■■ 無線LANのセキュリティー ■■at SEC
■■ 無線LANのセキュリティー ■■ - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 14:18
>>549
128bit WEPなら容易とまでは言えないはず。
Weak IVに関してはURLリンク(www.ka-lab.ac)が詳しい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 15:38
>>550
すいません、容易という表現は適切ではありませんでした。
Airsnortを使えば128bitの鍵長でもパスワードが解読することができるみたい
なんですが、その仕組みがいまいちわかりません。
WeakIVの脆弱性を狙った攻撃は、パスワードの第1byte目を
容易に発見するだけなのでしょうか?残りのパスワードはBrute Force Attack
をするのでしょうか?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 19:40
>>551
128bitを解析できた例は報告されていません。


553:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 22:04
報告がなければ安心というものでもないような。。。
もし漏れが解読できたら報告するよりも(ry

554:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 22:11
たらちゃん

555:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 23:19
ちょっと尋ねたい
当方MEとXPを無線LANで使ってるのだが
ESSIDのAPステルス機能とWEPの機能使うとXPの方がネットに接続できなくなるんだよ
ESSIDのIDもWEPの暗号キー(128bit暗号キー)も
間違いなくアクセスポイントと同じように設定したのに全くダメでした
今は仕方なくMACアドレス制御とアクセス制御で他のクライアントが接続できないようにしてあるだけです

ESSIDのみでAPステルス機能をOFFにした時にはちゃんと接続できるのですが
APステルス機能ONにするとつながらなくなります

使ってる製品は全てELECOMで
クライアント側の無線LANカードはMEとXPも同じLD-WL11 PCCS
アクセスポイントの無線LANルーターにはLD-WBBR4Lです

どうやったら解決できるか分かる方いたらおねがいします

556:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 23:31
エレコムのAPを6階から投げ捨てる

というのはマジレスで,APステルスを無効にして(あんまり意味ないから)
WEP128bitだけにしる。それでもダメならエレコムにねじ込め。

エコレム選んでる時点で負け組み

557:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 23:39
>>555
セキュリティに関係無いしな。ハード板逝った方が良い。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/30 23:47
WEP128bitとMacアドレスで十分だよな?セキュリティ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:46
>>551
Weak IVは(B+3, 255, X)
だから、2バイト目を当てるには(4, 255, X)があればいい。
AirSnortはこういうの集めて、解析する。
十分な数集められればWEP128でも解析できるはず。

>>558
幸せな人。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 00:57
初めまして こんにちは
さらっとここまでの文章楽しく読ませて頂いたのですが

URLリンク(www.zdnet.co.jp)
URLリンク(www.atr.co.jp)

↑が話題に上がらないのはまだ商品化されてないから?
個人的にはかなり期待しているんだけど

561:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 01:35
>>560
子機がダイバーシティアンテナとか使ってたらどうすんだろ?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 03:24
>>555
ちょっとXPを使っていないので分からないが、
WEPの暗号コードを16進法に変換して入力しないと駄目とか?
その逆かも知らんが。
あとルータに接続専用ソフトが添付されてたらそれをインストールして使ってみるとか

563:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 07:39
Airsnortのアルゴリズムが載ってるHPどこかにありませんか?
それかお勧めの書物ありませんか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 07:59
>560
話題になってないのは、実用面でほとんど意味がないから。それに無線LANの
技術がマルチパス化して高速化が進むと、ダメになる技術だから。


565:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 16:11
マルチパスパス化されると使えなくなる?
なぜ使えなくなるかわからないです。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 18:33
>>565
だって、マルチパス検出してそれぞれの強度/位相差バランスを暗号キーにするんでしょ
そもそもマルチパスの高速化技術では、位相差を積極利用して信号分離するのに

567:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/01 22:29


568:565
03/12/02 00:18
複数の経路から生まれる電界強度の差で
キーを作成するのは一瞬だけだから問題ないと思うんだけど

私はWEP ですら使っていないユーザがおおいので
初心者が意識しなくても勝手に双方でキーを
作成して暗号化してくれるあたりが素晴らしいと思います

それにこの技術なら一定時間ごとに自動的に
暗号化のキーも変更することが可能なはず

キーが漏れない, キーが一定時間ごとに変更される
あとはある程度のキーの長さがあれば
かなりセキュリティーは高くなると思うんだけど

欠点や弱点をあげるとしたらどんなところでしょう?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 00:32
>>568
WEP
WEP暗号化を使用します。無線LANの一般的な暗号化方式です。
暗号化キーを入力する必要があります。

TKIP
暗号化の方式にTKIP(Temporal Key Integrity Protocol)を使用します。
WEPをさらに強固にした方式です。(通信速度は若干低下します。)
無線パソコン側もTKIPに対応している必要があります。
WPA-PSKを使用してアクセスポイントに接続します。

「TKIP」を選択した時は、「キー更新間隔」に入力された時間ごとに、
暗号化キーが動的に変更されます。指定できる時間は、0~3600秒です。
0に指定した場合、キーは更新されません。



570:565
03/12/02 00:33
>>563

まだ読んでないし私には読めなさそうなんだけど
下記のPDFファイルに簡単な解説が書いてそうです
URLリンク(www.cs.rice.edu)

また クラックする部分はそんなに大きなプログラムじゃ
なさそうなので ソースを見るのがてっとりばやいかも
しれませんね

571:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/02 16:03
>>570
ありがとうございます
英語不得意なのでちょっとソース探してみます・・・

572:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 09:13
おいおい、試しに出先で無線LANのAP探したらあったぞ。
しかも暗号なし。
接続したら接続できちゃった。
今、その回線を拝借して書き込み中。
っていうか、これヤフーBBじゃんw
ヤフーBBの無線APなのか?
取得IPはプライベートIPになっているようだ。
デフォルトゲートウェイをブラウザで見ようとしたが見られないらしい。
ルータではないのかな。
ふむ。
ヤフーBB、だいじょぶか?w

573:572
03/12/05 12:42
Bフレッツでメルコの無線LAN機器使ってるところがあるみたいだ。
同じく暗号化なしだったよ。
接続できた。
電波が弱いみたいですぐ切れてしまうけど。
ルータにアクセスも出来た。
ユーザ名がrootのまんま。パスなし。
中に入ってみた。
ホントに初期設定のままみたいだ。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 13:20
>573
おいおい、そこまで入ると犯罪になるから、あからさまにやるなよ(w
来年・改正電波法(暗号化されてない無線通信は、管理者が悪いって話になる予定)
が施行されてからにしとけ

初期設定のメコルのるーたは怖いよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 13:42
>>573
わざと入れるようにしてるのかも
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

576:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 19:05
>>572
YBBのモデムは有線ではブリッジモードで運用でグローバルIP。
有線はルータモードで運用でプライベートIP。
有線と無線とのファイル共用はできない。
YBBのモデムは、有線で接続しないとモデム内に入れないので無線からの設定は不可。
以上、YBB出張サービス員からでした。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 20:18
有線/無線側で分離しているつもりなんだろーが
無線LANで侵入するだけでも十分にいろんな情報が取れる
やっぱYBBは、ダメ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 20:51
侵入してもなにもできねーだろ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 21:14
ププッ

思わず笑っちまったよ。キーボードトラッカーとか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 21:47
age

581:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 22:00
無線LANのセキュリティーについて質問なのですけど、
WEPで暗号化してあればそのAPを通しての通信を覗くことは出来なくなりますか?
逆にWEPなしの場合はPOP3などのパスワードとか全て覗くことが可能ですか?


582:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/05 23:15
>581
おおよそ、その通りだよ。WEPかけても100%安心ではないけどね。
WEP 128bitならばまぁ大丈夫かと。POP3は平文で流れてるから
パケットキャプチャされれば(パスワードも内容も)丸見えになるね

583:581
03/12/06 19:19
>>582
WEPで通信してあれば、通信した内容は簡単には覗けないと言うことですね。
ありがとうございました。


584:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 22:49
WEPで暗号化したら速度落ちるって本当?
漏れも暗号化したけど速度ぜんぜん落ちなかったぞ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/07 23:44
>>584
そりゃー毎回暗号に変換しながらデータ送受信してんだから
速度は落ちて当然。
でも10パーセント位しか下がらんはずだから
体感速度はは大して川らんはずだよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 08:52
最近の機器は、チップレベル(ハードウェア)でWEP処理してるから
10%も落ちないよ。せいぜい2-3%ぐらい。チップレベルで対応
してれば、WPA-PSKのTKIPだろーがAESだろーが、低下率は5%以内だろ。
(測定誤差のうちだな)

2000~2001年には、WEP使うと40%ダウンなんて製品もあった

587:某MLより転載
03/12/08 09:17

 北陸無線データ通信協議会が編纂した文書をアップデートしました。

   URLリンク(member.nifty.ne.jp) 

 愛知県名古屋市熱田区の2回目調査を終え、更に調査箇所を増やしています。
 調査すればするほど、「酷い運用をしている公の団体」が多数発見でき中には「山の上によく飛ぶ某APをデフォルトセキュリティ無しで設置」し30台ほどの途中にある個人・事業所APを巻き込んでいる例まで見つかりました。

日本全国で200万台程度の24時間運用のAPが推定できますが、私が見た例は酷い運用の氷山の一角でしょう。

また「地域性」がハッキリと見出す事ができ中央で取っている統計だけではパニック対策はうまくいきません。無線LANセキュリティ問題は地域の問題です。もっというとご近所同士の問題です。無線LANで険悪になるご近所がこれから激増する事になるでしょう。
ちなみに、日本トップのリテール販売店のネットワーク担当部長に会いましたが、無線に関しては全くの無知とまで言い切ってよいでしょう。JEITAの通達は「知らない」と平気な顔をしていました。これから起こるだろうパニックには対応できないと判断しました。


588:某MLより転載
03/12/08 09:19
「運用者側」の知識の無さには、何人にもインタビューを繰り返しているうちに「絶望的」なくらいに打ちのめされます。無線にかんして基本的な知識をもたずに無線LANを設置しようとしている方々には、
正確な危険性を教えています。お隣の人がセキュリティ無しで使っている事がわかるともうダメですね。相手から「そんなに危険なものなら使うの止めます。」と無線LANを返品するか、時期をみて止めるという事を自発的に言ってきます。本来、


589:某MLより転載
03/12/08 09:20
正確な理解をもたないと危険であり、空間の占有・チャンネルの占有により過去から無線の世界では幾度も無数のトラブルを経験してきましたが、それが拡大再生産されて全国で一斉に吹き出すと思うと、
黙っていは居られません。

無線LANパニック発生は「必然」という気持ちを強くし、その対策を進めなければならないと強く思います。

こちらのMLにメーカーの方々も居ると思いますが、メーカーの方々には「お客様に正確な告知を行う」事を徹底して欲しいと。
いくら自動で暗号がかけられる機能が付いてもこれまで売った無線LAN-APやデフォルトセキュリティOFFでは、大した変化は望めないと。メーカーの方々は、本当に無線で商売をしたいのであれば、「お客様一人一人に正確な告知」をして下さい。


590:某MLより転載
03/12/08 09:21
裏返せば、いい加減なメーカー・ISPが多すぎるのです。
こんなに酷い人たちばかりだとは想いもし無かったです。
甘かったのかもしれませんが、正確な告知と対応が出来ないのなら売るのは止めて下さい。お願いです。
これ以上売り続ければ1年後には確実にパニックがやって来ます。

NTT西日本にはNTT製品に関してデータを開示してそのあまりの酷さを伝えました。今頃、NTTの無線LAN関係の部署はパニックに陥っている事でしょう。それくらいに強烈なのです。

以上

591:
03/12/08 13:26
パニックにはならないだろ
この板では2年前から問題になってるのに
世間では未だにほとんど知られていないからね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 14:06
だから、小西はもういいって。

「北陸無線データ通信協議会」に関して、このスレで今後話題にするの禁止(w

もっとも言ってる内容には同意できる部分も多いのだが、あまりにも俺が偉いってな
感じがして、結局は、ネットワーク社会についていけない無線屋のたわごとに聞こえる
んだよな。11MLの話を転記するのもやめれ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 17:15
ほんっと小西はえらそうだな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 17:59


その話題に出しているMLが何のMLなのか知らんが

>>587-593は 自 作 自 演 

これだけは明らかにわかる。
いくら2ちゃんねるとはいえ、
こんな超マイナースレで
そんな誰も知らんマイナーMLの話題出して
そんなぽんぽんレスがあるわけがない(w

よく他の板なんかでも、どっかのMLのメッセージを
コピペして晒す奴たまにいるけど、
なんか言いたいことがあるんなら直接MLにポストすればいいのに。
よくわからんマイナーMLの話題を2ちゃんでコピぺ晒しして
ひとりで自作自演で陰口言って、
さらに他のちゃんねらーに叩いてもらおう、なんて、
あまりに痛すぎる。

ところで、松井は高校時代から人の悪口を言ったことがない。
人の悪口を言う暇があったら自分の技術を磨く。
陰口なんてネガティブなパワー、人生の時間の無駄なんだよ。
考えてみてもなにも得することないぞ。
陰口なんていう奴は絶対に成功できない。
人生うまくいっていなくてダメ人間だからそんなコピペするんだよ。
ま、あんたがどのぐらいダメ人間かは想像つくけどさ。
人生の時間の無駄なんだよ。
ま、こんなこと書いて人生の時間を浪費している漏れも
ダメ人間なわけだけどな(w

595:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 18:12
('A`)

596:592
03/12/08 19:01
>595
だめ人間同志ってことでヨロ!
ま、ジサクジエーンで、結構なんすが、
正直.11なんてMLもう止めよう。
自慢話ばかりでつまらねーわ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/08 19:04
人をうらやむ心、人を妬む心、この二つに負けてはダメということね。
無線LANの勉強に来たが、イイ事聞いた。

でも「・・高校時代から人の悪口を言ったことがない。人の悪口を言う
暇があったら自分の技術を磨く。」というのは確かに素晴らしいことだと
思うけど、それは小さい頃から人一倍能力を発揮する才能と環境が
あったからこそ、それを実践する心の余裕ができるんだよね。常にトップ
クラスにいれば、普通は人を妬んだり羨んだりしないもんね。
でもまあ、漏れみたいな凡人も、そういう常に志は持っていたいね。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 02:10
セキュリティ問題は11iで解決するのか?
電波資源の問題は11hで解決するのか?
11nで速度向上するのか?

そういえば、中国のWAPIの規格書って
どこで手に入る?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 03:42
自分だけを正当化しないで、みんな一緒なんだから。
現実世界はそうなんだよ、みんな客観的に自分を見れないんだから。
気付かないうちに、大なり小なりみんなやってるんだから。
ここでなら客観的に見れるかもしれないが、所詮二次元。


600:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/09 06:32
WAPIって見つからないんだよなぁ。
何の略号かさえ分からない...

包丁を調理以外の目的で使う人がいなくならないのと同じで
規格なんて安全性には意味ないよ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/13 23:52
なんか無線LAN関連のニュースはないの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 17:09
はじめまして。
コレガの無線LANを買ったばかりの勃起時12cmしかない20代会社員です。(裏筋から計れば14cmあります!)

自分のAPに接続しているユーザーのログを取ってくれるオススメソフトはありますか?
フリーウェアでなくても結構です。
WEPやMACアドレスフィルタを掛けてはいるのですが、一応監視していたいのです。

羞恥プレイage


603:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/16 17:11
>>602は神経質な自意識過剰

604:602
03/12/16 17:22
>>603

はい。神経質です。けど、そんなに自意識過剰ではないですよ。そう感じさせたのでしたらすいません。
自分の一番恥ずかしいことを言ったことで、もしかしたら教えてくれるカナと思っただけです。

教えてくれますか?まだだめですか?

605:こんなの出ました
03/12/16 21:46
スレリンク(newsplus板)l50
無線LANで住基ネット侵入でけたとさ。


606:お腹いっぱい。
03/12/16 21:50
馬鹿だね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 00:26
いつも思うんだけど、会社とか役所でみんなが
セキュリティーポリシーをちゃんとまもってAPをおかなくても
悪意のある第三者に無線LANをそっと盗聴器みたいに
しかけられたらセキュリティホールが空くよね。

対策として、IT管理者がNetStumblerで調査するんだろうけど、
すべての事業所や、役所に管理者を常駐させるのは難しいし、
いろいろな会社が密集しているところだとどこから電波が出ているのかも
判断が付きにくいよね。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 00:30
クラナイト社のワイヤレスウォールでも入れたら問題ないだろ。
WEPの上からさらに128bitで暗号化。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 06:46
昔、コンパックがノートPCで実現するアクセスポイントソフト
なんてのを出していたが、(ノート+クライアントカードで動く)

こんなの使われて、よく似たESS-IDのAPを近くにおいておくのですな。
で、パケットキャプチャしておいて、つなぎにくるまぬけなユーザー
から、正規のコードをないないすればいいと…ローミングが狙い目かな


610:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 21:18
最近メルコのルーターがアタックをブロックしてくれない・・・
設定してるのになぜ?
ログが全然出ないんですけど・・・

611:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/17 22:51
>>598
入手は極めて困難と思われ。
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

>>600
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

612:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/19 23:22
hp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20031219#p1
どこのことだろ?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 18:22
最大手というからにはBaff........だろ

そんなこと1年も前から知られているんだが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/21 18:23
追記、htmlソース見るってやつね

WEPキーは丸見えだし

615:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 00:29
>>614
今頃話題になっているの?



616:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 05:31
BUFFALO WLI-PCI-G54 を子機で使っています。
親機はWBR-B11 です。

親父がノートでPCカードで無線してます。
セキュリティを設定したいんですが子機から設定しても問題ないですか?
あとセキュリティを設定したら親父のPCのセキュリティも設定しなきゃだめですか?

設定はSSIDの設定 WEPの設定  MACアドレスフィルタリング のみでいいですか?
WAPとか TKIP WDS設定 アタックブロック機能 パケットフィルタ設定をアタック検知に適用
IP Spoofing はやるべきですか?


617:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 15:15
取説熟読した上での発言とは思えないな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 20:56
>>617
すいません。
初心者で説明書もなぜかないんです。
一応調べましたが上記の設定は全部したほうがいいのか
先輩の皆さんに教えてもらいたいのです。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 21:32
エレコムのISDN無線ルータを使っているのですが、見知らぬアクセスポイントが追加されていました。
不安なのですが、WEPやMACアドレスセキュリティを設定すると通信不能になってしまうので、無線
は使わずに、ルータと有線でつながっているパソコンだけ使っています。
これでセキュリティ面は安全といえるのでしょうか?
それとも無線機能のついたルータを使っているだけで不正アクセスされてしまうのでしょうか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 21:58
>618
家庭で使うなら、WEP 128bitは必須(もちろん、APとクライアント側両方ね)
設定するのは、有線でも無線経由でもかまわない(AP側は有線でやったほうがいいね)
WPAが使えるなら、WPA-PSK(TKIP)or AESを使うこと。暗号キーの更新時間は
5分~30分ぐらいが目安(30分ぐらいで多分大丈夫。2時間以上にはしないように)

MACアドレスフィルタは、あまり意味ないし…。ESS-IDステルスは有効のほうがいいかも

アタックブロックは無線LANとは関係ないが、やっておいたほうが無難。IP Spoofing
は、まぁどうでもいいかな。でも、使えるんなら全部使っとけ。

>618
WEP 128bitだけでもだめか? 無線LAN側。それでつながらないってのは、クライアント
側に問題があると思うが。有線側だけを使うにしても、WEPは有効にしておけ
そうしないと、無線で入られ放題。

621:619
03/12/22 22:28
>>620
ファームウェアの更新をしたところ、WEPをありにしたとき、これまでは「接続無し」
だったのが、一応電波状態は良好、という表示に変わりました。
ところがさっぱりネットにつながらない。これはなんでしょうか?

それと追加されたAPのESSIDがANY、WEPが無効なんですが
WEP有効にしていてもWEP無効のAPが追加されるなんてことはあるのでしょうか?
機種依存の質問ですみません。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 23:00
なあなあ、ちょいときいとくれよ。
最近新しいノート買ったんだけど、そいつにゃa/b/gワイヤレスランだかいうなにやら面妖な装置がくっついてるん
だがや。
そんで、まあ遊びにと、ためしにケーブルつながってない状態でワイヤレスネットワーク接続ってやってみたんだな、これが。
そ、そしたら、つながっちまうんでやんの。
ステータスは、アクセスポイントに接続しました。11Mbps
悪くないじゃん??
シグナルの強さ:非常に弱いとか出てるけど、これだってワイヤレスでカキ子してるし、動画だって問題ない。
ここは自宅だよ。マンションの一室。いったいどーなってんの???
このまま接続し続けても平気なのかな?
きもいので誰か助言プリーズ!!

623:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 23:30
>>622
それが現実だわさ。

[モバイル板] ★WEPなしの無線LANの場所を報告するスレ★
スレリンク(mobile板)


624:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/22 23:40
>621
IPアドレスとか、その辺の設定ができてないだけじゃないのか?
ネットにつながらないってのは、インターネットに出れないって事か?
それともLAN環境につながらないってこと? その辺、ちょっと勉強したほうが
よいと思われ。まぁ、あんたの安全のためにも。

WEP無しのAPが追加されたってのは、クライアント側から見えるってことか?
それって、近所にセキュリティ無しのアホAPが増えたってことかな。気にするな
っていいたいところだけど、ch設定とかがブッキングしてないといいな。

>622
あんたが繋がってるってことは、向こうがパケットキャプチャ動かしてたら
相手からも、あんたの情報が丸見えってことだよ。MSブラスタ見たいなワーム
が飛んでくるかも知れないし。それでもいいってのなら、どうぞ。


625:619
03/12/22 23:53
>>624
そうです。何の設定もしていません。
何の勉強もしていません。
マニュアルに書いてないことは何もやってません。
それでも一応無線LANが構築できるものだと思っていたんです。
しかしサポートに聞いたらマニュアルに書いてあることだけやっても駄目だと。
最低限やらなければいけない事がマニュアルに書かれていない、というのが
未だに信じられないです。
なんでそれぐらい載せないのだろう?

626:”管理”人のおぢさん
03/12/23 00:53
>>622
ご心配無く。

接続料金は来月の家賃に加算させていただきます。
あなたのノートに内臓されてるワイヤレスNICのMACアドレスは、先日お留守の時にお邪魔して分解のうえ
念のため確認しておりますので、誤魔化してもダメですよ。ちゃんと記録取ってますから。
つか、あまりエロばかり見ていてはダメデスヨ。。。。。


627:619
03/12/23 07:26
とりあえずサーバー側(ルーター)だけでもWEPを有効にしておけば(WEPを信頼するなら)OKということですか?

628:619
03/12/23 07:27
セキュリティ面についてです。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 12:46
>>619,627
その通りです。13文字鍵でいまは十分。恐らく今後もPCが劇的に性能向上
が無い限り10年は使えるでしょう。


630:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 13:01
バカは金を払ってどこかにサポートしてもらえ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 13:18

       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
   ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
  ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
  //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从
  ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
   ミ;ミミミ      |      |ミミミ
    .ミミ从            /ミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .   ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ   |  聖母マリアを ○ッたのも
      ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ  <            ・・・ 朝鮮人
      ミミヽ     ̄   ノミミ    \_____________
            -- 

    You can’t love  JAPAN


632:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/23 15:13

無線LANの傍受は法的な問題があるか? : IT Pro ITレポート(動向/解説)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 08:10
WAN側からのPINGを拒否するかしないかについて語らないか?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 08:33
NECはデフォで拒否になってる

635:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 08:38
>>634
拒否のほうがいいんですか?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 12:43
コレって本当?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 14:51
>636
612-615を読め! ループしてるぞ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/24 19:33
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
続報
で、>>613-615ってWebに情報あるの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 02:00
Webにはほとんど情報は出てないんじゃない?
4月にメーカーの広報に報告したけど、そのときの反応も
「記事にしますか?」とかって心配してたけど、開発側にまわして
それっきりだったし…、いや、どこかで書いた覚えがあるんだが

セキュ穴っても、非WEPのAP(ルータ)で、rootパスを設定していないような
ユーザーがいると、Webブラウザでhtmlソース見るだけで、ISPへの接続IDと
パスワードが丸見えだよ。ってこと。そこを経由して成りすませば、有料
コンテンツダウンロードし放題。ルータのログなんて無効化してしまえば
いいしね。ってことで、皆さん、WEPぐらいは最低でもちゃんと使えってことだな。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 15:36
バカは無線使うな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 16:48
馬鹿だからこうなったのか?
こうなったから馬鹿なのか?

いずれにしても消費者は馬鹿にされたんだな・・・

642:619
03/12/25 21:24
馬鹿です。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 21:51
>>641
その通り。消費者はWarDrivingのデータからみても馬鹿として
扱って宜しいと言う数字です。
北陸のメーカーが無線LANでスキャンダラスな事件を次々
引き起こす予感。国(総務省)の要請も無視したしね。
メーカーも馬鹿と言ってよいのです。ホンと身勝手なんですよ。


644:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/25 23:10
>>643
その北陸のメーカー名と内容を詳しくきぼん

645:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 00:44
今度は、こっちに来たのか...
あんたらみたいな無線屋の方が出力からしても十分に身勝手なデムパなんだが

>644
北陸のメーカー(つか、サードパーティ)といえば、あそこしかあるまい
叩くんなら、大阪の某メーカーの方が、北の国に資材提供するとか、すごいのだが
大手の名古屋のメーカーも問題ありありだけどな。

一番問題にすべきは、PCメーカーなんだけどね。あと、超有名チップベンダーとか
あそこがアンワイアなんて言い出さなきゃ、もちょっとましだったかも

どっちにしろ、総務省なんかに頼っていても仕方あるまいに
アメ公の言いなりなんだから。中国みたいに独自セキュでも作りますかねぇ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 01:43
>612-615
国内8割メーカーだけかと思いきや、

>>643
北陸の某社もダメなのか・・・
安くa/b/g同時利用が出たから考えてたんだけども。(´・ω・`)

するってーと、あとは東京港区芝 (三田)の某社?
AP検索ツールのデキが良いらしいから、ちょっと気にはしてたが。
芝某社(≠東芝)のa/b/g同時が来るまで待ってみるかなぁ・・・


647:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/26 09:43
セキュリティ的にゆんゆんなのは、尾張の某だけです
北陸さんは、自社対応できてないし、ぼろぼろだけど、まぁまし
(そういえば昔aのころは、芝某社のをそのまま使ってましたな)
芝の斜塔に本拠地を構えるところは、うーム、下部組織のはともかく、本丸製はだめでしょ
芝某社は、a/g/b同時やるのかねぇ…? あそこだけは何するか分からん

米国の大金持ちさん次第ですよ。Zero Configで非WEPに繋がらないようにしなきゃ。
ということで、小西氏もターゲットをそちらに変えてはいかが(w

648:646
03/12/26 23:50
>>647
>芝の斜塔に本拠地を構えるところは、うーム、下部組織のはともかく、本丸製はだめでしょ
>芝某社は、a/g/b同時やるのかねぇ…? あそこだけは何するか分からん
ルータ関連だから、本丸ではなく 関係会社の NE●アクセステクニカってトコが
作ってる・・・ってことはないかなぁ。(←希望的憶測)

とりあえず自分の中については、尾張某社の検討は終わりにしようっ。
a/b/g同時が速そうなので気になったが、その他がねぇ……。


# 「芝の斜塔」(しばのしゃとう)……いい表現だなぁ、ナイス(・w・)b

649:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 01:09
>647
実際に斜めってるのは有名な話で…スレ違いなんですがね

650:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 01:21
結局どこなのかサッパリ分からないわけで・・・

651:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/27 15:37
検索したらすぐわかったよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 01:05
やっぱりSoftBankが携帯事業に進出か?
セキュ無しYbb無線LANモデムに接続できるタダ無線LANケータイ
は出てきて当然だしね。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/30 01:13
>>652
被害続出のヨカン

654:あちょー
03/12/30 21:26
Network Stumblerを入れたんですが

「No wireless card founnd」とか出て自分のカードを認識しません。

解消法ありませんでしょうか?

ハードは京セラのメテオでKY-LC-WL100です。

自分のところがどんな風に表示されるのか知りたいです。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 01:33
USB式のにすれば認識する。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
03/12/31 20:42
>>654
マルチ

657:あちょー
04/01/01 09:11
レスありがとうございます。

USB式のにすれば認識するんですね。

あの、マルチってなんでしょうか?^^;

658:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 10:21
マルチポスト(同じ事を何箇所にも投稿する)なのでは?
マナー違反とされています。

と、マジレスしてみるテスト。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 11:20

ESS-IDステルスの意味合いが今ひとつ理解できません。
バッファロー社のQ&Aでは以下のように記述されています。

アクセスポイントがもつESS-IDを隠す(見えなくする)機能で、
これによりESS-IDを知っている人だけが接続できるようになる為、
セキュリティを高める事ができます。

これは、
「回りのAPからエアステーション(親機)の存在自体が見えなくなる」
ということでしょうか?
それとも
「存在はわかるがESS-IDが見えなくなる」という意味でしょうか?

私はすでにanyを切り、WEP設定(13桁)とMACアドレス制限はしたのですが、
ESS-IDも独自のものに変えたほうがセキュリティの意味は多少増すのでしょうか?
今の機材がWPAには対応していないので現行機種でできるセキュリティはすべてかけたい
のですが、ESS-IDを変える意味が多少でもあるのかどうか知りたいのです。

660:659
04/01/01 11:35
すみません。
書き方が混乱していました。

要は2つのことを知りたいです。

①ESS-IDステルスのセキュリティ上の意味合いを知りたい。
②ESS-IDはできるだけ複雑なほうがいいのか、知りたい。

よろしくお願いします。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 17:23
>>659-660

> 存在はわかるがESS-IDが見えなくなる
というので意味的にはあっている。が、ESS-IDは隠した
(ステルスを有効にした)ところで、簡単に漏れる。
ので複雑にする意味はあまりない。

デフォルトのESS-IDは、メーカーや機器を特定されやすいし
場合によってはMACアドレスそのまんまというのもあるので
独自のものに変更しておく。

あえて言うなら、他人のAPと区別がつきやすいような名称で、
(複雑な名称だと、近所で罠を張られたときに間違えやすい)
個人やネットワーク構成が推測できるような固有名は避ける。

WPAに対応していないのなら、128bit以上のWEPは必須で、使える
セキュリティ機能はすべて使ったほうがいい。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 17:30
>>661
便乗で申し訳ないが、良かったら教えてください。

ESS-IDステルスって、ビーコンのIDを消すという意味だと思っていたのだけど、
簡単に漏れるっていうのは、実際の通信上ではIDは、WEPやWPAの暗号化されてないID
でやり取りされてるってこと?

663:659
04/01/01 17:31
>>661
丁寧なお答え、ありがとうございます。

もうひとつ教えてください。
おっしゃるとおりだとすると
ESS-IDステルスは何のためにあるのでしょうか?
存在意義はまったくないのでしょうか?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 21:19
>>663
大体のメーカー製ユーリティーはESS-IDを調べに行って一覧に出すので、
間違って選ばれると接続されてしまう。
(暗号化がかかっていれば間違ってしまった人の機器に設定がされていなければ通信はできない)

ESS-IDを隠すと一覧には表示されないので、間違って接続されることが無くなる。
また、ツールを使って調べなければESS-IDはわからない、などの利点がある。
実際に電波で飛ばす際は(確か)AES以外は制御情報を暗号化せずに送るので、
その内容をキャプチャーすればESS-ID等がバレてしまう。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 22:54
>664
AESも制御信号は暗号化されてないよ。だって、そうしたらハンドリングできなくなる
WEP(WPA含む)とAESの違いは暗号方式が、RC4ベースかAESかだけ。

ESS-IDは、よくいわれるけどWindowsネットワークのワークグループ名みたいなもの
隠すことで、安易な接続を試みる馬鹿よけにはなるけど、電波出してるんだから
クラッカー(というか誰でもできるけど)ちょっと本気出されたらバレバレ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/01 23:42
>>665
>だって、そうしたらハンドリングできなくなる

そう? あんまり詳しくないけど試しにデコードしてみて
正しそうなら扱うってだけではダメなのかな。

でも暗号化されてるパケットの中から特定APのパケットだけを
抜き出せるってんなら、ID丸見えなんだろうとも思える。

667:659=663
04/01/02 00:15
>>664
>>665
>>666
ありがとうございます。
話が少し難しくなってきましたが、
結局ESS-IDステルスには
「元々悪意のない素人がたまたま見つけて、接続してみようという気を
起こさせることを防ぐ」
くらいの意義はあるということでしょうか?

668:666
04/01/02 00:25
>>667
大体そんなとこかと..
ここのビーコン信号にSSIDを含めないってのがそうかなと
思ってたんだけどね。

URLリンク(www.allied-telesis.co.jp)

669:659=663
04/01/02 08:03
私はバッファローのWBR-B11/GPを使っています。
「ステルス機能を使う」のメニューなり設定ボタンが見当たらないので
不思議に思っていましたが、
バッファローの場合は、
「any入力接続を拒否する」=「ESS-IDステルスを使う」
だったようですね。

みなさん、ありがとうございました。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 10:02
>>668
「ESS-IDステルス(ビーコンにESS-IDを含めない)」ってのと、
>669のいうところの
バッファローのWBR-B11/GPとかの「ANY接続の禁止」ってのは厳密には
違うのだが、機能的には同じと考えてもいい。両方の機能を搭載してる
機種もある。

ビーコンってのは、80ms~100ms間隔で発信されるビーコン信号
(APの所在を示す)のことで、ESS-IDステルスと呼ばれている
機能の中には、ビーコンを出すのを止めるのもある(接続が切れた
ときだけビーコンを出す)。

ちなみに、SSIDというときには、BSS-ID(MACアドレス)と
ESS-ID(ネットワーク名)を含む総称の場合もあるし、
ESS-IDを"SSID"と呼んでいるメーカーもあるからややこしい。

671:659=663
04/01/02 18:38
>>670
解説いただきありがとうございます。
よくわかりました。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 22:38
ここで素人の間違った説明聞いてわかった気になる事のほうがよっぽど危険

673:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/02 23:57
>>672
うん?
どこか変なら具体的に教えてください。

674:age
04/01/03 19:34
MLで流れてきたが、無線LANセキュリティ調査

URLリンク(member.nifty.ne.jp)

NYヤンキース松井選手の故郷 根上町のデータが公開されたYO!


675:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 08:40
>>674
 年始早々小西の宣伝はお腹一杯。
 相変わらずのWarDriveだけかYO!

 こないだ横そに逝ったらPOS全部WEPかかってなかったけど別の手法でやってるんだろうな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/04 13:34
>MLで流れてきたが
ってのも、小西が自分で流して、さも他人のようにココで宣伝してるんだろ
しょうもない。

677:01
04/01/04 18:10
169 :名無しさん@4周年 :04/01/04 09:12 ID:olmjLY3B
不正アクセス法の論文ってとぼしいな。

URLリンク(www.okumura-tanaka-law.com)
URLリンク(www.okumura-tanaka-law.com)
不正アクセスの禁止等に関する法律の運用(罪数判断を中心に)
奥 村  徹
 不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成11年8月13日法律第128号)は平成12年2月13日に施行されて3年を経過した。
 同法初の上告事件の弁護人となったことを契機に、刑事確定訴訟記録法によって、
報道・文献で紹介された事例について判決例を収集・分析を試みた。
 その結果、ひとたび他人のID・パスワードを入手すると多数回の不正アクセスを行う犯人が多いこと、
私怨による動機であったり知人に対するものなど概して犯罪規模が小さいこと、
保護法益や罪数の理解にバラツキがあること、保護法益は社会的法益とされているものの
判決理由では具体的被害の大小や被害感情が重視されていることが判明した。
 本稿では、検挙事例を概観して、刑罰による規制の限界を明らかにしたい。



678:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 16:25
ノートPCで
Windows2000でXPみたいに
LANカード挿して街を徘徊してAPを探すことはできますか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 18:35
できる。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 19:00
素人ですみませんが、
今日ノートでワイヤレスLANカードを買って繋いだのですが、
ヤフーにだけ全く接続できません。
オークションをしたいのにヤフーのHPにもつながりません。
どうしてでしょうか?



681:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 19:37
>>680
このどれかでも繋がらない?
URLリンク(202.229.198.216)<)
URLリンク(210.81.3.241)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 20:14
>>681
どうもです。。繋がりませんでした。
もっとよく調べてみます・・。


683:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/06 13:49
すみません、アッカの26M(IPフォン付き)が開通しまして、
NECの4年くらい前のノートにプロバイダー推奨のエレコムのカード
挿して使ってるんですが、
メーラーで添付ファイル(700kくらい)を送ろうとすると
タイムアウトになってしまい送れません。
wepが怪しいと思って切ってみると、さくっと送れました。
300kくらいのだと64bitの暗号にすれば送れるのですが、
それ以上は分割しても送れませんでした。

wepの暗号化って、PCの基本性能が低いと
処理しきれないって事があるのでしょうか?
ちなみにCPUはセレロンの400MHzくらいです。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 13:20
>>683
ネットワークのプロパティでIEEE802.1Xを無効にしてみれ

685:683
04/01/07 19:10
>>684
ごめんなさい。OSは98SEなんです。

とりあえずOEの設定で、
タイムアウトの時間を最長の5分に設定し、
100k以上のファイルは分割するにしてます。

他のメーラーも試してみましたがダメでした。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/07 21:27
>>685
ftp でも同じ症状が出るのか?


687:683
04/01/07 21:41
>>686
ftpは試してないです。
ていうか、使い方がわかりません…。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 21:28
ESS-IDを絶対わからないような複雑なものにしました。
もちろんすべての桁を使いました。
これで安心!

689:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/08 22:17
>>688
ステルスにしてなかったら拍子抜け

690:age
04/01/08 22:55
>>688,689
パケット流れたら終わりだろうに~。(w

691:688
04/01/09 21:36
>>689

もちろんany接続は「拒否」の設定にしましたよ。
バッファローAir Stationの場合はこれでステルス状態になります。

>>690

意味不明ですね。パケットが流れる?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 21:58
WEP128bit>>WEP64bit>>>>>>>>>>>>>>MACアドレス指定>>>>>>>>>>ESSステルス

693:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 07:01
>>691
"パケットが流れる"の意味がわからないようじゃ、無線LAN使う資格はないよ
と厳しく言ってみる。

ESS-IDステルスを使っても、電波を使ってLANパケットを飛ばしているので、
それをキャプチャされれば、ESS-IDなんて平文(暗号化されない)で流れている
んだから、簡単に解析されるってこと。

694:683
04/01/10 13:57
プロバイダのサポセンに聞いても解決しませんでした。
ていうか、「それはwepの仕様だ」みたいなこと言われた。
だからノーパソを買い換えても同じ事はおこりうるって…。

wepってそういうもんなんですか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 15:25
>>694
APMを切ってみた?
古いノートPCだとAPMでCardbusの挙動が怪しくなったり

696:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 18:31
>>694
プロバイダのサポセンなんて、何もわかってないんだから気にするな。
そもそもWEPがPCの処理性能に依存するなんてことはない
(WEPなんてものは、無線LANカード側のハードで処理してるはず)
ただ、デバイスドライバがタコな可能性もあるので、エレコムのサイトを
あさって、最新のデバドラにアップデートするとかしてみれば。

あとは、MTU値を(多分、今は1500)1454ぐらいに調整してみたらどうかな
無線LANカードのMTU値もフリーのツールで調整できるから、
なんか、そのあたりで問題を起こしているっぽいね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 22:34
>>688
クライアントマネージャで、自分のAP表示してまつか?
その内容は、みんなが見ていまつ。

完璧なステルスにするには、コンセントを抜きませう。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 03:02
脳内接続にて書き込んでおります。
ステルスっす。

699:688
04/01/11 07:10
>>697
違うよ。
any接続を拒否する設定にしておけば見えないんだよ。
これがステルス機能。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/11 12:17
このスレ見て気休めに128bitのWEP設定したんですが、心なしか
通信が安定した気がします。これは気のせいでしょうか?家では
MACアドレス制限と128bitWEPです。

701:683
04/01/11 18:25
>>695
>>696

アドバイスありがとうございました。
結局エレコムのドライバを更新するという、
非常に初歩的なことで解決しました…。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

しかし、ドライバやユーティリティの更新中にも
ユーティリティのインストールがうまくいかなかったりで、
トラブル続きでした。
NECのPCとエレコムは相性が悪いのだろうか…。

なにはともあれ、ありがとうございました。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 20:51

ESS-IDステルスも捨てたもんじゃないよ。
最初から悪意をもっている例外的な奴(ごく少数)を除いて、
「ごく普通の人にたまたま電波を拾われる」
なんてことがなくなるからね。
ステルスをかけないよりはかけといたほうがいい。

ESS-ID自体も人が覚えにくい無意味な英数字、記号
のランダムな羅列が好ましい。

メルコあたりはMACアドレスをESS-IDの初期値と
しているから変えといたほうがいいよ。

セキュリティに関していえば
「使えるものはすべて使う。」
のが正解。


703:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 21:49
侵入をうけていたので、接続をやめ、LANも取り外したつもりなのですが、入力した内容が、外に流れていることがあります。これはLANがまだ生きてるってことでしょうか?
こんなのってよくあることですか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 23:51
>>688
>any接続を拒否する設定にしておけば見えないんだよ。
なぜ、APの存在がわかるんだ??
エアーステーション名やESS-ID、IPアドレス、無線モードなどなどが

エアーステーションのHELPを貼り付けたから、よく読むがよろしい。

ANY接続

無線LANパソコンからの ANY接続を許可するかしないかを設定します。

※ANY接続 とは 無線シグナルレベルが一番良い状態のアクセスポイントを自動検出して接続することです。

「許可する」
アクセスポイント(エアステーション含む)のESS-IDに関係無く接続が可能ですが、無線LANパソコンとのWEPキーが一致しなければ通信できません。

「許可しない」
無線LANパソコンのESS-IDをANY接続に設定しても、無線シグナルレベルでアクセスポイントを自動検出して接続することはできないようになります。また、クライアントマネージャからの「無線の自動検出」で見つけることもできなくなります。





705:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 01:16
>>692
WPAはどうなの???

706:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 03:54
>705
WEPもWPAも同じ。ESS-IDステルス or ANY接続を許可しない にしていても
電波を出してるんだから、NetStumblerとか使えば、チャンネルもWEPの有無もわかる

パケットキャプチャしてデコードすれば、どんなに難解なESS-IDでも、そのまま
流れてる(暗号化されない)から、傍受するのは簡単。

そこまでやろうとする香具師(ハカー)には意味がないが、普通に使ってるやつの
進入(というか、うっかり接続)は防止できるってこと。なんども言わすな。

WEPとかWPA使ってれば、流れているデータ(パケットの中のデータ部)が見えないだけで
接続制御の部分(ESS-IDとかMACアドレスとか)は、丸見えなの。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 04:06
ついでに言うと、SNMPエージェントが動いてる無線LAN-APってのは
結構あるんだが、たいていパブリックで繋がる、そんでもって
ルータ部の管理パスとか、WEPキーとか、なんもかんも丸見えなんていう
それは恐ろしい穴だらけの製品もあったりしてな。どれとはいわんが。

無線LANのセキュリティ機能は信じちゃいかんよ。構内無線LANでもVPN使う
ぐらいの気でいないと、特に、会計関連とかは。いったん漏れたら>>703
ように、誰かに騙られたり、なんか怪しげなワーム埋められたりするからねぇ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 07:17
>>706

WEPもWPAも同じっていうけど
どっかのサイトでは
WPAのほうがWEPよりセキュリティ効果が高いと書いてあったがそれは嘘?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 11:23
>708
WEPとWPAについてじゃなくて、>>706はESS-IDステルスについてのお話。

WEPとWPAを比較すれば
WPA-PSK(AES)>WPA-PSK(TKIP)>>WEP 152>WEP 128>>>>WEP 64の順


710:泣きっ面にハチ公
04/01/13 12:51
房ば質問で申し訳ないのだけど。。。

無線ルータ(バッファローの)してから変なメールばかり来るようになった。
メールの中確認したらCCで同じpop配下のアドレスのものばかり。
これってpopが暴かれてるって事でしょうーか?

最近ルータをリセットかけて再度セキュリティ設定もしたんだけど
Macで限定。接続台数限定(Mac分の)。アタックブロック設定。
ESS-IDも設定。
でもその前に暴かれてたらまだ変なの来るって事ですか?

それと無線でつないであるPCの電源はいってないのに
無線ルータのワイヤレスLEDが点滅しているって事はどこかの電波を
受信しているという事ですか???


711:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 14:34
>>710
セキュリティ設定たって、WEPとかWPAは?
MACアドレス制限とか、アタックブロックとかESS-ID(ステルス)だけだと
今も漏れ漏れだよ。しかも、バッファロー製品だと、ISPへのアクセスIDとかパスワードまで
漏れている可能性大。以前に漏れていたのなら、まぁ漏れ漏れだろうな。

popアカウント(パスワード)の変更、ISPへのアクセスパスワードの変更をして
SPAMの類はフィルタしろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 14:59
セキュリティってどこまでやればいいんだろうか。
自分はルーターの暗号化、そしてウィルス対策ソフト、FWソフト、SPYウェア検知ソフトを導入して
Windowsのアプデートを頻繁にして、定期的にクッキーとか一時ファイルを削除してるが
さらに何をすればいいの?

713:泣きっ面にハチ公
04/01/13 15:56
>711
え?バッファロー製品そんなにヤヴァイの??

根本から見直す必要あるとしたらどこの製品が一番なんだろ?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 16:07
バッファロー製品(無線LANルータ)だったら、
・ルータの管理パスワード設定 必須
・WEP 128bit以上、あるいはWPA 必須
・その他できることはちゃんとやっておく

で大丈夫だよ。いったん漏れたら買い換えても同じ、まずオフライン状態
でウイルス/ワームチェックを徹底して、F/Wをかまして、パスワード関連は
全部変更して、無線LANセキュリティ徹底してから繋ごうね。

>712
自分のスキルでできることは、全部やる。リスク管理だからね、基本は。
(オンライン取引しないとか、個人情報をPCに入れないとかも含めて)
万が一の事態に対応できるなら、それなりでもいいんじゃないの。リアルの
生活と考え方は変わらんよ。

715:泣きっ面にハチ公
04/01/13 19:32
>>711
>>714
感謝します。
お二方の指摘通り対策とって見ます。
晒されてるであろうID類変更済んでから無線の設定してセキュあげて
それでやってみます。

今できる事は無線から有線にする事だけ。。
別に対策ににはなんないけど、野良APはゴメンなので。。。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 01:29
このスレ読んでると、無線が何かを理解してない香具師大杉
無線って言うからには、無線LANアダプタとAPの間で電波でデータのやり取りをしてるって事だよ?
つまり空中を飛び交う電波は、誰にでも傍受出来てしまう訳
どう暗号化しようがパケットの傍受自体は可能
んで、傍受したパケットを復号化すれば良い
無線LANのセキュリティってのはその程度って事

ただその為にはスキルがいるし、何より時間と労力が必要
そこまでする暇人はそう居ないだろ

掛けられる鍵は全て掛け、漏れたら拙いデータは有線でする
DQNの恨みを買わない
それが出来ないなら素直に有線にしろってこった

717:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 01:40
無線で;IPSecみたいななんちゃって専用回線とかってあるの?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 01:50
>717
LANの内側にVPNルータをつけて、そこに無線LANアクセスポイントをつける
で、クライアントもVPN経由でアクセスすれば、IPSecが使えるよ。

公衆無線LANでも、どこかがやってたような

719:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 02:48
>漏れたら拙いデータ

漏れたら困るデータ
の意味でしょうが、せっかくの長文が
拙いw日本語のせいで説得力がなくなっちゃいましたね。
これを防ぐには
・タイプミス、変換ミスがないかどうか推敲
・長文は避ける
こんなところでしょうか。
ちなみに私もネットバンク利用時等は有線を利用しています(今は無線)。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 15:45
>>719
716じゃあないんだが。
拙い「つたない」は、「まずい」とも読むんだなこれが。


721:719じゃないが
04/01/14 17:26
>>720
本当だ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 20:54
拙いをまずいと読むのは常用外なのだが。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 21:19
IMEの辞書見て知ったかかよw

724:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 21:47
国語のセキュリティを語るスレはここですか?(w

725:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 22:09
>>724
ホント、どうでもいいことに粘着してるよね。(藁

726:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 22:40
ネタがないからね(w

727:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 01:04
なんか無線LANで大事件起こらないかねぇ~。


728:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 12:42
>>727
とりあえずお舞がやれ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 12:54
SNMPエージェント検索するNetStumblerをつくると尾もろいよ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 18:10
あんま、セキュリティーの内容がないねえ。ここは(w

モバ板の
スレリンク(mobile板)l50
も、おもろいけど

731:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 18:58
どんなに気をつけててもセキュリティーが破られる可能性はゼロにならないし、
結局セキュリティーが突破されても被害をできるだけ小さくするように考えておいたほうがいいかもね。
個人情報をHD内に入れないでおくとか。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 21:41
モバイルノートなんかだったら、本体をなくしたり盗まれたりする可能性
だってあるんだから。リスク大きいよね。

パケットキャプチャしてもログ残らないし

733:猫だまし ◆lremTbwsSo
04/01/15 22:26
何でセキュリティの板にESS-IDの話が出てくんのよ?
ESS-IDってのは混信防止策であってセキュリティとはまったく関係ない。
板違いだよ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 22:39
>>733
はぁ?どのレスのこと?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 22:57
>>733
板違いはおまえ
おまえが逝くとこはここだろ
スレリンク(utu板)l50
さっさと帰れ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 23:12
>>733
話に前後の脈絡ないんだが・・・

>>735
そんなところから出てくるなんて。。。南無

737:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 20:12
>>729
作ったの?
うpキボン

738:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 20:12
それにしてもお気楽な連中が多いな。
WEPなんてセキュリティとは言えないよ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/19 20:39
>>738
うるせーな、現状で無線LAN使う限り仕方がねーだろ?
お前は有線でやってろ。ここに来るな馬鹿。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 03:31
まぁ、WEPでも128bitなら、ちょっと安心。152bitならそこそこ安心
WPA-TKIPで、ほどほどに安心。WPA-AESで、安心ってところだろな。

WEP 64bitは、まぁ気休め程度

741:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/20 03:50
アンテナもいで近くじゃないと使えないようにすればいいか。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 21:52
>>740
おいおい、WEP128bitなんて簡単に解けるんだぜ。
ダメだよ、いい加減なこと言っちゃ。
WPA以外は裸同然と考えるべき。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 21:55
現在、無線LANでネットをしているのですが
突然、ネットに繋がらなくなることが何度もあり困っています
暗号形式はAESです
一旦繋がらなくなるとそれ以後ずっと繋がらないので再起動するしか
今のところ方法はありません
どうすればいいでしょうか?
また、原因は何でしょうか?
アドバイスお願いします

744:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 22:22
>>743
メーカーのサポートに聞く。セキュリティに全然関係無いし。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 01:59
>>742
てかWEPは解析に1対2@64bit対128bitの時間じゃん。
つまり増えれば増えた分だけ時間をかければ解析可能。
192bitも然り。普通の暗号化は倍のbit数になると二乗以上
の時間が解析にかかるように設計するべきなんだがな。
WPAは海外ではWEP以上に簡単に解析できると言われる
始末。まぁ同等かその上程度だろうか。既出だけどね。
ここまでくると無線とゆーのは自衛のしようがないとも思える
し、自衛させたくねーのか?とも思える。

正直、いろんな暗号化がプラグインの如く簡単に切り替え
られるのがベストかと。多様化によるセキュリティの向上も
ありえるし。現在のPCではソフトウェアエンコードでも大丈夫
だろうが、ルーターが問題かな。

結論、無線では変なことはするな、他人に繋がれないこと
だけが重要、と見た。(ぃゃ、激しく既出ですがね…

746:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 12:30
>>742
>おいおい、WEP128bitなんて簡単に解けるんだぜ。
解いたことがあって言っているのか?
理論的に出来ても、1パケットの力任せなのかAirSnortで取るにしても
Packetの収集法とかで解くまでの手順が見えないたわけた話はやめてくれ。


747:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 12:32
>>745
>てかWEPは解析に1対2@64bit対128bitの時間じゃん。
ブー あんたわかっていない。1対2と言った時点ですでにタワケだ。
引っ込んでおれ。


748:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 13:17
解析時間で1:2つーのは、暗号強度(bit数)なら2bitの差
64bitと66bitだったら1:2だけどなぁ(IVは両者24bitとして)
確かにタワケだわ。AirSnortは8桁ぐらいでコケるんだっけ
なので13桁のWEP 128bitでは解析の実績がないそうな。

>WPAは海外ではWEP以上に簡単に解析できると言われる
ほほー、これも初耳だ(w
確かにソーシャルアタックはしやすいかもしれんが

749:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 14:12
ごちゃごちゃいってるけど一般家庭用途ならWEP128bitで十分。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 14:37
>>749
その通り。
ただね、APの急増で2.4GHzは今年で一杯だろうよ。
たった9ヶ月でAPが2倍になった地域があってね、過激な上昇には
思わず今後どうなるのか鬱になった。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 23:25
>>749
>>750
またいい加減なこと言ってるね。
WEP128bitなんてあっというまに解読できるんだよ。
無知は罪だねえ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 23:35
>>751
あっというまは大げさだろ?
まじでどのくらいの時間で解読できるわけ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/22 23:59
>>751
あなたは金庫の中にでもPCしまっているのですか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:03
>>751
早く答えろよ。チンカス野郎。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:55
>>751
ふーん。同じIV(24bit)を取得するにしても、20Mbpsの帯域をフルに使っていたとして
最低でも20分ぐらいかかるよねぇ(最長だと50時間ぐらいかな)。
あとは単純にCPU性能なんだが104bitのRC4を解くのにPen4-3GHzクラスでも、そうねぇ…
辞書が最適化されていても4-5日はかかるんでないの。

それを"あっという間"というかどうかは別にして、

(例のメーカーみたくSNMP穴だらけなら話は別だが)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 01:40
>>751は量子コンピューター持ってんだよw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 02:21
104bitで4日かかるなら128bitでは4日x2^24=6千700万日
かかる計算だが。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 02:27
だから量子コンピュ(r

759:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 12:22
>>751
バークレーの実験だけが頭にあるんじゃないの?

大学の大型計算機使える連中がやばい連中だと言っているようなものだが。
渡しが言っているのは、自分で解いたのか?ということだ。
解いてから「簡単にできる。」と言え。

ちょっと大型計算機を使えて論文読んだことがある連中の陥る罠だよ。
何人も見てきたのでな。


760:750
04/01/23 12:28
電波を受信しての解析は、よほどの環境が整っていないと難しい。

もし、無線LAN-APがあのタイプであればHTMLに書いてあったね、WEP鍵は。

何を根拠に「簡単」に128bitが解けるのか?簡単にというのは最低半日以内
だ。しかも町で飛び交っているパケットを数Mbyte程度を受信してだ。
>>751のいう簡単という程度がどういうものか言って欲しいものだよ。


761:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 12:37
お前ら厨房に釣られすぎですよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 12:51
>>761
袋叩きにあってしまい、事態を収拾させようと必死な>>751をハケーン。w

763:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 14:35
無精卵

764:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 19:08
なんか不安になってきた。
無線LAN暗号化してなおかつFW入れてポートをステルスにしてるが
自分の情報はどこまで相手に読まれているのだろうか?
時々ルーターを突破して接触してこようとする人がいてFWでブロックしてるけど・・・

765:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 20:45
>>764
エロ動画収集が主な目的のあなたのような情報を集めようとする変人はそうそういないよ(マジレス)

>>751の言い訳(・ε・)マダーーー?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 21:32
俺がエロ動画収集してることはお見通しかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ひょっとして俺のパソに侵入したのですか(ノД`)シクシク
スパイウェアとかも検出されないんですが。

767:750
04/01/23 21:46
>>751
出て来い。751。
 どうやったら「簡単」に128bitを解析できるのか言ってみろ。

  「どうせ、1パケットの力技で十分さ。そんな簡単な暗号化なんて。」

の類じゃないの。できるんなら何年掛かってでもやってみろ。
そうでなくてもグリットコンピューティングできる環境か地球シミュレーターでも使える環境を持ってんじゃないの?人のもの使って解析なんて「簡単」とは言わんよ。



768:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 21:50
>>751は完全に逃亡したようだね。
ま、これでWEPが簡単に解析できるなんて寝言を言う馬鹿も居なくなるでしょう。
めでたし、めでたし。

769:751
04/01/23 22:02
128BITなんてあっという間さ。

770:751
04/01/23 22:29
おいおい、人を勝手に逃亡したとか言うなよ。

↓こういうのを読んだことないのか?オマエラ!
URLリンク(www.ka-lab.ac)

771:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 22:38
>>770
読んだけど、25ページ目に128Bitはパスワード13文字使用になる為
解読される可能性が少ない と書いてあるが。

ま、あくまでも「少ない」だけど

772:751
04/01/23 22:41
URLリンク(www.lac.co.jp)

773:751
04/01/23 22:42
簡単に解読できることを素直に認めろよ。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 22:44
>>772
それも64bitに関する資料じゃないか

775:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 22:50
また資料を探しにいったのか?

776:751
04/01/23 22:53
だいたいWEPのキーなんて13文字だろ。
アルファベットは26しかないんだよ。
大文字小文字を区別しても
26×13×2=676通りにしかならない。
こんなもの総当りでもすぐに解読できる。
オマエラ、こんな簡単なことわかんないの?

777:750
04/01/23 22:54
残念だけどこの人も128bitの検証は報告していないわけだ。
それと、文字列での暗号化を前提としているのも痛い。16進数鍵の記述も必要であろう。大卒の卒業論文程度にしては、通して良いかなのレベルだな。正直物足りない。


778:750
04/01/23 23:03
>>776
それとアルファベットと書いてあることも痛いぞ~。
>26×13×2=676通りにしかならない。
はぁ?こりゃだめだ。


779:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 23:04
*-/+_- 0123456789 他にもあるだろう

780:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 23:09
p.24ちゃんと読んだ?
>>751

1秒間に100万通り演算できるPCはどのくらいかなぁ~素朴な疑問。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 23:18
>>776
その式はどっからでてきたんだよ。
アルファベットより種類の少ない0-9までの数字だけでも13桁にもなると
兆の桁になることさえ気付かないのかよ。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 23:18
「PassWord_Dayo」がそのまま
「0x50617373576F72645F4461796F」
になってるわけじゃないからねぇ。


783:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 23:37
>>751がとんだお馬鹿さんだと言うことが露呈しました。
めでたし、めでたし。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 23:38
去年ADSLにし、無線LANを使っているのですが、
映画を配信するサイトに入会したいのですが、クレジットカードしか支払いが
できないみたいで、ためらっています。
無線LANでカード番号を送るのはやっぱり危険ですよね?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 00:24
776:751[] 04/01/23 22:53 [ ]
だいたいWEPのキーなんて13文字だろ。
アルファベットは26しかないんだよ。
大文字小文字を区別しても
26×13×2=676通りにしかならない。
こんなもの総当りでもすぐに解読できる。
オマエラ、こんな簡単なことわかんないの?

ワラタ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 00:53
確立・統計のテストで赤点を取った学生の>>751がいるというスレはここですか?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 01:18
>>786
( ´,_ゝ`)プッ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 01:19
>>787=751=776
( ´,_ゝ`)プッ

789:787
04/01/24 01:21
>>788
別人だよハゲw
ちょっと皆で必死すぎるぞ。むしろ釣りだと気付(ry

790:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 01:23
>>766
ワラタ。

うちはWEP設定もしてないしFWもなし完全無防備。
小股。

791:750
04/01/24 02:10
決着だね。もっと骨のあるやつだと思ったらとんでもないところで墓穴とは。
ちと、マジになってしもたわい。

ここでちょっとNEWS。
「想夢症にY!BB無線LANセキュリティデータを開示した。」
2000近いY!BB無線LANパックのデータを解析。正直、こいつら〆なければ
気がすまん。あまりにもひどいデータなんでな。孫社長出てあんたのこのサービスの
惨状を認識しろとな!!孫社長に誰がそのデータを見せるのか、これから
ショーの始まり始まりと言ったところだ。Y!BBで動きがあったら私だと
思ってね(^^)




792:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 02:16
>>789
( ´,_ゝ`)プッ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 02:16
>791
は、傍受した内容を第三者に漏らしたので、タイーホ(w

794:750
04/01/24 02:23
びみょーだよ。「公益」の観点からすると、正直びみょー。タイーホなら争う姿勢だ。
そこまで覚悟はきめてるので(マジです。)周到な準備をしての報告書ですので。
Y!BBだけではないんでね。●●●さんもその他大勢もみーんな尻尾は掴んでおります。
特にひどいのはY!BBですので。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 11:17
>>794
ほうほう、興味がある
そのうち論にして書き出してね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 12:02
皆結構まともに議論してるからいいんだけどさ、
なんか釣られてるのか自分から粘着してるのか
わからん香具師が…キモ━━━(´Д`|||)━━━!!!!
(・∀・)カエル!!

797:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 14:38
>750-791-794
なんだ、小西君か。さっさと捕まればぁ

俺も(・∀・)カエル!!

798:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 14:46

751がロクでもない奴であることは間違いない。

が、しかし、
WEPの安全性に対する疑義自体は何年も前から言われている事実。
現実にWEP128bitを短時間で解いた例もあることだし、
「WEP設定しとけば大丈夫」みたいな印象を与えるのはよくないよ。

751の言う
「WEPはあまりアテにできない」
という基本認識は間違っていない。



799:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 14:54
しかし、一般家庭用となら必要十分である。
重要度的にはそんなに高くない。

800:800
04/01/24 15:11
800

801:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 15:13
>>799
そんなふうに言い切って大丈夫か?
オレはWEPなど信用してないよ。
ネット上のフリーソフトで解読可能なんだからな。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 15:17
>>801
だから、128bitWEPを何時間で解析可能なんだよ。


803:801
04/01/24 15:48
>>802
確か2時間というのがあったはず。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 15:49
つまり>>716にループすると。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 16:03
803:801[] ◇ 04/01/24 15:48 [ ]
>>802
確か2時間というのがあったはず。
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か
>確か

806:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 16:28
傷が深くなるからね。書かないほうが良いよ。
そして、もうちょっと勉強してね。>>801/803


807:801
04/01/24 16:43
あんたら、人を小バカにするなよ。
今に痛い目にあうよ!
批判虫め!

808:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 16:56
>>807
だって君ったら馬鹿なんですもの。お馬鹿が馬鹿にされるのは世の常。


809:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 17:23
>>807
だから、傷口が広がるばかりであり、決定的な証拠を示さなければ
いつまでも馬鹿にされます。「解読できた。」そしてこの様にしたら
みなさん同じようにできますと言えば良いのです。
あての無い事を言うことは不必要なのですよ。
それをしたからあなたは馬鹿にされたのを良く知って下さいね。



810:751
04/01/24 17:28
これからも僕の必死な言い訳を楽しんで下さいね(^^)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 18:42
WEPの解読については、自分が運用している無線LAN-APを対象にすれば
罪にならないから、やってみろ。128bit(-IV 24bitで104bit)のRC4を
そこいらのマシンで"数時間で"解読できるのなら、そのアルゴリズムを
公開すれば、あんたは神だよ。間違いなく。……と釣られてみる(w

穴はあっても、そう簡単に突っ込ませてくれないものよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 18:44
隙の無い女みたいなもんか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 20:43
無線ルーターのログインにパスワードを設定するのって変かな?

今日、実家でリコール無線ルーターFT6100Mを代替機に交換する作業があって、
作業員がログインできず、親から私に電話してきた。
作業員と替わって話したところ、曰く、「普通は設定しないんですけどね・・・」

普通は設定しないんですか?
っていうより、不具合出て機器交換に来てるのにその態度は何だって思っちゃった。
作業内容に不安を感じるので、明日代替機を見に行ってきます。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/24 21:41
普通は、ルータのログインパスワードは、必ず設定するもんだぞ。
そんな作業員がいるNTT関係の作業員はバカ丸出しだな。さすがNTTだ。

特に無線LANルータなんて、設定変更用のパスワード設定しないと
すき放題されちまうからな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 02:55
無線LANのアンテナから全部同軸で繋げばイイじゃん。
ちゃんとアースしとけば漏れは減ると思われ。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 03:39
突っ込まないで置くよ・・・

817:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 13:59
>>813
ちょっと教えて。FT6100Mは、実は全国最低とも言えるWEP化率(WEPを掛ける率)
を誇る最低機種です。それもNTTの派遣作業員が行うというとんでもない事例。
無線LANの歴史に残る最悪の事例として記憶されることでしょう。

「普通は設定しない。」はプロの言うことでは無いな。
私なら、設定されたのですか?とちょっと驚くくらいでしょう。

基本的に、NTTの派遣作業員はSOHO業者に請け負いさせている例が多く
あなた本当にNTT社員ですか?と突っ込んでみてください。
それと「電波に暗号を掛けましたか?」
暗号が掛かっていなければ、NTTに対して再度申し入れです。マジで。


818:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 14:45
暗号化というかWEPキーまで人任せにしてどうするのよ。

全国最低のWEP化率は、Y!BBの糞だろ。FT61000Mなんて、そんなに普及してないぞ。
Stumblerしてるんなら、それぐらい分かるだろ>>817

デムパの人に暗号かけてください。マジで。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 14:58
>>818
違うよ。Y!BBが最低ではない。N●●だよ。11月の時点でNTTには
連絡して対応するよう言いました。FT6100Mで41000台程度ですので
WEP掛かっているのは1500台~2000台の間だね。
1000台あればWEP化は50台は無いというのが結論。その次に悪いのはY!BBだ。
通信事業者としては双方とも許される者ではないだろう。あまりにもひどいのが
通信事業者の無線LAN設置の実態。


820:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 14:59
しまった。NTTと出してしまわったワイ(w
雪で動けないんで2chでサービス中~。


821:813
04/01/25 15:58
実家の様子を見てきました。
昨日、新FT6100M本体を持参したのはNTT職員ではなく、
NTTの委託を受けた会社から来たとの事。
残念なことに親は名刺を受け取っていませんでした。
国内有名メーカーの2・3を上げて、このどこだかの人って、漏れの親もおぃおぃだ。

呆れたのは作業内容です。
ルーター本体は代替機持参だったので問題無いのですが、
使用OSがXPの場合、PCカード側のファームを上げないと代替機本体との交信ができないとのこと。
しかもそのファームを持ってきていないという不手際。
ネットから落とす(旧本体による回線は生きている)という考えもなかったそうです。


いずれにしても、明日月曜に再度来るらしいのですが、
無料アクセスポイント化していく様子が目に浮かびます。
WEPキー?もちろん聞かれてないし、聞かれたら暫定キーを答えて後日更新しようと
思ってたのに・・・みかかのばか。猫のうんこ踏め。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 16:22
>>821
>いずれにしても、明日月曜に再度来るらしいのですが、
>無料アクセスポイント化していく様子が目に浮かびます。
>WEPキー?もちろん聞かれてないし、聞かれたら暫定キーを答えて後日更新しようと
>思ってたのに・・・みかかのばか。猫のうんこ踏め。
その通りです。NTTのお客さんは基本的にNTTなら確かなことを
やってくれると信じ切っています。
そして、暗号化の事を知ると皆絶句してしまというパターンを何度も
経験しています。
これからはエッジの無線LAN携帯電話が出てきますので、無料アクセス
ポイントの騒ぎは一気に広まるでしょうね。

もしWEPが掛けないようであれば、NTTに対した申し入れは何ら
伝わらなかったということで再抗議というか、最新データを
総務省に送って公開の手続きを踏んでいることを申し伝えるまでです。

すでにサイは投げられたので。



823:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/25 16:27
最近は、NTTの派遣だといってPCの知識を持っていないのに
繋いで置いて行く例もあったり、Yahoo!BBなら作業員に賃金を払わない
という業者まで出てきています。まともに機能しているのか疑わしいの
のが、無線LANの派遣業務者の実態です。


824:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 00:34
最近は、セキュリティ推進だとかいって無線LANの知識を持っていないのに
Stumblerでデータ拾って、メーカーとか事業者に文句つけて自分をえらそうに
みせる個人が出てきています。まともな人間かどうか疑わしいのは明らかで
それは、北陸の雪に埋もれて暇になると、ここいらに出てきてクダを巻いてる
小西君の実態です。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 00:55
まぁとりあえず糞レスは止めれ。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 01:25
戸別訪問漏れ止めブヂネスぷっち流行りそうな予感。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 06:14
どうなんだろ、漏れ電波を傍受というか受信するだけならまだしも
それを、漏れAPの運営者に告げると、受信内容を第三者にもらすことに
なって法に触れるわけだ(なので、近所の漏れAPに注意したくてもできん!)



828:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 11:09
>受信内容を第三者にもらすことになって法に触れるわけだ(なので、近所の漏れAPに注意したくてもできん!)

法律がおかしいという事だ。混信苦情処理の実は法に触れるわけだ。
電波法59条の条文適応は、誰もが「悪」であると認知される程のものでない限り適応されない。
それだけあやふやなもの。拡大解釈すれば誰もが犯罪者であるという恐怖の条文である。


829:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 11:16
自分のAPから漏れてるかどうかを客観的に調べる方法があるの?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 11:34
Stumblerインストールしたマシンもって家の周りをうろうろすれば
よろしい。できれば外部アンテナつけるとなお結構。
結構飛びまくっていることが良く分かるよ。


831:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 11:38
>>830
レスどうもです。
甘えついでにStumblerの使い方を日本語で解説したサイトを知ってたらお願いします。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 13:33
>>827
第3社じゃなくて当事者ならいいのか?
ならやっぱりもらしてる本人に告げて料金戴いた方が
経済効果も有って実効効率もよろしいかと。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 14:31
>>832
ここで「法がおかしい」って言ってるのは、某団体?というか個人の某だけなので
>828は無視するとして、現行の法では、当事者といえるのは自分が管理している
ネットワークに関するもののみ。
たとえ漏れ電波の発信元であっても当事者にあらず、第三者になるので注意。

>>831
インストして、動けばたいていの人間には分かると思われ。動けばだけどね。
(無線LANのチップに依存するから、最近のアダプタだと動かない場合が多い)

別にStumblerなんか使わなくても、今使ってるノートPCでも何でも、うちの外に
持ち出せばいい。50m~100mぐらいは飛んでるよ(壁越しなら20m~30mぐらい)。

電波が飛んでいても、セキュリティが守られているかどうかは別問題だけどね。
(WEPの安全性とかを客観的にかつ具体的に知るのは、結構大変だよ)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 14:39
うっかりageちまった。

混信苦情処理は、電波法。
通信内容の第三者への暴露は、個人情報保護法など。管轄が違う。

「漏れ電波がありますよ」だけなら問題ない。ゆえに、近隣に注意するのに
自宅の壁などに、「無線LANの漏れ電波が入るから、まわりの人は気を付けてね」と
張り紙をするのはOK。フォックスハンティング(三角測量)で、発信元を特定する
ぐらいなら大丈夫。

しかし、どこから漏れているかを突き止めようとするのに、パケットキャプチャ
とかStumblerで取得したネットワーク通信内容(個人情報)を使うとアウト。

この辺は判例もないので実はグレーなんだが。電波だけの問題ではないので、
小西君は引っ込んでなさい。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 14:44
2.4GHz帯は、混信苦情処理なんて基本的に受け付けません。
使う側が何とかしなさい→だから開放してるんだよ。ってことっス。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 14:50
何か確執があるんですか?

837:813
04/01/26 16:29
先ほど実家に作業員が来て、2時間もかけて作業していったので内容を報告します。
前回土曜は1名の訪問でしたが、今回は2名で来たとのことです。

旧機では128bitでWEPを掛けていたのですが、
それに気づかず設定ファイルのみ抽出・復元していたため代替機で接続できず、
そのため2時間もかかった模様です。
PCカードのファーム?と自分でも疑わしく思っていましたが、土曜の作業員はWEPが原因と判断できず、
詳しくない両親をけむに巻いて再訪問に至ったと思われます。

作業に際し、名刺をいただくよう老母に再三申し伝えましたが、
作業員は自分の姓のみ伝え、問い合わせはこちら
URLリンク(www.ntt-west.co.jp)
の東日本フリーダイヤルにしてくれの一点張り。自分の所属は言わずじまいでした。

838:813
04/01/26 16:30
続きです。

客観と主観が入り混じっていますが、作業後、作業員に私の携帯に電話させるよう母に伝え、
私自身が会話した内容と重複しているため、上記のような経緯になります。
最低限MACで縛ってくれたかどうか聞きましたが、確認さえしていませんでした。

環境ファイルの復元だけでいいのか?きつく叱りましたが、
「うるせぇ客だなぁ」くらいにしか感じていない様子です。

[作業前] ログインパスワード有 WEP有 MAC有
[作業後] ログインパスワード無 WEP無 MAC有
旧機を引き上げる都合でこうなりました。また週末に実家に行かねばなりません。

代替機外して旧機と代替機置いていってもらって、私が作業後旧機持って行けと言いましたが、
旧機持って帰るの一点張り。融通が利かないところもみかかゆずりです。
こうして無料アクセスポイントは継承されていくんだなと思いました。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 16:56
>この辺は判例もないので実はグレーなんだが。
だから具体的に「誰が見ても黒」でなければしょっ引かれないということになる。
>Stumblerで取得したネットワーク通信内容
これも疑問の部分だよ。


840:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 17:00
MACはセキュリティといわないのがこの板の常識?

 タコだね。本当に。



841:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 17:08
>>834
>この辺は判例もないので実はグレーなんだが。電波だけの問題ではないので、
>小西君は引っ込んでなさい。
何か言った?
調査もできないような法律に縛られて放置プレイとは如何ほどかと
キッチリ総務省には言ってあるがね。

善意と悪意を切り分けができないような59条の存在は今の無線LAN
セキュリティの根本的な問題。
 杓子定規に、「見たものは他人に決して言うな。」では、調査すら
できない事になる。これで健全な電波環境を実現できるのか、基本的な
問題だろう。

ところであんたは誰?

842:813
04/01/26 17:42
旧機設置~代替機換装まで、セキュリティの考え方についてみかかに問い合わせてみました。
「基本的にお客様が対応する部分であり、推奨しないでもないが積極的に推進はしていない」との回答を得ました。
業者に対しては「セキュリティ面での注意は喚起するが具体的な対応内容は顧客には連絡しない」。まあ妥当です。
過失によるリスクをアピールする必要があるのでは?に対しては「前向きに対応します。」

・・・もういいです・・・対応は自分でするから業者は寄越さないでください・・・
応答を終え、電話を切りました。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 17:55
>>842
 ご報告ありがとうございます。
すでに、FT-6100Mのセキュリティ達成率の群を抜く低さは総務省
に報告済みで、これから国会の先生や研究会の方々にデータを送付します。

これまでの事で良くご理解されたと思いますが、NTTは組織ぐるみで使用者を危険な
目に遭わせています。確実にNTTに雷が落ちるように頑張っております。
この嫌な思いを他の人に起こさせないためにも、機会があれば意見を下さい。


844:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 18:21
お疲れ様です。何かアンチがいるようですがまさかN○○の関係者さん?
酷い醜態を晒されて何か不都合でもおありですかな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 19:17
でまぁ、誰かが何言おうと、事態は好転しないのだった。

結局、小西の個人スレになりつつあるので、IDが表示されるスレに逝くわ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 19:28
尻尾巻いて逃げましたw

847:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 22:06
はぁ、しょうもないこと言ってるんじゃないぞ、こら。
NTTも、NTT関連企業も糞だし。Y!BBも糞だし、ついでに総務省も役立たずで
一番のくずは、無線ゴロのお前だろ! >北陸無線

848:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 22:11
>>846
     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
        、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                           (´⌒; (´⌒;;;

849:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 22:14
なんか大きな事件おきてマスコミネタになれば一気に対応進むだろ?
んでやっぱ金とられたりするだろうけどTVとかで煽られて
怖いからそれでも払うんだろうな…。
そんでも結局何がどう変わったのかさっぱりわからんと。
今の段階じゃ漏れてますよだけじゃ駄目だな。多少は漏れ情報
示して脅さないとブヂネスどころかボランチアでも無理かもな。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/26 23:23
総務省にチクルよりもTV局にチクレばいいのに…

851:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 00:11
【質問させてください】

自分のAPがどういう風に見えてるのか気になって「Network Stumbler」なるソフトを入れて実行しました。

結果は
鍵マークの付いたAPが1つだけ見えたのですがMACを見るとどうやら自分のではないようです。
これは自分のAPが誰からも見えない状態になっていると判断して良いのでしょうか?

一応WEP MACアドレス ESS-ID使用してます。

852:851
04/01/27 01:01
レスが無いのは
この話題はマズイって事でしょうか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 02:28
>851
まずくはないけど、ちゃんと書かないと分からない。
使ってるESS-IDって言うのは、ESS-IDステルスのことか?
MACアドレスってのは、MACアドレスでの接続制限だろ。

ESS-IDステルスが有効なら、Stumblerで見えない(と思う。100%ではないので)
鍵マーク付きのは、チャンネルとかも自分のとは違うんだろ。だとしたら他人
(近隣の)普通に存在しているAPってこと。

その他人のAPと、自分のAPとでチャンネル番号を離しておいた方がいいよ
(他人のが1chだったら、自分のは6chにするとか、5ch分離す)

854:851
04/01/27 02:41
>>853
レスありがとうございます。
仰る通りESS-IDステルスとMACアドレスフィルタリングです。
チャンネルは他人のAPと同じだったので離すことにします。
これで一安心しました。

アドバイスありがとうございます。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 16:16
NTTって持株会社、NTT東西は大手法人向けのAM/SEのみ。
おまえらの言うNTTってどの会社か明確にしろ。
 URLリンク(www.ntt.co.jp)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 17:16
稚拙な揚げ足取りだな。

             _,,,,,,,,,,,,_
         , :'"´ _... --、 `゙丶、
        / _.. - ''    ..:  .:.::ヽ   ===
       /:, '       ` 、  .:.:::::',    ======
      i:'       __   .. ` 、.. .:.:::',
\      !    ,,:='''´    : .  : .:.:::::,!_  そんなエサで俺様が福男ーーーー!!
 \    !,,:=、    _,,,,,_,   :  ` 、r',r ヽ
   \  ! _.. ;   ´ ̄    : .   ! iヽ :|  =====
    \ l'´- /   -、       :   ! ー 'ノ ====
      \ r_  r=ノ    . :    :r-ィ'
      ヽ\ __............  :      ! l   ======   (´⌒
        ', ,\___,,.--‐'´  .   :,' |      (´⌒;;(´⌒;;
        ヽ 、 ̄,,.. ''´   :   .:/  !、    (´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
         ',  ̄    . :  , :'": :  ト、\    (´⌒; (´⌒;;;

857:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 18:39
>>855
NTTーWEST&EASTそしてME&NEOメイト
以上

858:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 18:40
特にNTT-EASTの受付のおばさんはあまりのひどさに目を真っ赤に
していました。
お客様を危険に晒している事がどういうことなのか、理解されたようで。


859:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 19:07
NTTなんぞ一遍つぶさな直らんよ隠蔽体質は。
既得権益を守ることに必死

860:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 19:37
NTT-EAST/WESTそしてYahoo!BBというような通信事業タイプの業者
における無線LANセキュリティはあまりにもひどいデータの数々。
KDDIは40bitとは言え、最低限WEPは掛かっている(でも40bitなんだよな~)
とは意識の差でも雲泥があると言えよう。

間違いなく問題であり、電気通信事業法で規制する手があると総務の官僚さん
数名言っていましたね。というよりガックリきていましたよ。あまりのひどさに。


861:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 19:49
でも、霞ヶ関、それも総務&経産なんかがただ乗り天国どころか○○してしまえると
いうのがもっぱらの噂。

最近は改善してるんだろうか。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 21:18
>>857
法人じゃないなら、
東:ME、ME東京、サービス東京、
西:ネオメイト、マーケティングアクトのどれかでしょ。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 21:27
>>859
その根拠は?
潰した所で、その後出来上がるのは総務の官僚さんだらけになるんじゃないの?
分割・分社続きで会社間取引が増えて色々大変なんだろうよ。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 21:31
それでY!B●は無料・無線LAN携帯に発展させるのだからよいのだよ
経産はWEPなしAPを推進してるんだから。総務なんて役に立たないしね

865:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 21:56
アクセスポイント検索で近所のポイントも表示されるんですけど、
その相手がセキュリティ設定をしていたとしてもポイントっていうのは表示
されるもんなんですか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 22:39
無線ルーターとかはなぜ初めから暗号化パスワードを設定しないと使えないような仕様にしないんだ?
プロバイダーはネットへの接続はパスワードを設定しなと繋げないように昔からなっていたというのに。
初心者の素朴な疑問です。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/27 23:56
>>864
表示されるよ
セキュリティ機能の中でも「ESS-IDステルス」を有効にしていると表示されないのが普通
(WEPだけなら、表示される。が、回線は繋がってもデータ通信はできない)

>>866
そもそも、無線LANの規格IEEE802.11(bもaもgも付かない時代)では、暗号化(WEP)の
実装は義務着けられていなかった(オプションだった)。なので、より上層でのセキュリティ
が必須だったんだけど、ユーザーが使い始めると、その辺がぐちゃぐちゃになって…

で、11bが普及し始めた当初は、WEP(64bit)の使い方も各メーカーでばらばらで
相互接続性も保証してなかった。Wi-Fi登場後にいろいろ変わってきたんだけどね。


はじめからWEPを有効にすると、接続できないユーザーが頻発してサポートがパンクするから
というのが、最近のもっともな理由なんだが、ものによっては、電源投入時にWEPを有効に
している製品もあるよ。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 05:50
別にたいした理由なんかないだろ。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 09:58
無線ルーターでWEPを有効にしてハッキングされたと仮定して、そのハッカーがどこぞの機関をハクして被害届がだされたとします。
AP元のパソコンは回収されますか?
管理人は責任を問われますか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 11:45
それをいったら、Windowsこそ諸悪の根幹だし、The Internetも規制しなきゃね。
ハードメーカーもみな仲間入り。包丁だって、犯罪に使われる可能性があるなら回収だ。

場合によっては、利用者の管理責任が問われることもありうる。が、多分ないだろ。

自動車を盗まれて、それが犯罪行為に使われた場合。普通に鍵をかけていれば
一般的に、管理責任は問われない。鍵をつけていなかった=暗号化していないと
管理責任を問われることもある。ピッキング=WEPクラックみたいなものだろ。
WEP 64bitなんてのは、ピッキングで2秒もあれば開いてしまうちょっと前の
国産車のエンジンキーみたいなものだが、

871:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 11:48
そのうち
無線LAN保険なんてのもできるんじゃないか…
メーカー側で製品を差別化するものとしてつければいいのに。

正しく運用していて、ハックされたり個人情報が漏えいして被害にあったり
加害者になってしまった場合に、金銭的損失を●●円まで保証しますとか。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 12:02
>経産はWEPなしAPを推進してるんだから。
直接聞いてみたけど、そんな事言ってなかったが。

>自動車を盗まれて、それが犯罪行為に使われた場合。
ネットにつなぐことをどう考えるかだが。犯罪を取り締まれない
警察は脅しだけでは?京都府警の後、Winnyで逮捕者は出ていないよね。
野放しが既定方針では。
無料無線LAN携帯電話が横行して大手3社の財務を脅かすのは明白だが。
こっちから圧力掛かる可能性は大だよ。


873:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 12:23
>それをいったら、Windowsこそ諸悪の根幹だし、The Internetも規制しなきゃね。
そういう方向でしょう。テロが公然と宣言されるHPあり自殺推奨サイトはあるし。
これからの重大犯罪はNETが主役でしょう(情けないほどに)。その後で規制だよ。


874:865
04/01/28 12:46
>>867
多分自分のにレスしていただいたと思うんですが、ありがとうございました。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 14:08
>>869
悪いのは実際に犯行した人間。
しかし、捜査には来るだろうね。その事実を確認しなければならないから。
そして事実が明らかになればお咎めは無いだろう。
ただ問題はその捜査でAPの管理者がえん罪にならないかってのが不安。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 16:14
もうこの話は面白くない。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 16:22
冤罪でも何でもいいじゃん。WEPも掛けてない
ような管理人は捕まればいいよ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 17:17
>>877
その通り。というか、そんな管理者ウジャウジャ居るのが現実。
ため息ばかりです。特に医者!


879:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 17:22
あの大学病院、それも複数!あの町医者。一体、何考えているの?と。
ブスブスに腐っているんじゃないの?と。


880:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 17:57
これ予約した日と居ます?
WEPもESS-IDも設定できるんだって。Yahoo!BB野良APで電話掛け放題~。

URLリンク(sipphone.livedoor.com)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 22:56
WEPやESS-IDステルス、MACアドレス制限が
いかにもセキュリティの一種のように書いてる人がいるが、
初心者に誤解を招くのでやめたほうがいいよ。
ああいうのはセキュリティではない。
WEPなんか簡単に解読できるし、ESS-IDステルス破る方法もある。
MACアドレス制限なんてそもそも目的が混信の防止だからね。

WPAかけなきゃセキュリティにはならない。


882:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/28 23:25
また64bitの話ですか。時代遅れですよ>>881


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch