SKK専用スレッド Part4at UNIX
SKK専用スレッド Part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 04:30
SKK Openlab
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)

バグ報告などは下記ページを読んで ML へ。
URLリンク(www.jpl.org)

URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 04:30
関連リンク
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)

SKK-JISYO.L (L 辞書)登録希望単語入力フォーム
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)

[skkinput 2.x] URLリンク(sourceforge.jp)
[skkinput 3.x] URLリンク(sourceforge.jp)
[IIIMF-SKK] URLリンク(sourceforge.jp)
[Anthy] URLリンク(sourceforge.jp)

[AquaSKK] URLリンク(www3.to)
[AquaSKKスレッド] スレリンク(mac板)l50

[skkfep] URLリンク(homepage2.nifty.com)
[skkfep内蔵jvim] URLリンク(www1.interq.or.jp)
[skkfep内蔵Ng] URLリンク(www1.interq.or.jp)

各種skkservの比較
URLリンク(www1.interq.or.jp)

KAKASI - 漢字→かな(ローマ字)変換プログラム
URLリンク(kakasi.namazu.org)

Migemo: ローマ字のまま日本語をインクリメンタル検索
URLリンク(migemo.namazu.org)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 04:33
関係ないですが、「真っ暗」をどう変換したものかと思っていたら、
ただ単純に Makkura でよかったようです。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 06:10
SKKIME すれっど
スレリンク(win板)

6:ヽ(´ー`)ノ
03/04/02 09:35
>>1


7:坂野
03/04/02 13:24
7ゲッツ!!!

8:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 17:20
>>1

知らん間に dat 落ちしていたのか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:28
近似記号(≒)はskkではどうやって入力するのでしょう?
infoとgoogleではわかりませんでした…

10:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:32
>>9
「きんじ」で辞書登録させていただきました
ありがとうございます。

今まで入力できずにこまってました。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:39
>>9
$ grep ≒ SKK-JISYO.L | sed 's/ \/.*//'
=:
math
nearlyequal
きごう
にありーいこーる
やく

12:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:40
一応L辞書では nearlyequal で変換できるけどね(w

13:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:43
>>11
ああ、「やく」かあ!「きんじ」とか「およそ」とか「=」とかは試したんだけど…

というより、
> $ grep ≒ SKK-JISYO.L | sed 's/ \/.*//'
これの方が勉強になりますた。サンクスコ!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/02 23:48
>>13
「およそ」いいね。
辞書登録希望出しとけ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 01:06
>>14
うーむ、登録希望はどうだろうかなぁとは思ったけれど、
まぁ「やく」があるから「およそ」もありかな。
ところで、≠は'/=' で≒は'=:'なんだな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 01:22
公式な辞書という訳ではなくて、
とにかく匿名でいろんな人の個人辞書をあつめて
skkdic-expr してしまうというのはどう?
どんなものができるか、実用になるか、
わからないけど。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 01:39
妙な候補が出てきて苦笑したり、
「送り」の違うエントリが ~/.skk-jisyo にうっかり入ってしまうのを
楽しむ余裕があるならばどうぞ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 01:45
というか、一度屑なエントリが混入してしまうと、
それを除くのは検証作業とかが大変だから、
ごったまぜ辞書プロジェクトは、屑エントリが混じり、
その事に多くの人が気付いた時点で死ぬと思う。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 02:51
初期の skk-jisyo.L はどういう風にして
できたんだろ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 03:01
>>19
本当の初期は学生さんが入力して、
fjで告知して、、メールで送ってもらったのを
(簡単なチェックだけで?)マージしていって、という具合だったはず。
初期には必要な手段だったと思うけど、今の L辞書の規模を考えると、
メリット/デメリットはどうかな、というのは結構疑問。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 03:04
L 辞書にマージするかしないかは別として、
ごった煮を一度やってみるのも面白いかもな。
誰がやるかが問題だが。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 03:16
まぁ面白い事は面白いだろうな。
俺は、openlab のがそーいう形態に移行するなら猛烈に反対するけど、
別プロジェクトならどーでもいい。
上で疑問を書いてきたけど、実際どうなるか見てみたくもある。
あ、現行の辞書は GPL だから、そこんとこだけは留意してな > 立ち上げ人(いれば)

23:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 07:46
ごった煮はイラネ。
それより専門用語辞書がほしい。
いろんな人が自分の得意分野の専門用語辞書を
公開するような状況になるといいなぁ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 14:34
>>23
2ch専門用語辞書は誰かが作ってたぞ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 15:52
>>24
前スレで紹介されたこれですな。
URLリンク(www.unixuser.org)
使ってる人、どのぐらいいる?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 16:17
専門辞書だと医薬品、PC用語、著名人・芸能人の名前とかになるのかなぁ?
漫画や小説のタイトルとか、キャラクター名辞書が出来たりすると需要があったりする?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 18:45
>>25
いまちょっと見ただけだけど、
> あげんなぼけ /あげんなボケ!/
> いらねーよ /イラネーヨ/
みたいなエントリが 1/3 くらいを占めてて萎えた。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/03 21:26
Y氏にとてつもなくイヤらしさを感じるのは俺だけなのだろうか?

おわり

29:名無しさん@Emacs
03/04/03 22:05
「Vaq」で 「ウ゛ァ」に変換されるのって仕様だっけ?
昔は「qvaq」と同様に「ヴァ」と変換されたと思ったんだけど.


30:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 01:03
Vaq でも ヴァ になるけど?
skk on Meadow, skkime で確認

31:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/04 01:14
最近 cvs追い掛けてなかったけど、先刻 checkout したのを
load してみたら >>29 のを確認できた。
流石にこれはミスだと思うから修正されると思う。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 00:07
migemo で検索を中止すると skk-cursor-set-properly がないというエラーが出ているのが、grep しても出所がわからない…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 19:18
どの辞書からの変換候補なのか表示させることはできないでしょうか

34:名無しさん@Emacs
03/04/06 19:27
>>33
これかな?
スレリンク(unix板:916番)


35:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 20:29
>>34
どうも有難うございます。それで一応の目的は果せます。

ただ、文章打ってる途中にどの辞書からの候補か知りたく思ったとき、
もう少し気軽に調べられると嬉しいのですが、あまり需要はないんでしょうかね。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/06 21:22
>>35
(defsubst my-skk-henkan-key-okuriari-p (k)
(let ((fc (aref k 0))
(lc (aref k (1- (length k)))))
(and (>= fc ?ぁ)
(<= fc ?ん)
(>= lc ?a)
(<= lc ?z))))

(defun my-skk-show-candidates (key)
(interactive
(list (read-string "key: ")))
(let* ((skk-henkan-key key)
(skk-henkan-okurigana
(when (my-skk-henkan-key-okuriari-p key) ""))
(prog-list (delete '(skk-look) skk-search-prog-list))
(s
(mapcar #'(lambda (l)
(delete "" l))
(eval (cons 'list prog-list)))))
(message "%s" s)
(with-current-buffer (get-buffer-create "*skk-candidates*")
(goto-char (point-max))
(insert (format "%s: %s\n" key s)))))

(defalias 'show-candidates 'my-skk-show-candidates)

M-x show-candidates

37:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 09:51
telnet localhost skkserv
だと問題無いのに、
skkinput -h localhost
だと
connect: Connection refused
Warning: cannot connect SKK server.
と言われてしまうのは何が原因なのでしょうか。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 10:52
tcpdump しる!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 11:06
>>37
ポート番号が違う、とか?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 11:17
>>38
tcpdump してみたんですが、
localhost.1240 > localhost.skkserv, localhost.skkserv > localhost.1240
localhost.1241 > localhost.skkserv, localhost.skkserv > localhost.1241
localhost.1241 > localhost.skkserv
で終了です。会話の中身はサパーリ分かりません。
skkinput のバージョンは2.05で、dbskkd-cdb を tcpserver から動かしてます。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 11:38
ごめんなさい。ちゃんと通信できてるみたいでした。
起動時のは無視でいいのかな。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/07 21:03
接続成功した時にもメッセージ出す仕様にした方がよさそうだね。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 14:30
SKK の辞書フォーマットはどこかで解説されていますか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 14:47
>>43
マニュアルにあるよ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 20:26
>>44
どのマニュアルのどのあたりにあります?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/14 20:44
あそこら辺かな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 00:03
>>45
SKK について調べようと思ったら
SKK の公式ページくらい見るもんじゃないかな?

48:みきみきみっきん
03/04/15 22:08
>>45URLリンク(openlab.ring.gr.jp)ここらへんからです。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/15 22:12
>>48
みきみきみっきんを久しぶりに見た気がする。
開発頑張ってください。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/16 12:58
変換回数を数えてみるテスト。
(defadvice skk-update-jisyo-1 (before skk-update-jisyo-with-conversion-count
activate)
(unless okurigana
(if (string-match ";" word)
(setq word (substring word 0 (match-beginning 0))))
(let* ((quoted (skk-quote-char word))
(top (cons nil (car old-words-list)))
(parent top)
(count 0)
tmp)
(while (cdr parent)
(setq tmp (nth 1 parent))
(if (not (equal quoted
(if (string-match ";" tmp)
(substring tmp 0 (match-beginning 0))
tmp)))
(setq parent (cdr parent))
(setq count (+ count (if (string-match ";\\([0-9]+\\)回$" tmp)
(string-to-int (match-string 1 tmp))
1)))
(setcdr parent (nthcdr 2 parent))))
(setq old-words-list (cons (cdr top) (cdr old-words-list)))
(or purge (setq word (format "%s;%d回" quoted (1+ count)))))))


51:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/16 13:29
>>48
ありがとう。
たしかに書いてありますね。
参考にさせてもらいます。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/16 13:44
>>50 を見て、昔考えた事をふと思いだした。
annotation を表示する前や、update-jisyo する前に
candidate をフィルタ関数に渡すようにしたら、
ちょっと使い道が広がるかなーなんて。

例えば annotation をいろいろカテゴライズして、
地名なのは annotation表示無しとか、
誤読なのは 表示すると共に、変換回数をカウントしたりとか。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/16 15:18
久し振りに辞書周りを整理しています。

skkdic-expr2 は高速で便利ですね。skkdic-sort を通す必要がないということだけど、
通したものとそうでないものの差分を取ってみたところ、何故か実際に差分があった
ゆえに気付いたことを以下に記しておきます。

SKK-JISYO.geo の最初に余分な x の文字
SKK-JISYO.jinmei の4 行目に空行
SKK-JISYO.law 7544 行目、「ぜんじょうだいよんこう /前条第四項」と書式不正あり

54:みきみきみっきん
03/04/16 22:43
>>53ご報告ありがとう。全部直しました。

55:みきみきみっきん
03/04/16 22:44
>>49


応援ありがとう。


56:山崎渉
03/04/17 12:00
(^^)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 11:59
okuri-ari の見出しが c や f で終わってるのって正しいの?
それから「じ」を送るものの見出しが z で終わってるのって正しいの?


58:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/19 12:07
>>57
間違ってるの?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 01:32
まあ、「じ」で送るならzとjの両方がないと困るな。
cやfもtとかhも無いと困るでしょう。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 03:12
>>59
そこらって、見出しになくても
SKK側で c->k とか変換する方法無かったっけ。
もうすっかり忘れてしまったので嘘だったら御免。

61:山崎渉
03/04/20 06:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 10:52
c->k は dvorak ユーザの要望で対処された記憶があるが、
記憶が定かでない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 11:48
skk-okuri-char-alist これだった。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/20 23:49
LinuxでSandS(スペースキーを押すとShiftで離すとSpace)
を実現したいです。
これができるとSKK使うのがかなり楽になりそうなので。。。
Linuxでは出来ないのでしょうか。。。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/21 01:35
Linux というよりも、X 上で SandS を実現させるプログラムをあるソフトを参考に
作ってみたことが半年程前にあります。ほとんどそのソフトの引き写しですが。

ただ、結局 SKK で有効に使わないままでいます。むしろ、端末エミュレータ上で
役に立っていますね。

他にも誰かが作っていそうな気がするのですが…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/22 18:37
そのソフトきぼんぬ

67:ヽ(´ー`)ノ
03/04/22 18:54
URLリンク(hp.vector.co.jp)
これね。Applet 使ってみたけど、これは(・∀・)イイッ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 09:09
2ch用語が結構辞書登録されている。
これでいいのか?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 10:46
>>68
たとえば?


70:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 14:19
skkinput関係の質問をお願いします。

skkinput2(2.05)を使っています。
使っていると.skkinput-jisyo-autosaveは果てしなく大きくなっていきますが、
いつまでたっても辞書(.skkinput-jisyo, .skk-jisyoなど)に書き出してくれる
様子がありません。

どうすればskkinputやXの終了時などに辞書に書き出すようにできるのでしょうか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 20:18
これでどないだ
perl -ne 'chop; ($base, $first, $last, $ext) = m@(URLリンク(.+))/\[(\d+)-(\d+)\]\.(\S+)@; for($first..$last){printf "$base/$_.$ext\n"}' list

72:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 20:20
きゃあ、恥ずかしい誤爆(w

73:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 20:35
それほど大きなプログラムではないので貼っておきます。
keyfake というソフトを元にしています。X や C++ のプログラミングの経験がないので、
附加コードにえらく泥臭い処理の部分があります。

実のところ、keyfake の作者さんは SKK 遣いの上に skkfep for AZIK のパッチの作成
もなさっているので、SandS についても御存じである可能性があります。
ついでに作ってもらうようにお願いした方が良かったかもしれません。作っていたときは、
keyfake の不審の動作(キー出力がダブることがある)の問合わせをかねて連絡する
つもりでいたんですが。そのまま放置しておりました。

動作に関しての注意点は、
・space 押したもののキーの出力止めたいと思ったときは、shift キーや control キー
などの modifier key を押せばよい(見掛けの上ではそうなる)
・space を押した状態で Tab を押すと space が出力される。オートリピートが効くので
連続して space を入力したいときに便利
の2点ぐらいでしょうか。

前にも書いたように SKK で有効に使わないままでいるので、使い心地に関しては
何とも言えません。やはり、意識して訓練しないと手が覚えてくれませんからね。

以前はそういうことがなかったのですが、最近 w3m 上でシフト状態のままになること
があります。疑うべきは sands でしょうが、作るときに仕入れた知識や記憶がすでに
忘却の彼方にあって、何が原因が特定できていません。X に詳しい方にチェックして
もらいたいところです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 20:39
----BEGIN BASE64----(sands-0.1.tar.gz)
H4sIAKxupj4AA+0bWXPbxjmvxV/Iy1JeyJTEAzx1UrJEnaZEqRJtK50kCkWCEiwK
4ACgbDVx/gsd0JPDmSRO3NSxHSdxxnbsVE5nmqOdTjuZNNPYzpM77VOn028XCxA8
JJFOZHem/GYkkLvf7ncfC4BaWs5qXsEX8D91YCAIYaE3EoGrEOiNCM6rBU8JvdFI
IByNBkIErzccDD2FIgfHUgWKmp5WEXocpP4XQbPtH58eTU5NLB0ADSEgCNFweDf7
BwUhYtk/EBVCBD8MFyQcAC918H9uf1B+yC+E/cEQ9zQe6zsd6nEd4hdcQ3wfv8Zr
T7vHEPgGgik8jfvxhusQDHEcB8uC/oAA465RMgIfBp7BPRjH8JEIVnEWx/EI9gw/
C6PzEe/8CB7EA1WLhX5/SCDrRg67+vH0oIx7YcU0DuFNVwfgJcTtBVXUNJM2YQRG
FsW8mNZEOuaZScXWcBKWeHFyUhiQsQfP4E68yvjB69g/HcMSPooxyIT5Z3iNn47K
kwJO8if4TV7gJX4FxgScmEmFe3EeNhvEGPe4OoCTI/EATrCt5s4E1eQ87A9bAVIP
E0QrpDMmL0m+G1Q2zZ/kU+SKPX2/BmWY2POwXRbP45MzqaPLOBGO4gFLj6n0Kl2u
Bl1AeYEIWdnTM/ky3gAhOnGCqKZWecF+wlliGK+A1N34JNOBSqyEV4Fu0tXRdxQn
hWMjz5MxPgSczeAp4IQqhIkWHOlLgs6T1jRox09F7MDPgxZiQH4KFgRAOwtwlSwV
jI3ANTE1gF9gjBFXOD7lhVVz2Os6gVXQuMb389Ow7wYIMAmMmmLbIgZdwSHYqwNP
uzqCI3h18mVQMvECP6FimZHYd56oZmldyulOfWEC07Ae9qUyWFZ9AU9Rf5qseBRV
A/gg23UyMDdna4xqF3QWB+TVakqJvjGQecDVkcxgN14YG8ZJgrCpZKWcJKoEh/e6
hkBHltv1x7BS0bDDXn3chphLb1gOEwO99GO1L4ITQ+v4ZOg5yymWKUKWkIn39DDs
an9N9i70hWx3nBLy0fx8j2l4sFsMbCWBUF5TPEuPll94gFkvKM1DQtQk+aSTUBue
GFTq/xz4Zk7Kiz8/jX3qvxAReq36HwyGooAfEKJCu/4/DojHYxnIMtzszFjMO+sv
aqp/ORBYjPrz0iry5pd1TSeXzSL5Hwhw3KH45Ozo1FLMu4a880HkPZHO55F3fHxi
7NgUZ81ZExyXGl2cmkjFqJtx82NHzU8+BW2mJdmncBxgDSDsNvG6OM7+SEZhQRf3
C+yOx7uQV0H4CBuDCzAM2L64TxmwMOA/pQ+4GYSHOC4D3YIM0+om8uYqRKyNOcbL
ALJ8H5kjcXad5kwuHQh0IF6H96TN+MhQif/FidHxuYmDoLFf/EeFsB3/MEXwg9Fw
O/4fB1D70yYD+tTZX40NHYkOprFnXBs+TPv949AfLAHOEunvTsAXd3egi/ZgpEGh
vcqwiKeGxvpitMt0tGC43+4yoe0Yxi8MpqEfof3ThrhNWyF3d9DcjLRBMHkS2sdK
r0tmqts6FdpT0ugkCLeAQ+nzEWilFrCHMpQSIWFNnNZFWZcU2ewW+Qj/HG3LSUeI

75:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 20:40
8QZjasYzdwK6oA5KlfHKEfG4dV0vDPj96wXflpjRFdWXUXwnC/50UV9XVM1/fBR6
ukAg6qfK83NECmvNqVOnfGuikpF0SdTYuiUpL2UU+TikOnHbO5be9vdG+sJ+pgT/
E00elfhnqewAaOwT/4FwLzn/R6LwKRIh9wKg/IeD7fh/HHBIyslZMYdWlkaT40sr
0yvcIfgqyaJjhDskyZl8MSuiIU3PQmPgWx92jBVlCYarxzRdleS16jFoH/zLdavp
aFGX8vXDECDa9mb9uEjCW4Pw1vw03glGNY+S0oDIZtE/oaoQzTXo0pqcptShX0hr
GqLpDr3IFYqrELcDHAKgY+6uQfplS1L1YjqPXrZHC6qiQ6YQsyb2uKQV8untbpQ1
P5jLlhPi9qqSVrNxRdZVJY82MubECUnOKqfQKUk2v0uyjlRxS1R1tnBiC9IZErcY
eUXKojU1vQr7ueEvroAYGfjnQUWZSCNm6RZwSO1yrCjKUy2vYVQo1+6Gm9VPkZwG
E5TnGlJjCkhdIHd12AJrmt4SIJ9qhsk5vH5YT6+ag04LUdoiITqrKAWLIwhuXcqY
5utGGcjAS9LaNHzLi6qJkVMlUc6ayzV7zk2UAV9hmzOD4C2AIuWQv7sSFaj7ySbu
nwlq83/8AGjsnf8h6feGWP8X6Q1a+b/d/z0WsPNgB6v/HRzn90NjZ+yUXy3fK10x
zl98y3jTuHb5P9ZI+W75H+XPyvcIXumr8s3yl+XXyg/Kt2rnjY+MW1df37lsvG/c
gL+/GOeMHeNm6dPS12SlAfjGu8YtDiKNE0letkKvNnt6IAGSeZpRuiHGu7gXOatu
medOEsiw51g6y3KpsfPhj5f+btz9/OLlB8Yl44GZV3PILW55hym1FZKSUCyGQl2Q
6xEDVdSLqowEMzecYYFvZuHN4gIUNX1czKWLeZ2yNAepLL0mum1OxS0P5JwsUGAJ
KFcga3Juc9CDOp6VO9hUhdYZjmMZil4GBmoTFUfSE9cgPZmaqFZEHck4OaKbZQ6t
mxuYXDikY/QLKLYrDwSt4B3eyPigMAMefK7J2+YstMnKiioWxLS+skmVjEZhaJGO
zMEA0yArbnFgaU2sqY1u2MpWqjsxVr0BegklyAOCLg/qdFOiXV3WbnlFE5kHOTbp
YvyLpyXdHeiiKueYoKyKm2WE4bsF2BsKMrmahcSStDJiFSd7hNUl+N68WcxmA6SG
jqlIzhp1lmEcgRaX5wuibMmWPDY7a0kFrl8+V36Fht054+GVH258RIIOTSqZojYj
++l1vqgjmPun8Y7xwPgBgvEODczXjbcIr0gw9Tcl6jNyoajTJRW/7gRdwH+zK7F0
vSTmoemh6BVMikhXm4adS2sbFYEIpYDFc+mr6+9c/c64c/Y8SRUlwzoVGg+RbzmT
h7qsa8j4G/KdlmRJVzPIeMO49+H3xgXK/i1rGxDjGo32OyXjg5tX7xl3SUaCPPRG
+ZJDLeeN24ZBMtCVD27+wc4JZia6b5w1XjU+KD+AVV8Ttdx4Fah8bHwH6jlX+hR9
8iFo6xykMOPKfbJN6TVIYpXlZiIj30F6MFRSkVlEnFonN43cdDiGFhTwAFFdVBQd
vfQSYqME25mDtLwoFqiTWiPLS9typqLilFoUnbMt2OzMI1vOEvf6lTv/gjz/1/L3

76:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/23 20:40
5R9BW9eITS6+deNt46Jx2bRD6ezbP17/Dao4HZkhurctVn67fK/8lXET6gqzSeks
qPC6cdW4b64DH7j9ezDJg9IrV8CwKFtcLa4hUoNuf3PxEqy4ZnxridJQeIeqPVTD
HhQvqiq4VEraFCse3HAx1YSpt9pllgifnf/d18bt8ptQIHfI//K78PeZ8fDT94w/
sqiqShskfBP0PJNS4EqKT4XecmKFIlpNq5VZGixCVavog6qVRbaO5Z/9SKXSqw5B
zKdxxg4iaRuZaRu0/9GfWIDY6b4m1zeT6OdzuT2TfHMZHrJ7Vb62jl2tJtlxcdcc
u7sefnvRuPP5t8aln6yLZopeC/poUO0qpY4oi3YMTGNNHhabUig595GTGDrMZw+D
Ij10t2p1LlsnTVsgkyIQYcFFUpgHETQi3agG+a3mqxWik/mitr6HbE0fa5uS7pi8
1ox8JtoeEjbLffUBuyUD0DV1nrxcdS6vzmhU6XbZqMBeZmiYNpu2SStyVVS/i2S2
0mtkewQGm7tH0Yhtcoags6Ry00LsqNxk0jpW2CnCidBQ8EnS8yzR9EPfeKmcEGjF
RmJeE6u3tupDk1vTtxl237qZPayAsLexw8LejGu45U9WCXvl52CUstfmLamlstFu
iqlyZXLXctLpgzVphHrYI3m24w4Y96Ld5Ew4z9fOw7ZVSRqe+aCG6euSxpoSen50
L81MTR9b8DhulXXVzv/y2ExqT4SZ5N7zqYnFuRoE+75oRinC/5h1Qmf9dcBp9OWk
eFqvUWunuEV2qQvnhqY1b7emtgukivOQ0DdY72V+M3t8Pp+l1ha3fDpg0g+nAdHH
kK0y4DA7Aeg0Ko3xR9DyXjPulc7Wn96sfuQO65UfQp/9DmvJrLhipIn3W3vWOv/e
J4e9NqqrE5VCa8exB43K23PsXaiafVs5lTh52f+oVMdZBtonSS6KNQy0cshxLlxr
Rcx62mc4p7GttvJC6cKV0rkLD2//G06SP4Ddb4DVybnhz+Tc8PF7n+zAOYKZGnrv
+598Q04/u5nbfjmys7PW7/ZMtI3u5+8lye7krTcxW2Sg8XMDJxkW4BDhtWur1jdn
HQJVtd6xqkEs7IU+mYai0AC/JW9pWFpM5VeltYoFGmYsymfjG4s16cbcew8XdVrW
VXGsrn12oPz29AxW+Tp5ndV4eKEEx/0vLMd/ePWLnbu11GrdhR1cW3OWFl2hBTdo
xQVaMn+r4ddkvUqti0gubq5CxVZyaIF4gLyGKPvaAC1ZlnvxZs1aZjh2H8EwGpar
8vvlL8u3SK5CPYjd8Hjfvv9zy0attxYsblGj1XhWR1dnpCq0urrLkHehXofeLA8W
3v5S1XDbyOpnoHF70o9+KFSe/5lvth0Ejf3e/wpEovT5nxANhSMh+vwvHGm///FY
YM9XOxzPBMlTOuIh9rHCvKdGEVj/TnGrnsDTcedjrictbRtqoRL/qfnx+YOhsV/8
hwTr+X+0Nxgm73+TN8Db8f84gLzW2fm0e8x69kZ/9ILncQf9dUjHbGRwg+/kD/Ea
P8N3HlkZP8l+P2L9MqkfPwPfeuyfAHXSFeQnMSrF3gUXEULxocQW7+ZXeJHPu4b4
EfIiKX2t04vsN0xX2G/PyKubvfh52CcE3zzkx13khz/tX6+0oQ1taEMb2tCGNrSh
DW1oQxva0IY2tKENbWjDLvBf88TKnABQAAA=
----END BASE64----

77:ヽ(´ー`)ノ
03/04/25 20:21
>>73
今急がしくてコードの方には何も言えないけど、とりあえず使用感。
使いずらいと思いつつ、「慣れるまで我慢だ」と、ずーっと使ってたんだけど、
ふと気が付いた。Ctrlが遠い。で、[無変換]にCtrlを割当ててみたら
かなり使いやすくなった。もうしばらく使ってみるよ。

こればっかりは好みの問題なんで、これがイイかどうかは実際に使ってみないと
分かんないかも。とりあえず、小指への負担はなくなったヽ(´ー`)ノ


78:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 22:38
はじめまして。

そろそろここで発言してみてもいいかな。。と思ったので書かせてもらいます。
僕はlinuxのzaurusでHandSKKというソフトを作っています。

SKKファミリーの一員として、どうでしょうか。。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

スレ汚し失礼しました。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/25 23:59
ストロークを戻すとシフトってのがキモ?
PDA使ってないから他人事だけど、面白そうだね。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 00:05
いや別にキモではありません。僕は普通のハードキーでシフトしているので。

そういえばハードキーのシフトも純粋なskkとは違っていて、
押した瞬間からシフト開始で、シフト中はずーっとボタン押しっぱなし、
離したらシフト解除(普通のskkでいう2回目のシフト、もしくはスペースキー)
というのが違います。
省エネ。
通常のキーボードでは実装しにくいのですが。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 00:33
おまいら、どのサーバ使ってるの?
dbskkdいれようと思ったんだが、djb使ってるのが(´Д`)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 00:52
サーバ入れてないよ(´Д`)
Emacs以外で日本語入力可能ってこと以外になんか良いことあるんかな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:05
>>81
普通にskkserve
ただ、バイナリサーチするように自分で改造してる

>>78
がんがれ
俺もクライアント作ってみようかなぁとか


84:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:16
multiskkserv 使ってます。コンパイルの際に cdb が必要だけどね。(install の必要は無い)
でもドキュメントも分かりやすく、導入は簡単だった。
skksearch もいいと思う。
plain で使うときは過去ログ参考に patch 当てる必要あり。
実はこのサーバが利用者一番多い気がする。
電子辞書の広辞苑とかを elisp以外の skk からも利用したいなら
rskkserv になるのでは?
上記のは何れも複数辞書扱えます。

>>82
まぁ今時のマシンなら、導入しなきゃ損ってな程ではないですな。
何らかの理由で頻繁に emacsを起動しなおしたりする必要が
あったりすれば結構変わってきますが。
あとは複数 emacs 立ち上げる人とか。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:26
そういやちょっと聞いてみたいんですが、
辞書用のポート使って、他の端末から辞書をサーチさせてる人っています?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:46
>>84さんお勧めのmultiskkservいれてみました。
確かに(・∀・)イイ!!
導入も楽ちんでした。しばらくこれでいってみます。

全然関係ないけど、データベースってNamazuしか使ったことなくて、
今回始めてcdbとやらを使ってみたんだけど、
このソフトめちゃくちゃ速いね。
djbというだけで食わず嫌いは良くないなぁと反省しますた。


87:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:47
>>82
> Emacs以外で日本語入力可能ってこと以外になんか良いことあるんかな?
それだけで理由としては十分やん

88:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:51
自分は dbskkd-cdb か skksearch を使っている。
multiskkserv はちょっと遅いかな。まあ、大して問題にならないけどね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:57
多分俺には素の skkserve だろうと dbskkd-cdb だろうと体感できない。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 01:59
>>87
Emacs以外では日本語入力しないので、私には関係ないなぁ、と思いまして。
文字入力のみDvorak、それ以外はQwertyとかいう我儘なことしてるんです。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 02:56
X を使っていると、アプリ上で skkinput を使いたいという場面も出てくるわけで

92:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 04:23
X は使いたいが、skkinput は使いたくない…と思いつつ他にないので仕方なく。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 05:10
vi 系を使う人は XIM なんかがとても重要なんだろうな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 05:43
>>92
そもそも X 使いたくねぇ…でも X アプリを使わなきゃいけない場面が多々あって、
仕方なく使う。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 08:24
>>90
それ以外って何? M-x とかのコマンドは Qwerty ってこと?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 12:30
>>95
スレ違いだけど、Macの「Dvorak-(コマンドマーク)Qwerty」
を思いだした。。

会社でそうして使ってて、設定戻し忘れたらキレられた。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 12:46
C-なんとか は Qwerty のままということじゃないのかな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 13:07
かかってきなさいの人に挑む人はいるのだろうか。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 14:31
>>95
M- も C- も Qwerty です。
ターミナル での ls とか cd なんかは微妙に Qwerty を想定して作ってある気がするのですよ。
M-x や C-x なんかも。
で、日本語や英文入力時のみ Dvorak を使いたいなぁ、と。
慣れれば変わりないとか言われそうですが、それなら Qwerty を使っていれば良いわけで、少しで
も考えない、疲れない環境が欲しいなぁと。
vi なんかは Dvorak だったら死んじゃいそうです。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 15:00
ターミナルでのコマンド(や、ファイル名など)の入力には qwerty,
emacsのバッファ内での入力には dvorak, M-f とかの f は qwerty,
M-x hogehoge の hogehoge には dvorak ってとこなのかな??

101:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 15:11
>>100
その通りですね。
ターミナルでの操作をもうちょいなんとかしたい気持ちもありますが、
あんまり使わない事柄に手間をかけすぎるのもなんなので。
(主な作業は日本語入力が中心)

かかってきなさいの人にはとうてい勝てませんけど(W

102:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 18:22
C-u C-\ english-dvorak

quail 使ってるの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/26 20:06
>>102
おお、こんなんあったのか。さっそくやってみてるんだけどちょっと動作が遅
いね。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 02:24
>>73
欲しいと思ってたものがこんなところに!
ありがとう!


105:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 05:08
>99
慣れればたいして変わらんよ
nethack ですら

106:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 17:48
Dvorak で vi を使うのは効率的なのだろうか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/27 20:36
vi を使うのは効率的なのだろうか。

108:ヽ(´ー`)ノ
03/04/28 13:36
>>107
あれはあれで効率的だと思うけどな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
03/04/30 22:12
open-network-stream-server を使って
elisp な skkserv 誰か作ってみませんか?
# 激しく意味無いけど

110:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 19:26
スレリンク(software板:752-番)
| URLリンク(triaez.kaisei.org)
| Liece で▼送らずに済むらしい


111:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/01 22:03
IRC を止めて大部経つので記憶が定かでないが、昔の Liece の文書に載って
いた設定↓では、問題が出てことはなかったはず。skk-egg-like-newline が nil だと問題
がでるのかな。たしか作者も SKK 遣いだよね

(defadvice liece-command-enter-message
(before skk-kakutei activate)
(if (fboundp 'skk-kakutei)
(skk-kakutei)))

112:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/08 09:21
もしかしなくてもskkinput2.05って、okuri-ariエントリをユーザ辞書に
登録しても変換には一切使ってくれないのね…

2.06はionじゃ使えないし、禿しく鬱。・ ?(?Д`)????

113:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:01
一文字だけ全角アルファベットを入れたい時のために
こういうエントリがあってもいいかと思うんだがどうよ?

a /a/
b /b/
[snip]
z /z/
A /A/
[snip]
Z /Z/

begin 644 SKK-JISYO.alphabet.bz2
M0EIH.3%!62936<=AE>T``'57EX`00`"____P/___\`@`/___\#____`@`'4<
M``T&AH-`!ID&AD#30``&0`9`9``A4`````````````````/2%P`0$P9-&SAT
M\?0(42-(E3)U"E4K6+5R]@Q9,VC5LW<.73MX]?/X$&%#F39Q!,^A1_%5"ZM:
MO8LVK=R[>OX,.+'DRYC#<^C3JU[-N[?P./X\N?3KV[^//KW\^_B%$`!`2``@
2)``0$H`$!_B[DBG"A(8[#*]H
`
end

114:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:06
>>113
> a /a/

/ a SPC数回 RET
より
L a C-j
の方が速くない?

115:113
03/05/09 12:15
手数ではその方が少ないけど、間違ってl押しちゃったりすることも多いんで
/系の存在価値はあるとオモタ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:18
類似ネタとしてこんなのもどうでしょ。

a /α/
b /β/
g /γ/
[以下略]

117:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:26
>>116
alpha /α/ とかじゃだめ?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:27
>>116
おれは↓こんなのやだよ。
A /A/Α/

119:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:38
>>117
/ alpha RET
より
/ a SPC数回 RET
の方が速くない?

>>118
そうか、A(エー)とΑ(アルファ)って違う文字コードなんだっけ。
そんな時のための註釈機能、じゃダメかしらん。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 12:51
>>119
/ a l TAB SPC RET で。

とか言ってるけど普段は /greek だ……。(汗

121:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 13:10
economyはοικοσ(家)から来ている、とか打とうとすると
気が変になりそう。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 13:13
>>121
ギリシャ文字入力モードがあるとうれしい、とか?
q のカタカナモード、l の半角英字モードみたいに。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 13:26
>>122
あると便利とは思うけど、それをやるならキリル文字モード、
発音記号モードに半角かなモードもということになってキリがないかも?
(プラグイン化?)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 15:58
>>113
>>116
これらは効率とかの面でデメリットもあるから、
標準に入るのは嫌だなぁ。

>>121
実際頻繁に使われているのか、そーいう例を考えてみただけなのか知りませんが、
たまに使うだけなら rule-list を弄って z~ なり x~ なりを使うといいかも。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 16:09
>>123
半角カナモードはもうあるよ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 16:23
(´-`).。oO( zaをαにしたら「ざ」はどこに割り振ろうかなあ…

127:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 17:14
ATOK 厨が暴れてます。

最強の日本語入力システム
スレリンク(linux板)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 17:26
最強スレってのはそういうもんでしょ。
構ってしまえばこっちもSKK厨と呼ばれるだけ。放置放置。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 17:36
>>126
別に zza みたいなのもいけるんだし。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 19:49
皆知らないのか。 /a C-q で a が、/A C-q で A がそれぞれ入力できるよ。
半角カナモードができたときに、類推で実装されたんじゃなかったかな

131:130
03/05/09 19:53
付け加えると、半角カナの場合と同じで、別に二文字以上でも構わないよ。
全英モードや半角カナモードを単独で使うことはあまりないね

132:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 19:54
>>130
知らなかった……。
そんな類推できねぇ……。

133:130
03/05/09 19:56
しつこく付け加えると skk-use-jisx0201-input-method が t の状態じゃないと
駄目ですよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 20:02
skkinput2にはありません。しくしく。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 20:25
ものすごい勢いで辞書登録希望が出てるなぁ。

136:130
03/05/09 20:36
一連のレスを書いていて思い出したけど、英字変換を使っているとき、例えば
/mode SPACE → ▼モード となったときに C-q で モード にならないので、
ああそうだったなと思うことがある。これも出来ると嬉しいかも。まあ、2ちゃん
ぐらいでしか用はないと思いますが

137:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 21:43
>>136
なるほど。たしかにその変換は欲しい気もしますね。

そーいえば /alphabet みたいな変換を便利に使ってるけど、
結構変換できないものが多くてガッカリする事多くないですか?
これを解決するのに SKK-JISYO.edict を充実させる方向でやると大変そうだけど、
別解で手軽なものないかな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 22:42
>>137
自分は skk-lookup を使っているので、最近あまりそう感じることはないですね。
補完が利かないのが玉に疵ですが

139:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/09 22:46
>>137
rskkservが辞書引きに対応してたと思うけど、そういうのとは違う?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 00:09
>>138
あー、skk-lookup か。今広辞苑しか指定してないけど、
軽くて手頃なのないかなぁ。
しかし、例えば committer → コミッタ/コミッター
みたいな変換したくても対応してる辞書は手元にないなぁ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 00:15
/committer<SPC><RET>
qkomitta-q

本当に楽なんかいな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 00:33
>>141
入力の手間というより、自然に committer で入力しようと
手が動いてしまうのだけど。
コーヒーにしても /coffee だし。
それから <RET> は殆どの場合省略可だし、二度目からは補完できるし。
で、辞書に無い場合、自分が入力したスペルが正しいか不安で
ググってしまったりするのよね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 00:41
むしろコミッター→comitterとしてくれる方が便利な気もする。

使いたい外国語の日本語訳を知らないということはまずないが、
使いたいカタカナ語の正確な元の綴りがわからないということはよくあるから…

144:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 00:50
>>143
> 使いたいカタカナ語の正確な元の綴りがわからないということはよくあるから…

それなら、Wind(ry

145:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 00:57
>>142
ググる前にispellを使ってみるのは如何?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 01:10
skk辞書を逆引きする機能はあれば便利かも。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/10 23:42
>>122
greek-jis なら、わざわざ skk でなくても
quail に入力モードがあるよ。

C-u C-\ greek-jis [RET]

148:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 14:06
スレ違いかもしれませんがskkinputを個人辞書のみのサーバなしで使うにはなにか設定が必要なのでしょうか。
現時点でskkinputを起動しようとしても

Warning: cannot connect SKK server.
Warning: cannot connect to SKK server, give up.

となってしまい動きません。
どなたか分かる方いませんでしょうか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 14:18
いません。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 14:24
チンカスは消えろ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 14:29
>>148
多分無理だと思う。もしかしたらskkinput3なら逝けるのかもしれんが。

しかしこのスレ、skkinput使用者に冷たすぎやしないか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 14:45
>>151
詳しい人がいないだけじゃないかな。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 14:59
>>151
そうでつか…(´・ω・`)ショボーン

154:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 15:05
でも、なんでそんなことしたいの?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 15:42
権限がなくても使えるかな~なんて。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 16:16
・・・自分の権限でskkserv走らせりゃええやん。
skkのまにゃーるに書いてあっべ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 16:24
skkinput のマニュアルを見る限り、サーバが動いていなければ個人辞書
だけを利用するみたいだが…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 16:50
>>157
READMEにもそう書いてあるな。

つーかskkinput自体はサーバが動いてなくても>>148のとおりに
文句はいうけどちゃんと起動してるぞ。

159:151
03/05/13 16:55
あれ、本当だ。ちゃんと動いてる。
何か勘違いしてますた。吊って来まつ。

では>>148には何が起きてるのだろう?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 16:55
そのまんま。単なる警告

161:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 17:10
>>148はどうせ犬糞だろ。
チンカスは隔離板にカエレ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 17:20
まあ、>>161 みたいな反応が、UNIX 板の癌ですな。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 17:28
大造じいさんとガン

164:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 22:10
>>163
なつかすぃこと言うなぁ。。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 22:16
じいさんが立しょんしてたら、ガンにティムポの先を食いちぎられたって話?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 22:19
うむ、教材とは思えないほど生々しかったなぁ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/13 22:32
残雪ナツカシ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/14 11:25
>>3の登録フォーム、「見出し語」にひらがなと半角英数字以外が入ってたら
無条件でハネればいいのになあ。

> 斥候 /うかみ/
> 晒し粉 /晒し粉/

169:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/14 11:40
「/兼好/ けんこう」削除きぼーん

170:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/14 11:57
>>168
「削除希望」の時だけは許容するようにしないと
その手の誤登録を削除要請できなくなるな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 09:33
skkservの役割って何ですか?

辞書の検索?

登録した単語の登録は誰がやるんですか?

172:_
03/05/15 09:54
  ∧_∧
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
URLリンク(www.hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(www.hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(www.hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(www.hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(www.hiroyuki.zansu.com)
URLリンク(hiroyuki.zansu.com)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 09:59
>>171
共有辞書の検索のみ。
個人辞書 (~/.skk-jisyo) は、elisp の SKK が直接扱います。
登録されたエントリは個人辞書のみに反映されます。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 15:08
でかい辞書はサーバ通した方が速く変換できる、という効果もあるかな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 21:36
でかい辞書はサーバ通した方が無駄なメモリ使わないというのもある。
emacs は全部 buffer に読み込むんで。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/15 22:38
でも今時の PC ならほとんど意味はない希ガス

177:名無しさん@Emacs
03/05/16 00:01
>176
とはいえ、初回は結構違う。。。
って言っても、ウチはマシンが PenIII 600MHz とかだしなぁ。

# 最新の機体なら気にならんかのぉ。。。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 01:33
小指痛めて引退率ってどのくらいでしょうか?
漏れはその後親指に変えてみたけど、あのSKK
特有の感覚(emacsとの親和性)が親指バインド
には無く、泣く泣くSKK捨てました。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 01:41
emacserじゃないんで、最初からサクッと@キーに変換開始を割り当ててました。
今のところ指は楽です。標準バインドのskkは使えない体ですが(苦笑

180:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 01:42
ちんちんで Shift を押せるようにしてもらえれば、かなり便利だと
思うんだが。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 01:45
Kinesis でラクしてます。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 01:47
慣れるまで大変そうな気もするが。> 変な形のキーボード

183:181
03/05/16 01:50
「変な」って言うなよ! ヽ(`Д´)ノ

ノートのキーボード使うときは
Shift を押す指をときどき薬指に変えてる。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 01:53
親指と親指の間の指も使えますか? > 変な^H^Hカコワルイ キーボード

185:ヽ(´ー`)ノ
03/05/16 02:21
>>182
知人の家で Kinesis 使ってみたけど、数分作業してれば Web サーフィンできる程度には
慣れたよ。あれでコード書くとかになるとまた話は変わるだろうけど…思ってたよりも
癖が無かった。

まぁあくまで個人的感想だけど参考までに。


186:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 02:24
力み具合、勃起具合の二次元で
無段階スィッチになるだろ。
どんな操作も自在よ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 02:32
>>186
SKK の Shift として使えるドライバうpきぼん。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 02:41
シフトだけ入力するデバイスとしては、棒や足よりも
舌や唇の方が向いてると思う。
「チッ」と軽く舌打ちするとシフトになるの。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 02:42
会社で使うと、「明日からこなくていいから」と言われそうな悪寒。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/16 12:52
漏れは人指し指タイピングのせいかシフトキーは中指だったり中指+薬指だったり
するな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/17 16:37
tk(8.3,8.4)のtext widgetとかentry widgetとかに日本語入力すると
skkinput2がおちます。skkinput3なら大丈夫。なぜなんだろ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/18 20:44
ほい

URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

最近窓の森の良くSKK紹介されてる気がするんだが(つっても2回だが)
なんでだろー♪

193:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 13:11
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
SKK のマニュアルで質問なのですが、今のマニュアルは
少し前の skk.texi ファイルがベースになっているようなので、
最新のものに更新したらどうなのでしょうか?

ドキュメントには、
  これは SKK マニュアル 第 1.5 版です。 SKK のバージョン 10.62 に対応しています。
  This document was generated on November, 16 2000 using texi2html
とかかれていますから、、、

最終更新日の日付はもう少し新しいのですが。
  (最終更新日: $Date: 2002/10/11 14:54:09 $)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 14:39
>>193
それは質問なのでしょうか?

まぁ info が苦手な人のためにも、
web のマニュアルも新しいほうがいいとは思いますが。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 16:50
>>194
> それは質問なのでしょうか?
いや、開発者さんもこのスレを見てくれているから、更新してもらえばと思ってね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 16:51
> SKK のマニュアルで質問なのですが、
ってのはそういう意味なのか。日本語は奥が深いなあ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 22:34
>>193 に質問なのですが、
クエスチョンマークつければなんでも質問になると思っているんだろう?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 22:54
>SKK のマニュアルで質問なのですが、今のマニュアルは
>少し前の skk.texi ファイルがベースになっているようなので、
質問は二行目にかかってるのだと思うのよね。
だから間違いじゃないよ。

で質問なんですが、 dbskkd-cdb っていうサーバ通して変換したいんですが、
tcpd っていうのが無いんですよ。見つかんないよ、って怒られちゃう。
FreeBSDの5.0 です。
本気で困っているです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/19 23:48
tcpdってのはtcpwrapperのことだと思うが。。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/20 01:19
>>198
サクーシャのポリシーには反するのだろうが、

#DBSKKD
skkserv stream tcp nowait nobody /usr/local/libexec/dbskkd-cdb dbskkd-cdb

と、/etc/inetd.conf に書けばヨロシ


201:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/20 07:31
>>198
へ?おかしいよ。

202:194
03/05/20 08:00
もう日本語論議はやめましょう。
正直最初に俺がつっこんだのが悪かった。すまん。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/20 08:29
>>199
何故かtcpdが無いんです。
>>200
動きました、ありがとう。
>>201
上の部分は適当に書いただけです。
ごめん。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/20 08:35
Emacs のバージョンを21.3.1に上げちゃったんですよ、
なんか時々つまったみたいに動かなくなっちゃうんで。
そしたら、SKKのL辞書を読み込みがやけに遅くなっちゃった。
これって私だけでしょうか?


205:名無しさん@お腹いっぱい
03/05/20 12:10
私もなります。
よかった。自分だけかと思ってた。


206:djb厨
03/05/20 21:52
>>198
tcpserver 使え

207:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 00:52
>>204-205
同じく Emacs21.3.1 にしたら同じ症状になりました。
どうやったら読み込みを早くできますか?

208:djbchu
03/05/21 00:58
tcpserver 使え

209:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 02:14
>>206 どうか私に難しいものを勧めないでください。
>>205 どうか、なんとかしてください。
>>207 なんとかしてください。
>>208 なんとかして。

久しく使ってなかった
(setq skk-dcomp-activate t)
(setq skk-show-annotation t)
を使ってみました。
愉快でした。dcomp好き。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/21 02:19
annotation の"問詰め"とかふざけてて良いですな。

211:山崎渉
03/05/22 01:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

212:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 06:48
ほんとに久しぶりに cvs up したのだけど、
SKK-JISYO.noregist とかが出来てて、まぁそれは用途とかいいとして、
エチィのがあって閉口。アホかとヴァカかと。
あと、L辞書に専門用語とかずいぶん増えてるなぁ。
また追加する基準も富豪的に感じる。
ところで、

よみd /読み/
ふまe /踏ま/
はてs /果て/
てぶr /手ぶ/
きさk /気さ/
かくt /斯く/
うかr /浮か/

これらのは送る位置が分かない人用?
この手のエントリは個人的に嫌いなのだけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 09:06
>>212
SKK 使いたてのころはそんな風に自分の辞書の登録してたっけな…。
使いやすかったから。慣れたらすぐに消したけど…。

URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
まぁ知ってるとは思うけど、気が付いたらマメに削除希望出してあげて下さい。


214:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 09:22
>>212
> エチィのがあって閉口。アホかとヴァカかと。
エチィから辞書にあってはならないというものでもないと思うが。

たとえば「痴女」や「青姦」なんて国語辞典にはないけど、
大抵の辞書にある「鞍褥」みたいな語なんかよりも
使われる頻度は遥かに高いんじゃないか?
# まあ、そのためにnoregistと分けたんだし

> あと、L辞書に専門用語とかずいぶん増えてるなぁ。
> また追加する基準も富豪的に感じる。
ML辞書と分化したからね。
旧L辞書の洗練されたものが欲しい人はMLを、ということでは。
Lの方は大辞林・大辞泉にあるか否かを基準にしてるのかな。

> よみd /読み/
削除依頼きぼんぬ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 09:50
> よみd /読み/
この手の誤登録を抜き出してみますた。
(100行あるのでフォームで依頼するのはキツい・・・)

begin 644 SKK-JISYO.L.wrong-okuri.bz2
M0EIH.3%!629367I^H,0``-?9GZ`00`/^.#[KWE`______W___?[_[/-0`SE>
MSD=MN`>&B(T:)J:>H3&TC:"`R-!H#:B`P!/2,T33(,GJ:,T:/4GJ8$(3(IY3
MVHGBGM*`-`T8F(]3:0-`````&(````B:--)-&GJ)Z(8F3TF@``````````#0
M`&@<`````T`````:#0````,@#0`!(HFII33:GJ>4\(U#U/"90:'J`9#)IB!H
M`>H`````'J5RZ+'1!"$(!4Z5+$8%#`03B"6:3`QF3W"7,83"&@2A@@.$PPB&
MZHA$R)<!NC#-*G(:7%"21$0B/`Q:U,4H#0ZRF>PR&1"`9($YJYS+,<1TP@N[
M/2-%@MIAAO856[+'M<JKK*!XNP:)8]B^[%=?9U)SP3(6\ANSFF$*H?IFJR&@
MR,!1&)>/O7(RZ.8RL\JS7.3I8L6$O[+BI"[C0C:-18BFP1%B6@VM$2334BTT
MU8LJF!5`J1#2R'VGG94!EJ*ASKT0"6]!4:-22$+"!G+`TS#9L"EC!&2C5)*S
M++4[?WL4`N>TY%W0I9#LM&;F95<:?"5@Y5EUXB+85;(=&,!68;B<0$E-9)4#
M!$28;1%!V*O?45^Q+%6-7D:!5V%&!\^(,J7'0$=L1VR""IP;A!-!S'.L<"F*
M#!$&Q1/DFH(J^#8\^`##P@&C?D4#(?4ZQA]^APU\*%2K3*N#=,.$(Q4#R5G:
M^7\MCD&)?+#?[KRDDL?[RDE,*70[7[APL`[JSU1H%WB;$P^F0Y;>!R9;-ET-
M%;QM6>BC(5-;GQ]\ZB.QFDX$0!JQKNK8X[[)OEK^@-<=<<#&E02B2((IPD@D
M(<5(!A2I,LHU&:L@UA%";,CCQV4E:7J3&Z,GVF+./*"@Y*3[TI[S+HNRY!A`
M6R#YH:"-<H_C)G=Q4[4%T(N%",$!\.!4/L9UX?+%PPX)QY_GWO269IB883?Z
M<=`\-:JQ_0NGU3TQ<Z4\I;$F\VE^<?+J$Y7MXFW.P98YMI?L&&QEZ.VHV&<C
M'I;W'5-5B6MRB^KBF`7\:`J-86):+2,=`<$8&C.[Q`%W6B`Q@TRVS)S($R)#
MT.KGK5Y\Y0!M-F\@*`"*>I3B+<L"2-4()-J42ZF7;<!5*$!:S'&K&8$T#"C(
MAD<9EL.*:;-1P;$/FL)V1!E:%(CKCC5:'!4HJE>A,2LWR_;M3@3^ER9:=1AD
M=!A8XA<CL.039L*W@MRM2+,,2E-NG05.GE0,$DC#5)7)D(WPQ183IARZY!$[
K,TS]G%)*VT56!@*52(K1F78D[03,HT37)MK<KT;V=>_B[DBG"A(/3]08@```
`
end

216:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 09:59
>>212
> よみd /読み/
「読みづらい」かな?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 10:05
>>216
それにしても「よみづらi」か「よm」では。
# さもないと「読みやすい」に「よみy」も必要ということになってしまう

218:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 10:17
> よみd /読み/
この手のには

| * SKK-JISYO.L: Add the following 38 entries, which are in
| SKK-JISYO.L and are proved as right word by Koujien R4, and of
| which midashi are modified as okuri-ari entries.

のようなコメントがあったし、ML でも
認められてしまったのかと思ったけど、ここのレス見る限り、違うのかな。
とりあえず溜りまくってるメール読んでみよ。

>>214
|あなきょうだい /穴兄弟;専用辞書向け/
|がまんじる /我慢汁;専用辞書向け/
こーいうのはネタ・嫌がらせじゃないのかなぁと思いましたよ。流石に。
2ch の一部なんかでは確かに利用頻度高そうですけどね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 12:28
彼女と相談する時に必要なので、体位の名前登録キボン。



220:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 13:00
「正常位」はあるけど「騎乗位」はなかったり、よくワカラン。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 13:01
>>219
自分で CGI に登録しろよ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 13:48
>>215
(occur "[^a-z][a-z] /.*[あ-ん]/")

このスレ読んでてて、ML辞書に変えることにしました。



223:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 14:45
wc -l の結果
131359 cvs/skk/dic/SKK-JISYO.L
49008 cvs/skk/dic/SKK-JISYO.ML
8381 cvs/skk/dic/SKK-JISYO.M
3412 cvs/skk/dic/SKK-JISYO.S

たしかに .ML で充分使えそうだな。
手頃なのが用意されたから、strict派と loose派が
うまく住み分けできそう。

ちなみに 2002/09/02 の L辞書は 119812行。
131359 - 119812 = 11547
11547 / 119812 = 0.0964
8ヶ月半で 1割弱の増加か。
特に今年に入ってからの勢いはすごい。

16918 cvs/skk/dic/ChangeLog
14733 cvs/skk/dic/ChangeLog.1

224:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/22 14:52
ところで上で出てる辞書の読み込みが遅いって話だけど、
今頃知ったのだけど、確かに明らかに遅すぎるね。
丁度一年前の時点での 21.2.50 では OK なんだけど、
21.3 も 21.3.50 も NG だ。
普段 emacs から辞書開く事なんてないから、
全然気付かなかったよ。

225:みきみきみっきん
03/05/23 17:11
>>220

> 「正常位」はあるけど「騎乗位」はなかったり、よくワカラン。

過去に cgi に登録されたことがあり、確かまだ残してあったはずだ
と思いましたが、cgi に 2000 行を超えたらそれより前のものは消すよ
うにしていたので (以前はまさか 2,000 行を超えるなんてイタズラぐ
らいしかないだろうと思っていましたが、甘かったようです f(^^;)、消
えてしまったようです。反省して最大行を 4,000 行に変更しておきま
した。

「我慢汁」とかを noregist に移した際、「騎乗位」は悩んだので残し
たような記憶があります。

URLリンク(news.ring.gr.jp)

を読んでいただけるとそれらしいことが書いてあります (「騎乗位」に
具体的に言及していませんが)。

個人的には一般的な普及度から「騎乗位」を L に追加しても良いように
思いますが、具体的に問題提起しても何の反応もなく、2ch で今になっ
てようやく意見が出たぐらいですし、少し躊躇しています。

今の L の成長ぶりに対し、212 のように富豪的だと言う声もあり、逆に
一定の制限を加えたいというと、なんでそんなことするんだ、何が根拠
だという声もあり、はたまた人名をどんどん加えてくれという声もあり、
皆に満足ゆくように進めることは到底できそうもありません。

今はせめてもうちょっと cvs repositry 上の辞書を編集してくれる協
力者が欲しいです。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 18:20
>>225
そーいう話題を、身元が明らなか立場でするのはちょっと勇気がいりますね。

ところで最近大量に登録してる御仁はどんな人なのだろう。
やたら知識が広いというか、語彙が豊富というか。

227:みきみきみっきん
03/05/23 18:32
>>226

そう言われちゃうと ML に投稿した上に 2ch でフォローしたぼく
の立場がないんですが、身元明かでないと受け付けないとは言っ
てないので匿名で議論したければここでバンバンやってもらって
も良いわけです。

しかし一般的にそういう系統の語彙をどこまで含めるかって問題
で、例えば「オレは我慢汁って日常的に使うけどな」って発言し
なければ議論ができないってものでもないので、そんなに匿名に
こだわることはないと個人的には思いますけどね。


228:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 20:28
> 今の L の成長ぶりに対し、212 のように富豪的だと言う声もあり、逆に
> 一定の制限を加えたいというと、なんでそんなことするんだ、何が根拠
> だという声もあり、はたまた人名をどんどん加えてくれという声もあり、
> 皆に満足ゆくように進めることは到底できそうもありません。
可能なかぎり細分化して、ユーザーが自分で取捨選択するようにしたらどうですか?
選ぶのカッタルイけど。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 20:41
Huge 辞書プリーズ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 20:48
何でも取り込む Mega (megalomania) 辞書とか(w

231:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 21:01
時事、古漢、俗語は専門辞書化に向いているかも?

Huge/Megaは>>16-23でも出たね。誤登録を除く作業を誰がやるかが
最大の問題ぽ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 21:26
Giga 辞書もホスィ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 21:27
(´-`).。oO(誰が作るんだろう?)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 21:29
URLリンク(csx.jp)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 21:46
>>233 言い出しっぺ、だよね?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/23 21:54
というわけで、>>235 氏が汗をかかれるようです。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 03:30
>>228
> 可能なかぎり細分化
これ、コミッター結構大変だよ。
複数のジャンルで別な意味として使われる用語だってあるかもしれないし、
L辞書か専門辞書かの基準も、わりと微妙な事が多い。
その人がどういう環境におかれてるかによって、
その語に familiar かどうか全然違う → 基準大きくブレる事になるし。
たしかに現状はジャンル少なすぎるように思うけれどね。。。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 05:55
>>237
>>228の方針に立つときは排他的な分割の必要はないんだからいいと思うけど。
CGIから登録するときにどの辞書に登録するかを選べればいいんじゃない。



239:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 06:10
そりゃ排他的な必要など全然無いけどねぇ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 21:24
辞書を分類するんだったら、
annotate でジャンルの情報入れるのでも
大してかわらない気もする。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 21:54
しかし全エントリにannotateするってのも凄まじい作業量のような。
あまりannotateすると辞書膨らむしなあ…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 22:19
関係無いけど、annotation をもうちょっと規格化したり、
annotation 表示する関数に、ユーザが元の情報を元に
一部だけ抜き出したりできる機構作って、
個人辞書に保存する際にも annotation 弄れるようにするといいと思ふ。

ところで L辞書への更新のうち、
「もちよr /持ち寄/」みたいなのは、ある程度 ML辞書にも欲しいな。
そうしたら俺は躊躇わず乗り換えれる。
それにしても、大きくなった L辞書といえど、送り有り候補はまだまだ弱いね。
今入力した「ためらw /躊躇/」も無かった。
こーいうのは個人的にだけど、結構ストレス感じる。
日常で使う語で、各種送りが揃ってないと不便なのと、
稀にしか使わない語で、構成文字を知らないと入力できないのと、
ex. 「あいなめ /鮎魚女/」
どちらがより不快かは人次第だけれど。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 22:22
しかし、折角 ML辞書できたのに 「ためらw /躊躇/」
みたいなの増やすんじゃねーよってな意見も当然ありそうだな。
各種 branch 作るしか??

244:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/24 22:31
>>243
> ためらu /躊躇/
をMLに入れるな、という議論はアリだが、

> ためらu /躊躇/
が既にあるところに
> ためらw /躊躇/
> ためらi /躊躇/
> ためらe /躊躇/
> ためらo /躊躇/
> ためらt /躊躇/
を入れねばならぬのは議論の余地がないと思われ

245:形容詞の'k'
03/05/25 00:10
begin-base64 644 SKK-JISYO.L.adjective_k.bz2
QlpoOTFBWSZTWXil4eYAATHZn6AQQAOACCIpngA//////////////+9QBG15Y9vDus8PXpocNEIE
0EGjTaTIZNBhA0BtTIyYjTQ0ZDTQBk0DQIJMk00Mk8TRpppoahptQwQBoBpppoAZAAADQEU9DQmg
ap6mJpoeoAGQ0DQNABoADRoNNABoAaaJEgNNpPTUD1ANABoGg0aAAA0AAAGgAkiCRJsmk2mpsgAy
noTQyeoaNNMjIHqZMhoNANAGQgrkREAF2yIiADbRwHY1PBOtolDfm0b2y6oNj6j/jHDcmWWGN2mu
8h5UprUCdGpHx+QKVjvwohtKStziM+oxi77V4knWZAH2BBxMdlhda33qzV3jvwukT6hYt1XbQW0f
Ck+pMisnDheuKl88VLcivfu6c8LLfS5uGWZP1UbIqTCtMt+k4pMXWS5WNNgvtxMrjIz2AKbGiwc5
lqsC+2kOg5vW6WgxXYDhYRqtkmAJJi4dQwTumggoxSrcaeLmJ2jCRgNyV534u9VjHCDSGVCFQB+j
HTXfcVZzGUQbkDCCyB0wisHXgLXIEVFGSMDAS0wunYkRBkTFKJiHX2IKNfvpwRNY9gMfEGfJxhaS
IzMMRnTsKWKoBjWszyQAkH6aslWtWRWq+FAHHK8M8HD+s8ActsFAHGpnRNnx7jtEvWRFTbkE0lWM
hBgYZfG0/TVhWmT3BR2S7x/BXloCbDyemYUNl7TvIEo1HAamxfW0FNMQDAbOgxyJEQyQCWDiUM9Z
xsEBCqqwtedqeV7I0MSIClRpm08kFxYmclSWZMobroHDDMcegiJqkApkRas8ZxCIPkTKLEo1NzAt
0wmNf3nEe5ptxJmRnkO2QD2wNBGPxtADgNHGSQrjF+TSAdIXpbyi3ZNgYQxmnNVOCJDDLFd2soHt
BlJUu9Uv0Jq+WeXEbQEUQT0cKbSHyrlXOBp8mc2dYSqNR51O5BOfO8Zt3JSUgFoMJCiZfHKArBgA
01Y5UsCjKoYpk5gKgsQ/TlYLoZETASi+YDfNMky3mIhdN84XgRcogIRRBthDMJygM3FMoB5hp05L
2yQTF250pTMuICTBhdBHeSQLRgUIinacYF3FzSSk36NCsUIbKRRjno24LVWFgW8cHn3XZzxs2ZBH
ivyqARD2YbAFdDBHEQXeJ9IUS3LZxCkQAI02zB8Eg6ZUWSMlWZFEJCBmZsZU3DeOwnBK5Tv9OIvr
sWL5tdpzQ0aUBkGptvAPi5iwPhB0eJitZiJZxG3DC3LNViboCQg/rBBbjO2v0CiJFXm6MYw3d2rF
ASrukTs5XJFEcfTddVosuSD+BW2kK0Mu5mTL5V+9PLs59GtPIvk+C0TbQSSOKb4yCSccMI4FFhBh
0ykLImI1HJLP7X1bVWh6qM7Nwu6wYbIrAJkYTF6jswxKmzSjsMsC0aWPNEmL7qaUsHIAoNAqICk4
sYlQLQC3bZm9SeRHVzT7OCxkIizy3YMSSqY9SDA1S9gWOKVqjeIazWI2Lj8EkYiZFEYjGnmJjJYJ
hVOzbo5WkgTMG84cFx1zWbtCPZLMq/7jnIYDOxkBut17CZsZdmWIdmxdf6BsA4EtAnmA2DEcwJnU
cpYTmv3KnX8fd5xQlNk+8NX4IzibEuIuzUmTPMpxS0KzpXoLoMxSLWjN69UlSrzW/F8cHpFMighg
y6nYzWmBNhMYzivQ3eo8FEXHA58B7tvBig1JecgHovORDFdI18N0BlMVM50KubbiJ6TgVdrtGGl/
msa9TBhTQsM61bIQLlGqq21NkQMSvudQohHFttJH+LuSKcKEg8UvDzA=
====

246:ワ行五段 1/3
03/05/25 00:11
begin-base64 644 SKK-JISYO.L.add_wagyo.bz2
QlpoOTFBWSZTWRCo/T0ABlRZn6AQQAOACCIpnoA///////////////9gD1gADwfT7KIPfAAPTta+
vvY9BTTvvG5AA9AAAAIKajRBptAmEwEwBGE00YBqMJjQEyBiYCZGhhEwCEZEID1NMqfpQ0AaBo0N
AAAAAAA0ACp7xVRUaGg0A0aA00A0GjRpoAA0MmhpoDQDQMgJNSIhFPNTU3ok8EajynplGahoZqBp
tIepoAAAABoaARUUxInojyJ5Ro02U0ekNGnpGmRp6EeppiPSbUD0j0NT1BkaNNAFKURAAp6GiehM
BT01NlGU/TI9QjJ6mo8UAHqAGjahpkY07fftrW22tttb+DrruvOz4VLGbWAlQViwKTpdayFWkoly
KVSzMyK0rKqtVWJTlUrK1RQpqQFzAMhSJaQDCKlWVsiswoqVaVVVVVaqUgFpVlWqqScaW0EmJJiV
UqqSqaMxBRwJcKYAmrMqsyVVTK1jRkKoamoVmjaVxmjIMIpBAoqTCAEqs1hNVUhQQ2rRrMLK0zlS
1VVVU5ipmYSk1UgZrAmlXMqosqYwCTEMRQFqMiUstQlK1FFUYtE1qqHFsUgaKkJVakgVqqpCanLM
JVqzFVWlQBJqqgKrKEclWnsM7T+ttfNrXr7F9POmglwquem6m+hxBsJeC6Gi815EsJRbAYE9acKe
WkFtNwOBOeEjtJuNkqOmmKl59qXk0gmSZ099K0iFJMsKBjpImsHSIpx1WZKddIpTSYLKaiflLiWk
lSe26ofsMqc68JQmKpjpmBjJKZyTCcocobSbc8rfGEC4YTyQ74fjPS2kg+2bZpOk6z9BrOA6J8M+
886+68luztzKm9R4i8l0JQpN9yEvGGHGFEM1viYa6j5A7qUA7zYd3QxQ+DMm8mQmImDoplpmBIGq
kTGajIHGw+CDwpwS82Q2zNKhab/Ir4DlDihrQyQ6kPPxnhO+ej4p+u5z2/oO5zz8s+2P0ZTpwe/Y
p45k/3sHXsl38i7+ZkebKV+6Y9zI44hCbkytSB1FjhB2ogBaPaEgdVsycEZOfK7jFbZlO6YdRy2i
3mJ1/uxo24fusDuZmTJ25zmvZYOLD+gyp/zlcjJvvqvTrHzZPZiXPMPBmYnw8ONFcGHMxSCnswTi
QzTFoIb8HfVOVWTWisOBANMU2goN3vhUPWulQ81TpVDvxUmVuCTrQtSnxQUOOlksjr0cbCb6frBh
wctI/sHRh5lu2w5YdedILhcnApnhQHvrOPx1bTVVN5VSGxHhTah2TShaFFnTs1R8ie6s3goA3EIL
0fXK0EMIhmShz4EpM4OjFeTnWvpJSLwpd7oUpjzv1Oq5cKiaI9DMFCgUAgQZuPjmzZYZULI7U6qN
g+IVDyUZCCHcCKhwtRgRPDsLji2PUvhzv10zi+Pr6tk8c+SfZsGKlV2kglqxQRlZwIxAvfLATGOH

247:ワ行五段 2/3
03/05/25 00:12
1l0cqskzzEE1LLUhHjzYoKxqBAYBBRdl521zwgMaa6AyDZxSox9Ins5zpzq/NZubCDwiHVZGPQbC
+lyziT6spoFR5xAwHD9pff+B0GstKYzozGRAh58hAmm+NJyRsE9zWkweD2OuGy8VSH2wgMFQqBAg
s4bTZqYZ0IsaV6KA2GpahzIDIUPe221aub+jcGNqMWBiI5W4ZzzZdyU2117k15WruprGeOfM/C2C
1NxYEEz1YgoOhS3jJ+H6dv8uC8M76sDr08ZAnFOXEhb0gBEzJBgdUAxiu/CtAXB0gIUW6XAV3ccP
G8W3rPeukY9N1w6RwCqwM3AxIl2vuzLBpcfEUoqXSLDVcO32y02OyQeI5iC8rBohZJlMHzJtYucD
oNQUJhMkGjrrrjPB+SbTvUIwDWukMdJzmM0QtMVd5kOhEdrHbhFtIrnB6JsfFuGZjPFZJQ9tNuwm
ly8uzAEUQLDadxQbY+BIO/kayZSIPHBRf0HqGPgSh5knJvXYm3ozo8BCWHFHyzkgL7YH6DJMEmLg
KiOZSMGgDh3WkwYxgBUVKdEAFBqHR5gdBMZzKU5zObpNJi4CCwQAYNAQ4BMARUVJlYJB2VVRgTch
1pUqHCxRzUmQPYwC0kAOvqpEdxOs7KThDYSAGlA8NFFkPb4YeVYk04Z9ja6+He2Mb2xqr46mTIY0
yoiIzGEgAPm6SmBf11tvqCoMqoDurASKxO6urMuQxxvjjkwOcMZDtKqQymdFFjRJz30pmtWW5GOr
dokxNWaE3VWnOPmndu3trfm/Nbo37seQNnmw2LWta1rWbWq2mXuqqqqjewqqWphtnwTZO3sxmMno
D7jD//IwfBP1JRDHTnJvJs5EChGJEL8IQhAhTSNhKKOUFmIa83IagfQFspqlUtVVJDfzCi3haEn9
Q2bIo7gdgLQw+np1VVVVTTiqxhqDu1VUNVSVSE0B3AyBaQYMMSc3KrFWLYJ1YAyDsd1q87rBRFFG
VSVWFmBiJhNlVFFUKQJJJAHZF0oZ9b0OJtarO3dva7VVcta3HBMuFUjCd1FFIbcMoUBidXWpYt7q
LNXe17U7fkOF8L3wwwve974eNC8NUEO1D/IhoDsQvoWcOSxA1NqqqqqiqqAenBhqgkmpjnN6qptV
rF72ta9WabQ8EENEENQGBMkMOiwUFN05J8u36ndrn6CbfPt1T8GeQuhQ6GEyU1qVWotK0nFBYxpS
is9CqkZqzZs2W+bHTtmUh0kWYBrAV0EIc6GzcaqlaDAGcsGHZh24VDV3PFy3ve9tS974YXvVVe9y
aEqtdMRwMqhkp00ilEKuaFapSzM6zHDhNLGM1GSfPxyOTJjjjhhe974zFRRIx0CIrn/elqqKqjRn
VqinuQ1L9OlqimpsQQh+ENoO9C0mnDrTlmp0DY0njmVdEyW2dg7fe5b06NLGCeYwGICEjAAwxBqA
LPhkRR+k0mxWIJxHmdZe8XEtQjIRQQvTDI5yuSWtKzXta1qWG2BxZaZDiIXFouoXybLLK2N63OAs

248:ワ行五段 3/3
03/05/25 00:12
T45Wla0Xvd6XG97nlSWQ1a95Xu175diQBoAckg3BLo6/FSd8nd3d3d3d9sRERDszMzQ8REbgAPMM
Pknd+SfdPffXPanTNJynAPgNJxOFjCOiCFohrw24b0PXhzBlNXmz2i2Rta1VVktarY7oovRoREXw
uSqqqqqqqrdDi/kNIM0dVrup0zlnlOKS7V4JMan8h4jwj675uGZrckZMOg4aq4J/sbJqi/TMKeSZ
H6outOS2tJv1tA+U0tCDyzzz2vn2T8RiuOcRpMYU6fWaRvfV7plPQbLzzV8HfstOZ9huTomxk/lm
kfTNg0Py8eHgvebarbTxn/XUaxy3jNNydc0j7JifXPDbTUxMZVkMmK5rklyTsTLyzyW6GDJu1bZm
tn8x0Gkes90903ql98/NPDNRuq/jmPPPEZ37WLaZJ4TJ6LQ0TWvwGK0KfkNNh0X0ThjZNJ5D2TR6
pk3DdNprOqZPLek/O1nUYenyt87x0tPYb8+l8R+mwx4JocnXq7Mvb7ptngtTRsSVckIKxQr9WIrh
JpJaNcHhSozFpIKH2T1eKccVsNx980D++ZKfN7W5NUcvrTTk+2du7JuxbcCyJ0zztT8ms0psk9+f
zzcu2baq2zyHWNa2zDYpsMLdT7Jp3rA9ycs++9c2fTjgmTIGF+Ce8YaV1J4rstw2V6DmN21yYuUy
fiPNPjm9Nk70wuGvzzL+lNq7pltmswOBrKNGTCcE+Sa1fRfTNrsTKPVMm1/YtON8uaO9d+2M1jcu
y6Jooa5JvmXj71tnam5cEy9mT5Demhe38U/DbFNksw68uxqeM2Tmm6aV7V9GNxWqPNZHUalyMnyz
ZU0mGTKu78+sGs5Zl27+o0udO+6plpuzdMvFNJuYvjj55qG2YT3JxzW9c2TSwWgPLGtGRun901ns
yYfsnMeaaTfn1TF8s+I4jWb82LSN2amnxnZmlsw/C60aTntZ3+7uTf3L1HnO5x3BPCdNvCm8d1MO
1NUrSYXkmisc01V0883prVopwzhm8YZPG2xaS81ojSdFKfbMq9UxHFvsaTszdm7OA4stjYo6i5C0
nYGi0MypHanuJ8bVUuCZMtn8WWy2E2RlhPe0V3Jk1mRk3DDSl0zeNTS5ppxzeN/tHHb8HEcV9bPX
N/SeLmjjMtMYZqd4xXJXC4Zcx6Y5LDcnXmyZZOu3z4Ws0W5PBNk3Nt4ZjJ2a+E4zfnXMnNG/NnOc
l/AXckU4UJAQqP09
====

249:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 00:17
>>245
うまi /美味/

うまk /美味/

>>246-248
ふれあu /触れ合/

ふれあw /触れ合/
ふれあt /触れ合/
ふれあo /触れ合/
ふれあe /触れ合/

と、L辞書のokuri-ariエントリを機械的に補ってみました。ゴミあるかも。
# フォームじゃやってられない…
必要な方や関係者の方、よろしければ使ってやって下さいな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 12:05
>>249
どうせなら使用した script 貼ったほうが良いかも。
前回話題になった
「やさしk /優し/易し/」みたいなのも入ってしまうし。

しかし、そのままだと流石にゴミか微妙な物多いっすね。
活用とかの文法知識を忘れてるので正確な指摘できないけど、
例えば「そろo /揃/」こんなのとか使うっけ? という感じだし。

;;;; こんなん要るんかいな? > L辞書
;; りょうほうつかw /両方使/
;; ふだんつかw /普段使/

251:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 13:20
>>250
> どうせなら使用した script 貼ったほうが良いかも。
残念ながら、>>222みたいなコトをした後は品詞の違うものなどを
手作業で除かねばなりませんでした。ふぅ。
除き損ねた例→「とうとw /疾う疾/」

> 「やさしk /優し/易し/」みたいなのも入ってしまうし。
> ;;;; こんなん要るんかいな? > L辞書
> ;; りょうほうつかw /両方使/
まあ削除の議論とは別ということで、あるものはそのまま残しました。

> 例えば「そろo /揃/」こんなのとか使うっけ? という感じだし。
頻度は低いですが、ゼロともなかなか言い切れなくて。
「慌てて古本屋を回って見ても全巻揃おうハズもない」
# 「なぞらo, なぞらt」(ハ行四段)とかは流石にゴミか…

あと、各種音便(eg. すすりなk→すすりなi)をどうにかしたいかも。
# 簡単な品詞情報があればなあ…しかしそれはskk的でないし…

252:名無しさん@Vim%Chalice
03/05/25 15:40
test

253:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 15:49
>>251
それくらいの情報はある程度は外部から得られるんでない?
lookupで辞書を使うとか、chasenにでも喰わせてみるとか、テキストデータ
のコレクション(ないしはweb)を検索してみるとかすれば。

あとはEDR辞書でも使える人が手を出してくれることを期待してスクリプトをこ
こに貼ってみるとか。果報を寝て待つ。


254:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 16:14
> だがっき /打楽器/駄楽器;仙波清彦による造語/
師匠!!なぜこんなところに(笑

255:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 16:38
み[acdehikmnrstuwyz] /見/

[ekmnrstyz] は良いとして [acdhiuw] は何だろう?


256:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 17:04
是非はさておき、こんなところか:
「見あげてごらん」a
c(ローカルなキーマップ?)
「見だし」d
「見はてぬ夢」「見ひらき」h
「見いだす」i
「見うしなう」u
「見わける」

257:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 17:18
「見ちゃいやっ」c

258:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 17:20
じゃあ
「見ばえ」b
「見おくる」o
も必要かな…

259:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 17:55
みw /見/ は 「見わ」でググったら、
見わけるみたいだね。
見分ける 61800 : 見わける 845
「見わける」なんて、パッと見て頭に入ってこない。。。
「拉致」に対する「ら致」みたいに。
みc は みk のつもりだろ。dvorak user

260:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 18:00
「見わける」と書きたい人のためには
> みわk /見分/見わ/
とするのと、
> みw /見/
を残しておくのと、どっちが対処としては正しいんだろ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 18:07
私個人的には「見わける」と打ちたいときに
MiwaKeと打つことはありえないです。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 18:16
>>255
そういえば、
> み[acdehikmnrstuwyz] /見/

みたいな記法が可能になれば、
okuri-ariエントリはかなりコンパクトに出来るような。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 18:46
>>260
辞書管理という点からは、「みw /見/」は今回みたいに
用法が一瞬では分からない事があるけども、
まぁこれは「見わ」でググれば済む話だから ok。
「MiwaKe」で「見わ」が出るとムカつくので、
やはり 「みわk /見分/見わ/」と纏めるよりは
「みw /見/」のほうがいい。
「みわk /見分/見わ/」みたいなエントリを例え許可するとしても、
「/見わ/」みたいなのはラストにあってほしいな。

>>262
それは思ったけど、SKKの仕様に制限が増えるからなー。
あと、辞書をバッファに読み込んで使用する場合、regexp での検索になるし、
サーバ側も変更する必要があるしねぇ。
別にこの変更で不便になるユーザはまずいないだろうけど、
L 辞書で送り有りエントリって 3%程度だし、
敢えてする必要もないようだろう。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 20:03
>>260
つーか、「見わける」と書きたい人がいるとして、
「みw /見/」を削除するわけにはいかんだろ。
MiWakeru で変換できないのに MiwaKeru で
変換できるなんて、逆転してる。

で、「みわk /見わ/」についてだけど、
(setq skk-auto-okuri-process t) じゃ駄目かな?
Tatiageru という送り無し変換の際は
 `たちあげる'=>`たちあげr'=>`たちあg' =>`たちa'=>`たt'
と検索するけど、送り有り変換の際に
送りを間違って指定した場合にも有効なんだろうか?
auto-okuri-process は嫌いで使いたくないけど、
「みわk /見わ/」は許してくれという人もいるかもしれないが…。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 20:36
>>263
> L 辞書で送り有りエントリって 3%程度だし、
> 敢えてする必要もないようだろう。
それを思うと、ML辞書でもokuri-ariはある程度富豪的に入れた方がいい?
送って出ないとストレスだからね。

>>264
> MiWakeru で変換できないのに MiwaKeru で
> 変換できるなんて、逆転してる。
何か気持ち悪さが残るのは、この「わ」が「送り」とは呼べないからだろうか。
似たような状態になるエントリは他にあるかな…

266:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 21:08
>>265
> 何か気持ち悪さが残るのは、この「わ」が「送り」とは呼べないからだろうか。
SKK の機構的には送り有り変換だからいいんじゃないかな。
;; 少し外れるかもしれないが、送りの問題といえば、
;; 昔は「あさやけ /朝焼け/」みたいな候補は苦手だった。
;; 今でも「あいうち /相討ち/」とか少し抵抗感じる。

>>264
サーバ側で、ヒットする候補が見つかるまで
>  `たちあげる'=>`たちあげr'=>`たちあg' =>`たちa'=>`たt'
このように試行する実装があってもいいかな、とふと思った。
もちろん複数人では使用できない鯖になってしまうけどね。
見出しを切り詰めて検索した分、クライアントに返す文字列を調整する必要有り。
skkinput, skkfep 等で嬉しいかも。
;; こんな事書きながらも、自分は絶対使わない機能だ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 21:21
>>266
> ;; 昔は「あさやけ /朝焼け/」みたいな候補は苦手だった。
> ;; 今でも「あいうち /相討ち/」とか少し抵抗感じる。
「あさやk /朝焼/」は誤登録だ、と言う人もいるからなあ…
当面は両論併記で逝くしかなさげ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 22:09
>>267
> 「あさやk /朝焼/」は誤登録だ、と言う人もいるからなあ…
それやると、SKK初心者が本格的に混乱しそう。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/25 23:16
okuri-ari のエントリの形式をこんな風にすりゃいいんじゃないかと思った事はある。

み /見;acdehikmnrstuwyz/満;ct/滿;ct/観;emnrsty/視;emnrst/身;nw/看;nrt/診;rt/觀;rt/魅;s/三;t/充;t/盈;t/

送り仮名によって順序を変えたりはできなくなるけど。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 01:21
同じネタひきずって済まないが、
「あさやけ /朝焼け/」、「あいうち /相討ち/」の存在を
自分の中で認められるようになっても、未だ慣れる事が出来ない理由って、
SKK の、なんとなく手書きに近い入力感覚に拠るような気が。
だから文法的にはその個所で送らない場合でも、
漢字から平仮名に変化する地点で勝手にシフトを押してしまう。
「あいうち → 相討ち」のようなケースでは、
最近は Aiuti と入力してるけど、実は AiuTi としてた時よりも
意識してしまっている。みんなはどうなのかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 01:25
あんまり文法とか気にしないで
どんどん自分がラクなように登録しちゃえばいいんでないの?
それが SKK のウリの一つじゃん。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 01:39
>>270
送りのないものを送るかのように入力するのは、
送りのあるものを送らないかのように入力するのと同じくらい抵抗がある。
たとえば、「朝焼け」ならまだしも、「霜焼け」となると頭の中に
「焼け」という認識がほとんどないから「SimoYaKe」では漏れは入力できなさそう。
漏れ的には、「朝焼け」は「見」と同等の一つの入力単位(形態素?)だなー。
skk的には邪道なのかもしれないが。

あと、「AsaYaKe」で「麻妬け」が出てくる場合もあるわけで、
「Asayake」には「AsaYaKe」にはない情報が含まれている=効率的、
という考え方もあるかも。

>>271
せやね(笑

273:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 01:51
そもそも送らないという手もあるわけで

274:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 02:22
自分の skk-jisyo が成長すると
ほとんどそれだけですんじゃうんだよな。

L 辞書の登録に関して、
手間かけて厳密で minimum なもの目指すのか、
制限をゆるくして楽にいっぱい登録するのか
という線だとすると、おれは後者だな。

誤変換の可能性というのが
skk ではそもそも少ない訳だし、
仮に間違ったエントリがあっても
一回 space 押しておけば、それ以降は関係なくなるし。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 03:19
朝焼k 派です。
文法的概念を変に頭に入れなければ、漢字から平仮名になるところで
シフトを押すというのが単純でいいと思う。そうじゃないのは分離して欲しい。
せっかくSKKだから「答」と「答え」とか一撃で使い分けたいのに、
「こたえ」で変換して「答え」が先に出てきたらヘコむ。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 03:29
>>271
少なくとも個人辞書はね。

>>272
朝焼けは AsaYaKe じゃなくて AsayaKe なんじゃないの?
T-Code 程ではないにせよ、各文字の連なりがイメージされて、
その切り替わり地点で shift を押(す|してしまう)と。
ま、人次第ですな。

L辞書に今思うのは、凄い勢いで新しい語が登録されてるけど、
そのうちどれだけが人々に使われるのかなと思う事がある。
フォームに入力するのも大変だろうし、実際に辞書に反映する前の
コミッターによる確認作業もあるし。
広辞苑 + skk-lookup or rskkserv じゃダメなのかな、と。
外野の勝手な心配ですが。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 10:38
>>276
校訂(削除・送り追加訂正・致命的な欠落エントリ)と新語登録は
別フォームの方がいいのかも?
新エントリ募集の場としてはフル回転してるけど、
その分校訂の場としては機能不全に陥りつつあるような気がする。
;; コメントの「絶対値50」なんて絶対到達しないし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 16:18
大抵の辞書に載ってる=skk-lookupやrskkservで引けるものは
L辞書にはいらない、ということになる?

現状だとその逆で、辞書に載ってるものしか追加を認めてないようなのだが・・・

279:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 18:06
> 大抵の辞書に載ってる=skk-lookupやrskkservで引けるものは
> L辞書にはいらない、ということになる?

なりません。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 19:31
>>279
あー、舌足らずだった。
「okuri-nasi entryの新規追加に関しては」ってことで。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 19:35
んなこといったら
フリーの辞書として成長しなくなっちゃうよ。
広辞苑にのってるのを機械的に抜き出して
辞書にしたら問題あるし。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 20:00
>>277
確かにあれをチェックしてやろうって思ってる
一般ユーザはいないそう。
その案なかなか良いかも。

>>278
L辞書に無くて広辞苑等にある語を
全て同列に考えなくても。
重要度・使用頻度は当然各語毎に違うのだから。
上のは、物凄い勢いで登録する程に
「skk-lookupやrskkservで引けるもの」は
重要なのか?という事ではないのかな。

> 現状だとその逆で、辞書に載ってるものしか追加を認めてないようなのだが・・・
辞書に載ってる語は自動で処理されコミッターは追認するだけ。
載ってない語はコミッターが正しい語か、
google や漢字辞典等で調べて確認する必要がある。
保留されてる = 認められてないってわけじゃない。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 22:42
全部保留だけどな。
今やってる事って、実質大辞林と大辞泉をコピーしてるだけのような。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 23:18
(>>225)
>   今はせめてもうちょっと cvs repositry 上の辞書を編集してくれる協
> 力者が欲しいです。

ということでしょ。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 23:28
そーいえば、登録希望フォームのって、
各辞書にコミットされたら消えますよね。
後日、これって何よ? と思った時にも参照できると
ググるのにも辞書参照にも便利だと思うのですが。
例えば一週間毎に、フォーム経由で各辞書に登録されたエントリのを
html で保存するといいなぁ、なんて。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 23:50
skkで出した単語をw3m(.el)にでも渡して検索させるというのはいかが。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/26 23:56
そりゃそうなんだけど、
「ちょっと忙しくてフォーム見てなかったけど、
その間に自動コミットされちゃった」
みたいなケースにも便利そうじゃない?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 00:01
google ヒット件数
御理解頂き414
御理解頂く231
御理解頂155
なんで短い方が減るの?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 00:34
何気にGoogleは形態素解析らしきことをやってるっぽい。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 02:24
知らなかった。

291:みきみきみっきん
03/05/27 04:32
>>283

> 全部保留だけどな。

全部じゃないよ、既存見出しがないものは毎週コミットしとる。
既存見出しがあるものは、候補順をどの順番で追加するのか、
っていう点について意見もないし、ruby maintainance プログ
ラムの修正も追い付いていないので、保留にしてるんです。

> 今やってる事って、実質大辞林と大辞泉をコピーしてるだけのような。

その他辞書にない登録希望エントリについてもコメント付けられ
るようにしてあります。こりゃ大辞泉にないけど登録しようやっ
てものはどんどんコメントを付けて欲しいんです。コメントが沢
山付けば ML にその検討を促すメールも飛ぶんです。ML を購読
している committer が、こりゃ登録したらなあかんでと思えば、
登録もされるんです。そういう協力をしてくれる人手が圧倒的に
少ないから、結果論として一部の辞書掲載語だけが commit され
る状態が続いているんです。そういう経緯抜きで結果的状態を批
判するのは楽でよろしいな。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 09:50
文法的にはそこそこ気にしたほうが良いと思う。
SKK の要でもあるわけだし。
(違ったらごめん)

でもね、"四回"なんかは、L辞書使っている場合には、一発で変換して欲しいなぁ。
市販のIMなんかを使っていて思うのだけど、あれってかなり適当な単語に変換してくれるでしょ。
気色悪くはあるんだけど、便利であることは確かなんだよね。

>>291
committer になれるかどうかは別にして、とりあえず ML に登録してみます、近いうちに。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 11:22
>>291
> っていう点について意見もないし、ruby maintainance プログ
> ラムの修正も追い付いていないので、保留にしてるんです。
このあたりを具体的に行ってもらえれば、修正したものをかけるかも、、、

294:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 14:52
とりあえず、フォームへの要望をまとめてみました。

- 「校訂」と「新語登録」フォームの分離 >>277
- ジャンル細分化(電算、科学、古漢、時事、口語etc) >>228-231
 ;; annotateの先頭に[古]とか書く決まりにしてもいいかも
- 登録済エントリのhtml化 >>285-287
- 保存数オーバで消えたエントリを入れておく辞書(requested辞書) >>225
- 注意喚起の閾値低減(30程度?) >>277
- コメントつけると'age'る機能(底の方のエントリは日の目を見ないので)
- 既存エントリのannotateへの追加・編集 >>240-
- 複数の送りの一括登録(wiueot, rt, mnなど) >>242-, >>255-
 ;; 「なきつk」が登録され「なきつi」が残ると後々面倒では
- 大辞林・大辞泉に加え「googleヒット数」(10000位?)でも自動コミット >>212-
- 「夕焼け」等のかなで終わるエントリの場合
 「ゆうやけ」と「ゆうやk」の両方を登録する選択肢の新設 >>266-

295:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 15:14
あとコメントが直接見えてるといいかも。
;;CGIのデータ消えてない?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/27 15:19
> ;;CGIのデータ消えてない?
あら本当。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 03:40
>>294
> - コメントつけると'age'る機能(底の方のエントリは日の目を見ないので)
age なくても、「コメントあるエントリのみ表示モード」とかでもいいね。

> - 複数の送りの一括登録(wiueot, rt, mnなど) >>242-, >>255-
とりあえず、SKK辞書のフォーマットを
「み[acdehikmnrstuwyz] /見/」
みたいな形式にするわけにもいかないから、
これはフォームでの登録時に便宜的に認めるという事かな?
でも各種送りに対し、個別にコメントつけられないしね。
>  ;; 「なきつk」が登録され「なきつi」が残ると後々面倒では
これは、
既に存在するエントリに対し、適当なスクリプトで処理する事により、
可能性ある候補を生成→コミッターが登録
とかでいけないだろうか。
たとえ洗練されたスクリプトを書けなくとも、
辞書への新規追加分の送り有りエントリだけを対象にすればいいのだから、
作業の手間は大したこと無いと思う。

> - 大辞林・大辞泉に加え「googleヒット数」(10000位?)でも自動コミット >>212-
これには強硬に反対。

> - 「夕焼け」等のかなで終わるエントリの場合
>  「ゆうやけ」と「ゆうやk」の両方を登録する選択肢の新設 >>266-
これはいいな。というか、「ゆうやけ /夕焼け/」という送り無しエントリが
登録希望された時、勝手に「ゆうやk /夕焼/」を補ってしまったらダメかな?
> 「あさやk /朝焼/」は誤登録だ、と言う人もいるからなあ…
こういう考えの人がどれほどいるかは分かりませんが……。

298:あぼーん
あぼーん
あぼーん

299:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 17:19
鉄道マニアの方、地方別駅名辞書きぼんぬ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 17:36
誰かリスト作って Web に上げてるだろうから、許可取ってスクリプトで処理すればいいじゃん。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 21:06
>>299
URLリンク(www.42ch.net)
こんなんでいいの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 22:30
>>301
これはJR?
そのままgeoに追加してよさそう。ごっつぁんです。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/28 23:06
↑はJR九州だけ。
他社も探してみる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 15:40
URLリンク(www.42ch.net)
JR西日本

305:299
03/05/29 15:44
>>301
こんなんです。どうも。
ちなみに元データはどこから?

>>302
全部入れるのはどうなんでしょうね。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 15:46
>>299
URLリンク(www.csl.sony.co.jp)
ここのを SKK 形式に変換するとか、、、

307:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 16:01
>>306
辞書、404にならない?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 17:00
>>307
新しいアドレスのほうでもだめですね、、、
URLリンク(pitecan.com)

309:301
03/05/29 19:53
JR九州は
URLリンク(210.191.213.157)
JR西日本は
URLリンク(www.jr-odekake.net)
から取ってきた。
よく見ると他社の駅が微妙に混ざってるみたい。
確かに辞書自体を探した方がよかったかも。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 22:15
SKK便利に使ってるんですが、全角の空白ってどうやって入力するんでしょうか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 22:17
>>310
L SPC

312:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 22:19
 ありがとうございました

313:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/29 22:20
ひとつだけ欲しい時は
/_
/sp

半角で打っといてあとで置換した方が楽な場合も多いケド。

314:_
03/05/29 22:20
URLリンク(homepage.mac.com)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/30 14:24
goo国語辞典に単語があるか調べるelisp
----BEGIN BASE64----(goodict.el.gz)
H4sICB/d1j4AC2dvb2RpY3QyLmVsAI1WbVPbOBD+DH+hX1TXARnOIaHXKW1CGFo4
wrQcd3PctD1MO4qtJAZbMrJ9CZ378bcrKbYTKLQzDba1++yjfe/1esTf8slxysLc
/xjnGb6ur9OIj0tBJlJGcVj4PA9Zxv2ZVBGh+OutE0JZliV3ZDOUImTF+hqhKctC
puCJ0ISlo4gRGk49fIcvIBaZR0IpvyXhlBwEwluDfz0i+CyJBbfnxGl1jlqdQ8er
FPJCxWLip6wAPefSZ/73Q/+fjv/m29udKwftMOUX0jdyAO55pEfm8/nBAvMhETSd
wVvBRgmvbGlBfluyxJCc73a0ZJ6xsKa4XbMrKhtjqYAi8G+1OrufHW0EzPSI8SDK
gcffS65CThixVAoJz0mcF0SOCVrP29qJXIQy4j784N2tMJWK6EA4jkc2eRn61yxj
Au3ci9uEQ+wE6PGcUB2zhBdbcEXFCyLixEMGpLjTzOg4VnnhKz4hztf+WIqChDKR
aj9wXlyCp5k/vtoOnEEQ0PZWEHj9HZQZuNoPgFjrMjJVfAx6OWcqnLazaRYEB5df
+4OrrSUAVmkzMeFGHU7RGpgKvGfuu+eHz+i7lW+vpatO9/sUTox6KEthrcPx3vO3
s9c3ux/heEOM8qzXHw2aCP2d0UCjgEB/pAYaQ0MQzQMdBa6aSEgWjAahmYQc8dMY
vGzOcl7cGmFC4zG+40V9CP+MqQiZ8HlG6luBr0kBZqpSgHjYlAYjAI7FA6m9CHLX
Q2HMgcekdj3PYBrELul43s+SN/d9hHzt02XyT9MmyONpGrMpFz8yXqeiNW7rS1PH
nL1vt65ADYTtZFkNc57qKgOtWmE2jRP+wwjyZRprjzFYWzG+1rCrA4Rq8OZVURLY
Oy0pGxBooDYL4TlaPJtWQ4Xi/3KV8wplteDBxVwJaFy6S5N8FmO/TKGLkA2ZFbHE
sxHLtWuwk9CUpyOuFpKb1LkWDnH4Nfxcc6d2E1cKxJ1PSmLDgo5BmJqUKXQX+ten
04vhe+8taeWOBfJW8TWFTdqBJH35JKhGPTs/OraYqGwQAXzqFzzN/FE5HnNl3Jig
h2mmJPhSZlz4ghdw/xsMDmcpcax7cE6USgG6VddFZnq3gwLoH3XXBvG24O3rzCF7
HeN7mrECBs9O3dEavoEw+2id53nVrO9yoEk0p81SRDyMIx6RTQHlIAUGEWxVAAvl
nIvIZpQ9MgjVXDk5vgCPHJxd7LfyjZtYRPgX3bPfilo5GV5c/LHTbXcCFQj879ii


316:名無しさん@お腹いっぱい。
03/05/30 14:25
1eTpQ9NcD/NmnizKHBsDZtOEq8xkTM1iA9/3MTLmACbRvXqCuN82Llawosz1ZWBo
UQUpi4HSRcPCkGe1A2VZZGVh7t2o6wdG2oMVIGTGsEIeK4CUzSuMxlBMaitVHa2i
ePW8gTvGwhQsDFJM9gYu6XZ0M17MtkXTFxCIrpbHp114skJVc8IDLPyX+qzqldqp
/WZPMB1jucf9zBUI7W4v9Ra7xzQaUGI/PUXdSlUNrsnd9ijD366Ktt892cb4HDwB
cHcyjcn0TpY3cSN8EzmKERdn/W+n7jcY4+TL+dkpgXd3eLr/yscvwy/nf38w334/
HLq/4DfAxw9vbveSvn/8yv3gOu6Nu330q/vFvXn+AkTWT87fGaWTl9OzP/eS4dxV
vc9H1+6J61sZZ73qOXrluPTJVRD81985gC0jhqe8HMFvnE6I3nlw59BLRrV2Wa+Y
fblelnEuVaukHY9Le+9Xs8nY7Wk0cIhR+fFYsrMOJBZzrgmI9C3C0nBVPEtg112Y
dYimbbBWzOnlk+fcn8aKTZhgtUW9Wyzxx31uAz1YW7WthonIzAtRJosI695MzSKO
XwCtHNmLNa4KPVMvPnZj0nNF6+jsefIuj0xp45aK3neuZIaRFxMoAM1xYbNpcXH/
e7vH6g6wqJ8HHBWEw23HZj5iAeMqMVY7na0PPbi7dcUBY7Sq7/E/4Cj97ucNAAA=

----END BASE64----


317:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 17:11
>>299
> 鉄道マニアの方、地方別駅名辞書きぼんぬ。
こういうのは、一覧と読み方がのっているページを教えてくれれば、
時間のあるときに SKK 形式に変換できるかも。

だから、こういう辞書が欲しい、というのがあるのなら、とりあえず要望だけでも出してみるのは
悪くないと思う。
はやく辞書を作成するように開発者にせがむのは行き過ぎだと思うけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 17:50
>>317
あっけなく見つかるんだが。
URLリンク(www.kashmir3d.com)
線名まであるので、地方別に近いものを作るのも簡単だろう。

何も考えずDLし、最寄り駅があるのを確認。でも、おれは、いらんな。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/01 21:37
L辞書のokuri-ariエントリに
- イ音便(閃く→閃いて)
- 促音便(捗る→捗って)
- 撥音便(綻ぶ→綻んで)
を補う辞書ファイルを貼り付けます。spammingスマソ

320:イ音便(1/2)
03/06/01 21:38
begin-base64 644 SKK-JISYO.L.kg-i.purged.bz2
QlpoOTFBWSZTWdMUGLYAAbfZn6AQQAOACCIpngA//////////////99QBd61Y3dbpvS7x7AdPQPA
1NIKbU9GRMT1PJlNPU00aZNqNNpGmmTQGnpNGgAAGEDQGpopgJlMwBTaTyYTEmk/Umh6EaNPU0AB
oaA0AA9CEU9GoMpgRPTQTaRiYJkGmhoAGmgDQAAAGmjQhqap4immQY1NBp6gAPUYT1BoaAaAD1AA
000AACRJNE0RPU8gFNtCZD0mU8KeNGppHo009ITxCGjIMnpD1NMmjJJ0pIBOygQKwMtmfu/9tan3
/lwenybvB9vq92tj6uHBa5+mvhVneV1D9oqKVruzBupmVK+2cSWPVTKR97LlpnG9fu6IJ0bxW9HY
rkIlkhxVvPmXj8XbY/rNj002D6eBrmJvDYFeMVoOrHD7CuZELK68UWdK45pzchq81LUB4asXxeZT
pJwmYX5zdlD4b6Y9+RmxpmJ+IznPY33MKk18InA1ucDqXTsfx07idz1TFPKx4TAetWlAANlIw2SM
ztLT3gB1MPa8DzPjB06ELqqgVlitNbTR3WK+w7LQYuGEZrS5PnCx+7HEwxbWpJHwcMudMIzWvi0c
DNRm80dq/CvsV9rtvhaCGH8s6noM12up77MLVlmz4sNPx36QW6p9EhKLoHaN/u8kh1i2+tAxpydz
nYCIRwXDzq+esHm1se6tkw2dcUJCdaIx/aw4dkel1tBwGm7fgakwLfbNnqMnWS4JcKTMwmjYD5yW
jZQ76mNvAvIoFWpZiXRjhcQ2ko7LyL2o32hopwVQJB1p2aTkg+evMn4Uq20EW61STLYvPxnmZiW4
9EGXnoXqrT49ghcb3XEVMiU3KdoTRHKaVBCS4jnL+F8wvh+8HxewjCEQhVGEe4gpyGXMAj98EH6e
AO304sX8VBoKqeNLDQjuOlL2jRyP3Ue5rV5ILFNCweHE46UgbusvTiMEBYJcnWsplOurWkKN9JzB
8jAa5CsVkjOIYg0fcOSQG0jtV0paYCU25XLjQjuoT7Ki7fgkiIJiqAeXtzyBTHiUoSpnggJTaHFD


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch