03/03/08 16:24
>>261 ソースはac3ではないのかな?
あと、誤字・・・
263:名無しさん@編集中
03/03/08 16:29
>>260
>フラッシュには無圧縮AVI出力が可能なのですが、
"無圧縮AVI"ではなくて"Sony DV Codec"で出力しなくてはだめだと思う。
なお当然のことだが、720x480 29.97fps+無圧縮PCM以外は無効
違うのであれば別の形式で出力した後再圧縮するしかないはず
264:名無しさん@編集中
03/03/08 16:34
>>238
ねえ、こっちには自己レス付けないのお?
URLリンク(www.pegasys-inc.co.jp)
265:名無しさん@編集中
03/03/08 16:57
>>262
ソースはあらかじめエンコしておいたmpeg2なんですがそれではいけなかったでしょうか?
movie eriter>movie writer スマソ
それと失礼ながらac3って何ですか?(藁
266:名無しさん@編集中
03/03/08 17:17
>>265 ac3ってのは、DVDの音声フォーマットのひとつ
他には、リニアPCMってのがある
しかし、この場合は関係なさそうだね
要は、ソースファイルの音声codecが何なのかが問題
267:名無しさん@編集中
03/03/08 18:23
>>266
オーサリングするときにコーデックによっては音が出なくなる(変換できない?)
という解釈でよろしいですか?
その場合だめだったファイルをDVD-VIDEOにするのは不可能なんですか?
268:名無しさん@編集中
03/03/08 18:54
出来る。もう少し勉強しまそ
269:名無しさん@編集中
03/03/08 19:12
DivX5.0.3で2passエンコができません。
エンコしようとすると"log fileを上書きしますか?"とかでてきてYesを選ぶとエンコっぽいことが始まるのですが
できたファイルは8KB・・・
Noを選ぶともちろん何も始まらない。
ソースはMPEG2で1passだとうまくいきます。
DVD2AVIとTMPGEncで試したけどどちらも駄目でした。
270:名無しさん@編集中
03/03/08 19:18
2passの意味を理解しよう
271:名無しさん@編集中
03/03/08 19:23
>>269
2passは文字通り2工程必要、DivXでは、
2-pass,1st pass の直後に、2-pass,2nd pass を自分で行う必要があるが、
1つ目の工程を繰り返しているだけでは?
272:269
03/03/08 21:52
>>270,271
ありがとございました。そうだったんですね・・・
ビットレート設定したら勝手に2回してくれるのかと思ってました。
273:名無しさん@編集中
03/03/08 22:21
質問させてください
vobファイルをMPEG1か2にしてPCで見たいのですがフリーの変換?ソフトを探していますが
TMPGencでいいですか? 他にお勧めのものないですか?
274:名無しさん@編集中
03/03/08 22:25
実際TMPGEncでもフリーなのはmpeg1だけでMpeg2は30日限定。
Mpeg2はライセンス料ってのを払わないといけないから仕方がないんだけどね。
あとおすすめはCCE basicって言いたいんだけど、
Avisynthっていうスクリプト言語使わないといけないからちょっと敷居高いかもね。
275:名無しさん@編集中
03/03/08 22:35
>>274
わかりましたMPEG1にとりあえず変換しておきます、一応見れればそれでよしと
回答ありがとうです。
276:名無しさん@編集中
03/03/08 22:44
>>275
見れればイイだけなら
.vob>.mpgリネームにしとけ
277:名無しさん@編集中
03/03/08 23:31
>>248
横レスすんませんが、その場合でCDRしかもってない場合はDivXで圧縮するのが吉ですか?
278:名無しさん@編集中
03/03/08 23:52
ハードエンコで一番安いのはどれですか?
279:名無しさん@編集中
03/03/08 23:55
640*480ぐらいのサイズでPCでTV番組を見る…
と言ったらどんなキャプチャーボードがお勧めでしょうか。
画質にはとくにこだわりません。安さにこだわります。
普通に見れれば良いです。キャプチャーとかはしないです。
PCスペックはWin2000 Pen4 2.4 512MB RADEON9000とそこそこあるので
動作環境は問題ないと思います。
280:名無しさん@編集中
03/03/09 00:18
手に入るならプロリン。
281:名無しさん@編集中
03/03/09 00:21
>>279
安さにこだわるのなら玄人志向の奴とか?
282:281
03/03/09 00:23
玄人のSAA7130-TVPCIなら3,980円くらいで売ってる。
283:名無しさん@編集中
03/03/09 00:25
>>279
とりあえず、このスレ見とけ。
スレリンク(avi板)l50
284:277
03/03/09 00:40
聞き方悪かったんでもう一度すいません
予算はハードで8千円、アプリで1万出せます。
PCのスペックはPen4 2.4 516M XPhome Gefoce4MX440(S出力あり)
DVDは持ってなくてCD-Rのみ持っていて、S-VHSで記録しているテープを
CDRに収めたいです。1本120分あります。
なるべく画質を落とさずにCDに記録したいのですが、何をPCIスロットにぶち込むといいですか?
ソフトは今日ショップで見る限りDivXがいいと思ったのですが、間違いないですかね?
285:名無しさん@編集中
03/03/09 00:56
>>284
将来的に家電、DVD等で何かをしようと思ったらDivXは不便。(再エンコすればいいのかもしれないが…
PCでしかいじらないというのなら、画質、容量を考えればDivXが一番かと。
エンコーダはTMPGEnc(無料)、TMPGEnc Plus、CCE Basicあたりを勧める。
ちなみにDivXはソフトじゃないからそこら辺もうちょっと調べてみな。
あと、個人的な偏見かもしれないけど実写物の場合、
DivXはMPEGよりもぼやけた感じに出来上がる傾向が…
286:名無しさん@編集中
03/03/09 01:00
DIVXなんて無料じゃん。
ハードとアプリを両方買うおつもりですか?
それともどちらか片方だけ?
片方だけの時は1万8千円使えるの?
287:名無しさん@編集中
03/03/09 01:09
.MP4が世界標準と定められました。
みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
Windowsでしか見れないAVIは辞めて下さい。これからはもう必要ありませんね。
.MP4はアップルのQuickTimeテクノロジーを利用しています。だから素晴らしいのです。
よく知らない人はここを読んで下さい。これが証拠です。
URLリンク(www.apple.co.jp)
288:名無しさん@編集中
03/03/09 01:11
>>285
DivXがソフトウェアじゃないとはどういうことだ???
289:名無しさん@編集中
03/03/09 01:15
コーデックといいたいんだろう。
初心者にはフロントエンドという概念も重要だね。
290:名無しさん@編集中
03/03/09 01:18
>>288
ぁー。
かき方失敗したね。ゴメン。
>>289
そういうことです。
291:名無しさん@編集中
03/03/09 01:21
結局ハードエンコのボード買っても、
Divxとかかますならソフトエンコボードでもいいんだよね?
これから買おうかどうか迷ってて微妙なところで。。。
292:名無しさん@編集中
03/03/09 01:21
>>287
誤爆か?
スレリンク(avi板:7-番)
293:277
03/03/09 01:28
>>285
実際mp4形式の映像を見た事なかったんですが、1枚のCDに収められれば形式には
こだわりはありませんです。出来ればS-VHSの画像がある程度保たれていればいいと思ってます。
mpegは2時間のビデオをCDサイズに圧縮したらモアレ(?)が目立ちそうな、そんな印象があったもので…
私の固定観念?
一応ビデオカードにS出力が付いてるので、PCで再生してビデオに再録画とかできます
今のDVDには手を出さないでブルーレイを待ってる太刀なので、現行DVDに焼くとかは考えてないっす
ビデオ編集は現在Winムービーメーカー使っていて、DV編集やってます
4月になったらビデオスタジオ7導入予定です。
>>286
お店に行ったら2.4G(曖昧ですが)の映像がCDサイズに!ってパッケージがあったもんで。
\7500位で販売されてたんですが、別物ですかね?
とにかくキャプチャないしハードエンコのカードがないもんで、ハードだけでもCDサイズの
映像が作れるソフトも付いてくるならば1万8千の予算はあります
294:名無しさん@編集中
03/03/09 01:30
>>291
ハードエンコでMPEG2→DivXなら、ソフトエンコでHuffyuv→DivXのほうがきれいかもしれない
HDD食うけどね
295:名無しさん@編集中
03/03/09 01:37
>>294
オレもそのほうがきれいだとは思うけど、Huffyuvで3時間連続キャプチャーとかは辛い
結局は何をしたいかの話になると思う。
296:名無しさん@編集中
03/03/09 01:42
>>277
動画圧縮はほとんどが無料のフリーで出来るのでソフトを買うのは控えた方が良いかと。
1万8千円をキャプボに投資した方が幸せになれると思われ。
297:名無しさん@編集中
03/03/09 01:52
WindwosMediaEncoder7でIso-MPEG4でエンコしてますが、
音声部分のコーデックをMP3にするにはどうしたらいいですか?
音声はWM8とASELP.netしか選べなくて、他のものにしたいのです、
できればWindowsMediaPlayer以外でも再生できるような
298:名無しさん@編集中
03/03/09 01:52
今出てるMPEG2→DivXへの変換を謳ったパッケージソフトは
フリーソフトをまとめましたって感じがするから買わない方がマシ
299:名無しさん@編集中
03/03/09 01:54
ブルーレイって何?
300:291
03/03/09 02:01
てゆうか、mpeg2ってそんなにきれいですか?
悪くないなら買っちゃいたいんですが・・・
301:名無しさん@編集中
03/03/09 02:03
>>299
「綾波レイの機体は青い」ってこった
302:277
03/03/09 02:03
>>296
>>298
なるほど。
でも私は英語がまったくダメで使いこなせないような気が…
あと、ソフトエンコとハードエンコの違いはわかりますが、ソフトエンコで2時間の映像を
記録するとどのくらいの容量になりますかね?空き容量50Gじゃ足りないですか?
その容量のデータをまだ使ったことのない自分にとってはCD1枚の容量に圧縮できるのかが
不安です…
303:名無しさん@編集中
03/03/09 02:05
>>301
ワロタ!
304:277
03/03/09 02:09
>>299
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.keyman.or.jp)
URLリンク(www.sonyshop-yoshida.co.jp)
個人的にかなり期待してるです。
安くなるのは数年後でしょうが。
305:名無しさん@編集中
03/03/09 02:10
>>299
LEDの開発では、赤と緑はあったが、青だけは難しかった。
日亜は青のLED開発に成功した。これによって、光の三原色、つまり赤・緑・青がそろったわけだ。
てことは、LEDだけでカラーディスプレイが出来るようになるのだ。すごいだろ?
ブルーレイ=青波長はこの功績をたたえたフルカラーディスプレイの新規格だ。
306:名無しさん@編集中
03/03/09 04:54
たしかそれ開発した香具師って日本人だよな?>青ダイオード
会社で発明したから特許ぜんぶ会社に持ってかれたんだよなたしか。まだ訴訟やってんかな?
307:名無しさん@編集中
03/03/09 05:23
>>302
いや、ソフトエンコでもMPEG2キャプチャすれば、容量は低く抑えられる。どうせソースはS-VHSだから
無圧縮aviやhuffyuvで取り込んだりするのはちょっとオーバースペックぎみかもしれない。
だから>>296の通りにするべきだ。
あとソフトで言えばAviUtlとDivXを使えばいい。
一応両方フリー。一応というのはDivXはpro版は15ドルでレジストしないと広告表示ソフトが導入される。
逆に言えば広告さえ表示させられるならpro版をフリーで使えるようになる。
AviUtlは初心者にもわかりやすいし、プラグインで色々なフィルタも使えるようになる。
(日本語メニュー&よく使われてるから解説サイトも多い)
けど、慣れたらAvisynth+virtualdubを使えばエンコスピードが速くなるよ。
308:名無しさん@編集中
03/03/09 15:15
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。
309:超初心者
03/03/09 16:07
DVD2AVIで、映像と音声を分離、WAV→MP3にしたのですが
再生してみると、ガーとか、キュルキュル~ってカンジです。
AviUtlも認識してくれません。
一体、どこが間違っているのでしょう?
310:名無しさん@編集中
03/03/09 16:21
普通のDVDプレーヤーで見ることができるDVD-Rを作る時には
ノンインターレース(プログレッシブ)化したほうがいい?
それとも、しても意味ない?
普通のDVDプレーヤーで見ることができるDVD-R(昔のアニメ)を作る時には
24fps化したほうがいい? それとも、しても意味ない?
過去でも似た質問はあるけど、むずかしくてなかなか理解できないので。スマソ。
311:名無しさん@編集中
03/03/09 16:35
24fps化してプルダウンする意味は圧縮効率を上げるためだから、
面倒ならしないでもいい。
312:名無しさん@編集中
03/03/09 16:40
今日からWindowsは禁止します。
アップル MP4 はMPEG-4規格で決められているMP4と呼ばれるフォーマット。
MP4フォーマットはISOのMPEG-4規格で定められたファイルフォーマットです。
QuickTimeのファイルフォーマットが元になってます。
今後MPEG-4のファイルフォーマットの主流になるといわれており
これからそうなります。そう決められました。
QTが世界標準です。みなさん標準を使いましょう。
313:名無しさん@編集中
03/03/09 17:17
初心者スレは荒らしてはだめです。
314:名無しさん@編集中
03/03/09 17:31
>>305
最後の行だけ微妙に嘘つきだぞ
315:名無しさん@編集中
03/03/09 20:14
予算1万でギャプチャー人生始めたいのですが、PCIでいいボードはありませんか?
TV見たり、ゲームもしたいので、音がズレなければいいんですが・・・
フリーソフト(CaptureLight等)で動作するもので。
最大640x480 or 720x480くらいで。最大が320x240以下は勘弁。
全画面表示できる能力があればなお良し。
ハードエンコ能力は特に必要ないです。
316:名無しさん@編集中
03/03/09 21:01
>>315
とりあえずPC環境でも吊るして待ってろ
317:315
03/03/09 21:33
また釣れた
318:277
03/03/09 21:33
URLリンク(www.novac.co.jp)
これよさげなんだけどどうですかね?
>>307
いろいろアドバイスありがとうです
キャプチャする環境がなく実際に圧縮することは出来ないのですが
わかりやすい日本語解説サイトがあれば教えてください
ぐぐったけどみつからなかったです。・゚・(ノД`)・゚・。
319:315 ◆FgiUl5llnw
03/03/09 22:07
>>317
頼むから消えてください。
320:315 ◆bb6OCCHf8E
03/03/09 23:16
早く誰か答えて・・・。
321:名無しさん@編集中
03/03/09 23:20
フレームレートを30から15にしたら、
ファイルサイズも半分にならないの?
322:名無しさん@編集中
03/03/09 23:32
>>321
CBRモードで?
それなら、なるわけ無い。
323:名無しさん@編集中
03/03/10 01:00
.MP4が世界標準と定められました。
みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
AVIは辞めて下さい。これからはもう必要ありませんよね
324:名無しさん@編集中
03/03/10 01:01
MPEG1とMPEG2は同じ時間で同じ容量だと、
どっちが画質綺麗なの?
325:名無しさん@編集中
03/03/10 01:11
>>324
時間と容量だけでは決められん。
MPEG1はインターレース未対応だから、インターレース解除するか縦サイズ半分にしなきゃならない。
MPEG2はインターレース対応だから、解除の必要なし。
だから、縦480でエンコするならインターレースを保てるMPEG2の方がいい。
逆に縦240にするならMPEG1でもいい。てかMPEG1の方が軽くていいかもね。
あえて時間と容量だけっていう制約があるなら、見かけ上はMPEG1で作った方が
きれいに見えるだろうけど、その代償として1フィールド分の情報を削ってることになるでしょう。
326:名無しさん@編集中
03/03/10 05:05
DVD2AVIからプロジェクト保存したものをAviUtlに読ませてエンコードして
aviに保存すると最初の8~9秒が画面が出ません。
VirtualDubでやっても同じでした。何故でしょうか?
327:名無しさん@編集中
03/03/10 07:11
パソコンの中の人がサボってるからだよ
元ファイルはちゃんとしとるのか?
もっとちゃんと書き名よ
328:名無しさん@編集中
03/03/10 07:19
>>326
AVI出力時の設定が悪いせいだと思う。
329:名無しさん@編集中
03/03/10 07:50
>>309
mp3エンコーダが変。
別の午後とか使ってミソ
330:名無しさん@編集中
03/03/10 13:21
メディアプレイヤー9の画面を
キャプチャーしたいのですが、
やってみても透明なBMPしか取得できません。
なにか方法はあるのでしょうか?
お願いします。
331:名無しさん@編集中
03/03/10 13:22
powerDVDを使おう
332:326
03/03/10 13:34
>>327-328
失礼しました。
DVD2AVIでVOBを一括指定。プロジェクト保存。
d2vをVFAPI Reader CodecでAviに変換。
VirtualDubModに映像・音声を読ませて、Xvid4+OGGでaviにしました。
Aviutlで同じように変換しても同じでした。
ちなみに、VFAPI Reader Codecで変換した時点では最初の8~9秒はちゃんと入ってました。
よろしくお願いします。
DVD2AVIの設定
iDCTアルゴリズム→32bit SSE
フィールド処理→そのまま
色空間指定→YUV4:2:2
YUB→TGB変換→パソコン色調
音声対象→トラック1
出力形式→WAVで出力
ドルビーデジタルデコード→DRCの設定→ノーマル
48khz→44.1khz変換→しない
333:330
03/03/10 13:40
>>331
できました。
ありがとう。
334:名無しさん@編集中
03/03/10 13:54
TV/FMラジオを、予約録画(録音)したいのですが、
キャプチャーボードは、何がお勧めでしょうか?
335:名無しさん@編集中
03/03/10 14:10
>>332
VOBはきちんとしてるか確かめてみ
やり方自体はあってるからVOBの段階で失敗してんじゃねーの?
336:名無しさん@編集中
03/03/10 14:22
>>334
予算やPCスペック、用途を書け
337:名無しさん@編集中
03/03/10 15:52
>>332
XviD以外の、例えば無圧縮AVIで最初の10秒を書き出してみて
338:名無しさん@編集中
03/03/10 15:55
ビデオCDってのを作ってみたいのですが、ビデオCDはMPEG1形式でなければダメですか?
339:326
03/03/10 16:11
>>335
先ほど再度吸出しからやってみました。でも結果は同じでした・・・
>>337
試してみました。
無圧縮とMPEG4V2なら、最初の8~9秒も再生されました。
ですが、DivXとXviDだけ最初の8~9秒が再生されませんでした。
340:名無しさん@編集中
03/03/10 16:26
>>338 どうしたい罠?
ビデオCDでないとまずいとか? & ペグ1だとまずいとか?
ペグ2ソースなら、オーサしてDVD-VIDEOに。
DivXなら、MicroDVDって方法もある。
MicroDVDならここのどっかに、スレッドもある。
341:340
03/03/10 16:30
>>338 MicroDVDスレはここだ。
≪普通のエンコ飽きた≫⇔≪MicroDVD使ってみる?≫
スレリンク(avi板)
今みたら、mpegファイルもvobファイルもDivXもいけるみたいだ。
342:名無しさん@編集中
03/03/10 16:41
avi形式の動画とssa形式の字幕を持っているですが、動画に字幕を合成したままエンコードすることはできるんですか?
調べてみたのですがなかなか方法が見つかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
再生は普通にできました。
343:338
03/03/10 17:01
DVD-Rを持ってないのでビデオCDしか・・・
344:340-341
03/03/10 17:07
>>343
だったら、Mini-DVDってのもある。20分程度だが、CDにDVD形式で収められる。
あと、MicroDVDの方は、CDでもできる。(もともとCDがメインな罠だが)
DivXだと、700MBまでならCDに収まる。
345:338
03/03/10 17:42
すみません、PCに保存してあるビデオをTVで見たいのですが、PS2で
ビデオCDは再生出来るのでしょうか?
346:名無しさん@編集中
03/03/10 17:47
>>345
・・・無理
PS2だと、DVD-Rドライブを買うしかない
もしくは、DVD-playerを(以下略
347:名無しさん@編集中
03/03/10 19:30
DivX、XviDの最新Codecは入れてあるのに、拡張子が.aviの動画ファイルが再生
できません。他に何が考えられるでしょうか?
348:名無しさん@編集中
03/03/10 19:33
>>347
ダウソ板逝け
349:名無しさん@編集中
03/03/10 19:34
>>347 ちゃんともらったファイルなら、製作者に聞けるだろ
350:名無しさん@編集中
03/03/10 19:52
僕もPCで動画編集したいのですが
VAIOを買うか自作PCを組み立てるの二つがありますが自作で行きたいと思います。
そこで
動画編集に適したPCなのですが
CPU PEN4 dual cpu
メモリー 512M
HDD シリアルATAでそこそこの容量でRAIDストライピング
グラボ ?
TVチュナー 当然ハードエンコ MTV2000が生産中止なので他の候補ありますか?
音源 ?
DVDドライブ? 松下パナのマルチかパイオニのR4倍
あと必要なソフトと使いやすく安定したソフトがわかりません。
教えてくれ。
351:名無しさん@編集中
03/03/10 19:56
オーバーレイでソース見るのに最適な
さっと起動して、さっと終了できるようなソフトないですか。
DirectShow対応で。
352:名無しさん@編集中
03/03/10 20:00
リアル厨出た!
353:名無しさん@編集中
03/03/10 20:02
>>352
つれた。
354:おいらは
03/03/10 21:05
EasyDivX
URLリンク(easydivx.does.it)
このソフトのスレはありますでしょうか。
使えるものなのかどうなのか評判はいかがでしょうか
355:名無しさん@編集中
03/03/10 21:51
>>347
世の中にはDivXとXviD以外のaviはないのでつか?
356:名無しさん@編集中
03/03/10 23:44
途中切れらしいmqegを多重化・最縁故すると音ずれします
どうすればずれ名井で変換できるのでしょうか
357:名無しさん@編集中
03/03/10 23:44
aviのファイルを見るのに、
1.画面比率にちゃんと対応している
2.コマ送り(正・逆)ができる
3.2をして静止画キャプチャーできる
こんな事ができる、フリーのプレイヤーを教えてください。
それとみんなはaviのファイルを見るのにどんなプレイヤーで見てるんですか?
おすすめ等あったらそれも教えてください。
358:名無しさん@編集中
03/03/11 00:15
BSplayerなら全部出来そうだな。
359:357
03/03/11 00:24
>>358
マジですか?!
ちょっとサーチしてみます。
サンスクです。
360:名無しさん@編集中
03/03/11 01:16
>>355
山ほどありますが何か?
361:名無しさん@編集中
03/03/11 01:18
>>347
捏造品を掴んだに一票
362:名無しさん@編集中
03/03/11 01:20
>>360
いや、DivX、Xvid以外のaviだと柔らかに言いたいのだろう。
363:名無しさん@編集中
03/03/11 01:27
AC3 48kHz192Kbps DVDrip
のファイルをbsプレイヤーで再生したら音がでません…
こんなんじゃ多分わからないかもしれませんがどなたかここがおかしいんでは?という指摘を御願いできませんか
364:名無しさん@編集中
03/03/11 01:42
>>360
だから、DivX、Xvid以外にどんなCodecがあるのかという質問なのだと思うが。
初心者用のスレなんだから意地悪しないで教えてあげたら?
(漏れもよくわからんので興味あるのだが)
365:名無しさん@編集中
03/03/11 01:45
>>363
BSPlayerはAC-3音声に対応しとらん。
AC-3に対応したソフトウェアDVDプレイヤーで見れ。
てかダウソした物の事はダウソ板で聞け!
366:名無しさん@編集中
03/03/11 01:48
>>347
DivXの最新Codecは下位互換がない罠。
367:名無しさん@編集中
03/03/11 02:09
>>365
私は、AC-3な動画作ったことないんだけど、BSplayerのオプション→詳細設定→オーディオタブの中に
“AC-3デコーダ選択”ってのがあって、ソフトウェアDVDプレイヤーのAC-3デコーダが表示されるから、
これが使えそうな気がするのだけれども、どうだろう。AC-3な動画持ってる人試してみてくれませんか?
368:名無しさん@編集中
03/03/11 02:59
divx503をインストースしようとしたのですが
set up updating the registry...
というところで止まって消えてインストールできないのですが
どうしたらいいでしょうか?
369:名無しさん@編集中
03/03/11 03:33
>368
OSを再起動してもう一回挑戦してみたら?
370:368
03/03/11 04:00
再起動したり何度やってもできないんです。
371:名無しさん@編集中
03/03/11 04:07
>>370
OSを再導入してもう一回挑戦してみたら?
372:名無しさん@編集中
03/03/11 07:20
>>367
使えたよ。おれのPCサイバーリンクのpowerDVD入ってたからサーバーリンクAC-3デコーダー
が使えるようになってた。設定したらAC-3な動画ちゃんと再生できたよ。
373:名無しさん@編集中
03/03/11 07:34
アフターエフェクトって、モーショングラフィックスだけしかできないんですか?
パラパラ漫画みたいなアニメーションは作れるんでしょうか?
374:名無しさん@編集中
03/03/11 07:39
やってやれないことは無いが、マンドクサイ。
375:名無しさん@編集中
03/03/11 08:04
ふつーそういうアニメーションって何使うんですか?
エイフェックス・ツインの「ON」みたいなのやりたいんですけど(アニメじゃないけど)
376:(´-ω-`)
03/03/11 08:15
しゃれたサイトだ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
∧..∧
キタ━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.,..,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛"゛' ''`゛ `'(___)
377:春厨
03/03/11 09:16
winnyでひろったDivxの動画
友達にあげたいのだけどPS2で見られるようにするには
どうすればいいの?
378:名無しさん@編集中
03/03/11 09:30
おーさしろ
わからんならかえれ
379:名無しさん@編集中
03/03/11 10:13
16:9のソースを4:3でエンコするのに、レターボックスにしたいのですが、
そういうことができるツールってありますか?
普段はaviutlを使ってます。
380:名無しさん@編集中
03/03/11 11:50
スマン。レターボックスって?
381:名無しさん@編集中
03/03/11 12:06
地雷とは知りつつ好奇心からNimoCodecPackをいれました。
そうしたらいきなりMPEG2が再生できなくなりました(-_=
アンインストールしたものの完全に削除できなかったらしく、Codec一覧を見たら文字化けした怪しげな
Codecが大量に入ってました。
これを手作業でアンインストールするツールは無いものでしょうか?
とりあえずやってみたこと
1)PowerDVD XPを再インストール
2)WMP9をアンインストール
3)WMP9を再インストール
以上どれをやっても再生できません・・・・・・・
はあ、CodecPack入れなきゃよかった
382:名無しさん@編集中
03/03/11 12:10
>>381
気づくのが遅いYO!
OS再インスコするしかねぇ
383:名無しさん@編集中
03/03/11 12:19
>>380
映画などの横長の映像を横のサイズを縮めないでTVに映すと
上下に空きが出来るでしょ。ああ言う表示の仕方のことだったと思う。
例えば640*480の枠内にアスペクト比を買えずに16:9を納めたい、
ってことじゃないのかな。横はいっぱいで上下に黒帯をつけて。
384:381
03/03/11 12:22
>382
うそ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!
マジですか・・・・・・・・
日曜日に再インストールしたばっかなのに(-_¥
385:名無しさん@編集中
03/03/11 12:22
>>381
Codecのアンスコ、
コンパネ→オーディオ(マルチメディア)→デバイス→プロパティ
この中に映像圧縮、音声圧縮ってのがあるから
NimoCodecPackのを手動で削除。
あるいは優先順位を下げる。
386:名無しさん@編集中
03/03/11 12:27
>>381
codec-pack は、どこのモノを使うにしろ、必要なものだけインスコ汁、これ定説
大元の原因は、DivX4とDivX5が同時にインスコされた事だと思うが・・・
>>382が言う様に、OSの再インスコが一番早くて確実
別に悪気があって言ってるのではない
マジレスなので、今後注意汁
387:名無しさん@編集中
03/03/11 12:28
>>385 litepackでなければ、相当な数のcodecがインスコされてるとオモワルル
388:名無しさん@編集中
03/03/11 12:32
>>379
DivXのCodecの設定でできなかったっけ?
389:名無しさん@編集中
03/03/11 13:39
>>372
どうもありがとう。
390:名無しさん@編集中
03/03/11 13:45
リージョン1のDVDを日本で買ったDVD-Rに焼いたものは
やっぱりリージョン1になってしまうんですか?
391:名無しさん@編集中
03/03/11 13:52
VTRで録ったのをキャプチャしたいのですが画面下部に透明なノイズのようなものがのります。
詳細
URLリンク(www.canopus.co.jp)
これを除去する方法ありませんか?
392:名無しさん@編集中
03/03/11 13:52
>>390 なんか説明がめんどくさいので、リージョンフリーにしてしまいな
393:名無しさん@編集中
03/03/11 13:54
書き忘れました。
キャプチャーボードはMTV1000
デッキは三菱のS300です。
394:名無しさん@編集中
03/03/11 14:05
>385
どうもです。
でもやっぱりダメでした~~~。
なんか削除しても再起動すると元に戻っちゃう・・・・・
はあ、OS再インストールしかなさそうですね。
395:名無しさん@編集中
03/03/11 14:06
>>390 >>393
キャプチャ時に出ちゃうのは仕様。
いやならクリッピングして、再エンコ。
ちなみにPCでは見えても、家電でTVとかに出力したら端まで見えないよ。
396:386
03/03/11 14:16
>>394
常に再インスコに備え、バックアップデータをリムーバルにとっておく、これ定説
OSの再インスコなんて、1回/月位でやるもんさ
397:名無しさん@編集中
03/03/11 14:20
>>396
体験版ばかり使ってる瓶房人ですか?(w
398:396
03/03/11 14:29
>>397 バ、バカいうな!!
海外の怪しげフリーソフトを逸早く人柱してやってんだぞ!!!
399:名無しさん@編集中
03/03/11 15:06
720x480(アスペクト比4:3)のものを640x480にする際に
通常は端の黒枠をけずり704x480にクリッピングしてからリサイズですよね。
ところが横の黒枠がすごくあり枠がきえるよにすると横が690になります。
こういう場合690x480を640x480にはしないで
黒枠が残っていても704x480のクリッピングのあとリサイズがいいのでしょうか?
ちなみにソフトはAviutlです。
400:名無しさん@編集中
03/03/11 15:46
VirtualDubで、AviUtlのクリッピングみたいな作業をしたいのですが、
これはどのフィルターに当たるのでしょうか?
401:名無しさん@編集中
03/03/11 15:52
DVDってどんなソフトでリッピングするのが一番イイですか?
402:名無しさん@編集中
03/03/11 16:15
>>400
うーん 前にやったんだが思い打線
こっちのスレで聞いた方が早いかも。
【最強】VirtualDub情報局 Part2【世界標準】
スレリンク(avi板)
403:名無しさん@編集中
03/03/11 16:17
>>401
SmartRipper か DVDDecrypter
404:名無しさん@編集中
03/03/11 16:21
>>403 あ~あ、釣られちゃった
405:名無しさん@編集中
03/03/11 16:31
>>403
ありがとうございます。
感謝してます。
406:名無しさん@編集中
03/03/11 16:33
>>403
犯罪幇助確定。
407:390
03/03/11 17:21
>>395
AviUtlのLanczos 3-lobed 拡大縮小とか使ったらなんとかなるという意味ですか?
わかりました。やってみます。
ありがとうございました。
408:407
03/03/11 17:23
間違いました。>>391、>>393です。
409:名無しさん@編集中
03/03/11 19:19
リージョン1のDVDをDVD-Rに焼いてリージョン2にする
方法ってあるんですか?
410:名無しさん@編集中
03/03/11 19:19
<やりたいこと>
パナソニックのHS2で録画したスカパーのドラマ等をDVD-Rにしたい
本体だと編集しづらいのでPCで編集して、ついでにメニューもつけたい
<状況>
それ用にパナのDVDマルチドライブ購入(とりあえず倍速で焼けるし)
RAM1枚に収まっていたドラマ4時間分を編集しメニューを作成
しかしこの段階で容量オーバー
使用ソフトはドライブ付属のMyDVD
<素人の想像>
おそらくリニアPCMとかの関係?
ソレじゃないドルビーデジタル(?)でオーサリング出来るソフトが必要?
という感じなんですが、どうでしょうか?
この場合のおすすめソフトを教えていただけないでしょうか
できるだけ安価な方がいいです(1万円前後)
411:名無しさん@編集中
03/03/11 19:22
>410
ドルビーはたしか特許かなんかでソフトはうん十万だったような・・・・・・・
412:399
03/03/11 19:32
どなたかご意見ください。
413:名無しさん@編集中
03/03/11 19:57
>>412
アスペクト比を正しく維持して黒枠を残すか、黒枠をなくしてちょっと横ノビにするかだろ。
好きにすればいいじゃないか。
414:名無しさん@編集中
03/03/11 20:04
AVIUTLでXvidの2passエンコしたら、2pass目が20メガくらいの極小さいファイルになりました。
ソースは1時間です。
どこが失敗してるのでしょうか。
同じ経験の人とか居ますか?
415:名無しさん@編集中
03/03/11 20:38
動画編集を始めたばかりのPC初心者です
Ulead VideoStudio 6 SEでMpeg動画から静止画像を取っています
「静止画を保存」をクリックするとBMPで保存してくれるのですが
その際に中央の編集中の動画が画像イメージ?に切り替わってしまいます
動画を中央の所に残しつつ画像を何枚か取りたいのですが
良い方法はありますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません
また、保存形式をJpegに変更もしたいです
これは現在BMP→Jpegの変換ツールを探している所です
416:名無しさん@編集中
03/03/11 20:54
>>414
2passの設定がちゃんとできてなくて音声だけ出力されたんちゃうか?
417:名無しさん@編集中
03/03/11 21:02
>>410
MyDVDは使ったことないが、音声がリニアPCMになっていて、
それに気付かず容量オーバーってのはよくある事。
その場合は音声をドルビーデジタルにするんじゃなくて、
MPEGオーディオにしましょう。
418:名無しさん@編集中
03/03/11 21:13
>>415
BMPからJPEGへの変換はペイントでできるだろ!
DTV板来る前にパソコン一般板の初心者スレで聞くレベルだぞ。
419:415
03/03/11 21:14
BMP→Jpegの変換ツールはググった結果
非常に便利なフリーソフトを発見しましたのでOKです
前者のUlead VideoStudio 6 SEに関する質問を
よろしければお願いします
420:414
03/03/11 21:15
>>416
レスありがとうございます。
やはり設定なんでしょうか?
一応、先に音声だけ出力しておいて、音は無事出力されました、
その後映像だけエンコするつもりだったんですが・・・。
出力後のサイズ意外はデフォルトなんで、何が原因か見当もつかないです・・。
バッチ登録というのがいけないのか・・・。
421:名無しさん@編集中
03/03/11 21:22
VitualDubModでOGMにしようとすると「Out of memory」とエラーが出てしまいます。
何故でしょうか?また解決策はありますか?
422:415
03/03/11 21:34
>>418
すみませんでした
初歩的過ぎましたねTT
423:名無しさん@編集中
03/03/11 22:38
MPEG2の編集をするのにDuron700、メモリ256MBでは不足でしょうか。
家電DVDレコーダーで録画した物を編集して短くしたいのです。
特殊効果は不要で、切り貼りができればOKです。
教えて君で申し訳ないが、よろしくお願いします。
424:名無しさん@編集中
03/03/11 22:45
>>423
切り貼りだけなら可能。
あと、HDDの容量はそれなりに必要
425:381
03/03/11 23:05
NimoCodecPackのインストールでMPEG2が見れなくなる件ですが、メディアプレイヤーではあいかわらずダメポですが
PowerDVDでは見ることができました。
再インストールかったるいんでしばらくこれで逝こうかと思います。
ってDivXでエンコードもできなくなりました(藁
しょうがなくXvidでエンコしてます(-_-
あ~~、OS再インストール以外でなんとか復旧できないもんかなあ。
あ、DivXも再生だけならOKです。
426:名無しさん@編集中
03/03/11 23:16
424さん、レスthxです。
では、DVD-R/RWドライブとHDDを買えばいいですね。
発表の際にドキュメンタリーなどを短くして使いたかったのです。
ほんとありが㌧
427:名無しさん@編集中
03/03/11 23:20
>>425
>>385 に書いてあるのに。
428:名無しさん@編集中
03/03/11 23:22
「PIX-MPTV/P2W」のCD-ROMでソフトをインストールするとき「0x80040707」というエラーが出てインストール出来ません。
どうしたら良いか分からないのですが、質問するのはこの板でいいですか?
429:428
03/03/11 23:24
OSはWindowsXPです。
430:名無しさん@編集中
03/03/11 23:36
>>428
URLリンク(www.pixela.co.jp)
431:381
03/03/11 23:39
>427
いや、だから再起動すると元に戻るって394で書いてるでしょ。
いや、OS再インストールすればいいんでしょうけど、また半日つぶすのいやだなあと思ってね・・・・・・・
432:名無しさん@編集中
03/03/11 23:46
>>381
WinXPなら、
コーデックを綺麗さっぱりすべて削除。
そのあとインストールCDでブートして「修復」セットアップを選択。
これでアプリ関係の情報はそのまま引き継がれる。
433:名無しさん@編集中
03/03/11 23:57
>>432
それじゃ意味ないじゃん。
設定とCodec類がそのままで結局Mpeg2は見れないまま…
434:名無しさん@編集中
03/03/12 00:45
>>432
Windows2000もいっしょ?
435:名無しさん@編集中
03/03/12 00:47
>>431
うちでは MMSwitch.ax 消せばなおったよ。
436:名無しさん@編集中
03/03/12 00:59
質問です。
SPDでストリーミング動画を落とすときなんですが、
100%までいった後にMedia Lording … wait a momentというのが出て、
まったく動かなくなってしまいます。
何が問題なのでしょうか?
どなたか教えてください。
437:436
03/03/12 01:06
SDPでしたね…
438:名無しさん@編集中
03/03/12 03:19
MTVに付属してくるmpegカッターのように編集しても画質が落ちなくて
1フレームずつ編集できるソフトってありませんか?
mpegカッターはGOP単位でぴったり編集できないので、。
439:名無しさん@編集中
03/03/12 03:36
PowerDVDがインストールされてたらそのcodecで,
huffyuvでキャプチャしたavi→mpeg2とエンコできるものなのでしょうか?
440:名無しさん@編集中
03/03/12 03:51
>>439
PowerDVDがインストールされてても、
そればデコーダだからエンコーダがないとできない。
キャプチャに使うソフトとハードはなによ?
441:名無しさん@編集中
03/03/12 06:36
【業界標準・マカ・ビデヲコーデック・MP4・QT】コピペバカは定期的に現れる釣りです。
“2ちゃんねる”専用ブラウザー A Bone
の自動あぼ~ん機能を使えば設定したキーワードを含む発言を自動的に表示しないように処理する
ことができます。
442:名無しさん@編集中
03/03/12 09:49
16:9のDVDソースを640x480で上手くエンコする方法ってありますか?
普通にやれば比を合わす為にものすごくクリッピングしないといけませんし。
それとも、この場合は720x480でやるしかないのでしょうか。
443:名無しさん@編集中
03/03/12 10:00
>>442 かなり香しいネタだが、メディアプレーヤーで再生してないか?
あれは、アスペクト比無視するから、使わないこと
BS_PLAYERがオススメ
444:443
03/03/12 10:02
追加
たとえ、352*480でエンコしても、16:9のアスペクト比でエンコすれば問題はない
このソースを、メディアプレーヤーで再生すると、当たり前だが縦長画面になる
アスペクト比を無視して再生するから・・・・
445:名無しさん@編集中
03/03/12 10:33
>>443 >>444
どうもありがとうございます。
ということは基本的に、16:9ソースの場合は、そのサイズのままでエンコする
しかないということですね。アスペクト比に関しては、エンコするときはなく、
再生時に、BS PLAYER等で変更する形を取った方が良いと。
今までは、DVD2AVIする際に必ず4:3となるvobを使っていて、16:9となるvobは
初めてだったもので、勝手が分からなかったのです。
4:3の場合は、その後、普通に704x480にクリッピングして640x480にサイズ変更
してエンコしていたので。
446:名無しさん@編集中
03/03/12 10:50
>>445
エンコードする時に、アスペクト指定出来ると思うが・・・
それで16:9でエンコしとけば、powerDVDなんかで再生する時は、自動的に16:9で再生してくれる
720*480も、640*480も、352*480も、アスペクト比とは関係ないよ
メディアプレーヤーが手抜きしてるだけであって・・・
どうしても、メディアプレーヤーにこだわるのであれば、そのヤヤコシイ計算をしなければいけないが・・・
普通はしない
447:名無しさん@編集中
03/03/12 13:26
((´-`).。oO( QuickTime 業界標準 Mac マック・ビデオコーデック MP4 QT 最強…))
448:名無しさん@編集中
03/03/12 13:27
ネタ?
449:名無しさん@編集中
03/03/12 13:29
>>447 初心者スレで、Macだされても、アホ呼ばわりされるだけだよ
450:名無しさん@編集中
03/03/12 13:44
Windowsはクソ!Mac最高!のコピペ、
信者が2~3人で無差別連貼りしてる模様。
他の板もやられてた
451:名無しさん@編集中
03/03/12 13:55
(´_`).。oO【(´-`).。oO(QT、世界標準、自称クリエイタ、WMV9が、キシビッド、アポー、MP4最強、マカ氏ね、わずか\3,780、最強デーコック、aviは拡張子だろ、皆早くぅ…)】
452:439
03/03/12 14:38
遅レスすいません。
>>440
>PowerDVDがインストールされてても、
>そればデコーダだからエンコーダがないとできない。
なるほど。MS-MPEG4V2などのようにデコーダ&エンコーダ両方インストール
されてるわけではないんですね。すげー納得しました。
>キャプチャに使うソフトとハードはなによ?
ソフト:CAPTURE LIGHT
ハード:GV-VCP2/PCI
コーデック:MS-MPEG4V2
これでVHSテープからリアルタイム320x240でチャプチャして
AVIUTLで音声だけ圧縮してます。
これで十分でしたが、最近DVDを買って映画等みるようになって
これぐらいの画質にできないかなーと思って
huffyuvでキャプチャしたAVI→MPEG2 と考えたわけです。
TMPGEnc等のMPEG2キャプチャソフト買うしかなそうですね。
レスありがとうございました。
453:ビギナー
03/03/12 16:13
PS2で、パソコンで焼いた映画のDVD見ようとすると
字幕が半分位切れていました。
どうすればようですか?
454:名無しさん@編集中
03/03/12 16:21
OS XP
CPU アスロン 1.2G
メモリ 512M
ビデオM オンボード
上記のスペックですがDIVXで編集された動画ファイルはとぎれとぎれ
での再生となります。こんなものなのでしょうか?
455:名無しさん@編集中
03/03/12 16:21
>>453 みれる様にオーサし直そう
456:名無しさん@編集中
03/03/12 16:40
>>454 何かの常駐ソフトが邪魔してんじやねーの
とりあえず、きってみては?
457:454
03/03/12 16:45
>>456
常駐ソフトそんなに入ってない。画面右下に4個、左下に5個あるだけ。
458:名無しさん@編集中
03/03/12 17:00
>>457 他のソースも全部そんな調子なら、codec入れなおしてみては?
スペック的には、何も問題ない
459:名無しさん@編集中
03/03/12 17:21
>>454
もうこれ30回くらい書いた気がする
FFD+bsplayで再生。
これでコマ落ちたらPCがパワー不足。買い替える。
460:名無しさん@編集中
03/03/12 17:41
超初心者ですみません!
MTV3000買おうと思ってるんですが
一旦MPEG2にしたものをMPEG1にエンコって簡単にできます?
461:名無しさん@編集中
03/03/12 17:42
98のデフォルトの環境で使用するCDロムにいれる
映像のフォーマットとしては、なにでエンコードすれば
いいのでしょうか?
(AVIのときや、WMVのバージョンなど)
462:名無しさん@編集中
03/03/12 17:43
>>461
mpg1
463:名無しさん@編集中
03/03/12 18:22
>461
お金持ちなのね。うらやましい・・・
俺ならランク落としてHDD買うかな?(藁
464:
03/03/12 19:01
【FAQ】神秘shinbiroスレ23ニダ【大募集】
スレリンク(download板)l50
/\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!!
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)落とし方教えて~~~!!
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚∀゚)つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´(´ω`)つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと(・∀・)ようやく漏れもアニメ落とせるかも
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`) 知れないぞーー!!
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
465:名無しさん@編集中
03/03/12 20:43
AVIやQuicktimeをMPEG-1または2に変換するソフトで、
最強は何????
466:名無しさん@編集中
03/03/12 21:07
あのー、DVファイルをAviUtlのフィルタを通して、CCE-Basicに流したいんですけど、どうやればいいのでしょうか?
467:名無しさん@編集中
03/03/12 21:59
>>466
Avisynthを使う
468:名無しさん@編集中
03/03/12 22:25
質問です。
AVIの再生時、画面に1/4しか表示されません。ズームインされた状態?
Bslayer、Real、QT、WinMedia、Classic、全てのPlayerで再現します、
コーデックに不足は無いと思うんですが、どこか設定を弄ってしまったのか
困ってます。
これは、どこを見れば良いのでしょうか?
469:名無しさん@編集中
03/03/12 22:33
もともとそういうファイルなんじゃねえの?
470:名無しさん@編集中
03/03/12 22:40
>>469
書き忘れました。
他のPC(ノートパソコン)では正常にみれます。
471:名無しさん@編集中
03/03/12 22:57
(´・ω・`)通信で短大卒業したけど、何の役にも立たない
472:名無しさん@編集中
03/03/12 23:18
気が早いかもしれんが、デジタルハイビジョンオーサリングソフトに
向けて準備しておきたいんだが、DVDのようなフォーマットわかる?
解像度いくつでエンコしておけば良いかな?音声フォーマットは?
473:名無しさん@編集中
03/03/12 23:34
気、はやすぎ。
474:468
03/03/12 23:58
原因がわかりました。
ビデオドライバーのユーティリティーでオーバーレイの
ズーム設定を触っていたようです。
お騒がせしました。
475:名無しさん@編集中
03/03/13 08:33
見事な釣り師だったな
476:名無しさん@編集中
03/03/13 10:58
こんにちは。宜しくお願いします。
640X480でキャプって512X384でリサイズエンコした場合と
512X384でキャプってそのまま512X384でリサイズ無しエンコした場合だと
画質は結構違うですか?
477:名無しさん@編集中
03/03/13 11:15
>>476そりゃ、リサイズしない方がマシだわ、これ定説
あとは、自分でためせ
478:子猫
03/03/13 13:23
今までデスクトップのパソコンにPCIスロットにTVチューナーカード
をつけてテレビを見てました。
最近、ノートパソコンを買ったのでノートのほうが画面がきれいなので
ノートの液晶画面を使ってテレビを見たいんです
(デスクトップを起動させながら)
どうすればできるのでしょうか?
479:名無しさん@編集中
03/03/13 13:38
色調整がしたいのですが正確なTVのカラーバーが表示されてるサイト教えてください
480:名無しさん@編集中
03/03/13 13:49
>>478
ケース開けて、直接配線すれば良かろ?
481:名無しさん@編集中
03/03/13 13:55
MPEG2の動画を、キャプチャーソフトとTMPGEncでカットしたんだけど、
どっちでやっても音がズレます。
なんか他にカットするソフトないですか?
482:名無しさん@編集中
03/03/13 14:37
>>481 DivXにエンコしてカット でペグ2に再エンコ
ずれないよ
483:名無しさん@編集中
03/03/13 15:27
>>482
Mpeg2→DivX→Mpeg2ってのはダメすぎるぞ。
>>481
音がずれるのは、ClosedGOPにしていないからかもしれない。
そこのところキャプチャ設定のところで確認して、チェック入ってなかったらチェックしてもう一度試してみて。
あとついでにGOP完結にもチェックしておくとベター
484:名無しさん@編集中
03/03/13 15:52
ビデオテープからのキャプチャーにお薦めのキャプチャーボードって
何かありますか?(画質重視)
自分的にはcanopusのMTV2000 SX Lightなんか良さげと思ってるんですが
お薦めがありましたらお願いします.
485:名無しさん@編集中
03/03/13 16:06
>>484
買える予算があるのなら、それでいいんじゃない?
余計な事だが2000ではなく2200だ。
486:名無しさん@編集中
03/03/13 16:42
MTUのほうがええんでないかい。
ハードエンコ能力はMTVより上田市
487:山崎渉
03/03/13 16:43
(^^)
488:名無しさん@編集中
03/03/13 17:03
>>478
リアルタイムで見たいというのならデスクトップマシンをストリームサーバにしてLAN経由でノートマシンで見る
しかないかな。vncみたいなリモートアクセスソフトを使うのは性能悪すぎるし。
リアルタイムで見る必要がないのなら単純にデスクトップマシンでキャプチャした映像ファイルをファイル共有
なりなんなりでノートマシンからLAN経由でアクセスして再生する。
↑が何いってんだかさっぱりわからんと言うなら、ノート用にUSB接続かi-Link接続のキャプチャユニットを新しく
買うのが無難。i-Link接続のはノートにも端子がないと意味ないけど。
489:名無しさん@編集中
03/03/13 17:27
>>488 俺は<<478には、禿げしくカシオの液テレ薦めたいんだが
490:名無しさん@編集中
03/03/13 17:48
なんか急にわけのわからんスレが一斉にあがってる気がするんだが気のせいか
491:名無しさん@編集中
03/03/13 17:52
おい!誰だか知らんが一体何のまねだ
あげるなってーの
492:名無しさん@編集中
03/03/13 17:53
PS1やPS2はVCDやSVCDを再生することはできないんでしょうか?
今日はじめてSVCDを作ってみたんですが認識されません。(泣
493:名無しさん@編集中
03/03/13 17:56
プレステの中の人をもっと大事にする
494:名無しさん@編集中
03/03/13 18:09
なんか急にわけのわからんスレが一斉にあがってる気がするんだが気のせいか。VOL.2
495:名無しさん@編集中
03/03/13 18:11
>>492>>494
アホな暇人が定期的にやってるよ
気にしないことだね
496:動画のコマ送り
03/03/13 18:38
MPEG2の動画(ビデオデッキからパソコンに取り込んだもの)を、
パソコンに付属されていたMotionDVSTUDIOというソフトを使って、
CM(コマーシャル)をカットしようと思い、
編集画面でCMの最初と最後を分割してそのCM部分を削除して、MPEG2をファイルに出力したんですが、
編集元のMotionDVSTUDIOで再生するなら問題ないのですが、他のMediaPlayarなどで再生すると、
CMをカットした時間以降がところどころコマ送りになってしまいます。
パソコン内で音と映像の同期をとっているせいだと予想しているんですが確信はありません。そのときの音声は正常です。
CPU等の問題ではないと思います。
何が原因で何を直せばコマ送りは解決されるのでしょうか?
497:名無しさん@編集中
03/03/13 18:39
ATIのAll In Wonder 128を使用しているものですけど、つい先日Windows2000を
再インストールして、本家ATIHPで各種ドライバーをダウンロードし、
TVチューナー、メディアセンターなどを入れたのは良いのですけど、
DVDプレイヤーだけがインストールできません。
メディアセンター等をインストールする前に先にDirectX 9を入れてしまったのです。
DVDプレイヤーだけインストールしようとしても「DirectX 8をおすすめする」って
英字でかかれてインストールができません。この場合どうしたらよいのでしょうか?
498:名無しさん@編集中
03/03/13 18:42
災インスコ
499:名無しさん@編集中
03/03/13 18:43
>>493
いや、プレステの中の人をもっと賢くする必要があると思う。
500:名無しさん@編集中
03/03/13 18:54
質問すみません。
中途半端なaviってナどうすれば再生できます?
501:名無しさん@編集中
03/03/13 19:02
↑この人何言ってるのかさっぱりわかりません
502:名無しさん@編集中
03/03/13 19:05
WindowsはDirectX 8だの9だの、不具合が沢山あって大変ですね
買うとみんな後悔するんだよなぁ
503:名無しさん@編集中
03/03/13 19:12
>>497
基本的にDirectXはそれだけアンインスコするってのができないんで、ディスクまっさらにして
OS再インスコしかないねー。
ATIのDVDプレイヤーにこだわらないのであれば、他のDVDプレイヤーソフトを入れることで
なんとか逃げるしかかな。
504:497
03/03/13 19:17
>>503サン
ありがとうございます。一応POWERDVDを持っていますけど、
4年前くらいのリコーDVD+CD-R/RWなんですけど、大丈夫ですかね?
505:472
03/03/13 20:46
誰も答えてくれんからざらっと調べてきたぞ
まず1125i(1920×1080 インターレース)と
750p(1280×720 プログレッシブ)でいいのか?
んで、750pのほうしか見つかんなかったがこんな感じらしい
MPEG2方式
・30p(16:9)記録/60p(16:9)変換再生
・1280×720×29.94Hz
・4:2:0 CBR(固定レート)
MPEG1 Layer2
Stereo 2チャンネル(16bit)
サンプリング周波数48kHz
これでビットレートは22Mbpsくらいでいいのか?
プロファイルはどうすりゃいいんだ?
詳細追加報告求む!よーわからん
こんな感じでエンコできるのってあんの?TMPGなら可能か?
506:名無しさん@編集中
03/03/13 21:12
ういんどうずめでいあえんこーだ
507:名無しさん@編集中
03/03/13 21:28
22Mbps(ワラ 気早すぎ
508:名無しさん@編集中
03/03/13 21:40
なにやらクソスレが上にあがってんのだがこれはどゆこと
509:名無しさん@編集中
03/03/13 21:46
age荒らし。
批判要望板とか見てみな。
510:名無しさん@編集中
03/03/13 22:14
>>505
MP@H1440(最大60Mbps)、MP@HL(最大80Mbps)とかのプロファイルがあるものなら作れるんじゃない?
まぁ君にD4やD5出力できるビデオカード、テレビ、HDの余裕、素材の確保、……等々
これら一つが欠けても意味がない。
そんな面倒な事はやめて、4月に出るBlu-rayレコーダー(45万)買った方がいい。
ちゃんとHD放送をそのまま録画してくれるから。
511:472
03/03/13 22:25
いや、なんか長瀬から出るプレーヤーが720p出力できるようなこと
書いてあった気がして、DVD-Rに焼いたのみれんのかな~なんて
淡い期待を抱いてる訳。
そんで、ついでだからDハイビジョンオーサソフト出たとき
移行しやすいようにフォーマット揃えておきたかったんだが
512:ななし
03/03/13 23:29
DivX5.02+VBR mp3のaviファイルと
DivX5.02(音声無し、または無音のVBR mp3)のaviファイルを
くっつけたいのですが、どうしたらいいですか?
AviUtlとnandubは試したんですが
音がずれたり、結合不可になったりします。
513:512
03/03/14 01:16
自己解決しました。
画像部分のみを結合した後、必要な部分の音声だけを
nandabで合成したら、きちんと合成できました。
514:名無しさん@編集中
03/03/14 01:43
TMPGスレから。
MTVで作ったmpeg2をAviSynthで読み、
VirtualDUBでCMカットのvcf作成、
AviSynthでvcf読んでTMPGでエンコって出来ます?
とりあえずCMカット無しでやってみようとやったが、
TMPGのエンコ画面は「アナライジング・・・」って出るのだが、
読んだavsファイルはオーディオソースの欄に入ってしまい
作成されたmpgは画が無いんです(音だけ)
どのようにすればちゃんとエンコできるのでしょう?
##### プラグイン読み込み #####
LoadPlugin( PluginDir + "LoadPluginEx.dll" )
LoadAviUtlInputPlugin( m2v_vfpDir + "m2v.vfp","MPEG2VIDEO" )
## 動画読み込み #############################################
SourceDir = "G:\movie\"
FileName1 = "aaa"
#--- Mpeg2 -------------------------------------------------#
MPEG2VIDEO( SourceDir + FileName1 + ".m2p" )
return last
で読んでます。
515:名無しさん@編集中
03/03/14 01:52
>>514
TMPGEncスレのほうに書いたヨ。あれじゃダメだった?
516:名無しさん@編集中
03/03/14 12:40
容量を小さくしたいのですがどうすれば小さくなりますかね?
517:名無しさん@編集中
03/03/14 13:42
>>516
がんばる。
518:名無しさん@編集中
03/03/14 13:45
DVD2AVIで音声MPAが”MPA T01 DELAY -161ms.mpa”等と出てきたときは、
これを、wav変換させてVirtualDub等でインターリーブのゆがみ補正を
-161にすればOKですよね?
519:名無しさん@編集中
03/03/14 14:09
>>518
OKです。
520:名無しさん@編集中
03/03/14 15:03
>>516 320*240でエンコ汁
521:名無しさん@編集中
03/03/14 17:43
くだらない質問ですが答えてくれれば光栄です。
初めて24fps/30fps混合のソースに出会い
120fps化を実験したんですが、どうにも
再生する時に映像が止まるんですが何故でしょうか?
エンコードは
Mpeg2キャプ→AviulでDivX-qb100-Bフレ使用
で、24fps部分と30fps部分を分けてエンコード。
120fps化はAVI60で自動120fps化。
120fps化後、AviutlでAVI連結使って結合(この時音声結合)
こんなかんじなんですが、
何度も再生リトライすると普通に再生できることもあります。
再生時使用ソフトはWMP9とBsPlayer。
120fps、一度はやっておこうと思ってやってみたんですが
映像止まる仕様ならいっそ一律30fpsでいいかもとかーー;
おそらく既出な質問だとも思いますが誘導か解答お願いします。
522:名無しさん@編集中
03/03/14 17:44
>>519
どもです。ThX
523:名無しさん@編集中
03/03/14 17:46
Aviutlのゴースト除去の使い方がわかりません。
同一色で塗りつぶされた部分で検索するというのはわかったんですが、
それだとある部分では消えても、別の部分で酷くなったりします。
524:名無しさん@編集中
03/03/14 18:12
>>523
ゴースト除去フィルタの使用方法を間違わなければ
明るさゴーストは、だいたい消えるはずなんですが。
ただ、ゴーストは常に同じパターンで発生してるわけではないので
地上波受信環境によってはAviutlのゴースト除去機能は
ほとんど無駄だったりもするようですけど・・・。
むしろゴースト除去機能の優れたボードを使うとか、
受信環境を変える(CATV等)にしたほうがゴースト自体の
対策には手っ取り早いですよ。
525:516
03/03/14 18:19
>>520
やってみます
526:名無しさん@編集中
03/03/14 18:29
>>524
そうですか…。
昔撮ったビデオからのキャプなのと、実写で同じ色の部分が殆どないのがまずいんでしょうかねぇ。
フィルタの順序変えたり、検索場所変えたりと色々やってはいるんですが…。
527:名無しさん@編集中
03/03/14 18:29
>>521
マシンスペックは?
528:名無しさん@編集中
03/03/14 18:43
>>526
ゴースト除去は普通の奴ですか?それなら自動検索じゃなくて手動の方がいいのでは?
529:名無しさん@編集中
03/03/14 18:44
Vdubで通常インターリーブ間隔は
1フレームにすればいいのでしょうか?
530:bloom
03/03/14 18:49
URLリンク(www.agemasukudasai.com)
531:名無し@初心者
03/03/14 19:08
AVIUTLでのインターレス解除と解除2の設定、参考値を教えていただけないでしょうか。
試行錯誤してみましたが、自動24f化ではカクカクとした部分が残ってしまいます。
532:名無しさん@編集中
03/03/14 19:11
映像製作板ってやたら書き込み少なくねー
実質100人位でまわってたら激しく嫌なんだが・・・
533:名無しさん@編集中
03/03/14 19:13
>>532
もう少し多いだろw
534:名無しさん@編集中
03/03/14 19:48
23.976fps VBR square(by真空波)でエンコされたPV(実写物)って失敗例ですかの?
動きが激しい所ではコマ落ち気味に見えて眼が疲れる・・様な気が・・。
アニメ用の設定でエンコしてしまった と言う事なんすかね?
535:名無しさん@編集中
03/03/14 19:52
そうだなぁPVはだいたい30fpsだわなあ
536:名無しさん@編集中
03/03/14 19:56
やっぱそーですか・・・・
BS or CSソースだかのDVD化されてない昔のヤツなんで悲しいなぁ・・・
537:名無しさん@編集中
03/03/14 20:12
>>528
普通のかどうかはわかりませんが、[設定]→[ゴースト除去フィルタの設定]というのを使ってます。
検索位置を指定してあとは自動です。
手動でも試そうとしたんですが、やり方がさっぱり。
自動でやって酷い部分を手動で修正していったら、最終的には除去前の映像となんら変わらないものになってしまいました。
今TMPGEncの使いかたを調べてます。
538:名無しさん@編集中
03/03/14 20:15
PSSファイルとAC3ファイルを結合するツールを教えてください。
OSはwinMEです。
539:521
03/03/14 21:12
>>527
CPU:pentium4-1.6ghz
メモリ:pc-800 DRDRAM 763MB
ビデオ:SpectraX21
HDD: 80gb×3(UDMA100)
OS:WindowsXP Professional
あんまマシンスペックは問題じゃないと思うのですが;;
どこかエンコード作業中にミスがあるのですかねぇ・・・。
540:迷い人
03/03/14 21:14
誰か教えて下さい。AVIを640(720)480で読み込み更にMPEG1で640480のエンコできるソフトを探しています。ありますか?
541:名無しさん@編集中
03/03/14 21:26
Windowsでは無理です
542:名無しさん@編集中
03/03/14 21:42
>>540
TMPGenc
543:迷い人
03/03/14 21:43
やっぱり。昨日からそれ関連の本やネットで調べてソフトもいくつか試したけれどどれも読み込み時に352240で読まれるがために640480で書き出すと、とてもきちゃないの。ああ・・がっくし!541さんありがとでした。
544:迷い人
03/03/14 21:48
TMPGencも試しましたが読み込み時に352240固定(いじれない)なので結果はきっちゃないでした。
545:名無しさん@編集中
03/03/14 21:54
>>544
んなわけない
ビデオCDテンプレ読ませてないか?
もうちょっと弄ってから結果出せよ。
546:名無しさん@編集中
03/03/14 21:56
>>544
そりゃ、VIDEO-CD用モード(352x240に強制固定)にしているだけじゃん
547:名無しさん@編集中
03/03/14 21:56
>>544
出力時のサイズと勘違いしてるでしょ。
548:名無しさん@編集中
03/03/14 22:01
Windowsにはまともなツールがないんですね
549:名無しさん@編集中
03/03/14 22:39
動画を部分的に切り取ったりつなげたりできる
お勧めのソフトってあります?
550:名無しさん@編集中
03/03/14 22:51
動画にも若干寄る。
551:名無しさん@編集中
03/03/14 22:59
有料サイトの動画をキャプしたいんでつが・・・
一度TRYしたら、音しか取れなかったんでち・゚・(ノД`)・゚・ウェーン
どうしたらいいんでつか?
552:549
03/03/14 23:11
AVI.MPGです
553:名無しさん@編集中
03/03/14 23:37
544は読み込ませてるファイル自体が352240なんでそ
554:名無しさん@編集中
03/03/14 23:43
>>544
とりあえず、(左下)ロードボタン押して、テンプレート内のエクストラからunlock.mcfをロードしてみるよろし。
テンプレートは、設定の全く分からん人には間違わないでいいけれど、規格外のを作ろうとしたときには
上に書いたのをロードしないといけない。
555:名無しさん@編集中
03/03/14 23:43
>とりあえず、(左下)ロードボタン押して
間違えた。右下だな。
556:名無しさん@編集中
03/03/14 23:56
どなたか教えてください。
ストリーミングファイルをDLする方法を教えてください。
557:名無しさん@編集中
03/03/15 00:32
>556
この板で聞くことじゃないと思うが。
GetASFStreamとNet Transportを落としたら帰りな。
558:名無しさん@編集中
03/03/15 00:36
>>557 スレ汚しごめんなさい。
ありがとうございました・・・
559:名無しさん@編集中
03/03/15 00:56
鶏混み初心者です。
DivX pro (adware)のようなアドウェアを含む製品は、インストール後に
Ad-awareのようなアドウェア削除ソフトで駆除は出来ないのでしょうか?。
560:名無しさん@編集中
03/03/15 01:07
したらエンコードできなくなる。
しかし色々すると…
これ以上は言わん。自分で探すなりしろ。
561:名無しさん@編集中
03/03/15 02:41
質問です。いろいろ検索してみましたがついぞ判りませんでした。
HDDにリッピングするとVOBファイルの音声が再生されません。
元のディスクのVOBファイルは再生されます。
リッピングはDVD Decrypterで行っており、再生ソフト側は色々
試しましたがどれでも同じ現象でした。
562:名無しさん@編集中
03/03/15 03:14
>>561
通報しますた
563:名無しさん@編集中
03/03/15 03:26
まぁ561が妥当なところだな。
なんせ自分の所有物であったとしてもDVDをリッピングする行為はアウトだからな。
564:561
03/03/15 03:58
なるほど。
証拠隠滅しました(w
565:迷い人
03/03/15 06:49
555さん。出来ました。ありがとうございます。精進します。
566:名無しさん@編集中
03/03/15 06:52
Virtual Dubでvfapi.aviのフィルを開こうとすると
Couldn't locate decompressor for format'vifp'(unknown)
VirtualDub requires a Video for Windows(VFM)compatible codec to decompress video.DirectShow codecs
such as those by Windows Media Player,are not suitable.
と出てきて開けません、どなたかお教えいただけますでしょうか。
567:名無しさん@編集中
03/03/15 08:08
インポートして、シークせずにまず → 押せばいい。
568:名無しさん@編集中
03/03/15 08:22
エロゲーのモザイクを消すソフトを売ってやるって友だちに言われてるんですが
そういうの原理的にありえるんですか?
本当なら4000円は惜しくないんだけど・・・
569:名無しさん@編集中
03/03/15 08:33
>>568
「エロゲのモザイクを消す」でぐぐると特定のソフトのモザイクを消す
なにやらパッチのようなものが引っかかったんで、実際できるものなん
だと思う。まあ確かエロゲは開発段階ではモザイクかかってなくて最後に
モザイク処理してるみたいやから、はずすこともできるんかもしれん。
ただ、直接絵にモザイク書き込まれると取れんと思うしできるやつとできん
やつがあるかもな。
と朝っぱらからこんなレスをしてミル
570:名無しさん@編集中
03/03/15 08:55
>>568
エロゲは知りませんがAVのモザイクは消せません。よく雑誌の裏に
除去装置とかありますがサギ的商品でムリヤリ周辺部の色調を変化させて
見えるようにしようと試みる装置という感じです。
URLリンク(plaza21.mbn.or.jp)
ネタページですがここ↑面白いです。ここのページにも書いて歩けど
モザイクを除去するのとモザイクのみを除去するのではかなり違うので注意
571:名無しさん@編集中
03/03/15 09:01
実写のDVDをDVD2AVI→AviUtlでXviDにしようとしているんですけど、
コマ送りにしてみると、『4コマ進んで1コマ休み』という感じになってます。
これって、どうしてでしょうか?
572:名無しさん@編集中
03/03/15 09:02
>>571
2-3プルダウン
573:名無しさん@編集中
03/03/15 09:11
>>534
実写PVは24fpsのほうが多いような気がするけど、24/30混合とかもあるし
ソースがわからないとなんとも言えない
574:571
03/03/15 09:18
>>572
すみません、もう少しだけ詳しく教えてくれませんか。
AviUtlの設定ですか?
575:名無しさん@編集中
03/03/15 09:21
要は24fpsってことだろ
576:571
03/03/15 09:32
元のは実写ですが、元のソースが24fpsだっていうことですか?
577:名無しさん@編集中
03/03/15 09:42
>>576
「24fpsはアニメ、実写は29.97fps」とか変な誤解をしていない?
24コマ/秒のフィルムカメラ撮影のものは24fps、元が映画ならほとんどが24fps
578:571
03/03/15 09:49
ありがとうございました。
インターレース解除のところを
「自動」から「自動24fps」にしたらなおりました。
(対処法、これでいいのですよね?)
579:名無しさん@編集中
03/03/15 11:01
すみません。教えてください。
ビデオをリニア編集しようとして試行錯誤しています。
タイトルを挿入するのはどうしたらよいのでしょうか?
当方は、ビデオカメラ8ミリとビデオデッキ
しかなく、パソコンも画像処理をするほどの容量と能力もありません。
紙に印刷してそれを写すしかないのでしょうか・・・。
板違いならスマソ。どこに質問をして良いのかわからなかったもので。
580:名無しさん@編集中
03/03/15 11:10
>>579
ここはDTV板だから、板違いだと思うけれど、
どうしてもDTVではなくリニア編集をしたいのなら
リニア編集機材を買うのが筋だと思う。
取り敢えずパソコンにNTSCビデオ出力能力があるのなら
それをビデオ録画する選択もあり。
581:名無しさん@編集中
03/03/15 11:11
>>579 言ってる意味がよくわからんが・・・
DVD-videoにするなら、オーサリングソフトが必要だよ
movie_writerとか
しかし、パソコンで作業する気はない様子なので、>紙に印刷してそれを~、が早いな
それでなければ、カメラの機能に依存するしかない
582:名無しさん@編集中
03/03/15 11:22
>>579
以前はローランドのビデオくんっていうリニア編集キットがあったんだけど、生産中止なんだなこれが。
タイトルとかを録画したいんだったら>>580のいうように、パソコンにTV出力機能があると便利。
何かお絵かきソフトでタイトルを描いて、それを録画するのがいい。
>>581
リニア・ノンリニアくらい知っておこうね
583:名無しさん@編集中
03/03/15 11:23
>>579
ビデオトロンに電話。
584:579
03/03/15 11:29
>580>581
ありがとうございます。
ちょっと、知人の結婚式でとってあげようと思っただけなので、
機材を買うのを躊躇っているんのです。
せっかくなので、最初にタイトルを入れて音楽などもアフレコで入れて
と考えていたのですが、どうやら無理っぽいですね。
いろいろネットでしらべてみてもリニア編集の情報は少ないし専用の機材が必要ですね。
やはり板ちがいでしたか、スマソ。
585:名無しさん@編集中
03/03/15 11:36
>>579
URLリンク(elm-chan.org)
586:579
03/03/15 11:51
>>582
ありがとうございます。
残念ながらパソコンにTV出力機能がないのですよ。
古いwin95なので・・・。
>>585
情報有り難うございます。
せっかくですが難しそうで、私には無理そうな・・・。
わがまま者ですみません。
皆さん、親切に有り難うございます。
587:名無しさん@編集中
03/03/15 12:02
そもそも編集機の扱い知らないとだめでしょ。
案外、図書館の視聴覚室に埋もれてたりするんだよな。
588:名無しさん@編集中
03/03/15 12:06
うちの近所の公立図書館だと、なんかノンリニアがはいってて時間貸ししてるらしい。
使ったことないけど。
589:名無しさん@編集中
03/03/15 12:33
FLASKMPEG 0.7.8.39ですが、オプションのAUDIO関係がどれもディセーブルに
なって設定変更不可能で、音が取り込めません。CODECを変えても同じです。
いろいろ調べてみましたが???です。
590:名無しさん@編集中
03/03/15 12:40
>>589 元ソースの音源は?
Flaskは、リニァPCMに残念ながら対応していない。
似ているフリーソフトの、vidomiかDVDxを使ってみては?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
03/03/15 12:41
(,,゚Д゚)URLリンク(www.geocities.co.jp)
592:名無しさん@編集中
03/03/15 12:44
>590
もろLPCMですね。ありがとうございます。
593:名無しさん@編集中
03/03/15 12:50
バンドのライヴビデオに字幕入れたり
矢印なんかの落書きしたりできる動画編集ソフトでオススメはなんですか?
できたら安い方がいいのですが。
594:名無しさん@編集中
03/03/15 14:51
すんません、DTVってなんですか?
認証付きのストリーミングコンテンツを落として、
そいつを認証なしの映像ファイルに出来るんでしょうか?
595:名無しさん@編集中
03/03/15 14:58
>>594 ドラゴンTVのりゃく
できる、がんばってくれ
以上
596:名無しさん@編集中
03/03/15 15:05
むぅ、どうもおもいっきり的はずれな事を書いてしまった模様>DTV
認証付きのストリーミングコンテンツを落として、
そいつを認証なしの映像ファイルに出来るんでしょうか?
こっちのことを手取り足取り教えてくれる兄貴募集中。妹でも可。
597:名無しさん@編集中
03/03/15 15:12
TVのほうもいれると
どらごんさんだーになるんだけどね
手とか頭つかわんでもいいよ
頭を使う
598:名無しさん@編集中
03/03/15 15:12
>>596 DTVの意味ならまだしも、犯罪に手を貸す訳にはいかにゃいなぁ~
599:名無しさん@編集中
03/03/15 15:18
598さん、そこを何とかお願いします。大まかな手順でよかです。
600:名無しさん@編集中
03/03/15 15:22
>>556>>557をよんでみると幸せ
てか50くらい前も読めないのか?
601:名無しさん@編集中
03/03/15 15:24
>>599
アプリ起動→ボタンをクリック→終了。こんな感じでよろしこ
602:600
03/03/15 15:24
認証付きか…
そんな事やった事ないから知らんかった。
603:名無しさん@編集中
03/03/15 15:26
落とすことはできますた、その後の落としたファイルを認証なしで見たいんです。
604:名無しさん@編集中
03/03/15 15:30
なんか方法ってないですかね。
認証をすませた直後にキャプチャーさせる位しか思いつかなかったんですけど、
こんな方法しかないですかね。
605:名無しさん@編集中
03/03/15 15:38
クラックさせろ
2,3日あればKEYができる
606:名無しさん@編集中
03/03/15 15:50
ぶっちゃけフレッツスクエアのガンダムSEEDなんですけど、
いつ期限切れが来るのかわかんないし、
見たくなったらいちいちフレッツスクエアにつながなきゃ逝けなくて面倒だし。
この板にいる博識な皆さんにご教授してもらいたいわけなんです。
概要だけでもどうかプリーズ。
607:名無しさん@編集中
03/03/15 16:05
テレビ放送をキャプチャする
608:名無しさん@編集中
03/03/15 16:09
ねむいネタだにゃ~
ガンダムなら、しばらくまってりゃ、DVDでるよ
そとたら、クラックさせるまでもなく、CSS解除でバッチグーだにょ
609:名無しさん@編集中
03/03/15 16:19
MTV200でキャプチャしたDVD-Video Object File「動画」を
windows media playerで見ることはできないんでしょうか?
また、media playerで見られるようにファイルの変換は可能でしょうか?
宜しくお願いします。
610:名無しさん@編集中
03/03/15 16:34
>>609
ファイルをダブルクリックで、開くソフトにmedia playerを指定
611:609
03/03/15 16:54
>>610
実行ソフト指定してもできません。
んで、自分で調べたんですがmedia player はmpeg2をサポートしてないから
デコーダーがいると書いてありましたが、なぜmpeg2をサポートしてないんですか?
次のmedia playerでは実装されないんですかね。
612:名無しさん@編集中
03/03/15 16:55
PS2が認識できる、DVDの企画は、720*480だけですか?
613:名無しさん@編集中
03/03/15 16:59
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー(゚д゚)ニャー
614:名無しさん@編集中
03/03/15 17:47
ノートパソコンでもキャプチャってできますか?
615:名無しさん@編集中
03/03/15 17:56
ごく一部のもの以外はまともにはできません
616:名無しさん@編集中
03/03/15 18:32
aviutlで”色調補正”と”拡張色調補正”の両方を使うのはやっぱヴァカでつかね?
それとフィルタの基本的な序列例ってどんなもんなんですか?
617:名無しさん@編集中
03/03/15 19:00
バカっていうより、拡張色調補正の中に色調補正が包含されていると考えて、
どっちか一方にした方がいいんじゃないかな。
序列例という表現がちょっとわかりにくいけど、もしかしてフィルタをかける順序ってことでいいのかな?
それならAviUtilスレのはじめの10レスくらいにあるFAQを参照
618:名無しさん@編集中
03/03/15 19:57
>>617
了解。
読んではいるのですが、難しい・・
取りあえず、入門者はコレとこれ入れて、こんな具合に並べてそこからカスタム、
みたいなお勧めのが知りたかったんです。
まー、色々やってみますです。
しかし”拡張色調補正”はやればやるほどドツボに・・・w
そのうち何でもあってる様に見えてくるデスネ
基礎知識が無いのに弄ってるとこんなものかな。
RGBをある程度決めてからYCbCrを調整するのがイイのかな?
それとも逆ですかな?
”色調補正”は家庭用TVモニタの要領で何となく解ったつもり。
619:名無しさん@編集中
03/03/15 20:22
補正はヒストグラム表示させてガンマをちょっといじるくらいだけ。
フィルタは20秒ほど切り出して、ひとつずつ効き具合を試していくのがいいかもね。
初めのうちはType-G Helperとウェーブレット・ノイズフィルタType-Gと、Lanczos3リサイズ
使っておけば誰にでもシャープでノイズの少ないのは作れるだろう。
サイズはかなりふくれそうだけど
620:571
03/03/15 20:26
すみません、>>578で解決と書きましたが、ぜんぜん解決してませんでした。
エンコードし終わってみると、インターレースが解除されていませんでした。
実写のDVDをDVD2AVI→AviUtlでXviDにしようとしているんですけど、
コマ送りにしてみると、『4コマ進んで1コマ休み』という感じになってます。
これを解消するには、AviUtlでは、具体的にどう設定すれば良いのでしょうか?
「フレームレートの変更」も試してみたのですが、やっぱりお休みのコマが出ます。
どうかお願いします。
」
621:名無しさん@編集中
03/03/15 20:45
自動24fpsにチェックと間引きには自動24fpsを使うにして24<30にチェック
622:571
03/03/15 21:31
>>621
やってみます。ありがとうございます。
623:571
03/03/15 21:42
>>621
ありがとうございました。少し前進しました。
お休みのコマは無くなりましたが、
5コマ中2コマがインターレースが解除されていないコマになってしまいます。
○=正常なコマ
×=インターレースが解除されていないコマ
とすると
○○××○○○××○○○××○○
という感じです。。。。
624:名無しさん@編集中
03/03/15 21:54
超初心者質問で申し訳ない
AVIとMPGファイルを小さい動画に切り離したいのですが、
何というソフトでできますか?
625:名無しさん@編集中
03/03/15 22:03
AviならAviUtl
MpegならTMPGEnc
626:名無しさん@編集中
03/03/15 22:03
>>624
>小さい動画に切り離したい
のですね、決して「(時間的に)短い動画に切り離したい」の間違いなんかでは
ないでしょうね。
627:名無しさん@編集中
03/03/15 22:04
質問です。
DivX503をダウンロードし、インストーラをダブルクリックして
インストールしているんですが、途中で
「updating the registry...」
と出たまま、インストールが強制終了してしまいます。
DIVX503BUNDLE のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 019f:bff7a2a1
OSはWin98SEです。何かご存知のかた宜しくお教えください。
628:名無しさん@編集中
03/03/15 22:13
お返事ありがとうございます。実はよくわかりません。
私がしてみたい事は、例えば
100メガの動画を30メガと70メガの動画にするような事です。
(それぞれ再生可能な状態で切り離したいのです)
それもそのソフトをつかえば可能なのですか?
629:624
03/03/15 22:15
名前をつけ忘れました、、
630:名無しさん@編集中
03/03/15 22:15
,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
URLリンク(saitama.gasuki.com)
631:名無しさん@編集中
03/03/15 22:16
質問です。
TMPGencを使用して、640x480のmpeg2動画を作ったのですが
WMPで再生すると
URLリンク(members.tripod.co.jp)
このようにアスペクト比が狂って表示されてしまいました。
PowerDVDやWinDVDでは正常に表示されました。
真空波動研を使って調べても、サイズは640x480で合ってます。
これまでTMPGencを使って作ったmpeg2動画は、いずれもこういう
ことはなく、WMPでも正常に表示されていたので、何がいけないのか
さっぱりわかりません。どなたかご教授お願いします。
632:624
03/03/15 22:22
>>628です。
もしかしたら、これは
>>「(時間的に)短い動画に切り離したい」の間違いですか?
633:名無しさん@編集中
03/03/15 22:35
ビデオからパソコンに取り込む時に
DirctDrawのハードウェアアクセラレータがオフとオンでは画質は変わるんですか?
634:名無しさん@編集中
03/03/15 22:38
>>631
WMPでどこのDirectShow Filterが使われているか確認。
PowerDVDのDSFが使われているのなら最新版にアップデート。
もし、Elecardみたいなアスペクト比を正常に処理できない糞DSFが
使われていたりするのならば速攻でアンインスト。
635:名無しさん@編集中
03/03/15 22:40
>>633
関係ない。
それは、ビデオからパソコンに取り込んだ後モニタ上で表示する時に関係する物。
636:名無しさん@編集中
03/03/15 22:47
>>635
ありがとうございます
637:名無しさん@編集中
03/03/15 23:11
avi形式のファイルの画像をキャプチャできるフリーソフトありますか?
ちなみにXPです。WinDVDではできませんでした。
638:名無しさん@編集中
03/03/15 23:14
>>634
すみません、DirectShow Filterの確認方法がわかりません。
ご教授おねがいします。
>>637
ふぬああ
639:名無しさん@編集中
03/03/15 23:27
2133 ??
640:名無しさん@編集中
03/03/15 23:29
>>638
プロパティ
641:名無しさん@編集中
03/03/15 23:31
>>637
ベクター行ってください。
642:名無しさん@編集中
03/03/15 23:32
>>640
CyberLonk Video/SP decorder
これのことでしょうか?
643:名無しさん@編集中
03/03/15 23:32
スペルミスは単なるタイプミスなんで突っ込まないように(汗
644:名無しさん@編集中
03/03/15 23:39
>>642
CyberLink=PowerDVD作ってる所。
645:名無しさん@編集中
03/03/15 23:43
>>644
それはわかってますが・・・
646:名無しさん@編集中
03/03/15 23:50
VBRにびしっと対応したスマートレンダリングできるソフトありませんか?
編集点で音や映像がカクカクするものばかりで困ってます。
647:名無しさん@編集中
03/03/15 23:51
今まで何使ったの?
648:名無しさん@編集中
03/03/15 23:58
>>646
VBRってきっちり対応してないと音と映像がズレるだけです。
カクカクは関係なし。
649:名無しさん@編集中
03/03/16 00:11
>>645
いや、そこまで分かれば対処できるじゃん。
650:名無しさん@編集中
03/03/16 00:15
じゃん!
651:646
03/03/16 00:20
>>647
えと、体験版でMPEG2対応のものだけなので、
honestechとPowerDirectorです。
>>648
表現が悪かったようで、要はスマートレンダリングした部分がスムーズに再生されないのです。
CBRだと、まあ、許容範囲くらいにはなります。
652:名無しさん@編集中
03/03/16 00:22
ノートパソコンのS端子からテレビ出力する方法をご教授ください。
■仕様機種
IBM Thinkpad
↓会社で使っているOEM製品なのですが、メモリ容量がちがうもののこれと
ほぼ同じ仕様です
URLリンク(www-6.ibm.com)
■試した方法
1.ケーブル(S端子←→RCAピン端子)でテレビの外部入力に接続
2.テレビのチャンネルを外部入力に切り替え
3.PCの電源を入れる
※方法、状況等足りなければさらに足しますのでご指摘ください。
上記方法で出力できませんでした。Web上でいくつか調べたところ、
コントロールパネル→画面→設定→詳細設定、モニタで表示モードをテレビ出力に
できると解説してあるところがあったのですが、「規定のモニタ」という項目は
「プロパティ」がクリックできないようになっており、「リフレッシュレート」は
「60ヘルツ」というのがあるだけでした。
本当に初心者で、これ以上どうしたらいいのかわからず、
また、明日昼ころまでという非常にせっぱつまった状況ゆえ、
皆様のご助力を仰ぎたく、書き込ませていただきました。
何卒、何卒よろしくお願いします。
653:名無しさん@編集中
03/03/16 00:23
まあ、!
654:名無しさん@編集中
03/03/16 00:25
ご愁傷様です。。。
655:名無しさん@編集中
03/03/16 00:27
>>649
対処できないから困ってここにきてるのですが・・・
再掲
これまでTMPGencを使って作ったmpeg2動画は、いずれもこういう
ことはなく、WMPでも正常に表示されていたので、何がいけないのか
さっぱりわかりません。どなたかご教授お願いします。
656:名無しさん@編集中
03/03/16 00:29
>>655
>>634に書いてある事、本当に読んだの?
657:名無しさん@編集中
03/03/16 00:31
>>652
あなたの会社のシステム管理者が全て理由を知っています。
658:名無しさん@編集中
03/03/16 00:33
>>656
もちろん読みました。
659:名無しさん@編集中
03/03/16 00:33
>>655
入力ソースの詳細は?
660:名無しさん@編集中
03/03/16 00:34
>>659
huffyuv 640x480のAVIです。
661:名無しさん@編集中
03/03/16 00:34
>>658
だったら、さっさとアップデートすれば?
662:661
03/03/16 00:35
アスペクト比1:1で640x480のMPEG2の再生がおかしくなるのはPowerDVDのDSF側のバグなんだからさ。
663:名無しさん@編集中
03/03/16 00:38
>>661
そんなことはとっくの昔にやってます。
原因がそんな簡単なことならここには来ません。
>>659
ちなみに出力はTMPGencのDVD(NTSC).mcfの設定を
そのまま使っています。
同様の方法で以前作った動画(やはりソースはhuffyuv 640x480)
は、同様のエンコード方法で、PowerDVDはもちろんWMPでも問題なく
見られます
664:名無しさん@編集中
03/03/16 00:39
>>662
WinDVDのフィルタで試したが同様でした。
WinDVDにも全く同様のバグがあるとでも?
665:sage
03/03/16 00:40
>>657
システム管理者は出勤しておりません。
部署は私ひとりだけです…。
やはり無理なのでしょうか…。
666:661
03/03/16 00:40
>>663
試しているのならば、初めからそう書くべきではないかと?
自分で試した事を何一つ書かないで問題が解決できるわけないでしょう。
667:名無しさん@編集中
03/03/16 00:41
↓これを見たのですが、
URLリンク(www.inmatrix.com)
MJPEGのコーデックからYUVで出力した場合、
明るさが変化してしまうということですよね?
で、キャプチャ時のMJPEGコーデックへの入力はYUVでも問題は無いのでしょうか?
668:661
03/03/16 00:42
>>664
とりあえず、WMP6.4使ってそのファイルを再生中に使われているフィルタを
全部書き出してみてくれ。
669:661
03/03/16 00:46
ところで、PowerDVD.exeのバージョンは4.00.2417になっているか?
670:名無しさん@編集中
03/03/16 00:50
どうしてもフィルタの問題にしたいらしいな・・・
671:名無しさん@編集中
03/03/16 00:55
とりあえず、TMPGEncのスレでも聞いてみた方がいいと思う。
672:名無しさん@編集中
03/03/16 01:00
>>663
TMPGEncのプレビューでは正常に表示できてんの?
プレビューの状態でおかしくなってたら設定の問題。
673:名無しさん@編集中
03/03/16 01:04
>>670
DVDのテンプレート使ってるのなら動画の方は問題ないような気がするけど?
674:名無しさん@編集中
03/03/16 01:10
みんなまじめだね
会社であそびたい香具師なんかほっとけよ
675:名無しさん@編集中
03/03/16 02:58
OS再インストールしたら、aviutlでd2vが読めなくなってたのですが
何か設定する必要ありましたっけ・・・?
676:名無しさん@編集中
03/03/16 03:03
もちろん、DVD2AVIの設定。
677:名無しさん@編集中
03/03/16 03:32
分かりました。どもです。
678:名無しさん@編集中
03/03/16 04:11
mpegとかaviを分割したいんですけど、シンプルなつくりでフリーのソフトってないっすかね?
679:名無しさん@編集中
03/03/16 04:16
>>678
winムービーメーカーでファイルで出来るよ
680:名無しさん@編集中
03/03/16 04:16
>>678
>>625
681:名無しさん@編集中
03/03/16 04:17
うわ、ほかにも人起きてた
682:名無しさん@編集中
03/03/16 04:18
>>678
なんか電波な文になってしまったんでもう一度投稿
WindowsMovieMakerで出来るよ
683:名無しさん@編集中
03/03/16 04:19
>>679-682
ありがとうございます。ダウソしてみます。
684:名無しさん@編集中
03/03/16 05:07
MPEG2を1コマ単位で、再圧縮無しでトリミング可能なフリーソフトない?
685:名無しさん@編集中
03/03/16 05:15
無い。
686:名無しさん@編集中
03/03/16 10:09
すみません、教えてください。
ビデオで撮った画像を編集、MPEG2などにして保存というのを
考えてて、以下の構成のハードウェアの場合、どっちがいいん
ですか?ってことなんですが。
・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ
どっちが綺麗になるんですか?
687:名無しさん@編集中
03/03/16 10:11
RAMレコ or RWレコ
が君には合ってるよ
688:名無しさん@編集中
03/03/16 12:31
>>687
うるせぇ、ヴぉけ
689:名無しさん@編集中
03/03/16 12:32
>>686
>>687 も書いているけれど、その程度の用途であればDVDレコーダ類がお勧め。
勘違いしやすいポイントなのだけれど、画質のボトルネックになるのは、
>ビデオで撮った画像
の部分、ビデオで撮った画像という時点で、もうどちらでも大差ない。
保存まで含めての手軽さでは、DVDレコーダ類
編集の多彩さでは、EZDV
がお勧めかな、
690:名無しさん@編集中
03/03/16 12:32
まあまあ、687は体験から言ってるんだし。。
691:名無しさん@編集中
03/03/16 12:35
>>686の「ビデオで撮った画像」ってのはビデオカメラのことじゃないの?
だったら>>687も>>689もスゲー的外れだと思うんだが。
692:689
03/03/16 12:43
>>691
その可能性もあるが、だとすると
>・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
>・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ
自体が、
>スゲー的外れだと思うんだが。
693:名無しさん@編集中
03/03/16 12:44
POWERVCR2でキャプチャしたMPEG2ファイルを
TMPGEncのdirectshowのcyberlinkのデコーダで読み込んで
aviutilでDivXにエンコードしたいのですが、
cyberlinkのデコーダはどのバージョンの物が一番いいでしょうか?
694:名無しさん@編集中
03/03/16 12:46
ビデオで撮ったって書いてある時点で、画質なんてどうでもいいってことじゃねーの?
ちゃんと画質にこだわっている奴は、
~という機器でとって
~にして(~などをして)
最終的に~などという用途を考えてますが
・EZDVとADVC-100を利用してキャプチャ
・割と評判の?SAA7130-TVPCIでキャプチャ
どちらがおすすめですか?って聞くだろうに
695:名無しさん@編集初心者
03/03/16 12:52
ハンディカムDCR-TRV30で撮り溜めた細切れの画像を、別なテープに移したいんです。
PC(自作アスロン)にはIEEE1394カードをつけてケーブルも繋ぎました。
後はナニをするのがいいでしょうか?
必要な知識を得るためには、この板で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
696:名無しさん@編集中
03/03/16 12:57
>>695
URLリンク(www.sony.jp)
ここの一番下にあるもの
697:名無しさん@編集初心者
03/03/16 12:59
ありがとうございます
出来ればこれ以上SONYには金を払いたくないんです。
698:名無しさん@編集中
03/03/16 13:06
>>697
なら、もうちっと書いてくれ
DCR-TRV30はIEEE1394と接続できるのか?
書き出しは何にするのだぃ?ビデオテープ?DV?hi8?
編集はしたいのかい?
デジタルで全て行いたいのかい?アナログをはさんでも言いいのかい?
予算は?使い勝手は?わかること全部書いてくれよ
699:名無しさん@編集中
03/03/16 14:44
キャプチャを始めようと思い
ピクセラのPIX-MPTV/L1Wを買おうと思い調べたところピクセラの板の仕様らしく
ふぬああが使えないとのことなのですが、私みたいな初心者だったらふぬああを
使わず付属のソフトでも十分でしょうか?
700:名無しさん@編集中
03/03/16 14:46
ふぬああは、設定ヤヤコスイので、覚悟が必要
701:名無しさん@編集中
03/03/16 14:56
>>700
では今回はPIX-MPTV/L1Wを買い、私がキャプチャ廃人になっ
たらふぬああと対応してる板に挑戦したいと思います。
回答ありがとうございました、失礼します
702:686
03/03/16 15:14
皆様、私のへっぽこな質問にお答え頂き多謝でございます。
ビデオっつー時点で大差ないってオチということで、DVDレコーダーを
含めて再考させて頂きます。
私的にはS-VHSで撮ったビデオテープとHi8で撮ったカメラのものを
落としたいって目的でした。
あまり詳しく書けずに申し訳ありません。
また、何かあった際には宜しくお願いします。