初心者質問スレッド 19at AVI
初心者質問スレッド 19 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@編集中
03/03/13 18:54
質問すみません。
中途半端なaviってナどうすれば再生できます?

501:名無しさん@編集中
03/03/13 19:02
↑この人何言ってるのかさっぱりわかりません

502:名無しさん@編集中
03/03/13 19:05
WindowsはDirectX 8だの9だの、不具合が沢山あって大変ですね
買うとみんな後悔するんだよなぁ

503:名無しさん@編集中
03/03/13 19:12
>>497
基本的にDirectXはそれだけアンインスコするってのができないんで、ディスクまっさらにして
OS再インスコしかないねー。
ATIのDVDプレイヤーにこだわらないのであれば、他のDVDプレイヤーソフトを入れることで
なんとか逃げるしかかな。

504:497
03/03/13 19:17
>>503サン
ありがとうございます。一応POWERDVDを持っていますけど、
4年前くらいのリコーDVD+CD-R/RWなんですけど、大丈夫ですかね?

505:472
03/03/13 20:46
誰も答えてくれんからざらっと調べてきたぞ
まず1125i(1920×1080 インターレース)と
750p(1280×720 プログレッシブ)でいいのか?
んで、750pのほうしか見つかんなかったがこんな感じらしい

MPEG2方式
・30p(16:9)記録/60p(16:9)変換再生
・1280×720×29.94Hz
・4:2:0 CBR(固定レート)
MPEG1 Layer2
Stereo 2チャンネル(16bit)
サンプリング周波数48kHz

これでビットレートは22Mbpsくらいでいいのか?
プロファイルはどうすりゃいいんだ?
詳細追加報告求む!よーわからん
こんな感じでエンコできるのってあんの?TMPGなら可能か?

506:名無しさん@編集中
03/03/13 21:12
ういんどうずめでいあえんこーだ

507:名無しさん@編集中
03/03/13 21:28
22Mbps(ワラ 気早すぎ

508:名無しさん@編集中
03/03/13 21:40
なにやらクソスレが上にあがってんのだがこれはどゆこと

509:名無しさん@編集中
03/03/13 21:46
age荒らし。
批判要望板とか見てみな。

510:名無しさん@編集中
03/03/13 22:14
>>505
MP@H1440(最大60Mbps)、MP@HL(最大80Mbps)とかのプロファイルがあるものなら作れるんじゃない?
まぁ君にD4やD5出力できるビデオカード、テレビ、HDの余裕、素材の確保、……等々
これら一つが欠けても意味がない。

そんな面倒な事はやめて、4月に出るBlu-rayレコーダー(45万)買った方がいい。
ちゃんとHD放送をそのまま録画してくれるから。

511:472
03/03/13 22:25
いや、なんか長瀬から出るプレーヤーが720p出力できるようなこと
書いてあった気がして、DVD-Rに焼いたのみれんのかな~なんて
淡い期待を抱いてる訳。
そんで、ついでだからDハイビジョンオーサソフト出たとき
移行しやすいようにフォーマット揃えておきたかったんだが

512:ななし
03/03/13 23:29
DivX5.02+VBR mp3のaviファイルと
DivX5.02(音声無し、または無音のVBR mp3)のaviファイルを
くっつけたいのですが、どうしたらいいですか?
AviUtlとnandubは試したんですが
音がずれたり、結合不可になったりします。

513:512
03/03/14 01:16
自己解決しました。
画像部分のみを結合した後、必要な部分の音声だけを
nandabで合成したら、きちんと合成できました。

514:名無しさん@編集中
03/03/14 01:43
TMPGスレから。

MTVで作ったmpeg2をAviSynthで読み、
VirtualDUBでCMカットのvcf作成、
AviSynthでvcf読んでTMPGでエンコって出来ます?

とりあえずCMカット無しでやってみようとやったが、
TMPGのエンコ画面は「アナライジング・・・」って出るのだが、
読んだavsファイルはオーディオソースの欄に入ってしまい
作成されたmpgは画が無いんです(音だけ)
どのようにすればちゃんとエンコできるのでしょう?

##### プラグイン読み込み #####
LoadPlugin( PluginDir + "LoadPluginEx.dll" )
LoadAviUtlInputPlugin( m2v_vfpDir + "m2v.vfp","MPEG2VIDEO" )

## 動画読み込み #############################################
SourceDir = "G:\movie\"
FileName1 = "aaa"

#--- Mpeg2 -------------------------------------------------#
MPEG2VIDEO( SourceDir + FileName1 + ".m2p" )

return last

で読んでます。

515:名無しさん@編集中
03/03/14 01:52
>>514
TMPGEncスレのほうに書いたヨ。あれじゃダメだった?

516:名無しさん@編集中
03/03/14 12:40
容量を小さくしたいのですがどうすれば小さくなりますかね?

517:名無しさん@編集中
03/03/14 13:42
>>516
がんばる。

518:名無しさん@編集中
03/03/14 13:45
DVD2AVIで音声MPAが”MPA T01 DELAY -161ms.mpa”等と出てきたときは、
これを、wav変換させてVirtualDub等でインターリーブのゆがみ補正を
-161にすればOKですよね?



519:名無しさん@編集中
03/03/14 14:09
>>518
OKです。

520:名無しさん@編集中
03/03/14 15:03
>>516 320*240でエンコ汁

521:名無しさん@編集中
03/03/14 17:43
くだらない質問ですが答えてくれれば光栄です。

初めて24fps/30fps混合のソースに出会い
120fps化を実験したんですが、どうにも
再生する時に映像が止まるんですが何故でしょうか?

エンコードは
Mpeg2キャプ→AviulでDivX-qb100-Bフレ使用
で、24fps部分と30fps部分を分けてエンコード。
120fps化はAVI60で自動120fps化。
120fps化後、AviutlでAVI連結使って結合(この時音声結合)

こんなかんじなんですが、
何度も再生リトライすると普通に再生できることもあります。
再生時使用ソフトはWMP9とBsPlayer。

120fps、一度はやっておこうと思ってやってみたんですが
映像止まる仕様ならいっそ一律30fpsでいいかもとかーー;
おそらく既出な質問だとも思いますが誘導か解答お願いします。

522:名無しさん@編集中
03/03/14 17:44
>>519
どもです。ThX


523:名無しさん@編集中
03/03/14 17:46
Aviutlのゴースト除去の使い方がわかりません。
同一色で塗りつぶされた部分で検索するというのはわかったんですが、
それだとある部分では消えても、別の部分で酷くなったりします。

524:名無しさん@編集中
03/03/14 18:12
>>523

ゴースト除去フィルタの使用方法を間違わなければ
明るさゴーストは、だいたい消えるはずなんですが。
ただ、ゴーストは常に同じパターンで発生してるわけではないので
地上波受信環境によってはAviutlのゴースト除去機能は
ほとんど無駄だったりもするようですけど・・・。

むしろゴースト除去機能の優れたボードを使うとか、
受信環境を変える(CATV等)にしたほうがゴースト自体の
対策には手っ取り早いですよ。

525:516
03/03/14 18:19
>>520
やってみます

526:名無しさん@編集中
03/03/14 18:29
>>524
そうですか…。
昔撮ったビデオからのキャプなのと、実写で同じ色の部分が殆どないのがまずいんでしょうかねぇ。
フィルタの順序変えたり、検索場所変えたりと色々やってはいるんですが…。

527:名無しさん@編集中
03/03/14 18:29
>>521
マシンスペックは?

528:名無しさん@編集中
03/03/14 18:43
>>526
ゴースト除去は普通の奴ですか?それなら自動検索じゃなくて手動の方がいいのでは?

529:名無しさん@編集中
03/03/14 18:44
Vdubで通常インターリーブ間隔は
1フレームにすればいいのでしょうか?

530:bloom
03/03/14 18:49
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

531:名無し@初心者
03/03/14 19:08
AVIUTLでのインターレス解除と解除2の設定、参考値を教えていただけないでしょうか。
試行錯誤してみましたが、自動24f化ではカクカクとした部分が残ってしまいます。

532:名無しさん@編集中
03/03/14 19:11
映像製作板ってやたら書き込み少なくねー
実質100人位でまわってたら激しく嫌なんだが・・・

533:名無しさん@編集中
03/03/14 19:13
>>532
もう少し多いだろw

534:名無しさん@編集中
03/03/14 19:48
23.976fps VBR square(by真空波)でエンコされたPV(実写物)って失敗例ですかの?
動きが激しい所ではコマ落ち気味に見えて眼が疲れる・・様な気が・・。
アニメ用の設定でエンコしてしまった と言う事なんすかね?


535:名無しさん@編集中
03/03/14 19:52
そうだなぁPVはだいたい30fpsだわなあ

536:名無しさん@編集中
03/03/14 19:56
やっぱそーですか・・・・
BS or CSソースだかのDVD化されてない昔のヤツなんで悲しいなぁ・・・



537:名無しさん@編集中
03/03/14 20:12
>>528
普通のかどうかはわかりませんが、[設定]→[ゴースト除去フィルタの設定]というのを使ってます。
検索位置を指定してあとは自動です。
手動でも試そうとしたんですが、やり方がさっぱり。
自動でやって酷い部分を手動で修正していったら、最終的には除去前の映像となんら変わらないものになってしまいました。
今TMPGEncの使いかたを調べてます。

538:名無しさん@編集中
03/03/14 20:15
PSSファイルとAC3ファイルを結合するツールを教えてください。
OSはwinMEです。

539:521
03/03/14 21:12
>>527

CPU:pentium4-1.6ghz
メモリ:pc-800 DRDRAM 763MB
ビデオ:SpectraX21
HDD: 80gb×3(UDMA100)
OS:WindowsXP Professional

あんまマシンスペックは問題じゃないと思うのですが;;
どこかエンコード作業中にミスがあるのですかねぇ・・・。

540:迷い人
03/03/14 21:14
誰か教えて下さい。AVIを640(720)480で読み込み更にMPEG1で640480のエンコできるソフトを探しています。ありますか?

541:名無しさん@編集中
03/03/14 21:26
Windowsでは無理です

542:名無しさん@編集中
03/03/14 21:42
>>540
TMPGenc

543:迷い人
03/03/14 21:43
やっぱり。昨日からそれ関連の本やネットで調べてソフトもいくつか試したけれどどれも読み込み時に352240で読まれるがために640480で書き出すと、とてもきちゃないの。ああ・・がっくし!541さんありがとでした。

544:迷い人
03/03/14 21:48
TMPGencも試しましたが読み込み時に352240固定(いじれない)なので結果はきっちゃないでした。

545:名無しさん@編集中
03/03/14 21:54
>>544
んなわけない
ビデオCDテンプレ読ませてないか?
もうちょっと弄ってから結果出せよ。

546:名無しさん@編集中
03/03/14 21:56
>>544
そりゃ、VIDEO-CD用モード(352x240に強制固定)にしているだけじゃん


547:名無しさん@編集中
03/03/14 21:56
>>544
出力時のサイズと勘違いしてるでしょ。

548:名無しさん@編集中
03/03/14 22:01
Windowsにはまともなツールがないんですね

549:名無しさん@編集中
03/03/14 22:39
動画を部分的に切り取ったりつなげたりできる
お勧めのソフトってあります?


550:名無しさん@編集中
03/03/14 22:51
動画にも若干寄る。

551:名無しさん@編集中
03/03/14 22:59
有料サイトの動画をキャプしたいんでつが・・・
一度TRYしたら、音しか取れなかったんでち・゚・(ノД`)・゚・ウェーン
どうしたらいいんでつか?

552:549
03/03/14 23:11
AVI.MPGです

553:名無しさん@編集中
03/03/14 23:37
544は読み込ませてるファイル自体が352240なんでそ

554:名無しさん@編集中
03/03/14 23:43
>>544
とりあえず、(左下)ロードボタン押して、テンプレート内のエクストラからunlock.mcfをロードしてみるよろし。

テンプレートは、設定の全く分からん人には間違わないでいいけれど、規格外のを作ろうとしたときには
上に書いたのをロードしないといけない。

555:名無しさん@編集中
03/03/14 23:43
>とりあえず、(左下)ロードボタン押して

間違えた。右下だな。

556:名無しさん@編集中
03/03/14 23:56
どなたか教えてください。

ストリーミングファイルをDLする方法を教えてください。

557:名無しさん@編集中
03/03/15 00:32
>556
この板で聞くことじゃないと思うが。
GetASFStreamとNet Transportを落としたら帰りな。

558:名無しさん@編集中
03/03/15 00:36
>>557 スレ汚しごめんなさい。
   ありがとうございました・・・

559:名無しさん@編集中
03/03/15 00:56
鶏混み初心者です。

DivX pro (adware)のようなアドウェアを含む製品は、インストール後に
Ad-awareのようなアドウェア削除ソフトで駆除は出来ないのでしょうか?。


560:名無しさん@編集中
03/03/15 01:07
したらエンコードできなくなる。
しかし色々すると…

これ以上は言わん。自分で探すなりしろ。

561:名無しさん@編集中
03/03/15 02:41
質問です。いろいろ検索してみましたがついぞ判りませんでした。

HDDにリッピングするとVOBファイルの音声が再生されません。
元のディスクのVOBファイルは再生されます。
リッピングはDVD Decrypterで行っており、再生ソフト側は色々
試しましたがどれでも同じ現象でした。

562:名無しさん@編集中
03/03/15 03:14
>>561
通報しますた

563:名無しさん@編集中
03/03/15 03:26
まぁ561が妥当なところだな。
なんせ自分の所有物であったとしてもDVDをリッピングする行為はアウトだからな。

564:561
03/03/15 03:58
なるほど。

証拠隠滅しました(w

565:迷い人
03/03/15 06:49
555さん。出来ました。ありがとうございます。精進します。

566:名無しさん@編集中
03/03/15 06:52
Virtual Dubでvfapi.aviのフィルを開こうとすると

Couldn't locate decompressor for format'vifp'(unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows(VFM)compatible codec to decompress video.DirectShow codecs
such as those by Windows Media Player,are not suitable.

と出てきて開けません、どなたかお教えいただけますでしょうか。

567:名無しさん@編集中
03/03/15 08:08
インポートして、シークせずにまず → 押せばいい。

568:名無しさん@編集中
03/03/15 08:22
エロゲーのモザイクを消すソフトを売ってやるって友だちに言われてるんですが
そういうの原理的にありえるんですか?
本当なら4000円は惜しくないんだけど・・・


569:名無しさん@編集中
03/03/15 08:33
>>568
「エロゲのモザイクを消す」でぐぐると特定のソフトのモザイクを消す
なにやらパッチのようなものが引っかかったんで、実際できるものなん
だと思う。まあ確かエロゲは開発段階ではモザイクかかってなくて最後に
モザイク処理してるみたいやから、はずすこともできるんかもしれん。
ただ、直接絵にモザイク書き込まれると取れんと思うしできるやつとできん
やつがあるかもな。



と朝っぱらからこんなレスをしてミル

570:名無しさん@編集中
03/03/15 08:55
>>568
エロゲは知りませんがAVのモザイクは消せません。よく雑誌の裏に
除去装置とかありますがサギ的商品でムリヤリ周辺部の色調を変化させて
見えるようにしようと試みる装置という感じです。
URLリンク(plaza21.mbn.or.jp)
ネタページですがここ↑面白いです。ここのページにも書いて歩けど
モザイクを除去するのとモザイクのみを除去するのではかなり違うので注意

571:名無しさん@編集中
03/03/15 09:01
実写のDVDをDVD2AVI→AviUtlでXviDにしようとしているんですけど、
コマ送りにしてみると、『4コマ進んで1コマ休み』という感じになってます。
これって、どうしてでしょうか?

572:名無しさん@編集中
03/03/15 09:02
>>571
2-3プルダウン

573:名無しさん@編集中
03/03/15 09:11
>>534
実写PVは24fpsのほうが多いような気がするけど、24/30混合とかもあるし
ソースがわからないとなんとも言えない

574:571
03/03/15 09:18
>>572
すみません、もう少しだけ詳しく教えてくれませんか。
AviUtlの設定ですか?

575:名無しさん@編集中
03/03/15 09:21
要は24fpsってことだろ

576:571
03/03/15 09:32
元のは実写ですが、元のソースが24fpsだっていうことですか?

577:名無しさん@編集中
03/03/15 09:42
>>576
「24fpsはアニメ、実写は29.97fps」とか変な誤解をしていない?
24コマ/秒のフィルムカメラ撮影のものは24fps、元が映画ならほとんどが24fps


578:571
03/03/15 09:49
ありがとうございました。
インターレース解除のところを
「自動」から「自動24fps」にしたらなおりました。
(対処法、これでいいのですよね?)

579:名無しさん@編集中
03/03/15 11:01
すみません。教えてください。
ビデオをリニア編集しようとして試行錯誤しています。
タイトルを挿入するのはどうしたらよいのでしょうか?
当方は、ビデオカメラ8ミリとビデオデッキ
しかなく、パソコンも画像処理をするほどの容量と能力もありません。
紙に印刷してそれを写すしかないのでしょうか・・・。
板違いならスマソ。どこに質問をして良いのかわからなかったもので。


580:名無しさん@編集中
03/03/15 11:10
>>579
ここはDTV板だから、板違いだと思うけれど、
どうしてもDTVではなくリニア編集をしたいのなら
リニア編集機材を買うのが筋だと思う。
取り敢えずパソコンにNTSCビデオ出力能力があるのなら
それをビデオ録画する選択もあり。

581:名無しさん@編集中
03/03/15 11:11
>>579 言ってる意味がよくわからんが・・・
DVD-videoにするなら、オーサリングソフトが必要だよ
movie_writerとか
しかし、パソコンで作業する気はない様子なので、>紙に印刷してそれを~、が早いな
それでなければ、カメラの機能に依存するしかない


582:名無しさん@編集中
03/03/15 11:22
>>579
以前はローランドのビデオくんっていうリニア編集キットがあったんだけど、生産中止なんだなこれが。

タイトルとかを録画したいんだったら>>580のいうように、パソコンにTV出力機能があると便利。
何かお絵かきソフトでタイトルを描いて、それを録画するのがいい。

>>581
リニア・ノンリニアくらい知っておこうね


583:名無しさん@編集中
03/03/15 11:23
>>579
ビデオトロンに電話。

584:579
03/03/15 11:29
>580>581
ありがとうございます。

ちょっと、知人の結婚式でとってあげようと思っただけなので、
機材を買うのを躊躇っているんのです。
せっかくなので、最初にタイトルを入れて音楽などもアフレコで入れて
と考えていたのですが、どうやら無理っぽいですね。
いろいろネットでしらべてみてもリニア編集の情報は少ないし専用の機材が必要ですね。

やはり板ちがいでしたか、スマソ。


585:名無しさん@編集中
03/03/15 11:36
>>579
URLリンク(elm-chan.org)

586:579
03/03/15 11:51
>>582
ありがとうございます。
残念ながらパソコンにTV出力機能がないのですよ。
古いwin95なので・・・。

>>585
情報有り難うございます。
せっかくですが難しそうで、私には無理そうな・・・。

わがまま者ですみません。
皆さん、親切に有り難うございます。


587:名無しさん@編集中
03/03/15 12:02
そもそも編集機の扱い知らないとだめでしょ。
案外、図書館の視聴覚室に埋もれてたりするんだよな。


588:名無しさん@編集中
03/03/15 12:06
うちの近所の公立図書館だと、なんかノンリニアがはいってて時間貸ししてるらしい。
使ったことないけど。

589:名無しさん@編集中
03/03/15 12:33
FLASKMPEG 0.7.8.39ですが、オプションのAUDIO関係がどれもディセーブルに
なって設定変更不可能で、音が取り込めません。CODECを変えても同じです。

いろいろ調べてみましたが???です。

590:名無しさん@編集中
03/03/15 12:40
>>589 元ソースの音源は?

Flaskは、リニァPCMに残念ながら対応していない。
似ているフリーソフトの、vidomiかDVDxを使ってみては?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/15 12:41

(,,゚Д゚)URLリンク(www.geocities.co.jp)


592:名無しさん@編集中
03/03/15 12:44
>590

 もろLPCMですね。ありがとうございます。

593:名無しさん@編集中
03/03/15 12:50
バンドのライヴビデオに字幕入れたり
矢印なんかの落書きしたりできる動画編集ソフトでオススメはなんですか?
できたら安い方がいいのですが。

594:名無しさん@編集中
03/03/15 14:51
すんません、DTVってなんですか?

認証付きのストリーミングコンテンツを落として、
そいつを認証なしの映像ファイルに出来るんでしょうか?

595:名無しさん@編集中
03/03/15 14:58
>>594 ドラゴンTVのりゃく

できる、がんばってくれ

以上

596:名無しさん@編集中
03/03/15 15:05
むぅ、どうもおもいっきり的はずれな事を書いてしまった模様>DTV


認証付きのストリーミングコンテンツを落として、
そいつを認証なしの映像ファイルに出来るんでしょうか?

こっちのことを手取り足取り教えてくれる兄貴募集中。妹でも可。

597:名無しさん@編集中
03/03/15 15:12
TVのほうもいれると
どらごんさんだーになるんだけどね

手とか頭つかわんでもいいよ
頭を使う

598:名無しさん@編集中
03/03/15 15:12
>>596 DTVの意味ならまだしも、犯罪に手を貸す訳にはいかにゃいなぁ~


599:名無しさん@編集中
03/03/15 15:18
598さん、そこを何とかお願いします。大まかな手順でよかです。



600:名無しさん@編集中
03/03/15 15:22
>>556>>557をよんでみると幸せ

てか50くらい前も読めないのか?

601:名無しさん@編集中
03/03/15 15:24
>>599
アプリ起動→ボタンをクリック→終了。こんな感じでよろしこ

602:600
03/03/15 15:24
認証付きか…
そんな事やった事ないから知らんかった。

603:名無しさん@編集中
03/03/15 15:26

落とすことはできますた、その後の落としたファイルを認証なしで見たいんです。





604:名無しさん@編集中
03/03/15 15:30
なんか方法ってないですかね。

認証をすませた直後にキャプチャーさせる位しか思いつかなかったんですけど、
こんな方法しかないですかね。

605:名無しさん@編集中
03/03/15 15:38
クラックさせろ

2,3日あればKEYができる

606:名無しさん@編集中
03/03/15 15:50

ぶっちゃけフレッツスクエアのガンダムSEEDなんですけど、

いつ期限切れが来るのかわかんないし、

見たくなったらいちいちフレッツスクエアにつながなきゃ逝けなくて面倒だし。

この板にいる博識な皆さんにご教授してもらいたいわけなんです。

概要だけでもどうかプリーズ。

607:名無しさん@編集中
03/03/15 16:05
テレビ放送をキャプチャする

608:名無しさん@編集中
03/03/15 16:09
ねむいネタだにゃ~

ガンダムなら、しばらくまってりゃ、DVDでるよ

そとたら、クラックさせるまでもなく、CSS解除でバッチグーだにょ

609:名無しさん@編集中
03/03/15 16:19
MTV200でキャプチャしたDVD-Video Object File「動画」を
windows media playerで見ることはできないんでしょうか?
また、media playerで見られるようにファイルの変換は可能でしょうか?

宜しくお願いします。

610:名無しさん@編集中
03/03/15 16:34
>>609
ファイルをダブルクリックで、開くソフトにmedia playerを指定

611:609
03/03/15 16:54
>>610
実行ソフト指定してもできません。
んで、自分で調べたんですがmedia player はmpeg2をサポートしてないから
デコーダーがいると書いてありましたが、なぜmpeg2をサポートしてないんですか?
次のmedia playerでは実装されないんですかね。

612:名無しさん@編集中
03/03/15 16:55
PS2が認識できる、DVDの企画は、720*480だけですか?


613:名無しさん@編集中
03/03/15 16:59
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー

614:名無しさん@編集中
03/03/15 17:47
ノートパソコンでもキャプチャってできますか?

615:名無しさん@編集中
03/03/15 17:56
ごく一部のもの以外はまともにはできません

616:名無しさん@編集中
03/03/15 18:32
aviutlで”色調補正”と”拡張色調補正”の両方を使うのはやっぱヴァカでつかね?

それとフィルタの基本的な序列例ってどんなもんなんですか?


617:名無しさん@編集中
03/03/15 19:00
バカっていうより、拡張色調補正の中に色調補正が包含されていると考えて、
どっちか一方にした方がいいんじゃないかな。

序列例という表現がちょっとわかりにくいけど、もしかしてフィルタをかける順序ってことでいいのかな?
それならAviUtilスレのはじめの10レスくらいにあるFAQを参照


618:名無しさん@編集中
03/03/15 19:57
>>617
了解。 
読んではいるのですが、難しい・・
取りあえず、入門者はコレとこれ入れて、こんな具合に並べてそこからカスタム、
みたいなお勧めのが知りたかったんです。
まー、色々やってみますです。

しかし”拡張色調補正”はやればやるほどドツボに・・・w
そのうち何でもあってる様に見えてくるデスネ
基礎知識が無いのに弄ってるとこんなものかな。
RGBをある程度決めてからYCbCrを調整するのがイイのかな?
それとも逆ですかな?
”色調補正”は家庭用TVモニタの要領で何となく解ったつもり。



619:名無しさん@編集中
03/03/15 20:22
補正はヒストグラム表示させてガンマをちょっといじるくらいだけ。
フィルタは20秒ほど切り出して、ひとつずつ効き具合を試していくのがいいかもね。

初めのうちはType-G Helperとウェーブレット・ノイズフィルタType-Gと、Lanczos3リサイズ
使っておけば誰にでもシャープでノイズの少ないのは作れるだろう。
サイズはかなりふくれそうだけど

620:571
03/03/15 20:26
すみません、>>578で解決と書きましたが、ぜんぜん解決してませんでした。
エンコードし終わってみると、インターレースが解除されていませんでした。

実写のDVDをDVD2AVI→AviUtlでXviDにしようとしているんですけど、
コマ送りにしてみると、『4コマ進んで1コマ休み』という感じになってます。

これを解消するには、AviUtlでは、具体的にどう設定すれば良いのでしょうか?
「フレームレートの変更」も試してみたのですが、やっぱりお休みのコマが出ます。
どうかお願いします。


621:名無しさん@編集中
03/03/15 20:45
自動24fpsにチェックと間引きには自動24fpsを使うにして24<30にチェック

622:571
03/03/15 21:31
>>621
やってみます。ありがとうございます。

623:571
03/03/15 21:42
>>621
ありがとうございました。少し前進しました。
お休みのコマは無くなりましたが、
5コマ中2コマがインターレースが解除されていないコマになってしまいます。
○=正常なコマ
×=インターレースが解除されていないコマ
とすると
○○××○○○××○○○××○○
という感じです。。。。


624:名無しさん@編集中
03/03/15 21:54
超初心者質問で申し訳ない
AVIとMPGファイルを小さい動画に切り離したいのですが、
何というソフトでできますか?

625:名無しさん@編集中
03/03/15 22:03
AviならAviUtl
MpegならTMPGEnc

626:名無しさん@編集中
03/03/15 22:03
>>624
>小さい動画に切り離したい
のですね、決して「(時間的に)短い動画に切り離したい」の間違いなんかでは
ないでしょうね。

627:名無しさん@編集中
03/03/15 22:04
質問です。

DivX503をダウンロードし、インストーラをダブルクリックして
インストールしているんですが、途中で
「updating the registry...」
と出たまま、インストールが強制終了してしまいます。

DIVX503BUNDLE のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 019f:bff7a2a1

OSはWin98SEです。何かご存知のかた宜しくお教えください。

628:名無しさん@編集中
03/03/15 22:13
お返事ありがとうございます。実はよくわかりません。
私がしてみたい事は、例えば
100メガの動画を30メガと70メガの動画にするような事です。
(それぞれ再生可能な状態で切り離したいのです)
それもそのソフトをつかえば可能なのですか?

629:624
03/03/15 22:15
名前をつけ忘れました、、

630:名無しさん@編集中
03/03/15 22:15
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
URLリンク(saitama.gasuki.com)

631:名無しさん@編集中
03/03/15 22:16
質問です。
TMPGencを使用して、640x480のmpeg2動画を作ったのですが
WMPで再生すると
URLリンク(members.tripod.co.jp)
このようにアスペクト比が狂って表示されてしまいました。
PowerDVDやWinDVDでは正常に表示されました。
真空波動研を使って調べても、サイズは640x480で合ってます。
これまでTMPGencを使って作ったmpeg2動画は、いずれもこういう
ことはなく、WMPでも正常に表示されていたので、何がいけないのか
さっぱりわかりません。どなたかご教授お願いします。


632:624
03/03/15 22:22
>>628です。

もしかしたら、これは
>>「(時間的に)短い動画に切り離したい」の間違いですか?

633:名無しさん@編集中
03/03/15 22:35
ビデオからパソコンに取り込む時に
DirctDrawのハードウェアアクセラレータがオフとオンでは画質は変わるんですか?

634:名無しさん@編集中
03/03/15 22:38
>>631
WMPでどこのDirectShow Filterが使われているか確認。
PowerDVDのDSFが使われているのなら最新版にアップデート。
もし、Elecardみたいなアスペクト比を正常に処理できない糞DSFが
使われていたりするのならば速攻でアンインスト。

635:名無しさん@編集中
03/03/15 22:40
>>633
関係ない。
それは、ビデオからパソコンに取り込んだ後モニタ上で表示する時に関係する物。

636:名無しさん@編集中
03/03/15 22:47
>>635
ありがとうございます

637:名無しさん@編集中
03/03/15 23:11
avi形式のファイルの画像をキャプチャできるフリーソフトありますか?
ちなみにXPです。WinDVDではできませんでした。

638:名無しさん@編集中
03/03/15 23:14
>>634
すみません、DirectShow Filterの確認方法がわかりません。
ご教授おねがいします。

>>637
ふぬああ


639:名無しさん@編集中
03/03/15 23:27
2133 ??

640:名無しさん@編集中
03/03/15 23:29
>>638
プロパティ

641:名無しさん@編集中
03/03/15 23:31
>>637
ベクター行ってください。

642:名無しさん@編集中
03/03/15 23:32
>>640
CyberLonk Video/SP decorder
これのことでしょうか?

643:名無しさん@編集中
03/03/15 23:32
スペルミスは単なるタイプミスなんで突っ込まないように(汗

644:名無しさん@編集中
03/03/15 23:39
>>642
CyberLink=PowerDVD作ってる所。

645:名無しさん@編集中
03/03/15 23:43
>>644
それはわかってますが・・・

646:名無しさん@編集中
03/03/15 23:50
VBRにびしっと対応したスマートレンダリングできるソフトありませんか?
編集点で音や映像がカクカクするものばかりで困ってます。

647:名無しさん@編集中
03/03/15 23:51
今まで何使ったの?

648:名無しさん@編集中
03/03/15 23:58
>>646
VBRってきっちり対応してないと音と映像がズレるだけです。
カクカクは関係なし。

649:名無しさん@編集中
03/03/16 00:11
>>645
いや、そこまで分かれば対処できるじゃん。

650:名無しさん@編集中
03/03/16 00:15
じゃん!

651:646
03/03/16 00:20
>>647
えと、体験版でMPEG2対応のものだけなので、
honestechとPowerDirectorです。

>>648
表現が悪かったようで、要はスマートレンダリングした部分がスムーズに再生されないのです。
CBRだと、まあ、許容範囲くらいにはなります。

652:名無しさん@編集中
03/03/16 00:22
ノートパソコンのS端子からテレビ出力する方法をご教授ください。

■仕様機種
IBM Thinkpad 
↓会社で使っているOEM製品なのですが、メモリ容量がちがうもののこれと
ほぼ同じ仕様です
URLリンク(www-6.ibm.com)

■試した方法
1.ケーブル(S端子←→RCAピン端子)でテレビの外部入力に接続
2.テレビのチャンネルを外部入力に切り替え
3.PCの電源を入れる
※方法、状況等足りなければさらに足しますのでご指摘ください。

上記方法で出力できませんでした。Web上でいくつか調べたところ、
コントロールパネル→画面→設定→詳細設定、モニタで表示モードをテレビ出力に
できると解説してあるところがあったのですが、「規定のモニタ」という項目は
「プロパティ」がクリックできないようになっており、「リフレッシュレート」は
「60ヘルツ」というのがあるだけでした。
本当に初心者で、これ以上どうしたらいいのかわからず、
また、明日昼ころまでという非常にせっぱつまった状況ゆえ、
皆様のご助力を仰ぎたく、書き込ませていただきました。
何卒、何卒よろしくお願いします。

653:名無しさん@編集中
03/03/16 00:23
まあ、!

654:名無しさん@編集中
03/03/16 00:25
ご愁傷様です。。。

655:名無しさん@編集中
03/03/16 00:27
>>649
対処できないから困ってここにきてるのですが・・・

再掲
これまでTMPGencを使って作ったmpeg2動画は、いずれもこういう
ことはなく、WMPでも正常に表示されていたので、何がいけないのか
さっぱりわかりません。どなたかご教授お願いします。


656:名無しさん@編集中
03/03/16 00:29
>>655
>>634に書いてある事、本当に読んだの?

657:名無しさん@編集中
03/03/16 00:31
>>652

あなたの会社のシステム管理者が全て理由を知っています。

658:名無しさん@編集中
03/03/16 00:33
>>656
もちろん読みました。


659:名無しさん@編集中
03/03/16 00:33
>>655
入力ソースの詳細は?

660:名無しさん@編集中
03/03/16 00:34
>>659
huffyuv 640x480のAVIです。


661:名無しさん@編集中
03/03/16 00:34
>>658
だったら、さっさとアップデートすれば?

662:661
03/03/16 00:35
アスペクト比1:1で640x480のMPEG2の再生がおかしくなるのはPowerDVDのDSF側のバグなんだからさ。

663:名無しさん@編集中
03/03/16 00:38
>>661
そんなことはとっくの昔にやってます。
原因がそんな簡単なことならここには来ません。

>>659
ちなみに出力はTMPGencのDVD(NTSC).mcfの設定を
そのまま使っています。
同様の方法で以前作った動画(やはりソースはhuffyuv 640x480)
は、同様のエンコード方法で、PowerDVDはもちろんWMPでも問題なく
見られます

664:名無しさん@編集中
03/03/16 00:39
>>662
WinDVDのフィルタで試したが同様でした。
WinDVDにも全く同様のバグがあるとでも?

665:sage
03/03/16 00:40
>>657
システム管理者は出勤しておりません。
部署は私ひとりだけです…。
やはり無理なのでしょうか…。

666:661
03/03/16 00:40
>>663
試しているのならば、初めからそう書くべきではないかと?
自分で試した事を何一つ書かないで問題が解決できるわけないでしょう。

667:名無しさん@編集中
03/03/16 00:41
↓これを見たのですが、
URLリンク(www.inmatrix.com)
MJPEGのコーデックからYUVで出力した場合、
明るさが変化してしまうということですよね?
で、キャプチャ時のMJPEGコーデックへの入力はYUVでも問題は無いのでしょうか?

668:661
03/03/16 00:42
>>664
とりあえず、WMP6.4使ってそのファイルを再生中に使われているフィルタを
全部書き出してみてくれ。

669:661
03/03/16 00:46
ところで、PowerDVD.exeのバージョンは4.00.2417になっているか?

670:名無しさん@編集中
03/03/16 00:50
どうしてもフィルタの問題にしたいらしいな・・・

671:名無しさん@編集中
03/03/16 00:55
とりあえず、TMPGEncのスレでも聞いてみた方がいいと思う。

672:名無しさん@編集中
03/03/16 01:00
>>663
TMPGEncのプレビューでは正常に表示できてんの?
プレビューの状態でおかしくなってたら設定の問題。

673:名無しさん@編集中
03/03/16 01:04
>>670
DVDのテンプレート使ってるのなら動画の方は問題ないような気がするけど?

674:名無しさん@編集中
03/03/16 01:10
みんなまじめだね
会社であそびたい香具師なんかほっとけよ

675:名無しさん@編集中
03/03/16 02:58
OS再インストールしたら、aviutlでd2vが読めなくなってたのですが
何か設定する必要ありましたっけ・・・?

676:名無しさん@編集中
03/03/16 03:03
もちろん、DVD2AVIの設定。

677:名無しさん@編集中
03/03/16 03:32
分かりました。どもです。

678:名無しさん@編集中
03/03/16 04:11
mpegとかaviを分割したいんですけど、シンプルなつくりでフリーのソフトってないっすかね?

679:名無しさん@編集中
03/03/16 04:16
>>678
winムービーメーカーでファイルで出来るよ

680:名無しさん@編集中
03/03/16 04:16
>>678
>>625


681:名無しさん@編集中
03/03/16 04:17
うわ、ほかにも人起きてた

682:名無しさん@編集中
03/03/16 04:18
>>678
なんか電波な文になってしまったんでもう一度投稿
WindowsMovieMakerで出来るよ

683:名無しさん@編集中
03/03/16 04:19
>>679-682
ありがとうございます。ダウソしてみます。

684:名無しさん@編集中
03/03/16 05:07
MPEG2を1コマ単位で、再圧縮無しでトリミング可能なフリーソフトない?

685:名無しさん@編集中
03/03/16 05:15
無い。

686:名無しさん@編集中
03/03/16 10:09
すみません、教えてください。
ビデオで撮った画像を編集、MPEG2などにして保存というのを
考えてて、以下の構成のハードウェアの場合、どっちがいいん
ですか?ってことなんですが。

・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ

どっちが綺麗になるんですか?


687:名無しさん@編集中
03/03/16 10:11
RAMレコ or RWレコ
が君には合ってるよ

688:名無しさん@編集中
03/03/16 12:31
>>687
うるせぇ、ヴぉけ

689:名無しさん@編集中
03/03/16 12:32
>>686
>>687 も書いているけれど、その程度の用途であればDVDレコーダ類がお勧め。
勘違いしやすいポイントなのだけれど、画質のボトルネックになるのは、
>ビデオで撮った画像
の部分、ビデオで撮った画像という時点で、もうどちらでも大差ない。
保存まで含めての手軽さでは、DVDレコーダ類
編集の多彩さでは、EZDV
がお勧めかな、

690:名無しさん@編集中
03/03/16 12:32
まあまあ、687は体験から言ってるんだし。。

691:名無しさん@編集中
03/03/16 12:35
>>686の「ビデオで撮った画像」ってのはビデオカメラのことじゃないの?
だったら>>687>>689もスゲー的外れだと思うんだが。

692:689
03/03/16 12:43
>>691
その可能性もあるが、だとすると
>・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
>・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ
自体が、
>スゲー的外れだと思うんだが。

693:名無しさん@編集中
03/03/16 12:44
POWERVCR2でキャプチャしたMPEG2ファイルを
TMPGEncのdirectshowのcyberlinkのデコーダで読み込んで
aviutilでDivXにエンコードしたいのですが、
cyberlinkのデコーダはどのバージョンの物が一番いいでしょうか?

694:名無しさん@編集中
03/03/16 12:46
 ビデオで撮ったって書いてある時点で、画質なんてどうでもいいってことじゃねーの?
ちゃんと画質にこだわっている奴は、

~という機器でとって
~にして(~などをして)
最終的に~などという用途を考えてますが

・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ

どちらがおすすめですか?って聞くだろうに


695:名無しさん@編集初心者
03/03/16 12:52
ハンディカムDCR-TRV30で撮り溜めた細切れの画像を、別なテープに移したいんです。

PC(自作アスロン)にはIEEE1394カードをつけてケーブルも繋ぎました。
後はナニをするのがいいでしょうか?
必要な知識を得るためには、この板で良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

696:名無しさん@編集中
03/03/16 12:57
>>695
URLリンク(www.sony.jp)

ここの一番下にあるもの

697:名無しさん@編集初心者
03/03/16 12:59
ありがとうございます

出来ればこれ以上SONYには金を払いたくないんです。

698:名無しさん@編集中
03/03/16 13:06
>>697
なら、もうちっと書いてくれ
DCR-TRV30はIEEE1394と接続できるのか?

書き出しは何にするのだぃ?ビデオテープ?DV?hi8?

編集はしたいのかい?
デジタルで全て行いたいのかい?アナログをはさんでも言いいのかい?
予算は?使い勝手は?わかること全部書いてくれよ

699:名無しさん@編集中
03/03/16 14:44
キャプチャを始めようと思い
ピクセラのPIX-MPTV/L1Wを買おうと思い調べたところピクセラの板の仕様らしく
ふぬああが使えないとのことなのですが、私みたいな初心者だったらふぬああを
使わず付属のソフトでも十分でしょうか?

700:名無しさん@編集中
03/03/16 14:46
ふぬああは、設定ヤヤコスイので、覚悟が必要

701:名無しさん@編集中
03/03/16 14:56
>>700
では今回はPIX-MPTV/L1Wを買い、私がキャプチャ廃人になっ
たらふぬああと対応してる板に挑戦したいと思います。
回答ありがとうございました、失礼します


702:686
03/03/16 15:14
皆様、私のへっぽこな質問にお答え頂き多謝でございます。
ビデオっつー時点で大差ないってオチということで、DVDレコーダーを
含めて再考させて頂きます。
私的にはS-VHSで撮ったビデオテープとHi8で撮ったカメラのものを
落としたいって目的でした。
あまり詳しく書けずに申し訳ありません。
また、何かあった際には宜しくお願いします。

703:wwwwww
03/03/16 15:21
MTV3000を使うには自作機にしか無理なんですか?


704:名無しさん@編集中
03/03/16 16:28
最近、DVDドライブの調子が悪いんだけど
リッピングのしすぎで壊れるなんてことないですよね

705:名無しさん@編集中
03/03/16 16:29
いや、別にそういった制限はないが、とりあえずカノープスの商品説明の
ページの仕様に沿っていたらいける。
ただ、近頃のメーカー製は独自の使ってたり、ケースが狭かったり、電源ピンの余裕が無かったり…等々
これらの問題をクリアできるなら十分可能。

706:名無しさん@編集中
03/03/16 18:22
すみません。教えてください。
d2vをcceでエンコードしようとavisynthを入れて、こんなスクリプト
LoadPlugin("C:\avisynth\mpeg2dec.dll")
LoadPlugin("C:\avisynth\decomblegacy.dll")
LoadPlugin("C:\avisynth\SmoothDeinterlacer.dll")
MPEG2Source("c:\encode\aaaa.d2v")
Telecide(post=false)をネットで見つけてやってみたんですけど
フレームサイズがサポートしていないと蹴られたんですが
なんでだろう?もちろんフィルターは全部入ってます。
なんでだろう?

707:名無しさん@編集中
03/03/16 18:33
ここでなく、その関連スレでききくほうがいいよ

708:名無しさん@編集中
03/03/16 18:34
すみません。そうします。

709:IO
03/03/16 18:45
あのう
漏れはmAgicTVでキャプって
気に入った番組とかはMPGに変換して
Winメディアプレーヤで見てたんですが、
Winメディアプレーヤ9にバージョンupしたら
再生時、画面のアスペクト比がおかしくなってしまいました
元の比率になるようにメディアプレーヤ側で何か設定しなきゃならないんでしょうか?

710:名無しさん@編集中
03/03/16 18:49
悪いこといわないからほかのソフトでみな

711:名無しさん@編集中
03/03/16 18:55
失礼します。
POWERVCRでスカパのプライドを録画してますがなぜかMPEG2やMPEG1の高解像度での録画をしようとするとプレビューができませんと
エラーがでてMPEG1の低解像度でしか録画できません。
これはスペックが足らないのでしょうか?

win2000、アスロン1.2G、768メモリ、玄人のCX23881-STVPCIです。
よろしくお願いします。



712:695
03/03/16 19:29
>>698
コメントありがとうございます。

IEEE1394(Logitec)とは接続し、Windowsムービーメーカーが使える状態です。
Area61というOLSのキャプチャとビデオライターも使ってみました。

キャプチャの方が、どうやら音ずれしているようで困ったなと思っています。
ムービーメーカは音ずれしないのですが、FPSが30とか、この辺がよくわかりません。
確か29.97が本当なんですよね?
こういうことをもう少し詳しく知るためのサイトやスレッドがあれば嬉しいです。

目的は、とりあえず不要な部分をカットしたり追加したりして、別なDVテープに
保存することです。最終的にはDVDに出来ればいいなと思っています。
DVD-Rドライブなどはまだ持っていません。

なぶり書きですみません。これからまた出かけなくてはならないので
夜、また書き込みます。それではまた。

713:709
03/03/16 20:28
>>710
レスありがとうございます

他のソフトといいますと?

漏れは
WMP9とリアルプレーヤ、QuickTime、WinDVD
ぐらいしか再生ソフト持ってません

フリーソフトってことでしょうか?
オススメはありますか?

714:名無しさん@編集中
03/03/16 20:30
>>713
WinDVDあるならそれで見る。

715:名無しさん@編集中
03/03/16 21:05
プレミアとかアフターエフェクトでmpeg2の編集はできますか?


716:709
03/03/16 22:07
>>714
レスありがとうございます

WinDVDでもMPEGって再生できるんですね
知りませんでした
(あっ DVDはMPEG2か…)

ありがとうございました
早速やってみます

717:名無しさん@編集中
03/03/16 22:30
MPEG2からDivX5.03にTMPGEncを使って変換をしているのですが、音声の圧縮で
MP3が見当たらなくなってしまいました。AVIUtlでも同じです。以前はあったのですが、
OS(WinXP Pro+SP1)を再インストールしてから無くなったみたいです。

分離して午後のこ~だでエンコードしてもいいのですが、面倒なので、この作業は
はぶきたいのです。

どうしたら、MP3が選べるようになるのでしょうか?

718:名無しさん@編集中
03/03/16 22:39
 TMPGーENCで映画をエンコードしているのですが、上下の黒い部分をトリミングすると
アスペクト比も変わってしまいます、
TMPG-ENC上の操作では、設定のクリップ枠というところで上下をトリミングしております。
しかしそうすると上下のアスペクト比が、激しく縦長になってしまいます
なにかよい方法 ありませんでしょうか

719:名無しさん@編集中
03/03/16 22:41
>>717
lameACMを入れましょう。

720:名無しさん@編集中
03/03/16 22:43
>>718
16:9で放送されている物をアスペクト比4:3で作ろうとしてないか?

721:名無しさん@編集中
03/03/16 23:37
aviutlで、xvid+ogg動画ファイル作ろうと思ったのですが、音声oggが
128kbps以上しか選べないようです。
出来れば80kbpsでエンコードしたいのですが、何を入れれば良いのでしょうか?

722:名無しさん@編集中
03/03/16 23:39
>>718
それ以前に上下の黒い部分をトリミングすんな。
最近は変なサイズの動画が多くて困る。

723:717
03/03/17 00:01
>>719

ありがとうございます。できました。

724:名無しさん@編集中
03/03/17 00:36
POWERVCR2でキャプチャしたMPEG2ファイルを
TMPGEncでcyberlinkのdirectshow filterで開いて他の形式に変換しているのですが、
TMPGEncでインターレース解除の設定をしていないのにインターレース解除されてしまっているようなのです。
POWERDVDの設定を「ノンインターレース処理しない」を選んでも同じです。

ほかのソフトでこのファイルを開くとインターレース縞がはっきりとみえますが、
TMPGEncで開かないと音ずれしてしまうのでこまってます。
そうすればいいでしょうか?

725:724
03/03/17 00:41
>そうすればいいでしょうか?
どうすればいいでしょうか?

726:名無しさん@編集中
03/03/17 00:43
Leadtekのwinfast A250でビデオテープからキャプチャしようとしたのですが、
画面中央部に太い白線が入ってしまいます。
どうすればいいんでしょうか。

727:厨で御免
03/03/17 00:55
キャプチャ、エンコード情報交換スレ4に書き込んだのですが
こちらで聞く方が相応しい様なので
同じ質問をさせてもらいます。

RAM片面に8~10時間位の動画を入れたいと思っています。
視聴はパソコン専用です。
低ビットレートで直キャプよりも
一旦、高ビットレートでキャプ後TMPGEncで再エンコが
良いと思いました。
で、MPEG2とMPEG1両方で試しましたが、
画質的に、自分としてはどちらでも良いと思います。
MPEG2の為に製品版を購入する必要は無いかなと思うのですが、
今更MPEG1なんてという意見をたまに見かけます。
MPEG1で動画を残すことに何か不都合ってありますか?
あとDivXやWMV9も試してみたんですが、将来的に
再生できなくならないかと不安になったりします。
MPEG1や2の方が将来的には安心かなと思ったりします。
ご意見よろしくお願いします。


728:名無しさん@編集中
03/03/17 00:57
おまいはmpeg2にしとけ
自分でいろいろ努力できる香具師なら聞かないだろうしな

729:厨で御免
03/03/17 01:04
>>728
レスどうも。分かりました。
TMPGEnc製品版買ってMPEG2にした方が良いということですね。

あと参考の為教えて欲しいのですが、
MPEG1でなくMPEG2にしとけというのは
どういう理由があるのでしょうか。

730:名無しさん@編集中
03/03/17 01:23
>>726
OS、マシン環境、マザーのチップセット、A/Dコンバータ、
キャプチャドライバの種類とバージョン、使用してるコーデックなど、
他に分かる事何でもいいからもっと書けば、誰か答えてくれるかもよ?

731:名無しさん@編集中
03/03/17 01:24
細かいこときくな、手取り足取りやってらんないよ
だまってmpeg2にしろ
いろいろ気になるなら自分で1から調べて結論だせ

732:厨で御免
03/03/17 01:33
は~い。
どうもありがとね。

733:724
03/03/17 02:17
>>724
だれかいませんか?

もしかしてトンチンカンな質問だったでしょうか?

734:名無しさん@編集中
03/03/17 02:26
自分で作った動画が、OS変えたら再生できないというお馬鹿な状態に陥ってます。
動画は、ビデオがXviD4、音声がOGG mode3+ 128kbpsで.aviにエンコードしました。
再生すると、ビデオは問題ないのですが、音声のほうがおかしいのです(ぴょろろろ、といってます)。

入れたcodec類は
・xvid.04102002-1
・OggDS0955
・SubTitDS1400
・ffdshow-20030103
です。
エンコードした環境では何を入れたか覚えていません・・

解決策ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

735:名無しさん@編集中
03/03/17 02:36
今日からエンコ勉強しまして

winDVRで高解像度で録画→TMPGEncで圧縮 このやり方が一番画質が良くてサイズが小さくなると
いう結論に達したんですがだいたいあってるでしょうか?



736:名無しさん@編集中
03/03/17 03:35
>>735
「だいたい」あってる
結論にしては大雑把な…

737:735
03/03/17 04:01
>736

いや上級者にもなればもっと細かくここはこうしてとかいろいろあるんだろうなとは思うんですが
とりあえず自分なんかはこれが簡単で手っ取り早い方法かな?と思いまして。

738:名無しさん@編集中
03/03/17 05:37
玄人志向のCX23881-PCIを購入し、レンタルビデオを借りてきて
キャプチャーしてみたところ、画面上部の色がチラチラと変色(赤
が紫に)してしまいます。

そのビデオをテレビで見てみると問題ありません。

このような症状はコピガが影響しているのでしょうか?
解決法がありましたら、教えてください。


739:名無しさん@編集中
03/03/17 05:52
マルチうぜー

740:724
03/03/17 07:07
>>724
だれか

741:724
03/03/17 07:25
もういいです。本家の掲示板に逝ってきます。

742:名無しさん@編集中
03/03/17 07:36
超初心者で申し訳ない。
教えてください。
初期の液晶デジタルビューカムVL-EX3に
パソコンで作製した動画}(タイトル)を録画したいのです。
動画の拡張子はaviです。
DV端子で接続してパソコンから転送できますでしょうか?
DVカメラの説明書には
「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります。
なお、パソコンにはまだDV端子がないので、できそうならば購入したいとかんがえています。
よろしくお願いします。

743:名無しさん@編集中
03/03/17 07:42
( ゚Д゚)ポカーン

744:名無しさん@編集中
03/03/17 07:48
>「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります。

ここが、最大の突っ込みどころなんだが・・・

745:742
03/03/17 08:53
>>744

すみません。
なにかおかしいのでしょうか???
本当に初心者な者でわからないのです。
本をかってよんでいるのですが・・・。

746:名無しさん@編集中
03/03/17 08:59
>742
>「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります。
一通です。進入禁止。

747:744
03/03/17 09:08
質問内容に、不明確な部分が多いが、>746の言うとおり、カメラには入力できない。
つまり、編集したソースをどう処理したいのかが、ポイントになってくる。

エンコードして、cdに収めたいのか、DVD-Videoにしたいのか、VHS出力なのかが、ポイント。
まず、それが決まらないと、答えは出ないよ。

748:名無しさん@編集中
03/03/17 10:21
>>742
>初期の液晶デジタルビューカムVL-EX3に
>パソコンで作製した動画}(タイトル)を録画したいのです
無理。なぜなら
>「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」とあります

749:名無しさん@編集中
03/03/17 11:34
おまいらみごとな釣られっぷりだぞ。相手にすんな。本気ならなおさら(藁

本気用レス
「本機を出力側にご使用ください。入力はできません」これを読んで理解出来ないのはヤヴァイ。
「入り口はありませんどうやったら入れますか?」って質問と同じな、入れんもんは入れん。
そのカメラの入り口はレンズからしかハイラネーのよ。それでPCの画面でも撮ってろ。


750:742
03/03/17 11:45
ありがとうございます。
ようやくわかりました。
アフレコ機能とかあったので、
なにか方法がないかと考えていたのですが無理なのですね。
得心いたしました。
おとなしくアナログ出力端子つきPCを買い換えます。
それで直接、VHSにおとすことにします。

751:名無しさん@編集中
03/03/17 13:53
WMPでMPEG2を再生するとき、POWERDVDのコーデックで再生するのですが、
インターレースを解除しないで再生することはできないのでしょうか?

POWERDVD側の設定を解除しないようにしてもWMPで再生すると勝手に
インタレ解除されてしまうみたいです。

752:名無しさん@編集中
03/03/17 14:11
二重化されるねえ。
うちのマシンは、使ってるうちに突然アスペクト比も直さず、
インタレースも解除しなくなってしまったけど・・・。

753:名無しさん@編集中
03/03/17 14:15
>>752
それは別のCODEC使われるようになってないか?
Elecardとか

754:名無しさん@編集中
03/03/17 15:14
>>751
PowerDVD立ち上げて
設定>グラフィック>アドバンス設定でWeaveにチェック


755:名無しさん@編集中
03/03/17 18:17
FFX-2のムービーって元々は何フレームで作られてるんですか?30fpsですか?
24fpsですか?

756:名無しさん@編集中
03/03/17 19:42
実写の映画って何フレームですか?

757:名無しさん@編集中
03/03/17 19:53
>>755
30fps

>>756
24fps

758:名無しさん@編集中
03/03/17 20:08
まぁ映画といっても色々あるけどな

759:名無しさん@編集中
03/03/17 20:19
現在放映中のアニメで24fpsと30fpsのを教えてください

760:名無しさん@編集中
03/03/17 20:22
アニメのフレームレートを聞くスレ
スレリンク(avi板)


761:751
03/03/17 20:24
>>754
それやってもインタレ解除されちゃうんですよ。
レジストリに無効にするキーがあるならおしえてほしぃです

762:名無しさん@編集中
03/03/17 20:39
うちでも試してみたが、再生中に設定を変えただけでは変わらなかった。
ただ、設定後、もう一度ファイルを読み込ませたら、ちゃんとインターレス縞でるようになってた。

設定後にファイル読み込み直すか、一度PowerDVD再起動したりしてる?

763:名無しさん@編集中
03/03/17 22:19
単体のAC3ファイルをWAVEに変換する方法を教えてください。

764:
03/03/17 22:20
これまでDV-Raptorを440BXマザーで使っていたのですが、先日
友人から譲り受けたアスロン用 Via KT133Aマザー(EPOX製)に
載せ変えたところフリーズしたりなんやらトラブル続きで使用を諦めました。
その後「VIAチップセットマザーでのキャプチャは問題多すぎ」という話を
利いたのですが、これは今でも同様なのでしょうか? KT400とかの比較的
新しいマザーでもやはりVIAチップセット下でのキャプチャは問題ありなの
でしょうか?

正直440BXに戻りたいところなのですが、もう売り払ってしまったのと、もう
何世代も前のペン3しかつかえないマザーだったので戻るに戻れません。VIA
がダメならやはりアスロンはキャプチャ向きではないということでしょうか?


765:名無しさん@編集中
03/03/17 22:26
intelでもVIAはあまりつかわれない。

逆に言えばほかのメーカーのマザーでAthlon使うってのもあり。
まぁVIA以外にも問題のあるマザーもあるかもしれないけれど。

766:名無しさん@編集中
03/03/17 22:42
>>764
後継のRTでの情報だけれど
URLリンク(www.canopus.co.jp)
133Aはまだマシなほうで、他のMBではBIOSをバージョンアップしたり、
特定のスロットを避ける等で回避可能な場合もあるらしい。
試してみた?

767:764
03/03/17 23:09
765さん、766さん、ありがとうございます。

マザーやラプターのBIOS、ドライバは全部最新版に更新してますが、やはりだめです。ただいま携帯からなんで満足にレスできずすいません。

768:名無しさん@編集中
03/03/17 23:26
555*414とかマニアックなものでもdivX再生DVD対応プレーヤーで再生できるのでしょうか?

769:名無しさん@編集中
03/03/17 23:26
555*414とかマニアックなものでもdivX再生対応プレーヤーで再生できるのでしょうか?

770:名無しさん@編集中
03/03/17 23:31
>>764
オレもEpoxのKT133Aのっけたがダメだったよ>Raptor
でGigaのKT133Aにしたら大安定
ところがStormに変えたらダメダメ
nforce,KT400、SIS730と試したが全然あかん
今はAOpenの845Gとペソ4で安定してる
SIS745なら平気らしいがね

771:名無しさん@編集中
03/03/17 23:57
すいません。
家にあるビデオテープをデジタルにしようと
テレビチューナーつきキャプチャーカードを買ったのですが
そこには映像入力(コンポジットとS-VHS)はあるのですが
音声入力がないのです。
存在している端子は
・FMアンテナ ・TVcable ・Audio Out ・AV In ・S-VHS In
です。

で、もしかしたらサウンドカードに差し込むのかなあとおもって
コンポジットケーブルの赤白をサウンドカードのほうに差し込もうとしたら
これがきっちり刺さらないのです。
サウンドカードのほうの入力は
・Line In ・Mic In
です。

コンポジットケーブルの赤白端子の先っぽと
Line Inの穴にはまる端子の先っぽの形が
微妙に異なるよう(赤白のほうが短い)なのですが、
これが原因でしょうか?

どなかた解決策を教えてください。
おねがいしますm(__)m

772:名無しさん@編集中
03/03/18 00:09
>771
変換ケーブルが必要。
URLリンク(www.arvel.co.jp)

接続はサウンドカードの Line in で正解。

773:名無しさん@編集中
03/03/18 00:13
>772
ありがとうございます!

夜が明けたら早速購入してきます~(^v^)ノ

774:名無しさん@編集中
03/03/18 00:32
映像を切り取ったりつなげたりできるフリーソフトを探してるんですけど、
「TMPGEnc-2」ってソフトでいいんでしょうか?

775:名無しさん@編集中
03/03/18 00:42
DVD-Video規格の上限ビットレート10.08Mbpsというのは
1M=1024K or 1M=1000kのどちらで計算されてるのでしょうか?

776:名無しさん@編集中
03/03/18 00:48
SmartVsionPro2を使っています。OSをWin98SEからXPに変えたところ、起動時に
「システムの初期化に失敗しました」と表示されて、TV画面は真っ暗なまま停止
してしまいます。BitcastBrowserでいいや、と思ったらこっちは「Run timeout9」
とか表示されて停止・・・何が原因なのでしょう?
NECのHPで公開されているXPアップグレードソフトと、同修正ソフト計4本はDLして
インストしました。
使用しているPCは
MB:ABIT製SH6 + グラフィックボード:ELSA製TNT VANTA2

です。対処法とかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいまし。

777:名無しさん@編集中
03/03/18 00:49
>>775
1M=1024KB
それに映像のみで9.8Mbpsの制限もあるぞ。
ある程度マージンを取って設定しといた方が吉。

778:764
03/03/18 00:49
770さん、レス感謝します。

nforceでもダメなケースあるんですね。大変参考になりました。ありがとうございます。
結局ペン4とインテル純正チップセットで固めた方が無難なのかもですね…Sisが比較的いいとは聞いてはいますが、うちの近くであんまり取り扱ってる店ないですね。

やはりアスロン―ペン4間の価格差は安心料ってことで納得しなけりゃいけないのかもしれないんでしょうかね…

779:名無しさん@編集中
03/03/18 00:56
>>764
最近のチップセットはその辺改善されているという話も聞かない訳ではないが、
安全に行こうというならVIAのチップセットを使ったマザーは避けた方がいいかも。
Athlon用マザーはVIAでなければSiSかnForce/nForce2になるだろうが、漏れ
的には価格が安くて安定しているSiS745ボードをお勧めする。

ちなみに漏れのとこはずっとK7-500MHzの頃から現在のXP1900+(Palomino)に
到るまでAthlonマシンでDV Raptorによるキャプチャをしてるが、チップセットは
当初AMD750、現在SiS745で今までまったくノートラブル。

780:名無しさん@編集中
03/03/18 03:16
AVIファイルから、映像だけ再圧縮なしで抜き出すことって可能でしょうか?

781:名無しさん@編集中
03/03/18 03:18
>映像だけ再圧縮なしで
映像だけを再圧縮なしで

に訂正します。

782:名無しさん@編集中
03/03/18 03:26
>>780
AviUtl

783:名無しさん@編集中
03/03/18 03:26
>>781
AVIUTLで可能

784:783
03/03/18 03:27
こんな時間にかぶるとは…

785:780
03/03/18 03:29
抜き出せそうです。ありがとうございます。

786:名無しさん@編集中
03/03/18 07:33
MTV1000でボケ気味の映像になってしまうので
設定でシャープネスを最大値にしています
これってかなり愚かなことなのでしょうか?

787:名無しさん@編集中
03/03/18 07:58
かなり愚かなことです

788:名無しさん@編集中
03/03/18 08:08
>>787
そうなんですか・・。
どのように愚かなのでしょうか?

789:名無しさん@編集中
03/03/18 09:23
実社会でも、メイハリのきつい香具師は嫌われる

もすこし、ファジーに生きていこう

790:名無しさん@編集中
03/03/18 10:25
( ´д)メイハリ(´д`)メイハリ(д` )

791:名無しさん@編集中
03/03/18 11:08
>>788
あまりシャープネスを上げすぎるとノイズまで強調される。
ノイズが増えた(強調された)分だけ必要なビットレートが高くなるし、
元々シャープな画像は圧縮に向かないから(情報の差分が大きい為)
・可変ビットレートの場合:ファイルサイズが大きくなる。
・固定ビットレートの場合:ブロックノイズの原因になる。

で、良いのか787さん。

792:名無しさん@編集中
03/03/18 11:17
MTV800HX買ったんですけど
録画が出来ないのはどーしてなんでしょう?

793:名無しさん@編集中
03/03/18 11:29
>>792
カノプーのサポートフォーラムに逝ってください。

794:名無しさん@編集中
03/03/18 11:38
登録まんどくさいです

795:名無しさん@編集中
03/03/18 14:10
解決
さいなら

796:名無しさん@編集中
03/03/18 14:50
>>786
あと、あなたの言っているボケ気味とはキャプチャしたファイルを
PCのいわゆるソフトウェアDVDプレイヤーとかで言っているならば
一度TVでの視聴を試してみてもいいかもしれません。
ソフトウェアDVDプレイヤーはインターレース解除を二重化で行っているため
ボケるのは致し方ない事です。

もしTVでの視聴の際の話でしたらすみません。

797:786
03/03/18 16:53
>>791
レスありがとうございます。
なるほど、結構デメリットがあるんですね。
>>796
はい。PCで見てます。皆さんがエンコードした動画はとてもシャープなので
MTV1000が原因だと思ってました。


798:名無しさん@編集中
03/03/18 16:59
ムービーファイルについて質問させてください。
.movファイルを.mpgにコンバートしたいのですが、
フリーウェアでそのようなソフトはあるのでしょうか?
もしくはフリーで存在しない場合、オススメのソフトはありますか?

799:名無しさん@編集中
03/03/18 17:07
>>798
マカはマカ板へ

スレリンク(avi板)l50

800:名無しさん@編集中
03/03/18 17:29
ちょっとスレ違いかもしれないんですけど。
OggMuxで作った動画が削除できない病に掛かってます。
窓さんによると、「他のアプリケーションやユーザーが使ってるから削除できない」だそうです。
でも他のユーザーなんていないし、ogmなんて動画ファイルを他のアプリケーションが使っているとは
考えにくいです。再起動しても、セーフモードでも同じエラーが出ます。
HDDのエラーかなと思って物理的に違うドライブでも試したのですけど同じでした。

どなたか解決法ご存知ですか?

801:名無しさん@編集中
03/03/18 17:53
私もスレ違いかもしれないんですけど。
Dvix形式のファイルのプロパティーを見る時、出るまで数秒かかったり、
エクスプローラーでファイルを選択すると数秒PCが止まったりします。
またファイルの名前の変更やファイルを移動しようとすると
「他のアプリケーションが使用中です」と言われる事が結構あります。
なんかのソフトがファイルの情報を毎回読みとってるんでしょうか?
OSはXP sp1、Dvixは最新版を入れています。
同じ症状を修復できた方、是非教えて下さい。

802:名無しさん@編集中
03/03/18 18:15
スレリンク(cdr板)l50
このスレで書かれてる裏~は本当ですか?

803:798
03/03/18 18:38
>>799
ありがとさんです。解決しました。

804:名無しさん@編集中
03/03/18 18:56
>>800-801
ツール→フォルダオプション→全般タブ→webの表示で
[従来のWindowsフォルダを使う]にチェックしてやってみれ。
ちなみにこの表記はWin2000のなんで、適切に読み替えるように。

他のアプリケーションとは、フォルダの表示に使われるExplorerだろうな。

805:名無しさん@編集中
03/03/18 19:17
>>802
ヨソの板へワザワザ釣りに来てんじゃねーよ!CD-R板へ(・∀・)カエレ!

806:名無しさん@編集中
03/03/18 19:24
>>800、801
XPユーザー?
フォルダの左下に映像プレビュー作ってないか?

プレビュー表示中は、そのファイルは使用中でロックされる。
削除できない

807:名無しさん@編集中
03/03/18 19:44
>>806
xpで映像プレビューさせない方法まで詳しく教えてやれよ

808:
03/03/18 20:22
Divxで作成されたaviファイルはvobファイルにできませんか?

809:名無しさん@編集中
03/03/18 20:35
>>808
aviからmpeg2へのエンコード機能を持ったオーサリングソフトを
使えばできる。 例えばユーリードのムービーライターとかね。

810:名無しさん@編集中
03/03/18 20:57
すごい初心者質問ですみません
1394で取り込んだDVコーデックのAVIが読み込めません
助けてください
散々検索したけど分かりません
よろしくお願いします。
TYPE2でキャプチャしてもだめなんです

811:801
03/03/18 21:18
早速の回答ありがとうございました、
従来のWindowsフォルダを使う状態になっており
映像プレビューは出て無い状態です。
映像プレビューは内部的には処理されて表面的に隠れてる
って事はあるんでしょうか?
あと、DivxとXvidのファイルの時だけみたいです、
ほかのmpegなどは問題有りません。

812:名無しさん@編集中 ◆oCV8GxFRk6
03/03/18 21:29
DV端子付きのスキャコンてありますか?
あれば、製品名なんかも教えて頂ければありがたいんですが…

それを使ってVJプレイしたものをDVにコピろうと思います。

813:名無しさん@編集中
03/03/18 21:38
176×144・160kbps程度の、音声コーデックがG.726のASFファイルを作りたいのですが、
それが可能なツールやソフトはないでしょうか?

814:764
03/03/18 21:45
遅レスになりましたが779さん、ご教授ありがとうございます。
SiS745となるとECSのK7S5Aあたりが有名なようですね。
ちょっと週末にでもPCショップ廻ってみます。
その他の方々にも今回お世話になりました。ありがとうございます。

815:名無しさん@編集中
03/03/18 21:52
>>799
カマはカマ板へ

URLリンク(love.2ch.net)

816:名無しさん@編集中
03/03/18 21:55
>>810
何で読み込めないのか??
エンコソフト?

817:名無しさん@編集中
03/03/18 22:21
たまったエロDVDを使えるとこだけ(フェラとかいらない)抜き出して編集するにはどうしたらいいですか?
とりあえずsmart ripperで吸出したんですが、編集しようとしてもプレミアでファイルが開けないです。
ネタでなくマジです。

818:817
03/03/18 22:24
それと編集したものはDVD-R等には焼かないので(DVに書き出す)とりあえずプレミアで編集するところまで
こぎつければ良いのですが。

819:名無しさん@編集中
03/03/18 22:48
プレミアはMPEG2読んでくれねーからDVD2AVI使ってプロジェクト保存して
そんでもって他のエンコーダつかってさらにそれをVFAPI Reader Codec
で参照AVI化すればプレミアで読める

820: 
03/03/18 22:52
>>809
ありがとうございました


chu

821:名無しさん@編集中
03/03/18 23:00
ppe

822:名無しさん@編集中
03/03/18 23:34
age

823:名無しさん@編集中
03/03/18 23:42
MPEG2の無料コーデックってどこで手に入るんですか?
Googleで探してみましたが、デコーダーの情報ばっかりで
分かりませんでした。
もしかして基本的に間違ってるのかな・・・
キャプチャソフトはhunuaaです。

824:名無しさん@編集中
03/03/19 00:18
>>823
エンコーダーはあってもコーデックはないと思うぞ?

825:名無しさん@編集中
03/03/19 00:19
キャプチャした画像を4枚「田」の字型に合成するソフトってありますか?
D&Dすると自動で縁合わせやってくれると楽なのですが

826:名無しさん@編集中
03/03/19 00:37
TMPGEncに付いてるクリップ枠みたいなことが出来るやつ教えてください
再エンコはいらないです。ただVHSを取り込んだときにどうしても下の方にノイズが
でるのでそれだけ取り除きたいのですが。
TMPGEncで再エンコ無しでフィルタだけ使う方法とかでもいいです。
お願いします

827:名無しさん@編集中
03/03/19 00:41
>>826
avisynth

828:名無しさん@編集中
03/03/19 00:52
>>826
>再エンコはいらないです。
再エンコード無しでは映像を変化させる事は出来ません


829:名無しさん@編集中
03/03/19 00:59
>>827
検索してみました。なんだか、、、難しそう・・・。ヘタレでスマソ
>>828
根本的に間違ってたんですね。すいません。シコシコ再エンコすることにします。

ありがとうございました

830:名無しさん@編集中
03/03/19 01:04
>>825
>D&Dすると自動で縁合わせやってくれると楽なのですが
はともかくとして、
>キャプチャした画像を4枚「田」の字型に合成するソフトってありますか?
Premiere とか MediaStdio とかでは単なる標準機能を使うだけで出来るよ

831:名無しさん@編集中
03/03/19 01:04
いや、再エンコじゃなくてキャプチャ時に無効領域として弾いておけば
結構お手軽に出来そう。

まず君の使ってるキャプチャソフトなりにそういうのないか確かめてみてよ。

832: ◆DfRWmhgSjg
03/03/19 01:18
本日も何時も通りにエンコしようとした所Virtualdubが途中の処理で固まって堕ちてしまいます。
その時一緒にメモリ不足エラーが…
今まで出来た環境で突然出来なくなってしまったので困惑しております。
TMPGencでも同様のエラーが起きましたので原因はアプリよりもOSの方が疑わしい状況です。
avisynth使用、DivX503マルチパスで一週目のエラーです。
メモリは実装640メガです。

対処法お分かりの方はご指導御願いします。

833:名無しさん@編集中
03/03/19 01:28
大量に溜まった継ぎはぎだらけのVHSを、編集&デジタル化して保存したいと思います。

編集と言っても、あちこちのVHSに散らばった継ぎはぎの映像をつなぎ合わせたり整理する程度で、凝った演出などには興味ありません。
なるべく手軽に、しかも画質劣化をおさえる保存を目指すには、どんなものを購入すれば良いのでしょう?

PCの他の利用方といえば、ネット、文書、イラストレーター位です。

よろしくおながいします。

834:名無しさん@編集中
03/03/19 01:32
>>833
ビデオデッキをもう1台

835:800
03/03/19 01:35
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。

>>804
それはやりましたが駄目でした。

>>806
XPです。XPでは左下にプレビュー出てないです・・・
2000ではプレビューありましたけど

836:名無しさん@編集中
03/03/19 01:38
>>832
OSが疑わしいと思うなら再インストールしてから試してみて下さい。

837:名無しさん@編集中
03/03/19 01:38
>>833
TMPGencがあれば事足りると思うが?

持ってるビデオを全部HDDに溜め込んで(デジタル化)
そこから欲しいチャプターだけ切り取って適当な名前で保存しておいて
最後に切り取ったチャプターを全部くっつけるだけだろ?



838:名無しさん@編集中
03/03/19 01:41
>>837
それ以前の話なんじゃねぇ?

839:名無しさん@編集中
03/03/19 01:42
>>832
OSが疑わしいと自分で言っといて、何使ってるか
書かないとはこれ如何に!?

840:名無しさん@編集中
03/03/19 01:42
キャプチャーカードが無きゃ話にならん罠。

841: ◆DfRWmhgSjg
03/03/19 01:47
申し遅れましたwinXPです、すみません。

842:名無しさん@編集中
03/03/19 01:51
>>837
スマヘン、TMPGencとは?
どこかのメーカーのコンバーターのことですか?

843:名無しさん@編集中
03/03/19 01:54
>>842
この雑誌の最新号で、あなたにピッタリの
特集をやってるから読むべし!

PC Explorer
URLリンク(review.ascii24.com)

844: ◆DfRWmhgSjg
03/03/19 01:58
>>842サソ
URLリンク(www.tmpgenc.net)

845:名無しさん@編集中
03/03/19 01:59
>>842
初心者だからって検索くらいしてくれよ・・・

846:名無しさん@編集中
03/03/19 02:03
>>843
アンガト。
明日買ってみます。
ちなみにスレ違いかもだけど、DVD書き込みってメチャ時間かかります?
外付けHDの方が速いはずですよね?

847:名無しさん@編集中
03/03/19 02:04
>>845
あっ、スマヘン。
一応ぐぐったんだけど、よく分からなくて

848:名無しさん@編集中
03/03/19 02:07
>>844,845
ありましたね。今から見てきます。ドウモ

849:名無しさん@編集中
03/03/19 02:17
>>846-848
いちいち分けてレスせんでよろしい。一回にまとめろ!

DVDへの書き込みは、最新の4倍速なら20~30分だ。
たしかCD-R、DVD板に「HDDvsDVD]みたいなスレッド
あったから、そっちも見てみれば?

850:名無しさん@編集中
03/03/19 02:29
>>816
すごい初心者質問ですみません
1394で取り込んだDVコーデックのAVIがAVIUTILで読み込めません
助けてください
散々検索したけど分かりません
よろしくお願いします。
TYPE2でキャプチャしてもだめなんです

851:名無しさん@編集中
03/03/19 02:43
半年振りぐらいにアニメエンコしよとおもたら、やり方忘れてもうた・・・。
mpgファイルの音と映像を切り離すのなんつうやつでしたっけ?AviUtlに渡す前のアレ

852:名無しさん@編集中
03/03/19 03:32
なんだ?ここは物忘れしたときの相談所かっての!もうすこし検索しろよ

DVD2AVI

853:名無しさん@編集中
03/03/19 10:55
MTV1000とPIX-MPTV/L1Wではどちらがオススメですか?

854:名無しさん@編集中
03/03/19 11:04
どっちでもいいよ

855:813
03/03/19 14:06
う~ん、知ってる方いませんかね…

856:名無しさん@編集中
03/03/19 14:12
初心者で申し訳ないんですが、市販されてるDVDをHDDに溜め込むのってどのソフト使えばいいのでしょうか?

857:名無しさん@編集中
03/03/19 14:30
DVD-Decryptor

858:名無しさん@編集中
03/03/19 14:40
動画のUPローダーで閲覧パスつけられるとこどこか教えてもらえませんか?

859:名無しさん@編集中
03/03/19 15:04
ここはDTV板です

860:名無しさん@編集中
03/03/19 15:28
ごめんなさい。どの板行けばいいんですかね??

861:名無しさん@編集中
03/03/19 16:14
>>860
URLリンク(etc.2ch.net)

862:名無しさん@編集中
03/03/19 18:05
>>860
ここではないかな?
URLリンク(pc2.2ch.net)

863:名無しさん@編集中
03/03/19 18:16
DVD2ONEで、目標サイズのデフォルトっていくつでしょうか?
4460でしたっけ?ちょっと、値を変えて使ったんですが、
デフォルトを思い出せないし、設定で戻せないし…

すみません、教えて下さい。

864:名無しさん@編集中
03/03/19 18:22
>>813
G.726は確かシャープの独自規格かなんかでシャープのモバイル系製品ぐらいにしか
使われてないやつではないかな?だから圧縮コーディック配布されてないと無理だよ。
さっき調べた限りではPC上で再生するためのデコーダーしか無かったが。

865:名無しさん@編集中
03/03/19 18:23
4472MBらしい。
もっともDVD-Rの外周は良質メディアでも信用してないんで、
もっと小さな値にしてる。

866:名無しさん@編集中
03/03/19 18:27
>>865
ありがとうございます。
ちなみに、小さくってどのくらいにされてるんですか?

867:名無しさん@編集中
03/03/19 18:53
全く知識がない素人です。
デジスタ見て、こんなん作りたい!って思いました。
製作を始めるにあたって、具体的に何が必要でしょう?
音楽、CG、アニメーション全部したいです。

868:名無しさん@編集中
03/03/19 19:01


869:名無しさん@編集中
03/03/19 19:13
>867
才能

870:名無しさん@編集中
03/03/19 19:16
日本国籍

871:名無しさん@編集中
03/03/19 19:22
因みに作曲の環境はあります。録音環境もあります。
PCもWINですがP4機あります。
WACOMのタブレットもあります。
あと動画編集に必要なものは、ソフトとビデオカード位でしょうか?
有名どころを教えていただけませんか?

872:867
03/03/19 19:23
金と才能はないですが国籍はあります!

873:名無しさん@編集中
03/03/19 19:39
とりあえず、一つ一つやっていった方がいいです。
器用貧乏になると結構凹みます。

874:名無しさん@編集中
03/03/19 21:45
デジスタは海外投稿もあるニダ。国籍は日本じゃなくてもいいはずニダ。

875:名無しさん@編集中
03/03/19 22:09
北朝鮮とイクラはダメなの?


876:名無しさん@編集中
03/03/19 22:13
823です。
どうも用語を変な風に使ってました。
コーデックというより、キャプチャ時に使えるMPEG2エンコーダは
ありませんか?ということです。
コーデックだとデコーダーも含むんですね。
キャプチャの話ではよくMPEG2でキャプチャするというのが
出てくるんで、私もMPEG2でキャプチャしてみたいと思ったんです。
どっか無料で入手できるところありませんか?

877:名無しさん@編集中
03/03/19 22:35
>>876
ない
はっきりいって今の平均的なPC環境ではリアルタイムソフトウェアMPEG2エンコードはきつい
だから汎用のその手のコーデックは存在しない

878:名無しさん@編集中
03/03/19 23:16
DVD2AVIで映像と音声を分割せずにavi保存をするにはどうしたらいいんでしょうか?
あと、VOB→AVIの過程で圧縮は行われていないのに、画質が劣化するというのは
ありうるんでしょうか?


879:名無しさん@編集中
03/03/19 23:22
圧縮されとるがな

880:名無しさん@編集中
03/03/19 23:58
>>876
今時のキャプボなら付属ソフトでMPEG2キャプチャできるだろ。
MPEG2はライセンスの問題があるのでただじゃできない。

881:名無しさん@編集中
03/03/20 00:05
>>876
MPEG2のエンコやデコードを行うソフトはMPEG LAに対しライセンス料を
支払う必要があるので原則として無料では公開出来ない。

MPEG2キャプチャしたけりゃ、VideoStudio、WinDVR、PowerVCRなどの
MPEG2キャプチャソフトまたはMPEG2キャプチャ機能付き編集ソフトを
別途買わないといけない。

882:881
03/03/20 00:06
かぶった・・・

883:名無しさん@編集中
03/03/20 00:08
>>878
DVD2AVIで映像と音声が分離されるのは
DVDは基本的にマルチ音声、マルチ映像だからです。

だから音声を一つ選んで、別に取り出す仕組みになってます。

ちなみに無圧縮のAVIに変換すれば画質は劣化しませんが
信じられないほど巨大になるので
歌を1曲引っ張り出す、とかそういう場合以外はお勧めしません

884:878
03/03/20 00:11
>>883
THX!

885:名無しさん@編集中
03/03/20 00:25
>>878
d2vプロジェクト保存すれば、DVD映像を無劣化で編集可能。 ( ゜Д゜)ウマー

886:名無しさん@編集中
03/03/20 00:27
>878
デコーダ次第で画質は変わる。劣化じゃないけど。
元々VOB(MPEG2)は不可逆圧縮されてるからデコーダは情報の不足分を
プログラム処理で補おうとする。
そのプログラムの優劣で画質に差が出る。

と思ってたが違うのかな?>ALL


887:825
03/03/20 00:53
>>830
遅まきながらありがとうございました。


888:名無しさん@編集中
03/03/20 01:03
>>885
ためしにDVDの中に入ってるVOBを開いたら
モザイク状にぶっこわれたみたいになるんだが。

889:名無しさん@編集中
03/03/20 01:05
>>888
それはCSSだろ。

890:名無しさん@編集中
03/03/20 01:16
>>888
いや、モザイクだろ。
全画面すさまじいエロエロ。やるなぁ

891:888
03/03/20 01:28
あれがCSSってやつか、ありがとう。
ヒッキーの自動的だよ。

892:ヒッキー? 自動的?
03/03/20 01:34

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


893:名無しさん@編集中
03/03/20 03:00
ワラタ

894:名無しさん@編集中
03/03/20 03:22
mp3からmp2(MPEG1 Audio Layer2)へエンコードできる
フリーのソフトがあれば、どなたか教えてください。
サンプリングレート48KHz ビットレート 256Kbps に設定
できると尚良いのですが・・・・

895:名無しさん@編集中
03/03/20 09:54
MPEGからAvi(DivX5.02)にエンコードしようとしたら何故かエラーが出ました・・・
URLリンク(www.imagestation.jp)
こんな感じなのですが、どうしたら良いのでしょうか・・?

896:名無しさん@編集中
03/03/20 12:39
DVD-RforGeneralって、出始めの頃に「孫以降の複製不可という仕様」という記述を読んだことあるけど、
孫以降複製できてるっぽいのですが、真実はどうなんでしょう?

897:名無しさん@編集中
03/03/20 12:40
孫正義の複製不可

898:名無しさん@編集中
03/03/20 13:28
>>895
DirectX最新バージョンをインスコしなおすとか…

899:名無しさん@編集中
03/03/20 13:30
>>895
WMPで一度再生してからもっかいやってみろ

900:名無しさん@編集中
03/03/20 13:42
>>894
toolame&TMPGEnc mp2


901:900
03/03/20 13:46
書いてる途中で終了してもた

toolameをTmpgeの外部エンコーダーに指定して使う

902:900
03/03/20 13:48
よう考えたらTMPGEncの内部エンコーダーだけでも出来るか。
よりいい音質もとめるなら↑のほうほうかと

903:名無しさん@編集中
03/03/20 14:37
toolame+BeSweetGUIでも可。
コマンド打てるんならtoolameだけでも。

904:名無しさん@編集中
03/03/20 15:05
動きが早い場面で、人の残像とかに横線が
入ってしまうのですが、この対処法ありますか?

905:名無しさん@編集中
03/03/20 15:12
www.tok2.com/home2/amenotikumori/[PV]後藤真希%20-%20うわさのSEXY%20GUY%20640x480.avi

このファイルが音声だけで映像が出ないのですが、どうしたら見れるようになるでしょうか。
よろしくお願いします。

906:名無しさん@編集中
03/03/20 15:17
>>904
インターレース縞?

907:名無しさん@編集中
03/03/20 15:30
>900-903
ありがとうございます。
TMPGEncって音声だけのエンコードもできるんですね。知らなかった。
これなら日本語だし、コマンドとかは打てそうにないので、こっち使います。

908:名無しさん@編集中
03/03/20 15:39
質問です
昨日量販店でDVDソフトを簡単に圧縮してPCのHDDに取り込んでしまえるソフトを見つけました。
驚速DVDとDivxpro(だったかな?)です。
これは素人が簡単に使えるようなものなんでしょうか?
また、この分野でのお勧めソフトがあれば教えていただきたいんですが…よろしくお願いいたします。

909:名無しさん@編集中
03/03/20 15:41
それだけはやめとけ

910:名無しさん@編集中
03/03/20 15:46
Dimension 8250
intel 850
P4 2.4G
RD-RAM 1G
XP Home SP1
Norton AntiVirus常駐

の環境に於いて
・数分おきに音が切れない
・irqにシビアではない
・リモコンが使いやすい
・付属ソフトがそれなりに使える
・主な使い方としては、携帯からメールを送り、録画等
・画質より使い勝手

以上の条件を満たした、できるだけ低価格なソフトエンコTVキャプチャはありますか?
モンスタでかなり懲りました…

ELSA 500TV辺りですかね?

911:名無しさん@編集中
03/03/20 15:53
たぶん君の低価格ではないが
RAMレコとかの家電があってそうだよ
その用途だと

912:名無しさん@編集中
03/03/20 15:56
使い勝手を求めるなら、HDD+DVDレコーダーに勝てないよな。実際

913:名無しさん@編集中
03/03/20 15:57
>>905
ダウソ板へGO!

914:名無しさん@編集中
03/03/20 15:59
>>910
PrimeTV 7133があてはまりそうな・・・・

それより、Norton AntiVirusをなぜ常駐させてるの?
ウイルスが怖いから?
プロバイダのウイルスチェックだけじゃダメかなぁ

915:名無しさん@編集中
03/03/20 16:01
ノイズの事で質問があります。
TVアニメなんかで輪郭付近にでる虹色のチリチリとしたノイズはなんというノイズなんですか?
普段からエンコードでフィルタは軽めにするのですがあの虹色のチリチリは我慢できません。
ちなみに普段はAviutilで標準フィルタしか使いません。
もとがDVDなことが多いので。。

映像ノイズを絵付きで解説しているところなんか教えていただけると嬉しいです。

916:名無しさん@編集中
03/03/20 16:02
>>914
君のPCにはウィルスがいっぱい♥

917:名無しさん@編集中
03/03/20 16:10
>>915
クロスカラーかドット妨害

918:名無しさん@編集中
03/03/20 16:16
>>909
なんで?ダメなの?よく見かけるけど。
DaVideoとかDVD movie writerもだめ?

919:名無しさん@編集中
03/03/20 16:17
>>917
おぉ、ありがとうございます(・∀・)
そのノイズのフィルタ見たことあるんで早速実験してみます。

920:名無しさん@編集中
03/03/20 16:18
君がダメと思わなければ買えばいい

漏れはダメだと思うからかわない

921:名無しさん@編集中
03/03/20 16:23
>>920
君がダメだと思う理由を聞きたいんだが

922:名無しさん@編集中
03/03/20 16:25
>>918
専用スレなんかもあるから読んで判断しろ
品質云々以前のものもあると思うよ。

DVDMovieWriterだけは別格だが、用途が微妙に違うような。

923:名無しさん@編集中
03/03/20 16:26
具体的に何が駄目かっていうと、フリーソフトで全部出来ることだから。
てかDVD Converterに至ってはDVDx、Decss、DVD2AVI、bbmpeg、lameっぽいのが詰め込まれただけ
参考スレ
【逃げ切り】Pro-G DVDコンバータ問題3【断固阻止】
スレリンク(pcnews板)

まぁ上で挙げられたソフト使ったら適当に出来るからそっちを当たってみてくれ。
あとは、AviUtlなんてのもいいかもな。

924:名無しさん@編集中
03/03/20 16:41
>>922
わかった。レスありが㌧。

925:名無しさん@編集中
03/03/20 17:05
つーか、日本で売ってるその手のソフトは
基本的にCSSに対応してないんじゃないの?

926:名無しさん@編集中
03/03/20 17:08
こっそり対応してたりするものも。
DVDコンバータは923の通り、DeCSS組み込んでるというか
そのままつことるし。

927:904
03/03/20 19:15
>>906
インターレースと聞いて、それらしき項目を奇数にしたらokでした。
ありがとうございます。

928:名無しさん@編集中
03/03/20 19:18
>>922
いや、ココは初心者スレだから・・・どのスレを読めばいいのか分からないと思うんだけど

929:名無しさん@編集中
03/03/20 19:23
「DVDソフトを圧縮してPC内に取り込むソフトの決定版」自分も知りたいです

930:名無しさん@編集中
03/03/20 19:44
d2vファイルを、切り離したり編集し、再びd2vもしくはmpegとして保存できるソフトありますか?

931:名無しさん@編集中
03/03/20 20:50
多分、HDDに取り込むというソフトは想像している夢のようなソフトではないよ。
調べれば分かるけど、時間が無駄。

932:d2vは・・・(以下略)
03/03/20 20:50
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )


933:VOBサップ
03/03/20 22:02
アプリケーションのプレイヤーを2つ探してます。

1つは、末端の最小単位のチャプターで、再生状況のバー表示がついてるもの
もう1つは、VOBファイルを再生できるもの

です。知っていたらおしえてください

934:名無しさん@編集中
03/03/20 22:17
すみません質問させて下さい。

DVD-RにビデオCDのデータをそのままの形で入れて、大容量のビデオCD
とかは作成出来ないものでしょうか?

とにかく質より量を入れたくて…

935:名無しさん@編集中
03/03/20 22:27
>>926
URLリンク(www.pro-g.com)

■問題点

「CSSを解除する機能を内包しているのではないか」とのお問い合わせについて


ご回答
『DVDコンバータ with DivX PRO』には、CSSが施されているDVDであるか否かを判別して、その旨を警告する機能はついておりますが、ご指摘のような解除機能は搭載しておりません。
ソースコード内の「DeCSS」というフォルダ内に、その判別機能が搭載されております。

936:名無しさん@編集中
03/03/20 22:44
すれちがいなきがするんですが、いいでしょうか?
jpgででてくる画像を保存しようとすると、
bmpになってしまうんです・・・
昨日までjpg保存できていたんですが・・・
いきなりできなくなりました!
インターネットオプションや
フォルダオプションを元に戻したりしても
もどりません・・・
どなたか分かる方どこをどうすれば言いか
教えてください!
機種はノートのバイオ
win2000です
おねがいします

937:名無しさん@編集中
03/03/20 22:44
>>934
CD-Playerで再生できるディスクを作りたいんじゃないよね?
DVD-Rに入れるって事は、それをDVD-PlayerとかDVD-ROMドライブ
で読み込む事になるから、その時点でCDではなくなるけど、それはOK?

だったらDVDでも低解像度、低ビットレートで長時間入れられるから、
できるよ。

938:名無しさん@編集中
03/03/20 22:49
>>936
ここはDTV板なんだけど?

939:名無しさん@編集中
03/03/20 22:49
板違いだとわかってますが、どこがいいのかさっぱりわからないので、
もしかしたらご存知の方がいる可能性のあるここで質問させてください。
AVI編集とともに、WAVEの編集もいろいろしたいのですが、
世の中に出回っているWAVE編集ソフトの評判を聞くにはどこへいけば
いいでしょうか?また、みなさんがご存知の「こいつがいい!」というソフトは
なんでしょうか?
申し訳ありませんが、教えてください

940:名無しさん@編集中
03/03/20 22:49
>>936
この彷徨い方は春房か?
何してる時よ? インターネットをエクスプローラで見てる時?
ちゃんと5W1Hで書け!

941:名無しさん@編集中
03/03/20 22:51
>>939
板違いだと分かっているのならば、どこの板が適切かを聞くべきではないか?

942:名無しさん@編集中
03/03/20 22:56
>>939
URLリンク(www.2ch.net)
こちらから適切な板を探しましょう。

943:939
03/03/20 22:58
>>941
すみませんそのとおりです。どこの板が適切か教えてほしいのです。
ソフトウェア板、DTM板みたのですが、それらしきスレがないのです。

>>942
ということなのです

944:名無しさん@編集中
03/03/20 23:00
あなたならPC初心者板でしょう。

945:名無しさん@編集中
03/03/20 23:05
>>937
レスありがとうございます。
ってことはやっぱり手持ちのビデオCD(Mpeg1)のデータは再エンコしなきゃ
ダメポってことなんですね… (´・ω・`)ショボーン

946:名無しさん@編集中
03/03/20 23:05
WAVEの編集・・・ベクター逝って片っ端からフリーの試せ。

俺はSoundEngin薦めとくけど。

947:名無しさん@編集中
03/03/21 00:26
823です
MPEG2キャプチャのことを質問してた者です。
やっと分かりました。
どうりでMPEG2のエンコーダが無いわけですね。
添付ソフトはどこか行ってしまったので
休日に探してみます。
レスありがとうございました。

948:名無しさん@編集中
03/03/21 00:49
>>935
糞Gスレ見てた人なら誰でも知ってるが、
ソフトウェアDVDプレイヤーで再生した後に・・・

糞Gの広告メールにCSS解除可能を匂わす記述もあったし、
実際に取り込み可能です。

つってもあのソフトは利用価値無しだが。
Decrypterで吸い出してCCEなりTMPGなりでエンコすれば
もっと高画質なものが得られるわけで。

949:名無しさん@編集中
03/03/21 01:27
DV吸出しを可能な限り綺麗にやりたいのですが、フリーでおすすめのソフトありますか?
P4 2.4/512M/XP homeです

950:名無しさん@編集中
03/03/21 02:02
WAVEファイルをBGMにして、デジカメで撮った写真をスライドショーに
したいのですが、動画編集ソフトってこういうことができますか?

951:名無しさん@編集中
03/03/21 02:12
>>950
可能。
ま、ソフトにもよるが。

952:950
03/03/21 02:17
>>951
安いソフトだとできないとか、そういうことなんでしょうか?

953:名無しさん@編集中
03/03/21 02:24
いや、動画編集ソフトっても市販の奴からフリーの奴まで色々あるだろ。
市販の奴なら大丈夫だろう。

954:950
03/03/21 02:31
>>953
URLリンク(www.yodobashi.com)
これ↑が安くて使いやすそうなので、いいかな…と思っているのですが、
大丈夫なんでしょうか? 学生時代にバンドやってた仲間が結婚するので
学生の頃につくった曲をバックにして結婚式の模様をデジカメで撮って
スライドショーで頒布したいとおもっているのですが…。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch