11/09/20 23:03:01 kAH61Ojg
得々はじめていったけどうどん屋というよりうどん料理店だな。
腰がなくふにゃふにゃたし高いのでもうイカない。
351:ちゅらさん
11/09/27 21:48:41 i+NsWDbQ
与那原家って人気あるの?
13:00過ぎにいったら激混みだったんだけど
観光客そんなに多い感じじゃなかったし
352:ちゅらさん
11/09/27 22:05:43 UCiMXfQg
立地。
無難やっし。
「やーさいけど、この辺スバ屋~あるかー?」
「あんまさいから与那ば○スバ行くかあ」
「やんや~」
以上。
353:ちゅらさん
11/09/27 22:10:54 A5uJ2Evg
>>352
近くに玉屋とかあるだろ
354:ちゅらさん
11/09/27 22:13:03 UCiMXfQg
めんどくさいだろ
355:ちゅらさん
11/09/27 22:17:37 s6JbabFA
具志川前原の「麺そーれ」、前はスープを豚骨か鰹だしか選べた記憶があるんだけど、
先月二年ぶりくらいに行ったら選べなかった・・・聞かれなかっただけ?俺の記憶違い?
356:ちゅらさん
11/09/27 22:21:50 UCiMXfQg
店違いかなあ
357:ちゅらさん
11/09/27 22:26:54 A5uJ2Evg
>>354
なら東浜食堂はどうだ?
358:ちゅらさん
11/09/27 22:28:18 UCiMXfQg
俺はどこでも良いよw
359:ちゅらさん
11/09/29 15:48:46 yBCjHKZA
久々に中部の沖縄そばの老舗「し●ぶ●」へ
前は無かった食券販売器でソーキそばを購入。
以前よりも鰹の風味も旨味も薄く感じ、麺も柔らかめ
小さめソーキもパサパサ硬めの煮つけで中は冷たい。
もう少しスープも熱いほうが良いな。
中で作ってる女性がお喋り好きみたいだし。。しょうがないか!?
先代のオバーはきっと わじってるはずさーw
偶々かも知れないし、気が向いたら1年後にでも行ってやる。
360:ちゅらさん
11/09/29 21:41:41 G1xx6M7Q
また 来たよ と思われたのさ。
食券くらいで文句言うなよ。
だからなに。
361:reach ◆13AwfjiSzQ
11/09/29 23:20:55 sVVZmp6Q
>>359
いや、あそこはあんなもんだ。
偶々では無いと思う。。
362:ちゅらさん
11/09/29 23:53:06 oPTAeyEA
↑そうなのか、、、残念
家も建ててくれたのだから
受け継いだ数々の逸話有る「そば」を大切にして欲しかったな。
此処を目指した宮里のそば屋は
息子さんの時の様にもう少しエグミの少ない出汁が良いな
363:ちゅらさん
11/09/29 23:54:16 jY2FY+xQ
与那原家は観光客も来てるよな。
しかし、初めて食べても旨いとは
感じないだろう。
内地と沖縄では味付けのポイントが
違うから。
364:reach ◆13AwfjiSzQ
11/09/30 07:44:28 PCBg744g
>>362
なーざと家のこと?
365:ちゅらさん
11/09/30 11:54:03 EvNrkF4A
ウチナーンチュは八割方あのエグみの事を、
カツオ出汁が効いていると認識しているはず。
366:ちゅらさん
11/09/30 12:06:16 9KNKe9Jw
自分は2割側と思っている奴多いだろなwま、俺もそうだがw
367:ちゅらさん
11/09/30 13:52:21 s0sJmviA
まー、本土の連中は塩さえ食ってりゃ満足だからな。
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
368:ちゅらさん
11/09/30 14:05:27 7WAULU9g
与那原家のこってりソーキくいてぇー
369:ちゅらさん
11/09/30 16:27:32 efNfbb1A
ウチナーンチュおすすめの店はどこなの?
370:ちゅらさん
11/09/30 17:12:24 Lq982HjQ
来月は17日が沖縄そばの日だね。
どこでそば食うかな?
371:ちゅらさん
11/09/30 17:46:25 jc9ks+Og
>>369
「東京在住者がお薦めの定食屋はどこ?」ってくらいに抽象的。
10軒あれば10通り、100人いれば100人がそれぞれ好き嫌いがある
ってマジレスカコワルイ。
372:ちゅらさん
11/09/30 19:12:40 Lq982HjQ
まぁそう言ってしまえばそれまで!
一応無難に教えると、沖縄そばランキングってサイトでトップは沖縄そば専門店 いしぐふー
373:ちゅらさん
11/09/30 21:00:36 0Y+wxU7A
最近テレビでランキング一位とった玉屋かな
まぁそれにしても与那原屋のとんかつそばは無いだろと思ったけどね、あの番組見て
実際にとんかつそば食べてるの見たことないし・・・・
374:ちゅらさん
11/09/30 21:08:37 rfOkJsJQ
>>372
そのランキングが物凄く組織票・宣伝乙的な臭いがする件w
375:ちゅらさん
11/09/30 22:02:21 FzGrjXGg
そのランキングって北谷町浜川の「浜屋」が一位になったやつ(笑)?
376:ちゅらさん
11/09/30 22:07:06 agjeZXCg
いしぐふーは無いな。
377:ちゅらさん
11/09/30 22:07:18 TApKY3EA
あてに ならんランキングだよ確実に。
いつの一位も たいしたことない。
378:ちゅらさん
11/09/30 22:16:16 efu6mH4A
花屋の社長のお勧めが一番
379:ちゅらさん
11/09/30 22:18:10 TApKY3EA
花屋の社長さん そのスバ屋の経営 調子どう?
380:ちゅらさん
11/09/30 22:28:40 ZveUCB0w
>>374
そういう意見をよくきいたので、どこがいいのかなーと・・・
とんこつラーメンみたいなランキングは難しいんですね
与那原屋でそば食った後、チキンカレーをテイクアウトしてた
おばちゃんはよく食うなと思った
見た目的にそれ位食いそうでしたが
381:ちゅらさん
11/09/30 22:34:47 TApKY3EA
ポケマニ食いたい
382:ちゅらさん
11/09/30 23:05:22 iFtuuvQw
いしぐふー より てぃーあんだー の方が美味いと感じたよ
383:ちゅらさん
11/10/01 11:27:17 xv/6H+JA
首里そば美味いとは思わん。
与那原家がサイコーでーす!
384:ちゅらさん
11/10/01 11:41:14 l97OV3GA
>>380
ね、わかったでしょ?
うちなーんちゅってのは沖縄そばの好き嫌いの話しになると喧々諤々なわけよ。
食の好みもわからんうちなーんちゅに一言では教え切らんよ。
国際通りど真ん中、むつみ橋かどやに行ってちょだいね~
385:ちゅらさん
11/10/01 11:43:45 l97OV3GA
>食の好みもわからんうちなーんちゅに一言では教え切らんよ。
食の好みもわからんないちゃーに一言では教え切らんよ。
386:ちゅらさん
11/10/02 21:13:56 oE/VeVyg
昼時に田そば行った。
鰹ダシが岸本食堂を思い出させる旨さ。ジューシーも旨い。
駐車場の誘導もあり、逆に恐縮。
いかんなー、ぐるぐる食べ歩いてメタボ検診に引っ掛りそうだ。
387:ちゅらさん
11/10/02 21:18:59 U+VMAhIw
食の好みが 一定してたら不自然だろ
馬鹿だね。
スバに対する愛情が 熱くさせてるだけで 喧々囂々ではない。
なにもしらないくせに 知ったように表現するなよ。
388:ちゅらさん
11/10/02 21:42:33 +k1CHSqQ
公設なんちゃらのなんとかという店はどうよ。
389:ちゅらさん
11/10/02 21:43:52 czo1jR1g
あい!
390:ちゅらさん
11/10/02 21:44:43 czo1jR1g
あい! 5Mがいるな暇なのかな
391:ちゅらさん
11/10/02 21:46:45 +k1CHSqQ
ぶっちゃけ、ガレッジセールに紹介されないと、やっていけないんだよね。
392:ちゅらさん
11/10/02 21:48:06 U+VMAhIw
んなこたあ無い
393:ちゅらさん
11/10/02 21:48:55 czo1jR1g
うりうり! 5Mだぁ~
394:ちゅらさん
11/10/03 08:54:29 863XirTw
5Mって何?
395:ちゅらさん
11/10/03 10:10:14 RTV8erQg
5メートル
396:ちゅらさん
11/10/03 10:20:45 FqA/RwXw
そばスレでも沖縄叩きをしたい面白い生き物だねナイチャーはww
好きなとこ行きゃいいんだよ
他人のゴミ箱が気になる人だから仕方ないww
397:ちゅらさん
11/10/03 12:07:13 +zJM2jeQ
沖縄そばって、沖縄ではうまいまずいを語るほどの
物ではないようだ。
ないちゃーだから、ランキングがどうとか
気にするんだよ。
398:ちゅらさん
11/10/03 13:02:45 Zrdm15uQ
けんぱーのソバナウ
399:ちゅらさん
11/10/03 13:05:18 udT5cUYw
けんぱーの 入り口 なうw
400:ちゅらさん
11/10/03 13:07:37 Zrdm15uQ
何処にいる?
401:ちゅらさん
11/10/03 17:50:51 FqA/RwXw
>>397
味の幅を知らぬ、視野の狭い愚か者に見えますね
不味いのもあれば美味いのもある。味覚障害者なのか?
わははははははw
402:ちゅらさん
11/10/04 01:41:40 OjYn76Yg
>>401 そりゃうまいまずいあるけど、
沖縄のそば屋は、昼夜で味が違ったり、
二号店だしたら味がすっごく落ちたり、
そこまでこだわってないように思える。
403:ちゅらさん
11/10/04 09:15:06 W+kVeSWw
>>402
で、、、そう言う店が繁盛し続けるのか?
そう言う店は自然に淘汰されて無く成って行くんじゃ内科医?
20年以上継続して繁盛してる店にそう言う店が有るか??
404:ちゅらさん
11/10/04 09:17:29 W+kVeSWw
PS
子や孫の代に成ってor店を拡張して味が落ちてつぶれた店は多々ある!
405:ちゅらさん
11/10/04 10:11:33 bi8UVRPA
>>402
それは「沖縄そば」という固有名詞を指して言える事なのか?
考えて書けよ
ちなみにお前の故郷の名物料理教えろよ
まぁ、そんな度胸は無いと思うがw
406:ちゅらさん
11/10/04 10:20:30 HYSSkiWQ
何で地元長野の掲示板じゃなく、わざわざ沖縄の掲示板に
ちょっかい出してくるのかね?
地元じゃ相手にされてないのか???
407:ちゅらさん
11/10/04 11:30:41 Zq62qUcQ
野沢菜最強。
408:ちゅらさん
11/10/04 12:26:35 OjYn76Yg
俺がどこの掲示板に書いたっていいだろ。
少しは冷静になれよ。
昼夜で味がかわるのは
出汁が少なくなってくると、
かつお風味の本だし
をたしてるんじゃないかな。
で、夕には 本だしの分量が
多くなってしまう。
こんな感じかな。
409:ちゅらさん
11/10/04 12:28:51 W+kVeSWw
シッタカ~乙w
店名晒してミw
410:ちゅらさん
11/10/04 12:44:08 OjYn76Yg
>>405
長野の名物料理?
別に名物というほどの物はないな。
山だからな。
しいて言えば、
おやき 野沢菜 日本そば
こんなもんだが、別に誇るほどのものでないしな。
野菜果物はうまいぞ。
桃、梨、葡萄、りんご、
米もとれて水も綺麗だから
日本酒も美味いな。純米酒に限るけど。
先に言っとくけど、虫を食うのは
長野の一地方の文化であって、
おれは数回ぐらいしか食ったことが無い。
沖縄も昔はセミ食ったらしいから
それと同じようなもんか。
蜂の子 は美味かった思い出がある。
411:ちゅらさん
11/10/04 12:45:45 OjYn76Yg
>>409 店名だすと営業妨害になるんじゃないかな。
だしてもいいけど、その店に悪いような気がする。
412:ちゅらさん
11/10/04 12:53:29 6Eg6vPXg
どうせ長野も放射能汚染されてんでしょ?
413:ちゅらさん
11/10/04 12:56:52 OjYn76Yg
>>412 放射能は今の話題に関係ないな。
414:ちゅらさん
11/10/04 12:59:42 6Eg6vPXg
確か沖縄板にはもう来ないんじゃなかったのか?
415:ちゅらさん
11/10/04 13:00:38 OjYn76Yg
沖縄そばのランキング とか
俺みたいな小うるさいないちゃーが
やりだしたような物の気がする。
416:ちゅらさん
11/10/04 13:00:56 6Eg6vPXg
IP検索しても、相変わらず沖縄板にしか書き込んでいないようだが
何故沖縄に粘着してる?
417:ちゅらさん
11/10/04 13:04:44 OjYn76Yg
>>414 んなこと一言も言ってない。
俺って小うるさい事言うから
嫌われるのかなぁ。
こう見えても 沖縄っていいところだなぁ
と思っているのだよ。
418:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/04 13:08:33 VCS2p8dw
オキナワスキ≠うちなーんちゅすき
419:ちゅらさん
11/10/04 13:10:42 OjYn76Yg
長野のおやきって家庭でばぁちゃんが作るもので
それは、美味いまずいを語るものではない。
沖縄そばもそんな感じだと思う。
沖縄ブームで急に焦点が向けられた料理かなぁ。
うどんラーメンみたいで、観光客に
売り出しやすかったんじゃないかなぁ。
420:ちゅらさん
11/10/04 13:11:07 W+kVeSWw
沖縄そばランキングは金儲けしたい業者と宣伝したいそば屋の利害が一致したんだよ
宣伝したいそば屋が必死に投票してるだけw
気に成るなら自分でググレよウザ坊
421:ちゅらさん
11/10/04 13:12:33 6Eg6vPXg
>>417
単純に地元情報の交換の掲示板に、よそ者がしゃしゃり出てきて
とやかく言ってたららムカツクだろ。
北陸甲信越板でもそうじゃね?
422:ちゅらさん
11/10/04 13:15:21 OjYn76Yg
>>421 んーーここは沖縄そばについて語るスレだし、
別にどんな意見が出てもおかしくはないと思う。
423:ちゅらさん
11/10/04 13:17:55 6Eg6vPXg
>>422
でたコレ!w
424:ちゅらさん
11/10/04 13:19:48 OjYn76Yg
でたこれ の意味がわからんち
425:ちゅらさん
11/10/04 13:19:51 W+kVeSWw
自分が嫌われてる事に気づけ、、、そして消えろ!
426:ちゅらさん
11/10/04 13:21:46 OjYn76Yg
やだねー うぷぷ
427:ちゅらさん
11/10/04 13:23:13 OjYn76Yg
というか、消えて欲しいならレスしなければいい。
俺は優しいからどうしてもレス返しちゃう。
428:ちゅらさん
11/10/04 13:31:18 bi8UVRPA
>>427
いいや
消えんでもでもいいよ
ここしばらく、沖縄掲示板で我々の
おもちゃとして的にする事に決めたからw
で?味音痴のお前の知ったかぶりの書き込みは何処の掲示板でで得た?
429:ちゅらさん
11/10/04 13:32:53 OjYn76Yg
>>428 自分で食ってそう思ったんだよ
430:ちゅらさん
11/10/04 13:33:45 bi8UVRPA
>>429
味音痴が思ったこと書いたのか?で?味音痴は何処の店に行ったんだ?あ?
431:ちゅらさん
11/10/04 13:34:05 bi8UVRPA
店の名前によっては死ぬほど笑われるぞ
432:ちゅらさん
11/10/04 13:38:51 OjYn76Yg
営業妨害とか風評被害だー とかで
訴えられたらやだな。
お前責任とってくれるか?
433:ちゅらさん
11/10/04 13:39:48 OjYn76Yg
二号店だしたら急に味が悪くなった北部の店あるだろ。
434:ちゅらさん
11/10/04 13:41:35 bi8UVRPA
>>433
っていうかその一軒だけの感想を「沖縄そば」で括ったのか?
世間知らずにも程があるぞ小僧
そんなこと>>403に書いてるじゃん
435:ちゅらさん
11/10/04 13:42:02 W+kVeSWw
じゃ~俺も弄る方に回ろうw
味音痴のシッタカ~君wマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
436:ちゅらさん
11/10/04 13:44:18 OjYn76Yg
>>434 朝夕で味ちがう店多くない?
こんなこと思うの俺が小うるさいないちゃーだから
かなって思ってるんだけど。
沖縄そばの店は結構行ったな。
沖縄そばに興味ないうちなーよりは廻ったと思う。
437:ちゅらさん
11/10/04 13:46:23 OjYn76Yg
人を味音痴と罵るなら
二号店だしたら急に味が悪くなった北部の店
あててごらん。
わかるだろ?
438:ちゅらさん
11/10/04 13:46:40 W+kVeSWw
二号店だしたら急に味が悪くなった店は中南部にも沢山有るよ~
>>433
岸○とか前から大して変わらんよ~
灰汁+手打ちで観光客が勝手に持ち上げただけw
439:ちゅらさん
11/10/04 13:48:11 W+kVeSWw
あ、、、w
>>437
既に俺が書いちゃったw
440:ちゅらさん
11/10/04 13:48:47 bi8UVRPA
>>朝夕で味ちがう店多くない?
多いよ
441:ちゅらさん
11/10/04 13:48:51 OjYn76Yg
>>438 だから沖縄そばって
観光客や業者が勝手に持ち上げたもんなんだよね。
ほんらい美味いまずいの対象から外れた家庭料理。
442:ちゅらさん
11/10/04 13:50:29 W+kVeSWw
何で二号店だしたら急に味が悪くなるか分かるか?
店拡張したら急に味が落ちたってのと同じだよw
443:ちゅらさん
11/10/04 13:52:02 +LoxOOEQ
お二人さん
まーまー
444:ちゅらさん
11/10/04 13:52:13 bi8UVRPA
>>441
ここはうまい沖縄そばを語る場なのでお前が不味かったとかの情報は元々いらねぇーんだよ
445:ちゅらさん
11/10/04 13:54:04 W+kVeSWw
>>441
>>ほんらい美味いまずいの対象から外れた家庭料理。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
その程度の認識かw
「沖縄そばが家庭料理」笑わすなよw
沖縄そばのルーツをググって見ろよw
446:ちゅらさん
11/10/04 13:54:40 OjYn76Yg
>>444
いいや
消えんでもでもいいよ
ここしばらく、沖縄掲示板で我々の
おもちゃとして的にする事に決めたからw
お前が言ったんだぞ。
イヤならお前がレスすんな。
447:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/04 13:54:55 VCS2p8dw
>>441
はぁ~っしったかー・・ w
ほんらい沖縄ソバは特別都市部に出向いた時にイベント的に楽しみで喰うものだった。
80代90代以上の田舎住みのヒトならね。
イメージとしてとうふチャンプルーのような家庭料理では無い。
448:ちゅらさん
11/10/04 13:55:42 OjYn76Yg
>>447 そうなんですか。それはすみませんでした。
449:ちゅらさん
11/10/04 13:56:02 bi8UVRPA
俺も初めて知った
よぉーし、今日の夕飯は沖縄そばにしよっと
450:ちゅらさん
11/10/04 13:59:04 OjYn76Yg
もう終わり?仕事するかな。
451:ちゅらさん
11/10/04 13:59:48 W+kVeSWw
あ~~~ペーチンさん言っちゃった~~
もう少し引っ張って弄ってやろうと思ったのにww
452:ちゅらさん
11/10/04 14:00:00 bi8UVRPA
>>446
おまえ書いてる事が支離滅裂だぞw
壊れたおもちゃにレス返してボロボロにして楽しむのさ
453:ちゅらさん
11/10/04 14:00:35 OjYn76Yg
でも逆に言えば家庭料理ぐらいの物だって
ことだよね。
454:ちゅらさん
11/10/04 14:00:40 bi8UVRPA
みんな今日の夕飯何食べるの?
455:ちゅらさん
11/10/04 14:01:22 bi8UVRPA
家庭で沖縄そばなんかしょっちゅう作るもんかバカタレ
456:ちゅらさん
11/10/04 14:02:04 OjYn76Yg
まぁいいや。
なんだかんだで沖縄そばが好きだから、
小うるさい事も言ったまで。
俺の言うこと気にしなくていいぞ。
457:ちゅらさん
11/10/04 14:02:27 bi8UVRPA
早くお仕事に戻るって言って逃げなきゃ
もっと格好悪くなっちゃうよ
458:ちゅらさん
11/10/04 14:03:26 OjYn76Yg
>>455 えーまじで。
スーパーで麺とスープ大量に売ってるから
家庭でも作るもんだと。
459:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/04 14:03:55 VCS2p8dw
長田のかおりそば行こうかな、ソウキそばだな、♪
薄味好みなので、ちょっと味濃いので出汁で伸ばしてってリクエストするのさ。
460:ちゅらさん
11/10/04 14:04:04 bi8UVRPA
>>456
>>というか、消えて欲しいならレスしなければいい。
>>俺は優しいからどうしてもレス返しちゃう。
この書き込みの後によくそういう事が書けるもんだなw
461:ちゅらさん
11/10/04 14:05:06 OjYn76Yg
>>460 なんか乱暴なこと書いたかな。。。
462:ちゅらさん
11/10/04 14:05:39 W+kVeSWw
その程度の認識で沖縄そばを語るなって事だよw
知ら無くて聞くなら教えてもやるが、よそ者が沖縄板に来ていきなりの
沖縄そば批判、、、もう少し勉強してから出直しておいでwwww(^0^)ノ~~
463:ちゅらさん
11/10/04 14:06:54 bi8UVRPA
>>461
っということ>>462は俺の子分だ
464:ちゅらさん
11/10/04 14:07:34 OjYn76Yg
>>463 仲いいですね。
465:ちゅらさん
11/10/04 14:09:48 W+kVeSWw
>>463
おまえな~
今なら入会費無料で俺の子分にしてやるよ!
466:ちゅらさん
11/10/04 14:11:41 OjYn76Yg
>>465 わぁ嬉しいなぁ(棒)
っていうか本当に仕事してくる
467:ちゅらさん
11/10/04 14:13:24 MZNOcKcg
そばもそうだけど、沖縄の食堂レストランの戦後の再開は
桜坂や神里原などの飲み屋街から始まった。酔っぱらいのオヤジが
ホステスにおごる場所だった。
ラーメン(支那そば)寿司、ステーキ屋なんかそうだ。
たまにオヤジが三角帽子かぶって、ぐちゃぐちゃになったギョーザや寿司の折詰め
もって帰ってきたりして。
468:ちゅらさん
11/10/04 14:19:14 bi8UVRPA
>>465
良かったなぁー長野の子分が出来たぞぉー
www
469:ちゅらさん
11/10/04 14:20:29 MZNOcKcg
料亭では帰る前に小さなスバグヮーを出していたらしい。
470:ちゅらさん
11/10/04 14:32:55 W+kVeSWw
>>467
戦後の沖縄そば屋は当時高価だった小麦粉が米国で余って安価で手に入るようになった事で再開された
主には戦争で男手を失ったオカー達が現金収入を得るためにそば屋を開いたのが普及の始まり!
471:ちゅらさん
11/10/10 23:31:57 WwhPDmXA
亀そばのソバはイマイチだったけど、肉野菜ソバだと美味かったな
あれはソバというより肉野菜が美味かったと言った方がいいのか…
472:ちゅらさん
11/10/11 00:09:39 MCCKD48A
その前に 野菜そば とか野菜炒めそば とか 頼む時点で 出汁の旨さとか どうでもよいと思ってるでしょう。
野菜からの水分で安定しない。
あんたはボリュームあれば良いとこ 行くと良いよ。
473:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 00:28:46 0F2BEJUw
野菜そば?
ンナもん喰うぐらいなら野菜炒めとご飯とソバ頼んで喰う。
野菜ソバなんて私のスバメニューには無い
できればかーちちゃーの砂糖醤油絡めた三枚肉二枚と、
かまぼこ(棒かまぼこがいい)とワケギ、紅ショウガ(真っ赤なのは体に悪そうだけど)、
汁はうす塩味、それ以外は認めん、
出汁は豚肉出汁に微かにカツオ節出汁が入っている。濁ったのは絶対ダメ。
トッピングはせいぜいソーキまで、
そばは豚出汁と合わないカメとかはNG、普天間ソバがいい。
とは云っても自分でつくるのも面倒くさいので、適当なところで妥協して喰う。
実際食べるとなると年に1~2回かな。
474:ちゅらさん
11/10/11 03:24:00 54HnUBiw
いつかワニさんの大好きな87歳半ボケ婆に
手創りの旨いフ~チバ~入りちんぬくジュ~シ~と
フ~チバ~入りスバかまさんね~ならんワニやしが
475:ちゅらさん
11/10/11 16:15:25 FNMRA6lw
北部の牛肉そばは美味いのか?
476:ちゅらさん
11/10/11 18:52:47 kjQHv3CA
有名人御用達のアピールが痛々しい、
安いだけのソバでも食ってなさいw
477:ちゅらさん
11/10/11 19:39:01 NREH8M7w
どーでもいいがナイチャーが経営している
沖縄そば屋は行きたくないな
478:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 19:44:09 0F2BEJUw
ままごと味、
うゎーししのことが今イチっぽい、
アンマーターの真剣な個人スバ屋がおいしいのは豚選びが上手いからじゃと思う。
479:ちゅらさん
11/10/11 20:08:03 1pKgN0Pg
肉野菜ソバは美味かった、と言っただけなのに
評論家気取って他人の味覚を批判かよw
ラーメン通みたいな気持ち悪さを感じる
480:ちゅらさん
11/10/11 20:08:59 gwq5jfag
>>478
同意!!
481:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 20:15:53 0F2BEJUw
>>479
何でいいさあ~、ソバスレだもの。
ウチナースバには百万通りの味の好みが有るのさ。
あなたも百万分のひとり、私も百万通りのひとり w
482:ちゅらさん
11/10/11 20:24:05 27PvTiUw
昨日のランチ 田舎そば
今日のランチ浜屋そばの メタポの俺が来ました
田舎そば美味いね、すごいコストパフォーマンスに
感激した あれで350円は 神
483:ちゅらさん
11/10/11 20:24:11 F8M2MiRg
>>481
相手のレスに対して、私的な意見を返すのは自由だけど、いきなり
>>ンナもん喰うぐらいなら・・・
という返し方は、相手に喧嘩を売っているようにしか取れないかも。
「これが私の口の利き方」なんて事は言わずに、少しは相手を気遣った
返答の仕方をしてみては?
484:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 20:28:49 0F2BEJUw
特に気遣うとかは無いですネ。
485:ちゅらさん
11/10/11 20:31:27 F8M2MiRg
>>484
コミュ障?w
486:ちゅらさん
11/10/11 22:02:22 MCCKD48A
ンナ>>485 に気遣いする気は ないね。
w
487:ちゅらさん
11/10/11 22:15:06 27PvTiUw
よっ! 5m
488:ちゅらさん
11/10/11 22:46:15 MCCKD48A
江戸っ子かよw
489:ちゅらさん
11/10/11 22:55:09 27PvTiUw
今日は忙しかったか?
俺は連休明けで死にがたーだった
490:ちゅらさん
11/10/11 22:56:59 27PvTiUw
明日からコーヒー株上がるはずよ
5M買えw
491:ちゅらさん
11/10/11 23:04:47 MCCKD48A
意味が解らない
492:ちゅらさん
11/10/11 23:08:25 MCCKD48A
あはー 誰かと間違えてるな。
493:ちゅらさん
11/10/11 23:10:32 27PvTiUw
UCCとか、買うわけさ
とりあえず コーヒー株だわけよ
君も買えよ
494:ちゅらさん
11/10/11 23:11:21 27PvTiUw
間違えてないよ
儲かるぞ
495:ちゅらさん
11/10/11 23:14:23 27PvTiUw
上島コーヒー株式会社 UCCだわけよ
496:ちゅらさん
11/10/11 23:23:43 MCCKD48A
その株が儲かるのかもしれないが その株を買う金がないさ。
UCCは調子良いのかよ。
497:ちゅらさん
11/10/11 23:28:44 MCCKD48A
まーの投資家と ばっぺーしてるば。
498:ちゅらさん
11/10/11 23:29:50 27PvTiUw
もちろん あとネスカフエもおk
タイの洪水で米株も上がるはず
499:ちゅらさん
11/10/11 23:30:35 27PvTiUw
小麦も上がるぞ
500:ちゅらさん
11/10/11 23:33:05 MCCKD48A
賭け事には 軍資金が必要だろ。
おれの財布の使い道に そういった場所は無いんだよ。
賭け事には一切財産は使わないな。
501:ちゅらさん
11/10/11 23:34:42 MCCKD48A
「ウォール街」でも観て 興奮してろ 青尻。
502:ちゅらさん
11/10/11 23:36:53 MCCKD48A
ダバサw
503:ちゅらさん
11/10/11 23:40:11 27PvTiUw
地道な人生なんだな? 5Mさん
しかし小麦は100パーセント上がるぞ
どうする?
504:ちゅらさん
11/10/11 23:41:12 MCCKD48A
どうもしないが。
505:ちゅらさん
11/10/11 23:43:34 27PvTiUw
はぁ?
506:ちゅらさん
11/10/11 23:43:39 MCCKD48A
中小同族企業が なんたらかんたら
507:ちゅらさん
11/10/11 23:46:02 27PvTiUw
わにか?
508:ちゅらさん
11/10/11 23:46:47 MCCKD48A
やー ど。
w
509:ちゅらさん
11/10/11 23:47:46 27PvTiUw
俺はワニかよw
510:ちゅらさん
11/10/11 23:50:14 MCCKD48A
やー は 勉強と仕事と シコシコの帝王。
511:ちゅらさん
11/10/11 23:55:59 MCCKD48A
やーは 学年一の成績を誇り、学年一のエロ動画収集家であり、学年一のシコヤーと言う評判をひっさげて社会に踊り出た昼間は真面目な先物取引営業マン、夜は、まちBの暴れん坊将軍w
512:ちゅらさん
11/10/12 00:00:30 hevhXkqg
w俺は暴れたこと無い (本当)
513:ちゅらさん
11/10/12 00:02:41 nbMPtxZA
昼間は真面目な先物取引営業マンは、否定しないんだw
514:ちゅらさん
11/10/12 00:05:36 hevhXkqg
先物取引なんかしたこと無い
実弾のみ
515:ちゅらさん
11/10/12 00:06:23 n+8Ax5qQ
自衛隊だったか
516:ちゅらさん
11/10/12 00:08:41 hevhXkqg
なんでよ?w
517:ちゅらさん
11/10/12 00:09:39 nbMPtxZA
実弾は実弾、で~も~
518:ちゅらさん
11/10/12 00:16:43 hevhXkqg
おやすみ 5m
いつか飲みたいな
519:ちゅらさん
11/10/12 22:49:55 J1/kQXGA
北部の牛肉そばは美味いのか?
520:ちゅらさん
11/10/12 22:57:27 ALC1mSrg
いつも このスレとか観ながら呑んでるよ。
居酒屋は どぅしといく。
ヤーもどぅしといくと良いよ。
521:ちゅらさん
11/10/12 23:38:01 J1/kQXGA
>>520
ニート君は発泡酒で青空でしょw
522:ちゅらさん
11/10/13 00:07:52 fG56j5uQ
>>519
個人的感想
前田食堂 なんだかんだで有名だし無難な味
ひまわり食堂 美味しいことは美味しいんだけど、牛肉が筋っぽい
くんじゃんそば 他とは若干劣るけど、もやし炒めが大量に入ってて食べ応えはある
こんな感じ?
他のお店はまだ行ったことないからわかんない
523:ちゅらさん
11/10/13 00:15:16 z/vg5Ycw
>>520
友達と居酒屋いってまちBってw
>>519
個人的感想、一回行けばOK
やんばるに通うことがあれば、
ローテにギリ入れてもいい
524:ちゅらさん
11/10/14 21:55:49 PWSJMWdg
馬鹿か。
平日はパソコン見ながら呑んでるって話。
お前なんで 居酒屋で呑みながらまちBできるわけ?器用だなw
525:ちゅらさん
11/10/14 21:58:15 Y2qWe8RQ
なら
パソコンでかけよ
携帯糞野郎
526:ちゅらさん
11/10/14 21:59:26 Y2qWe8RQ
パソコン見ながら
携帯で書く意味がわからん
糞野郎
527:ちゅらさん
11/10/14 22:17:54 PWSJMWdg
よく釣れる奴だこと。
オヤビッチャを コテハンにさずけよう。
528:ちゅらさん
11/10/14 22:18:14 Y2qWe8RQ
生涯独り者って
脳がおかしいんだよなw
ごえむくん
529:ちゅらさん
11/10/14 22:19:08 Y2qWe8RQ
生涯独り者
のおまえは
くせーんだよw
530:ちゅらさん
11/10/14 22:23:26 Y2qWe8RQ
ゴエムって俺より年上だろ?
で、一人って
死んだ方がよくね?
531:ちゅらさん
11/10/14 22:24:10 PWSJMWdg
生涯 独り者って おれが?w
532:ちゅらさん
11/10/14 22:25:15 Y2qWe8RQ
そばスレ荒らすな
独り者w
533:ちゅらさん
11/10/14 22:27:41 PWSJMWdg
ヤー、あれどーw
独り者かもしれんけど 一緒にするなよw
わんねー 独り者あらんしw
仲間はほかでさがせw
534:ちゅらさん
11/10/14 22:27:57 Y2qWe8RQ
ゴエムはそばもラーメンも知らない一人ものだからしょうがねーかw
100円そば食ってろ
てか、100円そば旨いけどな
535:ちゅらさん
11/10/14 22:29:40 Y2qWe8RQ
沖縄に行くとき、朝食はつけない方がいい
まずいこと。
なら、弁当やの100円そばの方が数万ばいうまいわw
ホテルの朝食とかくえたものではない。
536:ちゅらさん
11/10/14 22:31:50 PWSJMWdg
安ホテルの飯ばっかり喰ってりゃ
そんな事しか言えないよな。
537:ちゅらさん
11/10/14 22:32:06 9LJVVQzQ
ラグナのバイキングの朝食、そこそこだったよ
538:ちゅらさん
11/10/14 22:33:38 Y2qWe8RQ
てか、安ホテルしかねーだろ
539:ちゅらさん
11/10/14 22:34:37 PWSJMWdg
今夜は馬鹿が スバスレと食堂スレで暴れてるなw
飲み過ぎだよ。
540:ちゅらさん
11/10/14 22:35:13 Y2qWe8RQ
バイキングとか、まじで取る物ない
そんなもんに朝食代つけるなら
100円そばの方が全然うまいと書いたまでだ
糞携帯ピコピコ
541:ちゅらさん
11/10/14 22:36:57 PWSJMWdg
酔っ払いは寝れ
542:ちゅらさん
11/10/14 22:37:08 Y2qWe8RQ
糞携帯ピコピコ
ホテルなんて泊まったことねーだろ?
てか一人で?どんだけw
543:ちゅらさん
11/10/14 22:38:23 Y2qWe8RQ
ピコピコもにんれーw
544:ちゅらさん
11/10/14 22:40:45 PWSJMWdg
コイツ 何 盛り上がってるんだか…
545:ちゅらさん
11/10/14 22:41:46 Y2qWe8RQ
も入り上がってるのはおまえの谷だんべ
独り者が寂しいのう
546:ちゅらさん
11/10/14 22:42:37 PWSJMWdg
コイツが泊まれるのは 安いビジネスホテルだな。
547:ちゅらさん
11/10/14 22:43:57 Y2qWe8RQ
そんな所は泊まったことねーし
ピコピコ
一人で寂しいから毎日常駐してるんだろ?w
嫁みつけろよw
548:ちゅらさん
11/10/14 22:45:30 Y2qWe8RQ
パソコンで見てるのに
ピコピコ使うって暴露しちゃったしね
バカが
549:ちゅらさん
11/10/14 22:45:32 PWSJMWdg
なんか 不思議なくらい「独り者、独り者」言うねw
童貞なの?w
550:ちゅらさん
11/10/14 22:46:33 Y2qWe8RQ
おまえがな
ピコピコ大王w
551:ちゅらさん
11/10/14 22:47:48 Y2qWe8RQ
携帯でしかかけないふぬけが
パソコンからゴエムで出てこいよ
無理だろうけどw
しょっぱw
552:ちゅらさん
11/10/14 22:48:30 PWSJMWdg
俺は男だぜw
俺に絡むヒマあるなら女の子さがせw 童貞くんw
553:ちゅらさん
11/10/14 22:49:41 Y2qWe8RQ
つまんね
パソコンで出てこいよ
意気地なしがw
インチキゴエムってしょっぱいな
554:ちゅらさん
11/10/14 22:50:51 Y2qWe8RQ
パソコンで見てるんだろ?
変人ピコピコw
555:ちゅらさん
11/10/14 22:51:38 PWSJMWdg
寝れフラー。
かまってちゃんに興味ない。
女の子探す勇気もないからって俺にからむな。
チンカス野郎の相手は終わりだ、吠えてろバイバイピー
556:ちゅらさん
11/10/14 22:52:28 Y2qWe8RQ
だっせ
パソコンで見てるのに携帯でwバカは寝ろや
557:ちゅらさん
11/10/14 22:53:07 Y2qWe8RQ
そばもラーメンも味知らないなら
出てくるなぼけ
ピコピコちゃん
558:ちゅらさん
11/10/14 22:53:39 trryvvmA
馬鹿
559:ちゅらさん
11/10/14 22:54:21 Y2qWe8RQ
なんだディオンかwピコピコって
560:ちゅらさん
11/10/15 00:50:18 OMF2jM5w
そばの日は月曜日で定休日の店が多いんじゃね?
561:ちゅらさん
11/10/15 12:31:45 hxUnYpnQ
開けるでしょ 来週だけは。
562:ちゅらさん
11/10/16 23:24:11 lTYVsUPw
明日は スバ屋さん
繁盛してるかなあ
563:アルバイト城間 時給700円
11/10/17 10:57:18 7R8Kk+BA
今日は「沖縄そば」の日アゲ!
564:ちゅらさん
11/10/17 18:00:08 jV1MqfuQ
そば食べてきたよー!泡瀬の米八そば。初めて行くそば屋で、昼時そこそこにぎわってた。
細麺でちょっと濃いめの11000スープ。
トライアスロンそばっていうかまぼこ、三枚肉、ソーキ、てびちの乗ったそばを食べたんだけど
肉類はてびちが一番おいしかった。三枚肉はうすっぺらくて食べた気がしなかった…次からはてびち一択だな。
あと今日から県内17店舗でそばスタンプラリーやるようだよ。
パンフがあったんだけど、アワセそばが入っている時点で制覇は無理だと思ったよw
565:ちゅらさん
11/10/18 09:58:31 KpYmo4EA
>>564
ラーメンふぇすたのパクリ?
566:ちゅらさん
11/10/18 10:04:20 pExymWjw
沖縄そばの日、全々盛り上がらなかったなw
567:ちゅらさん
11/10/18 10:19:40 d6ezFzpg
>>566
昨晩、パスタ屋さんで食べたとき、お店にあった新聞で
10月17日は沖縄そばの日ってのを知ったよw
ちゃんと広報活動してたら、昨日はパスタ屋じゃなくて
沖縄そば屋に入ってたのにさw
568:ちゅらさん
11/10/18 22:11:22 LoPWqRNg
↑というより
知らないのかよって。
ラジオテレビで散々いってるよ。
君のアンテナは未だアナログかい。
569:ちゅらさん
11/10/18 22:44:07 cFg+j8hg
もうかった?
570:ちゅらさん
11/10/18 22:53:10 LoPWqRNg
儲かると いうより存在を認識させる「祭り」でしょ。
俺はスバ屋さんではない。
571:ちゅらさん
11/10/18 23:03:40 kbDOSbvw
なんだ~
そばおごってもらおうと思ってたのに♪
572:ちゅらさん
11/10/18 23:52:40 yvQ5N5ow
俺はたまたまスーパー行った時に分かったけどスーパー行かんかったら分からんはず。
573:ちゅらさん
11/10/19 22:34:55 42F7jgMA
>>570
沖縄そばの日は「そば粉を使ってないけど、そばって呼んでOK」って法律で認められた日であって、
祭り目的の日じゃないよ。
ゴーヤーの日(5/8)とか見たいな語呂合わせじゃなく、ちゃんとした由来がある記念日は好きだ。
574:ちゅらさん
11/10/19 22:37:31 rSsuuCFw
いまさらな話を 鼻高々で書かれて
反応に困る。
575:ちゅらさん
11/10/19 22:48:46 xQWjdfKQ
法律で認められた、って言いすぎだろw
576:ちゅらさん
11/10/19 23:52:57 YeXW1cpw
景品表示法って法律しらんのか厨房?
577:ちゅらさん
11/10/20 01:21:40 iKtS+nAw
沖縄そばのことを、スバというのには違和感がある。
20年以上前から営業してる沖縄そば屋は、『そば』とはっきり明記してる。
スバといいはじめたのは、沖縄市の夢やから。
玉城満あたりが表示しはじめた。
578:ちゅらさん
11/10/20 01:27:15 iKtS+nAw
今では看板に、スバと掲げてる店は観光客向け。
579:reach ◆13AwfjiSzQ
11/10/20 06:18:41 QPcqPYvQ
>>577
2カマ
1肉
ショウガネギ少々
ってヤツね。
580:ちゅらさん
11/10/20 09:04:39 2q+9WB+g
俺的には蕎麦と区別する為にも「すば」で統一して欲しいな!
そうすればわざわざ「沖縄そば」「日本そば」と言うような面倒も無くなる
581:ちゅらさん
11/10/20 09:22:02 qzBxMktw
スバというのは話すときの訛りで文字にして書くものではない。
582:ちゅらさん
11/10/20 09:30:13 2q+9WB+g
方言発音
単なる呼び名だから拘りは無いが「すば」と書けば
誰が見ても「沖縄そば」って分かるからこっちの方が分かり安い
583:ちゅらさん
11/10/20 10:12:19 G3a9p1Ww
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
584:ちゅらさん
11/10/20 10:48:57 rF9FL/WA
>>577の意見に賛成。
文字表記は「(沖縄)そば」、読みは「すば」。
585:ちゅらさん
11/10/20 11:41:40 opgH3YiA
「沖縄そば」の名称が使えなくなる危機を乗り越えてきた先人達の事を思えば
すばで統一なんて、無神経で愚かな考えは外道
586:ちゅらさん
11/10/20 13:11:21 vicF08pA
だってそば粉使ってねーもん
587:ちゅらさん
11/10/20 14:51:45 2q+9WB+g
「すば」の方が素晴らしいw
588:ちゅらさん
11/10/20 14:55:19 vbIGXUSQ
揚げ足とるようで申し訳ないけど、
「中華そば」もそば粉は使ってないんじゃないか?
内地だってそういった品物があるんだから
沖縄でも別にいいと思うよ
589:ちゅらさん
11/10/20 18:01:06 r1Lml/CA
>>588
いいこと言った。賛成
590:ちゅらさん
11/10/20 18:20:02 vicF08pA
国内でメジャーを目指すなら「沖縄すば」の方がはまっている
591:ちゅらさん
11/10/20 22:16:51 9omvDvFw
じゃ そのままで良いね。
592:ちゅらさん
11/10/22 23:19:51 686j4kYw
木灰そばを出してる店 何店舗か行ったがどこも麺にコシがなくて美味しくない。わざわざ手間かけて灰汁とってもかん水使った麺には劣る。 そういう店行くのは雑誌にのせられてるないちゃーだけ。油麺の方がまだマシ
593:ちゅらさん
11/10/22 23:36:07 U1vIfKrw
っていうか、ふつーにうどんと同じ麺使ったほうが
うまいと思う。
594:ちゅらさん
11/10/22 23:48:06 60ZlJZQA
きしめんで1回食べてみたい
595:ちゅらさん
11/10/23 00:04:30 vsX/mqpQ
>>592
そうだよな
単にイメージだけって感じがする
別に普通のかん水の方がこしがあって美味しい
最近アッチコッチにそば屋さんの開店ブームだ
ラーメンに比べ製法に幅が無い分、苦戦するだろうな
596:ちゅらさん
11/10/23 00:51:07 S3xVFnvA
>>593
浦添の一方通行行ってみれば?
>>595
閉店も多いから店舗数のトータルは変わらない気がする。
597:ちゅらさん
11/10/23 01:12:27 AVebMMxA
>>592
一語一句理解出来ない。
硬めに茹でるのと、こしがある麺は違う。
ましてや、沖縄そばは油麺が当たり前。
598:ちゅらさん
11/10/23 01:28:37 z7DkKXWA
油麺って防腐が目的なんだよね?
599:ちゅらさん
11/10/23 03:21:35 phipnoZA
ワニさんが東京いる頃早大の近くで働いてたワニが
昼休み油ソバという珍妙なソバ屋があったワニがね
油たっぷりかけて混ぜて食うというあまり旨いものでなかったワニ
600:ちゅらさん
11/10/23 03:22:43 vI8uisNA
こんばんわワニさん
601:ちゅらさん
11/10/23 04:49:41 phipnoZA
>>600
土曜の夜はなぜか思いに偲ぶものワニよ
602:ちゅらさん
11/10/23 07:05:47 IWfbGYsA
>>597
沖縄そばでいうコシは、
うどんや蕎麦と違って小麦がアルファ化するまでは茹でないので、
短時間でサッと茹でるその茹で加減による所が大きいと思うよ。
603:ちゅらさん
11/10/23 10:36:33 jvjWVpcg
ワニめんどくせぇ
604:ちゅらさん
11/10/23 12:04:15 1OJ3OFLA
何だかんだ言っても地元のソバが一番美味い
身体に染み付いた、というか思い出補正というか…
605:ちゅらさん
11/10/23 21:59:13 qTiRk+7w
でも最近スーパーの麺&出汁も結構おいしくなってる気がする。
あんまり家で食べるソバ好きじゃなかったけど、久しぶりに食べたら意外においしくてびっくり。
606:ちゅらさん
11/10/23 23:09:09 Sub5HATw
出汁と トッピングは 店のキャラが出るから既製品では無理さあ
607:ちゅらさん
11/10/23 23:12:24 jlUn+Wiw
ソバは家でも十分だよね
素材も少ないし、ソバ屋も既製品のそばあたためているだけだし
608:ちゅらさん
11/10/23 23:13:02 GKcSgrEw
本土の沖縄料理の店のメニューに冷やし沖縄そばってあるのに、なぜ沖縄に
そのメニューがないか?不思議。
609:ちゅらさん
11/10/23 23:14:50 OhvUmPNw
その麺の太さで、味が染みるとおもう?
やっぱ、ソーメンとか細い麺が冷やしに合うよ。
610:ちゅらさん
11/10/23 23:15:09 Sub5HATw
カリフォルニアロールみたいなもんさ。
611:ちゅらさん
11/10/23 23:16:08 AVebMMxA
>>608
ある。君が知らないだけ。
612:ちゅらさん
11/10/23 23:17:23 jlUn+Wiw
>>608
何軒もあるよ。少しは調べる努力したら?
613:ちゅらさん
11/10/23 23:17:56 Sub5HATw
アボカドを酢飯で巻く スシは どうして日本の寿司屋で主流じゃあないの?
w
614:ちゅらさん
11/10/23 23:20:54 Sub5HATw
沖縄そば わざわざ冷やすのかよ。
うどん、そば、冷し中華あるのに。
ってか
温かいもの食べたい季節だろ。
615:ちゅらさん
11/10/23 23:22:08 Sub5HATw
ゆし豆腐そばに ソーキと昆布あったら嬉しい
616:ちゅらさん
11/10/24 00:32:28 rpHvV3uw
たかえすカヨw
617:ちゅらさん
11/10/24 01:27:34 A1bqD4vQ
カルフォルニアロールは邪道だからじゃないの?
居酒屋とかファミレスメニューであって、寿司屋の品ではない。
メキシコ料理屋にタコライスが無かったり、イタリアンのメニューにナポリタンが無かったり。
618:ちゅらさん
11/10/24 21:51:22 up8Ax7FQ
本筋は
邪道が その土地に存在しない って話だよ。
619:ちゅらさん
11/10/24 22:07:22 up8Ax7FQ
スバ屋さんの偉大さは 一杯食いたいけど 家で そのために三枚肉仕込むか? ソーキ炊くか? 昆布一枚煮て結ぶか?てびちトロトロに煮るか? ゆし豆腐買ってくるか? 今後使いもしない紅生姜買うか?
カツオ節、豚骨煮るか?
余るのにネギ買って刻むば?
を解決してくれる偉大さなんだ。
620:ちゅらさん
11/10/24 22:11:08 NXktb/Kg
歓会門て、宜野湾のそば屋しめた?
数年ぶりに帰ってきた親戚のリクエストで、いったんだけどなかった
621:ちゅらさん
11/10/24 22:18:14 up8Ax7FQ
うみちか は 最近食べた。
622:ちゅらさん
11/10/24 23:15:29 pYb5eD1w
>>620
浦添のアメリカ領事館横に移転してるよ。
623:ちゅらさん
11/10/24 23:25:54 vdQOqJGQ
丸安今どこ?
624:ちゅらさん
11/10/25 09:19:36 B3WaVYUw
そういや、前にミクのそばコミュでソーキそばは邪道って言ってたヤシいたなー アク禁なったがw
625:ちゅらさん
11/10/25 10:26:23 2hwJoGGg
>>623
以前の場所にまだあるっしょ!
農連市場再開発対策で浮島通りとサンライズなは通り交差点そばに別店舗構えた。
626:ちゅらさん
11/10/25 20:35:02 oe9glueQ
カツオ系なら名護の58TSUTAYA裏の弁当屋、たか屋の100円そばが絶品
油ギトギトで微妙に味安定してないけどねw
100円ジューシーも美味い
627:ちゅらさん
11/10/26 21:30:30 aObrT12w
あかね食堂
炙りソーキやばい
628:ちゅらさん
11/10/26 21:43:10 zUaU8cLA
マズイのかい
629:ちゅらさん
11/10/29 22:26:03 aNHgpkSw
やんばる方面でたまには行った事ない店に冒険しようと思ってイズミ通りにある○かし○かしという店に入ったが味がなかった(~_~;)
630:ちゅらさん
11/11/06 01:08:16 tbs5s6KA
安里のりうぼう前のそば屋はどうだい?
おいしかったと思うが。。。。。。
631:ちゅらさん
11/11/06 01:17:30 BFjFHIdw
>>626 ロックオン! 行って見るよw
632:ちゅらさん
11/11/06 09:56:56 lV8zNOlg
>>631おいおいw
>>626だけど日曜はやってるか知らんぞw
食べたら感想下さい
633:ちゅらさん
11/11/06 11:38:20 oa7q/1YA
>>630
仲村屋、うまいよ
634:ちゅらさん
11/11/06 13:10:37 IE8jp+lQ
風庵は10周年らしいけど、今年初めから味がダメになってしまったよ
635:ちゅらさん
11/11/06 14:12:20 25gY3I/Q
浦添のてだこを越える沖縄そばに出会ったことがない
636:ちゅらさん
11/11/06 17:57:01 U2B1nzaA
マジで?
637:ちゅらさん
11/11/06 19:14:43 WQx8m+5w
てだこはこだわっているが、一番ではない。
でも、味覚もこのみ次第だからな~。
638:ちゅらさん
11/11/06 20:37:06 BSPClkiQ
てだこはいい加減駐車場増やしてくれ。あれは少なすぎだろ。
あの辺のそば屋じゃ、高江洲とてだこの2強!
異論は認める
639:ちゅらさん
11/11/06 21:02:27 U2B1nzaA
普通のそば屋でしょ
640:ちゅらさん
11/11/07 09:40:30 SkzyuwPw
てだこは由として高江洲は無い!
641:ちゅらさん
11/11/07 09:59:03 m5Fs0Vog
てだこの親父の裏声で帰る時いつもにやけてしまう
642:ちゅらさん
11/11/07 12:19:24 iusoXaUQ
>>640同じく。
643:ブリーダー
11/11/07 12:24:49 YGKkr0HA
そばってうまいよのお
644:ちゅらさん
11/11/07 21:42:03 i5JqOc5g
高江州の麺ってスーパーで普通に売ってる照喜名の麺でしょ!
ゆしどうふとそばは別に食ってほしい。
645:ちゅらさん
11/11/07 21:44:20 3VkREPwA
テルキナは普通に そばやで使ってるよ。
スーパーで並んでる麺も普通にそばやで使う。
だから何って話。
646:ちゅらさん
11/11/07 21:47:04 RspihkAw
それでも人気店で連日大盛況なのは事実
647:ちゅらさん
11/11/07 21:51:18 /bjUIukg
テルキナは沖縄そば協会には入ってない。
でもうまい!
648:ちゅらさん
11/11/07 21:54:58 3VkREPwA
唯一無二の陰毛麺!!
649:ちゅらさん
11/11/07 21:58:06 /bjUIukg
公設市場の近くのことかい?
650:ちゅらさん
11/11/07 22:01:02 /bjUIukg
アメトーークで出てきた店のことかい?
651:ちゅらさん
11/11/07 22:02:38 /bjUIukg
2連続出てきた店のことかい?
652:ちゅらさん
11/11/07 22:03:55 /bjUIukg
400円以下の店のことかい?
653:ちゅらさん
11/11/07 22:08:09 /bjUIukg
>>648
これは何のこと?
654:ちゅらさん
11/11/07 22:10:00 /bjUIukg
>>648
これはどういうこと?
655:ちゅらさん
11/11/07 22:10:52 3VkREPwA
さあ。
656:ちゅらさん
11/11/07 22:11:28 /bjUIukg
>>655
これは何のこと?
657:ちゅらさん
11/11/07 22:12:28 3VkREPwA
しつこいですね
658:ちゅらさん
11/11/07 22:13:16 /bjUIukg
どういうことなの?
659:ちゅらさん
11/11/07 22:13:56 3VkREPwA
さあ。
660:ちゅらさん
11/11/07 22:15:01 3VkREPwA
営業妨害は やめてくださいね。
661:ちゅらさん
11/11/07 22:16:03 /bjUIukg
何が営業妨害なの?
662:ちゅらさん
11/11/07 22:17:05 /bjUIukg
君に質問してるだけだよ!
663:ちゅらさん
11/11/07 22:18:13 3VkREPwA
悪いイメージを与えないでね
664:ちゅらさん
11/11/07 22:18:18 /bjUIukg
>>648
これどういう意味かな~
665:ちゅらさん
11/11/07 22:19:38 /bjUIukg
>>660
誰に対する営業妨害なの?
666:ちゅらさん
11/11/07 22:20:49 3VkREPwA
俺にだ。
667:ちゅらさん
11/11/07 22:20:53 j0J3i4dQ
666ゲット
668:ちゅらさん
11/11/07 22:21:54 7CtdEKRQ
orz
669:ちゅらさん
11/11/07 22:22:13 /bjUIukg
>>666
なんの営業妨害なの?
670:ちゅらさん
11/11/07 22:24:17 PBdJg/bQ
>>660
腐れそば屋め潰れろ、保健所に密告するぞ
671:ちゅらさん
11/11/07 22:24:21 3VkREPwA
どうして質問に答える必要があるの?
672:ちゅらさん
11/11/07 22:25:31 3VkREPwA
実態の無いスバ屋を摘発するの?w
673:ちゅらさん
11/11/07 22:28:53 /bjUIukg
654 名前: ちゅらさん 投稿日: 2011/11/07(月) 22:10:00 ID:/bjUIukg [ p1160-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>648
これはどういうこと?
674:ちゅらさん
11/11/07 22:32:09 /bjUIukg
673 名前: ちゅらさん 投稿日: 2011/11/07(月) 22:28:53 ID:/bjUIukg [ p1160-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
654 名前: ちゅらさん 投稿日: 2011/11/07(月) 22:10:00 ID:/bjUIukg [ p1160-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>648
これはどういうこと?
675:ちゅらさん
11/11/07 22:35:02 3VkREPwA
何やってんの?
676:ちゅらさん
11/11/07 22:36:01 /bjUIukg
>>648
これはどういうことですか?
677:ちゅらさん
11/11/07 22:37:23 /bjUIukg
>>648
これはどういう意味ですか?
678:ちゅらさん
11/11/07 22:37:55 3VkREPwA
こわれたCDか
679:ちゅらさん
11/11/07 22:38:25 PBdJg/bQ
>>675
よぉ、早く>>648に答えろよカス
680:ちゅらさん
11/11/07 22:40:15 3VkREPwA
まあ キミラの頭のなかに答えはあるかもね。
681:ちゅらさん
11/11/07 22:40:52 PBdJg/bQ
>>678
5M バーカw バーカw
682:ちゅらさん
11/11/07 22:59:54 /bjUIukg
>>648
これはどういう意味ですか?
>>660
何が営業妨害なの?
683:ちゅらさん
11/11/07 23:15:47 m5Fs0Vog
>>682
消えろ クズ
684:ちゅらさん
11/11/10 00:04:18 g/sDWY/A
高江洲のメンが残念・・・
ジュゥシィーおにぎり最強(´Д`)
685:ブリーダー
11/11/10 08:33:34 9g+5gORQ
そばってうまいよのお
686:ちゅらさん
11/11/10 13:32:39 pmxSJt7Q
丸安そばずっと閉まったままだが、どうしたのだるう。
687:ちゅらさん
11/11/11 18:55:23 e/TbfbKg
そばなんて、スーパーの麺+ストレートつゆ+ネギでOK
688:ちゅらさん
11/11/11 19:08:46 YFb+/DFg
なんだかんだ言っても、お母さんが作るそばが一番さぁ~
689:ちゅらさん
11/11/11 19:28:20 qstyuerA
うちの母ちゃんのソバ
ポークと卵焼きとカマボコが乗ってた。
690:ちゅらさん
11/11/11 20:08:36 4JyNQquA
ソバにポーク乗せたらだめ
県条例違反で捕まるはずよ
691:ちゅらさん
11/11/11 21:02:32 V3cCZb2Q
あそこ不潔だからねぇ。
692:ちゅらさん
11/11/11 21:10:31 Kw5JOY8g
今日、真嘉比の「田そば」に行きました。
麺もほどよくスープがあっさり透明で美味しかったね。
693:ちゅらさん
11/11/11 21:57:56 3wnkygzA
>>686
壺屋の二号店に、全部移転?
694:ちゅらさん
11/11/11 22:10:18 IBdKIScQ
家で沖縄そばにポークのせて捕まったら大変でよやw
フラーか
695:ちゅらさん
11/11/11 22:16:50 4JyNQquA
よっ!! 5M ♪
696:ちゅらさん
11/11/11 22:18:48 IBdKIScQ
てめえは なんだよw
697:ちゅらさん
11/11/11 22:21:32 e/TbfbKg
まぁそばはスーパーで十分
それより美味い店は県内でも
数店しかないよね
698:ちゅらさん
11/11/11 22:22:26 4JyNQquA
なんだってか? そうなんです!
私が変な爺さんなんです 変な爺さん♪ 変な爺さん♪♪
699:ちゅらさん
11/11/11 22:24:31 IBdKIScQ
よね
ってw
断言しないで同意を求められてもよw
頑張ってると思うよ~、すばや。
家庭では作れないもの出してるさあ。
700:ちゅらさん
11/11/11 22:26:26 0bhBk6Ww
壺屋の二号店は1ケ月ほど営業してたけど後は閉まったまま。営業する気配無し。
701:ちゅらさん
11/11/11 22:30:05 4JyNQquA
そうだね 俺の知人の店だけど (老舗)
かつお節しこたま使う 半端ない量だよ
だから家では真似できない味ができるわけさ
702:ちゅらさん
11/11/11 22:31:38 IBdKIScQ
豚骨が旨い。
703:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/11/11 22:36:29 gujLmf9Q
かつお節出汁はジンマシン出るからパス、
豚肉出汁で濁りないのがいい、しっかりアクは取るのはあたりまえにさ。
出汁に醤油は入れない。
トッピング煮しめの三枚肉から出るちょっと醤油味の微妙さがいいな、
豚出汁にカメそばは合わんと思う。
704:ちゅらさん
11/11/11 22:37:37 iN4pqXug
沖縄そばで豚骨じゃないのだして見ろ
馬鹿が
705:ちゅらさん
11/11/11 22:46:32 iN4pqXug
ゴエムの仲間登場
きっしょい。っぺ
鮫の油の100円そばは朝よく食べた
706:ちゅらさん
11/11/11 22:52:13 IBdKIScQ
じぶんのデコの脂でも舐めてろ 禿げ
707:ちゅらさん
11/11/11 23:03:20 iN4pqXug
↑こいつ頭おかしいだろ
そばは何処へ
708:ちゅらさん
11/11/12 03:54:39 TEHGTx3g
>>692
やしが高い
709:ちゅらさん
11/11/12 07:42:42 VVvp+mRw
>>703
>トッピング煮しめの三枚肉から出るちょっと醤油味の微妙さがいいな、
同感!!
710:ちゅらさん
11/11/12 12:49:39 TEHGTx3g
>>708
高いよね。昔のソバ屋は400円~500円で食べれたのに。
711:ちゅらさん
11/11/12 13:01:57 L5PT/XqA
根夢が美味い。
古謝公民館近くのそば屋も美味い。店名は忘れた。
712:ちゅらさん
11/11/12 13:06:14 +hY1YSfw
我部祖我コザ店で周年祭で半額デーがあるとお店の垂れ幕見て知ったのですが、
電話で日時の確認をしたら、ちょっぴり渋られたような感じがするのですが、
あんまり知られたくないのかね~
HPにもつい最近まで載せていた気がするが、それも削除されていると思うのですが…
713:ちゅらさん
11/11/12 13:12:05 2oYHlE3A
>>711 びんだま。たぶん... 徳洲会裏のゴンは大山にも姉妹店があるはず
714:ちゅらさん
11/11/12 14:36:12 EXH/D0Og
根夢5回いくらいった。
うまい時と旨くないときがある。
麺がいまいち。
多分もう行かない。
715:ちゅらさん
11/11/12 17:02:07 C6NJhTzg
スーパーからパックのおでんとそばを買ってきてなべで温めてねぎを散らして本日の夕飯、けっこう旨い。
716:ちゅらさん
11/11/13 12:43:24 OuOpDDWA
5M、日曜日も田舎そば開いてる?
717:ちゅらさん
11/11/13 13:53:20 8sj2vFpQ
>>713
「向かい屋」だとおもうよ。そばと餃子の店。
「びんだま」もうまいよね、定食系も大盛で安いし。
近くに住んでいた時はチョクチョク行ってたよ。
718:ちゅらさん
11/11/13 20:30:51 bgk1BYDA
まずは お前が行ってみ日曜日
わーに聞くな
719:ちゅらさん
11/11/13 20:36:57 2b6FHN0w
よっ! 5M
720:ちゅらさん
11/11/13 21:40:19 0A2vAD4w
700
本店?が立ち退きなったら本格的に始めるって聞いた。
721:ちゅらさん
11/11/14 05:18:22 RN+7ko+g
きしもとは?
722:ちゅらさん
11/11/14 10:37:59 UZAJZSZg
ホットモットが沖縄そば出したけど食べた香具師居ないかな?
723:ちゅらさん
11/11/14 10:39:10 B/zPkqRQ
食べてみたいな
うちはほとんどオカンの手作りで間に合ってるんだけど、
いくらくらいなんだろう?
724:ちゅらさん
11/11/14 14:37:52 UZAJZSZg
>>723
タイムスの28面(TV覧)に広告出てるよ
沖縄そば:480円 ミニ沖縄そば:150円
725:ちゅらさん
11/11/14 16:04:59 TUoNYzHw
紅生姜はいらないなぁ・・
726:ちゅらさん
11/11/14 17:04:42 bbg4hyJA
紅ショウガが多めに乗っていて、お汁の味が変わっちゃってたことがある。
727:ちゅらさん
11/11/16 07:20:05 VQMt1GAA
あ
728:ちゅらさん
11/11/16 08:32:26 v7naIUbg
>>726
むしろ俺はソレが好き。
沖縄そばも牛丼もたっぷり紅しょうが。
729:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/11/16 09:29:38 Ax3hO0aQ
私の場合は、紅ショウガ無いと沖縄ソバにならない、
但し、箸先ちょっとの数本でいい。
出汁が色づくほどだと野暮、味壊す。
でも、毒々しいほどの紅色のはたじろぐ。 w
730:ちゅらさん
11/11/16 10:12:50 rbqpJlKg
紅しょうがは要らないな。
「お家すば」もいいもんだ。
とは言っても、スーパーで麺とだし汁を買うだけだが。
野菜すばにして家族3人で食ったよ。
731:ちゅらさん
11/11/16 10:40:25 PAbDhVhg
浦添と那覇の境目にある くるくる 気になるけど駐車場が小さいから行けない
732:ちゅらさん
11/11/16 11:01:02 NqnNGAuA
>>731
交差点の角にジャリの駐車場あるで
733:ちゅらさん
11/11/16 13:47:22 2rIfDvyA
栄町の市場内の玉屋のテビチそばウマイ
これで500円は安い
734:ちゅらさん
11/11/16 13:51:33 2rIfDvyA
玉の屋でした
735:ちゅらさん
11/11/16 19:25:02 MKMvXlSg
ホットモットが沖縄そば、持ち帰り専門なので買って3分後食べたが麺がふにゅ2
もろ出汁を吸って、持ち帰りはキツイ。
736:ちゅらさん
11/11/16 19:28:54 78wyCWIA
那覇あたりの弁当屋の100円ソバのお勧め教えてください
737:ちゅらさん
11/11/16 19:30:15 78wyCWIA
若しくは、那覇あたりで弁当売りの100円ソバのお勧めを教えてください
738:ちゅらさん
11/11/16 19:40:10 FogeH9qQ
定番だが、那覇市民体育館の上り坂道手前にある「うなとり」と隣りの弁当屋?
は何かと助かるぞ。
739:ちゅらさん
11/11/16 19:49:13 78wyCWIA
>>738
ありがとう
那覇市が広すぎた
とまりん付近でもう一度教えてください
740:ちゅらさん
11/11/16 19:52:19 XH1E8Mpw
埼玉県なのになぜ聞くの?
741:ちゅらさん
11/11/16 19:53:38 78wyCWIA
具志川近辺なら解るけど
とまりん付近にとまるからです
朝飯は100円ソバにしようと思っています
742:reach ◆13AwfjiSzQ
11/11/16 19:54:18 OZfZYsYQ
100円そばではないが、近くに八重山そばの美味い店があります。
743:ちゅらさん
11/11/16 19:57:32 YfZAtkjg
明日久しぶりに首里そば食べにいこうかな
744:ちゅらさん
11/11/16 19:59:45 78wyCWIA
仕事前の100円ソバを食べたいので
できれば、天かす入りでお願いします
745:ツつソツづ」ツづァツつウツづア
11/11/16 20:03:41 HBIljBug
ツ�ツ�ツ�ツ�738
ツつサツつアツづ個療猟づ個つ、ツづ按づ�ツづィツつェツつィツつ「ツつオツつ「ツづヲ
ツつツづ�ツ甘敖本ツ食ツ督ーツづ個ジツδ�ツーツシツーツ環ョツ板�ツづ�ツつゥツづ�ツつ、ツづ可つゥツづ按づァツづアツづ個つゥ笶�
746:ちゅらさん
11/11/16 20:05:05 78wyCWIA
てか、自分で天かす入れる奴でお願いします
747:ちゅらさん
11/11/16 20:08:48 1biFKrbQ
天かす入れる沖縄そばなんて見たことない。
748:ちゅらさん
11/11/16 20:14:22 78wyCWIA
100円ソバだ
具志川にはあるぞ
749:ちゅらさん
11/11/16 20:15:29 bhL88gyA
丁寧に答えるだけ無駄じゃね?
750:ちゅらさん
11/11/16 20:18:20 78wyCWIA
中部と那覇じゃ100円ソバ(弁当についてくるソバ)の
定義がちがうのか?
那覇しらないので
751:ちゅらさん
11/11/16 20:20:40 tgkdUq2A
普通のそば屋のそばは天かす入れないが
100円そばは天かす入れてるのがよくあるな!?
あれなんでだろ?
752:ツつソツづ」ツづァツつウツづア
11/11/16 20:24:24 HBIljBug
ツ天ツつゥツつキツづ按づァツつ、ツづ按づ�ツづィ
ツづ�ツづ慊づィツづアツ付ツ凝溪搏
ツづ按つ「ツづアツつセツづ按つサツづェツつェw
ツつサツづェツづヲツづィツ可ォツ禿ェツテツδ個ビツ前ツづ可猟按づゥツ海ツ鮮ツ仰渉偲ーツ可ョツづ個仕ツ出ツつオツ可ョツづ個陛卍督鳴食ツつヲツ。
753:ちゅらさん
11/11/16 20:25:37 78wyCWIA
どうして
機種依存文字使うかな
754:ちゅらさん
11/11/16 20:28:46 HBIljBug
あれ
755:ちゅらさん
11/11/17 20:31:27 js+gyPjQ
天かすならうなとり
756:ちゅらさん
11/11/20 12:59:22 msQPdUoQ
少し考えればわかる。100円そば→弁当屋→揚げ物→天かす→捨てるのもったいないから出す
757:ちゅらさん
11/11/21 21:38:31 /FvVN9ig
前田食堂の2号店あまり美味しくなかった残念
758:ちゅらさん
11/11/21 21:51:06 kMafcpZw
沖縄そばランキング
ほぼ、全部うまいとしか書いてないんですね
参考にならん
軟骨嫌いなんで
逆に軟骨ソバの店を教えてくれ
入らないようにします
759:ちゅらさん
11/11/22 00:20:58 vUK73Kuw
>>757
本店からして旨くはないだろ
760:ちゅらさん
11/11/22 10:11:01 5d9rh46A
>>758
基本=身内の宣伝
首里そばが入って無い時点で、、、
>>735
やっぱりダメか~
761:ちゅらさん
11/11/22 10:38:26 RMFDBrcg
いしぐふーって店が「ランキング1位だ」って自画自賛なTVCM流しているけど
美味しいのか?
762:ちゅらさん
11/11/22 10:41:47 CsjIQb9A
味覚は皆、違うらしい。
グルメ評論家が言っていた。
763:ちゅらさん
11/11/22 10:48:49 5d9rh46A
>>761
1位は?だが上位には入るだろうな!
764:ちゅらさん
11/11/22 12:11:04 dGuYw7FA
軟骨ソーキの軟骨がトロトロしてなくて歯応えがあって美味しいお店を探しています。
南部でどこかあれば教えて下さい。
765:ちゅらさん
11/11/22 12:33:28 vUK73Kuw
>>762
あたりまえ
766:ちゅらさん
11/11/22 12:38:49 U0Giz+Yg
同じ日本でも、漬物に醤油を掛ける所があったり、
卵焼きに砂糖派・塩派があったり、出身地によって
味覚のポイントが違うしね。
767:ちゅらさん
11/11/22 13:02:42 ZoBFVZpQ
>>763
ベスト20に入るくらいだろ。ベスト10だと圏外。
768:ちゅらさん
11/11/22 13:19:02 zPcQURwA
>>761
そばとしては特段美味いわけじゃないよな。
あぶりソーキと薄焼き玉子が物珍しいだけ?
769:ちゅらさん
11/11/22 18:54:56 BWZzHjwQ
ほっともっとのミニそばってどう?普通以上なら買ってみたい
770:ちゅらさん
11/11/22 19:04:38 JsB3uWPw
沖縄そばランキング
何の当てにもならん&こんなの真剣に見ている人いるの?
哀れな身内投票会場にしか見えないw
とりあえず、このランキングの上位は行かないなw
771:ちゅらさん
11/11/22 19:21:06 2SFqxQLA
>>760
だよな
>>770
あほか、誰も教えてくれないから
ページトップ見ただけだ
おまえすら教えてくれないじゃないか(スネ夫)
772:ちゅらさん
11/11/22 19:23:05 2SFqxQLA
そうだ、プラス
軟骨じゃないソーキそばやの道楽工程作れ
範囲はどこでもかまわん
沖縄に居る間は全ソバの方向でw
773:ちゅらさん
11/11/22 19:28:44 2SFqxQLA
ラーメン屋もかなり増えてるんだなwさておき
もしも、プラスがソーキそば工程表作ってくれたら
工程通りに○ボーズが現れたら俺だから
一声かけてくれやw
774:ちゅらさん
11/11/22 19:37:56 JsB3uWPw
本ソーキと三枚肉ならどの店にもあるんじゃない?
775:ちゅらさん
11/11/22 19:41:02 JsB3uWPw
玉家、てぃしらじ、なーざと家、てぃーあんだー、
淡水、しまぶくそば
とみとんに、沖縄そば博物館?ってのがあるよ~
776:なんくるナイチャー
11/11/22 19:41:26 2SFqxQLA
>>774
軟骨の店に当たらないように
お願い奉ったまでだ
777:なんくるナイチャー
11/11/22 19:42:55 2SFqxQLA
誰が箇条書きにしろといった
工程を作れとw
778:なんくるナイチャー
11/11/22 19:44:09 2SFqxQLA
このコテいいなw
意味は全然ないけど
779:なんくるナイチャー
11/11/22 21:14:02 2SFqxQLA
口だけ番長かよ
っけ
780:ちゅらさん
11/11/22 21:50:02 8+fkcxyg
松山に あった 塩そば ってどっかでやってるの?
781:ちゅらさん
11/11/23 01:06:46 VeBgbflg
>>769
前レス嫁、たこ
782:ちゅらさん
11/11/25 00:11:33 yPp73Xug
てぃーあんだー
ないちゃー向けのそばって印象。値段ほど美味いとは思えない
783:ちゅらさん
11/11/25 01:24:45 sNf4dxGw
なーざと家に行ったんだけどあそこの出汁の味付けが好きな人いる?
酸味があって好みじゃないけど客はいたからちょっと気になる
784:ちゅらさん
11/11/25 02:04:35 T1zvVKdQ
丸安さ、一体どこの店舗が営業してるのかわかりかねる
785:ちゅらさん
11/11/25 02:10:26 ht6d4CFw
カツオかトンコツかの極端な例。 オレはカツオそんなに好きくない。
だから本部の有名店にも興味ない、喰った事ないけど。大体想像つく。
手打ちで評判のらーめん店入ったけど・・・。
強烈に好きな人もいれば、それほどでもって感想の人もいる。
そういう部類の店だよ
786:ちゅらさん
11/11/25 12:38:29 F2+S11yg
>>784
非常に気になる。
あの化学調味料たっぷりの旨さは、中毒になる。
787:ちゅらさん
11/11/25 15:26:01 UT3JtU3w
首里そばの県庁地下の店ってどうなの?本店と同等のものが出てくるの?
788:ちゅらさん
11/11/25 16:32:01 XDG9T93Q
>>787
似ては居るが同じでは無い!
789:ちゅらさん
11/11/25 21:49:37 yPp73Xug
>>783
カツオダシで酸味があるのは抽出に失敗してるだけw
790:ちゅらさん
11/11/28 21:46:54 19NDhC4w
玉家前田、お高めだな。
肉なしで大450円なら嬉しいかな。
791:ちゅらさん
11/11/28 23:14:13 hI3HaURw
>>789
やっぱりそうなのかな
成功した時は美味いかもしれないからもう一度は行ってみるか
792:ちゅらさん
11/11/29 00:00:44 VgkhQgSw
あの酸っぱいのがカツオ出汁が効いてるのと勘違いしてる人が多い。
793:ちゅらさん
11/11/29 05:12:53 r4UJJxQw
じゃあ何なの?
794:ちゅらさん
11/11/29 07:57:45 VgkhQgSw
本物のカツオ出汁っていうのは、
雑味も無ければカツオ臭さも無い。
有るのは濃厚な旨味のみ。
店の外までカツオ臭プンプンなのは、
安いカツオ節で間違った出汁の取り方をしている証拠。
795:ちゅらさん
11/11/29 08:33:26 0zTYFS3g
そうだったのか・・・
山岡さんがグラス割ってカツオ削って丁寧に丁寧に出汁とってたな
でもタバコ吸ってる人の舌には雑味&カツオ臭が必須でしょう。
せっかくの出汁が、何の味も香りもしない...と変な口コミされるよ
796:ちゅらさん
11/11/29 09:48:45 /HYX7lJQ
>>有るのは濃厚な旨味のみ。
旨味だけなら味の素で十分じゃないか?
風味が無ければわざわざ金と手間掛けてカツオ節使う意味無いのでは??
797:ちゅらさん
11/11/30 23:44:18 DvJvJ22A
国際通り付近でおすすめの沖縄そばの店教えてください。
女性が一緒なので、できればきれいな店がいいです。
798:ちゅらさん
11/12/01 00:32:07 MxzlP9gw
この間沖縄に行ったとき、山原そばに連れて行かれてそのうまさにびっくりしたんだが、あれよりうまい店がいっぱいあるんだな。
また沖縄生きたいなぁ。
799:ちゅらさん
11/12/01 00:39:30 dpWOG+YQ
>>798
山原そばが美味いと言うなら、もっと美味い店たくさんあるのによ
800:ちゅらさん
11/12/01 01:10:05 RFlKA2mQ
山原はこれぞ沖縄そば!って感じのスタイルで良いと思うけどな。
下手な店で邪道の沖縄そば食べて内地に帰るよりマシ
801:ちゅらさん
11/12/01 08:45:07 FnfTLX3A
山原そばってそんなに美味いか? 沖縄そばの中では異端だろ。
802:ちゅらさん
11/12/01 09:01:12 6u63gdog
>>799
別に普通だよね。
山原にドライブ行った時「一応食べましたよ」って感じで寄る程度のもん。
名護に入った所で宮里そば行って代用しても困らないレベル。
803:ちゅらさん
11/12/01 09:19:53 w1TufaGg
>>797
此処参考にして探して見たら
ht○URLリンク(www.onb.jp)
ランキングは当てに成らないが場所と店内のふんいきは分かるよ!
804:ちゅらさん
11/12/01 09:58:25 dpWOG+YQ
山原そば 肉の味が濃すぎてダシの味がわからなかった。 前田の牛肉そばも似たようなもん、美味いとはおもわん。
805:ちゅらさん
11/12/01 10:46:27 IeTXCnpg
だが今日も明日も相変わらず行列が出来て繁盛するわけで
806:ブリーダー
11/12/01 10:49:46 SwgiPa7w
そばはうまいよのぉ
807:ちゅらさん
11/12/01 1e2d25:20:08 dpWOG+YQ
沖縄そばは、トータル的によっぽどじゃない限り不味い店はないなー。 評判よりは?って店はたくさんあるけどね
808:ちゅらさん
11/12/01 16:50:13 hSbogbJw
確かに不味くて残したとかは無いな
一度行ってそれっきりはだんだん増えてきた
809:ちゅらさん
11/12/01 19:04:09 Mhy1uljA
週一で「宮古そば田舎」は行っているな
市内に多数あるし
810:ちゅらさん
11/12/01 20:03:23 h+r5LqOQ
>>803
ありがとうございます。
参考にします。
811:ちゅらさん
11/12/01 20:07:20 DnrPAIvA
>>809
>>週一で「宮古そば田舎」は行っているな
>>市内に多数あるし
見たことないんだが、市内ってのは宮古島市か?
812:ちゅらさん
11/12/01 21:01:41 gVJhR2Pg
前スレで紹介されてた美栄橋近くの「いちまん」が見つからない。閉店?移転?
813:ちゅらさん
11/12/01 21:09:18 XA8xfvIg
ヒンプンガジュマルの近くのそば屋
離れ?が仏壇間になっていた宮里だっけ?は
話によると、もう廃業したらしいね。
814:3535
11/12/01 22:38:21 lXSS1Lmg
泡瀬の酒の穴遊ゆうのランチに付いてくる沖縄ソバは絶品だよ。カツオ節臭は無しで非常にマイウ~です。
815:ちゅらさん
11/12/01 22:39:14 qtFh8S6w
「二番座(仏間)」のある建物が母屋、「アシャギ(客間)」が離れ座敷です。
自宅で沖縄そば屋を経営していたのなら、母屋の「トゥングワ(台所)」で沖縄そばを調理して、アシャギでお客さんにご馳走していたはず。
816:ちゅらさん
11/12/04 01:36:41 iDJEDtSg
北中そば麺がゴワゴワして口にあわなかった
817:ちゅらさん
11/12/04 07:25:59 k7WvL4Ng
岸本食堂は変わってしまった
太麺でダシもなんか
818:ちゅらさん
11/12/05 22:20:36 HuBA/9Cw
>>817
ダシがどうした??
819:ちゅらさん
11/12/05 22:59:41 KZRpcg2g
>>811
田舎 は那覇の公設市場、農連界隈にに数店舗ある老舗の有名店。なんこつソーキそばが\350でまあまあ美味い。
スープ甘めだけどこの値段なら満足の味。
820:ちゅらさん
11/12/05 23:16:50 gRwKPM5w
よし 今度行こう
821:ちゅらさん
11/12/06 16:19:51 gA+JS3Pg
東江そば ウマー
822:ちゅらさん
11/12/06 21:24:51 P2npCtDw
いいね
823:ちゅらさん
11/12/06 22:03:56 9TeY/eqA
新風はどう?
ちと高いけどうまいと思った。
824:ちゅらさん
11/12/06 22:41:37 P6VWTRbQ
5Mさん いるかよ
825:ちゅらさん
11/12/06 23:03:52 fUyxat0g
いなさそうだね
826:ちゅらさん
11/12/07 05:08:03 O2iAIulw
津嘉山のとぅんちぃ小が旨い
奥武山にもあるけどあそこは何か違う
827:亀レスだが、、、
11/12/07 09:22:50 7mEP4Cbw
>>812
>>前スレで紹介されてた美栄橋近くの「いちまん」が見つからない。閉店?移転?
前にも書いたが閉店、夜は居酒屋昼だけそば屋だったが居酒屋含めて閉店だと思う
>>819
宮古そば田舎は安謝にも有る!
閉店時、移転の案内等も無かった!
828:ちゅらさん
11/12/07 12:21:41 iCnL6ZNg
田舎、味が変わったて聞いたよ。どうなの?
829:ちゅらさん
11/12/07 12:46:55 FI+8jFFA
スーパーで売ってるオキコのソーキそば(350円)が美味しい
830:ちゅらさん
11/12/07 15:24:57 68pCMPzQ
うるま御膳のゆでないタイプのざるそば
あまりのまずさに本当はゆでるべきだったのか?と思ってパッケージの説明を読んだら
ゆでないで食べると書かれていた
それにしてもあれほどまずくて苦情がこないのか?
とにかくビックリするほどのまずさだったのでご報告。
831:ちゅらさん
11/12/10 19:28:28 yQkJe0xQ
>>830
食べた事あるw麺パサパサ
832:アバサー
11/12/10 21:17:35 0KW59maA
屋宜原の茜食堂
なかなか良かったな!
833:ちゅらさん
11/12/13 22:34:30 nKmobPMw
丸安そばは、今どこで営業してるんですか?
834:ちゅらさん
11/12/18 09:59:19 BLLnPFsQ
西原のちょーでーぐぁってそば屋の手打ち生麺うまい?
835:ちゅらさん
11/12/26 21:37:08 xRopRS3A
沖縄三越の裏手近くにある屋台みたいなところでやってる「我部祖河」って
ホンモノの我部祖河?
836:ちゅらさん
11/12/26 21:53:14 4mPXWmWA
我部祖河食堂「げんじやー」
ht○URLリンク(bit.ly)
837:ちゅらさん
11/12/26 22:03:06 xRopRS3A
>>836
㌧
あれで儲かってるのか・・・不思議だ
838:ちゅらさん
11/12/26 23:18:46 4mPXWmWA
金儲けだけが商売じゃないさあ、傍を楽にして働き、飽きずに続ける商い、生業は草の種だよ。
839:きりすと
11/12/27 16:56:51 VuhlxmGw
沖縄市比屋根の
うゎちち
840:ちゅらさん
11/12/28 18:09:31 omOUarNA
>>838
綺麗事言ってんなよ!春日!
841:ちゅらさん
11/12/29 17:12:55 99kByzAg
前田食堂って有名なの?
テレビでやってたんだけど
842:ちゅらさん
11/12/29 17:35:51 UTbzSZ7Q
>>841
有名だよ。沖縄人ならだいたい知ってる
843:ちゅらさん
11/12/29 18:12:22 sszgg+vw
知らん
844:ちゅらさん
11/12/29 18:12:25 6hIkq3cg
俺は初めて知ったw
845:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/12/29 18:37:21 qEy/ugLg
紫蘭
846:ちゅらさん
11/12/29 18:57:32 C76zXyrA
詩卵
847:ちゅらさん
11/12/29 19:00:14 9fYxidlA
胡椒がきいて美味い
肉そばうまい
848:ちゅらさん
11/12/29 22:08:54 Ua3sV3Gw
ただ牛肉炒めがそばにのってるだけ、 ダシ汁自体美味いのにアレが邪魔してる。
849:ちゅらさん
11/12/29 22:38:09 73Q7EQ0Q
興味が無い
850:ちゅらさん
11/12/29 22:44:15 Ua3sV3Gw
>>849
出しゃばるな!春日っ!
851:ちゅらさん
11/12/31 15:53:00 GAhg25nA
国場公民館近くの店なんていったかな。
昔の民家をそのまま店にした沖縄そばや。
うまかった。
じゅ~し~も美味い。
852:ちゅらさん
11/12/31 17:46:55 6/FmxBdA
スーマヌメー
853:ちゅらさん
11/12/31 18:41:40 8crlBn5w
5mいるかよ
854:ちゅらさん
11/12/31 18:46:18 nM4JEolA
公設市場だったかな?
年越しそばとして、100円で提供するんですね♪
粋な計らいですね。
先程のニュースではじめて知った。
ついでがあれば、行きたかったな~
855:ちゅらさん
11/12/31 21:37:07 E50SK7nw
ごめーとるってなんか?
856:ちゅらさん
11/12/31 22:52:38 UlJ8Xrqw
日本そばの準備OK
ゆく年くる年を見ながら食べる
857:ちゅらさん
12/01/02 01:35:57 3nvSPuKQ
本来都年越しそばって細く長いってえのが縁起良いって事だよね?
太く短い沖縄そばは、縁起的に悪くね?
858:ちゅらさん
12/01/02 01:59:35 nfeQO1gw
長ければいいってモンでもないだろw
859:ちゅらさん
12/01/02 09:53:50 81u3QIfw
細いのは関係ないんじゃなかったか?
860:聖帝kosokoso ◆RBrBEVjbog
12/01/02 10:34:09 zZZ9YMXQ
太くて長いので突かれるのが理想だお♪
861:ちゅらさん
12/01/03 17:08:26 tDbtsjYA
波布食堂の肉そば食べたい。
休みはあいてないんだよね。
862:ちゅらさん
12/01/03 17:51:23 3FWAsx2Q
>>861
今日休みなんだ!今から行こうとしてたけどあなたのお陰で助かりました、ありがとう!
863:ちゅらさん
12/01/04 00:16:59 uGwgSGbg
波布食堂って、太った忙しいと不機嫌になるおっさん居なくなった?
864:ちゅらさん
12/01/04 23:49:23 XTHHS/GA
丸安開いてますな
夜しか見てないけど
確かに27日の昼は閉まってた
865:ちゅらさん
12/01/04 23:58:32 7wOgGwPQ
>>858
細く長いお付き合いOR細々と長い人生だったような?
長いが一番重要だったと思う。
866:ちゅらさん
12/01/05 16:12:31 P/Loqpxg
うるま市の機動隊から
平良川向け100m、右に新しいそば屋が出来てるけど
行った人いる? 美味て話しだけどうなの?
867:ちゅらさん
12/01/05 17:18:13 VLfSTl0A
どん亭の沖縄そば結構うまい
868:ちゅらさん
12/01/06 01:18:54 qSK+M9pg
>>867
だよなw
牛丼屋だから紅生姜もちゃんとあるのもポイント
869:ちゅらさん
12/01/06 13:26:14 zFO9EEEw
866 自家製麺なのだが、ちょっとソーメンぽいかな~
好みにもよるが…
カレーつけ麺は旨そうだな
接客等は多分若夫婦でベリーグッ
870:ちゅらさん
12/01/06 14:01:45 1hINccQw
>>867,868
どん亭の沖縄そばは照喜名だよ。
だからうまいwww
871:ちゅらさん
12/01/06 21:25:21 mWhFGbsw
どん停 まだある?
松山には無いから全滅かと…
872:ちゅらさん
12/01/06 21:27:42 BLgBtDjw
どん亭なら安里にも開南にも沖映通りにも沖大前にも曙にもあるじゃん
873:ちゅらさん
12/01/06 21:33:42 ZMlcVqWw
どん亭なんて、どんでもいい。 ・・・orz
874:ちゅらさん
12/01/06 22:03:18 mWhFGbsw
正直 俺もw
875:ちゅらさん
12/01/07 15:42:46 zR2jxlAA
今日謝刈そば行ってきた。
期待してなかったせいか、美味かった。
つけめんが気になるから、近いうちもう一度行ってみる
876:ちゅらさん
12/01/07 17:27:49 Flli2U6w
ここは骨汁がうまいんだよ。
つけめんは??
877:ちゅらさん
12/01/11 16:27:09 1MHiv29Q
漁港そば閉店してラーメン屋になってた。
878:ちゅらさん
12/01/11 16:53:44 wRTshrEg
>>877 浜川の?
879:ちゅらさん
12/01/11 20:34:56 1MHiv29Q
>>878
与根
880:ちゅらさん
12/01/11 20:36:14 RA6czSOw
>>877
× ラーメン屋になってた。
○ ラーメン屋に戻った。
881:ちゅらさん
12/01/15 04:25:05 v1Uw2Wyw
沖縄そば評論家の第一人者
豊里氏の推奨するソバ屋って宮古系の麺工場の麺を使っているところが
多いような気がするのは私だけ?
なぜだか人気のテルキナ麺については一言も無いw
882:ちゅらさん
12/01/15 09:52:49 +i95OZDQ
与那原そばを最近知った。
チキンカツいれててびっくりした。
でもよく注文してる。
883:ちゅらさん
12/01/15 11:59:03 94s3oj+A
昨日NHKでやってたけど、ブラジルに移民した沖縄県人から沖縄そばが広まって大人気でチェーン展開している店もあるらしい。でも最初の頃は箸で食べるのをブラジル人に馬鹿にされるのを恐れて店をカーテンで囲って隠れて食べてたんだって。外国暮らしは大変だね。
884:ちゅらさん
12/01/15 16:32:56 ZKiJkAGQ
スバにチキンカツとか
もう どうだって良いのさ。
885:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
12/01/15 16:36:46 WAiESTnw
トッピングに三枚肉の替わりにうなぎの蒲焼き乗せたら美味かったよ。
886:ちゅらさん
12/01/15 17:10:37 lOck0Vow
個人的には、甘く煮付けた三枚肉やソーキって嫌だな。
せっかくの汁の味が変わってしまう。
ましてやうなぎの蒲焼なんてw
887:ちゅらさん
12/01/15 17:37:56 caK0wDXQ
>>882
与那原そばと与那原屋ではまったくの別物だったと思うが
カツを乗せてるのは与那原屋では?
888:聖帝kosokoso ◆TvJgbHr2TE
12/01/15 17:41:45 K5I+liqQ
>>886
アホか?肉の甘みも考慮してスープを作るんだよw
889:ちゅらさん
12/01/15 20:00:25 ZKiJkAGQ
考慮しないよ普通に。
890:ちゅらさん
12/01/15 20:08:17 jSM7XTEw
実際に美味いところは考えているだろ
だから美味いし
891:ちゅらさん
12/01/15 20:21:28 ZKiJkAGQ
いろんな具があるんだよ。
総合的な味だよ、 「三枚肉だから~」とかないない。
892:ちゅらさん
12/01/16 03:35:54 2l7Cp1MQ
久しぶりに宜野湾のか~ら家そばに行きたい。ってかまだやってるのだろうか…。
893:ちゅらさん
12/01/16 12:45:52 cwCIpdlw
これから世界一美味しい沖縄そばを食べに行きます。
894:ちゅらさん
12/01/16 12:47:20 /Mjl0Img
どこによ
895:ちゅらさん
12/01/16 13:25:01 P6JnSJyQ
>>894
「もちろん、彼女の手作り沖縄そば」って答えだったら
お前親死んじゃうよ。
896:ちゅらさん
12/01/16 19:05:22 cXpgcArw
大宜味の前田食堂の牛そばが無性に食べたくなるときがある。うまいかはべつとして。
897:みいちゃん@らぶびあ
12/01/16 19:29:36 hxpU+F6w
>前田食堂
去年肉そば食ったが 味変わったんじゃないかな?
20年ほど前とは違う。前の味が好きだったなぁ。
898:ちゅらさん
12/01/16 20:06:47 CyLkXqxw
個人の味覚も年とともに違ってくるからな
どうなんだろう
899:ちゅらさん
12/01/16 20:17:00 JDr//VHw
ゴキブリそば
経営が厳しいのか
900:ちゅらさん
12/01/16 21:12:01 CyLkXqxw
5mいるかよ!
901:ちゅらさん
12/01/16 21:31:07 V6Qvp7wQ
呼んで ちゃーすがや。
いるかいるかあびて、いてもいなくても変わらんあらに。
902:ちゅらさん
12/01/18 07:17:21 tzkPF54A
>>887
与那原屋×
与那原家○
903:ちゅらさん
12/01/18 22:33:44 FON1Tm9Q
毒家○
904:ちゅらさん
12/01/18 23:22:31 qRALQISQ
鰹風味とトンコツ風味はどっちが好き?
905:ちゅらさん
12/01/18 23:35:59 6L9OkV8g
トンコツ!!
906:ちゅらさん
12/01/19 02:45:57 l8eji1Xg
ゴキブリ風味
907:ちゅらさん
12/01/19 20:11:53 LjEIcphg
あがり屋 なかなかウマイ
908:ちゅらさん
12/01/19 20:42:18 d1sxl7mw
まぁ、てぃあんだー行くくらいならあがり家行くわなぁ。
909:ちゅらさん
12/01/19 20:43:07 037WbVsw
>>907
もしかして、そば食べに来たの?
910:ちゅらさん
12/01/20 17:46:43 eC26fmoA
ねぇ知ってる?(U・ω・U)
丸安そばすごく不味いし接客最低なんだ。
お汁は粉末鰹だし使用してるからあんなに濁っているんだよ。はははっ。
ガレッジのゴリさんなんであんな不味い沖縄そばをアメトークで紹介しちゃったんだろうね。
ぼく県民として恥ずかしいよ。
911:ちゅらさん
12/01/20 18:08:43 rNJvMNkA
>>909、ピンポンピンポン♪
912:ちゅらさん
12/01/20 18:47:51 RseRQE2g
けんぱーかいしぐふーがいいね
913:ちゅらさん
12/01/20 19:15:43 JdBWV44A
下が肥えてて育ちが良さそうなやつがいるな
914:ちゅらさん
12/01/20 19:49:49 zeff49mQ
ゴキブリそば
観光客、初めは写真撮ったりして、わくわく気分
食して、しかめっ面w
ほとんど残しw
915:蛙 ◆gjx26CtYR.
12/01/20 20:02:14 TEbkDFjg
もう開南の田舎そばは平日の昼間は客が多すぎて座れなくなっちまった
916:ちゅらさん
12/01/20 20:52:25 RdvJx/Dw
5m、いるかよ!
917:ちゅらさん
12/01/20 21:41:54 wscfhRYw
またお前か
918:ちゅらさん
12/01/20 22:06:24 wscfhRYw
最近 俺の下半身の育ちが良くない
919:ちゅらさん
12/01/20 22:35:34 h/EhG66Q
あきらめなさい
920:ちゅらさん
12/01/21 14:14:07 nAybcb0Q
どうやら丸安は昼間の営業はやめてしまったようだな
経営が厳しいのか店主が病気なのか知らんけどね
2号店は閉めたままだな(夜は知らん)
だから田舎に客が流れる
921:ちゅらさん
12/01/21 14:25:48 zx8KtJgQ
丸安は農連の再開発で場内に入りたい。
でも農連が場内での24時間の営業は認めない。
24時間できなきゃ旨みがないので場内には入らない。
で、他の営業場所を探したのが壺屋ってわけだ。
壺屋もしばらく同時営業していたが、あのオープンスタイルだと道路工事の砂埃が酷い。
しかたなく道路工事が終わるまで営業は止めとく。
っていうのを丸安のオヤジから聞いた。
922:ちゅらさん
12/01/21 17:22:29 nAybcb0Q
昨日、丸安の本店をちらっと見に行ったけど、
道路工事はまだやっていなかった。
それと、インスタントだしの素を使っているのは事実だね。
味の素ほんだしを使っている。
でも、買い物する人なら知っていると思うけど、
ほんだしは高級品なんだよね。
廉価品だしの素の3倍くらい価格が高い。
923:sage
12/01/22 00:53:58 CDkRGLcg
○安は場所が良かっただけでそ
農連と新天地に買い物行く人が行くだけで
味は普通の食堂以下
924:Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo
12/01/22 01:11:51 o9FlJhXg
既出ならゴメン。
沖縄県中央卸売市場敷地内にある与那原そばコストパフォーマンス凄い!
麺も三種類から選べてソーキソバが¥350で喰える!
食べ終えたら近くの菓子卸の店でお菓子を買うといい。
物にもよるけどありえん価格で買える時がある。
おい!店主?のおっさん!行くたびに同じ菓子の言い値が違うんだが?・・・w。
925:ちゅらさん
12/01/22 12:05:53 IAalJIvw
「いしぐふー」さっぱり系ではNO1に輝くくらい美味しいけど
あの、上品風な感じが通いづらいな~ 価格設定高めだし
接待用沖縄そば屋として使用しております。
926:ちゅらさん
12/01/22 12:23:27 1AmpjVlg
いしぐふーって組織票疑いとかでここでは物凄く嫌われてるけど、
普通に美味しいと思うんだ。
927:ちゅらさん
12/01/22 13:38:32 gxBCVdBg
>>926
あの、これ見よがしに「沖縄No1になった店」をアピールしまくる
TVコマーシャルのせいで、印象が悪くなっている。
右も左も知らない観光客にはイイかもしれないけど、地元民に対しては
逆効果な気がする。
928:sage
12/01/22 13:53:27 ljU/5Bfw
いしぐふーは ラーメンだろ
さんぱちらーめんで塩ラーメン食ってみ
味がクリソツだから 麺がちょっと沖縄そばに近いだけで
あれはラーメンだよ
929:聖帝kosokoso ◆mUvAIYvohc
12/01/22 14:01:22 n+Fr1ZIw
>>923
舌馬鹿は黙って金ちゃんらーめん食っとけ
930:ちゅらさん
12/01/22 14:39:08 AcMljzOQ
金ちゃんに少な目にお湯入れたあと
生卵ポン!、それからお湯入れたらウマイよ
まずは、お試しあれ
931:聖帝kosokoso「 ◆rNJuxgyksk
12/01/22 16:05:00 rfLyMqSw
>>923
てめぇなんざ、能書きたれるの10年早ぇんだよ
ベビースターでも鼻から食っとけ
932:ちゅらさん
12/01/22 16:16:14 kjCcj4Kg
鼻から食ったらうまいの?
今度やってみよ(〃∇〃)
933:ちゅらさん
12/01/22 18:02:20 uxkrw7KA
>>932
あんた大人だわ
934:ちゅらさん
12/01/22 18:26:26 KagwHwtQ
>>928
だなw。
935:ちゅらさん
12/01/22 19:28:18 ktdo+oHA
聖帝・・・w
936:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
12/01/22 19:37:49 jMuB40iQ
んだんだ!
多分塩気が倍になる。
937:ちゅらさん
12/01/22 22:32:55 KTWLmeNA
>>896
同感。食べたくなるよな
中南部に店舗増やしてほしい
938:ちゅらさん
12/01/23 00:26:36 XQg/7ymg
しかし 経営としては もたないね
939:ちゅらさん
12/01/25 11:47:02 0y6cKOQA
age
940:ちゅらさん
12/02/01 22:14:39 OXLM/WTA
あまり話題にならないけど、宜野湾の鬼平は普通に美味い。
おばちゃん良い人だし。長く続けて欲しいな。
941:ちゅらさん
12/02/01 22:33:43 tQk+6Qzw
普通に美味いってなんだ? 美味いでいいだろ
942:ちゅらさん
12/02/01 22:35:04 tQk+6Qzw
一般的には美味いと言うだろうが自分はこれでは満足しないと言う意味なのか?
943:ちゅらさん
12/02/01 22:35:39 vof/fF2A
普通の上等?上等でいいだろ
944:聖帝kosokoso「 ◆rNJuxgyksk
12/02/01 23:39:38 pC3iKD7w
古波蔵4丁目の「パーラー輪」
ここの沖縄ソバは絶品!
シンプルだけど昔ながらの沖縄ソバを踏襲してる。
一度お試しあれ・・
945:ちゅらさん
12/02/01 23:47:18 MzRbNWwQ
悪いが 「味が薄いと思ったならば塩をお使いください」
の一言が欲しかったね。
食べ終わって気づいた。
味の薄いスバを食った、ってのが俺の経験だ。
それで良いのかと思う。
結局自己満足だろ、客が満足しないなら。
946:ちゅらさん
12/02/02 21:43:26 Dr4PU6Mw
爽亭の天ぷらそばは本気で美味しいよ。
947:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
12/02/02 22:06:49 cql/8Nug
沖縄ソバのテンプラそば?
948:ちゅらさん
12/02/02 22:09:30 OSYyioNg
トンカツそばよりはいいかもね。
949:Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo
12/02/02 22:13:28 kQCQakTQ
某食堂で天ぷらソバ頼んだら沖縄そばにうちなー衣のイカ天がのったのが
出てきた事が・・・衣が出汁吸ってプニョンプニョンになってたw。
950:ちゅらさん
12/02/03 21:40:55 KM+7e1VQ
ゼファー前の駐車場にあった我部祖河どこ持ってっちゃったの?
951:ちゅらじゃん
12/02/05 08:16:12 d33FDPdw
私が食べた沖縄天ぷらそばは沖縄そばに(緑のたぬきに入ってるような)かき揚げ
天ぷらが入ってるそばね。これがけっこう美味しいんだよねぇ。
それがあるくらいだったら天かすの入った沖縄たぬきそば、厚揚げが入った
沖縄きつねそばがあっても良いのにの思った。
えっと、東洋水産から出てるカップの沖縄そばで試したらたぬきもきつね
もけっこうイケますよ。
どうぞお試しあれ。
952:ちゅらさん
12/02/05 15:28:59 Cb9cxFiA
場所にもよるけど、名護のそば屋って、昆布をのっけるところがあるね。
953:ちゅらさん
12/02/05 15:32:50 6xQHaqwA
北部のそばはレタスが乗ってるイメージ
954:ちゅらさん
12/02/07 10:45:33 mrURLziw
天かすは100円そばに入っている(またはセルフで入れる)事が多いよね。
やっぱ油もの入れるとこってりして満足感が出るし、手っ取り早い方法だと思う。
955:ちゅらさん
12/02/07 16:25:51 IhF5iwtA
昆布に厚揚げ、テビチ、レタスいれたら煮付けソバの完成。
天かすなんて天ぷらついでのあまり物ならまだしも
わざわざ買ってまではだしたくないんじゃないか。
956:ちゅらさん
12/02/07 16:43:27 Th96ZKwQ
レタス?
957:ちゅらさん
12/02/07 20:28:20 9w2NrcYQ
不味いスバにはカレー粉投入で
無問題。
958:ちゅらさん
12/02/07 21:57:14 YgunLzuA
>>953
大城そばだけやろ?
959:ちゅらさん
12/02/08 19:16:55 xIN+85Rg
放射性物質の検査結果(2月7日公表分)
山形県 豚肉ND(<1)
茨城県 イノシシ肉164~400Bq
栃木県 シカ肉66~192Bq イノシシ肉基準値越え1,271Bq
柏市 地元の野菜米ND(<10)
藤沢市 静岡産削り節 茨城産チNゲンサイND(<6)
滋賀県 漬け物唐揚げおからND(<6)
大阪府 茨城産牛肉ND(<15)
沖縄県 沖縄そば258Bq(汚染薪の灰を濾過した水をかんすい代わりに添加)
岩手山形金沢群馬島根徳島の牛肉すべてND(<50)まきストーブで40ベクレル/kgのまきを燃やしたら、3ヶ月くらいで
44000ベクレル/kgの灰が取れたんだよね。
まきの状態なら問題なくても、燃やすとどういうことになるのかわからないのか。
岐阜県がわざわざ福島から基準値声の薪買い取って
沖縄の食品業者に売り、その薪の灰をかん水として作っている沖縄そばに混ぜて使っていた事が発覚した。
沖縄そばは、食品店以外にもスーパーなどに現在もまだ並べられたままだという
NO 報告 自治体 主体部局都道府県市町村 非流通品 /流通品 備考 食品 カテゴリ 品目検査機関 検査法 (Ge/NaI) 採取日 (購入日) 結果 判明日 ヨウ素-131 セシウム-134 セシウム-137
289 沖縄県 沖縄県 環境生活部 沖縄県糸満市 非流通品 放射線量の高い薪の灰をろ過した水をかんすい代わりに添加した食品 その他沖縄そば(麺) 沖縄県衛生環境研究所Ge H24.2.3 H24.2.4 ― 112 146
岐阜県は6日、本巣市のまき販売業者が福島県の業者から購入したまきから、
国の指標値(1キロ当たり40ベクレル)の約3倍の放射性セシウムが検出されたと発表した。
岐阜県によると、業者が昨年11月に購入した15.7トンは沖縄県に出荷され、
2月3日に同県からセシウムが検出されたとの情報提供を受けた。うち8トンは既に
飲食店などに販売されたという。
URLははれない板なので申し訳ない
960:月眼
12/02/08 20:58:44 V4pm0G4A
江戸時代に士農工商ってランク付けで商人がいちばん下になったのもわかる気がする
カネのためなら人の健康なんぞなんとも思わない気違い商人が存在する事実
961:ちゅらさん
12/02/08 21:23:17 1qTw+lmw
特定班はよ
962:ちゅらさん
12/02/08 22:31:25 WFCG4rGw
はよ
963:ちゅらさん
12/02/08 22:48:28 JRPnkeyw
木灰そば?
964:ちゅらさん
12/02/08 23:26:11 8dHGntyA
放射能板の「【安全】放射能汚染されていない食べ物75【安心】」の927にリンクある
965:ちゅらさん
12/02/08 23:39:58 dsFa7+EQ
いちいち うるさいw
蚤の心臓 蝿の脳味噌?
そんなの気にしたら 中国産の方がもっと怖い
966:ちゅらさん
12/02/09 00:48:35 u+fck0Dw
放射能汚染された食品より中国産のほうが怖いって
沖縄の方は大変おおらかですね^^w
967:ちゅらさん
12/02/09 00:48:50 CJPVpP1w
>>965はてんごくからのかきこみです。
968:ちゅらさん
12/02/09 03:37:22 mcSW2eMw
すでに皆20代後半からカフェイン中毒やら
癌やら呆けかけておるワニじゃろう
昔のオ~ルドパ~みたく150歳や非公式ワニが200歳まで
生きる人はいなくなるワニがね
大体30代から先進医療に関わるワニ
969:ちゅらさん
12/02/09 07:50:54 2YWr61Hw
これ汚染薪検査した人が光臨したって事かな
523 名前:地震雷火事名無し(空)[sage] 投稿日:2012/02/08(水) 22:40:52.77 ID:nciiz0gK0
上記の報道における薪につきましては私たちの店舗で使用していた薪も該当致します。
そもそも今回セシウムにより汚染された薪が見つかった経緯のきっかけは私たちの自主検査によるものでした。
それに関しての経緯と動機は下記の通りです。
《経緯》
①2/1(水)
琉球大学機器分析センターへ自主的に薪を持込み検査を依頼。
②2/2(木)
午後、検査の速報を受ける。
機器分析センターより県への報告。
夜間、県より翌日協議の連絡を受ける。
③2/3(金)
9:00県庁にて県との協議。事実関係を確認。
11:00県庁職員立会いのもと店舗にて現場確認、試料採取。
当日より県内北部大宜味産の薪に切換え営業を行う。
④2/4(土)、2/5(日)
検査結果待ち。連絡なし。
⑤2/6(月)
9:00県より連絡。県庁にて事情報告を受ける。
(取引先であった岐阜県の薪業者の県への回答として、高値で買取る関東地方へは岐阜県産を、運賃が割高な沖縄へは福島県産を納品していたという説明をうける)
21:00頃、2/3(金)店舗で採取した試料の検査速報値の連絡を受ける。
(・薪は2点採取のうち ?119ベクレル ?468ベクレル ※林野庁による調理用薪による食品への影響は2%以下との見解
・灰は2130ベクレル ※林野庁による廃棄物の指定基準は8000ベクレル以下と設けられている
⑥2/7(火)
県による各報道機関へ内容報告記者会見。
⑦2/8(水)
本日の新聞報道に至る。