screenってどうよat UNIX
screenってどうよ - 暇つぶし2ch201:195
01/12/01 22:10
>>191 >>192
rprompt は普通のプロンプトと違って左端でなく右端につくやつですよね.
人が使ってるのをみて便利そうだないつか入れよう,と思っていました.
が,teraterm/ktermのタイトルバーやscreenのステータス行が使えるのなら,
長いパスが表示できるからそっちがいいや,と思ってやってませんでした.
こんどやってみます.
>>198 >>199
そうですよね.プロセス空間はコアダンプできても,
カーネル内のプロセス構造体をダンプできて,かつ,
システム再起動後に必要な資源を予約しておいてやらないといけないですよね.
ほかにもネットワークとか時計とか制約も多いですね.
システムレジュームも便利なので,
サーバを物理的に移動するときとか帰宅時に電源を落とすときなどは重宝しそうですが,
やっぱりリブートしなくちゃいけない場合ってありますよね.
そういう場合に使えるといいなーと思ったのでした.
できれば,マシンAからプロセスのチェックポイントを取って,
ネットワーク経由でマシンBに転送し,再起動.これ最強.
プロセスマイグレーションは BSD や Linux でできるでしょうか?
#フロッピーに入れて家のPCで継続実行とかできると更にうれしい.


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch