USBオーディオインターフェース Part13at DTM
USBオーディオインターフェース Part13 - 暇つぶし2ch2:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 19:15:03 QCTB+pc/
<過去ログ> 
Part12 スレリンク(dtm板)l50
Part11 スレリンク(dtm板)l50
Part10 スレリンク(dtm板)l50
Part9 スレリンク(dtm板)l50 
Part8 スレリンク(dtm板)l50 
Part6 スレリンク(dtm板) 
Part5 スレリンク(dtm板) 
Part4 スレリンク(dtm板) 
Part3 URLリンク(pc3.2ch.net) 
Part2 URLリンク(pc.2ch.net) 
初代 URLリンク(pc.2ch.net) 

<メーカー> 
ALESIS URLリンク(www.alesis.jp) 
IO|2, MULTIMIX 8USB, MULTIMIX 12USB, MULTIMIX 16USB, PHOTON25, PHOTON X25 
Behringer 
URLリンク(www.behringer.com) 
B-Control Audio BCA 2000, U-CONTROL UCA202
Digidesign URLリンク(www.digidesign.com) 
M-BOX, M-BOX2, Mbox 2 Mini  
Ego-sys URLリンク(www.egosys.co.jp) ESI URLリンク(www.esi-pro.com)
U46DJ, GIGAPort AG, WAVETERMINAL U2A U24 +SRC機能(Cirrus Logic CS8420) 


3:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 19:15:21 QCTB+pc/
E-MU Creative URLリンク(jp.creative.com)
0404 USB, 0202USB
M-Audio URLリンク(www.m-audio.jp)
OMNI STUDIO USB, QUATTRO USB, Audiophile USB, Fast Track USB, Fast Track Pro, MobilePre USB, Transit USB, JamLab
NATIVE INSTRUMENTS URLリンク(www.midia.co.jp)
AUDIO KONTROL 1 
Roland EDIROL URLリンク(www.roland.co.jp)
UA-1000, UA-101, UA-700, UA-5, UA-25, UA-20, UA-100G, U-8, UA-3FX, UA-4FX, UA-1X, UA-1D, UA-1A, UA-3D, UA-30, UA-1EX
SoundDevice URLリンク(www.gentrade.co.jp) 
USBPre
TAPCO URLリンク(www.tapcoworld.com)
LINK.USB
TASCAM URLリンク(www.tascam.jp) 
US-144, US-122L, US-122, US-224, US-428 
YAMAHA URLリンク(www.yamaha.co.jp) 
UW500, UW500PLUS, UW10  

~行方不明~
Emagic URLリンク(www.google.com)
emi6|2m, emi2|6
Aardvark URLリンク(www.google.com)
DirectMix usb3 メーカー消滅

<録音機能付きアンプシミュレータ(入出力端子がLR独立していない可能性があるので注意)> 
BOSS URLリンク(www.roland.co.jp) 
GS-10 
Line6 URLリンク(www.line6.jp) 
PODシリーズ GuitarPort
ZOOM URLリンク(www.zoom.co.jp) 
G2.1u 



4:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 19:15:38 QCTB+pc/
<その他> 
Generic USB-AUDIOデバイスのASIO対応ドライバ「USB-AUDIO」
ほとんどのUSBオーディオのドライバの開発元はこちらです。
URLリンク(www.landport.co.jp) 
URLリンク(usb-audio.com) 
Sound Blaster Extigy/LE(DTM用途では無いが、安価なため) 
URLリンク(japan.creative.com) 

関連スレッド
Generic ASIO Driver 総合スレッド 
スレリンク(dtm板)l50 
【聴き専】USBオーディオデバイス 10bit
スレリンク(hard板)l50



5:名無しサンプリング@48kHz
06/12/01 20:07:17 5c3ZZ5Kf
StealthPlugってどうよ?

6:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 00:19:21 foCFWcbC
US-122のintel tiger用ドライバってねえのか?

7:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 19:36:47 foCFWcbC
自己解決
発見しました!

8:名無しサンプリング@48kHz
06/12/02 20:13:19 cGu0mgV2
UA4-FXで付属のUSBケーブルを必ず使えって説明書に書いてるけど
USBケーブルなら何でもいいよね?
違うメーカーのUSBケーブル使って不具合が出たなんて話聞いたことないから

9:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 07:11:57 ODZqUlHG
特殊な形状してなけりゃ良いんじゃないの?

10:名無しサンプリング@48kHz
06/12/03 22:14:14 4eqX06Ap
UA-25、Fast Track Pro、0404 USB

SonarLEでギター録るのが目的なんだけどどれがいいかなぁ?

11:名無しサンプリング@48kHz
06/12/04 00:03:30 ChTCuKCc
Winでcubase使っているんですが、ローランドのU-101で大丈夫でしょうか?
よく「ASIO対応」とか言われますが、気になっています。
よろしくお願いします。

12:名無しサンプリング@48kHz
06/12/04 00:05:11 ChTCuKCc
UA-101でした。すいません。

13:名無しサンプリング@48kHz
06/12/06 06:59:09 6TopNwYZ
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ぬるちんぽっぽ
  (   )
   v v    
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )


14:名無しサンプリング@48kHz
06/12/06 11:10:58 8avlCNzz
E-muのやつmac用ドライバのベータが出たんだね

15:名無しサンプリング@48kHz
06/12/08 02:21:36 GiNjpWVX
UA-3FXマンセー

16:名無しサンプリング@48kHz
06/12/10 04:35:17 jCkkS42+
テンプレのまさに

使用 I/F: YAMAHA UW500
症状: ボリューム上げるとノイズが出る。

なんですが何故でしょうか・・・一回I/Fとおしてアウトプットからきくと音がこもった感じになるし・・・。
何故でしょうか?

17:名無しサンプリング@48kHz
06/12/10 04:56:19 XLkXYsZf
>>16
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

18:名無しサンプリング@48kHz
06/12/12 08:44:14 QA9AKWtE
MindPrintのTRIO、使い勝手が独自っぽくて気になってるんだけど、
情報ほとんどない。やっぱ使ったことある人ほとんどいないのかな?
Firewireスレで情報あったけどプリがエンボイス並だと。
ただ褒めすぎで宣伝っぽかったな。

19:名無しサンプリング@48kHz
06/12/19 21:40:30 9a+aVp5I
TAPCO by Mackieってさ、かなり気になってるんだけど、
説明文に「Mackieデザインのプレミアムグレードプリアンプ」って
書いてあるけど、これってONYX400FとかのONYXシリーズクラスの
マイクプリってことなのかな?もしそうならこの値段だし完全に
「買い」なんだけど。
どなたか詳しい人いませんか?

20:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 09:42:54 Dw+aahhH
ONYXプリアンプならONYXと書くはず。
値段に対するコストパフォーマンスはいいだろうがONYXではない。

21:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 12:04:49 94o+5xDX
あの値段じゃVLZより下じゃねーの?

22:名無しサンプリング@48kHz
06/12/22 22:27:04 YX14dN1U
USB接続で音がいいオーディオインターフェースを探し中と…。

どれがいいんかわからんよ~。

23:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 14:17:02 WvmsOPBO
FWオーディオインターフェースって何ですか?
MIX CD作りたくてオーディオインターフェースを買おうと思ってるんですが、安価でおすすめの商品とかありますか?

24:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 16:51:47 21ZzVgfx
勘で答えるが、インターフェイスにFirewire(スペル合ってる?)を使うヤツ。

25:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 19:29:03 Ol689xTu
なんでわざわざFWばっかり出るんだろ
USB2.0の方が普及してるのに

26:名無しサンプリング@48kHz
06/12/23 20:15:56 ldwsiA/H
YAMAHAのGO46にするかEDIROLのFA-66か迷ってます。
うむむむむむ、、、、

27:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 06:39:02 PCWpU94z
>>25
USB2.0は結構互換性がっ厳しいのかもしれません。
1394なら数種類しかチップがないのに、、、

28:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 06:40:44 rN6nS7S4
1394はUSBよりCPU負荷が低かったり(コントローラ次第だが)、
帯域制御がしっかりしてたり、仕様におけるクラス定義がリッチだったり。
まー、USBは手軽ではあるんだけども。

29:名無しサンプリング@48kHz
06/12/24 11:25:48 2QKW7H7t
USBの戦略勝ちだよね。
FWが普及する前、正規リリースもおぼつかない規格が落ち着かないのに
前倒しでUSBを無理矢理出したのが功を奏したみたい。
USB2出すのが事前に分かっててあえてUSBを出すぐらいの慌てっぷり
だったからね。

実際の話、今となってはUSBは便利。 FWでも良かったんだけどね、CPUの
負担なんてどうせ次々PCの性能上げるからそう問題にならんが互換性は
大きな負担になったよ。

30:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 11:31:34 Uy2yWCgF
>>25
USBはWinで標準装備、デスクトップでもノートでも必ず付いてるので
インターフェイスメーカーとしてはUSBをメインにしたい所だと思うけど、

USB規格の電力供給が5V、500mAしかないので、
ACアダプタを使わないバスパワー供給仕様で作ろうとしたら出力が足らなくて
アナログ2in2out位のバランスになってしまうからだと思う。
USBでバスパワー電源の奴は2.0でも軒並み入出力少ないから。
そうなると使い勝手悪いからねぇ。

DJとかメインの出力と、ミキサー音を聞くのに4outは必要になるし、
音録るのにもキーボード、ギター、ベースだけでも4in位はあった方が便利だし。

その点、FWは電力供給8V、1.5Aだからねぇ。
出力が多くとれる。

31:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 15:42:17 mrmY7f/j
レイテンシーは実際どうなんですか?firewireとUSB

32:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 17:23:40 R5bu+kQv
マシンの性能とドライバの出来による。

33:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 20:51:53 j9pgaLys
TAPCO Link USB を携帯用に買ってみたけど
値段の割に良かったよ
VLZが出る前のCRやMSっぽい感じの音がする
別に他人に勧める気は無いが


34:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 20:54:32 pTUSHwJa
>>33
どないやねん。
まあ、良くもないものを勧められるよりはましだけど。報告乙。

35:名無しサンプリング@48kHz
06/12/25 21:07:03 mrmY7f/j
やはりfirewireには勝てないのか・・・。
URLリンク(www.nativeinstruments.de)

36:25
06/12/26 02:29:02 UYTxaufk
ん~、なるほど。みなさんのレス勉強になりました。
ありがとうございました。

37:名無しサンプリング@48kHz
06/12/27 01:16:27 sCESXMPB
ノートPCとアナログミキサー持っていて、
PC内で再生した音楽と一緒にアナログミキサーからの音をPC内でMIX
録音できるUSBオーディオインターフェイスってありますか?

1万円くらいで、音はそこそこよろしい(ノイズが無ければよいです。)
電源アダプターとかいらなくて小さいものでお勧めありますか?

宜しくお願いします。

38:名無しサンプリング@48kHz
06/12/27 01:18:10 sCESXMPB
上記の追加ですが、PCでヘッドフォンをつかって両方の音がMIX
されたものをリアルタイムでモニターしたいです。

宜しくお願いします。

39:名無しサンプリング@48kHz
06/12/27 12:05:37 InpblZV8
TAPCOプリ、VLZより下だってよ。楽器屋談。まあ値段相応らしい。

40:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 02:44:15 jzblcM2I
BCA2000の話題があんまりでてこないけど、使ってる人少ないんかな?
かなり安くて高機能だと思うんだけど、やっぱりドライバがダメなの?

41:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 03:45:04 rTgOb/6l
駄目じゃないよ、普通に使えてる。
ドライバも2.1.0.6で問題ないし。
ただ俺にはADATがオーバースペックだった。

42:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 18:07:44 wNdU3/CG
firewire soloを購入したのですが
ステレオミキサー(WAV出力ミックス)のような機能が見当たりません。
もしかしてマイクとラインイン以外は録音できない???

43:名無しサンプリング@48kHz
06/12/28 18:09:08 wNdU3/CG
うひゃー。すれ違いはなはだしかった・・・
すいませんでしたorz

44:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 01:02:10 aNnKE6+i
ろらんどのUA25かFast track proのどっちかを購入検討してます。
今現在直PCつなぎでLine outにモニタースピーカを繋いでいるのですが
UA25の場合line outが見当たらず
fast proのほうはS/PDIF とかいうのがついてるんですが
これはline outみたいなもんなのでしょうか・・
まだ未熟で困ってます。。。
また他の製品にしたほうがいいのでしょうか・・
詳しく教えてくれるとありがたいです。
是非お願いします。

45:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 04:43:56 wR+GTJyp
使用PC: DELL INSPIRON 1300 (Pen M1.7G DDR512MB)
チップセット: モバイル インテルR 915GM Express チップセット
使用 I/F: M-AUDIO Fast Track Pro
症状: 再生時に定期的にノイズがのる。

DAWだけじゃなくメディアプレイヤーなど通常使用でも起こります。
レイテンシー変更は効果なし。
大体1,2分に一回はブチっていう嫌な音とともにソースが一瞬途切れます。

ほぼ音楽専用にしているので他の(悪さしそうな)アプリはほとんど入っていません。
ギコナビとかLhaplus、窓の手ぐらいです。

せっかく持ち出し用にサブマシン買ったのに凹んでます・・・
同じような環境、トラブルから解決した方、ご指南よろしくお願いします。



46:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 10:59:41 iN0nqii9
新年ハゲましておめでとうございマカー

>>44
ステレオミニジャックにつなげばいいじゃん?
S/PDIFは光端子だから普通の端子ではありません。

>>45
原因はわからんけど転送速度がついていってないっぽいね。
HDDの設定(PioだのDMAだの)見直してみ。

47:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 11:59:20 UK1iZeSA
長年UA-100を使い続けてきましたが老朽化に伴い買替えを検討しています。
使いやすさには満足していたので同じR社のUA-101、FA-66、FA-101などを考えているのですが、
音質的にはそれらはUA-100と比べて明らかに良くなっているのでしょうか?
実際に同様の機種で乗り換えられた方いればアドバイスお願いします。

48:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 12:23:28 cH7uWhcx


49:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 13:50:57 n1HR8y2R
>>45
無線LANのスイッチは入ったままでしょうか?切って試してみるとどうでしょうか。

それから、ウイルスバスターとかその手の常駐でCPU使用率が突然跳ね上がるようなタイプもまた影響ありますが、、、



50:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 18:01:36 4cSiagyE
>>47
建築物の買い物か?ww

51:47
07/01/01 18:44:40 UK1iZeSA
>>50
日本語変ですみません…。実はそんなに調子悪くはなってないんですが、
そろそろ入出力数を増やしたいとの思いもあり買い替え検討していたのですが、
UA-101が仮に7~8年前の製品であるUA-100と比較して音質的にあまり変化が無いのであれば
同じような値段(5~6万)出して買い直すのも少し寂しいなぁと思いまして…。

52:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 19:18:58 4cSiagyE
>>51
両方持ってるけど、ダイナミックレンジはUA-101の方が広いよ。
聞き比べても十分わかるくらい。
入出力はUA-1000にちょっと劣る位な物だから、音質は十分良いと思う。
IN/OUTの数も満足できるし、8IN/8OutはTRSでのこり2IN/2OOUTもオプティカルだから、
その辺り考えると買い換えも十分ありじゃないかなと。

53:47
07/01/01 20:15:15 UK1iZeSA
>>52
丁寧にありがとうございます。
実際に使われている方の意見が聞けてとても参考になりました。
価格・性能的にFA-101とで迷っていますが、UA-101購入してみたいと思います。


54:名無しサンプリング@48kHz
07/01/01 21:07:20 /BcYHPZx
初めまして。MIDI音源をライン入力で「午後のコーダ」を使ってCDに焼いて聴いてみたのですが、
最高音質と録音方法も最適にしても実際の生のMIDIデーターよりこもって聴こえます。
今度UA-3FXを購入したいと思ってるのですが、これを通す事によって音質は改善されますか?
またUA-1EXはどうでしょうか?当方、MIDI録音だけに使う予定なので音質の向上を求めております。

ちなみにパソコンはDELLのDimension4700Cです。この内臓オンボードと比べて違いがあるのかなと・・・


55:45
07/01/02 02:20:11 yJ+4334p
たくさんのレスありがとうございます。
その後、ググったりしながらトラブルシューティングを続けた結果、
ACPIを切って標準PCにしてしまうという荒業で症状が出なくなりました。

が、直接は音楽と関係ない部分で不具合大量発生なのでちょっとこのまま
標準PCで使っていくのはつらい orz

標準PCにしたら直るというのはどこが悪さしてるのか?
ACPIのままでその悪さを止めることは出来ないか?

もし情報ありましたらどうぞよろしくお願いします。
自分で試して好転した場合はもちろん後の人のためにまた書き込んでいきます。

現段階では、DELLのINSPIRONの方でFast Track Proの選択をするのは様子を見たほうがいいかも・・・

56:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 03:15:47 ta0rY6Bs
オーディオコントロール1使ってる方いませんか?
レポの方聞きたいです。


57:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 10:13:38 9EgXDWVn
>>55
電源管理と割り込みだなあ。システムの電源管理で管理無効(デスクトップと同じ)に
してみたり、USBルートハブの電源管理を切ってみたりとか。

58:名無しサンプリング@48kHz
07/01/02 21:27:09 fQFXSCqH
INSPIRON 1300ってノートなんだね~
消費電力節約のためにDELLのドライバレベルでこまめにデバイスの電源落としてるのかもね?

細かく説明すると、

システムコントロールパネルのハードウェアタブのデバイスマネージャ。
デバイスマネージャのUSBの項目(USBルートハブかな?)のプロパティを出すと、
その中に電源の管理というタブがあるので、
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフに出来るようにする」のチェックを外す。

59:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 17:01:51 bbjaRgvW
EDIROL製品が結構そうなんですが、
メイン出力とヘッドフォン出力のボリュームが共通している
IFって使いづらくないですか?

これだとモニタースピーカとヘッドフォンで聞き比べをするとき
一々ボリュームを変えなくてはならないですよね。
U-25が欲しいけど、これがネックになって購入に踏み出せません。


60:名無しサンプリング@48kHz
07/01/04 21:50:48 oW2PGp19
俺はもともとヘッドフォンアンプにもつないでるから無問題
まぁ別に調整できるに越したことはないんだけどね。

61:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 13:07:28 sNtnAdap
質問です

使用PC:Mouse Computer Lm-i413
チップセット:Radeon9250 ←チップセットがどういうものかわかりませんが。。
使用I/F:TASCAM US-122
症状:使用可能状態にするとWindowsの「スタンバイ」か「休止状態」に
移行しようとしたとき「スタンバイ(休止状態)の準備をしています」という画面で
止まってしまい、本体の電源を長押しして消すこと以外操作できなくなってしまいます。

USBケーブルを抜いてからならスムーズに「スタンバイ」も「休止状態」にも
移行できるのですが。。

調べてみましたが前例が見つからなかったので質問させて頂きます。
どなたか解決方法をご存知の方いましたらお教えください。

62:名無しサンプリング@48kHz
07/01/06 23:49:56 wQFXiX9L
今度オーディオインターフェースの購入を考えているんですが、
ベリンガーのU-CONTROL UCA202が安価でいいなと候補に上げています。
が、これを使って「逆に音が悪くなった」とどこかで聞きました。
実際の所…というか、他の方の場合もそうなのでしょうか。
ご存知の方、もし宜しければレスお願いします。

63:名無しサンプリング@48kHz
07/01/07 14:06:36 UcRn5eRd
M-audioのaudiophile USBって入力ゲインが付いていないけど
ちゃんと録音できるんですか?

64:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 17:36:30 UkEJbQzF
初心者な質問ですいません。
M-AudioのFast Track USBを購入してみて
マイクをギター入力端子(TRS1/4入力端子とあります)に繋いで喋ってみたんですが、録れませんでした。
これってマイクのXLR端子に繋がなくちゃいけないとかインストールが必要ですか?
ちなみにSound Engine使いましたがノイズしか入りませんでした。

65:名無しサンプリング@48kHz
07/01/08 17:46:04 UkEJbQzF
すみませんがあげときます。

66:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 01:38:48 gMW3lsXn
E-MU2020使ってる方いますか?
安いしUSB2.0だしsonarLEとcubaseLE付いてるみたいだし
これだけ見るとかなりお得なんですが‥
実際使い勝手とかどうなのでしょうか?

67:名無しサンプリング@48kHz
07/01/09 18:03:34 4kddD4R3
E-MU0202だよね。俺も買お。

68:604
07/01/09 22:10:02 6UWk5+sU
E-MU0202とUA-4FXで迷い始めました…。
このふたつで零点氏の差ってどんなもんですか?

69:名無しサンプリング@48kHz
07/01/10 21:53:10 d12bImnX
零点氏は、パソコンの性能で変わる。

70:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 01:02:21 WvxfzaX6
みんなノイズってどうしてる?
俺はYAMAHAのUW500っていう初心者向けのインターフェース使ってるけど
レコする時にノイズがどうしても入ってしまう。

どうもノイズの出るタイミングを調べたらパソコンを起動して
無音状態のはずのインターフェースからの音を音を聞くと確かに限りなくノイズは無いんだけど。

問題はDAWアプリを起動するときみたいなんだよね。
DAWアプリはSOLっていうやつでこのUW500にバンドルされてたやつ。
そのアプリの起動と同時に「ジーーー…」ってノイズがなり始める。

そこで録音したときに気になるレベルのノイズが初めて発生するんだけど
これはどうやっても小さくできない。

こんな状況を回避するにはどうすればいいんだろうか?
インターフェース変えても意味なし?それともDAWアプリのせいなのか?
それともある程度のノイズは仕方なくて、マスタリングソフトかなんかで削れってこと?

こういう場合のなにか良い打開策があったら教えて欲しい

71:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 14:03:32 UccZ6lPk
URLリンク(www.yamaha.co.jp)

72:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 18:40:34 kFXC6pzs
俺もUA25でも同様のノイズが乗る。このノイズは付属のマイクプリで増幅されるから(UA25の場合)
仕方なくミキサーをプリ代わりにして録音してるな
やってるジャンルによってはきついよなあの種のノイズは
マスキングされちまうようジャンルだったらいいんだけどね

73:名無しサンプリング@48kHz
07/01/11 22:37:09 chtkrxek
そんな微妙なレベルの録音を、2万そこそこのIFに求めなくてもいいじゃん。
価格相応だよ。

74:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 01:58:12 1RL0fBTR
やっぱ10万以上とかするようなIFはそういうノイズはないのものなの?

静かめの曲をヘッドホンで聴いたときに高音域で「ジーーー…」ってノイズが聞こえる。
スピーカーで聴く分にはほとんど聞こえない程度だけど、ヘッドホンだと明らかにわかるレベル。
具体的にはこんな感じ。URLリンク(www.yonosuke.net)
録音したのそのままで何もいじっていない。出来ればヘッドホンで聴いて欲しい。
みんなの音源聴くとこんなノイズなんて入って無くてすごく綺麗なものがほとんどなんだけど
マジでどうやって録音してるの?いくらやってもこのノイズが消えない。
やっぱIFに原因ありか?

たぶんコンプとかかけたり音圧、音量上げていくともっとノイズがハッキリしてくるはず。

俺のUW500っていうIFは今の店頭価格で30,000円くらいのなんだけど
どんなIFだったらノイズ気にしなくて済むのかね?主観の問題だとは思うけど
これはIF変えたら改善の余地ありのレベルなのか誰かアドバイスして欲しい。本気で困ってる。

75:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 03:34:22 qggrWri/
>>72
Rollandから回答がありました。

「お知らせいただいた状況を元に、製品担当部署にて調査を行ったところ、
ファンタム電源対応のコンデンサーマイクをつながない状態で
UA-25 のファンタム電源を ON にすると、無負荷の状態になるため
ノイズを拾いやすくなるとのことでした。
おそれいりますが、マイクをつながない状態ではファンタム電源をOFF にして
お使いいただけないでしょうか。これは UA-25 だけでなく FA-66 でも同様です。」


76:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 03:41:34 qggrWri/
>>72
追記です。Roland社の製品Q&Aの UA-25 にこんな項目がありました。
こちらも参照されてみてはいかがでしょう。
URLリンク(www.roland.co.jp)

また、UA-25は通電した時にキーンという発振音が聞こえるものもあります。
メーカーに問い合わせたところ、既に同現象を確認済みであり
現在出荷されている分については対策済みだということでした。
メーカーサポートにアップデートを依頼したところ、
戻ってきたUA-25は通電しても耳障りな発振音が聞こえなくなりました。
保証期間内でしたので無料で対応してくれました。
発振音に悩まされている方はぜひ。

77:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 08:01:30 0lgns4vh
>>75-76
サンクスです、色々調べてもらって悪いが
俺のUA20だった・・・ファンタムは付いてない、本当にすみませんでした。

78:名無しサンプリング@48kHz
07/01/12 11:35:47 qggrWri/
>>77
あらら。UA-20のほうでしたか。
私が勝手に調べただけですので
謝るなんてとんでもないです。お気になさらずに。。。

79:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 00:10:11 jI6vUw9j
>>74にも書いたんだけど本当に誰か教えてください。

URLリンク(www.yonosuke.net)
この録音した後にボリュームを上げてヘッドホンで聴くと
明らかにノイズが入ってるのが分かってしまう。

みんなの音源はこういうことほとんどなってないのに
俺のは決まってノイズが聞こえる。
出来るだけ大きい音で録音もしているけどこれが限界です。

俺の使ってるIFは30,000円くらいのです。
もし、買い換えたらこのノイズは無くなるものなんでしょうか?
誰か本当に教えてください。本当に困ってます。

80:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 00:46:27 +/55Hex4
>>79
ヘッドフォンでモニタするとずーっとピーッっていうノイズが入っていますね。

どのような録音方法か分からないのですが、、、別のI/Fを買ってみてもいいのではないでしょうか。

81:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 01:02:49 jI6vUw9j
>>80
レスサンクスっす!

>ヘッドフォンでモニタするとずーっとピーッっていうノイズが入っていますね。
そうなんです。これがすげー邪魔でどうしても取り除けない。
大きい音で誤魔化すことは出来るけど、静かな曲だとどうしようもない。

>どのような録音方法か分からないのですが
俺はSOLっていうDAWアプリを使って録音してます。
やっぱ普通はこんなノイズ入らないもんですか?

別のIFでオススメのとかあったら教えてくれないですか?
こればっかりは店行っても確かめようがないので
どうにもどんなIFがいいのかわからなくて
やっぱIFを変えればノイズが無くなる可能性ありますか?

82:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 01:10:03 tsS7SAbA
USB光学マウスを抜いてみろ
これで改善したことがある

83:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 01:23:53 jI6vUw9j
>>82
さんくす!
俺のマウスホントにUSBの光学式だったから
何回かやってみたけど変わらなかった。

やっぱIFが悪い…?
なんでみんなのは綺麗に録音できてるんだろう?
いつも不思議で仕方ない。

どんなIF使ってるんですか?
ノイズのせいで全て台無しだ。

84:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 01:31:06 idv3rGvB
>>83
ケーブルは疑ったの?

85:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 02:07:06 jI6vUw9j
>>84
レスさんくす!
IFからつないでるケーブルっていうことですか?
それともパソコン周りの配線っていうことですかね?

両方ともまだあまり調べてないです。
というのも、以前このIFを違う場所で使ってて
その時からこのノイズの症状は同じで
配線の状況が変わってもノイズは変わらなかったので
あんまり配線はノイズに関係してないのかと…

っていっても必要最小限の配線にした方が良いんでしょうか?
なるべく使わない線は遠ざけるようにしてます。

でも、まだ線がパッと見ごちゃごちゃしてる感じはします。
これを徹底的に省いてみた方が良いですかね?
一応明日やってみます。
レスくれた方々本当にサンクス!

86:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 02:08:07 jI6vUw9j
それとまた明日報告します。
良かったらまたアドバイスくださいm(__)m

87:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 02:42:05 +/55Hex4
電源の線、オーディオの線、USBの線とかケーブルの取り回しは結構大変だからなぁ。

USBラインのことを考えると1394とかPCIのI/Fがいいかも。
まぁ、明日にでも。

88:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 10:18:42 pNCa1Fwz
このノイズってPCに最初から付属の、チップセットのオーディオ機能で録音した時のノイズに似てるね。
チップセットの機能で録音した時のノイズはPC内部の電磁波の影響による物なんだけど、それに似てるって事は
電源周りのノイズな気がする。
UW500って製品はバスパワー駆動じゃないみたいだし、コンセントがたこ足配線になってたりしたら
こういうノイズが入る可能性もあると思うけど。

89:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 19:12:58 jI6vUw9j
今日は色々いじってみました。
出来るだけ周りにケーブルが来ないようにして
セットで使ってたハード音源も完全に取り去りました。
次に、マルチタップで一緒に使っていたPCの電源とIFの電源を別の場所にそれぞれ挿しました。
最後に、プリンタやスピーカーも全部コンセントから外しました。

そして以下の様な感じの環境にして
問題のレコするときの状況で色々聞き比べてみました。

【シンセ】-RCAピンケーブル-【IF(UW500)】-USB-【PC】

この環境にしてわかったことは、UW500のみだとそこまで気になるノイズは無くて(ボリュームを最大にするとわずかにヘッドホンで聴き取れる程度はある)
【シンセ】の電源を入れるとわずかにあったノイズが問題のレベルまで増幅される感じでした。

【シンセ】が原因だったのかと思い、直接シンセのPHONEや、OUTPUT等にヘッドホンを挿して聴いたところ
全くノイズはなく、問題は無しでした。

となると、【シンセ】と【IF(UW500)】をつなぐケーブルのせいか?と思ったのが今なんですが
今はシンセのPCの距離があるので途中でケーブルを継ぎ足してます。
URLリンク(www.yodobashi.com)
コレ↑のちっちゃいピンの方を延長してIFのINPUTにつないでる感じです。
延長ケーブルは比較的良いものを買ったつもりですが、【シンセ】のOUTPUTに挿してあるケーブルは
6,7年前から使ってるもので決して良いとは言えないかも知れない。

いままで全然ケーブルの種類とかにこだわってはいなかったけど
やっぱりケーブルを延長するっていうのは致命傷ですか?

距離が長くても延長しないケーブルに変えた方が良いのだろうか?
なんか当たり前だろ!って言われてしまいそうな質問で恐縮なんだけど
誰か教えてくれませんか?

90:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 19:40:20 u10lhiWV
UWL-1クソウザス。全ての音楽ファイルの冒頭が切れる、トランスミッター差し込むだけでネット断絶。
SE-U55GX買った方が幸せになれますか?

91:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 20:36:59 9uhhSieG
うちの芋ADSLも雨が降っただけでネット断絶するな。
光回線だとこんな現象ならんよな?

本気でプロバイダ乗り換えようか思案中。

92:名無しサンプリング@48kHz
07/01/13 23:04:21 jI6vUw9j
色々調べてみたけど、ケーブルが原因かも知れないから
明日ケーブルを探して買ってみます。
もし>>89の内容にアドバイスがあったら是非教えてくださいm(__)m

93:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 00:45:01 l7zqMFjr
USBなんか、もうやーめた

94:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 00:47:23 EWD16Tjn
>>92
機器の位置関係は?
オーディオケーブルがPCの近くを通ってたりしない?

95:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 07:13:07 QQeTVdeB
>>89
ケーブル延長の何が問題かっていうと、ケーブルが延びるとオーディオ信号がそのケーブルを伝っている間に
劣化したり、ノイズが混入したりするという事が問題になる。
ケーブルの周りに他のケーブルが交差していたりするとノイズの原因になるとも言われているし、
何かノイズを撒き散らす機器(PCとか)の近くをケーブルが通過するとそこでノイズが混入する事もある。
(これは高級なケーブルとかを使うと緩和出来る。高級なケーブルはこういった途中で混入するノイズを
極力低下させる工夫が施されている)

シンセの電源を入れるとノイズフロアが上がるってのはよく判らないけど、もしかしたら電力を強く喰うシンセとかだと
電磁波を発生したり、そのシンセと同じタップから電源をとったりすると影響を受けてノイズが乗ったりするのかも
しれない。
(電源周りというのは非常にノイズの混入しやすい箇所なので、出来るだけ影響を受けないようにする為にも
壁コンセントに直刺しするのが良い。スタジオなんかだとこういった電源周りのノイズを排除する為に
電流の波形を整える装置を備えていたりする)

96:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 13:47:00 0lxnthmZ
>92
折角 >89 の段階まで突き詰めたのに惜しいなと思ったこと。

【シンセ】-RCAピンケーブル-【IF(UW500)】
の間で問題があることがわかった場合、

- 【シンセ】 の RCA ピン出力(内部かもしれないし端子かもしれない)
- RCA ピンケーブル
- 【IF(UW500)】 の RCA ピン入力(内部かもしry

の三個所に疑いがあるよね。この状況ではとりあえずケーブルを疑
いたいけど、
- 【シンセ】 の RCA 出力を他の機器に接続
- RCA ピンケーブルを全く異る機器間でry
- 【IF(UW500)】 の RCA ピン入ry
の三点を検証することで問題を切り分けてから行動する。

明確に問題の箇所がわからないと、改善されなかった時に
やりなおしになっちゃうから。

97:96
07/01/14 13:55:56 0lxnthmZ
あちきが >89 を読み取れていないだけで、>96 なんぞ
検証済みじゃぁ。ということだったらごめん。

とりあえず、ケーブルの断線に賭けとく。新しいの買って
きて改善されたら、元のケーブルの端子の根っこあたり
を開いてみるといいかも。

98:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 15:58:45 0zc5sn3p
Fast Track USBを使ってレコーディングしているのですが、左側にしか声が入りません。
どうしてなのでしょうか…

99:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 16:03:31 7iVYTpiC
E-MU0202とUA-4FX
オーディオ性能は断然0202
MIDIとかエフェクトとか欲しければUA-4FX
レイテンシは0202はCore 2 duo 2.3ghzで2.0ms問題なし。UA-4FXは知りません。

100:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 17:10:16 dhTZGkKD
0202にも光ついてたらな~

101:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 17:16:42 3sZ8XvVz
0202買うなら少し無理しても0404買ったほうが良い
あの価格でモニタ直アウトまでできるミキサー付きAD/DAコンバータは無い

102:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 17:38:10 wsipLDOr
どんなmidiインターフェイスつかってようがmidiケーブル
使ってる時点でもたりがでる、銅線使ってる時点で
それはオーディオでもおんなじことだが、たとえば
オールインワンじゃないシンセを外部キーボードなんかで
ならすときは、確実に零コンマ何秒という世界だが発音
タイミングが遅れる、リズム感がいいやつにかぎってその遅れ
にいちいち反応してしまいリズムキープすることが
困難になることがよくある。

103:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 17:50:33 BDw7cxNJ

遅れが一定なら、対応できる。

104:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 19:17:37 wsipLDOr
アナログの銅線がほぼ一定のデジタルで制御されたソフトシンセとかのレイテンシー
のように遅れが一定なんてことはまずありえない。

105:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 19:30:41 7iVYTpiC
実際どれくらいの遅れが出るの?零コンマ何秒ってでかすぎだろ。嘘だろ。

106:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 19:39:14 wsipLDOr
まあきずかないやつには何の害もないし関係のない話

107:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 19:56:58 7iVYTpiC
いや、だからどれくらいよ。

108:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 20:08:40 BDw7cxNJ
人間相手にリズムキープ出来るドラマーだったら、
突然数ミリ秒の違いに戸惑うなんてあり得んよね。

109:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 20:30:17 Y6b/Kqxt
>>94>>95>>96-97
みんなレスホントにサンクスです!m(__)m

今日ケーブル買ってきて、いままでの延長をやめて
一本の「高音質」と銘打たれたVictorのCN-530Eっていう3mのケーブルに
標準プラグアダプター(VIctorのAP-102A)で先を変換したものに変えてみました。

それで今まで感じていたレベルのノイズは一見改善された感じです。
ケーブルや周りの環境以外は以前と同じ状態で録音したもの URLリンク(www.yonosuke.net)

どうですかね?
前よりはノイズが減っていると思うんですが
まだ聞き取れるレベルのノイズは明らかにあります。

接続の仕方は
【シンセ】-RCAピンケーブル(延長無し)-【IF(UW500)】-USB-【PC】

でRCAピンケーブルが(延長無し)になっているだけです。

これ以上のノイズは仕方ないのでしょうか?
さっき上げた上の音源でも、音量や音圧を上げるとどうしてもノイズは耳に付きます。

このIFではこの辺が限界と言うことなんでしょうか?

長くなったので次のレスに続きます。

110:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 20:31:28 Y6b/Kqxt
>>109の続き

これ以上ノイズの少ない状態で録音するには
やっぱりオーディオインターフェースを買い換えるしかないのでしょうか?

俺はこのUW500が初めてのIFだったので、他のIFとの違いがわかりません。
このレベル以上を望むならば買い換えた方が良いのか
それとも、買い換えたとしてもPC周りの環境が既にダメなのか…

もしくは「どうせ変えるならそのケーブルよりこのケーブルの方が良い」
っていうのとかあったら教えて欲しいです。

これだけの情報では判断が難しいかも知れませんが
だいたいの目安はわかるという方がいたら教えてもらえませんか?

111:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 20:47:36 aFTZDHyA
どうせ買い換えるならモガミかカナレかベルデンにすれば?
URLリンク(www.procable.jp)
URLリンク(www.procable.jp)
URLリンク(www.procable.jp)

112:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 21:39:06 VAAECIpB
USB→ラインアウト

とかだけの奴って無いですかね?
HA400辺りに繋ぎたいので、アンプを兼ねている物や入力などは必要無いので……

113:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 21:50:10 0lxnthmZ
>109
【シンセ】のボリュームを最大にして【IF(UW500)】の
ゲインを下げてください。

断線じゃなかったのかー。

114:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 21:53:24 Y6b/Kqxt
>>111
レスサンクスです!
とても説得力ある説明が書いてありますね。
俄然興味が出てきました。

ケーブルを変えることで確かにノイズは軽減されたので
出来るだけ良いケーブルを使う重要性は実感できました。
ケーブルについては色々検討してみます。

115:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 22:03:49 Y6b/Kqxt
>>113
レスしている間にまたレスをもらってた、サンクスです!

【シンセ】のボリュームを最大にして【IF(UW500)】の
ゲインを下げてはいるものの
元データにまだやっぱりノイズが乗ってしまっているからなのか
【IF(UW500)】のボリュームを下げた状態で
wave編集の時に音量・音圧を上げてみると確かにノイズが聞こえてきます。

シンセのボリュームを幾ら上げ下げしてもノイズには変化がないことから
ほとんど純粋に【IF(UW500)】内部からのノイズだろうとは思うのですが。

でも、録音は【IF(UW500)】を通さないと出来ないし
今の状態ではこれ以上のノイズの軽減は難しいのでしょうか?

もし他にも思い当たる方法があれば教えてもらえませんか?

116:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 22:11:11 EWD16Tjn
そりゃ音量上げればノイズは上がってくるだろう。
シンセの代わりにラジカセとかCDプレイヤーとかつないでも同じようなノイズ載ってるの?

117:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 22:20:30 Y6b/Kqxt
>>116
レスサンクスっす!
シンセつないでないときでも、ボリューム最大にするとその種のノイズはなってます。
シンセをつないで電源いれてもほぼ同じくらいのレベルのノイズがなってます。

波形編集をして音量・音圧上げたりすると
そのわずかなノイズが結構聞こえるレベルにまでなってきます。

それでも、ケーブルを変えてノイズが減ったことで、以前に音量・音圧を上げたときよりも
ノイズの聞こえは比例して小さくなってはいます。

でも、やっぱり音量上げてヘッドホンで聴くと「ジーー…」と聞こえるレベルなんです。

そのノイズがもし、ほとんどIFからのものだとしたら
IFを変えるほか無いということでしょうか?

118:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 23:03:26 EWD16Tjn
UW500はどこにおいてあるの?
PCやモニタの近く?どこにおいても一緒?

UW500は持ってないから機器固有のノイズかどうかはわからないし、
それを買い換えて直るかどうかもわからん。

119:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 23:14:57 7iVYTpiC
UW500ってAD/DA20ビットでしょ?
公式サイトにスペック載ってないけどS/Nあまり良さそうじゃないよね。
つまりある程度ノイズが乗るのは仕方ない気もする。

Audacityとか使ってノイズ消してみたら?
自然に消えたら儲けもん。

120:名無しサンプリング@48kHz
07/01/14 23:28:28 7iVYTpiC
あ、ごめん何も加工しない状態でノイズがどうとか判別できるかは分からんが
コンプかけたりリミッタかけた段階では明らかに差は出るよという話。

あとノイズ消してみたけど微妙だった。

121:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 00:05:18 XvI/hvYt
流れを無視した質問失礼します

Audiophile USBをネットで買おうかなと考えているんだけど、
音屋を始めどこのお店でも取り寄せ・・・
新モデルでもでるのかな?

用途としては、DJ mixやらMPCからの録音とかなんだけど
持ち運びできて2万前後のものでオススメあれば
教えてくれい。

122:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 00:44:24 zUgCL1Qg
usbオーディオインターフェイス社員ヒッシスギ

123:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 01:26:26 SJ9nQcwH
>>121
自分はAudiophile USBかfirewire Audiophileにするかで迷ってるよ。
Audiophile USBはちょっと古いし、在庫少ないんじゃないかな。
ライン録音がメインな自分はRとLで独立したゲインを持つインターフェースは
使いづらい。
0404USBはちょっとひかれるけど、端子関係が前面に多いのが
自分的にはマイナスポイント。


124:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 01:29:58 ZMjANmoi
>>118
レスサンクスです!
PCはデスクトップなので、PC本体からは出来る限り1m弱離しておいてあります
モニタからは少し離してはあるけど30cmくらいで近いと言えば近いかも知れない。

それと、>>117言ってたこと半分間違ったこと言ってました。ごめんなさい。

さっきは、シンセを繋いでも繋がなくてもつないでもほぼ同じくらいのノイズといったんですが
本当は、シンセの電源入れた時にいくらかノイズが増えてるのを確認しました。
加えて、シンセなしのときはIFのボリューム最大に上げてもほとんどノイズありませんでした。

さっきとは全く逆のこと言ってて恐縮なんですが、もう一回確認してみたらそう言う状態でした。

シンセ自体にヘッドホンを挿して音を鳴らす分には全くノイズはないので
やっぱりシンセとIFをつなぐケーブルにまだ改良の余地あり、ということなんでしょうか?

今日ケーブルを買ってきたばかりではありますが
>>111で紹介してもらったケーブルを検討してみようと思ってます。

125:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 01:39:49 ZMjANmoi
>>119-120
ノイズ消しも試してもらってサンクスです!
微妙との事ですが、俺も試してみます。

それと>>124に書いたとおりなんですが
IFのみでは、ボリュームを最大にしてもノイズはあまりありませんでした。
聞こえるとすれば「スーー…」という音がわずかに聞こえるくらいで
シンセの電源を入れたときに「ジーー…」とノイズが聞こえる感じです。

コンプ等かけた後にノイズ消すのを試してみます。

126:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 02:08:14 Q21fGsvv
ノイズ除去やるならコンプかける前がいいと思う。
先にコンプをかけてしまうとノイズのレベルが変わってしまうので
正確にノイズ除去ができなくなる。

127:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 04:32:22 Rj2s/l5N
ノイズ問題にお困りの方がいらっしゃるのでアドバイス
・グランドループやコモンモードノイズの可能性について
 少しつっついたたほうが良い
 例 ルーター配下のPCとSTBとの間にUSBオーディオを
    USBとアナログラインで各接続
    結果 USBオーディオに盛大にノイズ混入
・シンセやデジタル機器から発生する電磁波ノイズで
 S/NRが低下する。ラインインのゲイン最大にして
 HPでモニターすると良い
 例 シンセとUSBオーディオをスタックして設置すると
    盛大にノイズが聞こえる
--対策--
1.アース設置工事(15000円程度)をしてもらって
 専用のアース線によって各機器からアースを落とす
2.賃貸で工事できない場合はテスラクランプを利用して
 適切に落とす。前提としては電灯線が柱上トランスに
 アースを落としていること
3.テスラクランプで落とせるノイズは比較的低い周波数なので
 コトヴェールのノイズフィルターを購入して設置。これによって
 電源ライン上に盛大にノイズを出す機器から影響を排することが出来る
4.ACライン・USBケーブル・LANケーブル経由からの漏洩電磁波をカットする
 これもコトヴェールに専用フィルターがある。
5.ベルンキの信頼できるUSBケーブルを購入する

優先度は1から順に下がる。
1の方法は手間がかかるのでテスラクランプ9千円程度で
問題の7割は解決するから試すと良い。PCの安定動作にも寄与するし
重大な個人情報漏洩の原因たる電磁波漏洩もカバーするから
一石数鳥になるから試すと良い。


128:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 09:05:28 axxKP6zU
予算が3万程度なら、828無印の中古を買っておけば間違いはない。

129:128
07/01/15 10:05:23 axxKP6zU
ごめん、firewireと間違えた。

130:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 10:46:33 Q21fGsvv
>>125
URLリンク(www.yonosuke.net)

nero waveeditorでノイズ除去した。
割と自然に、「ジー」ってノイズが「スー」くらいにはなったと思う。

131:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 19:46:50 ZMjANmoi
>>127
非常に詳しいレスサンクスです!
テスラクランプというのを調べてみたところ、使い方がわかりやすい感じでいいですね。
実際どの程度までノイズが減るかは不安なところですが
ノイズ以外の利点も考えた上で購入を検討してみたいと思います。

>>130
レス感謝です!m(__)m
すげぇ~~!驚きました。
こんなにノイズが無くなるんですか?
広域以外はほとんど音の変化無いですね。

nero waveeditorがすごく欲しくなってしまいました。
ダウンロード販売もしてるみたいなので買ってみようかな。
「スーー…」っていうのはホワイトノイズ?っていうのかわからないですが
こればっかりはどうしようもないですよね?

俺は、前にこのスレの人に紹介してもらったAudacityでノイズ除去してみたりしたんですが
俺の使い方が悪いせいか他の部分への影響が大きくて実用的じゃなかったです。

でも、nero waveeditorだと、ここまで綺麗にノイズ消えるんですね。
それと>>130でうpしてもらったこのノイズのレベルって
ここのスレの方から見ても許せるレベルでしょうか?
それともまだノイズを減らすことは出来る、と感じるくらいでしょうか?

とりあえず、しばらくNeroのデモをいじってみたいと思います。
本当に色々教えてくれてサンクスですm(__)m

また何か聞きに来るかも知れませんが
そのときはまた少し耳を貸してやってもらえたら嬉しいです。

132:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 20:00:09 6C2YpZJf
>>131
Neroのノイズ除去は結構いいと思うけど、
それだけのためにNero買うのもどうかという気もする。(買ったら買ったで何かと便利だが)
ノイズ除去したいだけなら専用ソフトなんかもいくつかあるようなのでそちらも試してみたら?

133:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 20:38:58 TAVpG/di
部屋の明かり消したら、ノイズ無くなったりして

134:名無しサンプリング@48kHz
07/01/15 21:27:13 uJfL7Zi+
蛍光灯はヤバいよな。
つけた瞬間爆発音が出たりとか。

135:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 02:48:05 26iDw+2J
俺の部屋は白熱電球にしたよ。

136:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 07:30:40 fgs77tkt
うちなんて自然光ですよ
なので作業は昼間オンリーです(^_^;)

137:名無しサンプリング@48kHz
07/01/16 21:10:07 cl/EQloU
FantomXを購入したんですけど、何かおすすめのオーディオインターフェースないですかね?
別に無くても作業は出来るんですけど、どうにも面倒が臭く購入をケツイしました。

138:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 01:57:03 1BALqTaH
>>137
EMUの0404USBなんてどうよ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

139:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 19:19:33 CuM4sbb2
0404はバンドルがなくても安いな

140:名無しサンプリング@48kHz
07/01/17 22:53:29 CwIqwo1F
M男アウトレットにてFast Track Pro購入!
安いねw

141:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 03:21:01 WhgToAO/
UA-25や0404USBでシンセのステレオ録音するときは
左右の入力レベルは一緒にコントロールできないのですか?
左右一緒のレベルにしたいときはツマミを目で見て
判断するしかないのでしょうか?


142:140
07/01/18 15:50:59 QsuM1vE2
品切れだったよ…orz

143:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 17:53:35 gWloNNYx
>>142
あのアウトレットって注文後でも品切れキャンセルされるの?

144:140
07/01/18 18:53:18 QsuM1vE2
注文したのが書き込みした時間頃。
んで今日のお昼前にメールが来てたよ。。。

サイトみたら見事に消されてたw

あーあ、安かったのになあ…

145:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 19:13:02 QPvcqYeM
まあよかったじゃん。
安物買いの銭失いしなくて済んだんだから。

146:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 22:11:27 xYR9dZug
>>138
Intel Celeron 1.3GHz メモリー524MBのスペックのノートパソコンでも大丈夫かな?
製品仕様を見る限りCPUが1.2GHz以上、て書いてるからギリギリだと何か不具合が
でそうで心配なんだけど。

147:名無しサンプリング@48kHz
07/01/18 22:44:44 7cwgVqkH
>>146
138じゃないが、
ソフトによっちゃスペック満たしてなくても動く。
ギター1本録音とかなら全然余裕だとおも。
内部でいろいろかませるならちときついな。
まあ用途次第ってことだ。

しかしどこから524なんて半端な数字がw

148:名無しサンプリング@48kHz
07/01/19 22:26:54 +DysQ2sC
マイクINしか無いノートにステレオINを付けたいんですが、
UA-1EXあたりを買えば、それでOKなんでしょうか?
さらに安価なもので、MM-ADUSBなるものも見つけたんですが、これもオーディオインターフェースになるんでしょうか?
値段の差がどういうとこから来るのかよくわからんです。

149:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 00:00:55 RWDlsMH2
>>148
・OK。
・なるがマイク入力しかないと仕様に書いてるよ。読んでない?
・開発コスト、販売戦略、ブランド価値等。

曖昧すぎてこれ以上はなんともだが、多分こっちのスレのほうが向いてるのでは。
スレリンク(hard板)

150:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 00:28:46 N+cUUwPw
MacのGaregeBandにギターやキーボードの音を
USBオーディオインターフェイスを使って録音したいんですが、
オススメのものはあるでしょうか?
予算は2万くらいまでですが、なるべく1万で買いたいです・・・

151:148
07/01/20 00:58:32 Mc9i/uGY
>>149
すいません、ジャックが三つあったもんで、勝手にMic、Line-In、outだと勘違いしてました。
その時点で値段違って当たり前ですわな。

とりあえず入門用ということで、UA-1EX買ってみます。
上位機種の使い方や利点はよくわかりませんし・・・。
シンセで作ったオケをパソコンに録音したいと思ってます。

どうもでした。

152:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 00:59:57 jrubUtH4
Audiophile USB はどう?
URLリンク(www.m-audio.jp)
1万7000円くらいで買える。
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

ただ,ギター接続できるのかよくわからん。誰か続き頼む。

153:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 01:17:24 t/zxkuLK
Audiophile USBはプリアンプがついてないので
信号をラインレベルまで増幅しないと録音できません。
キーボードの出力はラインレベルだけど
ギターやマイクはそのままでは信号が小さすぎます。
>>151
安さを追求するならべリンガーの
U-CONTROL UCA202が最安ですよ。

154:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 01:27:18 N+cUUwPw
>>152,153
ありがとうございます。
ということは、マイクやギターの音量を並レベルにするには、別途プリアンプが必要なのでしょうか?
できればそのプリアンプのオススメも教えてください・・・

155:148
07/01/20 01:35:25 Mc9i/uGY
>>153
どもです。
半額ですね・・・。
迷うなぁ。

156:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 01:50:45 t/zxkuLK
一番手っ取り早いのはプリアンプ内蔵のインターフェースを
買うことですね。
サウンドハウスで
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
色々見てみるとよいと思います。

それかプリアンプ内蔵のコンパクトミキサーを買うと
色々と便利です。1万円以下の物からありますよ。
ミキサーでラインレベルまであげれば、プリアンプ内蔵してないインターフェースでも
マイクやギターを録音できます。僕はこちらの方法で録音しています。


157:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 15:34:33 IYb9beJl
RolandのUR-80ってオーディオインターフェースとしてはどんなものなのでしょうか?
MIDIインターフェースとしてもフィジカルコントローラーとしても使えるので便利
そうだなぁ、と思っているんですけど。

158:名無しサンプリング@48kHz
07/01/20 21:34:28 gDWHGkK9
PS2でも使いたい。でもパソコンでも使いたい。録音とかもしてみたい。


こんな俺はSBDMUSXで満足出来るかな?
オンボード環境からのレベルアップにもなるかなーと考えてるんだけど。

159:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 00:19:05 hQ/VlBY/
基本的なことですが、教えてください。

数万のミキサーでUSB接続できるものがあります。
これはPCへ入力される信号はステレオ入力のみのようですが、
USBオーディオインターフェースで8IN8OUTというようなものは
PCへマルチチャンネルで同時録音できるのでしょうか。



160:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 00:36:00 628oZ98M
URLリンク(www.m-audio.jp)
が値段も手ごろだし操作も簡単そうなので買ってみようと思うのですが評判とかってどうなんでしょう?

161:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 07:54:33 Ye7WCWUU
>>151
UA-1EXはやめとけ。録音が赤白のピンジャック(ステレオ1系)しかないから。
ギターの音とるにしても安物でもミキサーが必要になる。

ギターのシールドを変換ジャックでピンに変えても使い勝手わるすぎだよ。
悪い事いわんからUA-4FX以上にしとけ。ローランドならね。

162:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 09:39:54 u4ENJIMa
最近発売された○-乱ドのレコーダ類はノイズが多いみたいですが、
オーディオインターフェイスでも同様なんでしょうか。
特にマイクアンプ部について知りたいです。


163:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 10:44:19 +ZHdZ6Pi
どなたか、>>98を・・・_| ̄|○

164:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 10:56:10 sP0uNAg4
>>163
mono/stereo selector のスイッチがmonoになっていないか確認すべし
モノラルマイク使っているとしたらソフトウェアミキサーで左にPanが振られていないか見るべし
マイク入力が左に振られていたら真ん中にセットすればLR両方へ出力されるゼ

165:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 11:14:17 wZmqDrsB
>>163
レスを1週間待つよりググって自分で解決しろよ

166:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 13:39:52 WBm/HkdO
どのオーディオインターフェース買うか迷うなあ。

167:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 13:58:57 vPhyvYCp
皆さん楽器やマイクをIFに直挿しで使ってますか?
ミキサーを間に挟むならインターフェースにプリアンプ無くても十分使えるんじゃ?


168:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 15:42:56 dDEbhMGJ
インターフェースにプリアンプあればミキサー挟まなくてもいいじゃん!
とループしちまうぜ

169:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 15:50:42 +ZHdZ6Pi
>>164 >>165
ありがとうございます。試してみます。
ググるの苦手なもので・・・^^;

170:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 17:50:45 iQZDZDPK
今日上新電機でPC買った時のポイント使ってE-MU 0404 USBを9500円で注文しますた。

早く使ってみたいなぁ。


171:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 17:51:15 7IxK+Icn
0404USB買っちゃった、今月の昼飯はカップ麺ケテーイ

ちょっと気になったんですけど、シンセとオーディオインターフェースとパソコン
の3つを繋げているんですけど、電源を切る順番なんかはあるんでしょうか?
~から切った方が良い、とか~は最後の方が良い、とか

172:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 18:00:46 iQZDZDPK
>>171
購入オメ!
このインターフェイス価格の割に合わない位音質が良いらしいけどやっぱ良いですか?

良かったら使い心地とか教えてください。

173:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 19:11:20 Zrv9cB4F
ワシは 0202 USB 買いましたのでちょっと違うかもしれませんが一応。
音質的には流石にechoとかより劣る(ちょっと糞詰まりみたいな)にしろ、値段考えたら凄く良いデスよ。

しかしそれよりHi-Zの入力は自動なのかこれ?設定が全くない。
問題なくギター入力出来てるからいいのだけども・・・・

174:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 20:16:37 3fpXF4M1
>>173
0404USB使用者だけど全部自動
フォン関しても入出力ともに全部自動
本当にHi-Z/バランス回路ついてるか疑問な
くらいだったけど、ちゃんと入ってた。
今時この価格でトランジスタとオペアンプを
きちん併用しているインターフェースは久しぶりに見た

175:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 21:19:57 +7xl7SRL
俺も使っているけど、スタンドアローンで使う場合
光と同軸の切り替えするのに一度電源切らなければいけない仕様は仕方ないのかね

176:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 22:07:01 ZjHj4QqJ
ノートPCでDTMやってる初心者です。
TASCAMのUS-144を購入予定なんだけど、
USB2.0のAudioI/Fでなんかオススメなのってある?
予算は2万~3万くらいで。

177:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 22:09:29 fJ/RXxwR
EDIROLのUA-1EX使ってスカイプとかできます??
スレ違いですいませんが、誰か教えてください。

178:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 23:10:14 iQZDZDPK
俺はFastTrackPro、UA-25、UA-4FX、US-122L、firewire solo、0404USBで迷った結果…音質を優先して0404USBにした。

ただRCAの出力端子が付いてないのが残念。
次はFIREWIRE SOLOでも飼おうかな。。。

179:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 23:20:40 /F2/8npm
最近のインターフェイスって24bitじゃないですか。
windowsXPって32bitOSですよね。
もし48bitのインターフェイスとかでたら64bitXPかvistaじゃなきゃダメってこと?
それともOSのビット数とサンプリングビット数は相互関係なし?

180:名無しサンプリング@48kHz
07/01/21 23:30:01 3fpXF4M1
>>178
フォン出力がアンバラ対応になっているから
変換すれば善し。どちらにしろSPへのモニターアウト
だから問題ないと思うけれど?

181:177
07/01/21 23:31:24 ZjHj4QqJ
>>178
ありがとう。
0404USBもよさそうだね、参考になりました。

182:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 00:18:37 X28BZOCG
>>179
cpuのビット数とデータのビット数を混同するな。

183:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 01:09:34 pYJlQ3oC
>>168
確かにそうですが、
例えば、キーボードやギターなど録音したい音源が複数あった場合、
一々IFの入力を差し替えるより入力を一度ミキサーに全部まとめて、
ミキサーの出力をIFに繋ぐ方が作業効率が良い気がします。
ミキサーからはラインレベルで送られ、出力レベルも
調整できるので、IFで増幅する必要は無いのでは?
ということです。

こういう場合はM-AUDIOのaudiophileなどのタイプで問題ない
のでしょうか?
プリアンプ内蔵のIFを使うメリットはあるのでしょうか?

184:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 01:35:35 tiTU7yp8
>>183
HI-Z搭載ならとりあえずギターでも何でも入る
プリ搭載は完全バランス回路搭載の場合は
入力レベルをそろえてあげないと正しい伝送が出来ない上に
さらにマイクプリとしても必要不可欠なときが多々あるのでついている

どっかの国内シンセ老舗のパチモンメーカーはかつて
バランス端子だけついてりゃごまかしきくと思ってそういう
肝心なモノ付け無かったりするから洒落にならない。

ただし聴き専ならば別に問題ないよ>>183
念のためここは聴き専だよ
DTM板で聴くと良いと思うけどね



185:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 09:06:01 sS6VaiVv
>184
念のため ここはDTM板だよ

186:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 09:17:59 /r3lJc4y
ワロタw
どこと勘違いしたんだろうな

187:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 11:07:51 0NKowYsf
プリアンプ内蔵のIFを使うメリット

性能が
IFのプリ>ミキサーのプリ
だったら普通にIFのプリ使うだろ。

188:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 11:22:48 AQeAkEsA
>>183
例えば、キーボードやギターなど一度に録音したい音源が複数あった場合、
ミキサーに立ち上げてミックスしてIFにおくるより、
多チャンネルのIFにパラでつなぐ方が作業効率が良い気がします。
とループしちまうぜ。

環境は人それぞれってこった

189:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 13:06:16 yMldFVo0
>>184
価格に帰れ

>>186
ハードウェア板
あっちこっちで暴れてる嫌われ者のタネって奴だよ、これ

190:名無しサンプリング@48kHz
07/01/22 22:26:28 Ceq3XRk7
0404USBをMACで使っている方いますか。

インテルMACでは無く、G4PB OSX10.3で使うインターフェイスを探しているのですが
0404USBは評価も高く興味があるのですが、上記の環境でも問題無く使う事は出来るでしょうか?

あと、アレシスのIO|2って全然レビューとか見当たらないんですが、人気無いんですかね。
機能の割には高杉だから?

191:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 01:58:49 hCrO3WiB
MACで使ってるわけじゃないけど
MAC用ドライバはベータだよ。日本語サイトにはマックのことなんて何も書いてない。

以下英語サイトの動作用件
Macintosh:
Apple Macintosh 800 MHz G4-compatible or Intel-based processor
Apple Macintosh OS X (10.4.3 or greater)
1 available (Hi-speed) USB 2.0 port**
512MB System RAM
500MB of free hard disk space for full installation
CD-ROM/CD-RW or DVD-ROM drive required for software installation
XVGA Video (1024 X 768)

192:190
07/01/23 08:24:04 SKH8wS8K
>>191
ありがとうございます。
推奨10.4だしβだから不具合あっても文句言えないって感じですね。
やっぱりリスキーかな。

最近、ソフトからハードシンセ環境に移行したもので、
評判の良いインターフェイスで録音をしたいと考えています。
DAWで編集するので、2in2outあれば十分なのですが、MIDIも付けば便利かなと。
そのあたりだと、やはりM-AUDIOあたりが無難な選択でしょうか。
ミキサー兼のMW10も候補なのですが、16bitがネックで。
でもシンセなら16bit録音で十分でしょうか。

迷いに迷っています・・お勧めアドバイスお願いいたします。

193:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 11:24:46 CTaMotrG
>>192
MW10買ったけど
ミキサーとしか使ってない・・・

194:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 15:21:01 pSVAA+11
0404USB工作員のタネは来るな。
自演すんなカス野郎

195:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 16:40:44 kTjZhvnc
24bitの方がいいと思うよ。
16/24bit両対応のIF使って24bit録音したものをミックスしてもそんなに歪まないけど、
16bitだとすぐ歪む。まあ録り方もあるし物にもよると思うけどそれくらい違う。

こんなこと書いたら工作員って言われるかもしれないが0202/0404USBは唯一この価格帯で
使える音のIFだと思う。
といってもTASCAM US-224とかあと純粋なIFじゃないけどGS-10、POD XT LIVEとかしか比べてないけどね。
US-224なんてミックスしたら音が飽和したみたいな感じになって、コンプ軽くかけただけですぐ歪んでた。

今はONYX 400Fとモバイル用に0202USB使ってます。
何か表現や感想が稚拙なのは許してね。

196:名無しサンプリング@48kHz
07/01/23 17:22:34 sB6XOAWF
自分もE-MUシリーズを狙ってます。
オーデオインターフェイスを導入するにあたって質問したいのですが、皆さんはオンボードのサウンドデバイスはどうしてますか。
普通サウンドカードを増設する場合はオンボードはBIOSなどで無効にすると思うのですが、自分の場合オンボードサウンドで
TVキャプチャーの音声を録ってまして無効に出来ないのです。
上手く両方のデバイスを使うということは出来るでしょうか。

197:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 01:29:27 +qgbR8ff
オンボード+外付けは大抵両立できる。
オンボード+PCIはちょくちょく衝突する。

198:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 09:15:39 Wv+G41fo
SBDMUSX持ってる人、なんか不満とかありますか?

オンボから脱出したいのと、DVD見るときとかに使おうと思ってます。

199:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 22:56:46 DBhMFR9N
NIオーディオコントロール1使ってる方いませんか?

200:名無しサンプリング@48kHz
07/01/24 23:37:25 byN9WRl+
>>198
よう分からんが見た限り聴き専っぽいからこっちじゃね?
スレリンク(hard板)


201:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 17:15:47 kxLPsFIJ
>>164
ステレオ、モノラル試してみましたが駄目でした。
マイクがモノラルかステレオかはわかりませんが、ボリュームコントロールで見てみたらマイクのPanは真ん中に来ていました。
マイクは数種類試したけど駄目です。IFの方が悪いってことは・・・ないか。。。

202:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 18:11:45 kq/gd75T
じゃあ右に振ればいいんじゃね

203:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 20:55:24 4VIzO1KT
0404USBでDTMをやってる分にはなんとも無いんだけれど、DVDを再生したり
するとプチプチプチプチ・・・・と延々とプチノイズがでる、、

204:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 21:20:56 kq/gd75T
バッファサイズ変えればいいんじゃね

205:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 21:30:42 U82FzNln
0404 USBはASIO以外の時はスタンドアローンで使う方がいいよ

206:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 21:37:08 4VIzO1KT
スタンドアローンというと、繋いでいるシンセやらのケーブルを抜いて使うってこと?

207:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 22:52:49 E8sqo7z3
独りで勃たすってこと。

208:名無しサンプリング@48kHz
07/01/25 23:55:36 XlhzuF/8
>>207
そんなの無理じゃないか?

209:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 00:13:39 121hbr+l
単体で立ち上げるだ。間違えた。

210:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 00:23:09 LZAHBVVe
>>209の言いたいことが分からんが。
バッファ増やせばプチプチは消えるだろ。

211:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 04:28:29 DkRT6Odm
まあ遅延するけどな(w

212:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 08:10:04 IjEG1UcM
じゃりんこチエン

213:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 09:11:45 NlgXHomC
遅延するのはCPUが悪い

214:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 09:16:44 NlgXHomC
すまん
プチプチ言うのはCPUが悪い、だな。
遅延はいずれにせよするわけで。最適なバッファは自分で探して頂戴。

215:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 13:37:48 1yMrebu9
0404 USBでDVD再生するときは
サンプルレートを48kHzに直さなきゃだめだよ。

216:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 16:32:54 uSyQSO5q
0404USBでライブにも耐えうるでしょうか

217:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 17:45:14 s+cCAEsb
環境次第だろうが。
筐体は丈夫ではなさそうだ。

218:名無しサンプリング@48kHz
07/01/26 19:45:35 UrHgV0Bh
0404USBの人気に嫉妬

219:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 00:21:22 LOgGdd5j
DAWで作業してると録音時にプチノイズが入ったりするんですが、
これは100%CPUに依存する問題なんでしょうか。

今USB1.1のオンキョーSE-U77使っておりまして
USB2.0対応のものに変えてそれが改善されるんであれば、変えようと思っております。



220:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 06:53:35 nxujsuWr
そもそもDAWでSE-U77を使うのは、、、

221:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 13:16:48 p5+NrKe7
EDIROL UA-25にBEHRINGERのB-2 PRO使用してるんですけど、
出力(再生)・入力(録音)同時にすると、何故か入力が数秒遅れてしまう…
ミキシングしようにもずれが生じて、無理なんですよね。
ステレオミキサーっていう項目が無いから、録音ソフトで
トラック二つにわけて、
1つのトラックに無声状態の音楽ファイルをインポート、
二つ目のトラックは、1つめのトラックを再生させながら、
マイクからリアルタイムで録音…って風にしてるんですけど。

PCスペックはメモリ1GB/PentiumD 3.20GBなんですが、
問題あるのかな…。分かる方いますか?

222:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 13:19:54 2ADI701w
UA-25はどんなのかわかるけど
BEHRINGERのB-2 PROってなんですか?

223:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 17:23:13 YaqFr2tt
コンデンサマイクでしょ

224:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 19:34:14 zNwKaUYV
0404のプチプチノイズがなおんねぇ
48kHzに直しても変化無し、パソコンに動画や音楽を保存してそこから再生
する分にはなんとも無いんだけど、DVDやCDをパソコンに入れて再生する
とプチプチプチ・・・

225:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 20:01:48 gvug28jO
CDをパソコンに入れてfoobarからASIOで出すとプチプチ言うね
foobarのプラグ印のせいじゃね

226:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 21:36:00 J8Ngngm3
0404USBはVistaでも動作するのでしょうか?

227:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 22:16:25 gEaOl8CF
するよ☆

228:名無しサンプリング@48kHz
07/01/27 23:16:40 yK6xXrIe
SBDMUSXはVistaでも動作するのでしょうか?

229:名無しサンプリング@48kHz
07/01/28 10:17:10 fMIbkjGb
>>224
HDDからは転送が間に合ってるけど、CDドライブからは転送が間に合ってない。
データをバッファする部分は主にドライブ→プレーヤ間とドライバ→インターフェイス間の二つがある。
なのでプレイヤーのバッファ値を上げる。

230:名無しサンプリング@48kHz
07/01/28 22:10:27 Z7t9Pk3R
ずばりDTM初挑戦の初心者が買うべきUSBインターフェースはなんでしょう?
とりあえずギターとボーカルが入力できれば良いのですが、失敗したくありません。

231:名無しサンプリング@48kHz
07/01/28 23:03:19 EHgA99rh
>230
UA-25使ってるよ。
2マンちょっとで購入。
安定してるし、SONAR LEも付属するし、
マイクプリを使えばそこそこの音で録音できるよ。

232:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 00:31:50 8GmJEshY
UA-4FXも面白いのでは?

233:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 00:36:30 kLgCUBK6
こんなレスが見たかった

234:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 00:46:15 HrqSXCBG
>>233
IDがKORG Legacy Collection、Cubase、K6

235:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 00:53:02 4xU0OgHt
バッファ値上げると遅延するけどね。
結局、遅延無しでトラブルフリーは、最速PC買えって事になると思う。

初心者の自覚有るなら、まずは訊ける相手を見つけて、そいつの指示に従った方が良いと思う。
楽器遣ってるなら、楽器仲間も居るだろうし、楽器店の店員の知り合いも居るでしょ?

236:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 05:01:58 UfEA/TR7
楽器仲間
いないなあ・・・

237:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 21:29:16 rwXoYBVS
質問です。

MIDIインターフェイスを初めて買おうと思うのですが、
目的がmicroKORGのエディターを仕様するため本体と繋ぐだけなんです。

この場合音質は関係が無いので
単純に安いものを買えばいいのでしょうか?


238:名無しサンプリング@48kHz
07/01/29 22:45:04 MT9ZH1mN
なんか色々と勘違いしていそうな予感

239:230
07/01/29 23:19:55 q89/B/pt
やっぱりギタリストとしてはUA-25、UA-4FXあたりですか~。
皆さんの書き込み見て、0202や0404も気になってるんですけどね。

>>235
今までアナログなバンドしかやってこなかったもんで
DTM、DAWの知識を持った音楽仲間がいませんでした~!

とりあえずお茶の水で話を聞いてこようかな…
そして安い電気屋で購入か!


240:232
07/01/30 00:30:05 IuDZkMGf
自分も長い間4FXと0404で迷い続けてる。

まぁギター録音とかじゃないけど…。

241:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 07:27:09 1KgkYpyV
両方買って使わないほうを売る。
ついでに主観的なレポでもにちゃんにカキコしておけば?

242:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 12:45:45 BZOPaRy5
UA-25 UA-4FXのページ見てもDAWが添付されてる事は書いてないんだがSONARがついてると思っていいのかな?
自分もギターを録りたいのだけど、ドラムとベースはソフトでソフトで打ち込みがしたいんです。
初心者でも扱いやすいDAWが添付されてるのはどれなんでしょ。

243:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 13:02:25 T9YI8v5S
>>242
UA-25は右上にでかく書いてあるだろ

244:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 14:13:38 vBcAg39S
UA-4FXにはSONAR LEはついてないよ。

245:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 16:44:38 cR/1vwen
UA-1EXやUW10よりも相場の安いやつって他にありませんかね?

246:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 17:20:33 q52tbAbG
>>245
UCA202

247:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 17:51:23 cR/1vwen
こんなのあったのかー。
サンクス!

248:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 19:16:10 GpK/GdIn
すみません、はじめてオーディオインターフェイスを買いたい者ですが
ローランドのUA-20を買いに行ったら
UA-25しか店頭にはなかったのですが、

ファンタム音源がついていて、コンデンサマイクが使えるのはすごいけど、
俺はダイナミックマイクメインなんであまり意味ないような気もしますが、

SONARLEが手に入れるのが目的なのでUA-20にしようと思っているのですが、
それとも、背伸びしても、UA-25の方を買った方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

249:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 21:09:45 qmb5bMVE
FastTrack Proを買ってみたんですが、
アナログ入力のGAINを一番左に回した状態でも音声が入力されてしまいます。
スイッチの付いていないマイクなんかを使うときちょっと不便なんですが、仕様でしょうか・・・

250:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 21:19:07 AFliF2ej
UA-101の前に2つついてるコンボジャックですが、4FXのギターINみたく
両方のチャンネルで録音できないでしょうか?
ステレオで録ると必ず左右どちらかにふりわけられてしまうのですが。

251:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 21:41:05 gDAipu78
>>248
まず落ち着け。SONARLEがつくのは25。しかも20は生産終了。


252:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 22:23:22 4gpj8+Rq
>>249
俺もそうだから、そういうもんなんじゃない?

253:名無しサンプリング@48kHz
07/01/30 22:33:06 qmb5bMVE
>>252
やっぱ仕様ですかー
ミキサーは-∞まで有るモノばかりだったので・・・

割り切って使うことにします。
ありがとうございました。

254:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 11:30:22 pfLNbMmt
>>248
ファンタム音源って音良さそうだねw

で、LE目的だったらe-mu0404でも?

255:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 12:48:16 QE8djb0F
DAWの使い方すら知らない香具師が居るね。
使ってるDAWのスレ逝けよ。

Cakewalk SONAR PE/SE/HE/LEの何でもスレ 2
スレリンク(dtm板)l50

256:連続スマンこ
07/01/31 12:53:54 pfLNbMmt
あ、もしかしてさー
ソフトシンセ(USBから)とハード音源(PCAor光)って
UA-4FXじゃ(44.1kHzでも)同時に鳴らせないよね…。
0404USBにしよーかな…。フリーvstのディストーション見つけたし…。


257:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 14:26:24 FABScbPO
フリーのディストーションと言わずFreeamp2でも使いなよ。
今公式落ちてるけど。

258:256
07/01/31 14:52:28 pfLNbMmt
ディストーションってかCamelCrusherっす

259:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 16:14:50 zCuwhawA
UA-25を先月買ったんだけどYAMAHA MW10の方が良くない?
UA-25使いにくいよ。ダイレクトモニターの音が小さい。
16ビットしか出来なくてもやっぱYAMAHA MW10の方が欲しくなって来た。
YAMAHA MW10持ってる人どうですか?使いやすいでしょ。

260:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 16:37:12 1NRbvSaY
ミキサー追加すれば?
つーかMWとかってオーディオIFにミキサー追加しただけのもんだからな

261:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 16:50:56 zCuwhawA
ミキサー追加ってUA-25とマイクの間にミキサー入れるって意味?
デジタルMTR持ってるからそれのOUTをUA-25につないだら良いのかな。
ミキサー部分はDAWソフト側で満足してるんだけどダイレクトが本当に小さい。
歌入れとか最悪。エフェクターも使えないし、EQも効かないし歌声モヤモヤ。

プリアンプの購入も考えてたんだけど
デジタルMTRを間に入れたら全て解決するんかな?
MTR使いたくないからUA-25買ったからかなり面倒くさいんだけど。
プリアンプってデジタルMTRがあれば変わりになりますか?

262:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:01:05 FABScbPO
ダイレクトモニタの音が小さいんじゃなくてプリアンプ(この場合ヘッドアンプっていうのかな?)の
出力が小さいんじゃないの?
この製品じゃマイク録りで十分な音量で録れないと思うけど。

263:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:05:33 FABScbPO
ごめん、ヘッドアンプの意味分かってなかった

264:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:25:46 Zno15CWn
DAWで調整するんだよ。

265:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:26:36 Zno15CWn
あ、CWニコルだ。

266:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:43:21 UmAEoFQ3
0404USBってどこ見ても取り寄せだけど品薄?いつ届くだろうか。

267:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:56:27 FABScbPO
横浜のソフマップに売ってたよ

268:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 18:57:21 6nAbMFMa
上新で0404USB買ったけど来月5日に入荷予定らしい。
待ち遠しいなぁ(*´Д`)=3

269:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 19:16:24 EafPFee7
秋葉のソフマップにも売ってたけどマカーだから関係ないよorz

早くOSX対応正式ドライバ出してくれー

270:名無しサンプリング@48kHz
07/01/31 23:47:11 I+siGDxe
ノートPCで入門的なDAW環境を整えたいのですが、
・なるべく低価格
・MIDI使用
・なるべくUSB2.0
・入力は多いくしたい
となりますと、TASCAM US-122Lと ベリンガー辺りの可愛いミキサーの組み合わせは正解でしょうか。

0404も気になりますが少し予算オーバーです。。
USB2.0に拘るメリットが無ければ、EDIROL低価格帯辺りでもいいかなと思ってます。


271:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 00:38:08 1jMgqibf
TASCAMのはドライバの出来があんま良くなかったような・・・

ミキサー使うなら2in2outありゃ良いから、USB2.0じゃなくても良いんじゃない?
2496再録同時は出来ないけど。
後、ベリ買うならUBはやめとけ。XENYXならOK。

272:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 04:00:21 VOokbzr/
てかみんなミキサーとなんて組み合わせて使ってんの?

273:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 05:36:58 uQ8lG36G
win98とXGW4もっとるねん
オーディオI/Fはどんなんかったらえーのやろ?
誰かーおしえてけろ

274:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 06:26:46 ndDp+Brt
>>262-264
レスありがとう。
DAW側で調節してオケを小さくしてボーカルのダイレクトモニタ音を
聴こえやすくもしたけど、今度は楽器音が小さくて物足りない。
マイクの入力音を大きくするとリミッターが点滅しまくるし気を使うし
入出力のバランス本当に悪いなぁ。安いだけあって。

これからUA-25の購入しようとしてる人に書いとくけど
ギターや楽器録りには全く問題ないけど、歌録りには苦労するよ。
自分の唄声にEQもエフェクターのかけられずダイレクトモニタ音最悪、音量小さい。
ボーカル録りにはマイクプリアンプかミキサーが別途必要かと思う。
コンデンサーマイクならまだましだけど、ダイナミックマイクでは使えない。

275:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 06:56:52 MNOtMr6O
>>274
安いのも高いのも最初からいいバランスでなものなんてないですよ。
それぞれの音をよく聞こえるようにしたり、カットしたりしてバランスとるのがDAW
なんですから。
リミッタがかかるくらいならある程度の音量は入力されてるはず。質こそマイクに因る。
もしやDAWでコンプ使ってないのでは?

276:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 13:20:52 MXSj673e
ダイレクトモニターにはエフェクトかけられないよ。

ダイレクトモニタ切ってDAWからの返しをモニターしてみたら?
そうすればエフェクトかけられるので十分な音量でモニターできると思うんだけど。
レイテンシー的に厳しいのかな?

人にも夜と思うけど0202USBなら俺的に支障ないレベルでモニターできてるけど。

277:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 21:11:44 ndDp+Brt
>>275-276
録音されてる音量は大きいけど、唄ってる最中の自分の声が聴きにくい。
UA-25は一度録音済みの音しかモニターできないみたいで
それが原因の様です。
録音してる最中は原音しかモニターできない仕様みたいですよ。
なのでコンプやEQ、エフェクターは一度録音してからかけられない状態です。

慣れれば済む話だけどボーカル録りで原音のみはかなり唄いづらい。
普通ボーカル録りって生音だけ録音するけど
モニターは跳ね返りのEQやエフェクターを聴きながら唄いますよね。

278:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 21:15:49 ndDp+Brt
277ちょっと意味不明になってしまった。
録音してる最中の音は生音しかモニターできなくて、
EQやエフェクターをかけた音をモニター出来るのは
一度録音したデータのみって事が言いたかったです。

279:名無しサンプリング@48kHz
07/02/01 21:34:27 ndDp+Brt
度々すいません。>>276のDAWからの返しをってので
SONARいじってたら
SONAR側でインプットモニターTHRUってボタンがあってそれで
跳ね返りがモニター出来ました。
お騒がせしました。
UA-25でボーカルも全く問題なく録音できそうです。
どうもすいませんでした。
>>275-276さんどうもありがとうございました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch