●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.2at AVI
●キャプチャ向けのビデオデッキは? Part.2 - 暇つぶし2ch432:名無しさん@編集中
03/03/30 23:32
正確には57kだよ
何処だ?そのソースは

433:名無しさん@編集中
03/03/31 03:57
>>432
ツクモで3000W買って(\47999)
ポイントバック(8640p)とキャッシュバック(\5000)

URLリンク(www.tsukumo.co.jp)

434:名無しさん@編集中
03/03/31 12:17
>>433
税入れて36、500円か・・・
MTV2000でもこの値段でないんでない?
つうか、ポイントバックとキャッシュバックって会員じゃない人でも適用されるの?

435:名無しさん@編集中
03/04/01 05:26
>>434
とりあえず一番安い品買って会員になるとか(w


あんまりというか全然関係ないですがボブ・サップやられましたね。
これからのCMとかどうなるんでしょう? (´・ω・`)

436:名無しさん@編集中
03/04/01 12:33
USBでも100BASETでも構わないのでPCからチャンネルや
予約などをコントロールできるビデオデッキとか家電って出ませんかね?

これだとS入力でキャプチャーする時の予約とか
単にTVを見る時にクリックでチャンネルを変えたりできて
かなり便利だと思うのですが。

437:名無しさん@編集中
03/04/01 12:59
>>435
そういうのあまり好きじゃあないんだよな・・・
こないだもデッキ買った時、店員に無理やり5年間保障のサービス会員に
入会させられたし、ぜってー商売上してやられてる

リンギング惨いとかレスられてるけどむしろ2000より抑えられてるよ
話題のビートノイズなんだけど出ないし
3000はPCIの他に外部電源から供給するようにしてる、
俺の電源はVarius400なんだけど製品別に状況が違うかな・・・
ただ、立体感のないボケ画像はなんとかならんものか

438:名無しさん@編集中
03/04/01 22:54
>無理やり5年間保障のサービス会員に入会させられた

嫌なら断れば?
もしくはそんなところで買わなきゃ良い。

439:名無しさん@編集中
03/04/02 01:47
テープ使わないのでチューナー重視で。
色んなとこでオススメの HV-V900 にしようかと思ったんだけど、 GRT 載ってないのね。うーむ・・・。
ゴーストあるんで、やっぱ GRT って乗ってないと( ゚Д゚)マズーなんですよね?

440:名無しさん@編集中
03/04/02 02:42
>>439
まぁ無いよりあった方がマシだけどな
ヘボGRTじゃあんまり変わらないけど

441:名無しさん@編集中
03/04/02 02:54
>>440
うーみゅ、 SVB10 の方が無難でしかねぇ。
パナてあまり良いイメージ無いんスよね。個人的なお話なんですけども。
チューナーヘボいとか聞きますし。

442:名無しさん@編集中
03/04/02 04:24
パナはへぼいよ止めとけ
俺使ってるけど相当へっぽこチューナー

443:名無しさん@編集中
03/04/02 04:25
ちなみに俺が使ってるのはNV-SXG550

444:名無しさん@編集中
03/04/02 05:36
>>443
それはダメな機種だってパナの人が言ってた。

445:名無しさん@編集中
03/04/02 06:27
>>438
だから無理やりって書いてるだろ
断ったさ、無論な
だが販売員の話術に乗せられちまっただけなのさ

446:名無しさん@編集中
03/04/02 06:30
>>439
ゴースト、ゴーストって何で協調アンテナとかCableTVにしないのかね

447:名無しさん@編集中
03/04/02 06:36
>>444
まぁまぁ満足してるんだけどな

448:名無しさん@編集中
03/04/02 06:37
CATVでも大元の受信環境によるがゴーストは出る。



449:名無しさん@編集中
03/04/02 07:51
チューナー性能はようわからんけど、送り出しなら
NV-SXG550は全然駄目だよ。
その値段であればオークションでHR-VX8かHR-VX11、NV-SB800W
あたりにした方がよいよ。
ただしビクターはノイズ覚悟だな。
ノイズ対策品だったら即ゲット!

450: 
03/04/02 10:18
NV-SXG550で満足してる俺って・・・

451:名無しさん@編集中
03/04/02 10:24
>>450

.  _, ._
<ヽ`∀´>

452:名無しさん@編集中
03/04/02 11:28
>>450
いや俺も満足している。


453:名無しさん@編集中
03/04/02 12:13
VFG1とSXG550は駄目。
現行品ならBX500が一番マシ。
それでもバブル期のデッキとは大きな差がある。
揺れやノイズは確かに抑えてくれるが、
画像自体の差が大きすぎる。
俺も最新のデッキが技術的は間違いなく進化してるので、
過去のデッキの方がいいと言う奴はただの信者だと思ってたが。
倉庫に眠ってたNV-SB1000WとHR-VX11で再生してびっくりした。
おかげで今さらながらX7を買ってしまったよ。


454:名無しさん@編集中
03/04/02 12:26
でもBX500にはGRTが付いてないし・・・。

455:名無しさん@編集中
03/04/02 12:32
BX500の動画に対するYCS精度は高い
ゴースト出ないのなら迷わず買っとけ

456:名無しさん@編集中
03/04/02 12:50
うん、GRT付いてないけど、BX500にします。
相場はどのくらいなのでしょう?

457:名無しさん@編集中
03/04/02 12:51
それくらいここ見て探せよ
URLリンク(www.kakaku.com)

458:名無しさん@編集中
03/04/02 12:53
ええ?!\27,980ですか。物凄く安いですね。
7角グラフの評価もあてにできそうなのでこれ買います。

459:名無しさん@編集中
03/04/02 17:00
こうしてまた1人騙されてしまったとさ

460:名無しさん@編集中
03/04/02 18:13
>>453

何でそこでX7に走る。
漢なら20000だ! もしくはW1

461:名無しさん@編集中
03/04/02 20:01
Panasonic NV-FS90を格安っぽく落札できたんですけど、悪いことは言わん今すぐ
売り飛ばせ絶対やめとけとか言うほどチューナーがヒドイことはないでしょうか?
このスレ見てV900も物色してるんですが・・・。

462:名無しさん@編集中
03/04/02 20:22
FS90なんか安いから勉強代でいいだろ。

463:461
03/04/02 20:29
>>462
ごもっとも。一喜一憂するほどじゃないですね(´д`;)

464:名無しさん@編集中
03/04/02 22:02
次はV900で勉強するのか。


465: 名無しさん@編集中  
03/04/03 00:21
ハードオフに三菱SX-200が13000円で売っていた。ん~、どうしよう。
3DY/C分離回路、DNR、TBCとGR以外すべて内臓。

466:名無しさん@編集中
03/04/03 01:39
買っとけ

467:名無しさん@編集中
03/04/03 18:04
>>465
どのくらい優秀なのか画像UP奇本

468:名無しさん@編集中
03/04/03 18:35
>>465
SX200はイイよ。俺も持ってる。
ただ、送り出し用として考えた場合、
NRとTBCを独立してON/OFFできないのが欠点。
自己録再は素晴らしいんだけどね。

469:名無しさん@編集中
03/04/03 21:26
三菱のデッキはいいよね。
シャープな画像、優れた3次元Y/C分離、メカの応答性もすばやくていい。
あの色ずれと音質の悪ささえなんとかなれば・・・。

470:名無しさん@編集中
03/04/03 22:19
色ずれはフィルタである程度修正できるんだが音のノイズがなぁ・・・
フリーソフトのノイズフィルタじゃうまく取れぬ

471:名無しさん@編集中
03/04/03 22:51
BX200使ってるが確かに音は悪い。
しょうがないから音だけ古いデッキから入力してる。

472:名無しさん@編集中  
03/04/03 23:25
V6000,7000の音はずば抜けていいとAV板によくあるレスだが
三菱はやればできるはずなんだが、退化してしまったんだろうか?

473:名無しさん@編集中
03/04/03 23:38
ウチにとりあえずGCT-3000とV6000とTU-GT300ってのがあるけど、
音はTU-GT300>>V6000>GCT-3000な感じかなぁ・・・もちろん俺の好みね。
TU-GT300は高域にフォーカス、低音もまずまず。V6000は高域よりも低音重視。ズンズン響く。
GCT-3000は高域、低音とも少しづつ上のに劣る感じ。レンジが狭く感じた。
もっと抜けのいい音で聞きたいけど、結局送り出しの局が悪かったら意味無いんだけど。
しかもウチのマンションの電波悪い・・・TVOなんか最悪だ。
音は詳しくないから難しくいえないけど、こんな感じ。

後、MTV2000の音声キャプチャって最悪だな・・・PCMでキャプったら高域ごっそり削られた。

474:472
03/04/03 23:50
>>473
ウラヤマスゥイ環境。
この中で入手しやすいはV6000かな。
だけど、音は重要だね。音がイイと映像まで
よく見える。音がショボイといくら透きとおる
映像でも感動が減る。

475:名無しさん@編集中
03/04/04 00:36
確かに音は重要だね。
昔使ってたNECのS-VHSチューナーは今のに比べるととてつもなく音が良かった。
絵自体は変わらなくても映像の臨場感が全然違ってくる。

ま、今はVFG1で妥協してる状態だからなー、、
CATVフル受信できる音の良いチューナーってないよね?

476:名無しさん@編集中
03/04/04 00:45
キャプチャ人口は増えたけど音は軽んじられている傾向があるねぇ。
ブートのライブ物なんかで画質はそこそこ頑張ってて良いけど、ヒスノイズが
バリバリに入ってたりして。
SB900で初めてVHS Hi-Fi音声の実力を知った気がしたけど、V7000は次元が
違うって感じだったなぁ。
セルのライブビデオを鑑賞する時、SB900の方が明らかに綺麗な絵が出るのが
わかってるけど、あえてV7000で再生してた。



477:名無しさん@編集中
03/04/04 00:49
質問でしゅ。
VX11とVX8、VXG300ってどう違うんですか?
よく話題に上がるHR-20000とかX7は金額的に無理なんで、
この辺を狙おうと思ってるんですけど。

478:名無しさん@編集中
03/04/04 01:16
やっぱ最近の手抜きSVHS機よりバブル期に作られたSVHS機の方が音質とかいいのかな

479:名無しさん@編集中
03/04/04 01:20
>>472
今の時代にV6000,7000の値段で売れればちゃんとできるんですけどね。


480:名無しさん@編集中
03/04/04 11:43
>>477
VX11はX7と並ぶ最後のバブルデッキパーツやヘッドも高いもの使ってる。
VX8はVXG1のGRTチューナー無しでコストダウン化&デジタル補正時代のモデル。
VXG300(以降のビクター)はデジタル補正の能書きだけで問題外。
VX11はX7の影に埋もれてるがGRT以外はそんなに遜色ない。
中古相場5万以内でのビクター機では最強デッキ。





481:名無しさん@編集中
03/04/04 12:38
DA録音できるデッキを買っておくべきだったか

482:名無しさん@編集中
03/04/04 13:11
駄録音

483:名無しさん@編集中
03/04/06 14:31
三菱最高?

484:名無しさん@編集中
03/04/06 14:49
三菱ねぇ、信者が多いけど、俺は評価しないね。
輪郭強調ギンギンにかけて、一見するとよさそうだけど、
歴史的にみて、Victor機より高S/Nだった機種ひとつもないし、
色も乗ってない、薄っぺらっていう印象があってどうも好きに
なれないね。
音は嫌いじゃないけどね。ドンシャリ系で安っぽいけど。

485:名無しさん@編集中
03/04/06 18:12
メーカー単位で議論するのはやめようよ
そのうち変なやつが寄ってくるから

486:名無しさん@編集中
03/04/06 19:32
もう寄ってきてんじゃん

487:名無しさん@編集中
03/04/06 21:23
AV機器板で、昔、何か事件があったんですか?
三菱のデッキに関して

488:  
03/04/06 22:18
やばい展開になる前に話題をかえますか。
とりあえずシャープのビデオなんてどうかな?
今日、ハードオフでシャープのVC-20Bってゆうのがあった。やっぱり
糞かな?

489:  
03/04/06 22:19
ES20Bね。2万でした。

490:名無しさん@編集中
03/04/06 22:26
>>488
12000円以下なら買ってもいいけど。
ハードオフは年式で価格決めるから、クズデッキが妙に高かったり
逆に良いデッキが安かったりする

491:488
03/04/06 22:44
>>490
GR以外全部ついてるから、ちょっといいかもと思ってしまった。2万は高いんだね。
あと、ハードオフは客である漏れらにはいいね。しかし、転売厨にとっても宝箱。

492:名無しさん@編集中
03/04/07 16:58
中古屋に出回っていて安くてNV-SXG550、HV-BX500と同等の性能のものには
どういうものがありますか?

493:名無しさん@編集中
03/04/07 18:06
中古屋だったら昔の高級SVHS機探した方がよさげ

494:名無しさん@編集中
03/04/08 14:49
>>492
安く手に入れたければ
NV-SB707、NV-SB606
HV-SX200、HV-BX200
HR-VX8、HR-VXG1

もうちょい金あれば
HR-VX11、HR-X5、HR-X3
NV-SB800W、NV-SB88W、NV-SB1000W

金持ちは
HR-20000

SXG550はキャプチャーにはやめといた方がよい。
将来の高解像50インチ時代に必ず後悔することになる。



495:名無しさん@編集中
03/04/09 12:19
VFG1注文したぜ♪♪

496:かおりん祭り
03/04/09 12:23
URLリンク(saitama.gasuki.com)
~oノハヽo~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

497:あぼーん
03/04/09 12:23
 ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)
URLリンク(muryou.gasuki.com)

498:名無しさん@編集中
03/04/09 13:20
SVHSとDVDとミニDVが一体化したデッキってない?

499:名無しさん@編集中
03/04/10 12:55
20000買っときゃ間違げーねーよ。


500:名無しさん@編集中
03/04/11 02:02
ちょっと古いVX系列は、静電ノイズがイヤだな
SSで直せるとは聞いたけど、本当に根本解決できたのかい?

501:名無しさん@編集中
03/04/11 14:51
>>500
今は対策ブラシ出てるから再発しないよ。

502:名無しさん@編集中
03/04/14 11:34

このスレ結構参考になり助かっております。
すれ違いは重々承知ですが教えてください。
キャプチャーするのには色々目的があると思うのですが
ビデオテープの劣化による映像の劣化を防ぐ目的でキャプチャーする場合
どのような形式で保存(ソースはVHS)しますでしょうか?
Divx?mpg1?mpg2?
もしよろしければその際の各種設定を教えていただければ嬉しいです。
よろしくおねがいします。




503:名無しさん@編集中
03/04/14 13:25
>502
意味不明です。
あなたの挙げた圧縮形式の違いはできあがるファイルサイズ、
見る媒体、圧縮にかかる手間(時間)といったところでしょうか。

DivX:
圧縮率最高、PCとごく一部の家電で再生可。圧縮に時間がかかる。

MPEG-1
VideoCDにしたりCD-Rに保存するのにいい。

MPEG-2
キャプチャーの形式によっては再圧縮の必要がない。焼き方によって
家電のDVDプレイヤーやプレステ2で再生できる。ビットレートにもよるが
画質は良好。


手間を惜しまず最高の画質を追求するならば無圧縮/可逆圧縮でキャプチャーして
好みのフィルターをかけてからDivXなりMPEGにすればいいと思います。
ちなみに大量のビデオテープを一気にデジタル化したいのであれば
ハードエンコのキャプチャーカードを使ってMPEG-2キャプチャーして
DVDに焼くのが一番楽だと思います。

504:名無しさん@編集中
03/04/14 14:43
>>502
というかDVDレコ買え

505:502
03/04/14 16:39
>>503
最後の3行だけでいいんだよ。
つまんねえ説教すんなボケ。

>>504
参考になります。

506:名無しさん@編集中
03/04/14 16:56
>>503,504
すれ違い&つたない説明にもかかわらずレスありがとうございます。
ビデオテープですと数年でカビが生えて見れなかったりノイズが増え劣化してしまうので
キャプチャーしデジタルデーターとして保存を考えております。
その際ソースがVHSの場合どのような形式がベストかという趣旨でした
すいません。
とりあえずMTV2200SXのデフォ最高画質で取り込み保存をと思いましたが
ファイルの容量が大きいので
そのままDVDに記録しておくと枚数も結構な数になり金銭的にキツイなってしまいます。
さらにソースがVHSなので704×480のビットレート8Mだとオーバースペックだと思い、とりあえず352×480、ビットレート3Mのmpg2で保存しております。
参考までにみなさんはどのような形式でマスターとしてデジタルデーターかしているかお聞きしたく質問致しました。

507:名無しさん@編集中
03/04/14 16:59
>>505
おいおいお前>>503が説教に見えるのか?
スレ違いも甚だしい質問に結構詳しく答えてくれてるじゃないか。
少なくとも社会人のとる態度じゃないな・・・

508:502,506
03/04/14 17:05
すいません
503は私ではありません。

509:502,506
03/04/14 17:06
ごめんなさい
505でした

510:名無しさん@編集中
03/04/14 17:19
>>506
注ぎ込める予算や嗜好の違うヤシの意見聞いたところで
参考になんかならねーよ。自分の納得できる形式で保存
したら、それが最良だろうが。

511:名無しさん@編集中
03/04/14 17:33
↑うるさいぼけ

512:名無しさん@編集中
03/04/14 23:06
なんかなごむな

513:名無しさん@編集中
03/04/14 23:38
2chっていつもどこ見ても漫才みたいだね。

514:名無しさん@編集中
03/04/14 23:57
352×480、ビットレート3Mのmpg2で保存

こんなので残すくらいならVGAのDivXにしたら?

515:名無しさん@編集中
03/04/15 01:04
2chってS/N比が非常に悪いからね。

516:名無しさん@編集中
03/04/15 07:59
15-20年経ってて、TV撮ったりのソースはだいたい
352×480、4Mbps/VBR/mpg2で焼いてる。

流石にソースもヘタレてて、よっぷど貴重なソースでない限りこれ以上は意味ないなあ、
って気分。mpg2なのは今デファクトスタンダードだから。

517:名無しさん@編集中
03/04/15 09:35
>>514
ソースがVHSなんだぞ。3倍モードじゃなくて標準モードで撮って
あるソースだとしても、VGAはかなりキツイぞ。きゃpは720x480
で取り込んで、それをSVGAに縮小かけるのが、最も綺麗に
保存できるよ。DivX にするか mpeg にするかは、お好み次第。

518:名無しさん@編集中
03/04/15 10:05
SVGA = 800×600 なんだけど。

519:名無しさん@編集中
03/04/15 11:36
 ´,_ゝ`

520:名無しさん@編集中
03/04/15 13:49
>>517

DVDオーサリング前提で、90分クラスのVHSソースなら6Mbpsぐらいはビットレートが
取れるので、両端8ずつ削って704x480でCCEに渡してたけど、352の方がいいかな。
送り出しはNV-SB900

521:名無しさん@編集中
03/04/15 18:24
参考になります!
φ(。。;)メモメモ
サンクス!!

522:名無しさん@編集中
03/04/15 22:09
6Mとかだとブロックノイズとか気になりませんか?

523:名無しさん@編集中
03/04/15 22:34
>>517
720x480 → 704x480 → SVGA?


524:517
03/04/15 22:42
正直スマソかった…。

SVGA は間違い。訂正します。QVGA って書けば良かったのかな?

720x480 でキャプチャ

704x480 にクロップ

320x240 (アスペクト比 4:3)に縮小です。

525:山崎渉
03/04/17 12:10
(^^)

526:名無しさん@編集中
03/04/18 08:43
 現在MTV1000で地上波をキャプチャーしており、MTV1000ではYC分離やGR機能がついていないため、S-VHSデッキを外部チューナーとして探しています。

 現行機種としてはNV-SXG550あたりにしようかと思っていたのですが
このスレでチューナーの性能などが古い物の方が良いという話があり、ビデオ録画、再生を
あまりしない性格のため中古品で、20000円程度の予算があれば買える
S-VHSデッキを探しています。
 考えとしては
①主にSキャプチャするのは地上波のアニメ(でも最近3Dの雲とかで2Dのアニメに強い、というだけでは心配)
②VHSに保存した映像からキャプチャする予定はなし。
③S-VHSデッキのチューナー→(S端子)→MTV1000でMPEG2 の予定です。

どうかご教授お願いします。

527:名無しさん@編集中
03/04/18 09:36
>>526
YC分離やGR、3DNRとか、録画時にしか動かねーのがあるから、要注意ね。

528:名無しさん@編集中
03/04/18 12:25
>>526
俺はSXG550ユーザーだけど、SXG550はおすすめしません

529:名無しさん@編集中
03/04/18 12:48
正直、三菱が総合的に最強。

530:名無しさん@編集中
03/04/18 14:37
だからメーカーマンセーは荒れるからやめなって

531:名無しさん@編集中
03/04/19 00:41
>>528
具体的にどの辺がおすすめじゃないですか? <SXG550

532:名無しさん@編集中
03/04/19 01:06
>>531
青系の画面の時に左側に緑色の線が出る

533:名無しさん@編集中
03/04/19 23:03
>>532
それってTVの画面の表示範囲内ですか?
だとすると非常に困りますね(´・ω・`)

534:名無しさん@編集中
03/04/20 01:59
>>526
BX500がいいよ
3DYCSはスルーで効くがDNRは録画時のみ
3DYCSはニジマナイザーじゃないので残像が出にくい
DNRなんて受信環境がよければいらないだろう

535:名無しさん@編集中
03/04/20 02:07
BX500はGRT付いてないからなぁ・・・
GCTかなんか買わないときついよな

536:名無しさん@編集中
03/04/20 02:14
折れん家CATVだからゴースト出ないけど
なんかみんなゴーストに苦労してるでんな

VTR版MTV3000Wみたいなのだがどうよ?
URLリンク(panasonic.jp)

買うよ

537:山崎渉
03/04/20 06:22
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

538:488 
03/04/20 13:38
ハードオフにビクターが血統犬だった頃の機種・HR-W1が4万でジャンクコーナーにあった。
本体のみ。電源OK、再生・録画OK,HDとかが未チェックで外見は良かった。
買いなのか、どうしても分からない。バブルデッキだから良いとは分かるが。
教えて欲しい。

539:名無しさん@編集中
03/04/20 13:41
4万か・・・

540:名無しさん@編集中
03/04/20 16:00
HV-V900なんかはどうなんですかね。Y/Cなどはスルーするのでしょうか。
自分も526さんとホント同じような理由でデッキ探してます。
自分の場合はチューナーだけ希望なんでチューナー生きてれば
ジャンクでもOKなんですけど・・・。

541:名無しさん@編集中
03/04/20 16:01
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

542:名無しさん@編集中
03/04/20 16:35
>>536 折れん家CATVだからゴースト出ない
無知なひと。
catvはゴースト出まくり

543:名無しさん@編集中
03/04/20 16:41
>>542
会社によってはそうでもない。

544:名無しさん@編集中
03/04/20 17:31
>>543=catvの営業マン

545:名無しさん@編集中
03/04/20 17:46
>>542
ケーブルTVには
A:局から直接貰ってケーブルで配信>ゴースト無し
B:ケーブルTV局のTVアンテナで他局のを受信してケーブルで配信>ゴーストは受信地の環境による

本来のケーブルTVの意味合いでは無いのに混同している香具師が多い
C:山、ビル陰で受信できず、受信できる所からケーブルで ”分配” >ゴーストは環境によるが殆んど場合劣悪

Aは都心
Bは地方

546:名無しさん@編集中
03/04/21 02:03
>>545
ウチはCなのかなぁ。
けど何でケーブルなのに、屋上にアンテナ付いてんだ?(´・ω・`)

最近SXG550買ったんだけど、結構ゴースト取れます。特にウザい縦線が消えて良い。
Aviutlとか試してみても、どうしても取れないんで諦めてたんだが。
録画に関してはチューナー性能が微妙なので、期待すんなと。
BX500にGRT付いてりゃなぁ・・・。

547:名無しさん@編集中
03/04/21 06:49
>>538
W-VHSテープは通販くらいでしか手に入りません
ヨドバシの店員に聞いても(゚Д゚)?ハァ

548:名無しさん@編集中
03/04/21 11:02
>>545
うちの場合、元々ゴースト出る環境で近所にでかいビルが建ち
そこの集合アンテナからケーブルで地域一帯に分配することに。
でも元々環境劣悪だからやっぱりゴースト出まくり。
これってビル建てた人にお願いしてそっちにGRT付けてもらうってことは
できないもんでしょうか?
いったい何のための集合アンテナなんだか(´・ω・`)ショボーン

549:545
03/04/21 11:29
訂正
× B:地方
○ B:局密集地域から離れていて、局から直接ケーブル等で貰えない所

A,BとCの見分け方
A,B:ケーブルTV専用に機器が必要
C :通常のVHF、UHF帯で専用の機器を必要としない。

>>546
>けど何でケーブルなのに、屋上にアンテナ付いてんだ?(´・ω・`)
ケーブルになる前の物では?

>>548
>これってビル建てた人にお願いしてそっちにGRT付けてもらうってことは
>できないもんでしょうか?
全チャンネル毎にGRT付けて、その映像出力を再度VHFなりUHFにして
全チャンネルを混合して流さなきゃならない。
無理。

殆んどの場合は基本的に「映ればいいだろ」なのでゴースト対応アンテナさえも付きません。
但し使用される耐久性のいいアンテナや、高価なブースターが分配に大量に必要なので
アンテナにまで金をかけれないのかと思われ。
家庭用とかと比べると値段が1桁近く変わるから。

550:名無しさん@編集中
03/04/21 12:39
>>549
やっぱり無理ですか。
GRT付きの中古のビデオデッキとMTV2000はあんまり
値段が変わらないみたいなんでどっちにしたものやら・・・

551:名無しさん@編集中
03/04/21 15:05
どっちも過度に期待するな
素直に引っ越せ

552:名無しさん@編集中
03/04/21 19:08
引っ越せって言うけどさ
そんな簡単に引越し出来れば苦労しねーだろ

553:名無しさん@編集中
03/04/21 19:38
気合とやる気だな

俺の友人は3重ゴーストに悩まされた挙句、より綺麗なソースを求め引っ越したよ
その代わりそこの土地って悪質な地上げに苦しみらればあさんが首吊ったんだって
ゴーストは出ないらしいけど本物のゴー(ry

554:名無しさん@編集中
03/04/21 23:07
NV-SXG550をお持ちの方に質問です。
古いビデオ、劣化ビデオの再生はいかがでしょうか?
当方しょぼいデッキ、三菱のHV-S77とVictorのHR-ST600しか持っていません。
三菱の方は古いビデオでも何ら問題なく再生します。
が色相が変わるのとノイズが除去し切れていない?のでキャプする気にはなれません。
一方ビクターの方は結構これで画質は満足しているのですが
ちょっとでも劣化したビデオ、古いビデオだと映像が細かく縦に揺れてとてもキャプできる状態ではありません。
そこでこのスレを読んできてNV-SXG550に興味を持ったのですが、いかがでしょう?
三菱のようにがんばって?再生してくれるのでしょうか?


555:名無しさん@編集中
03/04/21 23:12
>>550
GRTは「よく見るとゴーストがでてるな~」ってぐらいなら綺麗になるけど
「ゴーストが酷くて我慢ができない」って場合には導入しても
取れないのかよ!って落ち込み必至です。

なぜならゴーストを消すのにゴースト入りの画像を使いますので…

556:名無しさん@編集中
03/04/21 23:17
>>554
TBCが付いてるから多少マシだろ
TBC付きのデッキ買え

557:名無しさん@編集中
03/04/21 23:27
いっそ放送局に勤めれ

558:名無しさん@編集中
03/04/21 23:35
ADから始めるか

559:名無しさん@編集中
03/04/21 23:47
>555
GRTて結局は回路でごまかしてるだけなんだよな
ソース自体が綺麗にならなければ根本的な解決にはならない
だから、本気で>550に引越しを勧めているのに・・・

560:名無しさん@編集中
03/04/22 00:01
>>554
NV-SXG550、NV-SB88W、HV-SX200、VC-ES2、DT-DR1持ってますが、
SB88Wにはかなわないものの、SXG550もなかなかのもの。
古いテープを再生するなら、SX200よりもいいですよ。
DT-DR1のS再生は大したことないのでD専用。
VC-ES2は論外。

561:名無しさん@編集中
03/04/22 01:09
>>555 >>559
詳しくは知らないのですが、ゴースト訂正信号とかいうのが
通常の信号に含まれているからそれを使えば綺麗になるのかと
思ってました。チャンネルによってかなり差があるのですが
一般的には本来の映像から1cmくらい離れたところに影が映ります。
一番酷いチャンネルだと10cm以上離れたところにくっきり分身が。
野球のナイターとかだと特に目立ちます。
CSにするか引っ越すしかないみたいですね(´・ω・`)ションボリ

562:名無しさん@編集中
03/04/22 01:46
知り合いのW-VHSのデッキはレンタルビデオも綺麗に写せていた。

正直金の使いどころを間違ってんじゃないかと思った。
そもそも中古でいいなら、20万もあればDVD好きなのいっぱい買えるじゃんとか思った。

563:名無しさん@編集中
03/04/22 03:23
>>561
俺はSVB10使ってるけど効果抜群だったぞ。
> 一番酷いチャンネルだと10cm以上離れたところにくっきり分身が。
何インチのテレビ使っているのか分からんから強くは言えんが
14インチのテレビで5,6センチ左に出ていた分身が消えたのは感動的だった。
完全に消してくれはしないだろうけど大分違うよ。
555の
> なぜならゴーストを消すのにゴースト入りの画像を使いますので…
これがよくわからんが俺は自信を持って勧める。


564:554
03/04/22 10:41

>>556
HR-ST600のTBCを切ると、縦揺れがおさまるんです。
ただし、TBCのみのON,OFFはなく、OFFすると
その他映像修正機能全てがOFFになってしまうのです・・・(T_T)
たまにOFFしても縦揺れしてしまうビデオがあるのですが、それでも三菱だと何事もなかったように再生されます。
購入時からそうだったのですが、故障かな?

>>560
ありがとうございました。
Victorの方に故障かどうか連絡を取って、それが仕様ならNV-SXG550購入してみようと思います。



565:555
03/04/22 12:25
>>561
GRTでやっている事を説明すると
例えば本来の信号を"1"としてずれた所に"0.2"、
つまり本来の明るさの1/5の明るさのゴーストが有ったとします。
”→”は離れている量と思ってくれい。
元の画像 1→0.2

+0.20のゴーストのゴーストを消すために(1.00→+0.20)の画像をずらして1/5にし、加算もしくは減算します。
元の画像 1.00→+0.20
補正画像 ????→-0.20→-0.04 <元の画像を0.20のゴーストの遅れ分"→"ずらし、0.20のゴーストを打ち消すために1/5してマイナスにする
加算減算 1.00→+0.00→-0.04
(実際には"1.00"の部分も左の映像"????"と加減算されていますが、説明上無視しています。)

これで+0.20のゴーストが消えました。但し-0.04のゴーストが新たに付加されます。
少なめ・薄めのゴーストであれば、新たに付加されたとしても目立たなくなり
GRTってすげぇなとなります。

これに引き換えゴーストが多重に出ているような場合
元の画像  1.00→+0.50→→-0.30→→→→+0.20
補正画像1 ????→-0.50→-0.25→→+0.15→→→→-0.10                <1タップ目 +0.50を消すための
補正画像2 ????   →→→+0.30→+0.15→→-0.10→→→→+0.06          <2タップ目 -0.30を消すための
補正画像3 ????      →→→→→→→-0.20→-0.10→→+0.06→→→→-0.04 <3タップ目 +0.20を消すための

加算減算  1.00→+0.00→-0.25→+0.00→+0.30→→-0.10→+0.00→-0.20...
と、まぁ元に入っているゴーストは消えるけれど、
それを消すのに使用した画像に入っていたゴーストが、新たなゴーストになります。
上手く元のゴーストが薄くなる場合もあるし、新たに付加されたゴーストが目立っちゃったり。
これはもう運次第。



566:555
03/04/22 12:26
>ゴースト訂正信号
映像は刻一刻と変わりますから、映像からはゴーストがあるかないかを判定する事ができないので
見える部分以外に一定の基準信号というのが入っています。
その基準信号を利用して、どれだけずらして加減算したら良いかを判定しています。


567:553
03/04/22 12:31
>上手く元のゴーストが薄くなる場合もあるし、新たに付加されたゴーストが目立っちゃったり。

新たに付加されたゴーストか・・・
俺の友人の件に似てるな

568:名無しさん@編集中
03/04/22 16:10
ゴーストと一言で括っているが、前ゴーストと後ゴーストでは原因も
補正の仕方も違うんじゃなかった?

569:名無しさん@編集中
03/04/22 16:42
>>568
主として見える映像とゴーストとして見える映像の到達時間が前後するだけで
GRTの補正の仕方は一緒です。
殆んどの場合は後ゴーストばかりなので、前ゴーストに対応していないGRTもありますが
これは費用対効果を考えたあげくの回路的な問題です。

時々、プリシュートとかリンギングをゴーストと混同している人がいますが
これらはゴーストとは原因が全く違います。
特にプリシュートを前ゴーストと混同している人は多いです。

あと、左側にゴーストが出るからといって前ゴーストとは限りません。
遅れすぎていると見た目左に出ているように見える場合があります。
TVが映像を左から右へ1ラインずつ描いているために
遅れに遅れたゴーストが、下のラインの左側にでてしまうためです。

この遅れすぎがGRTの補正範囲を超えていると、後ゴーストであっても
GRTはゴーストを消せない場合があります。

570:名無しさん@編集中
03/04/22 21:10
飛び込み(前ゴースト)は、共聴アンテナじゃないと出ん
接栓とFBケーブル使っていれば、ほとんど防げるし
最後の手段は、ブースターで消える

何処で飛び込んでるか調べて対処しろよ


571:名無しさん@編集中
03/04/22 21:12
初心者なのですがよく言われる
プリシュートとかリンギングってなんですか?

572:名無しさん@編集中
03/04/22 21:33
>>571
URLリンク(www.google.co.jp)


573:名無しさん@編集中
03/04/22 22:03
>>572
なるほど輪郭の横に透明白っぽいアレですか

574:名無しさん@編集中
03/04/22 22:05
でもあれってシャープネスな証でしょ
4本も5本もぶれぶれに出すのってステータスだと思いません?

575:名無しさん@編集中
03/04/22 22:19
>>574
まぁモノは考えようだなw
カノプのMTVシリーズなんかはまさにそれを逝ってる訳で・・・

576:名無しさん@編集中
03/04/22 22:37
とことんシャープな画像が欲しい人もいれば、
リンギングがとことん気になる人もいるわけで、
その辺は調整できたらいいのにな。

577:名無しさん@編集中
03/04/22 22:46
贅沢いうなやヽ(`Д´)ノウワーン

578:名無しさん@編集中
03/04/23 00:02
キャプ時のシャープネス値を下げたらリンギングも
目立たなくなるってこと?

579:名無しさん@編集中
03/04/23 00:05
MTVはシャープネス下げられない

580:名無しさん@編集中
03/04/23 00:10
>>579
MTV1000ならできる

581:名無しさん@編集中
03/04/23 07:30
アナログビデオのキャプチャが目的なのですが、
ノイズリダクションやY/C分離等の機能がキャプボについてるのなら(MTV2000とか)
普通のVHSデッキでも画質に大差ないですか?
S-VHSデッキにはそういった機能の他にもメリットがあるのでしょーか?

582:名無しさん@編集中
03/04/23 09:20
デッキ側にTBCがあるとテープが劣化した時に出る白い横線があまり目立たなくなる
レンタルビデオに便利
NRは基本的に使わない方がいい
残像出るから
メリットはテープがSVHSで記録されてなきゃ別にないと思う

583:581
03/04/23 09:50
>>582

レスどーも。
MTV2200を使ってるんだけど少しでも画質があがるんだろーかと
S-VHSデッキ購入を考えていたんだけど特にいらないみたいですね。
無駄な出費しなくてすみました。

584:名無しさん@編集中
03/04/23 10:25
いや、S-VHSデッキの方が目かが良くできてるから、
VHSを再生してもS-VHSの方が綺麗に見えるよ。
映画レンタルビデオ、安物VHSよりS-VHSで再生したら、
スタッフロールとか明らかに細かいところまで見えた。

585:名無しさん@編集中
03/04/23 10:25
目か→メカ

586:動画直リン
03/04/23 10:34
URLリンク(homepage.mac.com)

587:名無しさん@編集中
03/04/23 11:28
>>583
いや普通のVHSデッキよりはSVHSの色々機能の付いたやつの方が画質はいいと思うよ

588:名無しさん@編集中
03/04/23 14:37
>>584

うむ。VHSを送り出すなら少なくともTBCは通した方が良いね。
普通のVHSデッキってのが、昔のメカがしっかりしたやつなら良いかも。

589:名無しさん@編集中
03/04/23 17:44
S端子がなんとか分離する分いいんじゃないの?

590:581
03/04/23 18:04
やっぱ画質が上がるか気になるんで買おうと思います。
ちなみに今使ってるのはパナのNV-H55ってのでたしかかなり安物です。画質には不満。
ただ他のデッキの再生画を見たことないし、VHS自体こんなものかもしれないし、
そのへんはなんともいえないんだけど。

価格と再生のみに重点を置くとSXG550がここでは良さそうですがどーでしょーか。
これよりコストパフォーマンスに優れたものってありますか?
とにかく再生能力で。

591:名無しさん@編集中
03/04/24 08:32
ビクターVXG200の3倍再生にほとほとウンザリ
トラッキングは合わねぇわぼけるわ汚ぇわ

SB900かX7でも買わなきゃダメ?

592:名無しさん@編集中
03/04/24 09:45
ヴィクターのVHSなんか、もはや糞です。

今からヴィデオ選んで何か買おうとしてるヤシに、参考情報。
それぞれのメーカーのweb観てみろ。ラインナップの数で判断
するのは間違いでないと思うぞ。東芝はもう作ってねーし、
製品数の数から見れば、パナソニークか三菱になる。メーカーで
選ぶならヤパーリ、この2社から選ぶのがウマーだと思われ。

頻繁に録画再生して酷使するようなヤシに、安いVHSは
絶対にオススメできない。最近のデッキは寿命が短すぎる。
コストダウンの一途を辿ってる製品よりは、それなりのS-VHS
をオススメするよ。S端子も付いてるし、何よりも再生した
ソースの画質の違いは、VHSの標準と3倍の違いよりも、
S-VHSとVHSの差の方がハッキリ違うぐらい綺麗です。

正直、VHSソースじゃVGAで保存するには無理がある。
S-VHSなら、VGAにも耐えられるぐらい=粗エアチェック。

593:  
03/04/24 17:30
ビクターって、何時から雑種犬になったんだろう?

594:名無しさん@編集中
03/04/24 19:33
>>591
X7の3倍はそれはもうクッキリすっきりだが(センダストヘッドの威力)
トラッキングのあいにくさはVXG200とほぼいっしょ。(w

595:名無しさん@編集中
03/04/24 23:14
>>594

いや、クッキリではないと思う。
3倍は20000のダビングモード(NR切)がいいね。

596:名無しさん@編集中
03/04/24 23:45
HR-D555っていう古い機種でもトラッキングあいにくかったなぁ。


597:名無しさん@編集中
03/04/25 11:29
90年代後半のデッキの特徴

ビクター:アニメ向き、静電ノイズ、自己再録専用(他のデッキではトラッキングが合わない事多し)、操作性最悪
パナソニック:赤が強い(90年前半はもっとすごかったが)、外来ノイズに弱すぎ、録画性能平凡再生最強
三菱:シャープなチューナー画、3倍は使いもんにならない、ニジマナイザー、操作性最高、TBCは色が変わる
東芝:出遅れ
ソニー:やる気なしだけどよく売れた

598:名無しさん@編集中
03/04/25 12:07
>>597
三菱の操作性は抜群だよね。動作がどれも、いちいち速い。

599:名無しさん@編集中
03/04/25 13:04
静電ノイズっていつの話だよっとっくの昔に解決しているだろ
ソニーはチューナーがとりあえずクソい


600:名無しさん@編集中
03/04/25 13:14
>>599
だから90年代後半って書いてあんだろ
今の話じゃねえよ。

601:名無しさん@編集中
03/04/25 14:31
>>600

90年代後半のデッキだが今使う分には問題ないだろ?
当時使うわけじゃないからな。対策修理しないってのは抜きで。

602:名無しさん@編集中
03/04/25 15:03
>対策修理しないってのは抜きで。

強引だなオイ

603:名無しさん@編集中
03/04/25 15:53
これだから儲は…

604:名無しさん@編集中
03/04/25 17:25
修理出来るのにしないヤツっているのか?
そんな予算も無いヤツが買うデッキでもないし

605:名無しさん@編集中
03/04/26 02:28
昔のデッキは・・(中略)・・・腐っても鯛。

606:名無しさん@編集中
03/04/26 13:41
鯛と言えども腐ったら九円

607:名無しさん@編集中
03/04/26 13:52
「腐っても鯛」は、たとえ腐っても鯛の価値に変わりはないことが転じて
「本来優れているものは、悪条件や逆境に置かれてもその本質に変
わりない」ことを言うことわざです。

ところが実際の鯛は、ふだん水深30~150メートルの海底に近い岩礁
に住み、強い水圧を受けて内細胞の外膜が頑丈になっているため、
「腐っても」どころか、たいへん「腐りにくい」性質を持っています。また
たとえ少々腐っても、根気よく、何度も洗ってやれば味の濃い煮物や
塩を強くした焼き物として食べられるほど。

「腐っても鯛」は、鯛の品格もさることながら、このようなタフな資質を
も称えた言葉なのかもしれません。

608:名無しさん@編集中
03/04/26 15:29
(゚д゚)ベンキョウニナッタ

609:名無しさん@編集中
03/04/26 23:10
テレビデオでのキャプチャの方法はありますか?

610:名無しさん@編集中
03/04/27 01:51
>>609
窓から捨てろ

611:名無しさん@編集中
03/04/27 12:55
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   >>610
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |

612:名無しさん@編集中
03/04/28 15:43
HR-X3のチューナーってどんなもんでしょうか?


613:名無しさん@編集中
03/04/30 15:18
TBCって出力側に付いてるほうがいいのですか?

614:名無しさん@編集中
03/04/30 16:13
>>613
何をする物かよく考えればわかる

615:名無しさん@編集中
03/05/01 00:38
TBCってビューティーになるやつですかね?

616:名無しさん@編集中
03/05/01 00:48
エステ

617:名無しさん@編集中
03/05/01 12:57
>613
東北放送見る時に必須。

618:名無しさん@編集中
03/05/01 13:17
本間秋彦ってまだいるの?

619:名無しさん@編集中
03/05/03 18:10
S入力→S出力スルーって何だよ
TBOX改良期待age


620:名無しさん@編集中
03/05/03 18:23
DVR-28
HDW-500 これでOK

621:名無しさん@編集中
03/05/03 22:07
28はちょっと重いな・・・。
つーかコンポジットじゃ使う価値なし。

622:名無しさん@編集中
03/05/06 01:49
今ビクターのHR-S600という機種を使ってるんですが、これってテープ再生能力はどうでしょうか?随分昔の機種(VHS)から買い替えたので画質自体は向上していると思いますが、ちょっとテープを再生している時二木になることが有りまして。。。

623:名無しさん@編集中
03/05/06 02:21
キャプチャーボードにビデオデッキに繋いでパソコンでTV見たいんだけど、
その場合でもVHSよりSVHSのほうが綺麗なの?

624:名無しさん@編集中
03/05/06 02:31
>>二木になることが有りまして。。。


ワラタ。こぶ平がスィングしてる姿が・・・w

625:名無しさん@編集中
03/05/06 22:55
パソコンテレビX1・・・・なつかすぃ

626:名無しさん@編集中
03/05/07 00:52
>>622
漏れはST600
画質的には結構満足しているが、いかんせん少しでもビデオテープが劣化していると?
縦に激しく揺れるのが難。
URLリンク(www.kakaku.com)

627:名無しさん@編集中
03/05/07 00:59
DTV板でこういうのもなんだが、S600/V600はS-VHSとしては
最低クラス。三菱のE500なんかもな。
NRはキャプってから効かしたほうがいい場合もあるだろうから
省略されててもかまわないものの、TBCがないのが痛すぎ。
もちろん普通にビデオ再生してテレビで見る分には、DNRが
省略されてる(CNRしかないんだっけか?)のは厳しい。
録画時に使うY/C分離も、1Mbitのナンチャッテ3Dじゃないか?

一方のST600/VT600あたりは、平均点程度。今としては悪くはない。
TBCものってるし、DNRもYNR-CNR両方のってる。
DNRとY/C分離もおそらく4Mbitじゃないかと思う。カタログの記載が
怪しいが。前型のST500/VT500は4メガって明記してあったんだが。

628:622
03/05/07 03:12
>>627
今比較的安価に手に入るものですとどういうものがあるでしょうか?
HR-S600は購入したばかりなのでテレビ録画用に置いておき、ビデオライブラリの整理用にもう一つデッキを購入してみたいと思っています。

#でも買う時、店員に「最近のはメーカーがリキ入ってないから…」とか言われたような気が…昔のを中古とかで探すしかないのでしょうか?
とはいえ、古いVHSからHR-S600にした時に画質がすごく良くなったと感じて大喜びした程度の目なのであまり高度な違いになってくると全然わからないと思うのですが(;´∀`)

私、初心者質問スレッド
スレリンク(avi板)
の52なんですが、画像に定期的に右から左へ走るノイズが気になるんです。それはもしかしたらデッキのせいなのかな?と思っているので、なんとか改善したいんです。
よろしくお願いします。

629:名無しさん@編集中
03/05/07 05:52
再生が綺麗ならいいってことなら、松下のNV-SXG550じゃない?
3万円前後。地上波チューナーが、アンテナ設置条件にシビアで
絵が汚くなりやすいらしい。

三菱のHV-SX300も3万円前後で性能的には似たり寄ったりだけど
DNRとTBCが連動しちゃってるので、キャプチャには少し使いにくい
かもしれない。地上波チューナーがよくなくて、色ずれ見えるし。

あとはまー、626も使ってるというビクターHR-ST600かな。これも
同じようなスペックだが626のような揺れはよく耳にするんで、
どーかなー。

で、そのノイズだけど、実際に映像としてみてみないことにはなん
ともいえんが空電ノイズのような気もするなあ。
近所の電柱の上を通ってる100V/200V電力線の絶縁が弱くなって
きてたり、逆に自前のアンテナや混合器で絶縁が弱くなってきてたり。
そーいったことで起きるらしい。

もし田舎だったら中継設備が痛んできてて中継される電波自体が
ノイズ含んでることだってないとはいえない。前に住んでたところ、
近所の家を訪ねてったり食堂に入ったりどこの家に行っても似たよう
なノイズが入ってたから。このケースじゃねーかと怪しんだんだが。

630:622
03/05/07 07:57
>>629
一応画像をアップしました。当方Macで、動画はMPEG4にしてあります。
もしお時間があったら教えて頂けますと本当に助かります。
URLリンク(members.tripod.co.jp)
URLリンク(cgi.2chan.net)
URLリンク(cgi.2chan.net)
(静止画だとすごく分かり辛いです)

2-3秒おきに、本当におなじリズムで右から左に縦の影が走るんです。
ピンケーブルの時は極目立たない程度だったんですけど、S端子でキャプるようにしたら情報量が増えたのはいいんですけどその黒い蔭も明らかに目に見えるレベルになってしまったので困っていました。
それで、これはもしかしたら「もともとそういう縦の影が走る程度の機器」だったのが、S端子でキャプるようになったら限界が露呈した状況なのかな、と。。。そう思いまして前回の質問をさせて頂きました。

ビデオデッキの情報もありがとうございました。松下のNV-SXG550、さっそく検討したいと思います。アンテナは気にしません。再生さえ良ければ。。。
(ちなみにTBCというのがなんなのかわかってないです(;´∀`)DNRは辛うじて分かったのですが)

631:622
03/05/07 08:29
書き忘れました。
そのノイズですが、アンテナからとる地上波等の画像にはそういうノイズはなく、ビデオを再生するときだけ乗る状態です。

632:名無しさん@編集中
03/05/07 12:19
TBC=タイムベースコレクタ
テープの揺れとか防ぐ

633:名無しさん@編集中
03/05/07 22:55
SONYのDHR-1000ってキャプビデオとしてはダメダメですか?
一度も話題に出てこないみたいなんですけど。


634:名無しさん@編集中
03/05/07 23:32
昔のノーマルVHSのビデオライブラリの整理を目的にSVHS機を探している最中です。
で、近所のリサイクル屋を覗いてみたら、こんなものが置いてありますた。

日立 7B-BS700 9500円
東芝 A-BX6 10000円
松下 NV-SB66W 7500円
三菱 HV-BS830 9500円

いろいろと調べてみたら、三菱を除く(あまりにも悪評が多かったので…)3台が
気になってます。この中で買いのブツはありますか?

635:622
03/05/07 23:40
>>632
了解です。テープを安定して再生する機能なんですね。

636:名無しさん@編集中
03/05/08 00:58
>>622
mov見た。ごめん、文章からは全然ちがうこと考えてた。
629は関係ない、忘れて。
こんな現象はじめて見た。わからん。
えらくゆっくりな周期だよなぁ。

公倍数をちょっとずれたシャッター速度で、ブラウン管を
撮影した映像(を縦横入れ替えた)みたいな現象だなあ。

とりあえず不具合だと思うから、販売店に連絡して対応
してもらいな。ほんとに買ったばかりなら新品交換になる
かもしれない。

「もうこのビデオデッキは嫌だ!」と訴えて追い金つんで
SXG550にしてもらうのも手かもしれないけど。
クレーマーだと思われる諸刃の剣。おすすめはしない。(w

>>635
結果としてそういうことになるけど。
特に最近のメカが弱っちょろいデッキでテープから読み出した
ままの信号は不安定でぐにゃぐにゃしてるので、デジタル的に
処理して叩きなおしてまっすぐ安定させる、ような仕組み。
乱暴に言えば。

昔の、ゴツくて重くてしっかりしたメカのビデオデッキなら、
TBCなくてもそこそこしゃっきりしてたんだけどね。

637:名無しさん@編集中
03/05/08 02:44
>>633

かなり良い。
ワシはWV-DR7


638:名無しさん@編集中
03/05/08 02:49
このスレの住民って凄く親切な人が多いね。
凄くためになります。
THX!

>>622
デッキの問題と言うより環境の問題の気がする・・・
キャプる時に近くの家電の電源すべて切ってみてはどうだろう?
って、もしかしたらパソコンの影響かもしれない。
そのデッキでテレビに出力してみると同じようになる?
一概にはいえないが、ならないならキャプする環境(主としてパソコン)の影響。
なるんだったらデッキの問題だわな

もう一台別のデッキがあるんだったら同じ環境でキャプしてみる
同じ症状が出るなら、完全に環境の影響だと思う。

もしかしてそのテープだけ?
そうだったら、テープの問題。
一応別の環境で録画したテープを再生してみるのも問題解決になるかも
たとえばレンタルビデオでの再生時にノイズが乗らないなら
キャプ環境じゃなく録画環境が悪いんだろうな・・・


全然系統的じゃなくてスマソ

関係ないけど以前のMacのキーボード等のコードってS端子だよね


639:638
03/05/08 03:06
↑読み返してみるとわけわからんかった(w

622が所有するビデオテープがすべて同じ環境で録画したと仮定。
原因となりうる要因は

1.環境
2.デッキ
3.テープ

まずテープの問題かどうかを確認。
他のテープでキャプってノイズが乗らないのならそのテープの問題
乗るならレンタルビデオでキャプってみる
それでノイズが乗らないのなら録画環境の問題
乗るならテープの問題は除外されるから、環境かデッキの問題


ってすまん。非常に眠くなった・・・



640:bloom
03/05/08 03:12
URLリンク(homepage.mac.com)

641:622
03/05/08 03:33
このスレで質問してみてよかったです。まさかこんなに親切にレスを頂けるとは夢にも思っていませんでした。

>>636
レアケースなんですね(;´д`)
うむぅ・・・勝ったのは一ヶ月かもうすこし経ったかな、くらいです。でもレシートも何もないというマヌケな状態なのでちょっと辛いかも知れません←自業自得
保証書はどこだったかなぁ・・・
TBCの説明ありがとうございました。(昔の機器と比べて)アナログ的に劣る所をデジタルで強引に補うような感じなんですね。

>>638
いえ、十分わかりましたよ。レスありがとうございます。
コードは長くなってるし途中でどうしても電源ケーブルの海(汗)を横切るし、考えてみればノイズの影響もかなりあるのかもしれないですね。なんとか試してみます。
キャプるのは大昔の市販ソフト(プロモとか)が多いのですが、わりと最近のソフトでも同じようなノイズが走りました。

前のMacのキーボード端子(ADB端子)は確かにS端子と互換性が有りましたね。シャレでS端子ケーブルで試したら普通に使えたので吃驚したものです(^_^)
ADBケーブルの利点で、キーボードからMacを起動できるのはすごく便利でした。現行機種はできないので不便で不便で。。。

ちなみに、
アンテナ→分配機→ビデオ→すごく長いケーブル(S端子出力)→ADVC100(S端子出力)→やっぱり長いケーブル→(S端子入力)テレビと接続してるのでかなりイタい環境ですね(;´∀`)

今、HR-S600で録画(しかも三倍)したものをキャプってみたのですが、これはどういうわけか例のノイズは走りませんでした。録画せず、アンテナからビデオをスルー(?)してキャプったのも同様で、ノイズは走りません。
市販のソフトを再生する時だけ走るようです。
ますます分からなくなってきました(つД`)

642:名無しさん@編集中
03/05/08 04:14
ひょっとしてコピガー検知?
その市販ソフトにコピーガードかかってます?

643:622
03/05/08 06:03
>>642
いろんなソフトを試しまして、すべてのソフトでコピガがかかってるとは思えないので、多分違うと思います。
あと、ADVC -100にあるコピガ解除も一応試しましたし、ピンケーブルではあまり気にならないレベルだったので、逆にこれがコピガだったらあコピーし放題な気もします(^_^;)

644:名無しさん@編集中
03/05/08 10:43
Mxで流れていた市販のAV(笑/自分でキャプしてみたらコピガかかっていた)が同じ症状でしたよ

645:622
03/05/08 11:06
>>644
そうですか、情報ありがとうございます。
差し支えなかったらどこかにファイルをアップしていただけませんでしょうか?数秒で結構ですので、お願いします。

646:名無しさん@編集中
03/05/08 20:22
>>641
>アンテナ→分配機→ビデオ→すごく長いケーブル(S端子出力)→ADVC100(S端子出力)→やっぱり長いケーブル→(S端子入力)テレビと接続してるのでかなりイタい環境ですね(;´∀`)

これが気になったんだけど、キャプってる最中TV画面でもビデオの内容をモニタしてない?
俺も以前似た様なノイズが乗って悩んだことがあったけど、Sケーブルをビデオ→PC→TVの
順でつないで、PC経由の映像をTVの外部入力で写したらやっぱり右から左へ走る影のような
ノイズが乗った(PC、TV両方とも)。

このときは、キャプってる最中に天気予報見ようとして、TVを外部入力からチューナー映像に
切り替えたとたんキャプチャソフト(ふぬああ)上でのノイズが消えたんで原因が判明した。

もしこれなら、キャプチャしながらTVのチャンネルをいろいろ変えてみて。
TVを外部入力(PCからの映像表示)にしたときだけ影ノイズが乗るはず。

違ってたらすまん。

647:622
03/05/09 04:49
>>646
ありがとうございます、ビンゴでした!!
モニターがオイタしていたようです。私の場合はテレビの方にはノイズは乗らず、モニターしているとき「は」ノイズが載らないという状態のようです。
普通の地上波を写したりするとノイズがのります。
私は大昔のプロモビデオとかをまるまる一本取り込むことが多いので、その間テレビとかを見てヒマ潰ししていたのですが、それがいけなかったんですね。次からはテレビを消します(;´∀`)
ノイズが右から左に走ってる途中でテレビを消したらその瞬間にノイズが画面の中央で消滅したので、間違いないと思います。またテレビを付けたらノイズが走り出しました。

皆さん、貴重なお時間を割いていろいろアドバイスを頂きましてありがとうございまっした。
頂いた情報は初心者の私にとってどれも目からウロコのものばかりで、勉強にもなりました。本当にありがとうございました。

648:名無しさん@編集中
03/05/09 05:55
キャプ用デッキの購入を考えていますが、ここでのオススメはやはりSXG550かBX500なのでしょうか?画面が暗めのソフトも多いので明るくしたりできる調整機能がついていると非常にありがたいのですが
もしよかったら教えてください。

649:名無しさん@編集中
03/05/09 09:03
それだったら昔の高級デッキのがいいんじゃない

650:名無しさん@編集中
03/05/09 12:33
>>649
いや、それが結構緊急でして、あまりゆっくり探してる時間がないんですよ。入手が容易で値段もそこそこ、という感じで探してます

651:名無しさん@編集中
03/05/09 13:13
>>650
今、入手が容易で値段もそこそこなビデオ(いわゆる新品)は
機能的にたいしたものないよ。
SXG550やBX500はその中でも比較的ましってレベル。
妥協できなければ中古をあさるかないよ。


652:名無しさん@編集中
03/05/09 13:18
>>651
なるほど。仕方ない、妥協するしかないかもしれないですね。
SXG550ってwebサイトをみると「自動調整」の項目はあるものの手動の項目はない、という事は手動調整はナシってことですかね。
とするといっそ自動調整ナシで編集ソフト上で調整した方が良さゲな気がする。。。レンダリング時間は数倍になるけど(;´д`)

653:名無しさん@編集中
03/05/09 13:36
営業で稼ぎまくりなのかな
NHK専属契約したからダメなのかな

654:653
03/05/09 13:39
NHK実況板と誤爆しちゃった

655:名無しさん@編集中
03/05/10 09:21
>>653-654
( ´_ゝ`)

656:名無しさん@編集中
03/05/10 11:30
SXG550購入したけどなかなか満足。
でもYC分離ってデッキとボードのどっちかでしか使えないのね、両方で分離してくれるのかと思ったら。

657:名無しさん@編集中
03/05/10 15:02
SXG550ってもう生産終了してて、あとは流通在庫のみらしいけど、後継機とかでないのかな

658:名無しさん@編集中
03/05/10 16:39
よくこのスレでBSアナログチューナーはHARD OFFで買えって
レス見るけど、近所のHARD OFFではボロボロのジャンクで
リモコンもないやつが2000円で一つあるだけで買う気しないし
他店では見かけない。もう都内とヤフオク以外なさそう。
素直にBX500にすればいいんだけど。

659:名無しさん@編集中
03/05/10 19:18
>>658
単体チューナー最盛期の物量つっこんだ物は圧倒的に性能がいいので
YC分離やDNRを別に用意出来るのなら
ヤフオクでも何でも手に入るうちにひとつ入手しておくのも悪くないと思うよ。
今なら安いし。
特に音は半端なく良い。ビデオについてるチューナーでは太刀打ちできない。

660:名無しさん@編集中
03/05/11 03:08
>>658
我が家にもBS単体チューナあるけど(アナログCS付きのかなり安物)
それでもトランス電源使っていてビックリした。


661:名無しさん@編集中
03/05/11 12:10
>>656
SXG550とキャプボの間をコンポジット接続したら、両方で
Y/C分離させられるよ。(w したきゃすれ。

662:名無しさん@編集中
03/05/11 12:41
分離の意味わかってんのか

663:名無しさん@編集中
03/05/11 14:05
SXG550とDR-DT1って、S-VHSの再生能力だけ見たらどっちが上?

664:名無しさん@編集中
03/05/11 15:06
>>663
SXG550

665:名無しさん@編集中
03/05/11 15:11
これどうよ
新発売!『V-Gear USB TVBox PK(NTSC)-JP』
スレリンク(avi板)

666:名無しさん@編集中
03/05/11 16:14
久々に来て見たら、驚くほどマターリ良スレになってる!!!
一体どーしちゃったの?! まぁ良い事ではあるが・・・。(w

667:名無しさん@編集中
03/05/11 16:24
メーカー単位でのマンセーが収まったからね

668:名無しさん@編集中
03/05/11 20:03
三菱のHV-S11とHV-V700という昔のビデオデッキをもらった。
今までモノラルビデオを使っていたオイラには贅沢すぎるくらいのビデオ。
S端子がついてるのがうれしいでつ。

でもこれ電気喰いそう・・・

669:名無しさん@編集中
03/05/11 20:11
HV-S11はもうヘッドもHICも欠品らしいから、大事に使え。
すばらしい重量級の逸品なんだから。

670:名無しさん@編集中
03/05/11 21:11
>>668

S11は音質ならV7000に匹敵するよ。ええのう。

671:名無しさん@編集中
03/05/13 06:50
HV-V700は名機。V6000買いたくても高くて買えなかった奴が基本性能は同等と聞いて
みんなV700買ったよね。再生はきついと思うがチューナーの性能
Y/C分離の性能は良いので録画および外付けチューナーとしては最適。
あとゴリダのGCT500とかがあれば最高だが。
それにしてもこの時代の三菱は良かったよな~



672:名無しさん@編集中
03/05/13 21:54
V700と組み合わせる再生用デッキ買うとしたらどんなのがよろしいでしょうか?

673:名無しさん@編集中
03/05/13 23:27
中古でよければ
パナのNV-SB900が再生画質・音質が良いので
お勧め。



674:名無しさん@編集中
03/05/14 01:28
テレビデオでビデオをキャプチャする方法、ありますか?


675:名無しさん@編集中
03/05/14 01:44
テレビとビデオを切り離せ

676:名無しさん@編集中
03/05/14 02:08
>>671
三菱HV-VのY/C分離がいいってのは当時レベルの話か、今でも
まだその座にいると思ってるなら幻想の世界。

より後で登場した東芝YCS5などのほうが、アルゴリズム的にも上。
ビクターの最新4Mbitものもいいぞ。

677:名無しさん@編集中
03/05/14 04:42
アルゴリズム体操~♪

678:名無しさん@編集中
03/05/14 09:01
三菱機の操作性に馴れると他社製に乗り換えられないんだよねぇ
F81,BS65,BS890,BX200、途中SB900,VX200とか買ったけど操作性最悪
ビデオをビデオとして使おうと思うと三菱機にかなうものはないってスレ違いか(w

SB900はすごくシャープな画が録れるけどデジタル臭さがきつくてあんまり好きじゃなかったな

679:名無しさん@編集中
03/05/14 09:58
>>677
吸って吐くのが深呼吸。

680:名無しさん@編集中
03/05/14 13:32
>>676
録画にV700かV900
再生にTBCがついてる何か、で検討していましたが・・・

HR-VX11なら1台で済みそうかなと考えているのですが、どうでしょうか?

681:名無しさん@編集中
03/05/14 16:54
パナHVH1買ってきた
iLINK経由のキャプはどうだろう?

682:名無しさん@編集中
03/05/14 18:22
>>676
最近のY/C分離のアルゴリズムってどうなってるんですか?

683:名無しさん@編集中
03/05/14 18:53
SXG550使ってるが、パネルが鏡面だからエロビでヌクときだけはヤダね(w

684:名無しさん@編集中
03/05/14 21:43
未だにバブル信者必死だな
日進月歩のデジタル世界で、Y/C分離までバブルデッキが優れてるとか抜かす

685:名無しさん@編集中
03/05/14 22:38
一応新製品だが・・やはりコストダウンの嵐か?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

686:名無しさん@編集中
03/05/14 22:56
GRT無し(゚⊿゚)イラネ

687:名無しさん@編集中
03/05/14 22:59
>>685
V700って名前がむかつくな。


688:名無しさん@編集中
03/05/15 00:17
>>684
【アニヲタ】アニメエンコ総合批評スレ【集まれ】
スレリンク(avi板)

ここで決着をつけてください。

689:名無しさん@編集中
03/05/15 00:18
>>688
おい、関係ない奴を呼ぶんじゃない。

690:名無しさん@編集中
03/05/15 00:32
ジャンクでVictorのHR-V1っていうビデオをもらったんですが、こいつの性能って
どんなもんなんでしょうか?調べようにも、ネット上にほとんど情報もないみたいだし。
定価14万ということはわかったので、そこそこ性能のいいものかとは思うんですが。
知っている方、できればTBCや3DNR等の有無なども教えてくださいませんか?

691:名無しさん@編集中
03/05/15 01:13
私も三菱好きです。はや送りとか巻き戻しが早いからサクサクできる感じがいいですね。
外部チューナーにBS890とかBS89ってどうですか?
中古とかで売ってたら買おうか迷ってるんですが

692:名無しさん@編集中
03/05/15 01:38
>>691

漏れBS88(BS89のGRT無し版)持ってるんだけど、
こいつの地上波は音が無茶無茶悪いんでその点を
納得の上で買わないと後悔するかも。

絵はそれなりにいいんだけどね・・・

693:名無しさん@編集中
03/05/15 09:09
>>682
吸って吐くのが深呼吸。

694:名無しさん@編集中
03/05/15 22:54
>>692
最新のBX500とか使ってみなよ。特に地上波。
ああ、なんてBS88の音はいいんだって感動するから。

695:名無しさん@編集中
03/05/15 22:55
URLリンク(www.panasonic.co.jp)
これ凄いな。
16Mbitバッファで3画面から3次元Y/C分離・DNR出来る。

バブルデッキ信仰も終了。

696:名無しさん@編集中
03/05/16 00:38
>>695
で、どのデッキに載ってるの?

697:名無しさん@編集中
03/05/16 10:02
237 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/05/15 21:57 ID:OVNSHnsQ
LDはS9からER-1でVC-2001のコンポジットに繋いでニジマナイザー最終版でY/C分離して
ER-1sでキャプボのS端子に繋ぐからSマンセー。

698:名無しさん@編集中
03/05/17 02:21
BS89やBS890もニジマナイザーですか?
なんかちょっと手に入りそうなので聞きたいのですが


699:名無しさん@編集中
03/05/17 02:55
>>698
ちがいます

700:名無しさん@編集中
03/05/17 15:16
>>697
ER-1とかってなに?

701:名無しさん@編集中
03/05/17 15:59
>>700
ケーブル。
1Mで7000円ぐらい。


702:名無しさん@編集中
03/05/17 18:42
>>701
(゚д゚)タカー
そんなに違うか?
漏れは価格性能のいい1m2~3000円くらいを使ってるけど。

703:名無しさん@編集中
03/05/17 21:39
結局ケーブルに7000円かけてもあまり効果ないんだよな
自己満足の世界だな

704:名無しさん@編集中
03/05/17 21:51
>>703
まぁまともなものなら悪くはならないし自己満足でもいいんじゃない?
ただいくらなんでも数百円クラスのとか付属のケーブルはとか止めたほうがいいとは思うが。

705:名無しさん@編集中
03/05/17 22:13
民生機の場合いくらケーブル良くてもコネクタが・・・


706:名無しさん@編集中
03/05/18 18:22
東芝のA-BS62と
シャープのVC-BS50が1万円台で売っているのを見かけた
のですが、買いでしょうか?

VC-BS50の方はカタログ見つけたのですが・・・現行品よりイイかな?
www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/3593/av/old/sharp-bs50.jpg

707:名無しさん@編集中
03/05/18 21:09
何に使いたいんだ?
メカのへたりは言うまでもなく、その世代になるとコンデンサーや
HICが噴いてることは珍しくないんだけど。んでこのHICが欠品で
修理不能と来たもんだ。下手するとチューナーにすらならない。

ヘッドもないだろうからなあ。メカとヘッドが新品なら再生機には
十分すぎるほどの性能持っているはずだけど。DNRは現行機種
に比べてかなり落ちるしTBCもないけど。TBC不要なぐらい安定
再生してくれそうだし、NRは必要ならキャプってからPC上で処理
すればいい話でデメリットにはならないんだが……

708:名無しさん@編集中
03/05/19 14:58
>707
そうっすか・・・
やめたほうがいいかな。
レスどうも。

709:名無しさん@編集中
03/05/19 16:24
NV-SXG550のチューナーとMTV3000Wのチューナーどちらが良い性能ですか?

710:名無しさん@編集中
03/05/20 06:27
VC-BS50は、性能が維持できれば3倍録再には良い機種だが、
いかんせんTBCやらが無いのでキャプ向けではない

あと、動作音やテープの出し入れ(トレイローディング式)が凄くウルセーぞ

711:名無しさん@編集中
03/05/21 04:06
[S-VHS]

三菱電機
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
HV-BX500 [3DYCS][TBC][3DNR] *BS
HV-SX300 [3DYCS][TBC][3DNR]
HV-BS500 [3DYCS][3DNR] *BS
HV-EX500 [3DYCS][3DNR]
HV-S550 

Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)
SXG550  [3DYCS][TBC][3DNR][GRT]
NV-SV150B [3DYCS][TBC] *BS
NV-SV120 

SHARP
URLリンク(www.sharp.co.jp)
VC-VS1 [3DYCS][TBC]
VC-SS1

Victor
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
HR-VFG1 [3DYCS][TBC][3DNR][GRT] *BS
HR-VT700 [3DYCS][TBC][3DNR] *BS
HR-ST700 [3DYCS][TBC][3DNR]
HR-V700  *BS
HR-S700 
HR-S7  

712:名無しさん@編集中
03/05/21 04:35
>>711
NV-SV150Bは3DVRついてるぞ。

713:712
03/05/21 04:43
訂正と補足。

×3DVR
○3DNR
ね。はずかすぃ~・・・。

それと、NV-SV120も3DNRのみ搭載。

714:名無しさん@編集中
03/05/21 06:34
Panasonic
URLリンク(panasonic.jp)
SXG550  [3DYCS][TBC][3DNR][GRT]
NV-SV150B [3DYCS][TBC][3DNR] *BS
NV-SV120 [3DNR]

715:名無しさん@編集中
03/05/21 13:26
だれかBX500にGRTつけてくれ

716:名無しさん@編集中
03/05/21 18:33
>715
ハゲどーん
SXG550でドラマチェックしかしないから
もう1台欲しいと思っても、ここのスレ読む限り
VFG1はこわくて買えません。

717:名無しさん@編集中
03/05/21 20:10
>>715
改造しろ
保障はしない

718:名無しさん@編集中
03/05/21 21:57
DNRといっても、YNRだけか、YNR+CNRか基本的なこと
だけで2種類あって、この違いがかなり重要だし。
そのうえに(Y/C分離と同じだが)処理用メモリを何bit分
積んでるかでも差が出てくる。いちお、4Mbitが必要十分。
2Mbit以下のやつは、3Dを謳ってても性能が落ちることが
大半。NRはキャプってからかけてもいいけどー。

東芝の末期Sデッキは、「アルゴリズムを工夫したので
2MbitYCSでも大丈夫」なんて言ってたけどな。後から
出たRAM/HDDレコはちゃーんと4Mbit YCS積んでたわ。

719:名無しさん@編集中
03/05/22 02:50


720:名無しさん@編集中
03/05/22 11:39
>>718
吸って吐くのが深呼吸

721:名無しさん@編集中
03/05/23 15:21
主に地上波チューナー用として今さらSXG550買ったが、
クロスカラー出まくり・・説明書読むと3次元Y/C分離は
「録画時に働きます」だって。。

722:名無しさん@編集中
03/05/23 15:48
>>721
それってテープ放り込んで録画状態にしたら
出力側でもY/C分離働いてくれませんかね?

723:名無しさん@編集中
03/05/23 16:13
>>721
説明書にはそう書いてあるが、実際は録画してなくても効いてる
はっきり言ってSXGのYC分離には期待しない方がいい

724:名無しさん@編集中
03/05/23 17:59
>>718
今のは4MbitならまずYNR+CNRだよ。

725:名無しさん@編集中
03/05/23 18:34
そーだよ。
で、元カキコにはなんてかいてあった?

726:名無しさん@編集中
03/05/23 20:00
NV-SB10とHR-VX8が手元にあるのですがどちらがY/C分離優秀なのでしょうか。
地上波やBSCS、VHSキャプと色々使いたいのです。

727:名無しさん@編集中
03/05/23 20:25
手元にある人が試すのが一番ではないかと


728:名無しさん@編集中
03/05/23 20:42
自分では違いが分からないので
どなたかに指南していただけないかな~と思いまして・・

729:名無しさん@編集中
03/05/23 20:59
あまちゃんだな

730:名無しさん@編集中
03/05/23 21:30
検索しても分離については調べられなかったので・・
自分で試しているのですがどうしても分からないんです。
同じ場面(実写)でも双方とも同じクロスカラーが発生しますし。
もしかしたらスルーは無理なのかも。

731:名無しさん@編集中
03/05/23 23:07
ニジマナイザーにしろ

732:名無しさん@編集中
03/05/23 23:21
ニジマナイザーはいいみたいですね。
でも今ある2台でどちらが上か知りたいのです。
どちらも糞なら中古の三菱探してみようと思います。

733:名無しさん@編集中
03/05/23 23:33
激しくスレ違いだけど アンテナ分配器でオススメってあります?
みんな何使っているのかしら。

734:名無しさん@編集中
03/05/23 23:37
分配などしない

735:名無しさん@編集中
03/05/23 23:42
漢は直結溶接結合!!

736:名無しさん@編集中
03/05/24 00:21
>>733
MASPROの2SPFD-Pがいいかな

737:名無しさん@編集中
03/05/24 01:25
>>733
接栓方式なら、どれでも大して変わらんよ


738:名無しさん@編集中
03/05/24 02:47
やっぱ、接栓方式は必須ですね。
同じメーカーで 2分配~6分配とかでも差があるのかな?

739:名無しさん@編集中
03/05/24 04:16
差っていうか、そりゃ2つに分けるか6つに分けるかで
理論上からして差は出て当然なんだから。
製造品質は同じにしてても、いやしてれば当然のことと
して差が出ないとおかしい。

必要最低限の分配にするのは当然。

740:名無しさん@編集中
03/05/24 07:38
分配すればするほど、損失は大きくなる
6分配だと、ブースターを考えた方が良いかも

SX300とST600の取説見たが
3DYC、NRは録画、再生、常にのいつ利いているのか分からんかった・・・


741:名無しさん@編集中
03/05/24 11:22
SX300はよく読めば、チューナーおよびアナログ入力に3D Y/Cが、
再生時にNRが、効くと読めると思う。
要するに一番標準的なアナログビデオでの効き方。

742:名無しさん@編集中
03/05/25 05:56
VFG1っていまだにVictorの最上位機種だったのか。

一年前に買って1日で封印したVFG1が部屋に転がってるんだけど、
売るとそれなりの値段になるかな?(ってスレ違いもはなはだしいな・・・)

ちなみに今使ってるビデオはいまだにBS88だったりする。(つか>>692なんだけど)

743:名無しさん@編集中
03/05/25 17:53
>742
はいどうぞ。

URLリンク(www.fujiya-avic.co.jp)


744:余計なお世話すんなよメーカーのアホドモ
03/05/26 00:12
チャンネル変えるたびにチャンネル番号を画面に表示する機能は
オフできるのが望ましい。あれはテレビキャプしてる人間にとって
余計なお世話以上に致命的な欠陥。

745:しつこいか?
03/05/26 00:20
携帯にしてもユーザーが使いもしない機能を
ごちゃごちゃつけて押し付けるメーカーのアホドモ
おまえら余計なお世話して地球の資源を無駄遣いしすぎ
死刑だ

746:名無しさん@編集中
03/05/26 00:50
BX500最強伝説

747:名無しさん@編集中
03/05/26 01:01
GRT付いてないから最強じゃねー

748:742
03/05/26 01:20
>>743

さんく。

18K円か、買値の半額以上だし今のうちに売っちまったがよさそうだな。


749:名無しさん@編集中
03/05/26 06:19
>>745
普及率や小型化が一定のところまでいってしまうと
無理矢理付加価値つけるか規格を変えて互換性を無くすかしないと
買い替えてくれる人がいなくなって会社倒産しちゃうんです。


各メーカーともGRT搭載機がかなり限られているのですが、
この手の機能は他のチップと統合できないんですかね?
そろそろ売りの1つじゃなくて必須機能と認められてもよい頃だと思うのですが。
やっぱり差別化を図りたいのでしょうか。

750:名無しさん@編集中
03/05/26 07:51
ぶっちゃけ、高品質な三次元Y/C分離もGRTも古くからあるし
安く簡単に搭載できるんだけど、出し惜しみして上位機種にしか
載せないんかな?

751:名無しさん@編集中
03/05/26 09:19
ちょっとメモ
URLリンク(dtv-ita.dyndns.tv)

752:名無しさん@編集中
03/05/26 09:44
ちょっとメモ
URLリンク(dtv-ita.dyndns.tv)

753:名無しさん@編集中
03/05/26 15:00
地上波デジタルになればGRTなんていらねー

754:名無しさん@編集中
03/05/26 18:28
>>750
千円、2千円をケチる世界になっちゃったからな。

755:名無しさん@編集中
03/05/26 19:19
地上波デジタルになっても録画とかコピー自由にできるんかな?
ちょっと心配。

756:名無しさん@編集中
03/05/26 19:25
>>755
全部コピーワンス

757:名無しさん@編集中
03/05/26 23:11
というわけでBX500がベストバイ

758:名無しさん@編集中
03/05/26 23:55
新品のデッキが、1万2万で買えるからな~。

759:名無しさん@編集中
03/05/26 23:59
年代ごとに重量が下がっていくのが寂しいな

760:名無しさん@編集中
03/05/27 00:22
ビデオデッキも軽量化の時代

761:名無しさん@編集中
03/05/27 00:25
家の受信状態が良くなくGRTは必要なので、SXG550にしておこうかな。

762:名無しさん@編集中
03/05/27 01:03
重量だけ減るのはいいが比例して機能も性能も

763:名無しさん@編集中
03/05/27 01:04
NV-SX500Wっていうひと昔前のしょぼいデッキと比べても
異様に軽く、奥行きが短く、駆動音もでかくすぐ壊れそうで
びびった。<SXG550

764:名無しさん@編集中
03/05/27 01:10
チューナー性能がいいとされているDRX100もDR20000と比べるとかなり落ちるし

765:名無しさん@編集中
03/05/27 01:12
FEヘッドが姿を消したのはなぜ?

766:動画直リン
03/05/27 01:12
URLリンク(homepage.mac.com)

767:名無しさん@編集中
03/05/27 01:27
>>764
DRX100は良いとされてないだろ
MTV2000と同じくらいだし、悪い方

>>765
コストダウン
BX500は付いてるが(シングルだけど)

768:名無しさん@編集中
03/05/27 19:10
URLリンク(www.matsushita.co.jp)
早く搭載しろヽ(`Д´)ノ

769:名無しさん@編集中
03/05/27 19:37
>>767
現行マシンとしてはよいほうだろ?DRX100。

770:名無しさん@編集中
03/05/27 19:43
>>769
もち。
S-VHSなんかより遥かにグー。

771:名無しさん@編集中
03/05/27 19:45
良くは無い。が特別悪くも無い。普通。
ちなみにGR ONにするとMTVよりも色ずれする<DRX100

772:名無しさん@編集中
03/05/27 20:26
>>771
じゃあいいのを教えれ

773:名無しさん@編集中
03/05/27 22:35
もう売ってないのばかり出てくる悪寒

774:名無しさん@編集中
03/05/27 23:51
DR20000とGCT500どっちのチューナーがよいかな?

775:名無しさん@編集中
03/05/27 23:55
やっぱりそれになるのな

776:名無しさん@編集中
03/05/28 01:11
>>773
だから771はDRX100は現行マシンのなかでも相対的に普通だといってるんだから
少なくともそれよりいいのは現行マシンの中にあるということだろ?


777:_
03/05/28 01:12
URLリンク(homepage.mac.com)

778:名無しさん@編集中
03/05/28 05:22
まぁ、そろそろDRX100も現行では無くなりつつあるわけで。

779:山崎渉
03/05/28 16:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

780:名無しさん@編集中
03/05/28 22:33
でDRX100がなくなったらどれよ?

781:名無しさん@編集中
03/05/29 00:01
ビクターの現行モデルってだめなんでつか?
もうそれしか選択肢がないような・・・。
値段もこなれてきましたし。


782:名無しさん@編集中
03/05/30 02:36
ビクターって、血統種から物凄い雑種の駄犬チョンになったからな~。

783:名無しさん@編集中
03/05/30 02:40
ビクターはSARSの入った中国の食用犬みたいなもん

784:名無しさん@編集中
03/05/30 03:12
BX500ってどのような仕組みのYCS使ってるのですか?

というわけでこれまで謎とされてたBX500のYCSについて語ってください

785:名無しさん@編集中
03/06/01 15:53
>>720
VC-BS50を持っていますが、3倍録画はあまり画質が
良くないのでほとんど使いません。
 トレイが開く瞬間、カセットが持ち上がるので「バシャ」
と鳴りますが、動作音も含めて全く気になりません。
 走行系が強力らしくテープ走行は非常に安定しています。
TBCの必要を感じた事はありません。
 末下のF60(VHS)から替えたのですが、画実は驚く
ほど綺麗だとは感じませんでした。ただし、DVDレコを手
放すか迷っていますので、若い人とは議論の次元が違うと思
います。
 また、デジタル処理の無い自然な画質なので、これに慣れ
るとデジタル補正した画像を受け付けなくなる恐れがありま
す。←注意!
 

786:名無しさん@編集中
03/06/01 15:56
>>720は間違いでした。正しくは>>710

787:名無しさん@編集中
03/06/02 13:54
>>785

素の画質となると20000かW1かV7000かねぇ。やっぱり

788:名無しさん@編集中
03/06/03 00:27
v6000は駄目か?


789:名無しさん@編集中
03/06/03 03:00
BS88 BS890 ここらヘンだろ
テープなしでも録画予約できるし外部チューナーとしては最適だと
思うんだが(使い勝手も考えると)

790:名無しさん@編集中
03/06/03 14:40
>>787
サンヨー「VZ-S6000B」があるよ。

791:名無しさん@編集中
03/06/04 23:19
各社からデジタルチューナー付きビデオが発売されたら
このスレ荒れるだろうな。

792:名無しさん@編集中
03/06/04 23:22
そういえば「ビデオデッキ」ってVCR以外も指すのかな?

793:名無しさん@編集中
03/06/04 23:27
ていうかDVデッキを使っての取り込みが最強ということで

794:名無しさん@編集中
03/06/04 23:40
DVは色が論外

795:名無しさん@編集中
03/06/05 00:26
MPEG2も色が論外

796:名無しさん@編集中
03/06/05 02:04
(・∀・)ニヤニヤ

797:名無しさん@編集中
03/06/05 13:52
420iは確かに(゚д゚)マズーなときもあるな。

798:名無しさん@編集中
03/06/05 15:23
411よりはマシだがな。
411は常に(+д+)マズー、420は最悪でも411よりマシ。

799:名無しさん@編集中
03/06/05 15:33
個人的には、420p>411>420iだが。

800:名無しさん@編集中
03/06/07 22:43
個人的には、800ゲット。

801:名無しさん@編集中
03/06/07 22:55
個人的には、やおいゲット。

802:名無しさん@編集中
03/06/08 12:00
三菱BX200の色ずれ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ビデオ画質比較(TBC/DNRの色相変化)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

[1093589]みゆきんぐ さん 2002年 11月 27日 水曜日 19:24


こんばんわ。みゆきんぐです。
三菱に問い合わせをしたら、BX200もBX500も中身はまったく同じだと言い切られました。

803:名無しさん@編集中
03/06/08 12:01
SX200=SX200+BSの性能
URLリンク(homepage2.nifty.com)
DRX100のS標準
URLリンク(isweb28.infoseek.co.jp)
SX200
URLリンク(isweb28.infoseek.co.jp)
SX200の真ん中のマゼンダの右側への色のはみ出しが壮絶です
これURLリンク(isweb10.infoseek.co.jp)なんかと比べると
SX200のY信号の波形、オーバーシュートだらけで崩れまくって歪みまくってるのがよくわかります。
URLリンク(isweb28.infoseek.co.jp)

804:名無しさん@編集中
03/06/08 12:03
SX200の波形
URLリンク(sss7.hp.infoseek.co.jp)
C→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調
S→SX200 S録再(TBCオフ)→S キャプ画 スイープ ベクトル 階調

なんじゃ~このベクトル
URLリンク(sss7.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sss7.hp.infoseek.co.jp)
ズレまくってる(激ワラ

同じくSX200の階調
URLリンク(sss7.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(sss7.hp.infoseek.co.jp)

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:03/03/06 16:51 ID:fmcoXoZF
価格.comの評価にだまされて三菱のHV-BX500買ったけど終わってるねこのビデオ
まず地上波チューナーが糞
画質も全体的に色が薄い
リモコンのよく使う機能が蓋の中に隠れている
ブルーバックの設定画面の字が汚い。Sで繋いでいるのに字が読みづらい(TH36D30)

5年前に買ったビクターのSVHS(デジタルTBC付き)の方がはるかに良い
あの評価の良さはなんなんだ?

805:名無しさん@編集中
03/06/09 23:08
ちょいと疑問に思ったのだが、ここの人達はVHSからPCに取り込む時に
ケーブルにはこだわってますよね??
まさかデッキに付属してるようなケーブルなんか使ってませんよね?

806:_
03/06/09 23:09
URLリンク(homepage.mac.com)

807:名無しさん@編集中
03/06/09 23:35
フナイのケーブル使ってますが?

808:名無しさん@編集中
03/06/09 23:47
エレコムのLANケーブル用メッシュ使ってる
色ノイズが減った。音も良くなった



気がする

809:名無しさん@編集中
03/06/10 00:43
Sケーブルの品質なんてほとんど自己満足の世界なんじゃないの?
付属のケーブルって短いから劣化少なそうだし。


810:名無しさん@編集中
03/06/10 01:58
知り合いの電気屋オヤジに言われて 出来るだけデッキをPCから離してやったら
ノイズがすげぇ減った。ケーブル長くてもいいから離してみる価値、大いにあると思う。

その人は何も言わずにウチの屋内配線を5CFBでやってくれた オレの電気の先生です。
ただその人にとってオレはPCの先生になってしまってるが。

811:名無しさん@編集中
03/06/10 16:04
>>809
って事は普通のケーブル使ってるって事ですか?
高級ケーブルから高級ケーブルに替えるのは自己満足の世界かもしれないけど、
普通ケーブルから高級ケーブルに替えるのは明らかな変化を実感できるはずだよ。

812:名無しさん@編集中
03/06/10 19:36
一番信号劣化するのはコネクタ部だと思われ
ケース開けて基板to基板を高級ケーブルで直結しる
これ最強!

813:名無しさん@編集中
03/06/11 02:32
Sケーブルは付属のちゃちいの使ってるなら1.5m三千円クラスでいいから
変えることをお勧め。
ある程度画質にこだわる人間であればこの辺のグレードのパワーアップはそれなりに満足できるはず。


814:名無しさん@編集中
03/06/11 10:17
でもさ、ソースが最初からY/C分離されているもの(レンタルビデオ、スカパー、BSデジタル等)なら
高級コンポジットケーブル(3000円レベル)で繋ぐより安物Sケーブルの方が良いんだよね?


815:名無しさん@編集中
03/06/11 15:36
キャプった後で、なにかのソフトでTBC的な補正することはできないですか?
出力時にすべてが決まってしまうのかな・・・

816:名無しさん@編集中
03/06/11 17:38
>>815
モザイク除去装置

817:名無しさん@編集中
03/06/11 21:13
>>814

高級Sケーブルならなお良いがな。

818:809
03/06/13 21:20
>>811
いえ・・この前パナのNV-SXG550を買ったんだけど、
Sケーブルが付属してるのを知らなくて、
2m2000円ぐらいのケーブルを買ってしまった。
で・・・付属してるのを知ってミスったなあと思ってたんだが、
2m2000円のケーブルってダメダメですか?
メーカーや型番は箱捨てちゃったので知らないですけど。

819:名無しさん@編集中
03/06/13 22:11
Sと音声がいっしょになってて2000円なら普通っぽいけど。
S単独ケーブルで2000円なら悪くないんじゃない?

820:809
03/06/13 22:48
>>819
S単独ケーブルです。
はっきりいって、キャプチャするための投資をかなりしてしまったので
ケーブルを買い直す余裕なんてとても無いのでとりあえず
これでキャプチャ作業に励むとするか・・・

821:名無しさん@編集中
03/06/13 23:01
ハードオフのジャンクに
東芝のV7ってあったんだけど、どう?
TBCもついてる。500円だった。


822:名無しさん@編集中
03/06/13 23:57
>>821
とりあえず買ってみろよ
ハズレでもどうせ500円だろ

823:名無しさん@編集中
03/06/14 01:04
Sケーブルなんかじゃんぱらで売ってるやつでじゅうぶん。
高級品がいいと言うならどの程度いいのか定量的に評価してみ。

824:名無しさん@編集中
03/06/14 01:33
安物コンポジットケーブル。これ最強

825:Sケーブル。
03/06/14 03:27
●ONKYO(MONSTER CABLE)
URLリンク(www.onkyo.co.jp)

●audio-technica.
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)
URLリンク(www.audio-technica.co.jp)

●Victor
URLリンク(www.victor-service.co.jp)

●SONY
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)
URLリンク(www.ecat.sony.co.jp)

826:825
03/06/14 03:38
訂正●ONKYO(MONSTER CABLE)
URLリンク(www2.onkyo.co.jp)(FIELD+Category+contains+S端子ケーブル)&SearchOrder=4

量販店で見かけるSケーブル。。。
他にもあったら教えてけれ。。。
値段=高級だとしたらONKYO>>a-t>Victor>SONYの順。
(もちろん上位ケーブルでの比較)
実際の性能差は見比べた事がないので知らない。。。

827:825
03/06/14 03:43
ありゃりゃ。
御免、826の訂正は大失敗。。。
>>825のトップからケーブル関連→S端子ケーブルで跳んで下さい。。。

828:名無しさん@編集中
03/06/14 04:21
>>823 じゃんぱらで売ってるものがどの程度かしらんが、
SVHSデッキ付属程度の物だと ビートノイズノイズが乗ることもある。
(っていうか 盛大に乗ってた)
1500円/m低度のものに変えたら ノイズなくなったことあり。

829:名無しさん@編集中
03/06/14 05:20
モンスターケーブルって外国のメーカーじゃなかったっけ?
代理店として販売してるの?

830:名無しさん@編集中
03/06/14 06:11
>>828
うちも1500円ぐらいのに変えたけど、色が綺麗になった。メーカーはビクター。

831:((≡ ̄♀ ̄≡))
03/06/14 07:31
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
URLリンク(homepage3.nifty.com)

832:名無しさん@編集中
03/06/14 08:13
>>831
業者の宣伝

833:名無しさん@編集中
03/06/14 14:18
最近の付属品ケーブルはコストダウンのせいで結構粗悪なのかもしれんな。
シールドがスカスカとか。
でもノイズが乗るならノイズを減らす&避ける方向の対策が先決だと思う。

834:名無しさん@編集中
03/06/14 15:31
粗悪Sケーブルでも、中間をぶった切ってS-5CFBぐらいの同軸ケーブルとかを
うまい具合に半田付けしたりすれば少しマシになる?

835:名無しさん@編集中
03/06/14 15:44
アルミホイルを巻くだけでだいぶ違うよ

836:名無しさん@編集中
03/06/14 16:08
>>834
耐久性が不安なのでおすすめできない。
>>835
シールドはアースに落とさないと役目を果たさない。

837:名無しさん@編集中
03/06/14 16:15
>>836
>シールドはアースに落とさないと役目を果たさない。
静電シールドはな

838:名無しさん@編集中
03/06/14 16:26
>>837は放射線源

839:名無しさん@編集中
03/06/14 21:16
ER-1s使ってますがなにか?

840:名無しさん@編集中
03/06/14 22:44
>>836は静電遮蔽って知らないんだな。
高校からやり直せ。

841:名無しさん@編集中
03/06/14 23:00
>>840
静電遮蔽について言っているのだが。
お前の言っているのは電磁遮蔽のことじゃないのか?

842:名無しさん@編集中
03/06/14 23:02
>>840は超強電界地域住人

843:825名無しさん@編集中
03/06/15 00:34
>>829
オンキョーはモンスターケーブルを輸入・販売してるらしい。

844:829
03/06/15 00:42
>>843
サンクス。

845:名無しさん@編集中
03/06/15 04:04
>>841
静電遮蔽
URLリンク(www.ne.jp)

ちなみに、ケーブルのシールドは静電遮蔽で、本体のシールドは電磁遮蔽な。
アースに落とす必要があるのが電磁遮蔽で、静電遮蔽は落とす必要はない。
(そもそも静電遮蔽の厚さじゃ、アースに落としたところで大差ない)

846:名無しさん@編集中
03/06/15 06:02
お前、とっても恥ずかしいぞ。

847:名無しさん@編集中
03/06/15 15:26
>>845
高校程度の耳学問、しかも間違った知識で
よくもまあ自信たっぷりに人を非難できたもんだな。

848:名無しさん@編集中
03/06/15 17:16
その高校程度もろくに理解してない香具師が多そうだが

849:名無しさん@編集中
03/06/15 21:23
>>835です
お前ら知識だけで物事を語るな
とりあえずやってみろよ、やってみて効果が無いなら否定すればいい
効果があれば肯定すればいい
俺は効果があったから、やってみろと言っただけだ

850:名無しさん@編集中
03/06/15 21:33
やってみろだけにしておけば良かったのに
ついでに間違った知識を披露して恥かいちゃったね(w

851:名無しさん@編集中
03/06/15 21:38
>>845
>>(そもそも静電遮蔽の厚さじゃ、アースに落としたところで大差ない)
知識だけを物事を語ってるのはお前

852:名無しさん@編集中
03/06/15 21:51
>>835>>849
なんだけど、その間にレスしてないよ
静電遮蔽とか電磁遮蔽なんじゃらほいってな感じなんだけど
安いケーブルにアルミホイルを巻いたら画質が安定した
と、経験をそのまま書いただけ

853:名無しさん@編集中
03/06/15 22:08
そうかスマソ。ならあんたのことを否定する香具師はいないよ。

854:名無しさん@編集中
03/06/15 22:26
>>853
分かってくれてありがとう

855:名無しさん@編集中
03/06/16 11:02
>>852
無知が一番幸せだなw

856:836
03/06/16 13:51
アルミホイルを巻いて改善したということを否定するつもりは無くて、
やはりアースに接続して静電シールドにもするべきなので
>>836ではあえてそう書いた。
アルミホイルをケースなり端子に接触させればOKなんだから簡単だ。

精密な測定器ではシールドはおろか
シールドされた筐体内ですら浮いた導体の存在を許さない。
まあ、ビデオ信号はインピーダンスも高くないしレベルも微弱ではない。
そもそもソースのS/Nが高々しれてるので
ほどほどで構わないと言えばそれまでだがな。

ちなみに俺の仕事の何割かはノイズ対策だ。
知識だけで言っているのではない。

857:名無しさん@編集中
03/06/18 00:15
松下のSB1000WとSB88Wを使ってみたが、正直色んなデッキで録画したテープを再生するなら標準三倍を問わず最強だな。
逆に三菱(V900L)が最悪なのが良く分かった。
糞ニーのVHSデッキにすら負けるとは・・・
チューナーの性能には驚いたが。

858:名無しさん@編集中
03/06/18 00:28
三菱は他社で録画したテープとは互換性が無いよ。

859:名無しさん@編集中
03/06/18 00:38
んなーこたーない。
松下が別格にいいだけで、すくなくともビクターよりは三菱の方がまだ…(わら

860:名無しさん@編集中
03/06/18 00:50
荒れるからメーカー単位のマンセー&叩きはやめい

861:名無しさん@編集中
03/06/18 01:19
何だ? お前ら裏ビデオキャプってんのか?

862:名無しさん@編集中
03/06/18 02:34
>>856
ビデオデッキをアルミホイル使ってノイズ対策したいんだけどどのようにすればいい?


863:名無しさん@編集中
03/06/18 03:03
いくらデフレのコストダウンで極限まで安っぽくなったといっても
アルミホイルで改善できるような弱点は無い。

ただで簡単にできることを重要な順に4点挙げる。
・放熱を妨げるな
・ばばちいテープを放り込むな
・信号線と電源線は近接させるな
・グランド電位が低くなる方にコンセント挿しとけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch