03/04/03 20:05
自分でやってみればいいじゃん
712:名無しさん@編集中
03/04/03 21:07
>OP&EDと本編をそれぞれfps別でエンコしてあとからくっつける
とりあえず試していないことは分かる罠
713:704
03/04/03 21:48
>>711 ありがとうございました。
714:名無しさん@編集中
03/04/03 21:59
はじめまして。
既に取り込んであるAVIにハードウェアで
ノイズフィルターをかけることは可能でしょうか?
解像度は720x480等限定でかまいません。
アナログ出力してMTV2000なりに入れた方が
近道のような気はするのですが、もしありましたら
御教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
715:名無しさん@編集中
03/04/04 02:41
>709
RaptorVideoの静止画保存を使えばいいんじゃないの?
716:709
03/04/04 06:40
>>715
RapVideoの静止画保存で綺麗にキャプできてますか?
正直、なんか色が薄いっていうか、全体的にハッキリクッキリしていない
という印象があります。
まあDVの特徴といえばそれまでかもしれませんが…
いや、もしかして漏れの環境や設定がおかしいのかな?(;´Д`)
717:名無しさん@編集中
03/04/04 14:17
ほんと厨房ですいませんけど
よく『Huffyuv中間ファイル』って見かけますが 意味を教えていただけませんか?
全然わかりません
718:名無しさん@編集中
03/04/04 14:45
>>709
>現在はAviUtlやTMPEGenc等でプレビューした画像を
>プリントスクリーンソフトの類で適当にカットしているという非常に情けない
>方法をとっています。
AviUtlやTMPEGencならプレビュー画面の右クリックメニューで
クリップボードに貼り付けが出来ますよ。
それとCODECの設定をどうしてるのが分からないけど、
AviUtlならYUY2で読み込むか、拡張色調補正のTV→PCスケール変換を使うと
ちょうど良い色調になるかと。
719:名無しさん@編集中
03/04/04 18:33
>>717
ググレ
720:名無しさん@編集中
03/04/04 20:22
>>719
ンジャー
721:名無しさん@編集中
03/04/05 00:34
すみません、どなたか教えて下さい。
DVキャプチャからDigiOnVideo2やVideoStudio6でMPEG1またはVCDファイルを
作ったものをMediaPlayer9で再生すると、縦方向が潰れたワイド画面に
なってしまうのですが、何か設定が悪いのでしょうか?
ちなみに、TMPGEncでMPEG2から変換したものはOKでした。
722:709
03/04/05 01:11
>>718
「拡張色調補正のTV→PCスケール変換」試してみました。
色調変わりますね。これに少し手動で色調補正加えたら、
なかなか満足する結果が得られました。
アドバイスありがとうございます。
723:名無しさん@編集中
03/04/05 10:37
ビデオレコーディング規格って、
PS2でも再生できるの?
724:名無しさん@編集中
03/04/05 11:15
>>723
やってみろ
725:名無しさん@編集中
03/04/05 11:20
職人さんは どうやってモスキートノイズを減らしてるんですか?
726:名無しさん@編集中
03/04/05 11:38
ベープ
うそ。
ローパスフィルタとか?
727:725
03/04/05 11:43
726
とりあえず探してみます
職人さんの動画ってDVD観てるくらい綺麗で驚きです
728:717とは別人
03/04/05 15:24
717と被りますが質問させてください。
中間ファイルというのは、ソースにCMカットやノイズ除去等の編集を施し
無圧縮もしくは可逆圧縮式で保存されたファイルで、
DivX等へのエンコード時に編集作業を行わないため
処理を軽くする為の技術、ということでしょうか?
729:名無しさん@編集中
03/04/05 16:06
age
730:名無しさん@編集中
03/04/05 16:31
>>728
>中間ファイルというのは、ソースにCMカットやノイズ除去等の編集を施し
>無圧縮もしくは可逆圧縮式で保存されたファイルで、
ここまではあってる
>DivX等へのエンコード時に編集作業を行わないため
>処理を軽くする為の技術
というのがちとわからん
実際には
「マルチパスエンコード時の速度向上やエンコード結果に不満が生じた場合の再エンコ時の
速度向上のための技術」
でないか?
731:名無しさん@編集中
03/04/05 16:46
>>730
すんません、日本語おかしいですね。
「マルチパスエンコード時の速度向上やエンコード結果に不満が生じた場合の再エンコ時の
速度向上のための技術」
これを言いたかったんです。
教えていただいてありがとうございます。
732:名無しさん@編集中
03/04/05 17:02
MPG2AVI
すぐ不正な処理になって使いものにならない
作った奴しね!!!
733:名無しさん@編集中
03/04/05 17:28
>>732 ここで言われても困ります
734:名無しさん@編集中
03/04/05 19:30
>>732が新しく作ってくれるようです
735:名無しさん@編集中
03/04/05 20:33
もう古いカードだけどAIW Rage128 ProってカードなんだけどWin2000でキャプチャできないです
Win98のVFWドライバなら動きます。でもWin2kだとダメです。
MMCでテレビを起動すると固まります。grapheditをつかって自分でグラフを作ってみるとチューナーが使えるので
チャンネル合わせしてみると映るんです。でもこの場合も同様、マウスもキーボードもまったく反応しなくなります
これって何でしょう。ドライバもDirectXも指定のものを使っているんだけどね。
ケーブルの接続が間違っているとか?たとえばS端子入力にケーブルがつながってないとダメとか。
だれか教えてください。ぺこり
736:nanasi
03/04/05 20:42
ビデオからぺぐ1でキャプチャしてるんだけど,ファイルサイズが大きくて
困ってます。ディベックスとかに変換できないんでしょうか?
737:名無しさん@編集中
03/04/05 21:16
>>736
君なら出来るって、俺は信じてる。後は君が勇気と知恵で世界に出るだけさ。
738:名無しさん@編集中
03/04/05 21:26
>>732
すぐ無意味に逆切れして使いものにならない
作った親しね!!!
739:名無しさん@編集中
03/04/05 23:34
プじゃないんだ、プじゃ。
なんかこう、鼻で笑う( ´,_ゝ`)フッ
ってな感じ
740:名無しさん@編集中
03/04/06 04:24
( ´,_∞`)フッ
741:名無しさん@編集中
03/04/06 10:25
Mpegをお手軽に切り貼りするツールって何がお勧めですか?
ちょっとサンプルを作成するだけなのでカット編集だけでいいのですが
742:名無しさん@編集中
03/04/06 11:39
Huffyuv中間ファイルにボブサップは入れるべきですか?
それとも後から入れるのがいいのですか?
743:名無しさん@編集中
03/04/06 11:40
TMPGEncのMPGツール
744:名無しさん@編集中
03/04/06 11:43
キャプチャするときのノイズ対策を教えてください
745:名無しさん@編集中
03/04/06 12:57
Gshotで、mp3エンコーダとしてlame3.93.1を使うと
異常終了するのですが、何が悪いのでしょうか(;´Д`)
746:名無しさん@編集中
03/04/06 13:03
強いて挙げればアタマかな
747:名無しさん@編集中
03/04/06 17:41
dat落ちとかでわからなくなったかもしれませんが、
PS2からPCに繋いでリアルタイムで画像をアップしていく
やり方を教えてくださいです。
ストリーミングは無理までも静止画でのプレイなんかが見れれば
いいのです。スクウェアエニックスから出てるFF11公式HPの
トップにある一定間隔で画像が変わるあの取り込みのやり方を
教えてください。
748:名無しさん@編集中
03/04/07 09:00
mpeg1とmpeg2ってどっちでキャプチャーするのがいいの?
749:名無しさん@編集中
03/04/07 09:12
用途による
750:decap
03/04/07 18:16
【DigTV】 Virtual VCR 【DirectShow】
スレリンク(avi板)l50
751:名無しさん@編集中
03/04/07 18:56
DVをMpeg2にエンコードするのに鱈セレ1.1Gならどれくらいの時間
掛かりますかね?10分くらいのやつ。
752:名無しさん@編集中
03/04/07 21:34
AviUtlで、午後のこ~だを使いエンコしたwavファイルが
読み込めなくなってしまったのですが、どこをいじったら読み込めるようになるのでしょうか?
TMPGEncでwavにエンコすると読み込めるのですが、音声のサイズがでかくなってしまって困っています。
753:名無しさん@編集中
03/04/07 22:43
どんなWAVも同じ長さならサイズも一緒です。
午後でどうやってWAVにエンコ(?)するのか聞きたいな。
754:名無しさん@編集中
03/04/08 00:03
すいません、本当にキャプは初心者なので恥ずかしい質問かもしれませんが…。
近日、手持ちの様々な【懐かしの番組】の録画ビデオからキャプ画像を掲載したHPを作ろうと思います。
動画ではなく静止画をメインで使いたいので、できれば安価で並程度のスペックのキャプボードの機種名を教えていただけませんでしょうか?
755:俺も初級者
03/04/08 00:27
>>754
安価なキャプボードていうとSAA713X系、
取り扱い易さと値段がトレードオフって感じでしょうか。
★★★早く簡単!安く!TVドラマをPCに録画♪6話★★
スレリンク(download板)
【Philips】SAA713x総合スレ【7130-7134】
スレリンク(avi板)
【激安】玄人志向SAA7130-TVPCI Part4【高画質】
スレリンク(avi板)
756:名無しさん@編集中
03/04/08 02:36
>>753
WAVEヘッダのMP3じゃないの
757:名無しさん@編集中
03/04/08 08:26
>>754
言うまでもないがその全ての番組の著作権者から許可取れよ
それができたらすばらしいページになると思う
758:名無しさん@編集中
03/04/08 09:52
今のPCでエンコするには 遅すぎるので 早いPC買おうと思うのですが
Pentium4とAthlonXPじゃ どちらがエンコ向きでしょうか?
別に変わりませんか?
759:名無しさん@編集中
03/04/08 11:44
>>758
キャプチャマシンが別ならAthlon。
760:758
03/04/08 11:54
>>759
AthlonXPはチャプタ弱いんですか?
761:名無しさん@編集中
03/04/08 12:01
>760
意味不明・・・
762:758
03/04/08 12:11
すいません(w
AthlonXPをキャプチャマシンに使うと何かあるんですか?
763:名無しさん@編集中
03/04/08 12:18
単にキャプチャボードのメーカーでインテルチップセットの
マザー以外サポート放棄してるとこがあるぐらいの理由
じゃないの。
メーカーサポート当てにしないならどっちでも関係ない。
764:名無しさん@編集中
03/04/08 12:39
>>763
動かない率は確実に高いわな。
サポート当てにするにしろ、しないにしろ安定動作しなかったら話にならんがな。
765:名無しさん@編集中
03/04/08 12:39
>>763
そうだったのですか 覚えておきます
予算と検討して決めます どうもです
766:名無しさん@編集中
03/04/08 12:49
まあ買う前にちゃんと相性やら動作報告やらの情報収集しろ
ってことだ。ちゃんと調べて買えばほとんどのトラブルは回避できる。
767:名無しさん@編集中
03/04/08 12:54
>>766
ほんといろいろと ありがとうございました
エンコって楽しいですね
768:名無しさん@編集中
03/04/08 12:55
>>767
アニヲタ氏ねや
769:名無しさん@編集中
03/04/08 13:07
>>768
モーヲタも氏ね
770:名無しさん@編集中
03/04/08 13:09
767ですけどアニヲタじゃないです!
771:あぼーん
03/04/08 13:13
,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
URLリンク(saitama.gasuki.com)
772:名無しさん@編集中
03/04/08 20:24
>>756
それの事です!厨丸出しな質問の仕方して申し訳ないです。
サイズが10倍も違うので、WAVEヘッダにしたら読み込めなくなってしまったんです。
773:名無しさん@編集中
03/04/09 03:30
再エンコしないで、MPEG2の音ズレを補正するソフトってないですか?
774:名無しさん@編集中
03/04/09 03:44
>>773
TMPGEnc
775:名無しさん@編集中
03/04/09 08:27
>>772
とりあえず聞いてみたいのだが、どうやってヘッダを書き換えた?
もしかして拡張子を(ry
776:名無しさん@編集中
03/04/09 09:43
ワイド放送などの黒帯を消したいのでMPEG2のクリッピングを
したいのですが、なるべく劣化無しでMPEG2出力したいのですが
何か良いソフトはありませんか?(使い方の説明があると助かります。)
777:名無しさん@編集中
03/04/09 14:41
>>775
出力をwavにしました。
778:かおりん祭り
03/04/09 14:41
URLリンク(www.saitama.gasuki.com)
~oノノハヽo~
( ^▽^)/⌒\ , --
((ニ[二=( こんなのがございま--==≡≡す♪ ))
/∧=:|| \_/ `ー‐‐'
じ/___/
779:名無しさん@編集中
03/04/09 18:51
DVDに字幕をつけてリアルメディア形式(rm)にエンコードしたいのですが
何か良い方法はないでしょうか?
780:名無しさん@編集中
03/04/10 07:24
>>779
DVDをAVIに変換して字幕入れてもう一度AVIに出力してrmにエンコ。
781:779
03/04/10 11:16
>>780
やっぱりそれしかないですか・・・・
かなり時間がかかりますが仕方ないですね
有り難う御座いました。
782:名無しさん@編集中
03/04/11 20:40
MTVスレでも似たようなこと書いたんだけど、
MTVシリーズに限らず探しているのでここに
書きます。
2カ国語放送を録画したものについて、
主/副に切り替えられるハードエンコのキャプボ
はありますか?
MTV1kユーザですが、2カ国語放送時、視聴時
は主/副に切り替えられますが、録画されたものは、
録画時のモードでしか音声が出力されません。
783:1/2
03/04/12 03:42
XPでもアンインスコ出来るように、以下の所だけinfを勝手に書き換えてみますた
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
; This Windows 9x & NT Installation INF File by Rainbow Software
[DefaultInstall]
CopyFiles=HUFS.Files.Inf,HUFS.Files.Dll
AddReg=HUFS.Reg,HUFS.RegCom
UpdateInis=HUFS.INIs
MediaType = SOFTWARE
[HUFS.RegCom]
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUVS,DisplayName,,
"HuffyuvS AVI lossless video codec (Remove Only)"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUVS
[HUFS.Reg]
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.
SHYU,Description,,"HuffyuvS lossless codec [SHYU]"
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.SHYU,Driver,,"
huffyuvs.dll"
HKLM,SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\icm\VIDC.
SHYU,FriendlyName,,"HuffyuvS lossless codec [SHYU]"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUVS,UninstallStrin
g,,"rundll.exe setupx.dll,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUVS.INF"
784:2/2
03/04/12 03:43
[HUFS.RegNT]
HKLM,SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32,vidc.shyu,,"
huffyuvs.dll"
HKLM,SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\drivers.desc,"huffyuvs.dll",,
"HuffyuvS [SHYU]"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUVS,UninstallStrin
g,,"rundll32.exe setupapi,InstallHinfSection DefaultUninstall 132 %17%\HUFFYUVS.INF"
[HUFS.DelRegCom]
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUVS,DisplayName,,"HuffyuvS AVI lossless video codec (Remove Only)"
HKLM,Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\HUFFYUVS
785:名無しさん@編集中
03/04/12 06:58
>>782
GV-1394TVには後で切り替える為のソフトが付いてますよ。
786:名無しさん@編集中
03/04/12 17:21
>783
おおぉ~。取り込んで更新させていただきますぅ。
(でも来週ね ^^;)
787:名無しさん@編集中
03/04/12 17:59
>>785
ありがとうございます。
よさげなのですが、aviキャプ
でソフトエンコなのですね。
788:takadon
03/04/12 21:05
マシンを新しく組み直し(845GE WIN XP HomeEdition)
今まで使っていたDV RAPTOR2000を流用したいのですが、
うまくいきません。何か良い方法はないでしょうか?
FAST TRAK66(IDE RAID)も使えないのでしょうか?
789:名無しさん@編集中
03/04/12 21:23
MPEG2-TSのiLink吸出しって、OSがWin2Kでもできますか?
昔ほXPでないとだめだと聞いたけど。
790:名無しさん@編集中
03/04/12 21:30
>>789
できねーよ馬鹿
791:名無しさん@編集中
03/04/12 22:02
ふぬああでキャプチャーしてaviutlで編集したのですが、
画面がざらざらしたようなものが残ってしまいます。
特に人の顔とか、服とかにです
なぜか教えてください
キャプチャーボードはMonsterTV2です
792:名無しさん@編集中
03/04/12 22:13
>>791
キャプボがヘボいから。
793:名無しさん@編集中
03/04/12 22:15
>>791
インタレ解除してないと見た
794:名無しさん@編集中
03/04/12 23:15
791のものです
インタレス解除は自動24fpsに加え
インタレス解除2も使ってみましたが、変わりません。
こうなるとキャプチャー時の問題になるのでしょうか?
795:名無しさん@編集中
03/04/13 00:32
>>794
キャプボがヘボいから
796:名無しさん@編集中
03/04/13 02:23
>>794
網目状のノイズか?それならキャプチャした後じゃだめぽ。
単に画面がザラついているなら時間軸ノイズ除去で綺麗にはなるが。
ただし、実写物に時間軸は鬼門だけど。
797:名無しさん@編集中
03/04/13 05:02
>>791
その画面をうpしる
798:名無しさん@編集中
03/04/13 05:33
Divx5.03とAviUtilで映画をエンコすると、いくらビットレート上げても
暗い場面で霧のようなノイズがでるんですけど、どうやって除去すればよいのですか?
AviUtilにデフォルトで入ってるフィルタは全部ためしたんですが、ダメでした。
799:名無しさん@編集中
03/04/13 10:42
二重音声でキャプったのを再生時に主音声、副音声で切り替えて再生出来るようにオーサリングとかって出来るんでしょうか?
分かりにくい日本語でスマソ
800:名無しさん@編集中
03/04/13 10:47
>>799
スレリンク(avi板)
801:名無しさん@編集中
03/04/13 14:32
URLリンク(www.yodobashi.com)
と
URLリンク(www.yodobashi.com)
は、どちらもTVチューナー付きビデオキャプチャユニットなのですが
上はMPEG2キャプしかできないのに¥37800
下はMPEG1&2キャプができて¥27800
何故1万円も差があるのでしょうか?
カタログスペック見ても自分には差が分かりません。
1万円多く出して上のを買う価値があるなら
それはどんなものなのか教えて下さい。
802:名無しさん@編集中
03/04/13 14:52
virtualdubであるmpegファイルを開こうとしたんですが、半分ほど読み込んだところで、
「Warning:Incomplete MPEG file detected.Last frame is maybe corrupted.」
というエラーが出ます。これはなぜでしょうか?
803:名無しさん@編集中
03/04/13 18:06
TV出力童貞ですが、X-CARDの購入を考えてます。その場合はインタレ解除せずに
エンコした方がいいのでしょうか?
映画のVHSをMTVでMPG2にキャプってDivx5.02にしてます。
あと24fps化も必要ですか?
是非、教えて下さい。
804:名無しさん@編集中
03/04/13 21:03
>>788
ナニがうまくいかないか書かないと誰もわからんよ?
(*゚ー゚)ちょっと足りないの?
805:名無しさん@編集中
03/04/14 00:18
aviutlでノイズ除去フィルタ、ノイズ(時間軸)時間軸フィルタを
使って、エンコードしたんですが、出力したものにはフィルタがかかった状態ではないのです。
ですが、第1フレームと最終フレームだけはフィルタがかかった状態になっています
なで、こうなるかと、全体をフィルタがかかった状態にするにはどうすればいいか教えてください
806:名無しさん@編集中
03/04/14 00:24
>>805
なでだろ~なでだろう~なでだなでだろ~
807:名無しさん@編集中
03/04/14 03:31
>>798
暗部のモヤモヤはDivXの仕様でつ(マジ
808:名無しさん@編集中
03/04/14 03:42
>>801
単に発売時期がメルコ側が遅いから。
値段を大幅に下げてアイオーの製品に対抗ってところ。
性能に大して差はない。
まぁ、あとはそれぞれのスレ見て決めれ
特に理由が無ければメルコだ
スレリンク(avi板)
スレリンク(avi板)
809:名無しさん@編集中
03/04/14 07:28
>>801
大いなる差はAV出力だ
これによって録画したものを大画面テレビにうつしたりビデオにダビング
できる
810:名無しさん@編集中
03/04/14 10:32
>>808-809
どうもありがとうございます。
811:名無しさん@編集中
03/04/15 01:03
TVキャプしたのをVCD化するなら
音声は44.1KHzで取った方が良いですか?
812:名無しさん@編集中
03/04/15 09:20
>>811
48kHzでも一緒だよ。
813:名無しさん@編集中
03/04/15 10:42
でもVCD規格って44.1KHzですよね
48KHzから44.1KHzに変換するのは良くないんじゃないですか?
814:812
03/04/15 12:18
>>813
良くないとわかってるのに、何でそんな質問するんだよ。
リサンプリングで波形が歪むのを恐れてるなら、最初から44.1
でサンプリングすれば良いじゃねーか。洩れが一緒だと言った
理由は、48→44.1ぐらいのダウンサンプリングじゃ、聴いてわかる
ほど音は劣化しないだろって事。
でも、ソースをできるだけ忠実に撮るってのが目的なら
高いサンプリングレートで撮った方が、高音域に差が出てくる。
どっちが結果的に良い音質になるのか、なんて、波形に
して見比べないとわかんねー世界なんだよ。
815:名無しさん@編集中
03/04/15 12:29
>>814
('゜c_,゜`)プッ
816:名無しさん@編集中
03/04/15 13:21
勉強になりました
817:名無しさん@編集中
03/04/15 15:00
>>816
急いで忘れろ
818:名無しさん@編集中
03/04/15 16:05
じゃあやっぱり44.1で取った方がいいんですか?
819:名無しさん@編集中
03/04/15 22:48
>>818
あのねえ...一辺、両方を試して聞き比べてみたら?(その通りだけど実感したほうがいいだろ)
820:名無しさん@編集中
03/04/15 23:53
>>818
2ちゃんのパピーコを鵜呑みにして信用して、死んで逝くタイプだな。
知らない方が幸せってこともあるけどな。(w
実際に試してみて、自分を信じろよ。
821:名無しさん@編集中
03/04/16 13:52
VCDにするなら44.1
DivXとかでmp3にするなら48.0
822:名無しさん@編集中
03/04/16 13:58
>>821
(・∀・)カエレ!!!
823:名無しさん@編集中
03/04/16 14:06
>>822
何で?常識じゃん?
初心者ですか?
824:名無しさん@編集中
03/04/16 14:16
>>823
ジョウシキダカラ(・∀・)カエレ!!!
825:名無しさん@編集中
03/04/16 14:18
なんだ、ただの煽りか
826:名無しさん@編集中
03/04/16 14:29
>>825
(・∀・)カエレ!!!
827:名無しさん@編集中
03/04/16 16:02
TVキャプなら32Kで充分
828:名無しさん@編集中
03/04/16 16:26
>>827
(・∀・)カエレ!!!
829:名無しさん@編集中
03/04/16 16:46
>>827 はアニヲタ。
(・∀・)キショイ!!!
830:名無しさん@編集中
03/04/16 20:03
(・∀・) ←ピングーの妹に似てる
831:名無しさん@編集中
03/04/16 21:41
>>831
(・∀・)カエル!!!
832:名無しさん@編集中
03/04/16 23:37
>>831
(・∀・)カエレ!!!
833:山崎渉
03/04/17 12:16
(^^)
834:名無しさん@編集中
03/04/17 23:15
MPEG4-V3でエンコしてあるAVIファイルを
Divx5.0.3に再エンコするには最低限何が必要になりますか?
板違いな質問だったらスマソ
835:名無しさん@編集中
03/04/18 00:10
>>834
Divx5.0.3
836:名無しさん@編集中
03/04/18 07:56
(・∀・)モットモダ!!!
837:名無しさん@編集中
03/04/19 17:34
DVDの中で別アングルからって言う構成のものがあるのですが
そのような場合、正常にエンコできる方法はあるのでしょうか?
単体のVOBファイルでみると、違うアングルの映像が交互にきており
普通にエンコしたらとても見れる状態ではないので。
ご存知の方がいましたらご教授下さい。
838:名無しさん@編集中
03/04/19 19:06
120fpsのDivXwo30fpsに戻せますか?
TMPGだと4倍の時間で表示されてエンコすると黒い画面(nullの分?)
が断続的に入っちゃうんですが
839:名無しさん@編集中
03/04/19 19:07
120fpsのDivXを30fpsに
840:名無しさん@編集中
03/04/19 19:41
>837
釣りか? と思いつつ
マルチアングルの収録方法は、そういったものだし、エンコード時には、交互の
フレームを混ぜるような事はしない。
841:名無しさん@編集中
03/04/19 22:20
S入力、ふぬああ+Huffyuv取り込み前提で最も画質の良いキャプチャカードはどれですか?
チューナーは使わないのでどうでもいいです。
842:名無しさん@編集中
03/04/20 01:12
>>841のスキルが分からないので、
今まで使用したキャプカード遍歴と感想を書いてみると良いレスが付きそうよ。
たぶんその質問をするぐらいならBt878で結構満足しちゃったりするかも知れんので、
いきなりMTV2000とか高いカードじゃなくても良いじゃんとか言われるかも知れんし。
俺は苦労と試行で勉強してます。
843:山崎渉
03/04/20 05:53
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
844:名無しさん@編集中
03/04/20 13:22
>>842
とりあえず今はNovacのPrimeTV7133で勉強中です。
845:名無しさん@編集中
03/04/20 15:49
すげぇおバカな質問だけど許してくれ。
ビデオカードとキャプチャカードってどう違うの!?
846:名無しさん@編集中
03/04/20 15:57
( ;゚ロ゚) エライ!!( ; ロ)゚ ゚ コッチャ!!
847:名無しさん@編集中
03/04/20 15:58
ビデオカードはなくちゃ困るけど、キャプチャカードは無くても困らない。
848:名無しさん@編集中
03/04/20 17:42
MTV以外でLow Profile対応だと今何が買いなんだろうか?
ハードエンコ、ソフトエンコ問わず。
849:名無しさん@編集中
03/04/20 19:15
アーッ、間違って12fpsでエンコしてしまった。
(MPEG2AVIのデフォルト、何で12fpsなんだYO~)
でも、PCで見ると以外と綺麗なのはなんでだろ~。
これってTV出力しても見られる許容範囲だろうか?
(インタレは未解除でしゅ)
850:名無しさん@編集中
03/04/20 19:35
・ビデオカード→ディスプレイに映像を映す
・キャプチャカード→映像・音声をパソコンに取り込む
851:名無しさん@編集中
03/04/20 19:41
>812>814
これはマジレスなのか!?
HzとKbpsの違いが分からんのか?
852:名無しさん@編集中
03/04/20 20:52
WMP 9
ツール→オプション→パフォーマンス→詳細→
「ビデオスムージングを使う」
853:名無しさん@編集中
03/04/20 20:55
(誰か>>841で>>844な人の悩みに答えてやってくれ)
854:845
03/04/20 21:07
おぉ、こんな質問にレスくれてどうもアリガ㌧。
つまり、全然別物ってことですな。
ビデオカード>キャプチャカードみたいな感じだと思ってた。
855:名無しさん@編集中
03/04/20 21:59
>>851
KHzの話ししかしてないと思うが?
856:名無しさん@編集中
03/04/20 23:47
ビデオカードの中にはキャプチャ機能を内臓しているものもある。少数派だけど。
(通常、VIVO (VideoInput-VideoOutput) と表記されて売られている)
857:845
03/04/22 00:58
>>856
あ、そういうものもあるのか。
俺のビデオカードはGeForce2MXってやつでした。
どうも調べると、キャプチャ機能ないみたいですな…
858:名無しさん@編集中
03/04/22 14:47
>>851
馬鹿?
859:名無しさん@編集中
03/04/22 15:24
>>858
馬?鹿?
860:名無しさん@編集中
03/04/22 15:34
>>859
鹿
861:名無しさん@編集中
03/04/22 16:25
猪
862:名無しさん@編集中
03/04/22 16:27
元気ですかぁーーーーーっ!
863:名無しさん@編集中
03/04/22 17:08
藤田!ちょっと来い
864:名無しさん@編集中
03/04/22 17:25
7000円以上で送料、手数料無料ですが
URLリンク(direct.nagase.co.jp)
865:名無しさん@編集中
03/04/22 17:25
誤爆した
866:名無しさん@編集中
03/04/22 19:22
movのストリーミングをダウソロードして、mpegにエンコしたんですが、音声がなくなってしまいました
どうしてなんでしょうか?
エンコーダーはエンコを使いました
よろしくお願いします
867:名無しさん@編集中
03/04/22 20:21
映画の8Gほどのものをエンコしたんですが2Gほどにしかならないんです。
CDに収まるサイズまで小さくしたいんですがどうすればいいんですか?
エンコにエンコを重ねるべきですか?
エンコーダーはTmpgEnc、コーデックはXvidを使用しています。
868:名無しさん@編集中
03/04/22 20:22
>>867
ビットレート下げろ
869:
03/04/22 20:43
容量大きく減らす効果のあるaviutilのフィルタ教えて!
電波状態がよくソースにノイズもゴーストものらないんで綺麗なソースを
活かしつつ容量だけ減らす方法知りたい。敵はブロックノイズのみ。
ちなみにアニメ。
870:名無しさん@編集中
03/04/22 20:46
>>869
基本は、時間軸ノイズ除去・ぼかして(LV2)、シャープ(Lv1)をかける。
この順番。
ソースがいいんだったら、時間軸ノイズだけを強さ20-40であとはクリッピング
かけるだけでためしてみそ。
871:名無しさん@編集中
03/04/22 20:49
>>867
DIVXの2passでぐぐってみたら?
やりかたは、適正なビットレートを設定してやれば指定容量どおりに
しあがるよ。すげぇ面倒なんで、それ以上はパス。
872:869
03/04/22 20:53
>>870
サンクス。
ぼかしてシャープかけるなんて矛盾してるようで試したこともなかった。
さっそくやってみよう。
873:名無しさん@編集中
03/04/22 20:58
>>872
AviUtl 総合スレッド 12
スレリンク(avi板:735-736番)
874:名無しさん@編集中
03/04/22 21:00
すみません、Motion-JPEGやMPEG1,2などのどうがにテロップやモザイクなどの
様々な処理を施したいのですが、何か簡単に出来るソフトなどありましたら
紹介して頂けませんか?この手のツールは使ったこと無いのであまり知りません。
875:名無しさん@編集中
03/04/22 21:03
>>874
MovieShake
876:869
03/04/22 21:11
>>873
735,736とも俺じゃないんだが・・
暇なやつがいるなぁ
877:名無しさん@編集中
03/04/24 10:19
>>866
最近のmovは知らないけどQT6を入れてるとダメとか。> QTスレ
878:名無しさん@編集中
03/04/25 23:59
(QTハニー)
879:名無しさん@編集中
03/04/26 00:34
>>878
ちょっとこっちおいで
880:名無しさん@編集中
03/04/26 23:52
>>vmaker氏へ
>Huffyuvと、HuffyuvS のカバー範囲の違いは、こちらを参照して下さい
と、ありますが
どちら?
881:名無しさん@編集中
03/04/27 04:09
こちら←をクリック
882:880
03/04/27 12:20
正直スマソカッタ
883:名無しさん@編集中
03/04/27 13:25
DVDソースの約58分の動画をdiv5.03で圧縮したのですが(1pass固定、2000kbps)
なぜか出来上がったサイズが300Mぐらいになってしまいます。
でビットレートを上げてやってみたんですが、全く同じサイズで出来てしまいます。
今まで普通にエンコしてたんですが、HDDがトラブルで消えてしまって、また全て
インスコしなおしました。ちなみに、xvidでやってみても上と同じような状態です。
どなたか助言のほどをよろしくおねがいします。
884:名無しさん@編集中
03/04/27 14:56
お前は何をしたいのだ?
885:名無しさん@編集中
03/04/27 16:59
初心者マニュアルに出てくるビットレートカリキュレータがどこにあるか分からなかったんですが、
海外サイトにあった
URLリンク(members.xoom.virgilio.it)
これが最新で良いんでしょうか?
ってもうダウンロードしてインストールしてしまいましたが。
886:名無しさん@編集中
03/04/27 18:01
1-passでエンコはするな
QB95とかでやりな
それかサイズきにするなら2-passだYO
ちなみに5.0.3は使わないで5.0.2か5.0.5にしな
887:885
03/04/27 22:48
>>886
御意に
といいますか、そのように人生を歩んでおりました。
888:名無しさん@編集中
03/04/28 13:50
動画エンコードで人生とかいう二文字を使って、
全くもう、不憫な子なんだから…
889:名無しさん@編集中
03/04/28 20:29
キミは、趣味の世界を知らないわけだ。人生の楽しみを何に見出しているんだろうか?
人生を賭けたって、全財産をかけたって全然良いじゃないか。
だってそれが趣味ってもんだし。
890:885
03/04/28 21:59
もしかして俺>>886に釣られながら>>888を釣ってしまったんでしょうか?
どうもすいません。小一時間エンコしてきます。
891:名無しさん@編集中
03/04/28 23:29
ふぬああの新スレがいまだに勃たないんだけど、誰も勃てないの?
892:名無しさん@編集中
03/04/29 00:24
テレビデオでキャプチャできる方法は?
893:名無しさん@編集中
03/04/29 00:34
>>892
テレビデオでキャプチャは出来ないだろう。
テレビデオをチューナー代わりになら出来るのかも知れんが
テレビデオに映像出力なんてあるのかなぁ。
894:名無しさん@編集中
03/04/29 01:21
テレビはキャプチャできても、ビデオができません。
イヤホンのところに差し込んでも(赤、白、黄色の差込)音しか聞こえません。
895:名無しさん@編集中
03/04/29 11:22
MTV2000を使ってコンポーネントで外部チューナーから取り込んでいます
内蔵チューナーやハードエンコード機能が必要ない場合、
キレイに取り込めるボードといえばMTV以外に何がお勧めですか?
896:名無しさん@編集中
03/04/29 12:02
>>895
URLリンク(f1.aaacafe.ne.jp)
897:名無しさん@編集中
03/04/29 15:03
コンポーネント?コンポジットの間違いか?
898:名無しさん@編集中
03/04/29 15:14
Y,Cr,Cbを全部混合して伝送するのがコンポジット端子
Yだけを分離し,Cr,Cbは混合したままで伝送するのがS端子
Y,Cr,Cbを完全に分離して伝送するのがコンポーネント端子
899:名無しさん@編集中
03/04/29 15:16
じゃあ、RGB端子は?
900:名無しさん@編集中
03/04/29 15:55
あ、コンポジットの間違いでした
コンポーネントで取り込めるボードは求めてないですw
>>896先のサイトを見ましたがMTV2000の外部入力でも
けっこういいみたいなので追加で買うのは控えておきます
レスサンスクでした
901:名無しさん@編集中
03/04/29 16:29
>>899
RGBも何ら混合させてないのだからコンポーネントの一種だよ。
YCbCrとは簡単な回路で相互変換できるし。
902:名無しさん@編集中
03/04/29 18:29
TMPGEncの最新版(4/28版)インストールしたら、
MTV2000のMEDIACRUISEでビデオキャプチャができなくなった。
エンコードエラーが発生しました
システムに関するエラーが発生しました
エラーコード:2
って出る。
同じ組み合わせで同じ症状になった人いる?
903:名無しさん@編集中
03/04/29 18:57
お前TMPGEncスレにも書いただろ。
別にいいけどさ
904:名無しさん@編集中
03/04/29 19:13
わりと切羽詰ってるんでw
905:名無しさん@編集中
03/04/29 23:00
>>904
マルチした上に語尾にw付けるイタい糞には誰も手を差し伸べない
906:名無しさん@編集中
03/04/30 01:41
キャプチャ用のHDDに関して教えて下さい。
今度ソフトエンコのキャプチャカードを買おうと思いますが、
同時に専用HDDを増設する予定です。(現在は2GB+3GB,AthlonXP1600)
昔は、サーマルキャリブレーションをするHDDはキャプには使えなかったのですが、
最近は問題なくキャプできるのでしょうか?
また、200GB前後でお勧めHDDがあればお願いします。
907:名無しさん@編集中
03/04/30 04:39
>>906
何時の時代の話?
WindowsだってWriteキャッシュバッファを持っているし、
HDDだってMB単位のバッファを持っているから全く問題ないよ。
そりゃ無圧縮だとダメだけど、そんなのしないだろ。
HDDの実効転送レートが、常時30MB/sを上回るのはRAIDか10000rpm以上の奴だけ。
(まあHDDの外周部分だと、余裕で30MB/sオーバーするけどね)
お勧めって何処のでもどうぞってなもんだよ。
(Maxtor,IBM,Seagate当たりの7200rpm,流体軸受け、8MB/2MBキャッシュのが妥当)
908:名無しさん@編集中
03/04/30 04:43
ただし、
俺がキャプチャしてる時、サーマルキャリブレーションしてるかどうかは分からん。
だが、連続6時間以上キャプ(huffyuv)ってもコマ落ちしなっかったとだけ言っておく。
909:名無しさん@編集中
03/04/30 13:09
>>907,908
キャプってサーマルキャリブレーションするHDDでも問題なく
なったんですか。時代も変わりましたね。
ところで、連続6時間以上キャプった時のHDDを教えてもらえませんか?
(IBMの180GXPは安いんだけど、サーマルキャリブレーションが入るので、
どうしようかと悩んでいた)
910:名無しさん@編集中
03/04/30 14:31
そのIBMの一世代前の流体軸受けじゃない奴だけど。
6Hの時は、HuffyuvじゃなくてMJPEGだったよ。
IBMの使ってる奴は大勢いるのに、そんな文句が書き込まれたのを見たことはないな。
911:名無しさん@編集中
03/04/30 20:09
Huffyuvだと6時間で200GBぐらいはないとだめぽ
912:名無しさん@編集中
03/04/30 20:51
>>911
YUY2で?
913:名無しさん@編集中
03/04/30 20:57
>>912
180GBだったら、ぎりぎり6H納まるかも。もちろんYUY2で。
放映内容によるけどね。
914:名無しさん@編集中
03/05/01 00:05
>>910
ありがとう。安心しました。安い日立/IBM探してきます。
915:名無しさん@編集中
03/05/01 18:04
お初に質問します。
当方、キャプチャをやり始めて約一ヶ月の初心者なのですが、
ふぬああというソフトを使って640x480の画面サイズでキャプしようとすると
「ピンが接続されていないので、操作は実行できません」
とエラーメッセージが出てしまってキャプできませんでした。
gogleで必死に検索したのですが、解決法が見つかりませんでした。
諸先輩の皆様方、どうか解決策をご教授願えませんでしょか?
宜しくお願いいたします。
916:名無しさん@編集中
03/05/01 18:08
>>915
ピンを接続しろ
917:名無しさん@編集中
03/05/01 18:11
>>916
あのー、ピンとはどうやって接続するのでしょうか?
初心者で申し訳ないです(汗
918:名無しさん@編集中
03/05/01 18:12
>>917
差し込めって!
919:名無しさん@編集中
03/05/01 18:14
>>918
どこに何を差し込めば良いのか詳しくお願いします。
920:名無しさん@編集中
03/05/01 18:18
>>919
お前のケツのアナにビデオ端子を差し込め!早くしろ
921:名無しさん@編集中
03/05/01 18:33
>>920
あのー、真面目に質問に答えていただけないでしょうか?(苦笑
922:名無しさん@編集中
03/05/01 18:35
情報が少な杉
923:名無しさん@編集中
03/05/01 18:37
>>915->>921
ワラタヨ
924:名無しさん@編集中
03/05/01 18:42
OSはMEです。320x240なら普通にキャプできます。
ですが、640x480だと>>915のようなエラーでキャプできません。
どなたか解決策を伝授お願いします。
925:名無しさん@編集中
03/05/01 18:50
んじゃさ とりあえずピンを差し込んでみようよ
解決できるかもしれないしさ
926:名無しさん@編集中
03/05/01 19:12
お前らってホント初心者には冷たいよな
927:名無しさん@編集中
03/05/01 19:18
この度キャプチャソフト「ふぬああ」を使っているのですが、キャプチャ時の
音声圧縮コーデックを「Lamemp3」にして録画をするとエラーが出て終了してしまいます。
解決策は無いでしょうか?
環境
CPU cerelon2G
メモリ 256
OS WindowsXP
玄人製SAA7130-TVPCI
928:名無しさん@編集中
03/05/01 19:34
ふぬああスレッド(現在進行中のスレは無し)
1:URLリンク(pc.2ch.net)
2:URLリンク(pc.2ch.net)
3:URLリンク(pc.2ch.net)
4:スレリンク(avi板) (HTML化待ち)
よくある質問・トラブル
・regsvr32を実行してない→ヘルプ読め
・VGAキャプチャできない→スマートティにチェック入れろ
・MP3でキャプチャできない→諦めてPCMにしろ
929:名無しさん@編集中
03/05/01 21:38
何回キャプチャしても同じところで
映像に線がガーっと上から下にでてとこらへんで、音声にノイズがはいってるのですが
どうしたらいいのでしょうか?
映像はともかく、ノイズがキツイです。
930:名無しさん@編集中
03/05/02 11:18
>>926
初心者を馬鹿にするのは日本の恥ずかしい伝統
931:名無しさん@編集中
03/05/02 12:55
・チューナーが駄目なキャプボ
・故障してSモードで録画出来ないS-VHSデッキ
という悲しい環境なのですが、複数のテレビチャンネルを予約録画する方法が
・・・あるわけないですよね。
デッキかキャプボ、どっちを買うのが良いのかな。悩む。
932:名無しさん@編集中
03/05/02 13:06
>>930
だれでも最初は初心者だったのにな。
933:名無しさん@編集中
03/05/02 14:58
ふぬああで音ズレ防止設定でキャプしようとするとエラーがでます
- クラスが登録されていません - CoCreateInstance hunuaaAVIMux
もし原因おわかりの方、いらっしゃればアドバイスお願いします
934:名無しさん@編集中
03/05/02 15:03
漏れは自力で調べる初心者でしたがなにか?
935:名無しさん@編集中
03/05/02 15:06
初心者と怠慢は違うよな
936:名無しさん@編集中
03/05/02 15:09
ごく一部の回答者を便利なロボットかなんかと勘違いしてる自称初心者
が初心者全体への風当たりを強くしてるんだと思われ。
937:名無しさん@編集中
03/05/02 15:43
>>931
D-VHS買えば1台でビデオとキャプボ両方の機能を搭載しているぞ。
今なら安いのあるから、おすすめだよ。
938:名無しさん@編集中
03/05/02 18:34
>>37に書かれてますが、-66ms.mpaのものの時
TMPGEncで-66ってやってたんですが…
あれ?これってもしかしてずっと間違ってやってたんでしょうか?
939:名無しさん@編集中
03/05/02 18:37
>>938
鉄板で逆
940:名無しさん@編集中
03/05/02 18:37
>>938
気づかなかったんだったらそれでOK。
941:名無しさん@編集中
03/05/02 18:39
>>939
ごらぁーーー!
942:名無しさん@編集中
03/05/02 19:51
ここは初心者スレじゃネーヨ。スレ違い逝ってよし
943:
03/05/02 20:10
DELLのINSPIRON8500、プレミア6.5で
タイムライン上のデータを
ファィル→タイムラインの書き出しでWindwsMediaFile
に変換したところ「Missing Codec.」というエラーがでて
エラーがでてしますのですが・・・
以前まで他のハードで変換していた時は問題なかったのですが。
944:名無しさん@編集中
03/05/02 21:00
VHSテープがソースの場合S-VHSデッキとVHSデッキどっちでも差はないですか?
MTV2000なのでY/C分離は付いてます。
945:スカパをHDDレコで録画
03/05/02 22:03
長文で恐縮ですが、アドバイス頂けるとありがたいです。
1. スカパをRD-XS40で録画(画質の設定は6.0Mbps、音声はD1で設定)してHDD録画した後に
2. RAMに焼いて(ドラマメインで、RAM片面に2話のペース)
3. RAMからPCにコピーし
4. PCでDivXエンコしております。(蛇足ですが、リサイズとインタレ解除のみでエンコです)
最近録画したいドラマの数が増えてきましたので、2~3の工程での
時間短縮ができれば・・・と痛切に感じております。
(所要時間はRAM片面にコピーが40分程度、RAMからPCへのコピーに30分程度です)
エンコ時には、ノイズフィルタを一切かけずにエンコしたいため
元ソースはできればキレイに撮っておきたいのですが
無闇にビットレートを上げても意味がないので、まぁこのくらいが妥協点かなと思っておりました。
ところが先日、某サイトでスカパ各チャンネルの伝送容量が載っておりまして
私の見るチャンネルはほとんどが6.5Mbps(映像分としては3.7Mbps)となっており、しかも
「記載されている容量の約0.615倍が実際に映像・音声などの伝送可能容量となります」
と記載されておりました。
・・・ということは、実際の映像の配信ビットレートは、約2.3Mbps程度・・・?
6.0Mなんて設定しても意味ないのでしょうか?
それとも、チューナーからの出力は所詮アナログなのだから、高めの設定をしておいた方がイイのでしょうか?
実験してみりゃわかるだろ、と思われるかもしれませんが
なかなか試行錯誤に取る時間も見つけられず、日々の録画とエンコに追われております。
「このぐらいの値がベストなんじゃないの?」というアドバイスが頂けると嬉しいです。
スレ違いでしたらごめんなさい・・・
946:名無しさん@編集中
03/05/02 22:05
>>944
Y/C分離は繰り返す毎に画質が劣化するのでS端子接続が良い。
また高級なS-VHSデッキならTBCや3D-NRも付いている。
947:名無しさん@編集中
03/05/02 22:09
>>945
実験してみりゃわかるだろ
948:名無しさん@編集中
03/05/04 11:32
なるべく安くGRT付きでキャプするのはどんなのが良いかなぁ…
・ELSA EX-VISION 700TV → ソフトエンコ。AVIキャプで容量喰う。
・PIX-MPTV/P4W → ハードエンコだけど画質的にちょっと不安が?
・GRTビデオデッキ + 格安ハードエンコボード
or T-BOX + 格安ハードエンコボード → そこそこ値が張る
・GRT付きMTVシリーズ → 高杉
949:名無しさん@編集中
03/05/04 11:48
外付けは面倒臭いので内部チューナーの良さそうな前二者かな。
950:名無しさん@編集中
03/05/04 12:22
>>948
一番上でHDD追加購入
一番下を貯金して購入
かなぁ。
951:名無しさん@編集中
03/05/04 12:29
>>945
短縮>キャプボ買って直接取り込めばいいじゃん
レート>自分が我慢出きる画質まで下げれ
952:名無しさん@編集中
03/05/04 13:33
>>948
GV-1394TVはダメですか?DV-AVIで空き容量がかなり必要だけど。。。
953:名無しさん@編集中
03/05/04 13:38
>>948
>PIX-MPTV/P4W → ハードエンコだけど画質的にちょっと不安が?
P4Wはアニメが得意らしい。昨日買ったけど、TVの画質もいいよ。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
954:名無しさん@編集中
03/05/04 13:53
>>953
アニヲタはウザいから氏んでね。
955:945
03/05/04 13:56
>>951
>短縮>キャプボ買って直接取り込めばいいじゃん
以前はMTV2000でキャプしてたんですが、1日10時間分以上録画したかったので
HDDレコ購入しました。留守中の録画を考えるとPCでキャプはちょっと・・・
>レート>自分が我慢出きる画質まで下げれ
予想したとおりのレスでしたが・・・やっぱそうなりますよね。
失礼しました。
956:948
03/05/04 14:09
レスthxです。
マシンにIEEE1394無いんでGV-1394TVは更に割高になってしまうんですよね…
物は非常に良さそうな感じもするのですが。
P4Wもそんなに悪くは無さそうですね。
>>953 のリンク先を見るとGRTの効き具合も良さそうですし。
今までMV-300でMJPEGの低圧縮キャプチャをやっていたんで
AVIキャプチャでも良いとは思うんですが、やっぱりハードエンコも捨てがたいですね…
どっちにしろHDDに余裕はあった方が良いと思うので、トータルコストを考えながら検討してみます。
957:名無しさん@編集中
03/05/04 15:37
d2vファイル(704×480)をTmpegでMPEG1に変換したいんですけど
これは大きさはこれの半分になるのは変えられないんですか?
また、ノイズ除去、ゴースト除去、インターレース解除(偶奇フィールド)に
したんですけど、もっと画像よくなる方法ありませんか?
あるいはtmpegよりよいフリーソフトありませんか?
958:名無しさん@編集中
03/05/04 15:46
>>957
> これは大きさはこれの半分になるのは変えられないんですか?
日本語は正しく使えよ。意味解らんぞ。
サイズが(704×480)→(352×240)になってしまうんですけど、自由に変更出来ないのですか?
って、意味か?
959:名無しさん@編集中
03/05/04 15:50
>>958
それそれ、ちなみにmpeg2は使えない
960:名無しさん@編集中
03/05/04 15:55
>>959
ロック解除しろ。
それで好きなサイズに変更出きる。
それと、フリー版はmpeg2試用期限が経過すると書き出しが出来なくなるだけで、読み込みは可能だ。
961:名無しさん@編集中
03/05/04 15:57
>>960
おう、それ前やって両方とも失敗したけど、またやってみる
962:名無しさん@編集中
03/05/04 20:57
>>959
>>961
人に教えてもらっておいてその態度はないだろ
963:名無しさん@編集中
03/05/05 00:46
ShowBiz使って、エンコしているのですが、Tmpgencと比べ
かなり画質の劣化が激しいと言うか、、、。
同じBpsにしているのですが、こんなものなのでしょうか?
964:名無しさん@編集中
03/05/05 00:48
>>961
お前みたいな奴はいつまでたっても糞動画しか作れないよ
965:961
03/05/05 16:46
やっぱできねえよ、サイズかえると画像おかしくなるし、MPEG2は使おうとすると
使えないって出てくる
>>962
仕方ないだろ、なにも教わってないんだから
そんなにお礼言われたいのかよ、間違った教えた分際で(w
>>964
なんだ?フリーソフトがいけないのか?ならあきらめる
966:名無しさん@編集中
03/05/05 16:52
>>965
> やっぱできねえよ、サイズかえると画像おかしくなるし、MPEG2は使おうとすると
> 使えないって出てくる
それを聞いて安心したよ。
お前みたいな蛆虫があがいてるのを見るのは気持が晴れ晴れする。
967:961
03/05/05 16:59
>>966
おまえか、だましたのは?
968:ももえ
03/05/05 17:31
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! ~良心的です~
URLリンク(www.yahoo2003.com)
969:名無しさん@編集中
03/05/05 18:57
アフォが降臨
970:名無しさん@編集中
03/05/05 19:59
ヤバイ。>>961ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
(略)
>>961もっとがんばれ。超がんばれ。
971:名無しさん@編集中
03/05/05 20:38
真空波動研 030505 からついている
『スカラー波防護機能』って何?
972:名無しさん@編集中
03/05/05 21:11
>>971
例の白ずくめ教団の奴ですな。
なんか、スカラー波って静電気のことだとかワイドショーで言ってたぞ。
973:
03/05/06 07:19
こんど、TV付きのを買いたい。これをDVDにやきつけたり、テレビで
見たい。
その場合、ハードウエーアエンコードは必要ですか?PEN2.4使ってます。
それからテレビで見る場合は画質が悪くなりますか? テレビ用のDVD
再生プレーヤを買ってそれに焼いたDVDを持ってきて見た方が
コンポージットと通して見るよりきれいでしょうか?
もしコンポージットで見る場合、MPEG2かなんかで録画したのを
見る時、どのメーカーがいいですか。
IODATA、SKNETなどを探してます。
974:名無しさん@編集中
03/05/06 08:51
>>973
「mpeg2 (含む DVD) を見る」ということなら
REALmagic XCARD
スレリンク(avi板)l50
もしくは
VideoGate1000
スレリンク(avi板)l50
975:紹介君
03/05/06 09:46
URLリンク(www.digitalmediaworks.com)
(・∀・)イイ!
vfwデバイスから入力している画像から、
リアルタイムにベクトルとウェーブフォームを表示できる。
ラインセレクタとピクチャカーソルまで付いてます。
$39のシェアウェアだけど、一ヶ月間は無料。
これで不毛な性能論争に終止符を打ちましょう。
976:名無しさん@編集中
03/05/06 09:52
>>975
おもしろそうだね。
977:名無しさん@編集中
03/05/06 09:53
MPEG2でキャプチャーした動画はちゃんとWINDVDで見れるのですが、
リネーム作業でタイトルに"MPEG2"とかくとなぜか "The file number 1 has invalid format"
とでてしまい WINDVDのエラーコードになってしまいます。
他にも"MPEG"とかつけると同じで現象がおきています。 拡張子がと同じ名前を
名前に加えると こんなエラー現象になるのでしょうか?
978:名無しさん@編集中
03/05/06 09:58
>>977です
すんません なんかわかりました。 どうやらタイトルには半角スペース
の文字数が関係あるみたいで 2バイト系のスペースにしたらうまく
いきました。 WINDVD2の説明書にそんな注意点は書いてないのにな~
979:
03/05/06 18:39
REALMAGIC HOLLYWOOD PLUSっていう製品は
エンコード、デコード両方OKなんですか?
980:名無しさん@編集中
03/05/06 21:03
既にcodecで圧縮してある動画を再エンコして無圧縮に戻す事ってできますかね?
元データは手元にありません。
981:名無しさん@編集中
03/05/06 21:46
>>980
動画の圧縮って不可逆圧縮
982:名無しさん@編集中
03/05/06 21:48
>>979
デコードだけ。
スレリンク(avi板)l50
両方備えてるのは REALmagic VHRecorder
スレリンク(avi板)l50
983:名無しさん@編集中
03/05/06 21:50
>>975
>これで不毛な性能論争に終止符を打ちましょう。
要は、人が示した定量的なスペックじゃなくて自分が見た結果だからね。
いろいろ試して、自分が満足すりゃ良いんじゃないの?
984:名無しさん@編集中
03/05/06 21:53
>>980
何でも出来るでしょ。元の情報が欠落しても構わないなら。
985:名無しさん@編集中
03/05/06 23:36
>>980
もちろんわかってるだろうが不可逆圧縮の物を無圧縮変換しても容量がでかくなるだけで
きれいになったりはしねえぞ。Huffyuvでも使ってる物なら別だが違うんだろうな。
986:名無しさん@編集中
03/05/07 15:56
2ちゃんに出回ってる動画には色々なサイズのものがありますが、
352x240と320x240ではどちらがより自然な比率と言えるのでしょうか?
自分でエンコードするときに参考にしたいので皆さんの意見を教えてください。
987:名無しさん@編集中
03/05/07 16:02
>>986
352x240は、VideoCD規格のサイズ。VideoCDのファイルに
仕上げたいのならこのサイズでどうぞ。320x240はアスペクト比
4:3の状態で、主にPCで観る為に仕上げるのなら、4:3の
比率に従ってください。