03/07/13 02:11
>>668
買う買わないは記事の内容だけの問題じゃないと思うよ。
いまどきたいていの情報はググればタダで手に入っちゃうわけだから、
あえて金を払って書籍を購入しようと思わせるためには
・締切と原稿料に裏打ちされた各記事の質の高さ
・必要としている情報が一冊に一通りまとまっているという便利さ
のどちらかがないとダメなのに、今のBSDマガジンはどちらも中途半端。
よほど自分にヒットした記事がないと現状では2,000円近く払う気はしない。
1,000円以下だったら惰性だけで買っててもいいかなとは思うけど。
昔と違って常時接続当たり前だと付属CD-ROM目当てに買う奴もいないだろうし、
安くなるならEmbedded UNIXみたいにCD-ROMやめてもいいんじゃないかな。