02/09/30 01:35 PRE+q7c8
>>296
そういう接続形態にすると、発信元 IP アドレスを見て、
ふたつのデフォルトルートを使いわけなければならない。
そうしないとプロバイダの ingress/egress フィルタにひっかかる。
一般に宛先 IP アドレス以外の情報を加味してルーティングしたい
場合、iproute2 が必要になる。
別の解としては UML や VMWare 等の仮想マシンを使って、
二台のマシンがそれぞれのプロバイダにつながっている状態にすれば、
この情况を回避出来る。