【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson2【連習】at UNIX
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson2【連習】 - 暇つぶし2ch403:のっ
03/11/19 03:18
中国語の電報、「電碼本」ってのにコードが載っているようですね。↓ここにありました。
URLリンク(kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp)
うぎゃ~、7,239字だって。康熙字典には四万七千の漢字があると云うし、さすが中国。

>>399
漢直の派生図ってのはちょっと見たことが無いのですが・・、
無連想系の T-Code→TUT-code→G-Code/超絶技巧入力、は直系と考えて良いのでは?
T-Code は、漢字入力の問題を客観性を持って厳密に分析しようという実験のために
作られたもののようです。

しかし、連想コード体系の漢直は、もっと昔からあって、もともと中国語の転換入力法式の
研究と関係があるらしい。
言語学者マーシャル・アンガーという人の「コンピュータ社会と漢字」という本を持っているんだけど
(1987年、サイマル出版社、すでに絶版)、その中に、この中国語入力法式との関係についての考察がある。
中国語の「漢直」系入力法に関しては、なんと四百近くの体系が提案され、数十が実用化されたそうです。
うぐっ。

この本には、コンピュータでの日本語入力法式、キーボード配列について他、連想式・非連想式の
漢直のことが書いてあって、これがまたものすごく面白いっ。T-Code についても記述がある!

英語の原本 "The Fifth Generation Fallacy, Why Japan Is Betting Its Future on Artificial
Intelligence" に関しては、まだ入手可能のようです。

URLリンク(deall.ohio-state.edu)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch