◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆4at AVI
◆キャプチャ&エンコード 質問、情報交換スレ◆4 - 暇つぶし2ch2:ξξ ~_~)
03/01/16 07:40
奈津が2をいただきますよ。

3:名無しさん@編集中
03/01/16 07:46
3!!

4:名無しさん@編集中
03/01/16 10:07
よんだ?

5:前スレ958
03/01/16 13:25
簡単なことだった…
DVD2AVIのLuminanceの値って
AVIUTLへプロジェクト渡しても
反映されるのね…

逝ってきます、、、

6:名無しさん@編集中
03/01/16 15:45
mpeg2からdivxに変換して見てみたら映像キレーイイ!
しかし、音がずれとる・・・
サンプリングレートを同じにするだけではズレるんですか?
このズレは後から何かソフト使って直すしかないんですか?
変換するときにズレないようにする方法があれば教えてくだされ

7:名無しさん@編集中
03/01/16 19:06
どんなソースを、どんなツールで
どんな風にエンコしたら音がズレるのか
そこまで書かんとわからんよ…

8:名無しさん@編集中
03/01/16 21:27
cpuが800MHzのAMD、MTV2000でキャプチャしました。
m2pをaviutilで読み込んで、そのまま1passでavi出力しました。
ビットレートは2000k、サウンドは128kbps/48kHzのステレオMP3です。
もっと非力なPC(350MHz)でもm2pファイルからaviutilで音声のところだけ
56kbps/24kHzでやってみたら(これ以上の音質の設定がありませんでした)
なぜか音がズレませんでした。アホみたいに時間かかりましたが。
一体何が・・・

9:名無しさん@編集中
03/01/17 01:46
レコ機で録画したMpeg2ファイルの赤みを補正したいのですが、
何のソフトを使って、どの様な手順を踏めばいいでしょうか?
出来るだけ画像劣化を防いで、同じMpeg2ファイルにしたいです。

10:名無しさん@編集中
03/01/17 02:26
>>前スレ995
簡単に言うと、インターリーブとは音声データを何フレームごとに書き込むかを
決める設定です。
ですから、1だと1フレームごとに書き込み、30であれば30フレームごとに書き込む
ことになります。
テレビは基本的に30FPS(一秒につき30フレーム)になっているため、上限を30と
するのが良いとされています。

DIVXプレイヤーでの音ずれの件ですが、バーで早送りすると遅れることが多いです
(動作が重いせいだと思われますが)。
まあこれが原因とは考えにくいので、とりあえず
いろいろインターリーブ設定を変えてみてください。1でだめなら15とか30とか。
また、MP3コーデックによっては圧縮はCBRにしないとおとずれしやすいようです。

ちなみに一度インターリーブ0でエンコしたものも、AVIUTLで読み込み、インターリーブ設定をして
再圧縮なしで出力すれば、すぐにインターリーブしたものが出来上がります。

11:前スレ995
03/01/17 03:15
>>10
お返事ありがとうございます。

>DIVXプレイヤーでの音ずれの件ですが、バーで早送りすると遅れることが多いです
>(動作が重いせいだと思われますが)。
>また、MP3コーデックによっては圧縮はCBRにしないとおとずれしやすいようです。
そうです、バーを動かしました。音声は変動か固定か忘れました。
Windows media Player での再生では音ズレしなかったので気をつけます。

>ちなみに一度インターリーブ0でエンコしたものも、AVIUTLで読み込み、インターリーブ設定をして
>再圧縮なしで出力すれば、すぐにインターリーブしたものが出来上がります。
TMPGEnc → AVIUTL でやってみます。
ほかのソフトは使ったことがないので正直困っていたところです。

TMPGEncでは56kBit/s, 24.000 Hz, Stereoが
高品質MP3エンコードの限界なので
もっといい音でエンコードするには
音声だけを分離してエンコードしなければなりません。
そこでMTV2000の音声ファイルをDVD2AVIで分離すると
*.mpa拡張子MPEG1-Layer2 48.00kHz 224kb/s Stereo
となり、これは午後のこ~だでは読み込めず、
Lameではノイズに変換されてしまいます。

この音声ファイルはどんな環境にすれば
高音質のエンコードができるのでしょうか?

12:名無しさん@編集中
03/01/17 03:33
>>11

*.mpaはTMPGEncでwavに変換できる。
d2v(映像)とmpa(音声)を読み込ませて、mpaのファイル名に記載されている
delay -○○msって書かれてる値をTMPGEncの範囲指定部分で入力する。
で、ファイル->wavに出力させる。ズレ補正した後に出力したから、
この時点で映像とズレてないwavが出来ていることになる。

その出力させたwavを午後とかに食わせてmp3にして、
折れの場合はVirtualDubに食わせる。これをそのまま
AVIUtlに食わせてズレ補正とか特にしないでエンコ
してもよし。映像だけエンコしてから後でmp3を結合してもよし。


13:名無しさん@編集中
03/01/17 03:37
まぁ、最初はいろいろと試行錯誤で時間だけは
かかるので、そのへんは承知しておくように。

14:名無しさん@編集中
03/01/17 03:55
>>11
要するに、MPAをMP3に変えたいのであれば、本当にいろいろなやり方があります。
最近では、ネットや関連雑誌などでも当たり前のように出ていますので調べてください。

一応、例をあげると、
LAMEなら、コーデックのみを利用し、エンコはTMPGでやってみては?
LAMEをダウンロードし、その中のあるファイルを右クリックすると
「ダウンロード」の選択肢があるので、それを選びます。
そうすれば、TMPGのMP3音声選択肢に、LAMEが入っていますので
すきな音質を選んでください。
私はこの方法で全く問題ないので、これしかやっていません。

また、MPAをWAVEに変換すれば選択肢はひろがります。
一応この変換はTMPGでも出来ますが、優秀なフリーがいろいろあるので
調べてください。

おまけですが、MPA分割すると、DELAY~音ずれ表示がでるので、修正して
エンコする必要があります。短時間なら気にならないとはおもいますが。
修正方法は、「MPA」「音ずれ」等で検索すればすぐわかります。

15:名無しさん@編集中
03/01/17 04:07
MP3に変換するだけであれば、拡張子のMPAをMP2にして、Lameに入れれば、
WAVを経由しなくてもいけるけど、これだと何か問題ありますかね。

16:名無しさん@編集中
03/01/17 08:11
キャプチャカード2個付けて、
2つ同時にキャプチャってできる?

17:名無しさん@編集中
03/01/17 08:57
HW-MPEG2カードなら楽勝で出来る。
ただし、相性等で動かなくても知らん。

18:名無しさん@編集中
03/01/17 09:40
海外の25fpsなPALソースを24fpsにしたいのですが、
vdub+avisynthではどうすれば可能でしょうか?
もし出来たとして、何か弊害はあるんでしょうか?

19: 
03/01/17 10:17
ファイルサイズが同じ場合、
WME9でエンコしたファイルが1番綺麗なの?

20:名無しさん@編集中
03/01/18 02:15
DVRaptorでキャプチャーした参照AVIファイルが急にAviUtlやメディアプレーヤーで
見れなくなったのですが、思い当たる事と言ったら別ドライブに移動したぐらいです。
今ちょっと元ドライブが満杯で戻せないのですが、やはり戻さないとダメなのでしょうか?

21:名無しさん@編集中
03/01/18 02:25
>>15
別にない。

>>16
機種によっては出来る。

>>19
おおよそ、そうです。ただし,ソースに依ったり、その人の好みによって違ってきたりします。

>>20
だめです。

22:前スレ995
03/01/18 02:56
みなさん、いろいろ教えてくださってどうもありがとうございます。
以前と比べれば、うまくいくようになりました。

>>12
>delay -○○msって書かれてる値をTMPGEncの範囲指定部分で入力する。

これは音のタイミングで「 -○○ms」と入力するのか「 ○○ms」するのか
どちらが正解なのでしょうか?

>>13
そうです。時間がかかって困っています。

>>14
Lame Encoder本体 LameACM.infなし
URLリンク(www.hot.ee)
Lame Encoder本体 LameACM.infあり
URLリンク(home.pi.be)

いままでLameACM.infなしのサイトのファイルで使っていましたが、
LameACM.infありのほうを使うようになって現在は快適です。
どうもありがとうございます。

>>15
ホントにできました。MPA→MP2→MP3とLameでできました。

23:前スレ995
03/01/18 02:56
いろいろやっている途中なのですが、TMPGEncで
映像と音声を結合させたひとつのファイルに出力させた場合、
本家DIVXプレイヤーで早送りして途中再生すると
どうしても音がずれるみたいですね。
最後の最後でAVIUTLを使って映像と音声を結合させる
プロセスをする場合だけ、
本家DIVXプレイヤーでの早送り語の音ずれはなくなります。

ほかにもいろいろ勉強になったことがあるので、また明日書きます。

24:名無しさん@編集中
03/01/18 03:38
質問です。
DVDをPCのHDにそのままコピーして保存しておいて、
時間のある時に再生して、見終わったら削除するという様な事をしたい場合、
どういうソフトを使えばできますか?
ネットで検索したらSmartRipper2.41というものを見つけたのですが、
これでBackupすれば上記の様な用途に使えますか?
何ぶん私はmacユーザーで手元にPCがないので実際に試せません。
PCユーザーの女友達に質問されて困ってます。
なにとぞ先輩方のアドバイスをお願いします。

25:名無しさん@編集中
03/01/18 03:45
吸い出したいんです、ヤリたいんです、とはっきり言え。

26:名無しさん@編集中
03/01/18 05:28
リッピングはディスクドライブ選ばないとできない事もある。

マンコはティムポ選ぶのでできない事もある。

27:名無しさん@編集中
03/01/18 06:01
>>20
URLリンク(www.canopus.co.jp)
で、参照AVIマネージャ落として使え

28:名無しさん@編集中
03/01/18 06:57
>>14
もうご存知かとはおもいますが、LAMEの件。
右クリック→×「ダウンロード」○「インストール」の間違いです。
もうずいぶん前に入れたので忘れてました。
誤解を与えて申し訳ありませんでした。


29:名無しさん@編集中
03/01/18 11:30
WMV7でエンコする時に、
ビデオのcodecでWMV7とWMV8が選べるけど、
WMV8のほうがいいんでしょ?

30:名無しさん@編集中
03/01/18 11:54
>>27
どもども、そういうソフトがあったんですね。
それにしても、Raptor Video からはどんな場所からでも問題なく再生出来るのが謎…

31:名無しさん@編集中
03/01/18 14:29
他スレでも書きましたが、、

MTV2000でキャプったmpeg2をMediaCruise(カノプー付属ソフト)で再生すると、
フルスクリーン時のみ1秒に1回くらいカクっ!となるんです。
まぁ、画面がスクロールしてるときに目立つくらいですが。

で、TmpgEncでデフォルト設定のままDVD (NTSC).mcfを使用して
ソースと同じビットレートで再エンコするとフルスクリーンでも
カクらないmpeg2が出来あがるんです。

上記でMTV2000からキャプったmpeg2がカクる原因分かりませんか?
TmpgEncでなんらかの処理されて直ってるかと思いますけど、
それがなんなのかわからないんです。

32:名無しさん@編集中
03/01/18 14:34
>>31
24fpsのソースを29.97fpsでキャプてるせいじゃないか?

33:名無しさん@編集中
03/01/18 14:37
MTVスレできけよ

34:名無しさん@編集中
03/01/18 15:48
VOBからMPEG等に変換したいのですが、FlaskMPGだと途中で落ちてしまうのです。
何か他のツールはないでしょうか?

35:31
03/01/18 15:57
>>33
他スレってのがMTVスレなんだよ、ヴォケ!

>>32
なるほど、そういう可能性もあるわけですね。
調べてみます。ありがとう。

36:名無しさん@編集中
03/01/18 16:12


37:名無しさん@編集中
03/01/18 17:20
>>22
>これは音のタイミングで「 -○○ms」と入力するのか「 ○○ms」するのか

ファイル名でマイナスの場合は正値で入力。つまりマイナスはつけなくていい。
プラスかマイナスか、これはソフトによって解釈が異なるので、他のソフトで音ズレ直す時は要調査。

>そうです。時間がかかって困っています。

ちょっとした時間分をエンコして繰り返すか、
大物の場合は寝る前、出かける前にエンコするのがいい。

でも、音ズレ対策って長時間の大物をエンコして
失敗していかないと身につかないのよね。

まぁ、少しづつガンガレ。


38:名無しさん@編集中
03/01/18 17:22
>>23

軽いBSPlayer使えば音ズレは無くなるかも。
実は、単に再生時にパワー不足で音声再生の遅延起きてるって時もあるから。


39:名無しさん@編集中
03/01/18 21:33
muxって何?

40:名無しさん@編集中
03/01/18 21:55
Mpeg1の動画をaviに変換してDivX使って圧縮すると
Mpeg1の時のサイズより圧縮されます?また画質は
Mpeg1の時とあまり変わりませんか?
エロ動画なんですけど(画質がもともと悪い)サイズ
が1.5ギガくらいあってCD-Rに焼けず、困ってるんっス。
助けてくれっス。

41:名無しさん@編集中
03/01/18 22:07
>40

音声がMP3課なんかに圧縮されるからサイズは小さくなると思いますよ。
あと動画のビットレートも下げればよろし。

画質はフィルターをかけてブロックノイズを見えにくくしたり、エッジ強調なんかをすればいいかと。

42:King
03/01/18 22:13
DVDをDvdDecrypterでIso fileにて保存してからDaemonTools
でマウントし、DvdXにて2GくらいにエンコードしたMPEG2にて
DVD-Rに保存しているのですが、いかんせん時間がえらいかかります。
時間短縮のためのMPEG to MPEGのハードウエアボードは存在しますで
しょうか?またはAthlonMPのデュアル構成ぐらいでないとエンコード
処理時間の短縮は叶わないのでしょうか?
環境
AthlonXP1700+ KT400
キャプチャーボード WinFast2000DX または WinTVR PCI


43:名無しさん@編集中
03/01/18 22:22
>40に関連して
Mpeg1を圧縮する場合、ぼきはWMVに圧縮してるけどWindows
メディア エンコーダでよくわからんのはプロファイルの選択です。
すけべ動画を全画面表示で鑑賞するのが、ぼきの基本姿勢なのだが、元のM
peg1動画を全画面表示で鑑賞するのと(普通の人間の目での認識として
)ほとんど違いがわからんくらいの画質でWMV化する場合、プロファイル
の選択はどれを選んだらいいんだろうか?当然Mpeg1ファイルサイズよ
りWMV化したファイルサイズの方が小さくなくてはWMV化する意味がな
いが。
ぼきは広域帯NTSCハイモーションビデオ(768Kbps)でいつも
設定していまが・・・(しかしあのプロファイル選択で出てくるあの説明
は意味がわかりにくい)

44:名無しさん@編集中
03/01/18 23:12
>>42
ReMPEGのが速いよ
フリーウェアね

45:名無しさん@編集中
03/01/18 23:15
cpuが800MHzのAMD、MTV2000でキャプチャしました。
m2pをaviutilで読み込んで、そのまま1passでavi出力しました。
ビットレートは2000k、サウンドは128kbps/48kHzのステレオMP3です。
もっと非力なPC(350MHz)でもm2pファイルからaviutilで音声のところだけ
56kbps/24kHzでやってみたら(これ以上の音質の設定がありませんでした)
なぜか音がズレませんでした。アホみたいに時間かかりましたが。
一体何が・・・

46:名無しさん@編集中
03/01/18 23:15
まるち死ねよ

47:King
03/01/19 01:15
ReMPEGの方がはやいっすか。ありがとうございます。

48:名無しさん@編集中
03/01/19 02:18
>>42
MTV1200にMPEG to MPEGコンバータがついてるよ。
勿論ハードウェアコンバータです。

49:名無しさん@編集中
03/01/19 05:01
320×240と640×480のサイズでWMVにエンコした同じ動画を、
画面最大にして見ると320×240のほうが画質綺麗なんだけど、
サイズが小さいほうが画質綺麗なの?
ビットレートとかは同じなんだけど。

50:名無しさん@編集中 
03/01/19 05:26
□=1

□□
□□=4であるべき所を1しか情報量がない為。


51:名無しさん@編集中
03/01/19 05:26
Windows 2000、Celeron 2GHz、MEM 512MB なんですけど、
TV 放送を録画するにはこのスペックで OK なものなんでしょうか。
MTV2000 っていう TV チューナー・カードがコスト・パフォーマンスが
いいって聞いたんですけど、そんなもんで OK ですか?
1 時間番組を録画するのに、HDD は何 MB ぐらい必要なんでしょうか。
それから、DVD は、DVD-RAM ドライブ(Panasonic LF-D201)が
搭載されているんですけど、録画した番組を DVD-RAM に保存すると
いうのは一般的なんですか?

「DOS/V POWER REPORT」や「ASCII」等見てみたのですが、
専門的でなにぶんよく分かりません。

よろしくお願いします。


52:名無しさん@編集中
03/01/19 05:53
>>51
とりあえず最安のボード買ってきてイジクリ倒してみてください。

ハナシはそっからだ。(藁

53:名無しさん@編集中
03/01/19 05:54
>>51
よろしくお願いされたので答えるアル。

>TV 放送を録画するにはこのスペックで OK なものなんでしょうか。
OKです。

>1 時間番組を録画するのに、HDD は何 MB ぐらい必要なんでしょうか。
600MB~9GBぐらい。ビットレート(画像の綺麗さ)のよる。

>録画した番組を DVD-RAM に保存すると いうのは一般的なんですか?
一般的か?と言われるとあまり一般的ではないかと。
メディアが高いしね。ただ、使いやすいし信頼性もあるので大事なデータに
使うのはいいと思いまするる。

54:名無しさん@編集中
03/01/19 06:36
>>51
>Windows 2000、Celeron 2GHz、MEM 512MB なんですけど、
>TV 放送を録画するにはこのスペックで OK なものなんでしょうか。

チミはケンカを売っとるのかね?
十分だよデブ!!

>MTV2000 っていう TV チューナー・カードがコスト・パフォーマンスが
>いいって聞いたんですけど、そんなもんで OK ですか?

はいはい、そんなもんでOKだよ・・・・ってゴルア!!
MTV2000さして「そんなもん」はねぇだろボケが!!

>1 時間番組を録画するのに、HDD は何 MB ぐらい必要なんでしょうか。

35GBぐらいだね

>それから、DVD は、DVD-RAM ドライブ(Panasonic LF-D201)が
>搭載されているんですけど、録画した番組を DVD-RAM に保存すると
>いうのは一般的なんですか?

そんなことはしりません
ただ、DVD-RAMを持っているのにHDDにずっと置きっぱなしっていう人間は
一般的ではないと思いますよ

>「DOS/V POWER REPORT」や「ASCII」等見てみたのですが、
>専門的でなにぶんよく分かりません。

PC雑誌なんてかったるい物全く読まない俺でもできるぐらいなので余裕です
困ったら、ここの板でえらそーにしてる動画ヲタクの人たちに助けてもらいましょう

こんな所かな

55:名無しさん@編集中
03/01/19 06:41
↑威勢がいいねぇ兄ちゃん さては江戸っ子だな

56:54
03/01/19 06:44
>>55
はい、東京生まれの東京育ち
生粋の江戸っ子でおます

57:名無しさん@編集中
03/01/19 07:47
cpuが800MHzのAMD、MTV2000でキャプチャしました。
m2pをaviutilで読み込んで、そのまま1passでavi出力しました。
ビットレートは2000k、サウンドは128kbps/48kHzのステレオMP3です。
もっと非力なPC(350MHz)でもm2pファイルからaviutilで音声のところだけ
56kbps/24kHzでやってみたら(これ以上の音質の設定がありませんでした)
なぜか音がズレませんでした。アホみたいに時間かかりましたが。
一体何が・・・

58:名無しさん@編集中
03/01/19 07:50
言いたいんだお前は、っと

59:名無しさん@編集中
03/01/19 07:54
日本語不自由スレだな

60:名無しさん@編集中
03/01/19 08:59
mpeg1でキャプチャしたりaviでキャプチャしたりとかは、
ソフトで決まるの?ボードで決まるの?



61:名無しさん@編集中
03/01/19 09:04
両方

62:King
03/01/19 10:14
MTV1200は、Iso to MPEG2 ハードウエアエンコード
に対応してます?んなわけないか...

63:名無しさん@編集中
03/01/19 11:53
アニメの30分番組をHuffyuv・640x480でエンコードしたらどのぐらいのサイズになるんでしょう?
2GB突破は確実か?

64:名無しさん@編集中
03/01/19 12:16
>>63
おいおい・・・2Gどころか10G越えるよ

65:名無しさん@編集中
03/01/19 12:17
>>52>>53>>54

どうもありがとうございました。
9GB と 35GB とではずいぶん違うのですね。こりゃ大変です。
フォーマットの差なんでしょうか。
80GB 以上の HDD 買わないとだめっぽいですね。


66:名無しさん@編集中
03/01/19 13:38
>>63
1/5圧縮のDVで6G程度だから、2/5圧縮のHuffyuvの場合は推して知るべし。

67:名無しさん@編集中
03/01/19 18:17
>>56
「~でおます。」ってコテコテの関西弁(播州弁)なんやけど。。。

ちなみに
「おます」意:ございます。
使用例:「明けまして、おめでとうでおます。」「そこに座布団がおます」
※商売人には、これを略して「おま!」と言う人もいる。

68:前スレ995
03/01/19 23:57
>>37
>>これは音のタイミングで「 -○○ms」と入力するのか「 ○○ms」するのか
>ファイル名でマイナスの場合は正値で入力。つまりマイナスはつけなくていい。
>プラスかマイナスか、これはソフトによって解釈が異なるので、他のソフトで音ズレ直す時は要調査。

ありがとうございます。助かりました。
現在、エンコードをしながらカキコ&勉強しています。

69: 
03/01/20 00:25
音ずれを直すときに、元ファイルがずれているときに、元ファイル
を修正してからエンコしたほうがいいのですか?
それとも、エンコあとに、できたファイルで音ずれを直したほうが
いいのですか?

70:名無しさん@編集中
03/01/20 00:40
DaVideo 日本語版1.1でDVDからSmartRipperを使ってファイルに落としたものを
さらにMPEG4に落とすにはどうすればいいですか?

現在外付けドライブ(E)に

E:\VIDEO_TS のディレクトリ

2003/01/19 23:57 11,869 audio_1.ac3
2003/01/19 23:55 628,126 vts_01.d2v
2003/01/19 23:55 772,743 vts_01.idx
2003/01/19 23:55 154 vts_01.lst
2002/10/18 04:23 139,264 vts_01_0.ifo
2003/01/19 23:32 986,284,032 vts_01_1.vob
2003/01/19 23:36 1,073,709,056 vts_01_2.vob
2003/01/19 23:40 1,073,709,056 vts_01_3.vob
2003/01/19 23:43 1,073,709,056 vts_01_4.vob
2003/01/19 23:48 1,073,709,056 vts_01_5.vob
2003/01/19 23:53 1,073,709,056 vts_01_6.vob
2003/01/19 23:55 304,355,328 vts_01_7.vob
2003/01/19 23:55 18,314 vts_01_INFO.txt

てなカンジでファイルがあって、PowerDVDでvobファイルは再生可能な状態。
でもDaVideoで字幕の設定をしようとするとエラーで落ちてしまうし、字幕設定なしで
スタートするとAVIファイルのオープンに失敗したとか出てきてしまいます。

何が悪いんでしょうか?


71:名無しさん@編集中
03/01/20 01:50
通報しますた

72:名無しさん@編集中
03/01/20 02:28
>>70

>何が悪いんでしょうか?

犯罪を犯しているところ。

73:名無しさん@編集中
03/01/20 04:10
DaVideo 日本語版1.1ってのも実はMXで集めたんじゃねえの?名前の呼び方が
あやしい。

74:名無しさん@編集中
03/01/20 05:41
>>69

一旦、元の音声と画像を分離して画像だけとりあえずエンコ。
それから音声と貼り合わせる時にズレを直したほうがいいと思う。

でも、元から大きく変にズレていたりするとハッキリいってムズいぞ。
「こりゃいくら直してもダメだ」という諦めもけっこう肝心。

皆がソース段階でビシッと決めたがる理由がそこにある。


75:名無しさん@編集中
03/01/20 05:45

さて、今週放送の赤いヤツはどう料理してやろうか。



76:名無しさん@編集中
03/01/20 07:24


むしろ白いヤツを先に

77:名無しさん@編集中
03/01/20 12:04
MTV3000WがTVチューナ2個ついて同時に見れるらしいけど、
普通のTVチューナ2個買ったとしても、
同時に見れるの?

78:名無しさん@編集中
03/01/20 13:17
mpeg2動画をDVD-Rで焼いて保存してるんですが
2つファイルがあったとしたらそのうちの1つがみれない現象が発生します。
DVD-Rから吸い出して読み取り専用のチェックをはずすと
そのみれなかったファイルが見れます。
何故に。。

79:名無しさん@編集中
03/01/20 13:18
キャプチャ環境診断をお願いします。

M/B AOPEN AX6BC TYPE-R
CPU cerelon 1G
MEMORY 128M
HDD 80G 10G
VGA banshee 16M
キャプチャ BCTV2

見ての通り、4年位前の構成にCPUの変更と、
HDDの増設をしただけです。
今までの使用は、BCTV2で、DivXによるテレビ録画をしていました。
しかし、ここの板でSAA7130情報をみて、
ちょっと一から勉強して使ってみたいと思いました。
やりたいことは、テレビではないものの録画です。
そこで当面強化すべきところをご指摘ください。
よろしくお願いします。

80:名無しさん@編集中
03/01/20 13:20
>>77
2枚挿しはオーバーレイとかの問題でどちらか
一つのみ視聴。って事にあるよ。同時録画は
ボードの組み合わせによっては可能。

81:ハードパンチャー(0日目) ◆JZA70vxfNo
03/01/20 13:24
メディアプレイヤーを開き、wmvファイルを再生して
一時停止で画面キャプチャーをしたい(静止画が欲しい)
んですが、キャプった絵を表示させても画面の部分が
真っ黒になってしまいます。
なにか方法があるのでしょうか?

動画のサムネイルみたいなのを作りたいのですが・・。

82:名無しさん@編集中
03/01/20 16:11
>>81
過去ログ読みな

といいつつレスつけるが…
DVDプレイヤー使って静止画キャプチャするか、
オーバーレイ表示をオフにしてSSとればOKだと思われ


83:名無しさん@編集中
03/01/20 16:16
>>81
てかエンコスレに質問することじゃねえな。

といいつつ漏れもレス付けるがよ>>82と意味は一緒なんだがよ
WMPのビデオアクセラレーターのところをオフに汁

84:ccc
03/01/20 16:17
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
      ★こんなサイト見つけました★

85:83
03/01/20 16:17
あ、キャプチャに分類されるんか

86:名無しさん@編集中
03/01/20 16:21
マルチな上に既に解決してる罠。(w
スレリンク(win板:629-632番)n

87:名無しさん@編集中
03/01/20 18:30
TVキャプチャしてmpgで保存したんです
それでDivX5.02で圧縮したんです。audioはmp3です。
圧縮し終わった後に鑑賞すると途中まではみれるのですが、
ある一点を境にHDDを激しく読み込みCRCエラーといって強制終了されます

いままでほかの動画を圧縮してもこんなことはなかったのになぜですかね?
VirtualDubを使いました

三回圧縮しましたが何度もそうなります
今ビットレートを変えてもう一回圧縮してるんですが、たぶん変わらないと思います
誰か解決策知らないですかね

88:87
03/01/20 18:46
ちなみにシークバーでその部分をとばすと問題なく再生できます
その一点で何かが起きているとおもうのですが・・・・


89:87
03/01/20 21:25
おおおおおおおおおぉぉぉおおおおぉ!!!
できました!!
ビットレート変えただけで解決しました
よかった
スレを汚してすいませんでした

90:名無しさん@編集中
03/01/20 21:38
とりあえず自己解決したみたいだが
どーしたらできたかというのをかいてるから
全然おkでしょ
聞きっぱなしだと同様のことで悩んだ人が過去ログ見ても
わからないしね

ちょい上ではマルチで解決、教えても放置のパターンもあるしさw

91:名無しさん@編集中
03/01/20 21:45
再キャプ&エンコードを除いて、ビデオ用として焼いたDVDから
mpeg2動画データファイルを抜き出す方法はありますか?

92:名無しさん@編集中
03/01/20 22:12
>>91
VROならMovieAlbum
VOBならVobutilでセル分割してTMPGEncのMPEGツールで分離
まぁ拡張子を.vob>.mpgにしてもいいがな

93:名無しさん@編集中
03/01/20 22:23
>>91 チャプターもしくはタイトルごとにリップ>VOBをmpgにリネーム 終り。

94:名無しさん@編集中
03/01/21 00:47
音声全編に渡ってキーン音がかぶってる場合、これをうまく除去できるツールって
どんなものがあるのでしょうか?

95:名無しさん@編集中
03/01/21 04:05
なさげ

96:名無しさん@編集中
03/01/21 07:18
320×240でも640×480でもファイルサイズは変わらないもんなの?

97:名無しさん@編集中
03/01/21 07:36
そんな馬鹿な

98:名無しさん@編集中
03/01/21 08:40
俺も変わんない・・

99:名無しさん@編集中
03/01/21 09:01
激安のIEEE1394ボードがあるのですが、これでD-VHSからキャプチャー&編集&書き戻しを
するにはどうすれば良いのでしょう?

100:名無しさん@編集中
03/01/21 10:34
>>96
mpeg1&2のCBRなら変わらない
mpeg4(Divx等)は基本的にはVBRなので変わる
もっと言えば
mpeg4に属するコーデックはエンコするファイルの内容によって変わるが
mpeg1&2のCBRはレート固定なので変わらない
mpeg1&2でもVBRならば変わる
>>96が言ってるのはどれのことかはわからんが
mpeg1か2のCBR事じゃないか?

101:名無しさん@編集中
03/01/21 10:47
>>99
はじめから全部質問するんじゃなくて
やってみてわからんことを質問した方が良いと思う。
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ の過去ログ漁ればできると思う
「でく」氏のHPでツール揃うし。(ググれば出てくる)
まず第一歩はWinXPが要るとだけ言っておくよ。

102:101
03/01/21 10:50
↑のHPでツール全部は揃わんね
ごめそ

103:名無しさん@編集中
03/01/21 10:55
カノープスでmpeg2にキャプチャーしたもを素材に圧縮しました。
DVD2AVIで映像をプロジェクトファイルに、音声は分離後WAVに変換し午後のこーだで
MP3に変換後WAVで出しましています。
AVIUtlで映像を開き、音声も取り込み映像をDivXで圧縮(1 pass Q.)。

この先なんですが(元のサイズは約5GB) 

ノイズフィルターをかければそれなりに圧縮されますが、
そうでないと100%で20GB以上97%でも15GBになってしまいます。

フィルター(ノイズのみ)をかけると3~4GBにおさまります。
この辺で妥協か、2 passにした方が良いのでしょうか?
元の数倍になってしまうのは方法に問題があるのでしょうか?
(4GB以下ににしてFAT32のドライブへ落としたいのです)
ヘタレな長文質問君で申し訳ありません (汗



104:名無しさん@編集中
03/01/21 11:35
>>100
なるほど。その通りだす。
mpeg1,2のCBRだとそうみたいですね。

105:名無しさん@編集中
03/01/22 00:18
>>101
ICZで検索したらとりあえず揃ったみたいです。
ところで、GraphEditってWM9が出たらもう洋梨?

106:名無しさん@編集中
03/01/22 02:54
>>103

5GBのソースの圧縮って、一体何時間かかるんだろう・・。

明らかに肥大しすぎ。
なんかDivXのパラメータ設定が変なんじゃないの?

音声エンコード有りにして生wav(PCM)で出力しちゃったりしてないよね?

107:名無しさん@編集中
03/01/22 03:05
MPEG2で5GBの物を 3~4GBに再圧縮したいってのにDivXを使うのが謎。
MPEG2に再圧縮しよう~。
それ以上にDivXで15GB~20GBになるってのも謎だけど。

MPEG2>DVD2AVI>AVIUTL(フィルター)>VFAPIConv>MPEGコンバータ(だっけ?)で、
5GBにキャプった物の8割以下のレートでMPEG2にエンコ。

108:名無しさん@編集中
03/01/22 03:12
て言うか圧縮どころか逆に容量増えてるやん。
本当にDivXの項目選んでる?
間違って無圧縮のところを選んでるんじゃあ…。

109:名無しさん@編集中
03/01/22 03:15
>>103
1passの1000kbsくらいでいいんじゃないの?
全然圧縮になってないぞ、それ。

110:名無しさん@編集中
03/01/22 05:22
絶対にエンコ操作か設定かそれ以前の操作かにもんだいあるんだろうよ。

111:名無しさん@編集中
03/01/22 05:39
>>99
ICZの剣ていうHPに逝けばOHCI準拠の安いIEEE1394ボード使ったDVキャプの
やりかた書いてあるから見てみや。

112:103
03/01/22 09:38
>>106
P4の2.2GHzで2~5時間かかります(ノイズフィルター有り無しで数倍になります)
>>107
アドバイスありがとうございます
DTVは先月始めたばかりで全くの無知です。
教えていただいた方法で試してみます。
>>106~110
皆さんレス有難うございます

さっき思ったんですが、素材はHi8をキャプチャーしたもので
そこそこノイズが乗っています。
このノイズがデータとし認識されてたのかな?
だから1 pass Qu.で圧縮した時、何%かよりノイズフィルターでサイズが決まる?
(Hi8以外を素材にした時は、フィルターを入れなくても圧縮できました)
VBRと107さんの方法でやってみます。

113:名無しさん@編集中
03/01/22 09:54
キャプったMPG2をTMPGEncでDivX5.0圧縮したら
2回目からどんな設定にしても音が出ない。
AviUtlならうまくいくんだけど、どういうこと?

114:名無しさん@編集中
03/01/22 11:22
そゆこと

115:名無しさん@編集中
03/01/23 04:40
質問です。
ハードエンコ機能付のキャプチャボードを使用している場合
マザーについているi-link経由でDV>mpegエンコードすると
ソフトエンコではなくやはりハードエンコになるのでしょうか?

116:名無しさん@編集中
03/01/23 05:15
配布目的でMPEG1の動画を作りたいんだけど音声をMP3にして
何か不都合はあるかしら?
圧縮率は良くないけどより多くの人にすんなり見てもらいたいから
MPEG1にするのだけれど音声くらいはデータをケチりたいのでMP3
にしたいんだけど。
再生はPC上です。
これこれこういう条件の人には不都合が出るとか教えてくだされ。


117:名無しさん@編集中
03/01/23 05:51
>>116
DirectX8.X以上が入ってないPCではMPEG1+MP3は再生不具合でるよ
DirectXが3D専用プラグインだと思い込んでいれてないヤシや
WindowsUpDateさえ知らないヤシも多いから注意
オレもMXで一時期作りまくったが
「どうすれば音が出るんですか?」
という質問があまりに多くてやめたよ(DivXやMPEG2よりはるかに多い)

118:116
03/01/23 06:39
>>117
うーむなるほど。

DirectX8.X以上が入ってないとダメってのは知ってましたが
結構入れていない人多いみたいですね。
>(DivXやMPEG2よりはるかに多い)
こりゃショックですね。だったらDivxで作る方がまだ汎用性あるのかな・・・。

まだまだ他の方の意見募集中でーす。


119:名無しさん@編集中
03/01/23 07:49
1万5千円以下でいいボードない?


120:名無しさん@編集中
03/01/23 08:11
欲してる機能を教えてくれないことにはなんとも。
まあ、外部入力だけはそれなりなボードって選択肢になるとは思うが。

121:名無しさん@編集中
03/01/23 13:01
エンコする時にWMV7とWMV8が選べるんだけど、
どこが違うの?WMV8のほうが質いいの?


122:名無しさん@編集中
03/01/23 13:07
音声がwindows media audio v2の奴、音が出ません。
圧縮するときには選べるのに…

123:名無しさん@編集中
03/01/23 14:43
divXなどでQB圧縮したファイルのビットレートがいくつになっているか
調べたいのですが、何か良いツールをありませんか?
bitrateVeiwではmpgしか調べられられませんでした(´・ω・`)


124:名無しさん@編集中
03/01/23 15:38
1万円くらいでハードエンコのボードってありますか?

125:名無しさん@編集中
03/01/23 15:51
>>123
割り算しる!

126:123
03/01/23 16:40
QBで作成したファイル実際どれくらいのビットレートの振り分けされているかを
知りたいんで、それだと割り算じゃだめですよね

127:名無しさん@編集中
03/01/23 17:02
>>126
そんなのは分かりません、作った人にきくしかないよ

128:123
03/01/23 17:37
そうなんだ(´・ω・`)
時々解析したらビットレートいくつだったとかっていうレスを見かけてたような気がしたので、
みんな何で調べてるのかなと思ってました。

129:123
03/01/23 17:42
そうなんだ(´・ω・`)
どこかで「このファイルは何ビットレートだ・・・」かっていうレスを見たことあるような気がしてたんで
みんなどうやってビットレート調べてるんだろうって思ってたんですが、、、
実は保存用にシリーズものエンコしようと思ってて、QBだとサイズに差が出すぎるんでCBRでやろうと思ってるんですが、
その時目安となるビットレートをQBで作ったファイルから割り出そうと思ってたんです。

130:習うより慣れろ
03/01/23 18:13
シリーズものならサイズでなくQBを統一してやるのがいいと思うけどね
自分でいろいろ試してみれば?

131:123
03/01/23 18:47
最初QBでやってたら50分もので200Mくらいの差がでたんです。
で1CD容量ならCBRでやっても1800bit確保できるんでサイズ固定でもイイかなと。
30巻あるんで途中で1CD入らなないのができるといやだなと。
ちなみにDivX5.02でQB3.5でやってみた時のことです<200M位の差


132:名無しさん@編集中
03/01/23 22:58
ちょっと質問。
VCD形式のファイルがあるんですが、音声だけ48KHzに変換したい(現在44.1KHz)のですが、
どの方法が一番手っ取り早いでしょうか?
ファイル数が大量にあるので面倒くさいのはちょっと・・・

自分が思いついたのはTMPGEncで音声だけ取り出して再エンコだったのですが、
これだと禿しく面倒で。
御教授お願いします。

133:名無しさん@編集中
03/01/24 01:44
>>132
まあどうでもいいことかもしれんが、目的が分からん

134:名無しさん@編集中
03/01/24 02:30
16:9のスクイーズ収録のDVDアニメ(キングゲイナー)をリッピングしたので、エンコードしようとAviUtlでファイルを開いたら
普通なら16:9の場合、上と下に黒い帯が120ピクセルあるはずなんですが、ありませんでした。
テレビ放送のさいは、黒い帯があって、そのまま黒い帯をクリッピング→640×360でエンコードしていたのですが
この場合、どうすればいいのでしょうか?


135:名無しさん@編集中
03/01/24 02:31
アナログキャプチャしたならともかく、リップで帯があるわけないだろう
黒帯はTVからのプレゼントだ

136:名無しさん@編集中
03/01/24 02:52
というか、「スクイーズ収録」の意味を知っておいたほうが良いのでは。


137:名無しさん@編集中
03/01/24 03:27
普通のテレビは4:3だからな

138:名無しさん@編集中
03/01/24 03:41
>>123
ffdshowでデコードしてるときならわかるが。
URLリンク(www.42ch.net)

139:名無しさん@編集中
03/01/24 04:45
>>135
スーターウォーズとかにはあったので


140:名無しさん@編集中
03/01/24 04:46
それでは、スクイーズ収録で16:9のものは、そのまま640×360にリサイズしていいのですか?


141:名無しさん@編集中
03/01/24 06:03
>>132
SSRC.EXE

142:123
03/01/24 11:52
>>138
わざわざありがとうございます。
早速見てみましたが6/17版ではffdshowを使っても(CBR、QB物も)情報のところは
now playingとでてその他の情報もまったくでてこない・・・(´・ω・`)



143:名無しさん@編集中
03/01/24 18:43
>>140
いいんでないかい?それでそろえたいんでしょ?


144:名無しさん@編集中
03/01/24 19:46
すんません質問ですが、
HDD上のAVIやらMPEG1/2ファイルをハードウェアで速攻で再エンコできる、
そんなキャプボはありませんかね? MTVシリーズは不可能でした。

145:名無しさん@編集中
03/01/24 20:10
ありません

146:名無しさん@編集中
03/01/24 20:13
>>144
AVIだったらMTVでできるでそ?

147:名無しさん@編集中
03/01/24 20:21
ふぬああ+AD-TVK52Proで録画していて
コントラスト、輝度、彩度をイジって調節し様としているのですが
明るい場面では明るくなりすぎて、暗い場面では暗くなりすぎてなかなか上手く調節できません。
みなさんはどうやって調節しているのでしょうか?

148:名無しさん@編集中
03/01/24 22:32
>>142
バージョン変えてやってみたら?

149:名無しさん@編集中
03/01/24 22:33
VCDを部分的に吸い出す方法はありますか?

150:132
03/01/25 00:20
>>141
SSRC.exeですが現在配布はしていないようですね。
どこかに落ちてませんか?googleでは発見出来ませんでした。

他にもサンプリング変換ツールを探してみたのですがmpeg音源を読み取れるツールってないんでしょうか?

151:名無しさん@編集中
03/01/25 00:22
>>149
dat→mpg変換して切り出せ

152:名無しさん@編集中
03/01/25 00:29
>>150
ぐぐりかたも分からんのかお前は。それとも調べてないのに調べたふりしてんのか?
しゃあないから教えてやるよ。

①SSRC.exeでぐぐる
URLリンク(www.google.com)
適当にぐぐった先のキャッシュから開く
URLリンク(216.239.51.100)
開いた先からリンクを探す
④すると・・見つかる。探すのにかかった所要時間20秒。。
URLリンク(www.afterdawn.com)

153:152
03/01/25 00:39
ってそこリンク切れとるな(汗

けど同じ要領でいくと
URLリンク(216.239.51.100)
こことかもあるしよ。ちょっとここのはver低いかな。まあガンガレや。


154:名無しさん@編集中
03/01/25 01:11
SSRCは英語圏なら簡単に落とせるが、同梱のReadMeも当然英語。
この時点でやる気の無くなった奴はやめた方がいいかも。(w

155:149
03/01/25 01:20
>>151
それだと一度HDDに読み出せないといけないので。
エラーが出て読み出しに失敗するファイルを
どうにかしてHDDに入れたいんです。
エラー部分以外だけ切り出す方法があればできる
んじゃないかと思うんですが・・・

156:名無しさん@編集中
03/01/25 01:26
Streambox Ripperを配布しているところ誰か知りませんでしょうか。
知っている人いるかな。

157:名無しさん@編集中
03/01/25 03:12
>>156
いません。

158:名無しさん@編集中
03/01/25 08:16
AVI(MP4V3、MP3 56Kstereo)に、キャプチャしたものを変換したのですが、
画面の動きが激しいときに音が途切れてしまいます。
キャプチャしたもの(ソース)は、途切れていません。
変換ソフトはTMPGENCで、私のパソコンスペックはPEN4 2.4GHZです。

なにか、対策等あれば、助言お願いします・・・

159:158
03/01/25 09:13
自己解決しました。さようなら

160:名無しさん@編集中
03/01/25 09:31
さようなら

161:初心者スマン
03/01/25 10:13
VHSで撮った音楽番組を出来るだけ高音質でDVD化したいんですが、
MTV2000でVIDEO(15M)+AUDIO(PCM)でキャプ→AVIUTLでAVI化→
TMPEG+(CBR,LPCM)で再エンコしようとしたんですが、画像と音
声が合体してMPG化せず、そのまま分離出力されてしまうんですが
音声無圧縮で再エンコって出来ないもんなんですか?

162:名無しさん@編集中
03/01/25 12:04
AVIUTLでAVI化→TMPEG+(CBR,LPCM)で再エンコ

ここの2度手間的工程はなんざんしょ

163:名無しさん@編集中
03/01/25 12:29
utlのフィルタ処理したいんじゃねーの
まぁ、VFAPI(ry

164:名無しさん@編集中
03/01/25 13:29
wmvかDivxでVGAサイズのリアルタイムエンコードをするのに
必要なPCの最低スペックってどの位だと思いますか?

編集とか再エンコとか面倒な事をせずにCDに焼きたいだけなので
画質はそんなに拘らないとした場合ですが。
320*240だとテロップとか読めない感じなので…
2Ghzでもキツイかな?

165:初心者スマン
03/01/25 13:57
161です。

>162
DVD2AVIでAVI化→TMPEG+(CBR,LPCM)で再エンコ
の間違いです。

TMPEG+のウィザード進んで、出力ファイル名の指定で出力ファイルの
拡張子が[m2V+WAV]となって再エンコ出来ないんです。

>163
VFPIのプラグインの設定で出来るようになるんですかねえ?

166:名無しさん@編集中
03/01/25 16:39
>>165
とりあえずシネとか言いたいとこだが、TMPGの右下の画面を見(ry

167:名無しさん@編集中
03/01/25 17:05
番組録画したら映像より音声が遅れてしまっていたんですが、
この動画を修正してなんとか映像に合わせたいんですが、
何か良い方法ありませんか?

168:名無しさん@編集中
03/01/25 17:36
>>167

映像と音声を分離して、ズレ時間を補正して貼り合わせるだけ。


169:167
03/01/25 17:44
>>168
どんなソフト使ったら良いんでしょうか?
すみません、初心者なもので・・・

170:名無しさん@編集中
03/01/25 18:08
音ずれ関連のスレがいろいろあるので
そこの過去ログみるといいよ

171:167
03/01/25 18:15
>>170
どうもです。みてみます。
ありがとうございました。

172:名無しさん@編集中
03/01/25 20:20
Streambox Ripper

173:名無しさん@編集中
03/01/25 20:29
MTV2000でビデオをキャプチャーし、DVD2AVIでMepg2ファイルを開き、d2vファイルを書き出しました。
 (MPEG-2 720x480 29.97fps CBR 1150kbps, Layer-2 44100Hz 192kbps)
                                   ↓
                                *.d2v
                                * MPA T01 DELAY -66ms.mpa
それを、TMPGEncでmpaをwave化しようと、音声ソースの参照で選択したら
「ファイル“D:\Video **** MPA T01 DELAY -66ms.mpa”は開けないか、サポートしていません。」
とエラーメッセージが出て読み込めません。どなたが、教えて頂けないでしょうか?


174:名無しさん@編集中
03/01/25 20:56
今週のミュウミュウって画面が綺麗になってた。
画面がずれて右端に黒い部分があったのとか、全体的にぼけてたのが
修正されてる。今エンコしてる途中だが、音声別QB90で200MBくらいに
なりそう。いい感じだ。

175:名無しさん@編集中
03/01/25 21:05
>TMPGEncでmpaをwave化しようと
他の物で汁

176:名無しさん@編集中
03/01/25 21:56
>>173
ファイルの名前を変更で、mpaの部分をmp2に汁

177:名無しさん@編集中
03/01/25 22:29
>176
ありがとうございます(_ _。)
変更しましたが、ダメでした・・・・
う~ん、躓いてます。。。。

178:名無しさん@編集中
03/01/25 22:43
家庭用DVD レコーダーで録画したDVD-RをPCで再生するにはどうしたらいいんですか?


179:名無しさん@編集中
03/01/25 22:53
>178
DVD-ROMドライブを付ける。

180:名無しさん@編集中
03/01/25 22:59
DVD-ROMはついてるんだけどTrack01.CDAしか見えなくて動画が見えません。

181:名無しさん@編集中
03/01/25 23:17
>>178 DVDレコ機&その設定晒せ。

182:名無しさん@編集中
03/01/26 02:49
>>173

なんで44100KHzで出力されてんの?

DVD2AVIのAUDIO-> 48->44.1KHz -> off をチェク


これからキャプやエンコ時には44.1KHzって数字には敏感になったほうが吉。


183:名無しさん@編集中
03/01/26 03:09
なぜ?
俺は44100KHzでも正常なんだけど・・・

184: 
03/01/26 03:17
wmvでハードエンコできるボードない?

185:名無しさん@編集中
03/01/26 03:19
ミュージックCD作るならともかく、
PC再生用VIDEO、家電再生用DVDともに48Kだろ。
MP3コーデック&サウンドカードによっちゃぁ、44.1だと尺が変わるのもあるし、
DVD-VIDEOに至っては48Kだ。
そんな中44.1Kでキャプる理由がわからん。
44.1Kでしかキャプれ無い糞HWペグ2カードも存在するみたいだが。

186:超初心者
03/01/26 05:20
DVDレコーダーの画像(静止画)をPCに取り込みたいだけなんですが
お薦めのビデオキャプチャを教えて頂けますでしょうか?

自分としては、SmartVisionPro2 for USBなんかが欲しいのですが
PCのスペックがギリギリなもんで、I・O DATAのUSB-MPGに妥協するかどうかで悩んでます

NECのサイトを見る限りでは、自分のMebiusでもSmartVisionPro2 for USBが
使用出来そうなんですが、どうなんでしょう?
アドヴァイスをお願いします

187:名無しさん@編集中
03/01/26 07:45
>>186
焼く→PCで再生→キャプ

188:世直し一揆
03/01/26 09:59
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「~みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)


189:名無しさん@編集中
03/01/26 11:20
>>173
MPAを「MP×2WAV」っていうフリーソフトでWAVに変換
それからTMPGEnc又はAVIUTlで映像と結合させる。

190:名無しさん@編集中
03/01/26 11:43
>>189
レスありがとうございます。
DVD2AVIで映像と音声と分解したら、
d2vと**** MPA T01 DELAY -66ms.mpaに分かれたのですが、
66秒の音ズレとどこかのサイトで見ました。
それを修復する為にTMPGEncで読み込もうとしてエラーメッセージがでたのですが、
その時でも「MP×2WAV」でWAVに変換 しTMPGEncで読み込み修復でOKなのですか?


191:名無しさん@編集中
03/01/26 12:04
テレビドラマをパソコンに保存したいのですが
そのために最適な
【ハードウェア】
【編集ソフト】
【圧縮形式】
など教えてもらえませんか?


192:超初心者
03/01/26 12:12
>>187
残念ながら、自分のPCはDVDに対応してないんです

キャプチャ購入とDVDドライブ購入、どちらが賢明でしょうか?
お願いします

193:名無しさん@編集中
03/01/26 12:14
>>192
そりゃドライブの購入でしょう。

194:名無しさん@編集中
03/01/26 12:22
>>191
ただ単に保存するだけなら、編集ソフトは要らないのでは?
ところで、予算に関する条件は無いのですよね。
例えば、あんまり安かろう悪かろうはちょっと遠慮したい。
とか
最近では、MPEG2系ハードウェアエンコーダでエンコードしたものを
DVD-R系メディアに保存するのがお手軽ですかね。


195:189
03/01/26 14:52
>>190
音声の位置の調節はAVIUtlでしています(MPAからWAVに変換後)。
多分TMPEGEncでもできるのかな?
MPEG2を取り込んでいるのは有料のTMPEGEncかな?
それとも一ヶ月のお試し版か、VFAPIをプラグインしたのかな?
私もDTVは始めたばかりです、楽しくがんばりましょう。



196:189
03/01/26 15:41
TMPEGEncでもWAVに変換後、簡単に音声の位置調節ができました・・・
初心者スレになってしまい申し訳ありませんでした。

197:144
03/01/26 17:48
おーい、誰か教えてくれ!
MPEG→MPEGの再エンコをハードでパッとできるそんなボードを!

198:名無しさん@編集中
03/01/26 18:29
>>197
MTV1200HX。

199:名無しさん@編集中
03/01/26 18:43
犯罪者のにおいがする

200:名無しさん@編集中
03/01/26 18:44
今のハードエンコじゃ汚いだろ

201:名無しさん@編集中
03/01/26 21:20
前スレででてた
Huffyuvsに必要な.dllってなんでしたっけ?
本家webいっても書いてないんですが

202:名無しさん@編集中
03/01/27 10:33
>201
(利用する場合には、msvcr70.dllが必要になります。)
って書いて置いたんだけどなぁ~。リロードしたら出くるとか?

203:名無しさん@編集中
03/01/27 12:40
三菱のBX200を通してMTV2000SXLightでキャプるのと、MTV2000のチューナ使ってキャプる場合、
どちらのほうがよりきれいにキャプれるでしょうか?

メインはスカパー録画になるとおもいます。地上波はたまにですね。

204:名無しさん@編集中
03/01/27 14:06
aviutlを使ってCMカットしようと思ったのですが、
読み込むことができません。
かのぷすのADVC-100を使ってふぬああでキャプったものなのですが。
どなたか助言おねがいします (((´・ω・`)

205:名無しさん@編集中
03/01/27 15:23
VFAPIじゃねーの

206:名無しさん@編集中
03/01/27 20:03
DivxのAVIファイルを静止画(BMPなど)に変換したいんだけど
フリーでいいソフト無いでしょうか?

207:名無しさん@編集中
03/01/27 20:22
ネタか?

208:206
03/01/27 20:27
マジレス求む
元の動画ファイル消しちまった。

209:名無しさん@編集中
03/01/27 20:54
>>208
( ´,_ゝ`)プッ

210:名無しさん@編集中
03/01/27 20:55
あなたがDivXの動画を見ているプレイヤーあるでしょ?
おそらくそのプレイヤーで静止画をコピーできるよ

211:名無しさん@編集中
03/01/27 21:16
Vix使え。

212:206
03/01/27 21:26
>>211
Vixで出来た
こんな便利な機能あるの知らんかった
サンスコ(・∀・)

213:名無しさん@編集中
03/01/27 23:49
質問です。
MTV2000でアニメを30分録画してdvd2avi、mpx2wav32、aviutilを使って
divXで1passQBでエンコードすると、フィルタなにもなしで、サイズ320x240に
していたら以前は100Mくらいのファイルサイズになっていましたが、最近は400Mくらいになってしまいます。
 
以前はずっと1passQBでやっていたのですが、最近2passでエンコードして
フィルタをかけたりしたのですが、2passに設定することで他の設定も
なにか変わったりしてしまうことってあるのでしょうか?
そのアニメ(ガンダムSEED)をエンコードするときは1passQBに戻してやってるのですが。

サイズが大きくなったのと2passでやりだしたのと時期が重なる気がするので
なにかあるのかなと思ったのですが。

214:名無しさん@編集中
03/01/28 03:00
初心者なうえ、房な質問でスマソm(__)m

DVDからRipして作った日本語字幕付き.avi に
新たに字幕を付け足すことは出来るのでしょうか?
DVDの中にある字幕(1・英語、2・日本語、3・吹き替え用字幕)
の内の、1と2を付けたいのです。
日本語字幕だけだと、作中に表示される場所などが英語表記なので…。
AviUltを使っています。
どなたかご教授をお願いします。

215:名無しさん@編集中
03/01/28 08:58
>>213
ノイズ除去以外のフィルターのせいじゃない?

216:名無しさん@編集中
03/01/28 10:32
VHS3倍録画の画質って、
MPEG1やWMVだとどれくらいの画質に相当するの?

217:質問です
03/01/28 11:39
DirectX9でインストールされるmsyuv.dllは
↓の説明によるとRGB24出力にも対応しているようなのですが、
 以前のバージョンにあったRGB16に変換される問題は修正されたのでしょうか?
 もうレジストリでmsyuv.dll→huffyuv.dllする必要はないのでしょうか?

URLリンク(msdn.microsoft.com)

218:名無しさん@編集中
03/01/28 11:53
修正されたらすぃい

219:名無しさん@編集中
03/01/28 12:10
>>217

>以前のバージョンにあったRGB16に変換される問題
問題というより仕様。

>もうレジストリでmsyuv.dll→huffyuv.dllする必要はないのでしょうか?
必要無い。

220:名無しさん@編集中
03/01/28 12:13
テレシネ検証して頂けますでしょうか?
URLリンク(jp-project.sytes.net)

221:217
03/01/28 12:21
>>218-219 回答ありがとうございました。これでスッキリした。

222:名無しさん@編集中
03/01/28 14:06
兄から、I .O DATAの「USB-MPEG2TV」という外付けテレビチューナーを
もらいました。
これって「良い」ですか?
また、MTV-1000と比べべると、性能や画質などに劣りますか?

223:名無しさん@編集中
03/01/28 14:37
>>222
かわいそうだけどはっきり言って「最悪」です。マジで。

224:名無しさん@編集中
03/01/28 15:28
MTV-2000辺りを使ってる人ってmpeg2からAviutl辺りを使って
圧縮してるの?

225:名無しさん@編集中
03/01/28 17:24
cleaner6 for Mac を使っていますが、
音声なし・映像のみのムービーを作るにはどう設定したらいいでしょうか?

226:名無しさん@編集中
03/01/28 18:29
>>224
AVIから。


227:名無しさん@編集中
03/01/28 19:26
>>226
AVI出力もできるのね。

228:名無しさん@編集中
03/01/28 22:07
MTV2000にはハードウェアMPEG2エンコーダを使ってDVからMPEGに変換するソフトが付いていますが、
DV形式以外の、AVI形式のなどの映像をエンコードする機能は付いているのでしょうか?
それとも、新たにPremiereなどのソフトを購入しないとだめなんでしょうか?
教えてください。

229:教えてー眠れません
03/01/28 22:21
TMPGでDIVX+Ogg(音声)をDVDビデオファイルにエンコードしたいんですけどエンコード直前でエラーが出ます。誰かやり方を知っている人教えてください

230:名無しさん@編集中
03/01/28 23:45
>>228
Premiere買えば、CodecがインストールされてるAVIのみハードエンコ可能。
付属ソフトじゃ無理だと思った。

>>229
どういうエラーなのかわからないのだけど、Oggをどうにかすればいい予感。
デコードしてから再エンコとかじゃダメ?

231:213
03/01/29 01:01
>>215
1passQBでやるときはフィルターをなにもしないようにしてるのですが・・
でもまさかフィルタの設定を動かすとフィルタしなくてもなんか変わってしまうのでしょうか?
ちょっと設定かえてエンコードしてみます

232:名無しさん@編集中
03/01/29 03:21
DIVX5.03か・・・・。

233:名無しさん@編集中
03/01/29 04:56
*.vobファイル(MPEG-2)から*.mpegファイル(MPEG-1)へのエンドコード

TMPGencでビットレートを下げても生成されるファイルサイズが同じ圧縮率で変わらないんです。
*.VOBが1644KB→生成されるmpegサイズが 366KBで常に一定という意味。

画質を少し犠牲にして圧縮を優先しようと小さいサイズのvobファイルで設定を変えながら
試行錯誤してるんですが...うまくいかないんです。
何かヒント下され。

234:名無しさん@編集中
03/01/29 05:07
DivX5.0.2なんですが、どうでしょう。
解凍して拡張子をaviに変えてくださいデス

URLリンク(index2.org)


235:234
03/01/29 05:14
間違いましたコッチでつ。

URLリンク(index2.org)


236:名無しさん@編集中
03/01/29 05:17
そろそろDVの画質に不満が出てきたのですが、今ならどんなキャプチャカードを買ったら良いでしょう?

237:234
03/01/29 05:22
URLリンク(index2.org)

何度もすいません。
こっちのほうが落としやすいです


238:234
03/01/29 05:28
>>220さんと同じパートです。
これも評価おねがいしまつ。

URLリンク(index2.org)




239:名無しさん@編集中
03/01/29 12:16
TMPGencでDivxとかを出力する時音声をMP3にするんだけど
MP3で出力するより一度音声だけWAV(非圧縮)出力してそれを午後のこーだとかで
MP3にした方が全然速い。
MP2も一緒で動画とセットで出力するより一度WAV出力してからMP2作って
それを後で多重化したほうが全然速いんだけどみんなはどうしてますか?




240:名無しさん@編集中
03/01/29 13:38
映像と音声の合成では音声はwavじゃないとだめだよね?
mp3に外部でしたら合成できなかったんだけどどうすればいいの?

241:名無しさん@編集中
03/01/29 14:40
方法1 RIFF-WAVヘッダをつけるツールを使う
方法2 最初からRIFF-WAVヘッダつきで出力できる午後とかを使う
方法3 NundubでMUXする

242:名無しさん@編集中
03/01/29 18:13
URLリンク(nyamco.ath.cx)
↑の様に
16:9のソースを、上下に黒を入れて4:3で出したいんですが
どうすればいいでしょうか。
DVDリップからaviへのエンコードなんですが、ソースにサイズの違うものが
混在してて、それを1つのファイルにしたいんです。
どなたかヒントをお願いします。。

243:名無しさん@編集中
03/01/29 18:24
241さん、ありがとう!

244:名無しさん@編集中
03/01/29 18:34
>242
AviUtlで黒べた追加フィルタ使うか
AvisynthでAddBorders

245:名無しさん@編集中
03/01/29 18:57
DivXスレにも書いたのですが、あちらのほうは別の話題で流されちゃったので質問します。

DivX5.0.3を導入して、以前のバージョン(4と5)をAviUtlで再エンコしました。
すると、2秒以上の音ずれが起きました。
DivX5.0.2の時は、そのようなことが起きなかったので、DivX5.0.3に問題があると思うのですが
これはバグでしょうか?私のミスでしょうか?
一応、AviUtlで音ズレ調整にチェックついていないか調べましたが、全てフィルタOFFでした。


246:ユリアヌス
03/01/29 20:29
初心者です。教えてください。デジタルビデオから音声だけを
キャプチャしたいのですが、どんなソフトを使用すればよいの
でしょうか?

247:名無しさん@編集中
03/01/29 21:50
>>245
音も再エンコしてるの?

248:228
03/01/29 23:32
>>230
なるほど、やはりPremiereですか・・・。
どうもありがとうございました。

249:名無しさん@編集中
03/01/30 01:26
今度Windows2000を入れようと思っているんですけど
これでAVIキャプするなら、どのコーデックが良いですか?
何が対応しているかわからないので困ってます。
教えてください。
未圧縮ってのは無しで・・・。(汗

250:名無しさん@編集中
03/01/30 01:35
アンテナ分配器ってどんなの使ってる?
安いやつでもいいの?

251:名無しさん@編集中
03/01/30 01:37
やすいのはだめ

252:名無しさん@編集中
03/01/30 01:38
誹謗中傷的な書き込みをして通報されるとどうなるの?

253:名無しさん@編集中
03/01/30 01:39
なんで?
そんなに違うものなの?

254:名無しさん@編集中
03/01/30 02:14
>>245
漏れもやってみたが問題なかった
たぶんアンタのミス

>>246
hunuaaCap

>>249
huffyuv


255:名無しさん@編集中
03/01/30 02:23
買いに行った電気屋できいてみなよ
アンテナ増えればその分効率がおちるでしょ?
だからブースターというのが必要なんだよ

こだわらない人ならなんでもいいけどなー

256:名無しさん@編集中
03/01/30 03:46
こんにちはメルコのMEG-VC2使ってます。
キャプチャーしたファイルの音量が低いのでいつもTMPGEncで音量調整してエンコしなおしてます。
キャプチャー時に音量大きくしてキャプチャーするにはどうすればいいのでしょうか?
出力するもの(ビデオなど)とPCの間に何か接続して調整するものとかあるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

257:名無しさん@編集中
03/01/30 03:52
MTVならできるよ

258:名無しさん@編集中
03/01/30 04:03
そんな機器は使わないと思うぞ。257が言ってるように
MTVではキャプチャするときの設定項目として録音レベルがある

だからここで聞くよりマニュアル読んだ方が速い

259:249
03/01/30 05:12
MorganM-JPEGcodecV3ってどうですか。
huffyuvと比べたらどっちがいいんでしょう?
知っていたらどなたか教えてください。

260:名無しさん@編集中
03/01/30 05:28
>>259
huffyuv

261:245
03/01/30 05:59
えーと、AviUtlをアンインストールして、何回もやってみたいのですが
無理でした。

動画の一部分を切り取って、エンコしたら、絶対に音がズレます。
どうやったら音がずれないのでしょうか?
DivX5.0.2で同じ事をしたら、音がずれなかったので


262:名無しさん@編集中
03/01/30 09:54
>>261
編集してるんか・・・
エンコ前にAviutlの再生ウィンドで
確認してからエンコしてみたら?
んなバグ無いと思うし
DivX5.0.2と同じことって言っても
元々やってること間違ってる可能性もある

263:262
03/01/30 10:01
>>261
>AviUtlで音ズレ調整にチェックついていないか調べましたが、全てフィルタOFFでした
>動画の一部分を切り取って、エンコしたら

これだけの情報の中で引き出せることといったら
そんなもん。うちでは出来てるし

264:262
03/01/30 10:13
DivXスレで他にも音ズレ訴えてる人いるのね
単にaviファイル読ませて切り取ってエンコで無しに
WAV吸い出して別にAviutlに読ませて
編集して再エンコでどうかな?

265:名無しさん@編集中
03/01/30 11:53
>>262
再生ウィンドでもちろん確認しました。
エンコしても、ウィンドで確認しても同じです。

DivX5.0.2のときも同じ事をしましたが、大丈夫でした。


266:256
03/01/30 12:17
>>257
>>258
自分使ってるのMTVではなくメルコのMEG-VC2なので設定項目とか無いんです。
毎回音声再エンコしてMPEGツールで多重化するのが凄くめんどくさいのでキャプチャー時に音量ベストな状態で
キャプチャーしたいんです。

267:名無しさん@編集中
03/01/30 12:30
>>266
そのボードのことは知らんが
OSの録音のプロパティとかは弄ってみたかい?

268:名無しさん@編集中
03/01/30 15:15
>>261俺もaviutlで音ずれしてたけど
エンコの際に音声はwavで出力して
そのwavを午後でmp3化(~.mp3.wavの形式)
で、最初にエンコした映像と今つくったmp3を
aviutlにて合成でうまくいったよ


>>266音声だけのエンコならmp3系のソフトで
音量なんかかえられるでしょ?
時間もあんまりかからないとおもうけどね

269:名無しさん@編集中
03/01/30 16:17
エンコする意味を教えてください

270:名無しさん@編集中
03/01/30 16:30
>>267
ハードウエアエンコーダーの音声入力だからそれは関係ないと思われ

>>268
音声エンコは時間かからないが多重化が時間かかると思われ

>>269
ひとそれぞれ。画質を出来るだけ落とさずに容量を小さくしたいとか(まあこれが多いと思うが)
VCD規格にエンコしたいとかDVD規格にエンコしたいとかetc・・。

271:256
03/01/30 17:08
>>270サンのとおり多重化に時間かかるのがしんどいんです。
誰かいい方法知りませんか? (ちょっとしつこいかな・・・・)


272:名無しさん@編集中
03/01/30 17:39
aviutlでDivXにエンコしてる時

2chのJaneで書き込みする場合
文字の反応が遅いんですけど 仕様ですか?

P4 2.53GHzのCPU使ってます。

273:名無しさん@編集中
03/01/30 17:43
あびゅちりのCPU使用配分を減らせよ

274:272
03/01/30 18:00
すいません
CPU使用配分ってどこで減らせるんですか?

ファイル→環境設定→優先度
なのでしょうか?今 ノーマルになってます

275:名無しさん@編集中
03/01/30 19:39
そりゃノーマルじゃ重いだろ

276:名無しさん@編集中
03/01/30 21:04
VHS3倍の画質って、
MPEG1だとどれくらいのビットレートなの?

277:名無しさん@編集中
03/01/31 00:26
FlaskMPEGでは5GBを超えるようなサイズのMPEG2ファイルを変換することは不可能なのでしょうか?

278:名無しさん@編集中
03/01/31 00:39
ogmを連結できるツールってあるのでしょうか


279:名無しさん@編集中
03/01/31 01:10
>>266
ソースの綺麗さでかなり違うため一概にビットレートでどうこうとは言い切れない。

>>277
なんでよ。

280:名無しさん@編集中
03/01/31 07:34
結局、ふぬああがあれば、
他のソフトなんかいらないってことなの?
純粋にボードの能力だけで選ぶべきなのかね?

281:名無しさん@編集中
03/01/31 07:52
ちょっと教えてくんろ
WINDVR3で720×480で録画、んでDVD-RにULEADのDVD MovieWriterで
焼いてそれをプレステ2(18000)で再生すると左右が切れてしまいます。640×480で
録画しないとだめ?WinDVD使ってパソコンで再生すると大丈夫なのです。


282:名無しさん@編集中
03/01/31 07:56
無効領域とは別の話か?

283:名無しさん@編集中
03/01/31 07:57
URLリンク(www.kenmon.net)

これってアリ?




284:名無しさん@編集中
03/01/31 07:58
( ´ⅴ`)<知るかボケナス

285:名無しさん@編集中
03/01/31 08:18
無効領域って黒く(表示されない)なるところですよね。
症状は縦のほうはきっちりテレビ枠におさまってるのに横は
はみでて表示されないのです。14インチテデビだと3センチくらい表示
されません。

286:名無しさん@編集中
03/01/31 08:20
>無効領域って黒く(表示されない)なるところですよね。

違うよ。無効領域(TVだと表示できない領域)ってのが最初にあって、
TV局側が「どうせ表示されないんだし?」と全域を使わないだけの話。
番組によっては割りとギリギリ使ってるのもある

287:名無しさん@編集中
03/01/31 08:36
>>286
わぁ勘違いしてました。ごめんなさい。
無効領域のようですね。(ソースはスカパー)
無効領域はもうあきらめるしかないですか?

288:名無しさん@編集中
03/01/31 08:49
普通はそうだ
高いTVだと調整できるみたいだけど

289:名無しさん@編集中
03/01/31 08:53
ありがとー。あきらめまっす。けど原因が判明して気分すっきり。


290:名無しさん@編集中
03/01/31 12:21
エンコ用とかで複数PCの人とかいると思うけど、マウスやキーボードは
それぞれのマシンのを使ってる? 切り替え機?
USBマウス、USBキーボード用の切り替え機が近所に入荷したんで買おう
かと思ったら、値段表示が無いからムカついて帰ってきた…のはまぁ
置いといて。当然ながら切り替える度にPCがUSBマウスやUSBキーボード
を認識したりしなかったりという動作をするんだろうけど、AVIキャプ中とか
オーサリング中とかにそんなんあったらやヴぁいかな?
一応今は、SUB15ピンとBNCでモニタだけは共有してるけど…。

なげーな、スマソ

291:234
03/02/01 06:48

VNC

292:名無しさん@編集中
03/02/01 15:57
安売りの探せばマウスもキーボードも1000円以内で余裕であるでしょ。
キャプ機のほうなんかは別に使いやすさとか関係ないし。
スクロールすらないマウスとかジャンク扱いで100円とかあるし。

まあスペースの問題あるばあいとかごちゃごちゃして嫌な人は切り替え機
使うんだろうけど。

293:名無しさん@編集中
03/02/01 19:01
カノープス以外のハードウェアキャプチャボードでお勧めってありますか?


294:名無しさん@編集中
03/02/01 19:10
I./O

295:名無しさん@編集中
03/02/02 01:07
DivでエンコしてあるaviファイルをWMVに変換させる方法はありますか?
もし成功しても、かなり画質等は落ちますかねぇ・・・

296:名無しさん@編集中
03/02/02 01:08
どうしてできない。

297:名無しさん@編集中
03/02/02 01:51
複数機使ってる人ってデータの受け渡しとかどうやってるの?
いちいちCD-Rで焼いて本機に渡すとか?

298:名無しさん@編集中
03/02/02 02:00
>>297
DVD-Rで渡してますがなにか?


299:名無しさん@編集中
03/02/02 02:06
>>297 普通はLANで渡すだろ。
AVIキャプの人なんかは、5インチベイにリムーバブルHDD仕込んで、
HDDごと渡してしまうとか。

300:名無しさん@編集中
03/02/02 02:16
>>298-299
なるへそ。
基本的にPC環境そのものが整ってるって訳ね。
納得。

301:名無しさん@編集中
03/02/02 02:45
>>295
そもそもWMVにする方法が一つしか無い気がするのは漏れの気のせいだろうか。。。

302:名無しさん@編集中
03/02/02 12:59
ふぬああでキャプったAVIがTMPGEncで読み込めないと言われるのですが、
どうしたらいいのでしょう・・・


303:名無しさん@編集中
03/02/02 13:03
いのる。

304:名無しさん@編集中
03/02/02 13:09
マルチポストすんな

305:名無しさん@編集中
03/02/02 15:42
Aviutlでは読めないのか?読めるんならAviutl経由で渡す

306:名無しさん@編集中
03/02/03 13:22
Athlon800(雷鳥)なんですが、VOBからHuffで出すと一瞬カラーノイズ(?)がバーンと出たりしまふ
同一症状の方いませんか?
d2vから読み込んで音声無しにしてボトムとトップを入れ替えたり色々やってたらうまくいった気がしないでもないですがイマイチ確たる方法がなくて苦闘ちぅ。

307:名無しさん@編集中
03/02/04 03:12
3次元Y/C分離がついてるボードで1番安いやつってなんですか?

308:名無しさん@編集中
03/02/04 03:15
俺らは店員かよ

309:名無しさん@編集中
03/02/04 03:52
調べればわかるじゃん

310:名無しさん@編集中
03/02/04 05:15
わかんねえよ馬鹿!
おまえらみてえなオタが役に立つのなんて、
これくらいしかねえんだから、
知ってんだったらさっさと答えろよ!

311:名無しさん@編集中
03/02/04 06:03
(・∀・)ニヤニヤ

312:名無しさん@編集中
03/02/04 06:25
>>310
お前ぐぐりかたもしらんのか?アフォだな。

313:名無しさん@編集中
03/02/04 06:25
>>310
('゜c_,゜`)プッ

314:名無しさん@編集中
03/02/04 13:21
24fps化した筈が何故か20fps化されてしまいました。
時間も23:25→28:08になって遅くなってしまいました。。

ソースはもう消してしまったので、何か対処法があれば教えてください、お願いします。

315:名無しさん@編集中
03/02/04 15:55
もう手遅れだよ。
確認が終わるまでソースは消してはだめでつよ。

316:名無しさん@編集中
03/02/04 17:37
>>315
avi60の手動でフレームレートを変える でもダメでした。
NULフレーム挿入でなんとかならないでしょうか…

317:名無しさん@編集中
03/02/04 17:57
だからー
消えたフレームはもう戻らないの。
ごまかしても     







駄目・駄目・駄目駄目よ♪
SOS! SOS!(以下略

318:名無しさん@編集中
03/02/04 23:22
2回24fps化してるんだろうな

319:名無しさん@編集中
03/02/05 00:26
スレリンク(avi板:15番)

エンコ時間が1分42秒から1分28秒になった。
お試しあれ。

320:名無しさん@編集中
03/02/05 01:05
MTV1000で録画したものを、インタレース解除なしにして、
AviUtlでDivXに変換してテレビで観たのですが、
動く部分がカクカクぶれるような感じがします。
MPEG-2の時みたいになめらかに動きません。
どうしたらよいのでしょうか?

321:名無しさん@編集中
03/02/05 08:00
24fps化

322:名無しさん@編集中
03/02/05 17:08
レスありがとうございます。
自動24fpsのボトム>トップだと、一応ちゃんと表示されたんですが、
スクロールとかが、ちょっとカクカクしています。
出来ればインタレース解除をせずに、容量を小さくできればと
思ったんですが、出来ないんでしょうか?
MPEG-2からDivXに再エンコードすると、何かあるんですか?

323:名無しさん@編集中
03/02/05 17:53
DivX5.0.2まではインタレエンコ対応してないから、
インタレ残したままエンコすると、フィールド間で干渉してるんじゃない?
それがテレビで見るとブレて見えるんでわないかと。


324:名無しさん@編集中
03/02/05 17:54
>>322
画質をある程度保ったままサイズ小さく出来ると思うが

325:322
03/02/05 18:08
うぅぅ、そうなんですか。
ありがとうございます。

326: 
03/02/07 03:13
ビデオキャプチャするなら、
SAA7133とSAA7130ってどっちがいいの?

327:名無しさん@編集中
03/02/07 04:21
コピガ

328:名無しさん@編集中
03/02/07 09:17
複数キャプチャカードをさして、それぞれ同時にきゃぷることは可能ですか?
同じ時間帯に、2つの番組を取り込みたいことがあるのですが。

できれば、ふぬああ でと、 カノプのソフト での対応をそれぞれ知りたいです。


329:名無しさん@編集中
03/02/07 21:19
>>323
なんか、5.0.1.でオプション指定したら出来たみたいなんですが、なんか解像度下がって(?)しまいました。

330:教えてナンダブ
03/02/08 00:26
どなたかNandubの事で教えてください。
(初心者質問の方でも書き込んでしまいましたがこちらの方が良
いかと思いまして)
悪戦苦闘の末、DVD2AVI→VFAPIConv→Nandubでエンコファイルが
出来たんですが、開いてみるとなぜかグレーの画面が出てきて、
映像が出てきません。ファイルサイズはほどよく700MB前後になっ
ているんですが・・。エンコ作業中もちゃんとソフトも動いてい
たし・・どこか設定ミスがあったんでしょうか?

331:名無しさん@編集中
03/02/08 20:26
>>330
設定とかここ参考にしてみたらどうよ
URLリンク(www.netnet.or.jp)

332:名無しさん@編集中
03/02/08 21:39
どこに質問していいか分からなかったので、ここでお願いします。
NHKの番組をmpg2ボードでキャプチャー下のですが、ステレオの右の音声に、目の見えない方用の状況説明の様なナレーション(副音声?)が入っているので、左の音声だけでモノにしたいです。
divXに変換するため、音声部分をmp3にするためのwavファイルを、左だけのモノに変換する為の方法、ソフトなんかありますか。
お願いします。

333:名無しさん@編集中
03/02/08 21:51
Steinberg WaveLab 8.0


334:名無しさん@編集中
03/02/08 22:43
ここで質問するのが正しいのかわかりませんが・・・

PCの画面をそのまま動画としてキャプチャするにはどうすればいいのでしょうか。
全画面表示されているゲームの動画をキャプチャしたいのですが。

ご教授よろしくお願いします。

335:名無しさん@編集中
03/02/08 23:59
>>332
Aviutlでchannel.aufってフィルタ使う。

336:名無しさん@編集中
03/02/09 01:57
D-VHSからiLinkでキャプチャしたデータをDVに変換して書き出すのは楽に出来たのですが、
その逆、つまりDVキャプチャしたデータをD-VHSに書き出すにはどうすれば良いのでしょう?

337:名無しさん@編集中
03/02/09 02:27
>>334
アップスキャンコンバータを使って、PC画面を出力→VHSとかHDDレコとかに保存
まぁ↑でまたPCに戻ってきて裏でキャプチャ起動させてって力技もありだろうけど
グラボに出力あるならいらんけどな

338:名無しさん@編集中
03/02/09 02:35
huffyuvで1時間番組録画したら
何Gになります?

640*480で 音声はmp3

339:名無しさん@編集中
03/02/09 02:39
30G弱って所かな。
音声は無圧縮でも半Gなので気にする事はないっしょ。

340:名無しさん@編集中
03/02/09 02:41
3.0Gですか
ありがとうございます。
HDD容量確保しないと・・・

341:339
03/02/09 02:42
あれ?3.0Gになってるな。アハハ

30Gですね

342:名無しさん@編集中
03/02/09 02:47
>>334
あれ

343:名無しさん@編集中
03/02/09 03:19
>>386
>D-VHSからiLinkでキャプチャしたデータをDVに変換して書き出すのは楽に出来たのですが

DV変換する前のキャプチャしたファイルを書き戻しではいかんの?
書き戻しツールとかは「ICZの剣」「でくのページ」を
ぐぐったら入手できるよ

344:343
03/02/09 03:20
>>336
の間違いね

345:名無しさん@編集中
03/02/09 03:33
>>343
いえ、元データがDVの場合という事で…

346:名無しさん@編集中
03/02/09 03:46
>>345
ならばTMPGEncなどでMPEG2へ再エンコ必要
STDで戻すなら映像部10Mbps程度 音声部MP2 384Kbpsで
再エンコする。
TMPGEnc使うならDVD用のテンプレ使っても良い
書き戻しツールによっては、この後に
MPEG2-TSへの変換が要る。
MPEG2-TSをi-linkで入出力して編集スレ
とかの過去ログ漁るべし

347:名無しさん@編集中
03/02/09 09:55
アナログでDVデッキ>D-VHSデッキでも十分だと思うんだが
DVデッキないならしゃーないけど

348:334
03/02/09 11:10
>>337
ありがとうございます。
わたしも同じことを考えていました。
PC一台で完結する方法はないのかな・・

349:名無しさん@編集中
03/02/09 11:26
>>348
可哀想な奴…
レスをググる習慣つけようね。

350:334
03/02/09 14:00
>>342
「あれ」っていうソフトだったんですね。
気づきませんでした。使ってみます。

>>349
ググって調べてみますた。
レスをググる方法はわかりませんが。

351:名無しさん@編集中
03/02/09 14:18
>>346
TMPGEnc と ps2tsR と CapDVHS を使って色々試してみましたが、結局ダメでした。
かなり手間がかかる上、たとえ成功してもサーチデータが欠けてる気がするので、
ここは無理せずアナログダビングでガマンかなぁ…

352:名無しさん@編集中
03/02/09 16:36
MTV1200HXで、直接MPEG2ファイルとしてキャプチャ(Sビデオ端子などで)することはできるんでしょうか。


353:352
03/02/09 16:48
↑間違えました。
MPEG2ではなくMPEG1でした。

354:名無しさん@編集中
03/02/09 16:57
TMPGEncでasfをmpgに変換しようと思ったんだけどasfファイルが読み込めず
エラーが出ます。

virtualdub等でも試してみたのですが、読み込んでくれません。

WMPでは問題なく再生できているのでファイルの破損はないと思います。

落としてきたファイルに何か加工をしないと駄目なのでしょうか?

そのファイルをwmpで再生し、その映像と音源を録音する、ということも
考えてみます。

そんなことができるソフトはあるのでしょうか?


355:名無しさん@編集中
03/02/09 18:14
MTV2000を購入しようと思ってるんですが、
MTV1200についているMPEG to MPEGコンバータは付属していますか?

356:名無しさん@編集中
03/02/09 18:19
マルチ?

357:素人
03/02/09 19:48
SAA7130-TVPCI
WinFast TV2000 XP Deluxe
EX-VISION 300TV
Prime TV 7133 NV-PT1000
PC-MV3S/PCI
VA1000 POWER
VA1000MAX
Monster TV2

ここまで絞ったんだけど、どれがいいと思う?
プロの意見を聞きたい。

358:名無しさん@編集中
03/02/09 19:50
SAA7130-TVPCI だな

359:名無しさん@編集中
03/02/09 20:05
もまいら!!
Mpeg-4 AAC コーデックのエンコーダーはどこにありますか??

ドルビーがライセンス支持しちまってるので、フリーのエンコーダ
なんて気の利いた物は全滅ですか??

360:名無しさん@編集中
03/02/09 23:45
PS2のゲーム画面をPCのディスプレイに出力したいんですが、
キャプチャーカードでできますか?

もしくは動いた実績のあるカードを知っていたら教えてください。

361:360
03/02/10 00:25
すいませんでした、初心者質問スレいってきます。

362:名無しさん@編集中
03/02/10 00:53

WMVファイルがあるのですが、もとはストリーム用のせいなのか
よくわからないのですが、早送りや巻き戻しなどができません(バーが戻ってしまう)。
そこでこのファイルを早送りなどができるものに変換したいのですが
良い方法などはないでしょうか?。
WMエンコーダでWMVへの再変換などを試みてみたのですが詳しくないため
なかなかうまくいきません。この方法以外に手軽にできる方法がありましたら
教えてください。

363:362
03/02/10 00:55
わたしも初心者スレいってきます。失礼しました。

364:名無しさん@編集中
03/02/10 00:57
MX向け商品造りのためビデオからBIT CASTでキャプチャー
(MPG)したんだが1時間もので1GBになってしまう。
MXで流れているやつは600M~700MBぐらいだろ
みんなどうやっているの。
BIT CASTはビットレートが2Mbps固定なんだわ。
ちょっと買い物誤ったかな?


365:名無しさん@編集中
03/02/10 06:06
すいません初心者でお恥ずかスィー質問なのですが。
タイトルがサムネイル付で表示及び検索出来て、
チャプターもサムネイル付で表示。
タイトル一覧が画像付出来て検索も可能、
更にリモコン操作(再生時)が可能な方法ってなんかありますか?
ハードでもソフトでもいいですので教えてください。

今現在はハードエンコーダーでキャプチャー後、
moviewriterで編集DVDファイル化。焼かずにHDに保存。
その後EXCELでタイトルのテキストと静止画(jpeg)貼り付けてIFOファイルに
ハイパーリンクかけてライブラリー化してる状況であります。
これだとエクスプローラー立ち上げて画像かタイトルをクリックすると
IFOファイルにリンクされwinDVDが立ち上がり
メニューが表示されチャプターも見ることが一応出来ます。
ただちょっとexcelでの作業が面倒なのと、
文字検索した時にサムネイルは表示されないでリモコンも使えないでしゅ。

2ちゃんの偉大なる諸先輩の皆様御享受よろしくお願いいたします。

366:名無しさん@編集中
03/02/10 08:49
>>364
とりあえずねぇ思うんだがMX用とか言わないほうがいいよ。それだけで答えてくれない人も
いるから。

まあそれはおいといてだな、ビットキャストでキャプるからそうなだけでその商品が
悪いのではないのよね。あとMXとかで流れてるのにしても撮ってそのまま流すって
のはあんまりないはずよ。再エンコすべし再エンコ。

再エンコのやりかた分からないばあいは>>360やら>>362のように初心者スレ行ったほうがいいよ
あっちのほうが回答もはやいし。

367:名無しさん@編集中
03/02/10 10:11
>>366
364はあちこちにマルチしまくってるから放置でよろ

368:ド素人
03/02/10 12:05
DivX5型式の.aviファイルを友人から貰い、PCでは見れた(コーデック入れた)のですが
それを家庭用DVDプレーヤーで見るにはどうすればいいのですか?
videoCDの意味がわかりません。ここで聞けば絶対わかるといわれてここに来ました。
神様方、どうかよろしくおねがいします!

369:名無しさん@編集中
03/02/10 12:23
最近やけにマルチ厨がおおいわな

370:名無しさん@編集中
03/02/10 17:23
春厨が増えるシーズンだもんな

371:名無しさん@編集中
03/02/10 22:07
>ここで聞けば絶対わかるといわれてここに来ました。
>神様方、どうかよろしくおねがいします!

こう都合よく言われるとムカつくのは俺だけではないはずだ。

372:名無しさん@編集中
03/02/10 22:54
 つヵ、368は家庭用DVDプレイやとPCの違いが解らないのでは。

373:名無しさん@編集中
03/02/11 12:17
4万くらいの低価格パソコンで、
キャプチャ向きのパソコンってない?

374:名無しさん@編集中
03/02/11 12:25
>>373
貧乏人にキャプチャは向かぬ。

マジレスしとくとソフトエンコなら諦めろ。
何故キャプオタがパーツを厳選しているのか考えろ。それだけだ。

375:名無しさん@編集中
03/02/11 23:37
全くの初心者なのですが、よろしくお願いします。
アナログの入出力にメディアコンバータを買うところまではわかったのですが、
買おうとしたカノープスADVC-50はアナログ出力できないし、100は外付けだし・・・。
それでDVRaptor-RTが良いのかと思ったのですが、DVキャプチャとメディアコンバータは
そもそもどう違うのですか?
同じならDVRaptor-RTとの価格の差って何なんですか?

376:名無しさん@編集中
03/02/12 00:05
>>375
DVRaptor-RTでアナログキャプチャは出来ない。
DV入力にメディコン(ADVC-100等)を付ける必要がある。
メディコンはアナログ信号とDVストリームの変換。
DVRaptor-RTが通常のOHCIボードより高いのは、以下の付加価値。
・アナログ出力へのリアルタイムプレビュー出力
・Canopus DV codec
・EZeditなどの付属ソフト

手持ちの環境や、具体的に何をしたいか説明しないと何も教えてもらえないと思われ。

377:375
03/02/12 00:17
>>376
ありがとうございます!
危ねぇ~、聞かなかったら買っちまうとこでした。
具体的には、デジタルビデオの編集をして、VHSに落としたり、
逆に部屋のVHSをPCに入れようかと思ったんです。
あと、すみません・・・、手持ちの環境って、CPUとかをHDDを
書けば良いのでしょうか??
CPUはP4-2.8でHDDは240Gあるので大丈夫だと思うんですけど。
OSは2000です。
ホントは内臓で前面に出せるやつがよかったのですが、ADVC-100に
しとくのが無難・ですか

378:名無しさん@編集中
03/02/12 00:17
>>375
初心者がいきなり高価なモノ使ってもねぇ。
はじめは一万円切る位の安物カードか、ちょっと高いけどHW-Mpeg2キャプチャカードと
大容量HD買っておく方がいいんでないの?

それともどうしてもDVキャプチャにこだわりがあるの?

379:名無しさん@編集中
03/02/12 00:41
>>377
おカネ持ってるみたいだからStorm2買いなよ。
万事解決だYo。

380:375
03/02/12 00:48
いや、PCとデジタルビデオカメラで資金が尽きかけてます。
安いにこしたことはないっす!
テレビは見れなくていいです。テレビで見ますんで。

381:名無しさん@編集中
03/02/12 00:53
カメラにAD/DA機能付いてるのならひとまずそれで済ませるよろし。
DV入出力ついてないならとりあえず安いOHCIカード買うよろし。

382:名無しさん@編集中
03/02/12 03:52
Huffyuvのアンインスコの仕方キボンヌ。
プログラムの追加と削除だと
「削除中にエラーが発生しました。既にアンインストールされている可能性があります。」
と出ます。(これが正常なのかな?)
デバイスマネージャ→ビデオCODECで削除しても駄目でした。

WinXP pro

厨な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

383:名無しさん@編集中
03/02/12 04:31
マザーボードを買いたいんだけど、
VIA Apollo Pro133とか、VIA Apollo KT133Aとか、
VIA 82C694Tとか、Intel 845って、
キャプチャには向いてないの?

384:名無しさん@編集中
03/02/12 05:47
「.VOB」を「.MPG」にしたら動画が見れるんですけど、
DVD2AVI→TMPGでMPGにしなくていいんですか?

VOBとMPGの違いを教えてください。

385:名無しさん@編集中
03/02/12 05:48
静止画キャプチャを連続でしていると、たまに1ピクセルおきの黒い横線が
出るようになってしまいました。
これは過去ログにあった、PCIの転送速度が追いついてない状態でしょうか?
最近メモリを増やしたことが関係あるのかとも思ってますが

386:名無しさん@編集中
03/02/12 05:52
>>384
おなじ


387:384
03/02/12 05:54
>>386
ありがとうございます。

388:名無しさん@編集中
03/02/12 07:37
>>385
無関係。インターレース。

389:384
03/02/12 14:25
解決しました。
USB2のs

390:385
03/02/12 14:25
レス番間違い

391:名無しさん@編集中
03/02/12 21:07
MTU2400---35,800yen

392:名無しさん@編集中
03/02/12 21:12
在庫整理キタ━━(゜∀゜)━━!!!!!




でも買わないよ

393:初心者ですいません
03/02/13 01:51
ハードウェアエンコードはソフトウェアエンコードに比べると
ハードウェアエンコードの方がCPUに負荷がかからなくていいんですよね?

USBでハードウェアエンコード並の性能あるものってあるのでしょうか?

394:名無しさん@編集中
03/02/13 02:37

今のUSB系のはほとんどハードエンコだよ


395:名無しさん@編集中
03/02/13 03:57
PowerVCR TV Editionを使用してるのですが、600M以上になる場合
分割されるみたいです。これって回避できないのですか?
また、分割されたファイルを簡単に結合するソフトってないのでしょうか?
ちなみにMPEG2での録画です。
助言よろしくおねがいします。


396:名無しさん@編集中
03/02/13 04:14
>>395
自己解決しました。
 レジストリいじった。


397:名無しさん@編集中
03/02/13 04:17
俺はそのソフト使ってないからよく分からんが、設定で普通に解決するよう雰囲気を感じる。

398:名無しさん@編集中
03/02/13 05:56
ここが本スレって話だったのに・・・
折角作った最強Codecなのに・・・
なんで作者はホウーチしとるんだぁ!!

つーわけで代書き
Huffyuvs更新age
Huffyuvじゃないよん

おとせるところ
   ↓
URLリンク(members.tripod.co.jp)

Huffyuvsの最強性の証明
   ↓
URLリンク(members.tripod.co.jp)

399:名無しさん@編集中
03/02/13 08:08
すいません、初心者です。DVDビデオからリッピングしたvobファイルを
Divxで圧縮をするまでの手順で、自分で調べたところで下のような
流れになってたのですが、間違ってるとこあるでしょうか?
また、もっと簡単な方法なんかあれば教えてください。画質重視です。

DVD2AVIで分割→Aviutiで動画エフェクトl→VFAPIでAVIファイルへ変換
→Virtual DubでDivxに圧縮→8hz-mp3でWAVファイルをMP3に変換
→Nandubで動画と音声を結合






400:名無しさん@編集中
03/02/13 08:11
DVD2AVIでプロジェクト保存→AviUtlでDivX出力

401:名無しさん@編集中
03/02/13 10:38
Mpeg2でソフトウェアエンコしたいのですが、codecがありません。
カノプ製品を買わないとついてこないのでしょうか?

どこでDLできますか?とっとと教えて下さい。

402:名無しさん@編集中
03/02/13 12:20
>>401
故郷に帰れ

403:401
03/02/13 12:42
Tsunami、AceNCP、Nismo等のコーデックパックはあるんですが、
どれの何を入れたらいいのかわかりません。つか、いい加減に教えれ。

>>402
ウゼェよ。無用なレスしてスレ汚すな。

404:名無しさん@編集中
03/02/13 13:08
>>401
URLリンク(www.canopusstyle.com)

405:名無しさん@編集中
03/02/13 13:17
>>398
漏れの環境だと正常にインスコされん。
msvcr70.dllは入れてある。
他に必要なdllって何?

406:401
03/02/13 13:17
>>404
無料のをお願いします。フリーのやつです。お金がいらないのが大前提です。

理解できたら、さっさと探してこいや、ヴォケ

407:名無しさん@編集中
03/02/13 13:26
>>406
URLリンク(www.warez.com)

408:401
03/02/13 13:52
役にたたねーボンクラばかりかよw

409:名無しさん@編集中
03/02/13 13:55
役に立ちたくないだけだよ

410:名無しさん@編集中
03/02/13 13:57
>>408
故郷に帰ってお母ちゃんにいいつけてろ
お前にはそれがお似合い

411:名無しさん@編集中
03/02/13 14:32
おれなら
DVD2AVIでプロジェクファイルをつくり
それをaviutlで開いて、DivXにエンコで終わり。

412:名無しさん@編集中
03/02/13 14:39
漏れは
Avisynth→TMPGEnc→AviUtlだな。

CS&BSはAvisynth→AviUtl

413:名無しさん@編集中
03/02/13 14:56
>>398
今回の更新は、msvcr70.dll を不要にしただけで、別段変わったわけではないの
で、放置してました(ぉぃ)。なぜかアクセスが増えてたので、やれる事はやって置こう
か…的な更新です。
また、良いと思えるかどうかは使い方によりますし、良いと思っていただける方に使っ
て頂けて、問題が出てないなら良いかな…と言うことで、ご容赦を。

で、問題が出てるようですね…

>>405
huffyuvs 0.5 なら、msvcr70.dll も不要にしてあります。他に必要な DLLは
WINMM/KERNEL32/USER32/SHELL32 ですので、標準のものばかりの筈なの
ですが…。どんな症状になりますか? また OS は何を使っているのか教えて頂けま
すか?


414:名無しさん@編集中
03/02/13 20:50
DVDプレーヤーで見るため、AVIファイルを、MPEG2にしたいのですけど、フレームレートは29.97じゃないとだめなのですか??

415:名無しさん@編集中
03/02/13 21:29
TVでみるんだよね?
だめではないけどそういしたほうがいいよ

416:名無しさん@編集中
03/02/13 21:58
415さん
返答ありがとうございます。 ここで、質問があるのですが、AVIをMPEG2にするとき、について分からないことがたくさんあるので質問します。
まず、1つはAviUtlを使い、d2vファイルと音声を合成し、AVIを作ったのですけど、その時サイズを640×480にしたのですけど、DVDプレーヤーで見るには、780×480にしなくてはいけないのですよね?
こういうときでも、TMPGencでMPEG2を作るとき、サイズを780×480にすればいいのですか?
教えてください!


417:名無しさん@編集中
03/02/13 22:07
>>413

CCEで使いたいので次アップデートするときは0.2.2をベースにしてちょ。
URLリンク(www.doom9.org)

418:名無しさん@編集中
03/02/13 22:16
720x480だろ?

419:名無しさん@編集中
03/02/14 00:51
3・4年前のハードエンコと、
今の1万円くらいのソフトエンコってどっちが画質綺麗?
ビデオからキャプチャするとして。

420:名無しさん@編集中
03/02/14 00:56
過去も今でも比較してもソフトエンコのほうがいいよ
ただし取り込みはhuffyuvsという仮定でね

421:名無しさん@編集中
03/02/14 01:03
ソフトエンコしてる人ってキャプ&エンコ中はPC放置?
それともバリバリ負荷かけたりしてる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch