03/03/12 22:05
>>961 >>963 >>965
ありがとうございます。
英語のmockは集めています。
日本語の本が手一杯でぜんぜん解けていませんが、
あと9日なのでがんばってみます。
APIトドキュメントは、技術評論社のコアパッケージ版を買って、
java.langとjava.utilをひととおり読みました。
働きながらの勉強は、学生の時と違ってしんどいな。
968:仕様書無しさん
03/03/13 01:11
試験の申込みをしようと思ってsunのページ見たら
なんか漢字だけ化けちゃってんだけど、俺のPCだけかな?
他に化けてる人いる?
URLリンク(suned.sun.co.jp)
969:SUN
03/03/13 01:14
日本人ってほんと馬鹿だよな。
製品を使ってくれるし、資格も取得してくれる。
970:仕様書無しさん
03/03/13 01:53
>>962
Javaのスレッドモデルのせいで、GCされるまでgc()がリターンしない実装をするのは不可能って言ってる?
だったら>>936はウソ?
直感的には、GCスレッドに、GCするように通知して、終わるまで待ってればいいだけだと思うんだが。
その場合にdeadlockする可能性があるとかそういうこと?
971:名無しさん@Emacs
03/03/13 13:42
過去問ってうってますかねぇ?
972:仕様書無しさん
03/03/13 22:15
>>971
mockだとタダだろ
973:SJC-P
03/03/16 01:40
URLリンク(suned.sun.co.jp)
にも届いたカードの裏面にも
(This card is valid until expiration date shown on the front of the card.)
「カードに有効期間が書いてある」とあるが、書いてない。
SJC-P以外の資格を持っている人はどうですか?
974:973
03/03/16 14:02
>>カードに有効期限が書いてある」とあるが
届いたカードの表に有効期限は
>>書いてない。
SJC-P以外の資格を持っている人、カードには有効期限が書いてありますか?
975:仕様書無しさん
03/03/16 14:42
>>974
他のも持ってるけど
受けるときに買ってるので
気にしてなかった。
なんで受けるときに買わないの?
つーか、先に買ってたら無駄金になる可能性があるじゃん。
976:仕様書無しさん
03/03/16 14:44
バージョン1.2は持ってるけど
1.4にアップグレードする意味ある?
次のバージョンの試験が出てきたとき
1.2→1.5(?)へのアップグレード試験は出来るのかな?
977:973=974
03/03/16 15:21
>>975 誤爆?
私が言ってるのは、合格後に届く認定証のことです。
975で言っているのは、バウチャーチケットのことのように思えますが?
>>976
以前「認定の有効期間は2年」の話が出ていたけど、
This card is valid until expiration date shown on the front of the card.
と書いてあったクレジットカードと同じ大きさの認定証の表には、
日付は何も書いてありません。
紙の認定証には合格日が書いてありますが、この日から2年の記述はありません。
(SJC-P取得が前提の資格の、SJC-Pが切れた時の扱い--を考えるのが面倒だから)
ひょっとしてSJC-Pは有効期限制度の対象外なのか?で、
「有効期限の話が出てからSJC-P以外の資格に合格」した人の認定証はどうなっているかを
聞いて見たのです。
978:仕様書無しさん
03/03/16 15:25
>>976
で、SJC-Pが有効期限制度の対象外なら、1.2のままで良いのではないかと。
979:仕様書無しさん
03/03/17 10:58
新スレ立てますた。
SUNのJava認定資格ってどうよ 3
スレリンク(prog板)
980:975
03/03/17 23:20
>>977
いやあ、有効期限があるなんて初耳だった。
しかも、俺が受かったときには
カードなんてくれなかったし。
次スレに有効期限についてのリンクがあったね。
びっくりしたよ。
教えてくれてありがとう。
今年の7月で期限切れだったよ。
名刺にロゴ張りっぱなしだから考えないと。
暇になってきたから、そろそろSCWC-Dでもとっとくかな。
981:仕様書無しさん
03/03/18 00:00
>>今年の7月で期限切れだったよ。
これは釣りですよね。
982:975
03/03/18 07:14
>>981
2001年7月21日に取得したんですが?
なんか間違ってる?
983:仕様書無しさん
03/03/18 22:40
>>980
そのロゴって、例のコーヒーカップから湯気が出てるやつのこと?
前に(いわゆる仕事で使う)名刺にロゴを印刷することはできない、
とどこかに書いてあった記憶があるけど。
その後OKになったのなら、受験してみようかな。
984:980
03/03/18 22:52
一応名刺にはOKってなってたよ。
でも、白黒で制約がいろいろあって見栄えは非常に悪い。
本当に白と黒じゃないとダメ。
グレーも色変えてもダメ。
名刺が汚くなってるだけだよ。
985:仕様書無しさん
03/03/19 20:48
>>984
Thanx!
そうか。OKになったんだ。
うちの会社の名刺は地味だから白黒でも大丈夫かな。
本気で受験考えます。
986:仕様書無しさん
03/03/19 21:11
さっさとアップグレード受けれ。
987:仕様書無しさん
03/03/20 02:28
アップグレード試験と
WEB Component Developerどっちがいいかな?
どっちも簡単に取れるけど受験料が高いからなあ。