11/05/26 09:25:33 Jbf5OYWw
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡お約束の、、、100ゲット~~
101:ちゅらさん
11/06/06 06:38:13 4ZYn3D5Q
>>35
ジューシーじゃなくて
いなりが美味しい!!
102:ちゅらさん
11/06/11 11:43:46 iVPi7CbA
那覇市 久茂地の なかや食堂 最高!
103:ちゅらさん
11/06/12 13:14:17 YK7GiB0w
那覇近辺の話題が多いね。
今東京暮らしだから4年近くそば食べてないけど
玉屋とかあまり人気無いんだろうか?
他に首里そばとかも好きだったけど
首里の古民家的なそば屋(御殿山だったかな)
はロケーションは良いけど味は好みじゃなかったな。
ああうちなーそば沖縄で食べたい。
104:ちゅらさん
11/06/12 13:32:20 DJVGg2pQ
最近は 亀濱麺もスーパーで買える
105:ちゅらさん
11/06/12 13:35:34 YK7GiB0w
えっ東京でも買えるの?
亀濱麺劇好きなので良ければ情報下さいませ。@東京大田区
106:ちゅらさん
11/06/12 19:54:55 HgiLG0SQ
玉屋って日によって味が変わるのがちょっと。
107:ちゅらさん
11/06/12 21:44:05 DizFAmvA
そんなに毎日、お店に通っているんだw
108:ちゅらさん
11/06/12 22:00:28 zgUee2Jw
カメハマかは分かりませんが有楽町のわしたは何種類か麺揃えていますよ。
大田区からはちょっと不便かもしれませんが色んな品がたくさんありますから是非訪れてみるといいですよ。
109:ちゅらさん
11/06/12 23:02:29 YK7GiB0w
>>106
鰹だしメイン系は時間帯によっても変わるし安定させるのは
難しいかもね。時間経つと酸味が出てくるし。
そういえば鰹だしで思い出したけど沖縄市の美里だったかな?
裏通りの元ミュージシャンのそば屋は旨かった記憶が。
>>108
やはりわし11000たですか。
銀座までは割と近いんですが、あの場所へ沖縄食材買いにいくのも
変な感じなんで昔一度行ったっきりなんですよね。
今度トライしてみますね。ありがとさんです。
川崎辺りにかねひでの支店でも出したら
結構儲かりそうな気もしますが(笑)
東京は沖縄系缶詰高杉で気軽に買えないんですよね。
110:ちゅらさん
11/06/14 00:16:05 XSjU4JkA
時間の経過で酸味が出るという事は無いけど、
煮詰まって風味が飛んで塩っぱくなる事はあるかも。
酸っぱいのは出汁の取り方間違ってそうなってるので、
そういう出汁は最初から酸っぱいよ。
111:ちゅらさん
11/06/14 02:56:41 BIggvp8g
酸っぱいというのかカツオだしを煮込み過ぎると独特の酸味が出るね
人気店でも時々そういうことがある
112:ちゅらさん
11/06/14 06:37:05 XSjU4JkA
ちゃんとした鰹節使えばそうはならないんだけどね。
でも、そのちゃんとした鰹節は沖縄では殆ど出回ってないね。
113:ちゅらさん
11/06/14 06:40:46 FS/wB7ZA
「丸安そば」が移転するそうで・・・。
114:ちゅらさん
11/06/14 07:26:58 vsYML47g
>>113
kwsk
115:ちゅらさん
11/06/14 10:57:17 REC2pT8w
そばのオプション
おにぎり派?ジューシー派?
116:ちゅらさん
11/06/14 11:07:31 GWhCdD2g
いなりも混ぜてくれ!
俺はジューシー派!
117:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/06/14 11:21:19 Z5TN/z6g
>>115
いなり、それも昔からの、うすあじで酢メシの沖縄三角いなり、
ヤマトいなりは、砂糖醤油味が濃くてどうしようもない、
118:ちゅらさん
11/06/15 13:09:02 a83rrFNg
以前此処に書いたいとまん屋あぼ~んのお知らせ
ランチのそば復活するかと思ったら店(居酒屋)自体無くなったw
119:ちゅらさん
11/06/15 13:52:12 ASSa2p1Q
>>115さん
私はおにぎり派。
麺を食べ終わった後におにぎりを食べながらお汁を飲むのが何ともいえない。
120:ちゅらさん
11/06/15 14:20:06 EthrtVSA
>>115
その日の気分次第だな。
おにぎりの具は油味噌がいいけど。
なかむらそばはバイパスできてつぶれんかね。
121:ちゅらさん
11/06/15 20:27:29 OnGhZDrg
豊崎に玉屋ハケン
122:ちゅらさん
11/06/15 20:33:24 +ChAZ/Lg
宇地泊のゆいそばってどう?
悪くないと思うんだが
123:ちゅらさん
11/06/15 21:20:48 wA64/DHg
ゆいそば好きです
田舎くさいチャンプルが乗ってる野菜そばではなく(モチロンこちらも好きです)、こちらは野菜は油で炒めてあるものでなく茹で野菜なので上品でとても食べやすいですよ☆
あと小さい頃から頂いていたフリカケおにぎりがかわいくてたまんない
124:ちゅらさん
11/06/15 21:29:36 slKHFtNA
ふりかけおにぎりなんて 和みますね
125:ちゅらさん
11/06/15 21:42:04 EthrtVSA
我如古そばはなんか落ち着く。
味も値段も手頃だしな。
126:ちゅらさん
11/06/15 21:43:53 KXm/0NGQ
>>125 全て390円だもんねー
127:ちゅらさん
11/06/15 21:49:02 EthrtVSA
え?
ソーキ大420円だったぞ?
128:ちゅらさん
11/06/15 21:51:38 KXm/0NGQ
大だから・・・
129:ちゅらさん
11/06/15 22:31:52 K9eHyxAA
子供の時いつも親に連れてってもらった水車が目印の浦添パイプライン沿いの里屋。
汽車がそばを持ってきてくれるのは最高に楽しかった。もう食べることは出来ない・・
130:ちゅらさん
11/06/15 22:38:54 slKHFtNA
かっぱ寿司みたいね
131:ちゅらさん
11/06/15 23:56:51 wA64/DHg
かっぱの方がずっと後発だ
132:ちゅらさん
11/06/16 02:21:48 XOZPQzMw
>>125
懐かしいな。
キタムラ向かいのそばやでしょう?
結構安いし定食類もあるからちょくちょく利用してた。
出汁は少し茶系に色付いてたような気がしたけど結構好きだった。@4年前の記憶。
でも駐車するのがちょい不便だよね。
133:ちゅらさん
11/06/16 10:10:10 E1lG8KNg
>>129
子供的には楽しかったかも知れないが、、、
ゴキがチョロチョロ歩き回るし食った後腹壊すし、、、
俺的には子供連れて飯食いに行く場所では無いと思った!
134:ちゅらさん
11/06/21 00:22:32 tK8mlvqA
鼠肉使ってない店は全部上手い!!
135:ちゅらさん
11/06/21 09:41:51 S+a7XDkw
鼠肉使ってる店が有ったらKWSK
136:ちゅらさん
11/06/21 16:45:20 oKodHtNQ
まだ、軟骨ソーキを鼠だと言ってる人がいるんだね。
137:ちゅらさん
11/06/21 16:53:36 S+a7XDkw
ゾヌw
138:ちゅらさん
11/06/21 17:11:46 18mKn7Pg
関係ない話だが
うちの親父はウィンナーソーセージの表面は
ビニールだと長いこと思い込んでいた。
無知の思い込みは滑稽だよね
139:ちゅらさん
11/06/21 17:51:24 JHQzwAfQ
切られたサラミそのまま食ったら表面はビニールだった(>_<)
140:ちゅらさん
11/06/21 19:56:14 Jk9XokrQ
>>136
え?本当でしょ?大学の先生も言ってたよ。「こーゆー店はそうだ」って。
実家が沖縄そばの製麺屋さんの先生が
141:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/06/21 20:08:35 3kaB5pLw
あれって幾度となく話題になるね。
30年前にはソバジョウグーの私も全く遭遇しなかった、
ほんとはなんなのか少しだけ気にかかるのでホンソウキでなければ食べない。
ジャンピングミートとか、カンガルとかラクダとか噂は耳にしたことある、
時々スーパーに冷凍もんで、ホンソーキの半値以下で売られているのを見ることが有る。
142:ちゅらさん
11/06/21 20:09:35 rnvuAz6g
大学の教員だって嘘ぐらいつくさ。人間だもの。
143:ちゅらさん
11/06/21 20:59:44 8YvccwSw
カピバラっの話だな?
中がまだ赤いソーキが
あんな柔らかくなるわけは無いって話しがあったねぇ~
結論。
っぽくてうまけりゃなんでもいいわ。
144:ちゅらさん
11/06/21 21:07:05 E2VdXgHg
大量一括仕入れ できないのに安くない具材を使うわけないだろ。
くだらん話だよ。
逆に今 名前をあげた肉を仕入れて出すほうが高くつくよ。
145:ちゅらさん
11/06/22 08:39:03 lDYoekvw
>>135
ネズミ使う方がコスト高いだろw
146:ちゅらさん
11/06/22 09:13:11 hrm/3c5A
マジレスすると、、、
ブラジル当たりから輸入した軟骨ソーキだろう!
147:ちゅらさん
11/06/22 18:37:06 ji6sjSEg
デンマークやオランダだろ
148:ちゅらさん
11/06/23 17:55:50 32Dcwhpw
近々沖縄にお邪魔する予定のナイチャーですが、
美味しい沖縄そばの焼きそばを食べさせてくれるお店を
教えて戴けないでしょうか。
149:ちゅらさん
11/06/23 20:08:09 yRJQsd9w
アワセそば
150:ちゅらさん
11/06/23 20:51:04 xbatT76w
うちのカアチャン
151:ちゅらさん
11/06/23 21:18:50 m04OeGww
朝の弁当屋
152:ちゅらさん
11/06/24 10:02:42 C/+hb9yQ
>>148
県民ショー見たのかw
58号線沿いの「みかど」か「三笠」で良いんじゃ無い?
美味しいかどうかは分からないが安い&そこそこ以上の味だと思う
153:ちゅらさん
11/06/24 18:18:47 iGG/H9Sg
148です。皆さん情報ありがとうございます。
レンタカーで移動しますんで、駐車場があれば幸いです。
最初に言えばよかったですね、すみません。
「みかど」「三笠」ネットで見たら美味しそうなんですが、
駐車場が・・・・・(折角紹介して頂いたのにすみません)
アワセそば、よさそうですね。
うちのカアチャンて、 奥さん料理がお上手なんですね、羨ましい。
朝の弁当屋で焼きそば売ってるんですか? 恩納村にもありますか?
ちなみに県民ショーは見ておりませんが、以前テレビで見た事があり
いつか食べてみたいと思っております。
154:ちゅらさん
11/06/24 18:42:29 bPiKvGGA
やきそばと言ったら泊のルビーでしょう。
155:ちゅらさん
11/06/25 08:53:27 j4hPML2A
焼きそばなんて実際にたのんでいいる人は滅多に見ない
156:ちゅらさん
11/06/25 17:43:43 84UhopLA
ルビーが今の隣にあったころ焼きそば食べてましたがケチャップで味付けした焼きそばにごはんと味噌汁が付いて来た。
157:ちゅらさん
11/06/25 18:22:55 mfrjgcWA
>>153
おいしいって難しいな。基本ジャンクフードだしw
泊のルビーのほか、沖縄大学近所のやんばる食堂、
沖縄市なら中央パークアベニューのミッキー食堂かね。
158:ちゅらさん
11/06/25 21:47:52 2AX0Lu4w
わざわざ何で焼きそばなんだろう?
沖縄でも別に頼む人少ないし、
普通に内地のが旨いと思うけど。
159:ちゅらさん
11/06/25 21:50:02 Cul0++4g
だよな
160:ちゅらさん
11/06/25 21:51:45 Cul0++4g
野菜炒めに 焼きそば入れて添付の粉末ソースで 調える。
161:ちゅらさん
11/06/26 18:43:10 w6LZL4tw
たまたま昼時、丸亀北谷通ったので食ってきた。
15分ぐらい待ってたかな。
暑いのでおろし冷大頼んだけど
コシが強いの食べ慣れてないけどあの値段はいい。
いか天ぷらも美味しかった。
こんどは温かいのチャレンジだな。
若芽のトッピングが欲しいとこだ。
162:ちゅらさん
11/06/27 12:20:30 yJ7pqsoQ
>>158
他じゃ食えないからいいんじゃね?
最近パレットで買ったレトルトのせんべい汁(青森特産)を食ってみたが、バリうまかったし。
関西出身の身の俺には、田舎独特の醤油臭い塩辛い下品な汁がたまらんかったw
ダシが強くて醤油の少ない傾向のある琉球人にとっても新しい発見があるかもしれんぞ。
それにしてもとみとんそば博のまじむんそばンとこの炙り軟骨ソーキがマジやばい。
絶品だわこのソーキ。
163:ちゅらさん
11/06/27 12:23:29 yJ7pqsoQ
>>161
あっこ死ぬほどうまいわな。BUKKAKEから何から。ゴリゴリしてるけどw
通は1,2回噛んだらゴクリらしいが、うどん県じゃないんだからそこまではいけないとこ。
普通のそばでいいならパレット近所の「美濃作」がもう・・・・・・これが。
ざるなんかはもう、最初から2枚食うつもりで行った方がいいぜ。
164:ちゅらさん
11/06/27 13:05:22 Oao1NtMg
丸亀の目隠しの仕切りがある4:4で向かい合って座る席で食べてきた。
普通に食べてると、どうしても対面の女子大生のおっぱいが目に入るから
それもある意味オカズになって美味かった^^
165:ちゅらさん
11/06/27 13:59:24 yO05Rgow
対面の女子大生は常備してるのか?
166:ちゅらさん
11/06/27 15:24:53 YBKQPj4w
アホな会話w
167:ちゅらさん
11/06/27 16:41:20 TOjwyM2Q
>>163
BUKKAKEと聞くと、ちんちんが硬くなるのですが、ぼくは編隊でしょうか?
168:ちゅらさん
11/06/27 21:41:55 4GMXx0Ow
沖縄には、沖縄そば、宮古そば、八重山そば、など色々あるが
俺的には、1位八重山そば、2位宮古そば、3位沖縄そば、だな
店が多いせいか?沖縄そばのレベルの低さにはガッカリだな
169:聖帝kosokoso
11/06/27 21:48:45 2NGSSEhA
>>168
味音痴なのを自分で言わないほうがいいよ
170:ちゅらさん
11/06/27 22:10:46 4GMXx0Ow
>>169
俺は、そこそこ育ちがいいから味音痴じゃないと思う
貧困層の君には、そばがメインだから味そのものが理解出来ないと思うな
171:ちゅらさん
11/06/27 22:16:32 YBKQPj4w
アホな やりとりw
172:聖帝kosokoso
11/06/27 22:20:03 2NGSSEhA
>>170
そばをそんなに食べてないのによく評価できるね
さすが育ちが違うわ~さぞかしお金のかかる学校とか行ってたんだろうな
養護学校とかw
173:ちゅらさん
11/06/27 22:27:51 YBKQPj4w
差別的な発言は 良くありませんね
174:聖帝kosokoso
11/06/27 22:30:36 2NGSSEhA
>>173
5Mはお勧めのそば屋とかある?
175:ちゅらさん
11/06/27 22:36:06 YBKQPj4w
好みは 人それぞれさあw
宮里そばの
スパゲティーすきw
176:聖帝kosokoso
11/06/27 22:44:34 2NGSSEhA
>>175
宮里そばは名護で仕事の時よく行ってました
スパゲティーは食べたことないw
トーストも有名みたいだけどチャレンジしたことないっす
普通に三枚肉そばですw
南部なら玉屋とか豊見城の与根にある漁港そばも個人的に好き
最近は漫天そばいった、なかなか美味しかったです
177:アバサー
11/06/27 22:49:43 XTeMimCA
沖縄市の高原にある又吉ソバは旨いよ!ソーキそば超オススメ(^o^)b
178:ちゅらさん
11/06/27 22:49:43 YBKQPj4w
じゃ
ヨネと満天 試してみますね
179:聖帝kosokoso
11/06/27 22:54:51 2NGSSEhA
>>178
このスレで書くのもなんだけど、この前そこの道路で速度取締りしてた
漫天そばのところの路地がサイン会場、何人か捕まってたな・・・
玉屋は前にテレビで一位取ってましたよね
与那原屋なんてトンカツそばで勝負してたよ・・・普通のそばで行けばいいのに
与那原屋でトンカツそば食ってる人見たことないよ・・・
なんであの番組は南部しかノミネートされてないんだろ?出来レース?
180:聖帝kosokoso
11/06/27 22:58:27 2NGSSEhA
>>177
場所検索しましたけど複雑な場所ですね、今度探して行ってみます
181:アバサー
11/06/27 23:21:15 XTeMimCA
>>180
おっ!コソコソさん久しぶり。体調はどうですか?
182:ちゅらさん
11/06/27 23:27:16 y48AqpTw
>>与那原屋なんてトンカツそばで勝負してたよ
これこそ沖縄そばのレベルの低さじゃろ(笑)
味音痴・・・・あっち池
183:ちゅらさん
11/06/27 23:31:07 GVWkfmIA
那覇の人ってあまりそば食べ歩きするイメージがないのは
駐車場の問題なのか?
俺が店知らないだけだろうけどさ。
184:ちゅらさん
11/06/27 23:34:27 LH92YEAg
田舎屋がおいすぃーね
185:ちゅらさん
11/06/27 23:43:50 Z1g0MUEQ
05005013266307_hv.ezweb.ne.jp.wb83proxy05.ezweb.ne.jp = p183097-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp
186:ちゅらさん
11/06/28 00:06:01 uSeqYYkg
>>183
仕事の絡みもあるんじゃない?
自分の友達は那覇だけど大里から大宜味まで
気兼ねなく食べに行く人がいるよ。
勿論自営業でドライブ好きなんだけど。
187:ちゅらさん
11/06/30 04:24:08 S9xs3Ptg
味覚は個人の家庭環境に大きく影響されるから、味音痴とかの言葉はおかしい
誰にでも思い出の料理と味はあるんだからそれを否定するなよ
188:ちゅらさん
11/06/30 12:12:19 z3+g9dHA
おれもとんかつそばは喰う気になれないが、与那原屋はけっこう好き。
189:ちゅらさん
11/06/30 12:21:43 QrXD6E5g
>>188
あそこのソバってこってりとかあっさりとかだったかな?
でもトンカツは無いなぁ。
190:ちゅらさん
11/06/30 12:24:59 zlwYQ2jQ
>>187
十人十色・百人百様・蓼喰う虫も好き好き・・・的な事を言い始めちゃったら
日本中どころか、世界中のグルメサイト・情報交換サイトは、
途端にその存在意義を失ってしまうw
191:ちゅらさん
11/06/30 12:30:19 fdKtHS5A
そうだそうだ
192:ちゅらさん
11/06/30 12:35:00 z3+g9dHA
>>189 こってりとあっさりから選べる。
ロースそば は美味しいのかな?一緒に行く友人はいつもそれを喰う。
おれはふつうの沖縄そばしか食べないけど。
193:ちゅらさん
11/06/30 12:43:49 Kz1DjdqQ
>>191
ソーダソーダベストソーダ、、、思い出したw
194:ちゅらさん
11/06/30 12:54:44 QTlvtjTA
2ちゃんやまちbは意外と平均年齢高いよね。
高校生程度には「ぬるぽ→ガッ!」やコピペは出来ても
ひねりの聞いた短いカキコは難しい。
若い奴に「蓼食う虫も好き好き」とかベストソーダのCMフレーズとか
急には出てこないよ。
195:ちゅらさん
11/06/30 12:59:39 Kz1DjdqQ
10年取って40歳です(`・ω・´) シャキーン
196:ちゅらさん
11/07/01 21:08:29 e6RiORbw
沖縄そばにコーレーグスと紅ショウガ入れる奴は
そば食う資格ない
本来の出汁がしぬ
また、それを置いている食堂も失格。
おいしいソバダシも
味がまるっきり変わって泡盛と辛みと酸味しか味しなくなるから
そんな奴は沖縄ソバ食うな
ワカッタカ?
197:↑
11/07/01 21:45:11 khC6tOuA
ふーむ
確かにあたとーん
198:ちゅらさん
11/07/01 21:53:07 7rTa1+0w
>>196
自分が何も入れずに食ってりゃいいだけだろ?
199:ちゅらさん
11/07/01 21:53:51 K6P80pLw
俺は、半分位食べてからコーレーグスを入れる。
そーすると、違う美味しさを2回楽しめる。
オプションで、ジューシーやおにぎりも食べる。
200:ちゅらさん
11/07/01 22:01:06 s8KK3Qog
最近、不意に高江洲そば食べに行ったんだけど、久しぶりに食べたそばだったのでいつも以上にめちゃくちゃ旨かった。高江洲そばありがとう
201:ちゅらさん
11/07/01 23:49:14 UwKS8Orw
コーレーグスは入れた方が断然旨い。
入れすぎないように、
出汁と調和するポイントを探りながら垂らすべし。
紅生姜はおれも好かん。針生姜なら好き。
202:ちゅらさん
11/07/01 23:52:13 nyBGry7w
紅生姜カワイソ
203:ちゅらさん
11/07/02 00:02:12 FuWfVejw
紅生姜の たしなみかたを知らないw
まず好き嫌いだけで結論を急ぐなら 邪道みたいに言うなよ、親に丼からよけてもらう子供みたいw
204:ちゅらさん
11/07/02 00:18:51 O8FvkoOw
どう見ても未成年の学生がコーレーグースを
そばに大量に入れるのをよく目撃する
205:ちゅらさん
11/07/02 00:21:19 FuWfVejw
タダ酒の美味さを知っているのさ
206:ちゅらさん
11/07/02 00:24:26 lXA9J0WA
>>201
生姜嫌い。首里そばでも、針生姜抜いてねといって注文する。
好みの問題だろ。
何だ調和って?バカじゃないの?
207:ちゅらさん
11/07/02 00:32:11 5m5xUBzA
コーレーグスと紅ショウガが入ったスバが大好きだ~。
208:ちゅらさん
11/07/02 00:40:33 FuWfVejw
コーレーグスと紅生姜の海で溺れたいwwwww
209:ちゅらさん
11/07/02 00:44:02 t0Be3iwg
>>206
好みの問題とか言うなら他人の好みのを否定するなよw
210:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/07/02 00:52:10 6/EyIgYA
コーレーグスは要らんなー、
紅ショウガとワケギの入ってないソバは箸置いて逃げたくなる、
私には必須条件。 w
出来ればかーちちゃーあんだじし2枚ながかまぶく2枚も条件、
あんだじしは仕方が無ければ1枚でも良い。
ししのかわりにポーク入れていたらブチクン手前、どかして食べるけど。
211:ちゅらさん
11/07/02 00:53:13 lXA9J0WA
>>209
バカといったのは、
「出汁と調和するポイントを探りながら垂らすべし。」
という決め付けの発言に対して、好みの問題であって、
他人に押し付けるものじゃないだろという意味だ。マヌケ
212:ちゅらさん
11/07/02 01:01:46 +HLOfMJw
沖縄そば食べてる時点でバカ!
213:ちゅらさん
11/07/02 02:54:59 t0Be3iwg
>>211
その前に196は決め付けでも押し付けでもないんか?
何でおれに突っかかってるのか意味がわからんw
214:ちゅらさん
11/07/02 02:55:04 QOv8kDkQ
こ~れ~ぐ~す はちょっとだけ入れる。一滴で充分。それ以上だと味が台無しになる。
215:ちゅらさん
11/07/02 06:52:31 TjUiKHug
沖縄そばにコーレーグスと紅ショウガ入れる奴は
そば食う資格ない本来の出汁がしぬ
また、それを置いている食堂も失格。
おいしいソバダシも味がまるっきり変わって泡盛と辛みと酸味しか味しなくなるから
そんな奴は沖縄ソバ食うな
どうしてもコーレーグスと紅ショウガめっちゃ入れたければ海水汲んできて食え
だし汁と海水まったく同じ味になる
わかった?
216:ちゅらさん
11/07/02 07:32:03 +UkLBDBQ
なるほど鋭い説き方だ
217:ちゅらさん
11/07/02 09:45:54 BWrxdAcw
俺も玉屋系のあっさりが好みだから両方要らないなぁ。
まあ薬味&調味料なんで好き好きで。
青葱は必準だけどフーチバーも要らない感じ。
218:ちゅらさん
11/07/02 09:59:37 bdFxS4nQ
いや、コーレグースも紅ショウガもフーチバーもブタの脂にあう薬味だと思うよ。
化調にヒス起こしてた美味しんぼみたいに頑なになるこたあない。
219:ちゅらさん
11/07/02 10:42:17 l/KS1qqw
>だし汁と海水まったく同じ味になる
海でおよいでもソバの味しないけどなw
220:ちゅらさん
11/07/02 10:48:20 JC49s/Gg
>>215
色々な機会に友達を失っていそうな気がするw
221:ちゅらさん
11/07/02 10:59:35 IDSAZtiA
中華屋なんだけど、見栄橋のブラックスワンの沖繩ソバが意外にうまかった。
製麺所がやってる店みたいだが、麺が好み。食感は平たい生パスタみたいな感じかな。
出汁も鰹が効いてて全部飲みたくなる。ま、近くに行ったら一度食ってみる価値はあると思うよ。
222:ちゅらさん
11/07/02 12:21:42 TjUiKHug
まず試して貰いたい
海水を沸騰させてソバを入れ七味唐辛子とコーレーグスたっぷり入れて
ソバが見えないぐらい紅ショウガを山盛り
ついでにフーチバー入れたら
そこら辺にある食堂のソバと味は変わらない
ワカッタカ?
223:ちゅらさん
11/07/02 12:24:48 l/KS1qqw
>>222
そんなやつおらんやろ
224:ちゅらさん
11/07/02 13:01:51 yZK0N2bQ
>222
>そこら辺にある食堂のソバと味は変わらない
コーレーグース批判がただの食堂のそば批判に変わってるw
225:ちゅらさん
11/07/02 13:24:01 r6mGMtUQ
>>222は、即死亡しれ!!
226:ちゅらさん
11/07/02 18:33:43 FuWfVejw
海水と 食品の区別がつかない馬鹿は スバどころか食い物の味を語る資格なし。
227:ちゅらさん
11/07/02 18:39:44 akwSbgAg
紅ショウガはまず入れないな。
他の料理の紅ショウガは箸休めの意味もあるが、
沖縄そばに入れると全部紅ショウガじゃねえかwwwwwってwwwwwwwwww
こーれーぐーすはいれるけどね(´・ω・`)
228:& ◆cIYxGPRRGA
11/07/02 18:40:38 x66Q4PfQ
そばのダシはかなり塩入れるので
けっこう当たっているかもw
229:ちゅらさん
11/07/02 20:57:06 gYOxoKfQ
当たってねえよハゲ!
230:ちゅらさん
11/07/02 20:59:35 cG0XcZeg
宮古そばはカレー粉入れるだろう?
231:ちゅらさん
11/07/03 09:49:48 CRdl5e/Q
入れねえよハゲ
232:ちゅらさん
11/07/03 10:03:27 EXSApjxA
アワセそばは…ハゲ?
233:ちゅらさん
11/07/03 10:26:25 a7T3mRZQ
そばにヨモギはどうよ??
234:ちゅらさん
11/07/03 10:49:36 CRdl5e/Q
ヨモギ? ハゲ
235:ちゅらさん
11/07/03 11:30:07 x4Se1Ncg
うんこ
236:ちゅらさん
11/07/03 12:36:00 EXSApjxA
しっこ
237:ちゅらさん
11/07/03 13:02:55 CRdl5e/Q
ちんほ
238:ちゅらさん
11/07/03 13:20:14 dkzYlzCQ
うん、いつもの沖縄まちBらしい流れで安心した^^
239:ちゅらさん
11/07/03 13:20:20 fgatllwA
いんきん
240:ちゅらさん
11/07/03 13:27:45 6usutpYQ
くさぶっきやー
241:ちゅらさん
11/07/03 13:35:37 xqAQVK/w
マルタケのソーメンを麺にした 沖縄そば を食したい。
242:ちゅらさん
11/07/03 13:53:15 6usutpYQ
そう言えば小さい頃、マルタケのソーメンの味噌汁食べたな
サバの水煮入れてさソーメンは煮込みすぎて箸で取れなかった。
243:ちゅらさん
11/07/03 14:20:02 5KKQ9tsg
米八そば ナウ
244:ちゅらさん
11/07/03 14:31:31 579DzulQ
こつ
245:ちゅらさん
11/07/04 16:36:33 DW0bKOdg
先週漁港そば食って来た!
チキンカツの乗ったそばが気に成ったがソーキそばセット(そば+ジューシー)
を注文、、、遅い、、、余り美味しく無かった、、、値段は安かった!
太麺と細麺&塩と醤油が有った細麺の醤油をチョイス、、、
次は太麺+塩でチャレンジして見る!
246:ちゅらさん
11/07/04 16:59:44 KLlZ5lcg
醤油味の沖縄そばとは珍しいね。
247:ちゅらさん
11/07/04 17:16:07 3LCRLBGQ
それ醤油ラーメン
248:ちゅらさん
11/07/04 19:27:23 yVblQ74Q
さすが与那原そばだね、アイテア勝負か。松山で塩沖縄そばやって失敗してるのに。
249:ちゅらさん
11/07/04 22:23:14 SC4yP96g
あれは あれで美味しかったよ。
あれ一本での店構えには 疑問符だけど。
メニューに 入れて復活して欲しいさ
250:ちゅらさん
11/07/06 09:55:57 Pnyu5fOQ
>>247&246
醤油ラーメンじゃ無いしw
上に書いた通り:太麺or細麺&塩or醤油が選べる!
251:ちゅらさん
11/07/06 10:46:39 Y1t0+McQ
豚骨と 味噌もメニューに加えろ
252:ちゅらさん
11/07/07 20:47:17 EJHfJibw
催事出店ではあれ、岸本そばは旨い(^^)
253:ちゅらさん
11/07/07 21:10:40 HK/lLYiw
10年ぶりにちらーぐわー行ってきた。
専門店とは思えない劣化ぶりに悲しくなった。
254:ちゅらさん
11/07/07 21:42:58 ii4RF+VA
久々に我部祖河本店で食べた。
白金橋店と同じくらいしょっぱい
北部で最近話題のお店はどこかねぇ
255:ちゅらさん
11/07/07 22:14:36 FzpbeDVA
新都心にある てぃーあんだー(?)ってところ美味しい
あっさりしてるかな 軟骨ソーキがおすすめ
256:ちゅらさん
11/07/07 22:28:35 qhGAirXg
てぃーあんだー値段高いよな。
しかも変にオシャレだからカップルじゃないと入りづらい・・
257:ちゅらさん
11/07/07 22:43:49 pueTgcRw
金無い女居ない奴は亀そば食っとけ
258:ちゅらさん
11/07/07 22:55:21 tkBCDWRA
浦添の東江そばおいしい
俺が言うんだ 間違いない。
259:ちゅらさん
11/07/07 23:27:31 GPc11mMA
お前の存在自体が間違いだ。
260:ちゅらさん
11/07/08 01:25:26 vM+/M2cQ
俺は漁港そば(平麺、塩、チキン)うまかったどー。
豚骨あっさりなまめんね。
かきあげそばも出してくれればいいのに。
みーや小のトロットロの軟骨もなかなか。
ただしヨモギがキツかった・・・。育ちすぎてただぜw
両方ともちょくちょく通うことになるだろう。
261:ちゅらさん
11/07/08 11:00:12 M4l/WQAg
>>みーや小のトロットロの軟骨
漁港そばから小禄バイパス向け左側100m位に新しくオープンした店?
以前派手な色でとぼけた感じの名前だった所!
262:ちゅらさん
11/07/08 15:03:22 oAzNglMQ
与那原家IIは沖縄そば専門ってなるってさ。
半額チラシでソーキ330円だからいってみるかな。
263:ちゅらさん
11/07/08 16:43:26 vM+/M2cQ
>>261
すまん土地勘がアレなんで俺の感覚で説明させてもらうと、
豊見城交差点から7号線を南下した右側だ。
264:ちゅらさん
11/07/08 20:03:45 vfQPWP6A
与那原そばは昔はたしかに美味かった。
数店舗あったと思う。
与那原家はぜんぜん別物だな。
店長は小録の人だよな???
いや、不味くはないんだけどねwうちのおじいちゃんは騙されたと、
怒っているw
265:聖帝kosokoso
11/07/08 20:08:56 NJze9/qQ
>>263
豊見城警察署から与根向けに入っていって、右側にゴルフ場があってその先のお店と思います(>>261とは逆の説明)
黄色の派手なお店ですね
>>264
与那原屋と与那原そばは全くの別物と考えたほうがいいと思います
単純に名前に「与那原」とついているだけかと・・・
266:ちゅらさん
11/07/08 21:23:49 IDUUiqzA
交通裁判所近くの宜野湾そば、閉店ですか?
通るたんびに開いてないです。
267:261
11/07/11 11:39:59 1RAvUSSw
>>265
>>黄色の派手なお店ですね
その黄色の派手なお店がまともな雰囲気の店に成ってる!
268:ちゅらさん
11/07/11 14:05:56 Qss35bXw
得得のメニューみてるけど高いな。
オープンセールで割引あるならいってみたけど。
269:ちゅらさん
11/07/11 19:20:17 E4fo0lsw
だからよ丸亀にしておけよ
270:ちゅらさん
11/07/11 19:37:50 RJR6166g
わかる人教えて。
とろとろ軟骨ソーキを母親がえらく気に入っていて作ってあげたいんだけど
どうすればあのトロトロ感が出せるのでしょうか?
271:ちゅらさん
11/07/11 19:49:25 3spvFQtg
ミートソフター?
272:ちゅらさん
11/07/11 19:52:23 8vKeHJnQ
神原の○安そば閉まっとる
273:ちゅらさん
11/07/11 19:54:38 p06o2N9A
>>270
軟骨をトロトロになるまで、煮込む。
圧力釜だと早くとろとろになる。煮込み過ぎると、溶けて無くなっちゃうので
注意。
274:ちゅらさん
11/07/11 20:22:55 RJR6166g
>>273
ありがとうございました、孝行できそうです。
頑張ってみます。あなたに幸があるよう願っています。
275:ちゅらさん
11/07/11 20:26:22 ZGOYkaDw
泡盛をドバドバ入れるのをワシンナヨ~。
276:ちゅらさん
11/07/11 20:31:39 RJR6166g
>>275
わかりました、ドバドバ入れる勇気がないのですが頑張ってみます。
あなたにも幸があるよう願っています。
277:ちゅらさん
11/07/11 20:40:44 3spvFQtg
県産豚軟骨ソーキ、家で土鍋で2時間ジャスト煮てみました、
全くとろとろ軟らかに成りませんでした。
圧力鍋はわかりません。
外国産もわかりません。
業者はミートソフター使ってとろとろにしているンでは無いかと、私は思います。
278:ちゅらさん
11/07/11 20:49:25 p06o2N9A
>>277
2時間以上煮込んでみてはどうでしょうか。
279:277
11/07/11 20:50:08 3spvFQtg
道具の方では無く添加剤の方。
県産豚軟骨ソーキを、
ただの加熱で煮て柔らかくするのであれば、弱火2時間では足りないです、
280:270
11/07/11 22:13:46 RJR6166g
ミートソフターをググッってみました。筋きりマシンはあるのですが添加剤って
あるのでしょうか?
すみません、無知なもので。
281:ちゅらさん
11/07/11 22:22:33 3spvFQtg
「肉を柔らかくする添加剤」で出るはず、
軟骨部も2時間煮て県産はずいぶん固い骨状態でした、
圧力鍋だと短時間で骨部位も柔らかくなるんでは。
282:ちゅらさん
11/07/11 22:38:06 lbeoJteA
長野県人なんだけど・・・
アワセそば新商品の紹介 冷凍ゆで麺って、
沖縄県内では、スーパーとかで流通してますか?
283:ちゅらさん
11/07/11 22:38:36 flW2FM1w
ミオラか
284:ちゅらさん
11/07/12 06:49:19 Q1BtPOuQ
パパイヤ酵素が主成分だったら、
肉部分には効くけど軟骨には効かないので、
トロトロ軟骨目指すならやはりひたすら煮込むしかないはずね。
圧力鍋も良いけど、
保温鍋も10分ぐらい沸騰させて半日放置でよいのでオススメ。
285:ちゅらさん
11/07/12 08:10:57 q5gVuGwA
丸安は、移転だと聞きました。
マルクニ近くの十字路角に。
286:ちゅらさん
11/07/12 09:37:45 JmWsolzQ
骨までトロトロ軟骨ソーキ レシピでググって見た!
ht軟骨URLリンク(cookpad.)軟骨com/recipe/1297321
圧力鍋で35~40分+圧力鍋で20分=圧力鍋で1時間は煮込まないと、、、
287:ちゅらさん
11/07/12 09:44:48 hq6vmgWQ
真ん中の圧力鍋20分てのは何をすればいいのかな?保温状態にするってこと?
288:ちゅらさん
11/07/12 09:49:39 JmWsolzQ
>>287
URL貼ってるんだから見ろよ!
ホレ↓
軟骨が浸る位の水、酢、酒①を入れて加圧35~40分。
軟骨が被る位のスープ(4の工程)を入れ、鰹ダシ・酒②・みりん・醤油を入れて再び加圧20分
289:ちゅらさん
11/07/25 01:01:06 BAyI4kGA
公設市場のとこのソーキーそば350円の店
うまくもないけどまずくもない。
日中暑かったのでコーレーグース入れたけど辛くないのが残念。
宮古そばは田舎、だるまと350円台多いけど
麺にかんすいとか使わないから安いのかね?
290:ちゅらさん
11/07/25 09:54:22 bVnu6rlQ
>>289
>>麺にかんすいとか使わないから安いのかね?
カンスイ普通に使ってると思うけど?
カンスイ(or木灰)使わ無い沖縄そばって有る?
291:ちゅらさん
11/07/26 01:14:40 eMUr4T6Q
350円のそばにどこまで望むかって話。
もう少し出せば遥かに旨いそば屋がいくらでも在るだろうに。
あと、かんすいよりふくらし粉か灰汁でふくらしてるのが殆どじゃない?
沖縄そばの場合。
292:ちゅらさん
11/07/26 02:46:59 va98N8Sg
おめぇ馬鹿だな。
293:ちゅらさん
11/07/26 05:58:39 se3PyhoA
ふくらます!?
294:ちゅらさん
11/07/26 09:58:42 b1NYtAGw
>>292
禿同!
馬鹿過ぎて相手する気にもなれない!┐(゚~゚)┌
295:ちゅらさん
11/07/26 11:07:56 QSo4NHEA
玉那覇ウシ商店:高い,うまくない,接客悪い
若狭パーラー:あのスープは?,卵焼きってあるとは思わない,愛想なし,ふーちばー多めにいれてほしいというと「今日は少ないから」とぼそぼそいって,ほんとうに2,3枚しか入ってなかった。ストックがないということらしい。
この2店リピはありえない。
やはりかめかめがすきだ。
296:ちゅらさん
11/07/26 11:28:38 YMT+lUXA
てぃーあんだーいきたいな
297:ちゅらさん
11/07/26 12:18:10 /OzoSB0Q
>>295
大変申し訳ないが・・・君は露天商みたいな喰いモン屋に、味や接客を期待して行ったの?
もしそうなら、マクドナルドのアルバイトの姉ちゃんに対して、京都の茶屋の舞妓さんの
接待サービスを期待するくらいの勘違いしていると思う。
298:ちゅらさん
11/07/26 13:07:24 c7dCMGOA
舞妓は接待サービスしないよ。
299:297
11/07/26 13:49:59 2GkiO9/w
接待じゃなくて接客かw
いずれにしろ、ある程度は店構え見て判断しろて事よ。
300:ちゅらさん
11/07/26 20:54:54 se3PyhoA
セッ○スなら 上等
301:ちゅらさん
11/08/05 17:27:49 xvQtwkjQ
下手なそば屋のそばより
マルちゃん 沖縄そばのほうが美味いな
302:ちゅらさん
11/08/05 20:02:48 lXxd59EQ
まじめに作れば、不味くなることのない料理
303:ちゅらさん
11/08/05 20:14:59 ypTFA4FQ
5Mは田舎の主人
304:ちゅらさん
11/08/06 11:01:06 YBpka4gg
ソバ食ってる場合じゃねぇぞ
売国議員をのさばらせると
沖縄ソバじゃなく支那ソバになるぞ
拡散のお願い
産経新聞より
「市民の党」沖縄でも民主と蜜月 代表が瑞慶覧議員の政治団体設立
2011.8.4 00:32 (1/2ページ)
菅直人首相の資金管理団体が、日本人拉致事件の容疑者の長男が所属する政治団体「市民の党」(酒井剛代表)
から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に巨額の政治献金をしていた問題に絡み
、酒井代表が沖縄県で民主党の瑞慶覧(ずけらん)長敏(ちょうびん)衆院議員(沖縄4区)の
「国会議員関係政治団体」を設立し、代表に就任していたことが3日、分かった。
市民の党が沖縄にも“拠点”を置いて民主党を支援していた格好で、ここでも両者の蜜月関係が浮上した。
国会議員関係政治団体は、政治資金規正法で規定されており、「寄付金控除の適用を受け、
特定の国会議員や候補者を推薦・支持する政治団体」を指す。
酒井氏が代表を務めているのは、瑞慶覧氏の国会議員関係政治団体「どがんかせんば!の会」(那覇市)。
平成20年7月に設立届が出され、酒井氏が代表に就任した。
事務担当者は21年から、市民の党やめざす会と同一人物が務めている。
政治資金収支報告書によると、「どがんかせんば!の会」の20、21年の収入は計約1571万円で、
大半が市民の党に近い地方議員からの個人献金が占めていた。
めざす会の奈良握代表も21年に67万5千円を献金している。
沖縄県在住者からの献金は1件もなかった。
瑞慶覧氏は今年6月16日付けの地元紙「沖縄タイムス」への寄稿で、
与那国島をはじめとする先島諸島への自衛隊配備に強く反対するなど、「反基地」の立場で知られている。
305:ちゅらさん
11/08/18 00:50:41 2xjbD2xg
ちょーでーぐゎー西原に移転して、店舗も大型化してるけどどんな?
306:ちゅらさん
11/08/18 00:55:01 0ODhxVUw
移転したのかあの店。今まで2回行ったけどまぁおいしかった。
西原なら自宅からも近くなったし今度行ってみようかな
307:ちゅらさん
11/08/18 01:24:17 /StTj7pQ
田そばうまい
汁がうまい
だれか北谷の浜屋そば知ってる人いる?
308:ちゅらさん
11/08/18 10:14:54 fO1Se1XQ
>>307
俺は余り好きじゃない!
309:ちゅらさん
11/08/18 17:56:42 G6+EjRHg
小禄界隈にあった「我楽そば」が閉店というのは本当か?
310:ちゅらさん
11/08/18 18:23:10 G6+EjRHg
あげ
311:ちゅらさん
11/08/18 19:11:20 St5YdSiA
うるま市役所近くのそば専門店はどうだい?
312:ちゅらさん
11/08/18 19:13:09 GM8+uq4Q
あー久しぶりに沖縄そば定食食べたくなった。
晩飯は外に出ようか。
313:ちゅらさん
11/08/18 19:58:55 Vczp6fJA
我楽は閉店ガラガラです
314:ちゅらさん
11/08/24 19:04:49 mFhec4gw
たまたまラーメンスレで勧められてた、ちらーぐゎーそばのニンニクたまたま食ってきた
これ、すばじゃないけど美味いな
315:ちゅらさん
11/08/24 21:30:35 Mza+jkyw
スバど フラーや。
316:ちゅらさん
11/08/24 21:56:54 ASYKOzRw
>>315
味覚障害乙www
317:ちゅらさん
11/08/24 22:02:34 Mza+jkyw
あほだな。
信州そばに いくらパスタのソースかけても、それはパスタじゃないんだぜ。
その「ww」がむなしく見えるよ。
318:ちゅらさん
11/08/24 22:45:56 aj1CLoFA
そば粉のパスタもあるよ。
粉がそば粉ならそばって、勝手に決めた人がいるだけ。
パスタだと思って作ってる地域もあるよ。
ヨーロッパだと小麦粉よりそば粉中心の地域もある。
それをパスタだとかそばだとか決めているのは地域性だけです。
同じ材料でも日本で作れば蕎麦。イタリアで作ればパスタです。
319:ちゅらさん
11/08/24 22:58:09 ASYKOzRw
>>317
ブーメランって知ってるか?信州そばにパスタソースかけたのを信州そばとは言わないんだぜ
320:ちゅらさん
11/08/25 18:50:03 ++/GOPpw
恩納村にあるなかむらそばはどおですか?
321:ちゅらさん
11/08/25 21:01:11 FCiTRUKA
普通の そば屋さんですね
322:ちゅらさん
11/09/02 18:25:08 tYNvHP9g
ふと、昼飯で無性に沖縄そばが食べたくなった時
徒歩圏内に評判の良いそば屋が3軒以上ある贅沢を感じた今日の午後。
323:ちゅらさん
11/09/09 20:02:11 KOwIChkw
どこですか?
324:ちゅらさん
11/09/10 07:08:04 JpT0ZrmA
新都心の3件は近いかも。
でもその中の2件はあまり好きじゃない。
安謝のあじゃず、最近初めて行ったけど美味しかった。
325:ちゅらさん
11/09/10 09:39:40 B3jp9Igg
田舎は従業員を教育した方がいい。ここで言ってもしょうがないけどw
326:ちゅらさん
11/09/14 01:33:49 k/Ds4yag
350円でソーキそば食っといて接客のクオリティまで求めるとは、
図々しいにも程が有るぞ。
327:ちゅらさん
11/09/14 19:25:51 xcOs/SHA
金の問題か?
328:ちゅらさん
11/09/14 19:59:55 rmWUl+pQ
>>327
店なんて、すべて値段なりだろ?
329:ちゅらさん
11/09/14 22:45:56 3Ga0uHGQ
宜野湾小学校近くのまつぼっくり公園てとこの隣にある「家器の木」ってそば屋おすすめ。
こってり派は物足りないかもしれんが、あっさりが好きなら一度行くべき。
330:ちゅらさん
11/09/14 22:53:22 5K+5spMA
350円で 接客に苦言かw
おまえは350円で 自分で仕入れた食材でスバ作って接客してみろw
できないならあびらんけw
たいてい
こういう文句言うのって金がないから 安いとこ来てアビるゲレンだよな、アガヤーは 黙って他の店行くさあ。
みみっちい自分を晒して楽しそうだ事w
331:ちゅらさん
11/09/14 22:59:57 osGWgrAQ
書き込みが話し言葉とか方言だと見苦しい。
332:ちゅらさん
11/09/14 23:02:35 5K+5spMA
350円しか持ってないおまえにVIP待遇すれば良いばw
甘えるなw700円超えるスバ出すとこ行けや~w
100円スバっておまえの常食かもしれんがランクアップした350円スバに、余りに期待大だよ。
悲しい現実かもしれないが受け止めて、700円ソーキそばを喰える日を目指して仕事に精進しようね。
333:ちゅらさん
11/09/14 23:05:18 5K+5spMA
>>331
苦しんでなさい。
334:ちゅらさん
11/09/14 23:24:57 osGWgrAQ
で、なんで1行づつ空けるのかもわからないし。
335:ちゅらさん
11/09/15 01:13:34 McbcDhSQ
>>333
そばスレは熱く語りますねwwwwwww
336:ちゅらさん
11/09/15 09:34:20 UpGBFf7w
5イムは虫がお勧めw
337:ちゅらさん
11/09/15 11:57:50 gGwu3biQ
値段なりの接客って店側の論理。
客からしたら、高かろうが安かろうが接客は大事。
338:ちゅらさん
11/09/15 12:21:41 6UtlDyIA
愛想はいらんから確実にメニュー通して
339:ちゅらさん
11/09/15 13:18:03 cjjMjmQw
>>337
むかし、お水な接客業やってたけど、みんな言ってた
「安い客ほど文句が多い」ってw
正規料金で遊んでくお客さんって、文句も言わないし、金払いもいいし
リピートしてくれる。
逆にお店的に宣伝目的で出した格安セットの客は、文句タラタラだし
偉そうだし、次に繋がる事は全然無かったしw
340:ちゅらさん
11/09/15 14:46:02 gGwu3biQ
>>338
愛想がいいのが良い接客だと思ってるのは、間違い。
>>339
客は、そういう目で見てることを感じて居心地悪く感じ、文句タラタラ二度と
来なくなるんだろ。
そういう客は周りの知り合いに店の文句言いふらすよ。
宣伝目的でやったのに結果的に客を減らすことになる。
341:ちゅらさん
11/09/15 22:55:30 6T/xsNPQ
>>337
そのとおりだと思うぜよ
342:ちゅらさん
11/09/16 00:34:00 kaW5cNig
値段なりの接客というのは確実に有る。
それが現実。
その値段の範囲内で接客の質を高める努力はそりゃ大事だ。
343:ちゅらさん
11/09/16 00:37:27 ep3n9kWw
そば・・
344:ちゅらさん
11/09/16 09:46:56 bhxyhMGw
>>342
確かにw
345:ちゅらさん
11/09/16 10:25:49 KOlLs/cQ
そばやに過度な接客は求めないが、
最低限の接客はしてほしい
それすら出来てない店は値段云々の前にアボーンだぜ
なっ5Mちゃん
346:ちゅらさん
11/09/16 11:20:36 IDdStSpw
「沖縄そば屋の接客」に何を求めてるの?
・入店→注文→食う→金払って出る。
何かそば屋の接客とかで不満を持つ要素ってあるのか???
347:ちゅらさん
11/09/16 18:31:14 rxIQKy+Q
もし「ウチはすばを食う客を選ぶ!」的な態度なら絶対に二度と行かないだろうな。
あのラーメン店主に怒られたい客ってなんなんだったんだろ?
348:ちゅらさん
11/09/16 18:51:35 /KWzGc6w
開南の田舎が安くて旨い、カレーもオススメ
349:ちゅらさん
11/09/17 00:07:38 QDVemnVQ
>>347
あのラーメン店主って何処だ?
350:ちゅらさん
11/09/20 23:03:01 kAH61Ojg
得々はじめていったけどうどん屋というよりうどん料理店だな。
腰がなくふにゃふにゃたし高いのでもうイカない。
351:ちゅらさん
11/09/27 21:48:41 i+NsWDbQ
与那原家って人気あるの?
13:00過ぎにいったら激混みだったんだけど
観光客そんなに多い感じじゃなかったし
352:ちゅらさん
11/09/27 22:05:43 UCiMXfQg
立地。
無難やっし。
「やーさいけど、この辺スバ屋~あるかー?」
「あんまさいから与那ば○スバ行くかあ」
「やんや~」
以上。
353:ちゅらさん
11/09/27 22:10:54 A5uJ2Evg
>>352
近くに玉屋とかあるだろ
354:ちゅらさん
11/09/27 22:13:03 UCiMXfQg
めんどくさいだろ
355:ちゅらさん
11/09/27 22:17:37 s6JbabFA
具志川前原の「麺そーれ」、前はスープを豚骨か鰹だしか選べた記憶があるんだけど、
先月二年ぶりくらいに行ったら選べなかった・・・聞かれなかっただけ?俺の記憶違い?
356:ちゅらさん
11/09/27 22:21:50 UCiMXfQg
店違いかなあ
357:ちゅらさん
11/09/27 22:26:54 A5uJ2Evg
>>354
なら東浜食堂はどうだ?
358:ちゅらさん
11/09/27 22:28:18 UCiMXfQg
俺はどこでも良いよw
359:ちゅらさん
11/09/29 15:48:46 yBCjHKZA
久々に中部の沖縄そばの老舗「し●ぶ●」へ
前は無かった食券販売器でソーキそばを購入。
以前よりも鰹の風味も旨味も薄く感じ、麺も柔らかめ
小さめソーキもパサパサ硬めの煮つけで中は冷たい。
もう少しスープも熱いほうが良いな。
中で作ってる女性がお喋り好きみたいだし。。しょうがないか!?
先代のオバーはきっと わじってるはずさーw
偶々かも知れないし、気が向いたら1年後にでも行ってやる。
360:ちゅらさん
11/09/29 21:41:41 G1xx6M7Q
また 来たよ と思われたのさ。
食券くらいで文句言うなよ。
だからなに。
361:reach ◆13AwfjiSzQ
11/09/29 23:20:55 sVVZmp6Q
>>359
いや、あそこはあんなもんだ。
偶々では無いと思う。。
362:ちゅらさん
11/09/29 23:53:06 oPTAeyEA
↑そうなのか、、、残念
家も建ててくれたのだから
受け継いだ数々の逸話有る「そば」を大切にして欲しかったな。
此処を目指した宮里のそば屋は
息子さんの時の様にもう少しエグミの少ない出汁が良いな
363:ちゅらさん
11/09/29 23:54:16 jY2FY+xQ
与那原家は観光客も来てるよな。
しかし、初めて食べても旨いとは
感じないだろう。
内地と沖縄では味付けのポイントが
違うから。
364:reach ◆13AwfjiSzQ
11/09/30 07:44:28 PCBg744g
>>362
なーざと家のこと?
365:ちゅらさん
11/09/30 11:54:03 EvNrkF4A
ウチナーンチュは八割方あのエグみの事を、
カツオ出汁が効いていると認識しているはず。
366:ちゅらさん
11/09/30 12:06:16 9KNKe9Jw
自分は2割側と思っている奴多いだろなwま、俺もそうだがw
367:ちゅらさん
11/09/30 13:52:21 s0sJmviA
まー、本土の連中は塩さえ食ってりゃ満足だからな。
通 素材の味を楽しむ 自然本来の味 う 塩でその店のレベルがわかる
は 塩最高 素材の味 な 素材の味 素材
塩 「塩で」 ぎ の味
甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか の タレ厨は味覚障害者
素材の味 白.. 異 高い店で食ったことないんだろ?
臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論 素材の味
タレは子供用 素材の味 き は 素
素 / ̄ ̄ ̄\ 認 タレはタレの味しかしない 材
最終的にたどり着くのは塩 材 .../.\ /. \ め の
の / <●> <●> \ 本 な 焼き鳥=塩 味
. 「タレ」から「塩」に 味 | (__人__) | 当 い
普通は塩 \ `ー'´ / の 高い店なら塩、安い店ならタレ
シンプルに塩 .. / \ 味
素材の味 覚 たれ(笑) 素材本来の味
素材の味 子供の頃はタレだったが今は塩
塩こそ最高の調味料!!
368:ちゅらさん
11/09/30 14:05:27 7WAULU9g
与那原家のこってりソーキくいてぇー
369:ちゅらさん
11/09/30 16:27:32 efNfbb1A
ウチナーンチュおすすめの店はどこなの?
370:ちゅらさん
11/09/30 17:12:24 Lq982HjQ
来月は17日が沖縄そばの日だね。
どこでそば食うかな?
371:ちゅらさん
11/09/30 17:46:25 jc9ks+Og
>>369
「東京在住者がお薦めの定食屋はどこ?」ってくらいに抽象的。
10軒あれば10通り、100人いれば100人がそれぞれ好き嫌いがある
ってマジレスカコワルイ。
372:ちゅらさん
11/09/30 19:12:40 Lq982HjQ
まぁそう言ってしまえばそれまで!
一応無難に教えると、沖縄そばランキングってサイトでトップは沖縄そば専門店 いしぐふー
373:ちゅらさん
11/09/30 21:00:36 0Y+wxU7A
最近テレビでランキング一位とった玉屋かな
まぁそれにしても与那原屋のとんかつそばは無いだろと思ったけどね、あの番組見て
実際にとんかつそば食べてるの見たことないし・・・・
374:ちゅらさん
11/09/30 21:08:37 rfOkJsJQ
>>372
そのランキングが物凄く組織票・宣伝乙的な臭いがする件w
375:ちゅらさん
11/09/30 22:02:21 FzGrjXGg
そのランキングって北谷町浜川の「浜屋」が一位になったやつ(笑)?
376:ちゅらさん
11/09/30 22:07:06 agjeZXCg
いしぐふーは無いな。
377:ちゅらさん
11/09/30 22:07:18 TApKY3EA
あてに ならんランキングだよ確実に。
いつの一位も たいしたことない。
378:ちゅらさん
11/09/30 22:16:16 efu6mH4A
花屋の社長のお勧めが一番
379:ちゅらさん
11/09/30 22:18:10 TApKY3EA
花屋の社長さん そのスバ屋の経営 調子どう?
380:ちゅらさん
11/09/30 22:28:40 ZveUCB0w
>>374
そういう意見をよくきいたので、どこがいいのかなーと・・・
とんこつラーメンみたいなランキングは難しいんですね
与那原屋でそば食った後、チキンカレーをテイクアウトしてた
おばちゃんはよく食うなと思った
見た目的にそれ位食いそうでしたが
381:ちゅらさん
11/09/30 22:34:47 TApKY3EA
ポケマニ食いたい
382:ちゅらさん
11/09/30 23:05:22 iFtuuvQw
いしぐふー より てぃーあんだー の方が美味いと感じたよ
383:ちゅらさん
11/10/01 11:27:17 xv/6H+JA
首里そば美味いとは思わん。
与那原家がサイコーでーす!
384:ちゅらさん
11/10/01 11:41:14 l97OV3GA
>>380
ね、わかったでしょ?
うちなーんちゅってのは沖縄そばの好き嫌いの話しになると喧々諤々なわけよ。
食の好みもわからんうちなーんちゅに一言では教え切らんよ。
国際通りど真ん中、むつみ橋かどやに行ってちょだいね~
385:ちゅらさん
11/10/01 11:43:45 l97OV3GA
>食の好みもわからんうちなーんちゅに一言では教え切らんよ。
食の好みもわからんないちゃーに一言では教え切らんよ。
386:ちゅらさん
11/10/02 21:13:56 oE/VeVyg
昼時に田そば行った。
鰹ダシが岸本食堂を思い出させる旨さ。ジューシーも旨い。
駐車場の誘導もあり、逆に恐縮。
いかんなー、ぐるぐる食べ歩いてメタボ検診に引っ掛りそうだ。
387:ちゅらさん
11/10/02 21:18:59 U+VMAhIw
食の好みが 一定してたら不自然だろ
馬鹿だね。
スバに対する愛情が 熱くさせてるだけで 喧々囂々ではない。
なにもしらないくせに 知ったように表現するなよ。
388:ちゅらさん
11/10/02 21:42:33 +k1CHSqQ
公設なんちゃらのなんとかという店はどうよ。
389:ちゅらさん
11/10/02 21:43:52 czo1jR1g
あい!
390:ちゅらさん
11/10/02 21:44:43 czo1jR1g
あい! 5Mがいるな暇なのかな
391:ちゅらさん
11/10/02 21:46:45 +k1CHSqQ
ぶっちゃけ、ガレッジセールに紹介されないと、やっていけないんだよね。
392:ちゅらさん
11/10/02 21:48:06 U+VMAhIw
んなこたあ無い
393:ちゅらさん
11/10/02 21:48:55 czo1jR1g
うりうり! 5Mだぁ~
394:ちゅらさん
11/10/03 08:54:29 863XirTw
5Mって何?
395:ちゅらさん
11/10/03 10:10:14 RTV8erQg
5メートル
396:ちゅらさん
11/10/03 10:20:45 FqA/RwXw
そばスレでも沖縄叩きをしたい面白い生き物だねナイチャーはww
好きなとこ行きゃいいんだよ
他人のゴミ箱が気になる人だから仕方ないww
397:ちゅらさん
11/10/03 12:07:13 +zJM2jeQ
沖縄そばって、沖縄ではうまいまずいを語るほどの
物ではないようだ。
ないちゃーだから、ランキングがどうとか
気にするんだよ。
398:ちゅらさん
11/10/03 13:02:45 Zrdm15uQ
けんぱーのソバナウ
399:ちゅらさん
11/10/03 13:05:18 udT5cUYw
けんぱーの 入り口 なうw
400:ちゅらさん
11/10/03 13:07:37 Zrdm15uQ
何処にいる?
401:ちゅらさん
11/10/03 17:50:51 FqA/RwXw
>>397
味の幅を知らぬ、視野の狭い愚か者に見えますね
不味いのもあれば美味いのもある。味覚障害者なのか?
わははははははw
402:ちゅらさん
11/10/04 01:41:40 OjYn76Yg
>>401 そりゃうまいまずいあるけど、
沖縄のそば屋は、昼夜で味が違ったり、
二号店だしたら味がすっごく落ちたり、
そこまでこだわってないように思える。
403:ちゅらさん
11/10/04 09:15:06 W+kVeSWw
>>402
で、、、そう言う店が繁盛し続けるのか?
そう言う店は自然に淘汰されて無く成って行くんじゃ内科医?
20年以上継続して繁盛してる店にそう言う店が有るか??
404:ちゅらさん
11/10/04 09:17:29 W+kVeSWw
PS
子や孫の代に成ってor店を拡張して味が落ちてつぶれた店は多々ある!
405:ちゅらさん
11/10/04 10:11:33 bi8UVRPA
>>402
それは「沖縄そば」という固有名詞を指して言える事なのか?
考えて書けよ
ちなみにお前の故郷の名物料理教えろよ
まぁ、そんな度胸は無いと思うがw
406:ちゅらさん
11/10/04 10:20:30 HYSSkiWQ
何で地元長野の掲示板じゃなく、わざわざ沖縄の掲示板に
ちょっかい出してくるのかね?
地元じゃ相手にされてないのか???
407:ちゅらさん
11/10/04 11:30:41 Zq62qUcQ
野沢菜最強。
408:ちゅらさん
11/10/04 12:26:35 OjYn76Yg
俺がどこの掲示板に書いたっていいだろ。
少しは冷静になれよ。
昼夜で味がかわるのは
出汁が少なくなってくると、
かつお風味の本だし
をたしてるんじゃないかな。
で、夕には 本だしの分量が
多くなってしまう。
こんな感じかな。
409:ちゅらさん
11/10/04 12:28:51 W+kVeSWw
シッタカ~乙w
店名晒してミw
410:ちゅらさん
11/10/04 12:44:08 OjYn76Yg
>>405
長野の名物料理?
別に名物というほどの物はないな。
山だからな。
しいて言えば、
おやき 野沢菜 日本そば
こんなもんだが、別に誇るほどのものでないしな。
野菜果物はうまいぞ。
桃、梨、葡萄、りんご、
米もとれて水も綺麗だから
日本酒も美味いな。純米酒に限るけど。
先に言っとくけど、虫を食うのは
長野の一地方の文化であって、
おれは数回ぐらいしか食ったことが無い。
沖縄も昔はセミ食ったらしいから
それと同じようなもんか。
蜂の子 は美味かった思い出がある。
411:ちゅらさん
11/10/04 12:45:45 OjYn76Yg
>>409 店名だすと営業妨害になるんじゃないかな。
だしてもいいけど、その店に悪いような気がする。
412:ちゅらさん
11/10/04 12:53:29 6Eg6vPXg
どうせ長野も放射能汚染されてんでしょ?
413:ちゅらさん
11/10/04 12:56:52 OjYn76Yg
>>412 放射能は今の話題に関係ないな。
414:ちゅらさん
11/10/04 12:59:42 6Eg6vPXg
確か沖縄板にはもう来ないんじゃなかったのか?
415:ちゅらさん
11/10/04 13:00:38 OjYn76Yg
沖縄そばのランキング とか
俺みたいな小うるさいないちゃーが
やりだしたような物の気がする。
416:ちゅらさん
11/10/04 13:00:56 6Eg6vPXg
IP検索しても、相変わらず沖縄板にしか書き込んでいないようだが
何故沖縄に粘着してる?
417:ちゅらさん
11/10/04 13:04:44 OjYn76Yg
>>414 んなこと一言も言ってない。
俺って小うるさい事言うから
嫌われるのかなぁ。
こう見えても 沖縄っていいところだなぁ
と思っているのだよ。
418:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/04 13:08:33 VCS2p8dw
オキナワスキ≠うちなーんちゅすき
419:ちゅらさん
11/10/04 13:10:42 OjYn76Yg
長野のおやきって家庭でばぁちゃんが作るもので
それは、美味いまずいを語るものではない。
沖縄そばもそんな感じだと思う。
沖縄ブームで急に焦点が向けられた料理かなぁ。
うどんラーメンみたいで、観光客に
売り出しやすかったんじゃないかなぁ。
420:ちゅらさん
11/10/04 13:11:07 W+kVeSWw
沖縄そばランキングは金儲けしたい業者と宣伝したいそば屋の利害が一致したんだよ
宣伝したいそば屋が必死に投票してるだけw
気に成るなら自分でググレよウザ坊
421:ちゅらさん
11/10/04 13:12:33 6Eg6vPXg
>>417
単純に地元情報の交換の掲示板に、よそ者がしゃしゃり出てきて
とやかく言ってたららムカツクだろ。
北陸甲信越板でもそうじゃね?
422:ちゅらさん
11/10/04 13:15:21 OjYn76Yg
>>421 んーーここは沖縄そばについて語るスレだし、
別にどんな意見が出てもおかしくはないと思う。
423:ちゅらさん
11/10/04 13:17:55 6Eg6vPXg
>>422
でたコレ!w
424:ちゅらさん
11/10/04 13:19:48 OjYn76Yg
でたこれ の意味がわからんち
425:ちゅらさん
11/10/04 13:19:51 W+kVeSWw
自分が嫌われてる事に気づけ、、、そして消えろ!
426:ちゅらさん
11/10/04 13:21:46 OjYn76Yg
やだねー うぷぷ
427:ちゅらさん
11/10/04 13:23:13 OjYn76Yg
というか、消えて欲しいならレスしなければいい。
俺は優しいからどうしてもレス返しちゃう。
428:ちゅらさん
11/10/04 13:31:18 bi8UVRPA
>>427
いいや
消えんでもでもいいよ
ここしばらく、沖縄掲示板で我々の
おもちゃとして的にする事に決めたからw
で?味音痴のお前の知ったかぶりの書き込みは何処の掲示板でで得た?
429:ちゅらさん
11/10/04 13:32:53 OjYn76Yg
>>428 自分で食ってそう思ったんだよ
430:ちゅらさん
11/10/04 13:33:45 bi8UVRPA
>>429
味音痴が思ったこと書いたのか?で?味音痴は何処の店に行ったんだ?あ?
431:ちゅらさん
11/10/04 13:34:05 bi8UVRPA
店の名前によっては死ぬほど笑われるぞ
432:ちゅらさん
11/10/04 13:38:51 OjYn76Yg
営業妨害とか風評被害だー とかで
訴えられたらやだな。
お前責任とってくれるか?
433:ちゅらさん
11/10/04 13:39:48 OjYn76Yg
二号店だしたら急に味が悪くなった北部の店あるだろ。
434:ちゅらさん
11/10/04 13:41:35 bi8UVRPA
>>433
っていうかその一軒だけの感想を「沖縄そば」で括ったのか?
世間知らずにも程があるぞ小僧
そんなこと>>403に書いてるじゃん
435:ちゅらさん
11/10/04 13:42:02 W+kVeSWw
じゃ~俺も弄る方に回ろうw
味音痴のシッタカ~君wマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
436:ちゅらさん
11/10/04 13:44:18 OjYn76Yg
>>434 朝夕で味ちがう店多くない?
こんなこと思うの俺が小うるさいないちゃーだから
かなって思ってるんだけど。
沖縄そばの店は結構行ったな。
沖縄そばに興味ないうちなーよりは廻ったと思う。
437:ちゅらさん
11/10/04 13:46:23 OjYn76Yg
人を味音痴と罵るなら
二号店だしたら急に味が悪くなった北部の店
あててごらん。
わかるだろ?
438:ちゅらさん
11/10/04 13:46:40 W+kVeSWw
二号店だしたら急に味が悪くなった店は中南部にも沢山有るよ~
>>433
岸○とか前から大して変わらんよ~
灰汁+手打ちで観光客が勝手に持ち上げただけw
439:ちゅらさん
11/10/04 13:48:11 W+kVeSWw
あ、、、w
>>437
既に俺が書いちゃったw
440:ちゅらさん
11/10/04 13:48:47 bi8UVRPA
>>朝夕で味ちがう店多くない?
多いよ
441:ちゅらさん
11/10/04 13:48:51 OjYn76Yg
>>438 だから沖縄そばって
観光客や業者が勝手に持ち上げたもんなんだよね。
ほんらい美味いまずいの対象から外れた家庭料理。
442:ちゅらさん
11/10/04 13:50:29 W+kVeSWw
何で二号店だしたら急に味が悪くなるか分かるか?
店拡張したら急に味が落ちたってのと同じだよw
443:ちゅらさん
11/10/04 13:52:02 +LoxOOEQ
お二人さん
まーまー
444:ちゅらさん
11/10/04 13:52:13 bi8UVRPA
>>441
ここはうまい沖縄そばを語る場なのでお前が不味かったとかの情報は元々いらねぇーんだよ
445:ちゅらさん
11/10/04 13:54:04 W+kVeSWw
>>441
>>ほんらい美味いまずいの対象から外れた家庭料理。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
その程度の認識かw
「沖縄そばが家庭料理」笑わすなよw
沖縄そばのルーツをググって見ろよw
446:ちゅらさん
11/10/04 13:54:40 OjYn76Yg
>>444
いいや
消えんでもでもいいよ
ここしばらく、沖縄掲示板で我々の
おもちゃとして的にする事に決めたからw
お前が言ったんだぞ。
イヤならお前がレスすんな。
447:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/04 13:54:55 VCS2p8dw
>>441
はぁ~っしったかー・・ w
ほんらい沖縄ソバは特別都市部に出向いた時にイベント的に楽しみで喰うものだった。
80代90代以上の田舎住みのヒトならね。
イメージとしてとうふチャンプルーのような家庭料理では無い。
448:ちゅらさん
11/10/04 13:55:42 OjYn76Yg
>>447 そうなんですか。それはすみませんでした。
449:ちゅらさん
11/10/04 13:56:02 bi8UVRPA
俺も初めて知った
よぉーし、今日の夕飯は沖縄そばにしよっと
450:ちゅらさん
11/10/04 13:59:04 OjYn76Yg
もう終わり?仕事するかな。
451:ちゅらさん
11/10/04 13:59:48 W+kVeSWw
あ~~~ペーチンさん言っちゃった~~
もう少し引っ張って弄ってやろうと思ったのにww
452:ちゅらさん
11/10/04 14:00:00 bi8UVRPA
>>446
おまえ書いてる事が支離滅裂だぞw
壊れたおもちゃにレス返してボロボロにして楽しむのさ
453:ちゅらさん
11/10/04 14:00:35 OjYn76Yg
でも逆に言えば家庭料理ぐらいの物だって
ことだよね。
454:ちゅらさん
11/10/04 14:00:40 bi8UVRPA
みんな今日の夕飯何食べるの?
455:ちゅらさん
11/10/04 14:01:22 bi8UVRPA
家庭で沖縄そばなんかしょっちゅう作るもんかバカタレ
456:ちゅらさん
11/10/04 14:02:04 OjYn76Yg
まぁいいや。
なんだかんだで沖縄そばが好きだから、
小うるさい事も言ったまで。
俺の言うこと気にしなくていいぞ。
457:ちゅらさん
11/10/04 14:02:27 bi8UVRPA
早くお仕事に戻るって言って逃げなきゃ
もっと格好悪くなっちゃうよ
458:ちゅらさん
11/10/04 14:03:26 OjYn76Yg
>>455 えーまじで。
スーパーで麺とスープ大量に売ってるから
家庭でも作るもんだと。
459:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/04 14:03:55 VCS2p8dw
長田のかおりそば行こうかな、ソウキそばだな、♪
薄味好みなので、ちょっと味濃いので出汁で伸ばしてってリクエストするのさ。
460:ちゅらさん
11/10/04 14:04:04 bi8UVRPA
>>456
>>というか、消えて欲しいならレスしなければいい。
>>俺は優しいからどうしてもレス返しちゃう。
この書き込みの後によくそういう事が書けるもんだなw
461:ちゅらさん
11/10/04 14:05:06 OjYn76Yg
>>460 なんか乱暴なこと書いたかな。。。
462:ちゅらさん
11/10/04 14:05:39 W+kVeSWw
その程度の認識で沖縄そばを語るなって事だよw
知ら無くて聞くなら教えてもやるが、よそ者が沖縄板に来ていきなりの
沖縄そば批判、、、もう少し勉強してから出直しておいでwwww(^0^)ノ~~
463:ちゅらさん
11/10/04 14:06:54 bi8UVRPA
>>461
っということ>>462は俺の子分だ
464:ちゅらさん
11/10/04 14:07:34 OjYn76Yg
>>463 仲いいですね。
465:ちゅらさん
11/10/04 14:09:48 W+kVeSWw
>>463
おまえな~
今なら入会費無料で俺の子分にしてやるよ!
466:ちゅらさん
11/10/04 14:11:41 OjYn76Yg
>>465 わぁ嬉しいなぁ(棒)
っていうか本当に仕事してくる
467:ちゅらさん
11/10/04 14:13:24 MZNOcKcg
そばもそうだけど、沖縄の食堂レストランの戦後の再開は
桜坂や神里原などの飲み屋街から始まった。酔っぱらいのオヤジが
ホステスにおごる場所だった。
ラーメン(支那そば)寿司、ステーキ屋なんかそうだ。
たまにオヤジが三角帽子かぶって、ぐちゃぐちゃになったギョーザや寿司の折詰め
もって帰ってきたりして。
468:ちゅらさん
11/10/04 14:19:14 bi8UVRPA
>>465
良かったなぁー長野の子分が出来たぞぉー
www
469:ちゅらさん
11/10/04 14:20:29 MZNOcKcg
料亭では帰る前に小さなスバグヮーを出していたらしい。
470:ちゅらさん
11/10/04 14:32:55 W+kVeSWw
>>467
戦後の沖縄そば屋は当時高価だった小麦粉が米国で余って安価で手に入るようになった事で再開された
主には戦争で男手を失ったオカー達が現金収入を得るためにそば屋を開いたのが普及の始まり!
471:ちゅらさん
11/10/10 23:31:57 WwhPDmXA
亀そばのソバはイマイチだったけど、肉野菜ソバだと美味かったな
あれはソバというより肉野菜が美味かったと言った方がいいのか…
472:ちゅらさん
11/10/11 00:09:39 MCCKD48A
その前に 野菜そば とか野菜炒めそば とか 頼む時点で 出汁の旨さとか どうでもよいと思ってるでしょう。
野菜からの水分で安定しない。
あんたはボリュームあれば良いとこ 行くと良いよ。
473:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 00:28:46 0F2BEJUw
野菜そば?
ンナもん喰うぐらいなら野菜炒めとご飯とソバ頼んで喰う。
野菜ソバなんて私のスバメニューには無い
できればかーちちゃーの砂糖醤油絡めた三枚肉二枚と、
かまぼこ(棒かまぼこがいい)とワケギ、紅ショウガ(真っ赤なのは体に悪そうだけど)、
汁はうす塩味、それ以外は認めん、
出汁は豚肉出汁に微かにカツオ節出汁が入っている。濁ったのは絶対ダメ。
トッピングはせいぜいソーキまで、
そばは豚出汁と合わないカメとかはNG、普天間ソバがいい。
とは云っても自分でつくるのも面倒くさいので、適当なところで妥協して喰う。
実際食べるとなると年に1~2回かな。
474:ちゅらさん
11/10/11 03:24:00 54HnUBiw
いつかワニさんの大好きな87歳半ボケ婆に
手創りの旨いフ~チバ~入りちんぬくジュ~シ~と
フ~チバ~入りスバかまさんね~ならんワニやしが
475:ちゅらさん
11/10/11 16:15:25 FNMRA6lw
北部の牛肉そばは美味いのか?
476:ちゅらさん
11/10/11 18:52:47 kjQHv3CA
有名人御用達のアピールが痛々しい、
安いだけのソバでも食ってなさいw
477:ちゅらさん
11/10/11 19:39:01 NREH8M7w
どーでもいいがナイチャーが経営している
沖縄そば屋は行きたくないな
478:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 19:44:09 0F2BEJUw
ままごと味、
うゎーししのことが今イチっぽい、
アンマーターの真剣な個人スバ屋がおいしいのは豚選びが上手いからじゃと思う。
479:ちゅらさん
11/10/11 20:08:03 1pKgN0Pg
肉野菜ソバは美味かった、と言っただけなのに
評論家気取って他人の味覚を批判かよw
ラーメン通みたいな気持ち悪さを感じる
480:ちゅらさん
11/10/11 20:08:59 gwq5jfag
>>478
同意!!
481:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 20:15:53 0F2BEJUw
>>479
何でいいさあ~、ソバスレだもの。
ウチナースバには百万通りの味の好みが有るのさ。
あなたも百万分のひとり、私も百万通りのひとり w
482:ちゅらさん
11/10/11 20:24:05 27PvTiUw
昨日のランチ 田舎そば
今日のランチ浜屋そばの メタポの俺が来ました
田舎そば美味いね、すごいコストパフォーマンスに
感激した あれで350円は 神
483:ちゅらさん
11/10/11 20:24:11 F8M2MiRg
>>481
相手のレスに対して、私的な意見を返すのは自由だけど、いきなり
>>ンナもん喰うぐらいなら・・・
という返し方は、相手に喧嘩を売っているようにしか取れないかも。
「これが私の口の利き方」なんて事は言わずに、少しは相手を気遣った
返答の仕方をしてみては?
484:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/10/11 20:28:49 0F2BEJUw
特に気遣うとかは無いですネ。
485:ちゅらさん
11/10/11 20:31:27 F8M2MiRg
>>484
コミュ障?w
486:ちゅらさん
11/10/11 22:02:22 MCCKD48A
ンナ>>485 に気遣いする気は ないね。
w
487:ちゅらさん
11/10/11 22:15:06 27PvTiUw
よっ! 5m
488:ちゅらさん
11/10/11 22:46:15 MCCKD48A
江戸っ子かよw
489:ちゅらさん
11/10/11 22:55:09 27PvTiUw
今日は忙しかったか?
俺は連休明けで死にがたーだった
490:ちゅらさん
11/10/11 22:56:59 27PvTiUw
明日からコーヒー株上がるはずよ
5M買えw
491:ちゅらさん
11/10/11 23:04:47 MCCKD48A
意味が解らない
492:ちゅらさん
11/10/11 23:08:25 MCCKD48A
あはー 誰かと間違えてるな。
493:ちゅらさん
11/10/11 23:10:32 27PvTiUw
UCCとか、買うわけさ
とりあえず コーヒー株だわけよ
君も買えよ
494:ちゅらさん
11/10/11 23:11:21 27PvTiUw
間違えてないよ
儲かるぞ
495:ちゅらさん
11/10/11 23:14:23 27PvTiUw
上島コーヒー株式会社 UCCだわけよ
496:ちゅらさん
11/10/11 23:23:43 MCCKD48A
その株が儲かるのかもしれないが その株を買う金がないさ。
UCCは調子良いのかよ。
497:ちゅらさん
11/10/11 23:28:44 MCCKD48A
まーの投資家と ばっぺーしてるば。
498:ちゅらさん
11/10/11 23:29:50 27PvTiUw
もちろん あとネスカフエもおk
タイの洪水で米株も上がるはず
499:ちゅらさん
11/10/11 23:30:35 27PvTiUw
小麦も上がるぞ
500:ちゅらさん
11/10/11 23:33:05 MCCKD48A
賭け事には 軍資金が必要だろ。
おれの財布の使い道に そういった場所は無いんだよ。
賭け事には一切財産は使わないな。
501:ちゅらさん
11/10/11 23:34:42 MCCKD48A
「ウォール街」でも観て 興奮してろ 青尻。
502:ちゅらさん
11/10/11 23:36:53 MCCKD48A
ダバサw
503:ちゅらさん
11/10/11 23:40:11 27PvTiUw
地道な人生なんだな? 5Mさん
しかし小麦は100パーセント上がるぞ
どうする?
504:ちゅらさん
11/10/11 23:41:12 MCCKD48A
どうもしないが。
505:ちゅらさん
11/10/11 23:43:34 27PvTiUw
はぁ?
506:ちゅらさん
11/10/11 23:43:39 MCCKD48A
中小同族企業が なんたらかんたら
507:ちゅらさん
11/10/11 23:46:02 27PvTiUw
わにか?
508:ちゅらさん
11/10/11 23:46:47 MCCKD48A
やー ど。
w
509:ちゅらさん
11/10/11 23:47:46 27PvTiUw
俺はワニかよw
510:ちゅらさん
11/10/11 23:50:14 MCCKD48A
やー は 勉強と仕事と シコシコの帝王。
511:ちゅらさん
11/10/11 23:55:59 MCCKD48A
やーは 学年一の成績を誇り、学年一のエロ動画収集家であり、学年一のシコヤーと言う評判をひっさげて社会に踊り出た昼間は真面目な先物取引営業マン、夜は、まちBの暴れん坊将軍w
512:ちゅらさん
11/10/12 00:00:30 hevhXkqg
w俺は暴れたこと無い (本当)
513:ちゅらさん
11/10/12 00:02:41 nbMPtxZA
昼間は真面目な先物取引営業マンは、否定しないんだw
514:ちゅらさん
11/10/12 00:05:36 hevhXkqg
先物取引なんかしたこと無い
実弾のみ
515:ちゅらさん
11/10/12 00:06:23 n+8Ax5qQ
自衛隊だったか
516:ちゅらさん
11/10/12 00:08:41 hevhXkqg
なんでよ?w
517:ちゅらさん
11/10/12 00:09:39 nbMPtxZA
実弾は実弾、で~も~
518:ちゅらさん
11/10/12 00:16:43 hevhXkqg
おやすみ 5m
いつか飲みたいな
519:ちゅらさん
11/10/12 22:49:55 J1/kQXGA
北部の牛肉そばは美味いのか?
520:ちゅらさん
11/10/12 22:57:27 ALC1mSrg
いつも このスレとか観ながら呑んでるよ。
居酒屋は どぅしといく。
ヤーもどぅしといくと良いよ。
521:ちゅらさん
11/10/12 23:38:01 J1/kQXGA
>>520
ニート君は発泡酒で青空でしょw
522:ちゅらさん
11/10/13 00:07:52 fG56j5uQ
>>519
個人的感想
前田食堂 なんだかんだで有名だし無難な味
ひまわり食堂 美味しいことは美味しいんだけど、牛肉が筋っぽい
くんじゃんそば 他とは若干劣るけど、もやし炒めが大量に入ってて食べ応えはある
こんな感じ?
他のお店はまだ行ったことないからわかんない
523:ちゅらさん
11/10/13 00:15:16 z/vg5Ycw
>>520
友達と居酒屋いってまちBってw
>>519
個人的感想、一回行けばOK
やんばるに通うことがあれば、
ローテにギリ入れてもいい
524:ちゅらさん
11/10/14 21:55:49 PWSJMWdg
馬鹿か。
平日はパソコン見ながら呑んでるって話。
お前なんで 居酒屋で呑みながらまちBできるわけ?器用だなw
525:ちゅらさん
11/10/14 21:58:15 Y2qWe8RQ
なら
パソコンでかけよ
携帯糞野郎
526:ちゅらさん
11/10/14 21:59:26 Y2qWe8RQ
パソコン見ながら
携帯で書く意味がわからん
糞野郎
527:ちゅらさん
11/10/14 22:17:54 PWSJMWdg
よく釣れる奴だこと。
オヤビッチャを コテハンにさずけよう。
528:ちゅらさん
11/10/14 22:18:14 Y2qWe8RQ
生涯独り者って
脳がおかしいんだよなw
ごえむくん
529:ちゅらさん
11/10/14 22:19:08 Y2qWe8RQ
生涯独り者
のおまえは
くせーんだよw
530:ちゅらさん
11/10/14 22:23:26 Y2qWe8RQ
ゴエムって俺より年上だろ?
で、一人って
死んだ方がよくね?
531:ちゅらさん
11/10/14 22:24:10 PWSJMWdg
生涯 独り者って おれが?w
532:ちゅらさん
11/10/14 22:25:15 Y2qWe8RQ
そばスレ荒らすな
独り者w
533:ちゅらさん
11/10/14 22:27:41 PWSJMWdg
ヤー、あれどーw
独り者かもしれんけど 一緒にするなよw
わんねー 独り者あらんしw
仲間はほかでさがせw
534:ちゅらさん
11/10/14 22:27:57 Y2qWe8RQ
ゴエムはそばもラーメンも知らない一人ものだからしょうがねーかw
100円そば食ってろ
てか、100円そば旨いけどな
535:ちゅらさん
11/10/14 22:29:40 Y2qWe8RQ
沖縄に行くとき、朝食はつけない方がいい
まずいこと。
なら、弁当やの100円そばの方が数万ばいうまいわw
ホテルの朝食とかくえたものではない。
536:ちゅらさん
11/10/14 22:31:50 PWSJMWdg
安ホテルの飯ばっかり喰ってりゃ
そんな事しか言えないよな。
537:ちゅらさん
11/10/14 22:32:06 9LJVVQzQ
ラグナのバイキングの朝食、そこそこだったよ
538:ちゅらさん
11/10/14 22:33:38 Y2qWe8RQ
てか、安ホテルしかねーだろ
539:ちゅらさん
11/10/14 22:34:37 PWSJMWdg
今夜は馬鹿が スバスレと食堂スレで暴れてるなw
飲み過ぎだよ。
540:ちゅらさん
11/10/14 22:35:13 Y2qWe8RQ
バイキングとか、まじで取る物ない
そんなもんに朝食代つけるなら
100円そばの方が全然うまいと書いたまでだ
糞携帯ピコピコ
541:ちゅらさん
11/10/14 22:36:57 PWSJMWdg
酔っ払いは寝れ
542:ちゅらさん
11/10/14 22:37:08 Y2qWe8RQ
糞携帯ピコピコ
ホテルなんて泊まったことねーだろ?
てか一人で?どんだけw
543:ちゅらさん
11/10/14 22:38:23 Y2qWe8RQ
ピコピコもにんれーw
544:ちゅらさん
11/10/14 22:40:45 PWSJMWdg
コイツ 何 盛り上がってるんだか…
545:ちゅらさん
11/10/14 22:41:46 Y2qWe8RQ
も入り上がってるのはおまえの谷だんべ
独り者が寂しいのう
546:ちゅらさん
11/10/14 22:42:37 PWSJMWdg
コイツが泊まれるのは 安いビジネスホテルだな。
547:ちゅらさん
11/10/14 22:43:57 Y2qWe8RQ
そんな所は泊まったことねーし
ピコピコ
一人で寂しいから毎日常駐してるんだろ?w
嫁みつけろよw
548:ちゅらさん
11/10/14 22:45:30 Y2qWe8RQ
パソコンで見てるのに
ピコピコ使うって暴露しちゃったしね
バカが
549:ちゅらさん
11/10/14 22:45:32 PWSJMWdg
なんか 不思議なくらい「独り者、独り者」言うねw
童貞なの?w
550:ちゅらさん
11/10/14 22:46:33 Y2qWe8RQ
おまえがな
ピコピコ大王w
551:ちゅらさん
11/10/14 22:47:48 Y2qWe8RQ
携帯でしかかけないふぬけが
パソコンからゴエムで出てこいよ
無理だろうけどw
しょっぱw
552:ちゅらさん
11/10/14 22:48:30 PWSJMWdg
俺は男だぜw
俺に絡むヒマあるなら女の子さがせw 童貞くんw
553:ちゅらさん
11/10/14 22:49:41 Y2qWe8RQ
つまんね
パソコンで出てこいよ
意気地なしがw
インチキゴエムってしょっぱいな
554:ちゅらさん
11/10/14 22:50:51 Y2qWe8RQ
パソコンで見てるんだろ?
変人ピコピコw
555:ちゅらさん
11/10/14 22:51:38 PWSJMWdg
寝れフラー。
かまってちゃんに興味ない。
女の子探す勇気もないからって俺にからむな。
チンカス野郎の相手は終わりだ、吠えてろバイバイピー
556:ちゅらさん
11/10/14 22:52:28 Y2qWe8RQ
だっせ
パソコンで見てるのに携帯でwバカは寝ろや
557:ちゅらさん
11/10/14 22:53:07 Y2qWe8RQ
そばもラーメンも味知らないなら
出てくるなぼけ
ピコピコちゃん
558:ちゅらさん
11/10/14 22:53:39 trryvvmA
馬鹿
559:ちゅらさん
11/10/14 22:54:21 Y2qWe8RQ
なんだディオンかwピコピコって
560:ちゅらさん
11/10/15 00:50:18 OMF2jM5w
そばの日は月曜日で定休日の店が多いんじゃね?
561:ちゅらさん
11/10/15 12:31:45 hxUnYpnQ
開けるでしょ 来週だけは。
562:ちゅらさん
11/10/16 23:24:11 lTYVsUPw
明日は スバ屋さん
繁盛してるかなあ
563:アルバイト城間 時給700円
11/10/17 10:57:18 7R8Kk+BA
今日は「沖縄そば」の日アゲ!
564:ちゅらさん
11/10/17 18:00:08 jV1MqfuQ
そば食べてきたよー!泡瀬の米八そば。初めて行くそば屋で、昼時そこそこにぎわってた。
細麺でちょっと濃いめの11000スープ。
トライアスロンそばっていうかまぼこ、三枚肉、ソーキ、てびちの乗ったそばを食べたんだけど
肉類はてびちが一番おいしかった。三枚肉はうすっぺらくて食べた気がしなかった…次からはてびち一択だな。
あと今日から県内17店舗でそばスタンプラリーやるようだよ。
パンフがあったんだけど、アワセそばが入っている時点で制覇は無理だと思ったよw
565:ちゅらさん
11/10/18 09:58:31 KpYmo4EA
>>564
ラーメンふぇすたのパクリ?
566:ちゅらさん
11/10/18 10:04:20 pExymWjw
沖縄そばの日、全々盛り上がらなかったなw
567:ちゅらさん
11/10/18 10:19:40 d6ezFzpg
>>566
昨晩、パスタ屋さんで食べたとき、お店にあった新聞で
10月17日は沖縄そばの日ってのを知ったよw
ちゃんと広報活動してたら、昨日はパスタ屋じゃなくて
沖縄そば屋に入ってたのにさw
568:ちゅらさん
11/10/18 22:11:22 LoPWqRNg
↑というより
知らないのかよって。
ラジオテレビで散々いってるよ。
君のアンテナは未だアナログかい。
569:ちゅらさん
11/10/18 22:44:07 cFg+j8hg
もうかった?
570:ちゅらさん
11/10/18 22:53:10 LoPWqRNg
儲かると いうより存在を認識させる「祭り」でしょ。
俺はスバ屋さんではない。
571:ちゅらさん
11/10/18 23:03:40 kbDOSbvw
なんだ~
そばおごってもらおうと思ってたのに♪
572:ちゅらさん
11/10/18 23:52:40 yvQ5N5ow
俺はたまたまスーパー行った時に分かったけどスーパー行かんかったら分からんはず。
573:ちゅらさん
11/10/19 22:34:55 42F7jgMA
>>570
沖縄そばの日は「そば粉を使ってないけど、そばって呼んでOK」って法律で認められた日であって、
祭り目的の日じゃないよ。
ゴーヤーの日(5/8)とか見たいな語呂合わせじゃなく、ちゃんとした由来がある記念日は好きだ。
574:ちゅらさん
11/10/19 22:37:31 rSsuuCFw
いまさらな話を 鼻高々で書かれて
反応に困る。
575:ちゅらさん
11/10/19 22:48:46 xQWjdfKQ
法律で認められた、って言いすぎだろw
576:ちゅらさん
11/10/19 23:52:57 YeXW1cpw
景品表示法って法律しらんのか厨房?
577:ちゅらさん
11/10/20 01:21:40 iKtS+nAw
沖縄そばのことを、スバというのには違和感がある。
20年以上前から営業してる沖縄そば屋は、『そば』とはっきり明記してる。
スバといいはじめたのは、沖縄市の夢やから。
玉城満あたりが表示しはじめた。
578:ちゅらさん
11/10/20 01:27:15 iKtS+nAw
今では看板に、スバと掲げてる店は観光客向け。
579:reach ◆13AwfjiSzQ
11/10/20 06:18:41 QPcqPYvQ
>>577
2カマ
1肉
ショウガネギ少々
ってヤツね。
580:ちゅらさん
11/10/20 09:04:39 2q+9WB+g
俺的には蕎麦と区別する為にも「すば」で統一して欲しいな!
そうすればわざわざ「沖縄そば」「日本そば」と言うような面倒も無くなる
581:ちゅらさん
11/10/20 09:22:02 qzBxMktw
スバというのは話すときの訛りで文字にして書くものではない。
582:ちゅらさん
11/10/20 09:30:13 2q+9WB+g
方言発音
単なる呼び名だから拘りは無いが「すば」と書けば
誰が見ても「沖縄そば」って分かるからこっちの方が分かり安い
583:ちゅらさん
11/10/20 10:12:19 G3a9p1Ww
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
584:ちゅらさん
11/10/20 10:48:57 rF9FL/WA
>>577の意見に賛成。
文字表記は「(沖縄)そば」、読みは「すば」。
585:ちゅらさん
11/10/20 11:41:40 opgH3YiA
「沖縄そば」の名称が使えなくなる危機を乗り越えてきた先人達の事を思えば
すばで統一なんて、無神経で愚かな考えは外道
586:ちゅらさん
11/10/20 13:11:21 vicF08pA
だってそば粉使ってねーもん
587:ちゅらさん
11/10/20 14:51:45 2q+9WB+g
「すば」の方が素晴らしいw
588:ちゅらさん
11/10/20 14:55:19 vbIGXUSQ
揚げ足とるようで申し訳ないけど、
「中華そば」もそば粉は使ってないんじゃないか?
内地だってそういった品物があるんだから
沖縄でも別にいいと思うよ
589:ちゅらさん
11/10/20 18:01:06 r1Lml/CA
>>588
いいこと言った。賛成
590:ちゅらさん
11/10/20 18:20:02 vicF08pA
国内でメジャーを目指すなら「沖縄すば」の方がはまっている
591:ちゅらさん
11/10/20 22:16:51 9omvDvFw
じゃ そのままで良いね。
592:ちゅらさん
11/10/22 23:19:51 686j4kYw
木灰そばを出してる店 何店舗か行ったがどこも麺にコシがなくて美味しくない。わざわざ手間かけて灰汁とってもかん水使った麺には劣る。 そういう店行くのは雑誌にのせられてるないちゃーだけ。油麺の方がまだマシ
593:ちゅらさん
11/10/22 23:36:07 U1vIfKrw
っていうか、ふつーにうどんと同じ麺使ったほうが
うまいと思う。
594:ちゅらさん
11/10/22 23:48:06 60ZlJZQA
きしめんで1回食べてみたい
595:ちゅらさん
11/10/23 00:04:30 vsX/mqpQ
>>592
そうだよな
単にイメージだけって感じがする
別に普通のかん水の方がこしがあって美味しい
最近アッチコッチにそば屋さんの開店ブームだ
ラーメンに比べ製法に幅が無い分、苦戦するだろうな
596:ちゅらさん
11/10/23 00:51:07 S3xVFnvA
>>593
浦添の一方通行行ってみれば?
>>595
閉店も多いから店舗数のトータルは変わらない気がする。
597:ちゅらさん
11/10/23 01:12:27 AVebMMxA
>>592
一語一句理解出来ない。
硬めに茹でるのと、こしがある麺は違う。
ましてや、沖縄そばは油麺が当たり前。
598:ちゅらさん
11/10/23 01:28:37 z7DkKXWA
油麺って防腐が目的なんだよね?
599:ちゅらさん
11/10/23 03:21:35 phipnoZA
ワニさんが東京いる頃早大の近くで働いてたワニが
昼休み油ソバという珍妙なソバ屋があったワニがね
油たっぷりかけて混ぜて食うというあまり旨いものでなかったワニ
600:ちゅらさん
11/10/23 03:22:43 vI8uisNA
こんばんわワニさん
601:ちゅらさん
11/10/23 04:49:41 phipnoZA
>>600
土曜の夜はなぜか思いに偲ぶものワニよ
602:ちゅらさん
11/10/23 07:05:47 IWfbGYsA
>>597
沖縄そばでいうコシは、
うどんや蕎麦と違って小麦がアルファ化するまでは茹でないので、
短時間でサッと茹でるその茹で加減による所が大きいと思うよ。
603:ちゅらさん
11/10/23 10:36:33 jvjWVpcg
ワニめんどくせぇ
604:ちゅらさん
11/10/23 12:04:15 1OJ3OFLA
何だかんだ言っても地元のソバが一番美味い
身体に染み付いた、というか思い出補正というか…
605:ちゅらさん
11/10/23 21:59:13 qTiRk+7w
でも最近スーパーの麺&出汁も結構おいしくなってる気がする。
あんまり家で食べるソバ好きじゃなかったけど、久しぶりに食べたら意外においしくてびっくり。
606:ちゅらさん
11/10/23 23:09:09 Sub5HATw
出汁と トッピングは 店のキャラが出るから既製品では無理さあ
607:ちゅらさん
11/10/23 23:12:24 jlUn+Wiw
ソバは家でも十分だよね
素材も少ないし、ソバ屋も既製品のそばあたためているだけだし
608:ちゅらさん
11/10/23 23:13:02 GKcSgrEw
本土の沖縄料理の店のメニューに冷やし沖縄そばってあるのに、なぜ沖縄に
そのメニューがないか?不思議。
609:ちゅらさん
11/10/23 23:14:50 OhvUmPNw
その麺の太さで、味が染みるとおもう?
やっぱ、ソーメンとか細い麺が冷やしに合うよ。
610:ちゅらさん
11/10/23 23:15:09 Sub5HATw
カリフォルニアロールみたいなもんさ。
611:ちゅらさん
11/10/23 23:16:08 AVebMMxA
>>608
ある。君が知らないだけ。
612:ちゅらさん
11/10/23 23:17:23 jlUn+Wiw
>>608
何軒もあるよ。少しは調べる努力したら?
613:ちゅらさん
11/10/23 23:17:56 Sub5HATw
アボカドを酢飯で巻く スシは どうして日本の寿司屋で主流じゃあないの?
w
614:ちゅらさん
11/10/23 23:20:54 Sub5HATw
沖縄そば わざわざ冷やすのかよ。
うどん、そば、冷し中華あるのに。
ってか
温かいもの食べたい季節だろ。
615:ちゅらさん
11/10/23 23:22:08 Sub5HATw
ゆし豆腐そばに ソーキと昆布あったら嬉しい
616:ちゅらさん
11/10/24 00:32:28 rpHvV3uw
たかえすカヨw
617:ちゅらさん
11/10/24 01:27:34 A1bqD4vQ
カルフォルニアロールは邪道だからじゃないの?
居酒屋とかファミレスメニューであって、寿司屋の品ではない。
メキシコ料理屋にタコライスが無かったり、イタリアンのメニューにナポリタンが無かったり。
618:ちゅらさん
11/10/24 21:51:22 up8Ax7FQ
本筋は
邪道が その土地に存在しない って話だよ。
619:ちゅらさん
11/10/24 22:07:22 up8Ax7FQ
スバ屋さんの偉大さは 一杯食いたいけど 家で そのために三枚肉仕込むか? ソーキ炊くか? 昆布一枚煮て結ぶか?てびちトロトロに煮るか? ゆし豆腐買ってくるか? 今後使いもしない紅生姜買うか?
カツオ節、豚骨煮るか?
余るのにネギ買って刻むば?
を解決してくれる偉大さなんだ。
620:ちゅらさん
11/10/24 22:11:08 NXktb/Kg
歓会門て、宜野湾のそば屋しめた?
数年ぶりに帰ってきた親戚のリクエストで、いったんだけどなかった
621:ちゅらさん
11/10/24 22:18:14 up8Ax7FQ
うみちか は 最近食べた。
622:ちゅらさん
11/10/24 23:15:29 pYb5eD1w
>>620
浦添のアメリカ領事館横に移転してるよ。
623:ちゅらさん
11/10/24 23:25:54 vdQOqJGQ
丸安今どこ?
624:ちゅらさん
11/10/25 09:19:36 B3WaVYUw
そういや、前にミクのそばコミュでソーキそばは邪道って言ってたヤシいたなー アク禁なったがw
625:ちゅらさん
11/10/25 10:26:23 2hwJoGGg
>>623
以前の場所にまだあるっしょ!
農連市場再開発対策で浮島通りとサンライズなは通り交差点そばに別店舗構えた。
626:ちゅらさん
11/10/25 20:35:02 oe9glueQ
カツオ系なら名護の58TSUTAYA裏の弁当屋、たか屋の100円そばが絶品
油ギトギトで微妙に味安定してないけどねw
100円ジューシーも美味い
627:ちゅらさん
11/10/26 21:30:30 aObrT12w
あかね食堂
炙りソーキやばい
628:ちゅらさん
11/10/26 21:43:10 zUaU8cLA
マズイのかい
629:ちゅらさん
11/10/29 22:26:03 aNHgpkSw
やんばる方面でたまには行った事ない店に冒険しようと思ってイズミ通りにある○かし○かしという店に入ったが味がなかった(~_~;)
630:ちゅらさん
11/11/06 01:08:16 tbs5s6KA
安里のりうぼう前のそば屋はどうだい?
おいしかったと思うが。。。。。。
631:ちゅらさん
11/11/06 01:17:30 BFjFHIdw
>>626 ロックオン! 行って見るよw
632:ちゅらさん
11/11/06 09:56:56 lV8zNOlg
>>631おいおいw
>>626だけど日曜はやってるか知らんぞw
食べたら感想下さい
633:ちゅらさん
11/11/06 11:38:20 oa7q/1YA
>>630
仲村屋、うまいよ
634:ちゅらさん
11/11/06 13:10:37 IE8jp+lQ
風庵は10周年らしいけど、今年初めから味がダメになってしまったよ
635:ちゅらさん
11/11/06 14:12:20 25gY3I/Q
浦添のてだこを越える沖縄そばに出会ったことがない
636:ちゅらさん
11/11/06 17:57:01 U2B1nzaA
マジで?
637:ちゅらさん
11/11/06 19:14:43 WQx8m+5w
てだこはこだわっているが、一番ではない。
でも、味覚もこのみ次第だからな~。
638:ちゅらさん
11/11/06 20:37:06 BSPClkiQ
てだこはいい加減駐車場増やしてくれ。あれは少なすぎだろ。
あの辺のそば屋じゃ、高江洲とてだこの2強!
異論は認める
639:ちゅらさん
11/11/06 21:02:27 U2B1nzaA
普通のそば屋でしょ
640:ちゅらさん
11/11/07 09:40:30 SkzyuwPw
てだこは由として高江洲は無い!
641:ちゅらさん
11/11/07 09:59:03 m5Fs0Vog
てだこの親父の裏声で帰る時いつもにやけてしまう
642:ちゅらさん
11/11/07 12:19:24 iusoXaUQ
>>640同じく。
643:ブリーダー
11/11/07 12:24:49 YGKkr0HA
そばってうまいよのお
644:ちゅらさん
11/11/07 21:42:03 i5JqOc5g
高江州の麺ってスーパーで普通に売ってる照喜名の麺でしょ!
ゆしどうふとそばは別に食ってほしい。
645:ちゅらさん
11/11/07 21:44:20 3VkREPwA
テルキナは普通に そばやで使ってるよ。
スーパーで並んでる麺も普通にそばやで使う。
だから何って話。
646:ちゅらさん
11/11/07 21:47:04 RspihkAw
それでも人気店で連日大盛況なのは事実
647:ちゅらさん
11/11/07 21:51:18 /bjUIukg
テルキナは沖縄そば協会には入ってない。
でもうまい!
648:ちゅらさん
11/11/07 21:54:58 3VkREPwA
唯一無二の陰毛麺!!
649:ちゅらさん
11/11/07 21:58:06 /bjUIukg
公設市場の近くのことかい?
650:ちゅらさん
11/11/07 22:01:02 /bjUIukg
アメトーークで出てきた店のことかい?
651:ちゅらさん
11/11/07 22:02:38 /bjUIukg
2連続出てきた店のことかい?
652:ちゅらさん
11/11/07 22:03:55 /bjUIukg
400円以下の店のことかい?
653:ちゅらさん
11/11/07 22:08:09 /bjUIukg
>>648
これは何のこと?
654:ちゅらさん
11/11/07 22:10:00 /bjUIukg
>>648
これはどういうこと?
655:ちゅらさん
11/11/07 22:10:52 3VkREPwA
さあ。
656:ちゅらさん
11/11/07 22:11:28 /bjUIukg
>>655
これは何のこと?
657:ちゅらさん
11/11/07 22:12:28 3VkREPwA
しつこいですね
658:ちゅらさん
11/11/07 22:13:16 /bjUIukg
どういうことなの?
659:ちゅらさん
11/11/07 22:13:56 3VkREPwA
さあ。
660:ちゅらさん
11/11/07 22:15:01 3VkREPwA
営業妨害は やめてくださいね。
661:ちゅらさん
11/11/07 22:16:03 /bjUIukg
何が営業妨害なの?
662:ちゅらさん
11/11/07 22:17:05 /bjUIukg
君に質問してるだけだよ!
663:ちゅらさん
11/11/07 22:18:13 3VkREPwA
悪いイメージを与えないでね
664:ちゅらさん
11/11/07 22:18:18 /bjUIukg
>>648
これどういう意味かな~
665:ちゅらさん
11/11/07 22:19:38 /bjUIukg
>>660
誰に対する営業妨害なの?
666:ちゅらさん
11/11/07 22:20:49 3VkREPwA
俺にだ。
667:ちゅらさん
11/11/07 22:20:53 j0J3i4dQ
666ゲット
668:ちゅらさん
11/11/07 22:21:54 7CtdEKRQ
orz
669:ちゅらさん
11/11/07 22:22:13 /bjUIukg
>>666
なんの営業妨害なの?
670:ちゅらさん
11/11/07 22:24:17 PBdJg/bQ
>>660
腐れそば屋め潰れろ、保健所に密告するぞ
671:ちゅらさん
11/11/07 22:24:21 3VkREPwA
どうして質問に答える必要があるの?
672:ちゅらさん
11/11/07 22:25:31 3VkREPwA
実態の無いスバ屋を摘発するの?w
673:ちゅらさん
11/11/07 22:28:53 /bjUIukg
654 名前: ちゅらさん 投稿日: 2011/11/07(月) 22:10:00 ID:/bjUIukg [ p1160-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>648
これはどういうこと?
674:ちゅらさん
11/11/07 22:32:09 /bjUIukg
673 名前: ちゅらさん 投稿日: 2011/11/07(月) 22:28:53 ID:/bjUIukg [ p1160-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
654 名前: ちゅらさん 投稿日: 2011/11/07(月) 22:10:00 ID:/bjUIukg [ p1160-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>648
これはどういうこと?
675:ちゅらさん
11/11/07 22:35:02 3VkREPwA
何やってんの?
676:ちゅらさん
11/11/07 22:36:01 /bjUIukg
>>648
これはどういうことですか?
677:ちゅらさん
11/11/07 22:37:23 /bjUIukg
>>648
これはどういう意味ですか?
678:ちゅらさん
11/11/07 22:37:55 3VkREPwA
こわれたCDか
679:ちゅらさん
11/11/07 22:38:25 PBdJg/bQ
>>675
よぉ、早く>>648に答えろよカス
680:ちゅらさん
11/11/07 22:40:15 3VkREPwA
まあ キミラの頭のなかに答えはあるかもね。
681:ちゅらさん
11/11/07 22:40:52 PBdJg/bQ
>>678
5M バーカw バーカw
682:ちゅらさん
11/11/07 22:59:54 /bjUIukg
>>648
これはどういう意味ですか?
>>660
何が営業妨害なの?
683:ちゅらさん
11/11/07 23:15:47 m5Fs0Vog
>>682
消えろ クズ
684:ちゅらさん
11/11/10 00:04:18 g/sDWY/A
高江洲のメンが残念・・・
ジュゥシィーおにぎり最強(´Д`)