02/09/28 10:44
>>267-269
あくまでも私の場合ですが・・・
> ペンで紙に図を書くのと 等速 or faster で
> rd-memo なり、何らかの文法で図を書ける技術を習得しないと、
> 思考が停止しちゃうんだよね。
この 3 行を実際に書く時間を測定してみたいと思います。
ドクターグリップで、コピー用紙に書くのに 39 秒かかりました。
39 秒で書き終えることが出来ましたが、この速度で書いた文字は
自分以外の人に読んでもらえない場合があります。
一方、 emacs+iiimecf(atokx) でタイプすると 28 秒でした。
各種編集が自由に行えます。
ペンの場合に発生していた、訂正のための二重線や、順序を入れ替えるために
文字の周りに張り巡らされた矢印などを最小限におさえることができます。
RCS や CVS を使って、履歴を取っておくと思考の変化も保存できて便利です。
一度課題文を書き込むためにタイプしたので、辞書に学習されていることを
考慮しないとイケナイかもしれませんが、とにかく 10 秒も速くタイプできました。
any questions?