初心者質問スレッド 19at AVI
初心者質問スレッド 19 - 暇つぶし2ch11:名無しさん@編集中
03/03/04 11:36
>>9ありがとうございます!でも96枚までしかBMPを連結できないんでしょうか?
内容がBMP100枚単位のaviを連結できないでしょうか、OSは98です。無理な質問だったらすみません!

12:bloom
03/03/04 11:44
URLリンク(www.agemasukudasai.com)

13:名無しさん@編集中
03/03/04 12:41
>>11
なんか話が分からなくなってきたゾ。
ソースは静止画(ビットマップ)なの?

14:名無しさん@編集中
03/03/04 12:43
>>11
連結したいのはBMPなのかそれともすでに100枚ごとにAVI化したBMPなのか
まあどっちにしてもAviutlでできると思うが。

15:名無しさん@編集中
03/03/04 13:26
AVIUTILで使うプラグイン落としまくりましたが、
非常にたくさんありすぎてどういった設定が最適なのかわかりません。
自分はおもにアニメのエンコがしたいのですが、アニメに最適なフィルター設定を
詳しく紹介されてるサイト教えてください。

16:名無しさん@編集中
03/03/04 16:35
こんにちは。
AVIファイルをリスト化して整理するツール(タグ編集ソフト)を探しています。
MP3のタグ編集ソフトでは「SuperTagEditor」というフリーソフトが知られているかと思うのですが、
動画ファイルのタグ編集ソフトの場合では、どういったソフトがあるのでしょうか?

私が検索サイトで探してみたところ、「mp3infp」というタグ編集ソフトを見つけたのですが、
私のPCでは何故か動作しなかったので、あきらめて他のソフトを探しているところです…。

それでですね、他にもないものかと検索していたら、下記のようないい感じのフリーソフトを見つけたのですが、
すでにリンクが切れていて、このソフトを手にすることは出来ませんでした…。
URLリンク(software.wakusei.ne.jp)

私の希望しているソフトがここにあった!嬉しい!!と思っただけに、非常に残念でなりません…。

今日も色々と検索してきたのですが、なかなか動画ファイルのタグ編集ソフトに出会えません…。
AVIファイルをリスト化して整理するツール(タグ編集ソフト)を知っている方がいましたら、
何か情報をくださると大変嬉しいです。


ダラダラとした書き込み、大変失礼いたしました…。


17:名無しさん@編集中
03/03/04 20:26
>>15
いいサイトを知ってはいるのだが、大体どこのHP管理人さんも2chにリンク張られたり
して厨な初心者とかが集まってくるのを嫌っておられるのでぐぐってもらえますかね。
「Aviutl フィルタ 解説」で検索かければ結構いろんなとこ引っかかると思うので。

>>16
うちはaviファイルのリスト化はRealOnePlayer(free版)でやってます。
realplayerの新バージョンの奴ですけども良くなってます。以前よりは
軽くなっていますし、いろんな形式が再生できるし、mp3エンコ機能やmp3から
音楽CDを作る機能とかあります。まあこれでやると再生はRealOnePlayerに
なるんで軽いソフトでないので低スペックなPCはお勧めしませんが、aviだけ
に限らずmp3もリスト化できますし見た目が好きなので使ってます。

18: 
03/03/04 20:35
VOBファイルをDivXAVIファイルにしたいのですが、
cladDVD1.61でぶっこ抜き→DVD2AVI1.773でAVIファイル出力→
全フレーム(未圧縮)を選択しようとすると何故かエラーが出て
何度やっても出力できません。OSはXPにSP1が当ててあります。
一応あちこちのHPは見回ったのですが判らなかったので、
何に問題があるか判る方教えて下さい。

19:17
03/03/04 20:37
>>15
HPの管理人に悪いから書かないで置こうとか思ったが
AviUtlスレですでに吊るされてたよ(しかも直リンで(汗)

だから私はせめてこっちにtopのリンク貼るよ (´・ω・`)
ICZの剣
URLリンク(cwaweb.bai.ne.jp)
AviUtlのプラグイン解説すばらしいYO!

くれぐれも掲示板に厨質問置いてかないように。。。


20:17
03/03/04 20:39
ミスった (´・ω・`;)

Aviutlスレにも逝ってみなされ
スレリンク(avi板:-100番)

21:15
03/03/04 20:58
>>19-20
ありがとう。僕がプラグイン落としまくったのはそこです。
厨房な質問ですみませんが拡大縮小ってフイルター意味あるのでしょうか?
なんとなくチェック入れてますが重くって・・・



22:名無しさん@編集中
03/03/04 21:01
必要のないフィルタにチェック入れるなよ。
それぞれのフィルタの効果を理解してから出直せ。

23:名無しさん@編集中
03/03/04 21:12
>>21
なんとなくチェックって・・・・

24:15
03/03/04 21:30
後聞いていい?
輪郭と輪郭の間になんかギザギザの色ノイズが出てるんだけど、
waveletNR_CbCrで取れるの?
使い方はwaveletNR Type-Gみたいな感じで合わせていいわけ?

25:名無しさん@編集中
03/03/04 21:39
ププヒヤ


26:名無しさん@編集中
03/03/04 22:26
>>15
だからよAviutlスレ逝けって

27:名無しさん@編集中
03/03/04 22:45

      ∧_∧ パシャッ ・・・
     (   )】Σ      
.     /  /┘   
    ノ ̄ゝ

        ミ∧_∧
           (・ω・)   ハイ次!!
.         /-【◎】
        ノ ̄ゝ


28:名無しさん@編集中
03/03/04 23:51
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから



29:名無しさん@編集中
03/03/05 00:31
AVIファイルから、YUV=4:2:2のプレーンデータ
(ヘッダなし)を出力するツールはありませんか?
OSにはこだわりませんがソフトでやりたいです。

仮に横4x縦1ドットの動画だとすると、
YYYYUUVVYYYYUUVV...と並んだデータを
得たいのです。画素サイズは既知&固定で。

(ISO/IEC 14496-1 MPEG4リファレンスエンコーダが
この形式の入力なのです...)

30:29
03/03/05 00:37
あああageてしまった。
しかも14496-1じゃなくて-2だ。
欝だ。吊ってきます ∧||∧


31:名無しさん@編集中
03/03/05 00:43
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから





32:名無しさん@編集中
03/03/05 00:46
AV機器板のほうで聞いた方が良いかも。

33:名無しさん@編集中
03/03/05 00:50
質問です。
DV→DVD を作成する場合、
①DVキャプ(aviファイル)
②編集(aviファイル更新)
③エンコ
④オーサリング
とすると思うんですが、②の編集終了後にaviファイルを再度作成すると
画質が思いっきり悪くなるのですが、ソフトのせいでしょうか?
ちなみに、MegaViつかってます。1の方。
ようは、画質を悪化させないでテロップとか入れられる
ソフトがあったら教えてください...。

34:名無しさん@編集中
03/03/05 00:54
リアルタイムキャプチャに使える
DirectshowのDeinterlaceフィルタはないでしょうか?

PowerDVRのDeinterlaceフィルタだと
ぼやけ気味になってしまいます・・・

35:名無しさん@編集中
03/03/05 01:17
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから







36:名無しさん@編集中
03/03/05 02:11
リッピングってのはDVDをハードディスクに取り込むことをいうんでしょうか?
またその機能はDaVideo Divxにあるのですか?

37:名無しさん@編集中
03/03/05 02:18
>>33
編集終了後にaviファイルを再度作成しなくて済む
このソフトをオススメする。
スレリンク(avi板)
乗換え版で安く買えるし、キャプからオーサリングまで
このソフト1本でできるyo!

しかし、今買っても4月にNewVersionがでる罠。

38:名無しさん@編集中
03/03/05 02:24
>>36
まぁ(プロテクト外して)そうだな。
でもダビデオディベックスはやめといた方がよいと思われ


39:名無しさん@編集中
03/03/05 02:32
エンコ健康上お勧めのグラボってありまつか?

40:名無しさん@編集中
03/03/05 02:42
>>39
ファンレス

41:名無しさん@編集中
03/03/05 02:49
>>40
いやあのドライバ云々とかの方で、あ~なんだろゴメン分かんなくなった

42:名無しさん@編集中
03/03/05 03:04
>39
そもそもエンコとグラボに何の関係があるんだ
精神衛生上お勧めのキャプチャボードを聞きたいのか?

43:名無しさん@編集中
03/03/05 03:25
簡単手軽で高画質でそこそこ安くというと、やっぱりMTV1200HXと、
そこそこ高画質なTV出力をもつグラボとDVD-R/RWの組み合わせって
ことになるんでしょうか?実際使ってる人感想教えてください。

44:名無しさん@編集中
03/03/05 04:11
簡単手軽で高画質でそこそこ安く?


そんなものはないよ
簡単手軽を求める初心者は家電買うほうがマジでいいよ

45:名無しさん@編集中
03/03/05 04:24
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから

46:名無しさん@編集中
03/03/05 04:26
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから




















URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのでしょうか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから

47:名無しさん@編集中
03/03/05 05:47
MPEG2を4やDivXにするとグラデーションが失われ、ブロック状になるのは仕様ですか?
実写映像でやたら目に付き、ビットレート(3000)を上げたりもしましたが改善しないようで…

48:47
03/03/05 06:08
自己解決しました(画面の色32ビットにて)

49:名無しさん@編集中
03/03/05 12:43
MPEG-2のSystem Stream とProgram Stream の違いって何ですか?

50:名無しさん@編集中
03/03/05 13:19
???

51:名無しさん@編集中
03/03/05 13:56
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。

52:名無しさん@編集中
03/03/05 14:11
DivXのMPEG4ASPとXviDMPEG4ASPの違いは何ですか?

53:名無しさん@編集中
03/03/05 14:20
>>52
実装の違いです。

54:名無しさん@編集中
03/03/05 15:08
d2vからHuffで出そうとすると間違いなく一瞬乱れたフレームが入ってしまいます。
何とかならんもんでしょうかね

55:名無しさん@編集中
03/03/05 15:15
>53
キーフレームで切ってない、3D系のNR使ってる、のどっちか

56:名無しさん@編集中
03/03/05 15:19
質問は下記スレッドでおながいします
スレリンク(avi板)

57:56
03/03/05 15:20
しつれい、誤爆しました

58:名無しさん@編集中
03/03/05 17:02
Xvidのaviファイルをダウソしたんですがcodecが入ってないので見れません。
どこの、何をダウソ、インストすればいいんですか?
それとXvidの日本語解説サイトなどありましたら教えてください。

(Xvid初心者なのでこのスレに質問しますた。よろしくお願いすます)


59:名無しさん@編集中
03/03/05 17:18
>>49 ですが、エレメンタリーストリームとプログラムストリームの違いは
インターネットで調べて大体分かったのですが、システムストリームという
のがどんなものなのかが分からないんです。
呼び方が違うだけで、実はプログラムストリームと同じなんじゃなかと
思っているんですが、違いますか?
どなたか分かる方がいたら、教えてください。




60:名無しさん@編集中
03/03/05 17:19
>>58
先ずはググれ。
話はそれからだ。

61:名無しさん@編集中
03/03/05 17:20
>>58
ダウソ板へ帰れ。

62:名無しさん@編集中
03/03/05 17:21
DivX
URLリンク(www.divx.com)
XviD
URLリンク(nic.dnsalias.com)


63:62
03/03/05 17:22
>>58 ググらんでいいから、話はこれで終わりだ

64: 
03/03/05 17:27
>60
単純な言葉だったら何入れてもデルで。
初心者のぎりぎりでね。

65:名無しさん@編集中
03/03/05 17:37
今MTV1000を購入しようと検討中なんですがうちの自作機にあうかわからないので誰か知ってる方教えてもらえないでしょうか?
自作機のM/BはK7N420Dです。色々サイトを調べてみたのですが何しろ古いマザーなのでどこにも載ってませんでした。
また相性があわないと全く使えないのでしょうか?基本的な質問ですいません

66:名無しさん@編集中
03/03/05 17:42
インテルのチップセット以外だったら、やめとこう
としかいえない・・・

67:映像がのびちゃった。
03/03/05 17:49
エンコする際16:9のソースファイルを出力する際
解像度のX軸を640にした場合Y軸はいくつに設定すれば
よろしいですか?

68:名無しさん@編集中
03/03/05 17:51
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

これでDVD-Rは見れるのですか?
読んでもわかりませんでした。
なにせ機種が古いもんですから !

69:名無しさん@編集中
03/03/05 17:51
480にでもしとけば

70:58
03/03/05 17:56
>>60-63
解決しますた。
どうもです。


71:67
03/03/05 17:58
すいません。説明不足でした。
640*480でやると映像がたてに若干伸びて仕上がってしまったため
途方にくれているしだです。

72:名無しさん@編集中
03/03/05 18:03
スクイーズかけて再生時に伸ばせ

73:名無しさん@編集中
03/03/05 18:10
>>71 720*480でエンコ汁

74:名無しさん@編集中
03/03/05 18:13
>>73
720*480でなくどうしても640*○でやりたいんです。
○に当てはまる数字を教えてください。

75:名無しさん@編集中
03/03/05 18:15
>>74 じゃ430
しかし、ノイズのことまでしらない

76:名無しさん@編集中
03/03/05 18:18
720x480で16:9でMPEG2エンコすりゃいいじゃん。
DivXにするにしても640x480で作って、DivXプレイヤで16:9で再生させてやりゃいい。
それが嫌なら 640x360だな。

77:(´・ω・`)
03/03/05 18:19
16:9なら640x360では?

78:(´・ω・`)
03/03/05 18:20
カブッタ 

79:名無しさん@編集中
03/03/05 18:20
>>74に聞く
まさかと思うが、メディアプレーヤーで再生してない?
あんなヘボ使うなよ

80:名無しさん@編集中
03/03/05 18:23
>>77
なるほど!!どうやってその数字を導くの?

>>79
そのまさかだったり・・・・・
じゃなんいがいいんですか?
BSとか?

81:名無しさん@編集中
03/03/05 18:24
おまいら、算数の勉強は他所でやってください

82:名無しさん@編集中
03/03/05 18:27
>>80
たいして難しい計算じゃないだろ・・・
640/16=40
40*9=360

83:名無しさん@編集中
03/03/05 18:34
普通のテレビ放送をMTV2000でキャプってMPEG4にエンコードしたいんだけど、
720*480でキャプった物を左右:上下を3:2でクロップしてそれから640*480にリサイズすれば比率はかわらないんですか?
黒帯いれない方法をとりたいんですけど

84:名無しさん@編集中
03/03/05 18:39
720をクリッピングして左右合計16けずり704X640にして
それを640X480にリサイズすればいいんだよ

85:名無しさん@編集中
03/03/05 18:48
704x640……いや、わかるけどさ。
最近多くないか?(w

86:名無しさん@編集中
03/03/05 18:57
>>79  ちょっと前まではDivXプレーヤ使ってたけど、
WMP9入れたら、WMP9しか使わなくなった。


87:名無しさん@編集中
03/03/05 18:58
ってかそういう質問多いな

720x480 vs 640x480
スレリンク(avi板)l50

とりあえずスレ探すの面倒だから初心者で聞いとけばいいと思うのかな

88:名無しさん@編集中
03/03/05 18:59
BSplayer使えよ

89:名無しさん@編集中
03/03/05 19:01
WMPはアスペクト無視すんだろ

90:83
03/03/05 19:14
>>87
こっちのほうが訊きやすいと思ってね。
スレは見たんだけど敷居が高くて、一応みたんだけどあんまり向こう理解できなくてね。

91:名無しさん@編集中
03/03/05 19:17
>>82
なるほど、16で割ってたのか。
俺はてっきり2○で割って{‘}*+}+~=

>>88
軽いから?
理由を教えて

92:名無しさん@編集中
03/03/05 20:00
>>91
なんでも疑問をすぐ口にしないで
検索してから質問しる

93:名無しさん@編集中
03/03/05 20:20
>>92
疑問だが、BSを進める理由は個人的な考えあると思い
書いたわけだが・・・・。


94:名無しさん@編集中
03/03/05 20:52
>>93
君、検索してないだろ?なんでも思った疑問を書き込まないで
検索してから疑問を書け。
紹介ページ見てもわかるだろうし、実際使ってみればもっとわかる。

95:(´・ω・`)
03/03/05 21:14
>>91
漏れはただ単に比の計算しただけなのよね
16:9=640:X
X=(9*640)/16=360

話し変わるがこんな簡単な比の計算だが「ゆとり教育」とかで
こんなもんを厨3で習うらしいのよね(以前は小4)

96:すいません
03/03/05 21:14
>>94
解像度に関しては調べ方が足りなかったことは反省するが、
BSの件に関しては、使ったこともあるしなにより
進める理由が知りたいから聞いただけだ。

しかし、気分を害させているようなので退散いたします。


97:名無しさん@編集中
03/03/05 21:23
>>95
それ問題あり (・ω・;) スギ!

余談だけど小学生5年生くらいからエンコを教えるべきだな
エリート教育。
日本は資源がないから技術でしか生き残れない国なのよ


98:名無しさん@編集中
03/03/06 00:50
とにもかくにも!
一番きれいなDVDの作り方おせーて!
ソースはDVちゅーこって。
自分ではVideoStudioとMoviewriterしか
使ったことありません。比べてみたら
Moviewriterの方がきれいな気がしました。
VSでテロップ入れたからかな?
こりゃーきれいだぞって言うソフトは?
安いやつでね。

99:名無しさん@編集中
03/03/06 01:03
codecを入れたら今まで正常に見れていた動画が
音がずれるようになってしまいましたなぜでしょうか?

100:名無しさん@編集中
03/03/06 01:06
>>98 CCEベーシック買え! 安いぞー

101:名無しさん@編集中
03/03/06 01:12
>>98
エンコーディングとオーサリングでソフト変えればいい。
エンコードはTMPGEncなり、今度出るCCE Basicとかのエンコード専用ソフトでやる。
まぁそれなりに設定煮詰めなきゃいけないだろうけどさ。
設定が煮詰められるって事は画質を調節できるって事だから。

ちゃんとしたDVD規格内なら少なくともMovieWriterでは再エンコされない。


102:名無しさん@編集中
03/03/06 01:14
CCEベーシック?
オーサリングソフトだと思ってた。
編集(テロップ挿入)とかって可能?


103:名無しさん@編集中
03/03/06 01:16
>>101
エンコードをTMPGでやると綺麗なんですが、
そのためにはDV取り込んで、編集ソフトで
編集して、AVIファイルをそのソフトで
吐き出して、それをTMPGに喰わせますよね?
その、AVIファイルの生成時の画質劣化が
惜しくて...。

104:名無しさん@編集中
03/03/06 01:21
>>101
CCEベーシックはエンコ専用ソフト。
編集機能はまったくない。

105:104
03/03/06 01:21
間違った>>102へだった。

106:名無しさん@編集中
03/03/06 01:22
範囲指定あったような・・・

107:名無しさん@編集中
03/03/06 01:24
まあ、>>102が期待するような機能はないのは確か。

108:名無しさん@編集中
03/03/06 01:35
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

MPEG-2エンコーダのプラグイン「CINEMA CRAFT ENCODER for Ulead」も、同時に発売される。価格は未定。
これ使うのがいいんじゃない?
使い慣れた?VideoStudioで編集&エフェクトかけて、画質には定評のあるCCEを使える。
そして、多分ムービーライターでオーサリングでオートでチャプター打てる。

109:名無しさん@編集中
03/03/06 03:03
>>103
CCEだったらPremiereプラグインがあるからPremiereで編集して
そのままCCEでエンコードできるよ。

110:名無しさん@編集中
03/03/06 03:22
これからソフト買うならビデオスタジオ7出るまで待ったほうがいいですか?

111:名無しさん@編集中
03/03/06 05:34
>>103
画質劣化?
ロスレスコーデック使え

112:名無しさん@編集中
03/03/06 08:15
>>110 マテ

113:名無しさん@編集中
03/03/06 09:20
>>112
ラジャ('◇')ゞ

114:名無しさん@編集中
03/03/06 09:41
動画が音しか出ません、必要なコーディク教えていただけませんか?

352x240 24Bit DivX(DX50) 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
637,085,621Bytes

一応URLリンク(www.divx.com) で真ん中のを落としなおしてみたんですがダメでした

115:名無しさん@編集中
03/03/06 09:55
>>114
DivXの初期バージョンの3.11かもね。
URLリンク(www.divx-digest.com)
から落として試してごらん

116:名無しさん@編集中
03/03/06 10:36
WMVファイルの結合・分割ができるソフトを教えてつかあさい。

117:114
03/03/06 11:03
なんかわからんけどなんとか見れました笑
ありがとう

118:名無しさん@編集中
03/03/06 11:30
DivXで352X240かよ。おめでたいな。

119:名無しさん@編集中
03/03/06 13:57
音ズレを修正したいのですが、
どのくらいズレているかを調べるには
どのようにすればよいのでしょう?

120:名無しさん@編集中
03/03/06 13:58
お前うざいな

121:名無しさん@編集中
03/03/06 13:58
口パクになったら、ストップウォッチで測るしかないな

122:名無しさん@編集中
03/03/06 13:59
TV出力で見るんならべつにDivXだろがなんだろうがおかしくないと思うが?


123:名無しさん@編集中
03/03/06 14:23
>>118

なんでおめでたいの?

124:名無しさん@編集中
03/03/06 14:36
InterVideo NonCSS Video/Audio Decoderはどうやって解除すれば良いのでしょうか?
DVDitPEをアンインストールしてみたのですが、解除されませんでした。
DVDitスレでは放置されてしまいました。宜しくお願いします。

125:名無しさん@編集中
03/03/06 14:40
>>115
あー待って待って~

再生だけならFFD+bsShowで。
Codec色々入れるとめんどうなコトになるかもしれないので。
もうさすがにDivX3とかDivX4とかでエンコしないでしょ?
Codecじゃなくフィルターで対処。イイ!


126:名無しさん@編集中
03/03/06 14:50
>>124 残念だか、ここでも放置だ、去れ

127:名無しさん@編集中
03/03/06 15:30
音がAC-3でエンコードされた動画(DivX)を再生しても音が出ません…

どうしたらいいでしょうか?
WMP9,DivXPlayer等試しましたが全滅でした。

Audioはn-Force2GTのオンボードでイヤホンで聞いてます。

128:名無しさん@編集中
03/03/06 16:08
>>123
アスペクト比がおかしい、ということを言いたいんじゃないか?

つーか、再生に関する質問はダウソ板へ逝ってくれ。

129:名無しさん@編集中
03/03/06 17:00
Divxで圧縮された動画をmpeg2にもどすのに良いソフトはありますか?
winxp p4 2.4 512




130:名無しさん@編集中
03/03/06 17:11
>>126
氏ね

131:名無しさん@編集中
03/03/06 18:23
>>127
AC3コーディックが無いと再生できません。
AC3はMPEG2などと同様にライセンス料が必要なので無料で入手すると
違法なので買ってください。違法覚悟ならその動画を入手したツールで
さがせば転がってるでしょう。

>>129
もどす??再エンコするしかないだろ。無料のツールではTMPGEncの使用期限付き
ぐらいしかないよ。

132:名無しさん@編集中
03/03/06 18:35
>>131
答えていただいて
ありがとうございます

133:名無しさん@編集中
03/03/06 19:26
最近キャプチャをはじめまして、
目標として、Xvidでインタレ(60fps)のまま保存しておいて、
再生時はインタレ(60fps)でテレビ出力することを考えているのですが、
(G550での出力を考えています。)
どうもうまくいきません。教えてください。

ソースはhuffyuvでソフトウェアキャプチャしたTVドラマです。
(640×480,29.97fps,フィールドオーダーはtop->bottomになっていました)
huffyuv->xvidのエンコードは、
xvidの「インタレ解除しない」にチェック入れて、
virtualdubでやりました。
できあがった動画をテレビ出力すると、どうも滑らかではない・・・。
(真空波動研で見ると、29.97fpsになっているんです。)
ちゃんとできたxvidのインタレ動画って、ここで60fpsと表示されるのでしょうか?
結構調べたつもりなのですが、
xvidのインタレ動画に関する情報がどうも少なくて。。。
xvidのインタレの仕組みってどうなっているのでしょう?
30fpsの動画に、フラグをつけた感じ?
そのソースがインタレかプログレかを示すフラグと、
トップとボトムのどっちが時間的に先かを示すフラグがあれば、
インタレ動画が成立すると思うんですが。
長くなってしまいましたが、どなたかご教授ください。

134:名無しさん@編集中
03/03/06 19:52
>>128
ダウソによこすな、ヴぉけ!

135:名無しさん@編集中
03/03/06 19:55
>>134
じゃあ半角。

136:名無しさん@編集中
03/03/06 21:40
ハードエンコのやつは、
ふぬああとか使えばソフトエンコにもなるの?

137:名無しさん@編集中
03/03/06 21:40
AVミキサー、デジタルセグについて語ってるスレはないですか?

138:名無しさん@編集中
03/03/06 22:05
AviUtlで音ズレしているファイルを位置調整する場合には
もう一度音声をエンコし直差さなければ、できないのでしょうか。
ビットレートそのままで、位置だけ調整はできないのですか?

139:名無しさん@編集中
03/03/06 22:08
>>136
んなばかな。そこまでしてふぬああ使いたいんか

140:名無しさん@編集中
03/03/06 22:19
>>136
一般的なソフトエンコボードはWDMドライバてのでアプリからエンコボードを認識できるが、
ハードエンコボードはそういうドライバがほとんど無いためキャプソフトでキャプボとして
認識することが出来ない。

・・・・・と適当に認識してるがどうよ?

141:名無しさん@編集中
03/03/06 22:45
テレビで見ることを前提にしたDVD-Rを作りたいと思っています。
(DVD再生機器はpioneerのDV-525とかいう古い機種です)
フィルム素材のもの(映画)のビデオテープをキャプチャしてソフトエンコードする際に、
24fpsに変換する意味はありますか? あるいは、変換しない方がいいのですか?
いろんな本を読んでも、パソコンで見ることを前提とした場合しか書いていないので、
テレビで再生するときのことがよくわかりません。
よろしくお願いします。

142: 
03/03/06 22:46
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
URLリンク(saitama.gasuki.com)

143:名無しさん@編集中
03/03/06 22:52
>>141
結局再生するときに戻される。
24pにする理由は圧縮効率を良くするため。

144:名無しさん@編集中
03/03/06 23:04
PCで見る派なんでインタレ解除に余念がありませんが、イマイチ横縞が残るのに悩んでないかい?
横縞つーよりは、特にエッジ部に、ぶっといモザイクに近いよーな・・・
二重化選べばそれなりに消えるがブレるフレームが増えるような気がして悩んでませんか?
奇数・偶数重ねてるししゃーないやねw しかし史上最強の設定を見つけますた
まんずAviUtlのお部屋に逝き「二重化 version0.01」プラグイソを導入

[24fps化する場合]インタレ解除は自動24 or 24fps + 二重化フィルタ
[フレームレート変更無き場合]インタレ解除は自動 + 二重化フィルタ
何とブレずに二重化だけしてくれて(゚д゚)ウマー
良く聞く「インタレ解除2フィルタ」じゃありません。エンコに倍かかるだけで(゚д゚)マズー(作者様申し訳略)

こういうの、どこに書いたらいーか分かんなくて。。すまんね

145:名無しさん@編集中
03/03/06 23:04
DivX5.03 + Ogg という動画ファイルがあって、DivX5.03 と OggDS0995.exeを
インストールしたんですが、音が再生されません。
再生環境はWinXP、WMP9です。
どうすれば音が再生されるようになるでしょうか?


146:名無しさん@編集中
03/03/06 23:15
×DivX+Ogg

○DivX+Vorbis

147:名無しさん@編集中
03/03/06 23:19
>>143
プルダウンしなくちゃ戻されないよ。

148:名無しさん@編集中
03/03/06 23:21
>>144
それぼけてるよ・・・

149:名無しさん@編集中
03/03/06 23:25
>>148ボケるように見えるだけぽ モザイクシマシマが無くなるんだもん。
どっかの解説ページにもボケるように見えるだけとありましたから お試しあれぇ~

150:名無しさん@編集中
03/03/06 23:27
そもそも二重化なんて使わないよ。

151:名無しさん@編集中
03/03/06 23:28
URLリンク(nupopo.hp.infoseek.co.jp) こことか・・・

んじゃあのモザイクシマシマ、放置でつか?皆さん

152:145
03/03/06 23:39
>>146
Ogg Vorbis CODEC for MSACM で再生できました。
どうもです。

153:名無しさん@編集中
03/03/06 23:50
>>151
>プログレッシブ対応機器等での再生を前提としたい場合はノンインターレース(プログレッシブ)化をしておいた方が動画的には万全である。

なんで60p化するという選択肢がないんだろう・・・
60i→30p化してプログレッシブ対応機器に出してもしょうがないだろうに。
っつーか、プログレッシブ対応機器に出すんならなおさら60iで置いておけばいいのに。

154:名無しさん@編集中
03/03/06 23:53
DIVX,XVID入れましたが見れないファイルがあります
他に知ってますか?

155:144
03/03/06 23:56
>>153まずありえまへんw ソースがだいたい29fpsオンリーで・・・ハードディスコにも限りが♪
確かにシャープですがギザギザがどーにも許せなかっただけでつ。
皆気になってるに違いない!との思い込みですね。初心者丸出しスミマセソ。

156:名無しさん@編集中
03/03/06 23:56
DivXは5.0.3?
あとは真空波動研とかでどのコーディックかしらべな

157:144
03/03/06 23:59
>>154 asfはWMP9で見れないのがあった 他プレイヤでどうぞ
WMP8のまんまなら再生出来ない場合が多い
音出ないとは書いてないから答えないw
でもoggは入れとくべきでは。.ogmがあるから。

MPEG2でもWMPで再生不能な場合が。DVDプレイヤで見る。

158:154
03/03/07 00:14
音は出るのですが・・・
動画が見れません


159:名無しさん@編集中
03/03/07 00:19
ノンインターレース(プログレッシブ)化したらTVで見れないの?

160:名無しさん@編集中
03/03/07 00:47
>>159単にテレビアウトするだけだから見れるわな
インタレなら横じまも消える、つーだけ

161:名無しさん@編集中
03/03/07 00:47
5.0.3いれろ
話hあそれからだよ

162:名無しさん@編集中
03/03/07 01:10
キャプすると
URLリンク(www.geocities.co.jp)
この様に斜めの線が入ってしまいます。たぶんキャプ、エンコではなく
見る環境だと思うのですが原因が・・。
どなたか解決作わかりますでしょうか?(;´Д`)
動画はDIVX5です。ffdshowを入れています。
BS、WMP7.1、真空で見ましたが同じ症状でした。


163:名無しさん@編集中
03/03/07 01:30
>>162
マルチポスト

164:名無しさん@編集中
03/03/07 01:53
二重音声の番組をキャプチャーして、再生中に主音声と副音声
の切り替えする方法はありますか?

165:名無しさん@編集中
03/03/07 02:04
エンコしながらWinnyやっても大丈夫ですか?

166:名無しさん@編集中
03/03/07 02:11
勝手にしろ。

167:名無しさん@編集中
03/03/07 02:16
>>166
君頭悪い?
悪影響ないかって聞いてるの。

168:名無しさん@編集中
03/03/07 02:19
>>167
166は「自 分 で 試 せ ば い い だ ろ 。」と
申しておるのでつ。

169:名無しさん@編集中
03/03/07 02:23
>>168
自演かよププ

170:名無しさん@編集中
03/03/07 02:27
DTV初心者というより、人間初心者ってかんじですな。
とりあえず初心者スレ(小学校)に行ってください。


171:名無しさん@編集中
03/03/07 02:31
ageとsage使い分けるだけで自演がバレないとか思ってるの?ププ
哀れな奴。

172:名無しさん@編集中
03/03/07 02:37
まあキャプじゃねえんだから大丈夫とは思うが、どちらもCPU占有率
高いからエンコ遅・ny接続うまくいかねー必至。先にCPU燃えるかも。

173:名無しさん@編集中
03/03/07 02:39
>>172
サンクス。
どっかの煽りしか能のない馬鹿と違って、出来た人間はやっぱ違うねえ。
そもそもここは初心者スレなんだから煽りは消えろって感じ。

174:名無しさん@編集中
03/03/07 02:57
お前もうざいぞ

175:名無しさん@編集中
03/03/07 03:02
AC3と併せてるDivX5とかXviDって異常解除っぽくなるんだけど

176:名無しさん@編集中
03/03/07 03:36
お前もうざいぞ


177:名無しさん@編集中
03/03/07 03:46
御前喪宇佐磯

178:名無しさん@編集中
03/03/07 03:50


179:名無しさん@編集中
03/03/07 03:52
写真をスキャナで取り込んでプレミアで並べて動画にする場合、

写真は720×540でスキャニング→AEかホトショで720×480にリサイズ
→プレミアに読み込んで並べる

ってやって出来上がったのが、4:3TVで観る時の一番綺麗(伸張が無い)な作り方でしたっけ?
どなたかご存知なら教えて下さい。お願いします。
(スレ違いの質問ならば、どこか適したスレを紹介して下さい)

180:名無しさん@編集中
03/03/07 11:15
VOBファイルから、動画だけをMPGファイルとして取り出すのって
どうすればいいんでしょうか?
DVD2AVIだとAVIファイルになっちゃうし…
まさかAVIファイルで取り出してからMPEG-2変換するのももったいないし。

CSSはかかってなくて、ハードディスク上にあるVOBファイルです。


181:名無しさん@編集中
03/03/07 11:17
>>180
ac3音源なら、ac3対応してないオーサソフトでokだ
pcmなら、Flaskでokだ

182:180
03/03/07 11:31
>>181
おおっ、さっそくありがとうございます。

FLASKで、MPEG-2で取り出せるのでしょうか?
bbMPEGというのを試したのですが、MPEG1になってしまいました。

あと、手持ちの「DVD Movie Writer」だと、
VOBファイルが読み込めなかったのです。

VOBファイルが読み込めるオーサリングソフトというと、なにがありますでしょうか?


単に、「VOBファイル中の動画要素だけを取り外す」ことができるソフトがあれば
画質の劣化もなくていいんですけどね・・・




183:名無しさん@編集中
03/03/07 11:33
>>182
neoDVDst4だと音なしvobになる、何に使うか知らないが・・・・


184:180
03/03/07 11:38
>>183
ありがとうございます。
VOBになるのですか…。
MPGファイルを作りたいのですが…。


185:名無しさん@編集中
03/03/07 14:21
エンコ用にHDDを増設したのですけど 元ファイルと 仕上がりファイルは別々のHDDに分けた方がいいんでしやうか?
意味ないですか?

186:名無しさん@編集中
03/03/07 14:24
どっちでもいいが、デフラグしてある方に入れるとよい

187:名無しさん@編集中
03/03/07 14:28
何度も既出済みだと思うことですが、
アナログのハードウェアキャプチャカードとDVキャプチャカードの
どちらを選択すれば良いのでしょうか?
・S-VHSビデオデッキ → MTV2200 SX Light
・S-VHSビデオデッキ → ADVC-100 → EZDV SX
この2択で迷ってますが、DVだと青や赤の諧調が弱いとか聞いたのですが・・・
今使ってるPCは
CPU PentiumⅢ 750MHz 
マザー i815
メモリ 256MB
なので、新規に2GHzマシンを組もうかなと思っています。

188:名無しさん@編集中
03/03/07 14:35
>>187 キャプカードもない、PCも完全新調するっていうのだと、
家電DVDレコ機買うのが一番いいような。

189:187
03/03/07 14:41
>>188
そういう選択肢もありますね。
家電DVDについては勉強不足でまだよくわかってません。

190:名無しさん@編集中
03/03/07 14:46
vobの拡張子をmpegにしたら?

191:名無しさん@編集中
03/03/07 14:46
SmartRipperの吸出し速度が遅い(x2.0)のですが、考えられる原因は何がありますか?
ちなみに以前は同じドライブ使用でもっと速かったのですが・・・

192:185
03/03/07 14:53
186
デフラグで決まるんでしたか
ありがとうございます

193:名無しさん@編集中
03/03/07 16:16
>>191 ドライブは消耗品。割り切りが必要。

194:名無しさん@編集中
03/03/07 16:46
>>191
DVDドライブのDMAモードがOFFになってないかい?

195:名無しさん@編集中
03/03/07 16:49
新・mac板でレスがつかなかったのでこちらにマルチPさせていただきます。

質問です。
Movie2MPEGでエンコードしたファイルをToast3.5.5でVCD作成しようとすると
「“***.MPG”はVideo CD の作成に使用できません。ASTARTE M.Pacの
“Toast Ready”オプションを使用してください。」
と出てドラッグ&ドロップできません。
焼く機種はベージュG3/233,Toast3.5.5,YAMAHAのCRW4260tx
MPG作成はPBG4/400。320*240/29.97fpsのモーションJPGをPremiere6.0.1で
編集後、無圧縮で書き出し->Movie2MPEG (G4)でMPEG化です。
Movie2MPEGの設定はVCD(NTSC)のボタンをクリックしました。
*Movie2MPEGで作成したファイルがおかしいのではないかと思うのですが。。
QuickTime Playerで開いてみると320*240になってるんですよ。
本来は352*240なんですよね?
困ってます。どうしたら良いか教えてください。お願いします。

マイナーな質問かと思いますが、よろしくお願いします。

196:名無しさん@編集中
03/03/07 17:24
352*240のファイルを作る。
音声は44.1KHz

197:名無しさん@編集中
03/03/07 17:37
マックのことはさっぱりわからんのであれなんだがよ、とりあえずその
Movie2MPEGって言うソフトは手動設定はできないんか?
VCD規格を手動設定で作ってエンコしてみりゃどうよ?
完璧なVCD規格は↓でいいと思う。
MPEG1 NTSC 29.97fps 352*240 CBR 1150kbps /MPEG-1 Audio Layer 2 44.1 16bitステレオ CBR 224Kbps


198:195
03/03/07 17:54
レスありがとうございます。
>>196,>>197
Premiereで352*240で書き出してみました。Movie2MPEGで変換すると
320*240になってしまいます(設定は352*240にもかかわらず)。
ここに問題がありそうです。。設定は197に書いてあるのと同じです。
その他に、Aspect ratioという項目が1.0950になっています。

早いレス感謝します。もうちょっといじくってみます。。。


199:名無しさん@編集中
03/03/07 18:21
>>198
Win版のQuickTime Playerで、352x240で4:3のMPEG1ファイルを再生するとアスペクト比補正されて320x240で再生されるんで、解像度はおかしくないと思う。

200:195
03/03/07 18:27
>>199
あ、そうですか!ありがとうございます。
となるとToastの問題ですかね。何せバージョンが古いもんで情報集め
られなくて。。でもフォーマットの欄に「Video CD」とあるんだから
絶対できるはずだと、まだ粘ってみます。

201:名無しさん@編集中
03/03/07 18:48
>>200
たぶん、MPEG1のビットレートが規格外になってるんだと思う
CD焼きツールの問題かと。
Winの情報で申し訳ないけど、下が参考になるかも
URLリンク(www.mao.gr.jp)


マクは知らんので外れてたらすまぬ。

202:名無しさん@編集中
03/03/07 19:01
>>180
禿しく知り合いのヨカソ
音声LPCMのVOBを映像だけ再エソコしようとしてる?
DVD2AVIで音声抜くかXmuxerで分離せよ
オーサリングはWorkShop使いなはれ>m○un3

203:名無しさん@編集中
03/03/07 19:06
>>180
TMPGEncのMPEGツール

204:名無しさん@編集中
03/03/07 22:47
専用ホームターミナルが必要なCATV、J-Com東京(府中)を受信できる
TVチューナー付きのキャプチャーボードまたはユニットを教えてください。

調べた範囲ではほとんどの製品は「専用受信機等が必要となるCATVは受信できません。」
となっており、可能性がありそうなのは「専用の受信機が必要なCATVは受信できない場合があります。」
としているエスケイネットの『MonsterTV P2H』だけのようです。

PCは一台作るつもりですので、必要スペックにはこだわりません。
録画した番組を編集して短くし、授業で使える形にしたいと思っています。
現在ビデオデッキ2台で編集しているのですが、手間がかかり、つなぎも汚くて…
この目的なので画質にはこだわりません。
よろしくお願いします。

205:名無しさん@編集中
03/03/07 22:53
>>204
そんなのはない。
キャプボ側で勝手にスクランブル解除やったら無断視聴できてやばいだろ。

206:204
03/03/07 22:55
まあ、ホームターミナルと同じ機能を搭載したボードなら作れん事もないと思うが。

207:205=206
03/03/07 22:55
↑は206の間違い。

208:名無しさん@編集中
03/03/07 22:57
AviutlでどうしてもMP4Sのソースを開くことができません。
MP43のソースはまったく問題なく開けるのですが……。
ちなみに、MP4Sのソースでも見ることはできます。
コーデックなどもいろいろ調べてはみたのですが、どうしてもわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?


209:名無しさん@編集中
03/03/07 22:58
>>204
>専用ホームターミナルが必要なCATV、J-Com東京(府中)を受信できる
>TVチューナー付きのキャプチャーボードまたはユニットを教えてください

ここでいう「専用ホームターミナルが必要」というのは
「お金払って契約する必要」という意味なのはわかる?
そして全体の文意は
「有料契約が必要なCATVは契約してないとキャプチャーできません」ということだ
逆に言えば
「お金払って家庭用テレビで受信できるCATVは
TVやVCRがわりにキャプチャーボードでキャプれるよ」
ってことだ

210:204
03/03/07 23:04
205さんレスありがとうございます。
そうですか、ないですか。

あの~、
ホームターミナルから出力され、普段はCATV対応のテレビにつないでいる
アンテナ線(1本の物です、正確な名前分からなくてスマソ)をつないでもダメですか?

なんだかわかりにくい書き方になってしまいました。
TVチューナーユニットの前にホームターミナルを挟んでいてもダメでしょうか、ってことです。
よろしくお願いします。

211:204
03/03/07 23:15
205さん209さん、即レスありがとうございます。
>209
そういうことなのですか! じゃあ何でも大丈夫なんですね。
逆に選択肢が広がりすぎて困ったなあ…

画質にはこだわらず、時間がからなくて、安い方がいいとなると
最初からMpeg2で取り込めるMonsterTV P2Hのままでいいですかね。
I・Oやメルコからも同じ様な製品は出ているようですね。

ほんとありがとうございました。

212:名無しさん@編集中
03/03/07 23:21
>>211
いや、その知識量と情報検索能力からみて
モンスターはやめといたほうがいい
MTVにしなさい

213:205
03/03/07 23:23
>>211
専用ホームターミナルが必要なCATVでは、ビデオ出力経由でないとキャプチャは無理。
アンテナ経由の信号はスクランブルがかかっていてまともに映らない。

214:205
03/03/07 23:28
もう一つ補足。
CATV局によっては、契約してれば普通にアンテナ経由で映る所もあるらしい。
ただ、そうじゃない所では213で説明した通り。
こっちはJ-Com東京じゃないのでどっちのタイプかは知らない。

215:205
03/03/07 23:32
つまり、CATV局にはスクランブルがかかっている所とそうでない所があるって事。
で、有料チャンネル以外でもスクランブルがかかっているCATVではアンテナ経由でのキャプチャは無理。

216:204
03/03/07 23:36
>212
MTVだと予算的に800HXか1200HXあたりになりそうです。
モンスターよりいいのでしょうか?

>205
テレビとPCを置いているのは隣り合った別の部屋なのでアンテナ線で引き回せればいいなと。
J-Comが大丈夫かはCATV板で聞いてみた方が良さそうですね。

ビデオ出力と音声出力にしないといけないとなると4m位のケーブルでつながないといけないことに。。
TVの横に一台置かないといけないとなると設置場所が苦しいです。

重ね重ねレスありがとうございます。

217:名無しさん@編集中
03/03/07 23:50
質問です。waveファイルをmp3にするときに元のwaveファイルの
オーディオサンプルレートとmp3に変換する際に指定するサンプルレートが
違ったら音がかわったりするんですかね。私はmp3に変換するソフト二個持ってて
片方は↑の現象が起きてもう一方のソフトではその現象が起きなかったので
本来どっちが正しいのかと疑問に思い質問してみました。

218:204
03/03/07 23:53
テレビがCATV対応なので、J-Comをテレビだけで見えないか試してみました。
結果は神奈川TVなどごく一部を除いてスクランブルがかかってまともに映りませんでした。
さてどうするかな。

219:名無しさん@編集中
03/03/08 00:26
ソースは720×480のmpeg2なんですが、
これを320×240にしたいんです。
aviutlのサイズ変更で320×240にしてるんですが、
画面が小さくなっただけでファイルサイズが640×480とかわらないんです。
なにか解像度と共にファイルサイズも小さくする方法はありますか?
よろしくお願いします。


220:名無しさん@編集中
03/03/08 00:28
質問です。
検証のために、Mpeg2ファイルのIフレームの位置を厳密に調べたいのですが、
こういう事が可能なツールってあるのでしょうか?

221:名無しさん@編集中
03/03/08 00:29
>>219
コーデック側のビットレート設定を変えていないに一票。
ビットレートが同じならなんぼ解像度落としてもファイルサイズは一緒・・・

222:名無しさん@編集中
03/03/08 00:30
>>220
まるも製作所のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inにおまけで付いてくるMME。

223:名無しさん@編集中
03/03/08 00:32
>>221
ご指摘どおりです、、
ビットレート落とさなきゃダメなんですね。
つまり、解像度を下げる=低ビットレートだから画面を小さくして画質を誤魔化す
ってことなんですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

224:名無しさん@編集中
03/03/08 00:35
>>223
なんか難しく考えてないか?
とりあえずビットレートの意味を正しく理解するべし。

225:名無しさん@編集中
03/03/08 00:44
>>224
ありゃ、ちょっと違いましたか?(;´Д`)
もういちど勉強してきます。

226:名無しさん@編集中
03/03/08 00:46
>>223
解像度下げる≠低ビットレート
ビットレート→毎秒あたりの容量
解像度かえようが毎秒あたりの容量おなじならば変わらないのは当たり前

227:名無しさん@編集中
03/03/08 00:50
>>226
なるほど、ということは
320×240の解像度で8Mのビットレートにするのは愚かということですね。


228:224
03/03/08 00:51
>>225
ま、簡単に言えばビットレートとは1秒あたりのファイルサイズを指定していると思えばいい。

229:名無しさん@編集中
03/03/08 00:59
>227
使うCodecによるよ。
DivXだったら一度1passQBでやってみれば、
どれぐらいビットレートが必要か大体分かってくるんじゃないか。

230:名無しさん@編集中
03/03/08 01:30
>>228
わかりました。頭に焼き付けておきます。
>>229
はい。試行錯誤してきます。

231:名無しさん@編集中
03/03/08 01:31
0
2105
14243
36429


こういう数列に一気に足し算したり引き算したりするツールってありませんか?

232:名無しさん@編集中
03/03/08 01:37
AVIファイルをDVD-VIDEOにしようとしているのですが、焼いた後に再生してみると
映像がカクカクと動いて音も途切れるものしかできません。原因の切り分けだけでも
御助言いただけないでしょうか。
元ファイルはフレームレートが23.97/Sのプログレッシブファイルです。TMEGEncで
23.97(内部29.97)でエンコード。音声は384Kのmp2にしています。エンコードは
2pass形式と固定と両方試しました。こうしてできたMPEG2ファイルはWindows
MediPlayerでもMEDIACRUSERでも正常に再生できています。
これをMovieWriter2でオーサリングしているのですが、再エンコードはしない指定で
行っています。オーサリングは全体で80分のファイルに対してチャプターを4ケ所打っ
ているだけです。これをディスクに焼くと、PC上のソフトDVDプレーヤでも民生プレ
ーヤーでも、映像がカクカクとなり音は途切れ途切れになります。周期的に正しく再生
する状態が数秒は現れるのですが、異常が収まりません。民生プレーヤーはパナソニッ
クのL10というポータブルのものですが、MPEG音声の再生には対応しているようで音声
種類を表示させると「MPEG」という表記が出ます。御助言をいただけると幸いです。

233:名無しさん@編集中
03/03/08 01:46
>>231
Excel

234:名無しさん@編集中
03/03/08 01:55
あたまGOPは2フレで、残りは15フレずつGOP来てると思うんだけど、
どうよ。

235:232
03/03/08 02:20
234さま
 もしかしたら私へのご回答でしょうか。勘違いだったらご容赦下さ
い。GOP構造はそれぞれのピクチャ数をI-1,P-5,B-2としています。
またシーケンスヘッダの出力間隔は1GOP、GOPの最大フレーム数は18と
しています。いずれも「標準」ボタンで設定できる内容なのですが、
これが原因なのでしょうか。

236:名無しさん@編集中
03/03/08 02:26
>>232
エンコードモードを再生時3:2プルダウンにするべきかと。

237:232
03/03/08 02:48
236さま
 ありがとうございます。早速その設定でやり直してみます。「プロジ
ェクトウイザード」で設定していた時は自動的に再生時3:2プルダウ
ンとなっていたような気がするのですが、もう一度念入りに設定を確認
してみます。なにぶん明日の午前中には必要なので、焼いては再生して
みる作業を今夜一晩続けてみます。

238:232
03/03/08 04:30
 自己レスですが、原因はオーサリングソフトにあったようです。
DVD MovieWriterが3-2プルダウン映像に対応していないとの書き込みが
TMPencサポート掲示板にありました。今からWinCDRで焼いてみます。

239:名無しさん@編集中
03/03/08 05:15
みなさんビデオ編集されてるみたいですが、
ハードディスクは早く壊れましたか?

240:名無しさん@編集中
03/03/08 05:18
まだ壊れた経験ありません。

241:名無しさん@編集中
03/03/08 07:47
>>239 ハードディスクより、cpuの温度管理心配しな
biosのぞけばでてくるよ

242:名無しさん@編集中
03/03/08 13:56
>>239
心配なら3~4年毎に予防交換すべし!

243:名無しさん@編集中
03/03/08 13:59
ソフトエンコードに必要なPCの最低スペックってどのあたりなんでしょうか?
今使ってるPCは、セレ1G、メモリ256MB、HD60G+40Gです。 
おとなしくハードエンコードできるボードを買った方がいいのでしょうか?

画質的には、VHS3倍よりまともなら問題無し、です。
溜まった3倍VHSを整理(つか退避)させるのが主目的なんで・・・。
VHSテープから吸い上げ→主にPCモニタで見る→家電で見る時はVHSへ再度落とす
てレベルでしか使わんので、フォーマットはMPEG2だろうが4だろうが不問です。

自分でもちょっとググったりしてみましたが、うまく目的の情報にヒット出来ずに困っています。
参考サイトのURLとか、検索キーワードでも分かれば大変たすかるのですが・・・。
長文スンマセンでした

244:名無しさん@編集中
03/03/08 14:06
TMPGencみたいな劇遅いツール使ってると回転してる時間が長いから早く壊れるよ
ただTMPGencは初心者向けなんだけどねぇ・・

245:名無しさん@編集中
03/03/08 14:12
>>243
ソフトエンコの場合、
・CPUクロックは、エンコード時間にほぼ比例。
・メモリは512くらいあったほうがいいけど256でもまあ大丈夫。
・ハードディスクもそのくらいあれば大丈夫でしょ。
・OSはWin2k/XPでNTFSフォーマットが望ましい。

とりあえず1度やってみたらいいよ。不満が出たらまた考えればいい。

ハードエンコならMTV1000/2000の外部入力でいいんでないの?

246:名無しさん@編集中
03/03/08 14:15
>>243
アナログソースより奇麗に出来る事はありえない(圧縮だから)
ただ奇麗に見える(錯覚)事は可能
VHSに戻すにはTV-OUT機能が必要だと思うが・・
VHS3倍をエンコした物を再度VHSに戻すのはお薦めしない
素直にPCで見てください
画質を求めないないなら、ハードエンコにすべきです

247:名無しさん@編集中
03/03/08 14:25
>ソフトエンコードに必要なPCの最低スペック

使用するソフトウェアの必須動作環境を満たすPC。
とか意地悪な返事をされる場合があるので
快適なスペックはどれぐらいでしょう、という聞き方をすると良いと思います。

248:名無しさん@編集中
03/03/08 14:26
>>243
今はパソからTV-OUTっつービデオカードがでてるからそれ買って
VHS→PC→PCからTV-OUTでTVでみたほうがいいぞ

書き戻しなどめんどくさいことせんでもいいし
VHSを全部ハードディスクに入れることも可能だ
どんくらいVHSがあるかはしらんが

249:名無しさん@編集中
03/03/08 14:27
>>243
>画質的には、VHS3倍よりまともなら問題無し、です。
>溜まった3倍VHSを整理(つか退避)させるのが主目的なんで・・・。
それが目的なら考え直したほうが良い。
出力先がPCだろうとビデオデッキであろうと、元がVHS3倍からのダビングである
という現実に変わりは無い。
利点があるとすれば、VHS3倍のテープはほっとけばどんどん劣化していくけれど
デジタル化した「情報」は物理媒体さえ移し変えていけば恒久的に残せる・


250:名無しさん@編集中
03/03/08 14:28
>>243 cel_1Gといっても、2次キャッシュが256Kもあるので、それで十分。
どうしても頻繁にエンコする様になり、時間にストレスを感じたら、買い換えるとよい。

その時は、中途半端に変えると後悔する。一気にチェンジだ。
ちなみに、cel1.7~2.0だと2次キャッシュが128K。(FBSは400だが)
p4にしとこう。(2次キャッシュ512K_FBS400~533)

251:名無しさん@編集中
03/03/08 14:30
>>243
その程度の目的なら、DVD-Rデッキを買ってダビングしたほうが良いと思う


252:名無しさん@編集中
03/03/08 14:44
>250
ただの1GHzだったら、河童じゃないの?
1.0AGHzの133駆動だったらそれなりに目があると思うけど。

>>243
で、方法論だが、安く上げるとすると
VHSからの取り込みだけが目的だったら、取り敢えず玄人の安いやつ買ってきて
AVIキャプ→フィルタ掛けてMPEG4系エンコ、かな。

ただし、時間は実時間の数倍かかるし
本数がかなり多いようならお勧めはしない。

253:243
03/03/08 14:47
各位 即レスさんくすです。
書き忘れてましたが、確かに「デジタル化による、劣化防止」も大きな目的です。
再度VHSに落とすってのは、まあ自分では必要なくって、
海外出張とかした時に、日本のTV放送をキャプって知り合いに渡す
ってこともできるかな?と思った程度です。
(ソース比較で、多少の劣化は止む無しです。まあVHSで普通に見れればOK)

I/OのGV-MPEG2でも中古で買おうかな?
と思った矢先、使ってるVGAボード(TNT2)と相性が悪いと聞き、
VGAまで買い足すくらいならソフトエンコでもいいか?と悩んでいる次第です。 
もうちょっと思案してみます。

254:243
03/03/08 15:00
追加です。何度もすみません。
ちなみに今使ってるのがカッパか鱈かとかはよく存じません。
(今出先なので確認できません・・・)
とりあえず、エンコ目的でCPU買い替えするなら、ハードエンコのボード買おうかと思います。
(M/Bも換えないといけなくなるのは正直つらいっす)

OSはMeなんですが、NTFSの優位性って4Gの壁以外になんかあるでしょうか?
ソースはほとんどが長くても1h程度か分割可能なんで、特に必要無ければ
Meのまま行こうかな、と考えていますが・・・。

量は、VHS160分3倍で約40本程度ですが、全部残す必要はなし、
処理時間的に、まあ急ぎでもなく、出勤前にでも気が向いたらセットする
って感じで全然問題無いので、まともにエンコ完了してくれればそれで充分です。
PCモニタかPCから直TV出力で、
VHS標準で撮ったソースがVHS3倍程度の画質で見れればOKです。
長々とすんませんでした。

255:名無しさん@編集中
03/03/08 15:02
>>204
J-COM東京(杉並)です。
1~12チャンネルまでは、ターミナルなしでチャンネル制御、キャプできます。
それより上のチャンネルは、ターミナルからのビデオ出力からしかキャプできません。
というかチャンネルが合わせられません。
キャプボはピクセラPIX-MPTV/P1Wです。


256:名無しさん@編集中
03/03/08 15:09
ハードウエアエンコボードで安いやつでそこそこ見れるやつでは最近投売り
されてるREALmagic VHRecorderとかどうかね。1マソで買えるよ。

257:名無しさん@編集中
03/03/08 15:22
>>254
まあ、4GBの壁といっても大抵キャプチャソフト側で分割してくれるから
あまり問題ないけどね。ただ、1本のファイルの方が扱いはし易い。

あとは、あまり関係ないけどNT系の優位性として
滅多な事では落ちないことかな。
エンコ中に落ちてやり直し、なんてことになったら目も当てられん。

258:名無しさん@編集中
03/03/08 15:29
>>253
>使ってるVGAボード(TNT2)
は、幾らなんでも買い替えを検討したほうが良い。
オレも昔使っていたけど、動画再生に限って言えば、
セレ1G+TNT2ならセレ533M+ATiRAGEよりも劣ると思ったほうが良い。
特にPC上で全画面拡大表示の汚さは特筆物。
6千円未満のRADEON7000系カードでもTNT2よりずっと上。

259:名無しさん@編集中
03/03/08 15:38
>>258
TNT2、そんなにまずいっすかねー?
最初に買ったVGA(AopenのSiS315載ったやつ)が調子悪くて、
急遽追加購入したやつなんで、まああんまり期待はしてはいないんですが。
まー劇的に代わるモンならRADEON7000あたりはいいかもナー
と思っていたのでちょっと検討してみます。ありがとうございました。

ちなみに、キャプチャボードでTVOUT機能があるやつ
(例えば先述のGV-MPEG2とかVHRecorder)でTV出力させる場合でも、
VGAボードの性能って効いてくるもんなんでしょうか?

260:むん
03/03/08 16:11
教えてください。
フラッシュで作成したムービーを、
DVに落としたいのですが、
うまくいきません。

フラッシュには無圧縮AVI出力が可能なのですが、
これをやると2Gを超えてしまいます。

機械はVAIO505で、DVゲートを使えないかなあと思うんですが…

AVIをDVコーデックで変換できればいいのに、と思ったんですが、
これも検索して出てきません。
そもそも無理なことをやろうとしているのでしょうか。
それとも、方法が間違っているのでしょうか。

261:名無しさん@編集中
03/03/08 16:21
動画をオーサリングしてメディアに焼くとなぜか音が出ません。
むしろオーサリングの時点でだめっぽいです。
VIDEO_TSのほかにAUDIO_TSってのが出来てるみたいなんですけどそっちは空でした。
movie eriter と work shop両方(体験版)だめでした。
どうぞご指導おねがいします。

262:名無しさん@編集中
03/03/08 16:24
>>261 ソースはac3ではないのかな?
あと、誤字・・・


263:名無しさん@編集中
03/03/08 16:29
>>260
>フラッシュには無圧縮AVI出力が可能なのですが、
"無圧縮AVI"ではなくて"Sony DV Codec"で出力しなくてはだめだと思う。
なお当然のことだが、720x480 29.97fps+無圧縮PCM以外は無効
違うのであれば別の形式で出力した後再圧縮するしかないはず

264:名無しさん@編集中
03/03/08 16:34
>>238
ねえ、こっちには自己レス付けないのお?
URLリンク(www.pegasys-inc.co.jp)

265:名無しさん@編集中
03/03/08 16:57
>>262
ソースはあらかじめエンコしておいたmpeg2なんですがそれではいけなかったでしょうか?
movie eriter>movie writer スマソ
それと失礼ながらac3って何ですか?(藁

266:名無しさん@編集中
03/03/08 17:17
>>265 ac3ってのは、DVDの音声フォーマットのひとつ
他には、リニアPCMってのがある
しかし、この場合は関係なさそうだね
要は、ソースファイルの音声codecが何なのかが問題

267:名無しさん@編集中
03/03/08 18:23
>>266
オーサリングするときにコーデックによっては音が出なくなる(変換できない?)
という解釈でよろしいですか?
その場合だめだったファイルをDVD-VIDEOにするのは不可能なんですか?


268:名無しさん@編集中
03/03/08 18:54
出来る。もう少し勉強しまそ

269:名無しさん@編集中
03/03/08 19:12
DivX5.0.3で2passエンコができません。
エンコしようとすると"log fileを上書きしますか?"とかでてきてYesを選ぶとエンコっぽいことが始まるのですが
できたファイルは8KB・・・
Noを選ぶともちろん何も始まらない。
ソースはMPEG2で1passだとうまくいきます。
DVD2AVIとTMPGEncで試したけどどちらも駄目でした。

270:名無しさん@編集中
03/03/08 19:18
2passの意味を理解しよう

271:名無しさん@編集中
03/03/08 19:23
>>269
2passは文字通り2工程必要、DivXでは、
2-pass,1st pass の直後に、2-pass,2nd pass を自分で行う必要があるが、
1つ目の工程を繰り返しているだけでは?


272:269
03/03/08 21:52
>>270,271

ありがとございました。そうだったんですね・・・
ビットレート設定したら勝手に2回してくれるのかと思ってました。

273:名無しさん@編集中
03/03/08 22:21
質問させてください
vobファイルをMPEG1か2にしてPCで見たいのですがフリーの変換?ソフトを探していますが
TMPGencでいいですか? 他にお勧めのものないですか?


274:名無しさん@編集中
03/03/08 22:25
実際TMPGEncでもフリーなのはmpeg1だけでMpeg2は30日限定。
Mpeg2はライセンス料ってのを払わないといけないから仕方がないんだけどね。

あとおすすめはCCE basicって言いたいんだけど、
Avisynthっていうスクリプト言語使わないといけないからちょっと敷居高いかもね。

275:名無しさん@編集中
03/03/08 22:35
>>274
わかりましたMPEG1にとりあえず変換しておきます、一応見れればそれでよしと
回答ありがとうです。


276:名無しさん@編集中
03/03/08 22:44
>>275
見れればイイだけなら
.vob>.mpgリネームにしとけ

277:名無しさん@編集中
03/03/08 23:31
>>248
横レスすんませんが、その場合でCDRしかもってない場合はDivXで圧縮するのが吉ですか?

278:名無しさん@編集中
03/03/08 23:52
ハードエンコで一番安いのはどれですか?

279:名無しさん@編集中
03/03/08 23:55
640*480ぐらいのサイズでPCでTV番組を見る…
と言ったらどんなキャプチャーボードがお勧めでしょうか。
画質にはとくにこだわりません。安さにこだわります。
普通に見れれば良いです。キャプチャーとかはしないです。

PCスペックはWin2000 Pen4 2.4 512MB RADEON9000とそこそこあるので
動作環境は問題ないと思います。

280:名無しさん@編集中
03/03/09 00:18
手に入るならプロリン。

281:名無しさん@編集中
03/03/09 00:21
>>279
安さにこだわるのなら玄人志向の奴とか?

282:281
03/03/09 00:23
玄人のSAA7130-TVPCIなら3,980円くらいで売ってる。

283:名無しさん@編集中
03/03/09 00:25
>>279
とりあえず、このスレ見とけ。
スレリンク(avi板)l50

284:277
03/03/09 00:40
聞き方悪かったんでもう一度すいません
予算はハードで8千円、アプリで1万出せます。
PCのスペックはPen4 2.4 516M XPhome Gefoce4MX440(S出力あり)
DVDは持ってなくてCD-Rのみ持っていて、S-VHSで記録しているテープを
CDRに収めたいです。1本120分あります。
なるべく画質を落とさずにCDに記録したいのですが、何をPCIスロットにぶち込むといいですか?
ソフトは今日ショップで見る限りDivXがいいと思ったのですが、間違いないですかね?

285:名無しさん@編集中
03/03/09 00:56
>>284
将来的に家電、DVD等で何かをしようと思ったらDivXは不便。(再エンコすればいいのかもしれないが…
PCでしかいじらないというのなら、画質、容量を考えればDivXが一番かと。
エンコーダはTMPGEnc(無料)、TMPGEnc Plus、CCE Basicあたりを勧める。
ちなみにDivXはソフトじゃないからそこら辺もうちょっと調べてみな。

あと、個人的な偏見かもしれないけど実写物の場合、
DivXはMPEGよりもぼやけた感じに出来上がる傾向が…

286:名無しさん@編集中
03/03/09 01:00
DIVXなんて無料じゃん。
ハードとアプリを両方買うおつもりですか?
それともどちらか片方だけ?

片方だけの時は1万8千円使えるの?

287:名無しさん@編集中
03/03/09 01:09
.MP4が世界標準と定められました。

みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
Windowsでしか見れないAVIは辞めて下さい。これからはもう必要ありませんね。


.MP4はアップルのQuickTimeテクノロジーを利用しています。だから素晴らしいのです。
よく知らない人はここを読んで下さい。これが証拠です。
URLリンク(www.apple.co.jp)


288:名無しさん@編集中
03/03/09 01:11
>>285
DivXがソフトウェアじゃないとはどういうことだ???

289:名無しさん@編集中
03/03/09 01:15
コーデックといいたいんだろう。

初心者にはフロントエンドという概念も重要だね。

290:名無しさん@編集中
03/03/09 01:18
>>288
ぁー。
かき方失敗したね。ゴメン。

>>289
そういうことです。

291:名無しさん@編集中
03/03/09 01:21
結局ハードエンコのボード買っても、
Divxとかかますならソフトエンコボードでもいいんだよね?
これから買おうかどうか迷ってて微妙なところで。。。

292:名無しさん@編集中
03/03/09 01:21
>>287
誤爆か?
スレリンク(avi板:7-番)


293:277
03/03/09 01:28
>>285
実際mp4形式の映像を見た事なかったんですが、1枚のCDに収められれば形式には
こだわりはありませんです。出来ればS-VHSの画像がある程度保たれていればいいと思ってます。
mpegは2時間のビデオをCDサイズに圧縮したらモアレ(?)が目立ちそうな、そんな印象があったもので…
私の固定観念?

一応ビデオカードにS出力が付いてるので、PCで再生してビデオに再録画とかできます
今のDVDには手を出さないでブルーレイを待ってる太刀なので、現行DVDに焼くとかは考えてないっす
ビデオ編集は現在Winムービーメーカー使っていて、DV編集やってます
4月になったらビデオスタジオ7導入予定です。

>>286
お店に行ったら2.4G(曖昧ですが)の映像がCDサイズに!ってパッケージがあったもんで。
\7500位で販売されてたんですが、別物ですかね?
とにかくキャプチャないしハードエンコのカードがないもんで、ハードだけでもCDサイズの
映像が作れるソフトも付いてくるならば1万8千の予算はあります

294:名無しさん@編集中
03/03/09 01:30
>>291
ハードエンコでMPEG2→DivXなら、ソフトエンコでHuffyuv→DivXのほうがきれいかもしれない
HDD食うけどね

295:名無しさん@編集中
03/03/09 01:37
>>294
オレもそのほうがきれいだとは思うけど、Huffyuvで3時間連続キャプチャーとかは辛い
結局は何をしたいかの話になると思う。

296:名無しさん@編集中
03/03/09 01:42
>>277
動画圧縮はほとんどが無料のフリーで出来るのでソフトを買うのは控えた方が良いかと。
1万8千円をキャプボに投資した方が幸せになれると思われ。



297:名無しさん@編集中
03/03/09 01:52
WindwosMediaEncoder7でIso-MPEG4でエンコしてますが、
音声部分のコーデックをMP3にするにはどうしたらいいですか?

音声はWM8とASELP.netしか選べなくて、他のものにしたいのです、
できればWindowsMediaPlayer以外でも再生できるような


298:名無しさん@編集中
03/03/09 01:52
今出てるMPEG2→DivXへの変換を謳ったパッケージソフトは
フリーソフトをまとめましたって感じがするから買わない方がマシ

299:名無しさん@編集中
03/03/09 01:54
ブルーレイって何?

300:291
03/03/09 02:01
てゆうか、mpeg2ってそんなにきれいですか?
悪くないなら買っちゃいたいんですが・・・

301:名無しさん@編集中
03/03/09 02:03
>>299
「綾波レイの機体は青い」ってこった

302:277
03/03/09 02:03
>>296
>>298
なるほど。
でも私は英語がまったくダメで使いこなせないような気が…
あと、ソフトエンコとハードエンコの違いはわかりますが、ソフトエンコで2時間の映像を
記録するとどのくらいの容量になりますかね?空き容量50Gじゃ足りないですか?
その容量のデータをまだ使ったことのない自分にとってはCD1枚の容量に圧縮できるのかが
不安です…

303:名無しさん@編集中
03/03/09 02:05
>>301
ワロタ!

304:277
03/03/09 02:09
>>299
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.keyman.or.jp)
URLリンク(www.sonyshop-yoshida.co.jp)

個人的にかなり期待してるです。
安くなるのは数年後でしょうが。

305:名無しさん@編集中
03/03/09 02:10
>>299
LEDの開発では、赤と緑はあったが、青だけは難しかった。
日亜は青のLED開発に成功した。これによって、光の三原色、つまり赤・緑・青がそろったわけだ。
てことは、LEDだけでカラーディスプレイが出来るようになるのだ。すごいだろ?

ブルーレイ=青波長はこの功績をたたえたフルカラーディスプレイの新規格だ。

306:名無しさん@編集中
03/03/09 04:54
たしかそれ開発した香具師って日本人だよな?>青ダイオード
会社で発明したから特許ぜんぶ会社に持ってかれたんだよなたしか。まだ訴訟やってんかな?

307:名無しさん@編集中
03/03/09 05:23
>>302

いや、ソフトエンコでもMPEG2キャプチャすれば、容量は低く抑えられる。どうせソースはS-VHSだから
無圧縮aviやhuffyuvで取り込んだりするのはちょっとオーバースペックぎみかもしれない。
だから>>296の通りにするべきだ。
あとソフトで言えばAviUtlとDivXを使えばいい。
一応両方フリー。一応というのはDivXはpro版は15ドルでレジストしないと広告表示ソフトが導入される。
逆に言えば広告さえ表示させられるならpro版をフリーで使えるようになる。

AviUtlは初心者にもわかりやすいし、プラグインで色々なフィルタも使えるようになる。
(日本語メニュー&よく使われてるから解説サイトも多い)
けど、慣れたらAvisynth+virtualdubを使えばエンコスピードが速くなるよ。

308:名無しさん@編集中
03/03/09 15:15
DVSビデオをインターネットから録画できるボードで安いやつ教えてください。

309:超初心者
03/03/09 16:07
DVD2AVIで、映像と音声を分離、WAV→MP3にしたのですが
再生してみると、ガーとか、キュルキュル~ってカンジです。
AviUtlも認識してくれません。
一体、どこが間違っているのでしょう?

310:名無しさん@編集中
03/03/09 16:21
普通のDVDプレーヤーで見ることができるDVD-Rを作る時には
ノンインターレース(プログレッシブ)化したほうがいい?
それとも、しても意味ない?

普通のDVDプレーヤーで見ることができるDVD-R(昔のアニメ)を作る時には
24fps化したほうがいい? それとも、しても意味ない?

過去でも似た質問はあるけど、むずかしくてなかなか理解できないので。スマソ。

311:名無しさん@編集中
03/03/09 16:35
24fps化してプルダウンする意味は圧縮効率を上げるためだから、
面倒ならしないでもいい。

312:名無しさん@編集中
03/03/09 16:40
今日からWindowsは禁止します。

 アップル MP4 はMPEG-4規格で決められているMP4と呼ばれるフォーマット。
MP4フォーマットはISOのMPEG-4規格で定められたファイルフォーマットです。
QuickTimeのファイルフォーマットが元になってます。
今後MPEG-4のファイルフォーマットの主流になるといわれており
これからそうなります。そう決められました。


QTが世界標準です。みなさん標準を使いましょう。

313:名無しさん@編集中
03/03/09 17:17
初心者スレは荒らしてはだめです。

314:名無しさん@編集中
03/03/09 17:31
>>305
最後の行だけ微妙に嘘つきだぞ

315:名無しさん@編集中
03/03/09 20:14
予算1万でギャプチャー人生始めたいのですが、PCIでいいボードはありませんか?
TV見たり、ゲームもしたいので、音がズレなければいいんですが・・・
フリーソフト(CaptureLight等)で動作するもので。
最大640x480 or 720x480くらいで。最大が320x240以下は勘弁。
全画面表示できる能力があればなお良し。
ハードエンコ能力は特に必要ないです。

316:名無しさん@編集中
03/03/09 21:01
>>315
とりあえずPC環境でも吊るして待ってろ


317:315
03/03/09 21:33
また釣れた
 

318:277
03/03/09 21:33
URLリンク(www.novac.co.jp)
これよさげなんだけどどうですかね?

>>307
いろいろアドバイスありがとうです
キャプチャする環境がなく実際に圧縮することは出来ないのですが
わかりやすい日本語解説サイトがあれば教えてください
ぐぐったけどみつからなかったです。・゚・(ノД`)・゚・。

319:315 ◆FgiUl5llnw
03/03/09 22:07
>>317
頼むから消えてください。

320:315 ◆bb6OCCHf8E
03/03/09 23:16
早く誰か答えて・・・。

321:名無しさん@編集中
03/03/09 23:20
フレームレートを30から15にしたら、
ファイルサイズも半分にならないの?

322:名無しさん@編集中
03/03/09 23:32
>>321
CBRモードで?
それなら、なるわけ無い。

323:名無しさん@編集中
03/03/10 01:00
.MP4が世界標準と定められました。

みなさんは間違ってます。
世界標準は.MP4です。そう決まったのです。
AVIは辞めて下さい。これからはもう必要ありませんよね

324:名無しさん@編集中
03/03/10 01:01
MPEG1とMPEG2は同じ時間で同じ容量だと、
どっちが画質綺麗なの?

325:名無しさん@編集中
03/03/10 01:11
>>324
時間と容量だけでは決められん。
MPEG1はインターレース未対応だから、インターレース解除するか縦サイズ半分にしなきゃならない。
MPEG2はインターレース対応だから、解除の必要なし。
だから、縦480でエンコするならインターレースを保てるMPEG2の方がいい。
逆に縦240にするならMPEG1でもいい。てかMPEG1の方が軽くていいかもね。

あえて時間と容量だけっていう制約があるなら、見かけ上はMPEG1で作った方が
きれいに見えるだろうけど、その代償として1フィールド分の情報を削ってることになるでしょう。

326:名無しさん@編集中
03/03/10 05:05
DVD2AVIからプロジェクト保存したものをAviUtlに読ませてエンコードして
aviに保存すると最初の8~9秒が画面が出ません。
VirtualDubでやっても同じでした。何故でしょうか?

327:名無しさん@編集中
03/03/10 07:11
パソコンの中の人がサボってるからだよ

元ファイルはちゃんとしとるのか?
もっとちゃんと書き名よ

328:名無しさん@編集中
03/03/10 07:19
>>326
AVI出力時の設定が悪いせいだと思う。

329:名無しさん@編集中
03/03/10 07:50
>>309

mp3エンコーダが変。
別の午後とか使ってミソ


330:名無しさん@編集中
03/03/10 13:21
メディアプレイヤー9の画面を
キャプチャーしたいのですが、
やってみても透明なBMPしか取得できません。
なにか方法はあるのでしょうか?
お願いします。


331:名無しさん@編集中
03/03/10 13:22
powerDVDを使おう

332:326
03/03/10 13:34
>>327-328
失礼しました。
DVD2AVIでVOBを一括指定。プロジェクト保存。
d2vをVFAPI Reader CodecでAviに変換。
VirtualDubModに映像・音声を読ませて、Xvid4+OGGでaviにしました。
Aviutlで同じように変換しても同じでした。
ちなみに、VFAPI Reader Codecで変換した時点では最初の8~9秒はちゃんと入ってました。
よろしくお願いします。

DVD2AVIの設定
iDCTアルゴリズム→32bit SSE
フィールド処理→そのまま
色空間指定→YUV4:2:2
YUB→TGB変換→パソコン色調
音声対象→トラック1
出力形式→WAVで出力
ドルビーデジタルデコード→DRCの設定→ノーマル
48khz→44.1khz変換→しない

333:330
03/03/10 13:40
>>331
できました。
ありがとう。

334:名無しさん@編集中
03/03/10 13:54
TV/FMラジオを、予約録画(録音)したいのですが、
キャプチャーボードは、何がお勧めでしょうか?


335:名無しさん@編集中
03/03/10 14:10
>>332
VOBはきちんとしてるか確かめてみ

やり方自体はあってるからVOBの段階で失敗してんじゃねーの?


336:名無しさん@編集中
03/03/10 14:22
>>334
予算やPCスペック、用途を書け

337:名無しさん@編集中
03/03/10 15:52
>>332
XviD以外の、例えば無圧縮AVIで最初の10秒を書き出してみて

338:名無しさん@編集中
03/03/10 15:55
ビデオCDってのを作ってみたいのですが、ビデオCDはMPEG1形式でなければダメですか?

339:326
03/03/10 16:11
>>335
先ほど再度吸出しからやってみました。でも結果は同じでした・・・

>>337
試してみました。
無圧縮とMPEG4V2なら、最初の8~9秒も再生されました。
ですが、DivXとXviDだけ最初の8~9秒が再生されませんでした。

340:名無しさん@編集中
03/03/10 16:26
>>338 どうしたい罠?
ビデオCDでないとまずいとか? & ペグ1だとまずいとか?

ペグ2ソースなら、オーサしてDVD-VIDEOに。
DivXなら、MicroDVDって方法もある。
MicroDVDならここのどっかに、スレッドもある。

341:340
03/03/10 16:30
>>338 MicroDVDスレはここだ。

≪普通のエンコ飽きた≫⇔≪MicroDVD使ってみる?≫
スレリンク(avi板)

今みたら、mpegファイルもvobファイルもDivXもいけるみたいだ。

342:名無しさん@編集中
03/03/10 16:41
avi形式の動画とssa形式の字幕を持っているですが、動画に字幕を合成したままエンコードすることはできるんですか?
調べてみたのですがなかなか方法が見つかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
再生は普通にできました。

343:338
03/03/10 17:01
DVD-Rを持ってないのでビデオCDしか・・・

344:340-341
03/03/10 17:07
>>343
だったら、Mini-DVDってのもある。20分程度だが、CDにDVD形式で収められる。
あと、MicroDVDの方は、CDでもできる。(もともとCDがメインな罠だが)
DivXだと、700MBまでならCDに収まる。

345:338
03/03/10 17:42
すみません、PCに保存してあるビデオをTVで見たいのですが、PS2で
ビデオCDは再生出来るのでしょうか?

346:名無しさん@編集中
03/03/10 17:47
>>345
・・・無理

PS2だと、DVD-Rドライブを買うしかない
もしくは、DVD-playerを(以下略

347:名無しさん@編集中
03/03/10 19:30
DivX、XviDの最新Codecは入れてあるのに、拡張子が.aviの動画ファイルが再生
できません。他に何が考えられるでしょうか?


348:名無しさん@編集中
03/03/10 19:33
>>347
ダウソ板逝け

349:名無しさん@編集中
03/03/10 19:34
>>347 ちゃんともらったファイルなら、製作者に聞けるだろ

350:名無しさん@編集中
03/03/10 19:52
僕もPCで動画編集したいのですが
VAIOを買うか自作PCを組み立てるの二つがありますが自作で行きたいと思います。
そこで
動画編集に適したPCなのですが
CPU PEN4 dual cpu 
メモリー 512M
HDD シリアルATAでそこそこの容量でRAIDストライピング
グラボ ?
TVチュナー 当然ハードエンコ MTV2000が生産中止なので他の候補ありますか?
音源 ?
DVDドライブ? 松下パナのマルチかパイオニのR4倍

あと必要なソフトと使いやすく安定したソフトがわかりません。

教えてくれ。



351:名無しさん@編集中
03/03/10 19:56
オーバーレイでソース見るのに最適な
さっと起動して、さっと終了できるようなソフトないですか。
DirectShow対応で。

352:名無しさん@編集中
03/03/10 20:00
リアル厨出た!

353:名無しさん@編集中
03/03/10 20:02
>>352
つれた。


354:おいらは
03/03/10 21:05
EasyDivX
URLリンク(easydivx.does.it)

このソフトのスレはありますでしょうか。
使えるものなのかどうなのか評判はいかがでしょうか

355:名無しさん@編集中
03/03/10 21:51
>>347
世の中にはDivXとXviD以外のaviはないのでつか?

356:名無しさん@編集中
03/03/10 23:44
途中切れらしいmqegを多重化・最縁故すると音ずれします
どうすればずれ名井で変換できるのでしょうか

357:名無しさん@編集中
03/03/10 23:44
aviのファイルを見るのに、
1.画面比率にちゃんと対応している
2.コマ送り(正・逆)ができる
3.2をして静止画キャプチャーできる
こんな事ができる、フリーのプレイヤーを教えてください。
それとみんなはaviのファイルを見るのにどんなプレイヤーで見てるんですか?
おすすめ等あったらそれも教えてください。

358:名無しさん@編集中
03/03/11 00:15
BSplayerなら全部出来そうだな。

359:357
03/03/11 00:24
>>358
マジですか?!
ちょっとサーチしてみます。
サンスクです。

360:名無しさん@編集中
03/03/11 01:16
>>355
山ほどありますが何か?

361:名無しさん@編集中
03/03/11 01:18
>>347
捏造品を掴んだに一票

362:名無しさん@編集中
03/03/11 01:20
>>360
いや、DivX、Xvid以外のaviだと柔らかに言いたいのだろう。

363:名無しさん@編集中
03/03/11 01:27
AC3 48kHz192Kbps DVDrip
のファイルをbsプレイヤーで再生したら音がでません…
こんなんじゃ多分わからないかもしれませんがどなたかここがおかしいんでは?という指摘を御願いできませんか

364:名無しさん@編集中
03/03/11 01:42
>>360
だから、DivX、Xvid以外にどんなCodecがあるのかという質問なのだと思うが。
初心者用のスレなんだから意地悪しないで教えてあげたら?
(漏れもよくわからんので興味あるのだが)

365:名無しさん@編集中
03/03/11 01:45
>>363
BSPlayerはAC-3音声に対応しとらん。
AC-3に対応したソフトウェアDVDプレイヤーで見れ。

てかダウソした物の事はダウソ板で聞け!

366:名無しさん@編集中
03/03/11 01:48
>>347
DivXの最新Codecは下位互換がない罠。

367:名無しさん@編集中
03/03/11 02:09
>>365
私は、AC-3な動画作ったことないんだけど、BSplayerのオプション→詳細設定→オーディオタブの中に
“AC-3デコーダ選択”ってのがあって、ソフトウェアDVDプレイヤーのAC-3デコーダが表示されるから、
これが使えそうな気がするのだけれども、どうだろう。AC-3な動画持ってる人試してみてくれませんか?

368:名無しさん@編集中
03/03/11 02:59
divx503をインストースしようとしたのですが
set up   updating the registry...
というところで止まって消えてインストールできないのですが
どうしたらいいでしょうか?

369:名無しさん@編集中
03/03/11 03:33
>368
OSを再起動してもう一回挑戦してみたら?

370:368
03/03/11 04:00
再起動したり何度やってもできないんです。

371:名無しさん@編集中
03/03/11 04:07
>>370
OSを再導入してもう一回挑戦してみたら?


372:名無しさん@編集中
03/03/11 07:20
>>367
使えたよ。おれのPCサイバーリンクのpowerDVD入ってたからサーバーリンクAC-3デコーダー
が使えるようになってた。設定したらAC-3な動画ちゃんと再生できたよ。

373:名無しさん@編集中
03/03/11 07:34
アフターエフェクトって、モーショングラフィックスだけしかできないんですか?
パラパラ漫画みたいなアニメーションは作れるんでしょうか?

374:名無しさん@編集中
03/03/11 07:39
やってやれないことは無いが、マンドクサイ。

375:名無しさん@編集中
03/03/11 08:04
ふつーそういうアニメーションって何使うんですか?
エイフェックス・ツインの「ON」みたいなのやりたいんですけど(アニメじゃないけど)

376:(´-ω-`)
03/03/11 08:15
しゃれたサイトだ
URLリンク(homepage3.nifty.com)
           ∧..∧
キタ━━━( ´Д`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             '/ / \ __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /  . \   __     ______
       ,.,..,.、,,,,/ /、,\  . )..,_       /i
      ;' ´Д`(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      '、 ;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       `"゛"゛' ''`゛ `'(___)


377:春厨
03/03/11 09:16
winnyでひろったDivxの動画
友達にあげたいのだけどPS2で見られるようにするには
どうすればいいの?

378:名無しさん@編集中
03/03/11 09:30
おーさしろ

わからんならかえれ

379:名無しさん@編集中
03/03/11 10:13
16:9のソースを4:3でエンコするのに、レターボックスにしたいのですが、
そういうことができるツールってありますか?
普段はaviutlを使ってます。


380:名無しさん@編集中
03/03/11 11:50
スマン。レターボックスって?



381:名無しさん@編集中
03/03/11 12:06
地雷とは知りつつ好奇心からNimoCodecPackをいれました。
そうしたらいきなりMPEG2が再生できなくなりました(-_=

アンインストールしたものの完全に削除できなかったらしく、Codec一覧を見たら文字化けした怪しげな
Codecが大量に入ってました。
これを手作業でアンインストールするツールは無いものでしょうか?

とりあえずやってみたこと
1)PowerDVD XPを再インストール
2)WMP9をアンインストール
3)WMP9を再インストール
以上どれをやっても再生できません・・・・・・・
はあ、CodecPack入れなきゃよかった

382:名無しさん@編集中
03/03/11 12:10
>>381
気づくのが遅いYO!
OS再インスコするしかねぇ

383:名無しさん@編集中
03/03/11 12:19
>>380
映画などの横長の映像を横のサイズを縮めないでTVに映すと
上下に空きが出来るでしょ。ああ言う表示の仕方のことだったと思う。

例えば640*480の枠内にアスペクト比を買えずに16:9を納めたい、
ってことじゃないのかな。横はいっぱいで上下に黒帯をつけて。

384:381
03/03/11 12:22
>382

うそ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!
マジですか・・・・・・・・

日曜日に再インストールしたばっかなのに(-_¥

385:名無しさん@編集中
03/03/11 12:22
>>381
Codecのアンスコ、

コンパネ→オーディオ(マルチメディア)→デバイス→プロパティ

この中に映像圧縮、音声圧縮ってのがあるから
NimoCodecPackのを手動で削除。
あるいは優先順位を下げる。

386:名無しさん@編集中
03/03/11 12:27
>>381
codec-pack は、どこのモノを使うにしろ、必要なものだけインスコ汁、これ定説
大元の原因は、DivX4とDivX5が同時にインスコされた事だと思うが・・・
>>382が言う様に、OSの再インスコが一番早くて確実
別に悪気があって言ってるのではない
マジレスなので、今後注意汁

387:名無しさん@編集中
03/03/11 12:28
>>385 litepackでなければ、相当な数のcodecがインスコされてるとオモワルル


388:名無しさん@編集中
03/03/11 12:32
>>379
DivXのCodecの設定でできなかったっけ?

389:名無しさん@編集中
03/03/11 13:39
>>372
どうもありがとう。

390:名無しさん@編集中
03/03/11 13:45
リージョン1のDVDを日本で買ったDVD-Rに焼いたものは
やっぱりリージョン1になってしまうんですか?

391:名無しさん@編集中
03/03/11 13:52
VTRで録ったのをキャプチャしたいのですが画面下部に透明なノイズのようなものがのります。
詳細
URLリンク(www.canopus.co.jp)

これを除去する方法ありませんか?

392:名無しさん@編集中
03/03/11 13:52
>>390 なんか説明がめんどくさいので、リージョンフリーにしてしまいな

393:名無しさん@編集中
03/03/11 13:54
書き忘れました。
キャプチャーボードはMTV1000
デッキは三菱のS300です。

394:名無しさん@編集中
03/03/11 14:05
>385

どうもです。
でもやっぱりダメでした~~~。
なんか削除しても再起動すると元に戻っちゃう・・・・・
はあ、OS再インストールしかなさそうですね。

395:名無しさん@編集中
03/03/11 14:06
>>390 >>393
キャプチャ時に出ちゃうのは仕様。
いやならクリッピングして、再エンコ。
ちなみにPCでは見えても、家電でTVとかに出力したら端まで見えないよ。

396:386
03/03/11 14:16
>>394
常に再インスコに備え、バックアップデータをリムーバルにとっておく、これ定説
OSの再インスコなんて、1回/月位でやるもんさ

397:名無しさん@編集中
03/03/11 14:20
>>396
体験版ばかり使ってる瓶房人ですか?(w

398:396
03/03/11 14:29
>>397 バ、バカいうな!!

海外の怪しげフリーソフトを逸早く人柱してやってんだぞ!!!

399:名無しさん@編集中
03/03/11 15:06
720x480(アスペクト比4:3)のものを640x480にする際に
通常は端の黒枠をけずり704x480にクリッピングしてからリサイズですよね。
ところが横の黒枠がすごくあり枠がきえるよにすると横が690になります。
こういう場合690x480を640x480にはしないで
黒枠が残っていても704x480のクリッピングのあとリサイズがいいのでしょうか?
ちなみにソフトはAviutlです。

400:名無しさん@編集中
03/03/11 15:46
VirtualDubで、AviUtlのクリッピングみたいな作業をしたいのですが、
これはどのフィルターに当たるのでしょうか?

401:名無しさん@編集中
03/03/11 15:52
DVDってどんなソフトでリッピングするのが一番イイですか?

402:名無しさん@編集中
03/03/11 16:15
>>400
うーん 前にやったんだが思い打線
こっちのスレで聞いた方が早いかも。

【最強】VirtualDub情報局 Part2【世界標準】
スレリンク(avi板)


403:名無しさん@編集中
03/03/11 16:17
>>401
SmartRipper か DVDDecrypter

404:名無しさん@編集中
03/03/11 16:21
>>403 あ~あ、釣られちゃった

405:名無しさん@編集中
03/03/11 16:31
>>403
ありがとうございます。
感謝してます。

406:名無しさん@編集中
03/03/11 16:33
>>403
犯罪幇助確定。

407:390
03/03/11 17:21
>>395
AviUtlのLanczos 3-lobed 拡大縮小とか使ったらなんとかなるという意味ですか?

わかりました。やってみます。
ありがとうございました。

408:407
03/03/11 17:23
間違いました。>>391>>393です。

409:名無しさん@編集中
03/03/11 19:19
リージョン1のDVDをDVD-Rに焼いてリージョン2にする
方法ってあるんですか?

410:名無しさん@編集中
03/03/11 19:19
<やりたいこと>
パナソニックのHS2で録画したスカパーのドラマ等をDVD-Rにしたい
本体だと編集しづらいのでPCで編集して、ついでにメニューもつけたい

<状況>
それ用にパナのDVDマルチドライブ購入(とりあえず倍速で焼けるし)
RAM1枚に収まっていたドラマ4時間分を編集しメニューを作成
しかしこの段階で容量オーバー
使用ソフトはドライブ付属のMyDVD

<素人の想像>
おそらくリニアPCMとかの関係?
ソレじゃないドルビーデジタル(?)でオーサリング出来るソフトが必要?
という感じなんですが、どうでしょうか?
この場合のおすすめソフトを教えていただけないでしょうか
できるだけ安価な方がいいです(1万円前後)

411:名無しさん@編集中
03/03/11 19:22
>410

ドルビーはたしか特許かなんかでソフトはうん十万だったような・・・・・・・

412:399
03/03/11 19:32
どなたかご意見ください。

413:名無しさん@編集中
03/03/11 19:57
>>412
アスペクト比を正しく維持して黒枠を残すか、黒枠をなくしてちょっと横ノビにするかだろ。
好きにすればいいじゃないか。

414:名無しさん@編集中
03/03/11 20:04
AVIUTLでXvidの2passエンコしたら、2pass目が20メガくらいの極小さいファイルになりました。
ソースは1時間です。
どこが失敗してるのでしょうか。
同じ経験の人とか居ますか?

415:名無しさん@編集中
03/03/11 20:38
動画編集を始めたばかりのPC初心者です
Ulead VideoStudio 6 SEでMpeg動画から静止画像を取っています
「静止画を保存」をクリックするとBMPで保存してくれるのですが
その際に中央の編集中の動画が画像イメージ?に切り替わってしまいます
動画を中央の所に残しつつ画像を何枚か取りたいのですが
良い方法はありますでしょうか?
スレ違いでしたらすみません

また、保存形式をJpegに変更もしたいです
これは現在BMP→Jpegの変換ツールを探している所です




416:名無しさん@編集中
03/03/11 20:54
>>414
2passの設定がちゃんとできてなくて音声だけ出力されたんちゃうか?

417:名無しさん@編集中
03/03/11 21:02
>>410
MyDVDは使ったことないが、音声がリニアPCMになっていて、
それに気付かず容量オーバーってのはよくある事。
その場合は音声をドルビーデジタルにするんじゃなくて、
MPEGオーディオにしましょう。

418:名無しさん@編集中
03/03/11 21:13
>>415
BMPからJPEGへの変換はペイントでできるだろ!
DTV板来る前にパソコン一般板の初心者スレで聞くレベルだぞ。

419:415
03/03/11 21:14
BMP→Jpegの変換ツールはググった結果
非常に便利なフリーソフトを発見しましたのでOKです

前者のUlead VideoStudio 6 SEに関する質問を
よろしければお願いします

420:414
03/03/11 21:15
>>416
レスありがとうございます。
やはり設定なんでしょうか?
一応、先に音声だけ出力しておいて、音は無事出力されました、
その後映像だけエンコするつもりだったんですが・・・。
出力後のサイズ意外はデフォルトなんで、何が原因か見当もつかないです・・。
バッチ登録というのがいけないのか・・・。

421:名無しさん@編集中
03/03/11 21:22
VitualDubModでOGMにしようとすると「Out of memory」とエラーが出てしまいます。
何故でしょうか?また解決策はありますか?

422:415
03/03/11 21:34
>>418
すみませんでした
初歩的過ぎましたねTT

423:名無しさん@編集中
03/03/11 22:38
MPEG2の編集をするのにDuron700、メモリ256MBでは不足でしょうか。
家電DVDレコーダーで録画した物を編集して短くしたいのです。
特殊効果は不要で、切り貼りができればOKです。
教えて君で申し訳ないが、よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch