrpv
5はオートメーション自動コピペでそれがいやならENVロックで対処しろという事だろ

228:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 21:49:34 uyeVjpSV
5はクリップの平行移動ではエンベローブも移動するかどうかは、
エンベローブのロック機能があるが、トラック間のコピペでは、
エンベローブは着いてこないよ。

229:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 22:20:43 ZA9nbrpv
6はトラックごとに別々のプラグイン刺さっててもオートメーション
コピペされるの?

230:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 01:29:04 f9Avmcre

master of live 6 BNN新社より2月下旬発売予定だそうです。

231:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 01:36:41 iyAtwJzu
またおまえか!
まあ初Liveだしな。目からウロコなこともあるだろうし、買ってみるか

232:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 02:39:13 Ir9sxKys
ちょっと質問させてください。
ノーマライズをオンにして書き出しをしても、
妙に音が小さいのでおかしいなと思い、
書き出したファイルをオーディオファイルクリップとしてぶち込んだら、
やっぱり波形のピークが真ん中より少し上くらいでした。
ほかのCDと同じくらいの音量にしたいんですが、どうすれば良いでしょうか?

233:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 02:50:45 4Q8Lns/K
Compressor II を試してみると良いと思う。

234:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 04:48:20 WcXoSB3I
>>232
詳しくはマスタリング関連のスレできけばいいが、
とりあえず平均音量を上げることだ。
そのための手段の一つが>>233

235:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 11:31:40 c17tV3kV
ノーマライズしたのを、もう一度LIVEに読み込んでレベルを上げてやればいいのでは?

236:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 12:08:53 4Q8Lns/K
余談だけど、
マスタリングの段階で、Compressor II みたいな音圧稼ぎをした時に、
ミックスのバランスが大幅に変わってしまったら、
それはダメなミックスだと考えるようにしてる。
個人的に。

もちろん、その段階で、意図的に音を作り込むのは、また別の話。

237:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 16:14:22 eF6sVnp/
ノーマライズ、コンプ問題はwaves使えばok。エンジニアじゃないから俺は。

最近、しばらく押し入れにしまっていたvestaxのfaderboardという機材をつなげて
遊んでいる。昔、Logicと使っているときはDJ以外ではゴミな機材だと思ったが、
liveだと制作がライブ性、リアルタイム性があるので、以外と相性がいいというか、
結構、使える。エフェクタも内蔵してるし、配線次第ではヤバいコントローラかもしれん。。

URLリンク(www.vestax.jp)
こんなやつ。誰も知らないだろうが。。

238:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 17:23:43 eltMbtE1
知ってるけど全然売れてないなぁ。ハンガーのデモもイマイチだったし。

239:232
07/01/12 18:33:34 Ir9sxKys
結局コンプをかけてノーマライズし、
さらにもう一回オーディオファイルとしてライブに読み込んで
レベルを上げることで解決しました。
ありがとうございました。

240:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 20:03:48 MATm8hwW
あるトラックの音を普通に別トラックにリサンプリングすると
ちゃんときれいに録れるんだけど
プラグインさしまくりで動作ガクガクになってやっとの思いで
リサンプリングした場合
頭が若干ずれて録れるんだが、これはもう仕方がないのかね?

241:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 21:18:09 ZWh/bCGF
頭ずらせばいいじゃん。
パソコン買い換えるか、無理ならフリーズするとかなんとかしろよ。

242:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 00:00:15 qtYwRaIr
クオンタイズ1barにしてるから頭ずらしたら最後の方の音が短くなるのよ。

243:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 00:59:22 tsS7SAbA
クリップビューも使いこなせないなら自殺すればいいのに

244:名無しサンプリング@44.1kHz
07/01/13 01:29:09 PIpgIC5K
>>230
おお。ちょっと期待。秘伝の技てんこ盛りキボンヌ

245:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 17:09:01 J3zN8J7G
ディスク負荷マーク付くんだけど、公式と取説に乗ってる以外で負荷軽くしたりD表示しないようにさせる方法ある?

246:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 17:44:42 tsS7SAbA
無駄な音を減らす
バウンスする
メモリーに読ませる

247:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 20:56:20 g1vbXajU
レイド組む or サンプルをのHDDを2台で分担して使う

248:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 23:11:23 2cBpgMkt
破壊編集もliveの中で出来なきゃヤダヤダヤダ
せっかく勝手に拍毎にマーク付けくれんのに
後自動クロスフェードも
ってそんなの非破壊編集としても実装出来るだろうに

249:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 23:28:17 uJfL7Zi+
>>248
破壊と非破壊が何なのかわかってる?
破壊とチョップは違うよ。

250:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 23:35:44 y6jmX9r7
>>248
非破壊編集した後に、
リサンプリングして、読み込みなおせば。

251:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 10:53:26 up1OSk11
LiveというかDTMを始めたばかりなのですが、(4つ打ちを制作しています)
ミックスダウン、トラックダウンのやり方が今イチわかりません。。
現在はやり方が全く分からないので各ミキサーに割り振ってある音
(キックやベース、上ものなど)は音量程度しかいじっていなく、
マスターにコンプをかけていますが、音割れが発生してしまいます。
かと言って各ミキサーの音を下げると全体の出力が落ちてしまいます。
当たり前の事を言っているかもしれませんが、初心者の内はどのように
工夫していけばよいでしょうか?お願い致します。

252:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 11:10:22 xPueYLAe
Xone:3DってLiveで使ってもジョグホイールの使い道ある?
Xone:3Dに限らずジョグホイール付いてるコントローラは
あまりLiveでは役に立たないって上の方で書いてあるけど。
何故、Xone:3DはLiveとの連携を押してるの?

253:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 13:41:34 llU5ZLwy
>>251
とりあえず、これみてガンバレ。
ミックスだけで仕事として成立する世界だからな。
URLリンク(home.c06.itscom.net)

>>252
Xone:3Dのジョグは上下左右がカーソルスイッチになるってのと、ハイレゾが代理店だからじゃね?
はっきりいってLiveでジョグはいらねーよな。スクラブに対応してたらいいけど。
でもXone:3Dは欲しいな。

254:253
07/01/16 14:13:59 llU5ZLwy
>>251
追記:ここもわかりやすい。
URLリンク(ottotto.com)

255:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 15:53:42 dEsNHhx3
>>230
どこに載ってたの?

ググってけどソース見つけられなかった。
URLリンク(www.bnn.co.jp)

256:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 19:17:22 iBBUDTbg
プロペラヘッドと合併してLiveとReasonが統合されるという噂はほんとなのか?
そしたらダンス系には最強だけど10万超えるな。

257:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 21:20:31 lfVvOsaE
合併するのは良いけれど、
Reasonのルックスは好きではないな・・・・

258:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 21:36:38 KimKdwnW
>>256
どこの噂だよw

259:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 21:48:31 52DaiBg4
Reasonいらん ベタな音しかでらんし

260:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 22:11:24 KimKdwnW
>>259
貴様が出せないんだろw

261:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 22:38:20 4XWi/aEg
マイコンってさ
結局、コントロールサーフェースに対応しないの?
だったら売っちまおうかな。

262:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 22:41:32 ndgmmEhD
REDRUMみたいなステップ打ちできるデバイスは欲しいけど音源に関しては今更だよなぁ
他にも有益なVSTiは今は多いしね。
LIVEってワンショット系のwavをステップで打ちたい時面倒だ。

263:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 00:16:30 nDv0CaOl
Reason使ってるって恥ずかしくて言えないし 

264:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 03:51:23 lCIBbx1U
いやいや、リーズンも捨てたもんじゃないよ
最近デモ弄ってみたんだけど、コンビネーターめっちゃ面白い
ReaktorとかNord Modularみたいな感じでモジュラーシンセみたいに使える
ま、自由度はそんなに高く無いけど、動作が軽いしね

>Reason使ってるって恥ずかしくて言えないし
どんなソフト使ってて良い曲出来ればそれで良いと思います

265:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 03:59:55 OjRhgEVN
Reasonは音がショボいし、何とか使い物になる音を作ろうとするとえらい手間。
音の傾向からしてもテクノ・トランスに特化したソフトだと思う。

266:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 10:32:39 ZcuKoCfp
俺が使いこなせない道具は叩いちゃえってか。
はいはい中二中二。

267:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 11:03:01 OjRhgEVN
中二?

268:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 11:11:40 z7Uhmnmh
URLリンク(store.yahoo.co.jp)

269:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 21:22:59 yKoj6UK9
しかし折角オートワープ機能で拍毎に自動でマークしてくれるのに、
これを利用して手軽に波形編集したいよ。次のバージョンでコピー
とかカットとかオートクロスフェードとか出来る様にならないかな。

270:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 21:34:05 SfXuqBhR
次のバージョンでスレーブ時もVSTが使える様にならないかなー。

271:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 15:31:56 Lq+L5gtZ
   
LINE6とかにハンドルされてる Ableton Live 4を使ってる人いる?
 
日本語表示だけど・・・操作やりづらくね?

272:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 16:26:29 Ddz6R9Zf
ぜんぜん。

273:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 18:49:37 JCngChP0
>>271
普通に使える。でもドラムの打ち込みが出来ないのがなんか嫌だ。

274:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 19:00:01 o3B6dgvw
ver4でもver6と操作系は大きな変化はないからね。
トラックの制限は辛いかもしれないけど無料なんだから。

275:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 23:43:44 aG61ebZB
間違えてlive liteの方に書き込んでしまった。

simplerでベース音入れて
音階つけて
かっこいいリフとか逝けますか?


276:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 01:22:48 NjRNHki3
>>275
イケルイケル

277:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 14:48:49 wEdkvrov
>>275
ギターでベースライン弾いてピッチ落としてもいいかもね 

278:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 16:30:32 EwWjyT/q
>>277
普通のピッチシフターでそれやっても全然ダメなんだけど
LIVEでピッチ落としやるとマジでちょっとリアルで
使えるベースサウンドになったりするんだよね。

279:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 22:05:11 N5qexJel
>>278
87へぇ~

280:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 13:04:32 2fZMLcMP
Operator使ってる?

281:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 17:08:23 KcGTGmNg
>>280
Kickづくりに使っとる。

282:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 19:12:47 QyNf9hT8
Live6を コア2デュオ で動かすのとペンティアム4で動かすのどっちがいいの?

283:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 19:36:58 KcGTGmNg
>>282
文句無しにC2Dにしとけ。

284:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 00:16:43 nGlRHb5P
Quadにしとけ…

285:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 00:37:11 wFY5bgRQ
>>283
ありがとうございます!
ウィンドウズのノート買おうと思います!

>>284
それは初耳です!
文字から察するにコア4クヲドみたいな感じですか?

286:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 00:55:25 Y4s4H4A0
>>285
とりあえずCore2で大丈夫だよ。
Core2のクアッドが6万ぐらいの価格帯に下りてくるのは6月以降だし。
今のCore2で十分性能いいので、4コアは必要になってから乗せ変えても遅くない。

287:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 01:15:04 B3DNMS8+
>>282

ていうか今店頭にあるPCならどれで使ってもサクサク>> Live

もうオーバースペックになって長いこと経つなー、普通のPCが。

ていうか極端なこと(むちゃに重いの組んだり)しないかぎりセレロンでも
Live使うのにぜんぜん支障ないよ。

いい時代だ。

288:285
07/01/21 02:12:25 wFY5bgRQ
みんな本当にありがとう!

ノート買ってがんばりたいです!本当はマックブックプロほしかったけど、お金の面で
ウィンドウズにします!コア2デュオってウィンドウズのノートにもあること知って安心しました。

本当にありがとう!

289:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 02:16:04 sAQD5Ajq
MBPって軽量高解像度のCore2機としては割と安いほうだと思うんだが。

290:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 02:23:42 AscYHjno
UnitでIan ObrienがLiveつかってdjやってたよ。
ラップトップとミディコンだけで、備え付けのミキサーはつかってなかったかな。
一応liveのエフェクト少し使っていたけど、楽してる分もうすこしliveをつかった
凝った楽しませ方をしてほしかった。


291:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 02:56:27 nMfruXod
3年近く前に出たPBG4/1.5GHzを使ってます。
LIVEは5ですが、サクサクという動きにはほど遠いです。
Macbookproに買い替えるほどの余裕はないので
Macbookを買おうと思ってるんですがLIVEの動作はどんな感じですかね?
体感的にかなり速くなってますか?

292:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 03:57:31 h2esEhjY
初代のcoreduoでもかなり快適
今のcore2duoだからもっと軽いんじゃない?
性能をフルで使いたいならデュアルコア対応の6にうpしましょう

293:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 12:29:54 VL4tvuw6
MBって何か色々問題多くない?

294:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 12:49:28 b3X3OK4H
これからexpressカードスロット対応の
オーディオI/OやDSPカードが出でくるけど、
拡張カードさせないMacbookじゃどれも使えない。
音楽用マシンとしては避けたほうが良いんじゃない?
FirewireのチップもTIじゃないし音楽用としては勧められない。
どうしてもMacのノートが良いならMacbookProしかないと思う。


295:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 13:01:56 nMfruXod
Macbookが厳しいならiMacも厳しい?

296:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 13:24:06 pPdrU3cJ
俺が今使ってるPBよか随分マシだとは思うが。

297:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 13:38:55 sAQD5Ajq
すんげー高度なことするんじゃなかったら1394なりUSBなりのオーディオアダプタで事足りるじゃん。

298:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 14:22:44 wFY5bgRQ
オオサワシンイチさんがWOMBで黒マックブックつかってましたよ。


299:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 14:54:43 nGlRHb5P
LinuxでLiveできますたか?

300:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 15:03:24 6Kahu6KB
liveなんてpismoの頃から十分使えてるんだぜ?
重いと感じたら要素を減らせ。
いつまでもプラグインの数値いじってないでさっさとバウンスしやがれ。
いつになっても音を決められないオカマ野郎共め。


301:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 19:23:56 Kamt+m83
Live6のデモ版をインストールしたのですが、右にでる使い方のところが英語です。
日本語バージョンはあるのでしょうか?

302:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 21:22:35 B3DNMS8+
現時点では日本語未対応。

次のマイナーバージョンアップで対応すると予想。

どっかで Live 5 のデモを探してくるしかないな>日本語のレッスン。

303:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 22:24:36 IjoRouGz
ん? ウチのは M-Audio 向けの Live Lite 6.0.3 だけどレッスン日本語で出てるけどな。
MacOS X。

304:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 04:25:44 /jXbA/c7
operatorの音(もしくはsimplerに取り込んだサイン波っぽい音)を、単音で
鳴らしっぱなしにしてループさせるとアタマにプチノイズが入るんですけど、
これって消えないんでしょうか?

オーディオファイルだとアタマと終わりの波形を合わせれば消えるけど、
できればMIDIでやりたいもので。

305:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 08:17:00 SkzW6oqR
>>300

Liveの開発者はそのオカマなのだが。

306:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 08:31:10 /M2DkALI
自分の場合は、多くても8トラック、オーディオが主で、ソフトシンセもあまり使わず、
リバーブのような重いエフェクトも多用せず、
リアルタイムでパラメーターを弄ることもほとんどしない、
こんな使い方だから、PowerBookG4/1.5GH でも不満は特に感じないんだな。


307:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 09:10:50 3GJtwCMv
FL STUDIO使ってるから、LIVEはかなり重い感じ。
特に、立ち上がりとか、インスツルメント組み込むときね。
よく、落ちるしさ。

とりあえず勉強しようと思って買ったけど、
シンセ、サンプラー、その他音源全然ついてないのねW。
僕はFL付属のVSTシンセやサンプラーを使って遊んでるけど、
みんなどうやって音出してるの?
OPERATORとかSAMPLER別売りを買うと、えらく高くないW?

ループ使うのだったら、HOME STUDIOやACIDのほうがやりやすい感じ。
LIVEでループ使うと、なんかそれぞれのループに対応した
LIVEドキュメントが勝手にできてる? 邪魔だから作らない設定あるのかな?

まあ、LIVEは長いオーデオとリミックスに最低使えたらいいと思って買ったけど。
まあ、これからも勉強していきますので、よろしくW
世界で多くの人が使い始めてるらしいので、絶対すごいことができるはずと信じてるW


308:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 09:14:30 fIj5dVLl
先生このひと割れ厨です

309:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 09:20:57 /M2DkALI
>なんかそれぞれのループに対応した
>LIVEドキュメントが勝手にできてる?邪魔だから作らない設定あるのかな?

ACIDファイルに埋め込まれてるテンポ情報等が別ファイルになってるだけで、
容量も小さいので邪魔って事もないし、むしろそのファイルこそがLiveの胆。

310:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 11:26:21 V5Ks+8Rm
>>307

どっから突っ込んで欲しいんだ?

311:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 12:57:27 yDjVa+DY
Live+FLSTUDIOとかLive+Reasonは相性良い組み合わせだと思うよ。
お互いの弱いところを補いつつお互いの長所を活かせる。
FLは付属音源がすごく使えるしアップデートは永久に無料だし、
Liveに追加するには丁度良いよ。
どっちが良いとかじゃなくて共存させて使うべきだね。


312:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 13:08:44 FkIHV7VL
>>307
だってセッションビュー的なもんがないじゃない??
横軸系DAWでステージ立つのは、もうムリだなー。

313:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 00:34:07 XLs0ELPI
Live6のデモをつかってみました。レッスンがけっこうわかりやすかったです。
セッションビューはヤマハのQY70のパターンを切り替えて展開をつくっていた中2のころをおもいださせてくれました。

Live6を買おうと思います。

ありがとうみんな!

314:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 00:46:36 pvj2eYEI
おっ、おうよ。よーうぇるかんむ ...って、キミだれ?

315:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 12:57:28 1gqwy0hK
>>307
オレもFLとLive5使ってるが、、
FL使いがバカだと思われるとイヤなので、
あなたはLive使わないほうがいい。

316:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 19:55:45 5eokbmpK
デモ落としたのですが、定評のレッスンが動きません。
レッスン自体、どー言う物かよくわからないのですが。。。
自動再生のチュートリアルみたいな物ですよね?
.alsを開いても何も起こらず。
再インストしたり、手動でレジストリのゴミを削除したりもしてみたのですが。orz
使い方は今ひとつ不明ですが、他の機能は動いています。
もしかして、デモ版はレッスンが使えないのでしょうか?

317:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 20:02:42 6XmnLNzU
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)

318:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 22:20:28 pvj2eYEI
>>316
表示 → レッスン

319:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 23:18:30 jZXkm7jn
そうだよなこういうのヤマハの方が先だよな。

320:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 00:10:54 d2YbUU6L
すいません、ググっても全然対策がひっかからなかったので質問させてください。

Live5.2を使ってるんですが、mp3が最後まで読み込まれず途中で切れてしまいます。

.wavであれば10分以上あるような長尺のネタでも最後まで読み込んでくれるので
マシンパワーのせいとも思えません。
一体どうすればいいものか、わかる方いればよろしくお願いいたします。

321:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 00:30:34 sx6avSKI
.wav に変換

322:316
07/01/24 00:34:26 GEKArJW1
>>318
ありがとうございました。
無事に動きました。
Liveも最高です。
買います。

323:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 00:58:53 cPicWXUQ
Sample Tankを含んだセットを一旦保存して、後で読み込ませようとすると、
必ずSample Tankのみの読み込みに失敗する…。(Verはどちらも最新。)

Sample Tankを再度立ち上げればいいんだけど、
音色の指定を仕直さなければならないのが面倒だ…。

324:307
07/01/24 05:04:29 eqc697XA
>>308
割れ? 僕は全部買ってますよ。
>>309
そっか、けど、僕のループフォルダがややこしくなるなw。
>>310
ごめん、突っ込みどころ入れなくて。
>>311
そうなんですよね、REWIREのホストとして、
ミックスに便利かなと思ったのも、買った理由の一つです。
>>312
そっか、セッションビューが便利なのね。
もっと勉強します。
>>315
バカと言われても、買っちゃったもん。
元をとらないとねw







325:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 23:21:27 DBhMFR9N
(´・ω・`)

326:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 23:29:28 4vAIuIBy
>>307
いい加減恥さらしはやめんさい。>>324を見てもFLを理解してないのが分かる。
俺もFL+LIVEだがここでは見苦しいだけなので、俺と一緒にFL帰ろうぜ

327:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 00:14:33 1NZan88x
>>307
> ループ使うのだったら、HOME STUDIOやACIDのほうがやりやすい感じ。
Ableton Live 愛用者のただ中でこんな放言しといてしかも

>>324
> そっか、セッションビューが便利なのね。
こんなレベルでした、なんて、挙げ句の果てになんか教えてもらおうなんざそれこそ

おとといきやがれ

ってみなさんオカンムリ、だなw

328:313
07/01/25 02:10:24 mZEymEi8
セッションビューがLiveのなかで最もすばらしい機能ですね。
僕はこれ目当てにLiveを買います。


329:320
07/01/25 02:42:28 43ONlij+
>>321
音ネタに関しては最初からwavで貯めてあるんで
曲作るぶんには支障ないんですけど、dj的なこともやってみようと思ってたんで……。

手持ちの音楽mp3読み込ませたら、かなりの数が最後近くで切れてしまうんですよね。
本家のFAQでも触れられてないんで、
他に同じような症状を経験された方がいればと思ったんですが
ひょっとしてレアなトラブルなんですかね?


330:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 02:47:46 GovRTQi7
>>329
切れるとは、アレンジメントビュー中のこと?ファイルごとのオーバービューでのこと?
アレンジメントビューでなら、アカペラで始まる曲とかよく最初カットされたりするし、アレンジメント上のファイルの尺?を
伸ばしてみたらいけるかもしれない。

331:320
07/01/25 04:59:06 43ONlij+
>>330
mp3をクリップにドラッグすると、ラスト30~40秒ほどが
波形自体ブツ切りのままで登録されてしまう感じです。

ブラウザプレビューですら最後まで再生されないんですが、
live以外の、普通のmp3再生ソフトではそんなことないんで
どこに問題があるのか見当もつかず、途方に暮れております。

332:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 05:21:22 w7Wnn3mT
他のソフトでもう一回mp3に変換してみるとか

333:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 05:22:35 3QOE80Hh
それだったらWavのほうがいい

334:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 05:46:10 w7Wnn3mT
使う曲全部wavにしたら容量食うかなと思って

335:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 06:23:07 13mbqAfl
liveの場合、MP3張り付けると、事前に解凍して仮想記憶に張り付けるんだぞ?
短いクリップ程度なら良いが、長尺で解凍にCPUと仮想記憶消費するなら、事前にQT等で変換した方が良い。

traktorの様にステレオ2ch(最大でもステレオ4ch)しか出力しないDJソフトと同列に考えてはいけない。

336:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 07:03:34 Ri2fi9/7
マニュアルpdfさ、ロクに検索できなくね?
アレンジビューでクリップを右クリックするとメニューに
「サンプルをクロップ」ってあるから、なんだそりゃ?と思って
pdf開いて検索してみたんだけど「クロップ」でも「crop」でも
一致する項目がない、とか言われた。
まさか俺のAdobe Readerの使い方が間違ってる?

337:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 07:22:30 UlLzHdeW
確かに。
基本的な用語さえ検索でヒットしないね。

338:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 08:14:40 mYwJr2ey
>>331
単にそのサンプルのエンドマーカーの位置が早めになってるだけじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch