SUNのJava認定資格ってどうよ 3at PROG
SUNのJava認定資格ってどうよ 3 - 暇つぶし2ch591:仕様書無しさん
03/07/23 22:42
>>570
採用やってるうちのひとりだけど、新卒の場合
一番大事なのはやる気、
その次にみるのは適正、
けど、資格もってるかどうかは、考慮します。

無難すぎる意見と思うかもしれないけど、うちの会社ではコレが現実です。
学生にプログラム作ったのみせろ、とかはいいません。
資格を持ってるいることは、「やる気を行動で示せるかどうか」の点において、プラスになります。
資格自体には、>562=>556さんの言うとおり、価値を感じてないのが現状です。
「持っている奴の方が仕事できる」とも思っていませんが、「持っている奴の方がやる気がある」確率は高いと考えてます。

中途の場合は即戦力が欲しいので、経験とやる気をみます。
この場合は、作ったプログラムを見せてもらいます。
資格もってるとか、全く考慮しません。プログラムを見たほうが、実力がわかりやすいです。

小規模のところは、新人を育てるひまがないので、中途しかとりません。
>561さんが言っていることは、ある意味真実です。
「派遣では~~という資格を持っている人を~人よこしてくれ」と派遣要請がきます。
そういう会社は小規模な派遣会社が多いです。
そしてそういう会社はその「~~という資格をもったひと」をあわてて中途採用したりします(コレは極端な例ですが。。。)。
そういった感じが現状です。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch