【地震】災害情報 避難6回目【大雨】at OKINAWA
【地震】災害情報 避難6回目【大雨】 - 暇つぶし2ch850:ちゅらさん
11/04/03 06:48:54 uCT+0N+w
気になるから書く

震災現地の避難民の方へ
精神的に弱りつつある中で海兵隊が格好良くまるで映画の世界に引き込まれるかもだが
気軽に股を開かないよぅに管理下にあるうちは真面目だがプライベートは狼だぞ
東北の皆さん
気をつけて下さい

うちなんちゅより…
書いてしまった汗

851:ちゅらさん
11/04/03 07:32:23 mJxgv2cg
>>851
東北板に書かずに沖縄板に書くのは何故?

852:ちゅらさん
11/04/03 07:37:36 uCT+0N+w
アメリカ~に対して誹謗と思うだろうし

誰か書いてきて汗

853:ちゅらさん
11/04/03 07:48:45 mJxgv2cg
ht○URLリンク(megalodon.jp)○t/test/read.cgi/newsplus/1301779643/
オモロイ

854:ちゅらさん
11/04/03 08:02:26 xQL16Qsg
人工地震?
東京湾、いつも同じ震源地
ht●URLリンク(me)●galodon.jp/2011-0325-2143-30/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1270951486/903-909
12日 15時57分 東京湾 ( 北緯35.5度 東経139.9度)深さは約30km、M4.3 
13日 15時14分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約40km、M3.4
14日 05時21分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M2.9
15日 01時36分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.9
15日 04時59分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約40km、M4.1
15日 09時51分 東京湾 ( 北緯35.6度、東経139.9度)深さは約30km、M2.8
17日 13時05分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約40km、M2.7
17日 13時10分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.3
17日 13時59分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.0
29日 01時40分 東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)深さは約30km、M3.0

855:ちゅらさん
11/04/03 08:28:55 6MliHblQ
>>855 はいはい、はぁーぷはぁーぷ、ゆだやーのいんぼうゆだやーのいんぼう

856:ちゅらさん
11/04/03 09:32:16 6MliHblQ
【CNN】東電人形町社員寮取材、関係者が逆切れし世界中へ恥さらす。
ht○URLリンク(www.youtube.com)
[和訳]
この人は、リポーターが公共道路に現れ東電社員に接触を心見ようとしたことに立腹しています。
6人の警察官がすぐに到着し、もう一人の男は自分のことを東電の社員とだけ名乗り、(男が怒った理由を)説明しました。
リポーター「あなたは東電社員の安全性を心配しているのですか?」
彼が言うには「周辺住民は神経質になっており、インターネットでは多くのスレッドがあります。
それらは単なる怒りによるものや、デススレッド(致死的なスレッド)が数え切れない日本のチャットサイトあるということです。
スレッドの1つはどうやって東電社員を処刑するかと題されており、
記者会見で東電のコメントを読んだ役員に関しては更なるうわさが記載されており、
彼らの年収、役員の住所が描かれています。
東電がいうには、いまや4万人の人々が東電のオフィスに訪れ不満を主張しているということです。
警察官が今では東京本社の周りに配置されています。
ほfdeとんど毎日のように一般の人々の東電への怒りは上昇しており、この危機は一ヶ月に伸びようとしています。
作業員への共感や、東電社員が家族にプラント内部の情報を隠蔽するように告げ口しているとい噂が、東電の敵意を増幅させています。
そういったものが、何故東電社員寮の緊張が、単にTVクルーが現れただけでこんなにも高まっているかの原因です。
これは、建物正面の概観の映像ですが、以前は表札に東京電力社員寮を描かれていたものが、
表札の東京電力の文字は黒いテープで覆われて、今では単に「寮」と書かれています
これらは全て福島原発の事故によると、TEPCOの社員は言っています。
警視庁の警察官がいうには、CNNはこれらのテープをオンエアできないといっております。
取材している場所が公共の道路でなんの法律にも違反していないにもかかわらず、です。
東京電力はいまや原子力発電所だけでなく、国民の信頼の危機にも陥っています。

857:ちゅらさん
11/04/03 09:33:08 8MDahb5A
         _ -rrr─- 、
        /\\ヽ/〃/三\
       /ミミ\\∨∥〃//二ミ、
     /⌒ ̄'''''==\|∥//ニ二ミミ、
     /         \〈//二二ミミ
   (_/  _ _ -‐‐  《《   (⌒: : :ヾ
   (_ノ -─‐--─'' ̄    `》、   ヽヽヽ:}_
   彡  ,,,,⌒   ⌒ ,,,,,,,,, ヾ、   ミ/⌒)
   ヾl tf゙゙゙ヾ、,,   tf゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ  \  》/ 、 /
    ゞ!    ヽ   ィtテ-、_,   〉   〈 {
    `l ィtテミ、   \__,        レ {
     l 、_ノ i   、           |
     ', ・   /   ヽ\        ー'
      l _ノ、 _rー'  \       |
       l  / ` i i_   )      /
      '.  { ィ二_ュ─''>´〈 r'   /
       \ノ^\__ノ´  ヽ   /
        \ `ー─'   /  /
          ヽ、__-─‐' ィ´
山本 保博

858:ツつソツづ」ツづァツつウツづア
11/04/03 09:55:51 6MliHblQ
ツ【ツ個エツ板ュツ青�ツ進ツアツニツδ�ツ】ツ猟環づェツづゥツ陳�ツ甘板プツδ仰トツ君窶披€板プツδ仰トツニツウツδ€ツ閉ィツ古ェ
htツ�ツ�URLリンク(www.youtube.com)

ツプツδ仰トツニツウツδ€ツづ債暗ケツづアツづ�ツづツ妥・ツ湘、ツ夫ツ!ツ!

859:ツつソツづ」ツづァツつウツづア
11/04/03 10:43:42 6MliHblQ
ツ閉カツ篠堋可サツつッツつオツつスツ・ツ・ツ・orz

ツ【ツ個エツ板ュツ青�ツ進ツアツニツδ�ツ】ツ猟環づェツづゥツ陳�ツ甘板プツδ仰トツ君窶披€板プツδ仰トツニツウツδ€ツ閉ィツ古ェ
htツ・URLリンク(www.youtube.com)
ツプツδ仰トツニツウツδ€ツづ債暗ケツづアツづ�ツづツ妥・ツ湘、ツ夫ツ!ツ!

860:ちゅらさん
11/04/03 12:20:05 nf/onvOA
そういえば昔、東電の慶應出の女子社員が売春して、
イラン人に殺された事件があったな。

861:ちゅらさん
11/04/03 13:10:38 qlAz3r8w
東電すげーよww
ht○URLリンク(hatsukari.2ch.n)○et/test/read.cgi/news/1301672881/

862:ちゅらさん
11/04/03 13:34:00 MKTMpViw
>>862
東電すげーよwwと、中途半端なwを入れている場合じゃないぞ。
ネタとして面白い記事のリンクを貼る場合でも、君がそれネタを読んだ2ちゃんスレッドの
URLを直で貼るのではなく、その記事の元のニュースサイトのURLをリンクとして
貼ったほうが、沖縄掲示板でNGワードになっているhttp以外のワードにいちいち
「○」と付けないで書き込めるので、別サイト・スレッドに面白いと思った記事を
広めたいのなら、素直に元ニュースソースのアドレスを貼って�144e潟塔Nしたほうが
手間も掛からず、その記事を読みたいと思ったスレッド住民の人たちにも
親切な対応だと思うけど?

863:ちゅらさん
11/04/03 13:50:21 0Dk+Cw1w
うんだうんだ。
○とか☆とかめんどくせぇ。

864:ちゅらさん
11/04/03 13:56:26 qlAz3r8w
>>863-864
スマヌ
ht○URLリンク(ime.nu)

2chはDAT落ちだな。あっという間

865:ちゅらさん
11/04/03 13:57:37 qlAz3r8w
間違えた
ht○URLリンク(www.sanspo.com)

ime.nu消し忘れ

866:ちゅらさん
11/04/03 14:25:34 qlAz3r8w
盗電マジパネェっす
東電は第一原発で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
保養施設のホテル棟を開放した。

※  た だ し、 客 室 以 外   ※

客室ははすべて施錠されており、東京電力から提供された場所は
レストランの床と廊下だけなのです。もちろん浴場も使わせてもらえません。

東京電力幹部のコメント
「原発の危機が収束すれば、また使う予定なので、汚く荒らされるのは避けたい」
ht○URLリンク(www.bunshun.co.jp)

867:ちゅらさん
11/04/03 15:00:13 MKTMpViw
>>867
その記事もネット的には3月末に既出だな。

なんか原発事故に関する「まとめサイト」を作りたいなら
自分でブログとかで立ち上げたらいいんじゃね?

868:ちゅらさん
11/04/03 15:23:09 uqg60jHg
停電した@浦添

869:ちゅらさん
11/04/03 15:29:41 MKTMpViw
>>869
多分、もう被曝している

870:ちゅらさん
11/04/03 16:35:49 2KU5SjPg
結局あの停電は何だったの?@浦添

871:CB00F
11/04/03 20:17:17 d/Rtrr8Q
ごめん、

872:ちゅらさん
11/04/03 20:47:44 87THjvIA
2ちゃんのヘッドラインで原発関連のニュース見ていると
気分悪くなりそうだ

873:ちゅらさん
11/04/03 20:59:19 xQL16Qsg
浦添市で一時停電@NHKニュース

874:ちゅらさん
11/04/03 22:47:53 dkntGOdw
親の仕事場に被災者の親戚の人が
貸しアパートかなんかを探しに来てたらしい(親は店舗を借りてる側)
県が提供してる個数はもう全て埋まってるのか
どこへ行っても門前払いっぽい?
沖縄にきて途方にくれてたようだ

状況はよくわからんが県が提供してる個数はもう埋まってしまったんか?

875:ちゅらさん
11/04/04 00:00:02 9pDY2dWg
>>875
その人、県のやつを利用しないで自分で探しているんじゃないか?
だとしたら民間の賃貸は今の時期は空きがない場合が多いよ。
きちんと県の被災者受け入れの制度を利用するように教えてあげるといいよ。

876:ちゅらさん
11/04/04 00:24:47 UT0PwZ9w
>>876
県や国の支援で飛行機代タダで沖縄に来たようだから
県にはすでに行ってるような気がするんだよなぁ

埋まってるのに人だけつれてきて入れないなんてことになってたら大問題だよ

通りすがりの人だからもう会うことはないと思うがちゃんと見つかるといいよな
つかこんな身近で被災者関係者の話を聞くことになるとは思わんかった・・・

877:ちゅらさん
11/04/04 00:58:58 9pDY2dWg
>>877
県と国とでは支�14d7№フ仕方が違うからねぇ。統一されてないのも悪いところ。
県の支援だと民間ではなく県営や市町村営の空きに入居させるんだけど
東北各県との大量受け入れの調整が上手くいっていないから空きはいっぱいると聞いてる。
知り合いに支援ボランティアやっている人がいるからこういうケースもあると伝えておくね。

878:ちゅらさん
11/04/04 01:02:01 oBLP2Xbg
>>878
で?その知り合いの支援ボランティアはどうすんの?

879:ちゅらさん
11/04/04 01:26:39 9pDY2dWg
>>879
その人を通して県にこういうケースもあると伝えてもらう

880:ちゅらさん
11/04/04 01:27:34 oBLP2Xbg
>>880
県のどこ?

881:ちゅらさん
11/04/04 01:40:35 9pDY2dWg
>>881
県民生活課と住宅課じゃないかな?
確かこの二つの課が被災者支援と受け入れを担当してたと思うけど。

882:ちゅらさん
11/04/04 01:42:20 oBLP2Xbg
>>882
ぜひともよろしくお願いします。

883:ちゅらさん
11/04/04 02:37:05 Zd7EwoFQ
沖縄県に何ができるの(笑)

884:ちゅらさん
11/04/04 02:43:35 247aAl3g
沖縄今どうなってんの?自粛ムードで観光産業大丈夫だろうか?

885:ちゅらさん
11/04/04 02:52:34 oBLP2Xbg
>>884
県は要請ないと動かないから、支援ボランティアを通じて
被災地から避難してきた人と、公団などの空いてる部屋のマッチング。

886:ちゅらさん
11/04/04 02:53:47 oBLP2Xbg
>>884
貴方は何ができますか?

887:ちゅらさん
11/04/04 07:22:33 knmcqBNQ
888

888:ちゅらさん
11/04/04 11:34:52 QBnd/37g
<地震前>↓上の行から下に向かって読んでください

東 電:待ちに待った日がやってまいりました!
国 民:福島原発って爆発する?
東 電:そんなことはありません!
国 民:安全はちゃんと確保されてるんだよね?
東 電:当然です!
国 民:問題が発生したら真っ先に逃げ出す??
東 電:いいえ、決してそんなことはいたしません。
国 民:発電所を増やして、雇用も電力も増やすんでしょ?
東 電:もちろんです。
国 民:倒産する?
東 電:永遠にありえません!
国 民:株主が安心出来る会社であってね

<地震後>↑下の行から上に向かって読んでください

889:ちゅらさん
11/04/04 12:41:05 6e0LmGnA
>>885
大丈夫ではない。
しかし、過年に新型インフルエンザ騒動、過去には911騒動と大きな影響を回避してきた。
観光産業も耐力には限界があるが
今回の震災への対応は迅速で数年後を見越した先行投資の判断もある。
正念場はこれからだが
疲れた日本各地の方々を受け入れる本来の沖縄来訪者へ対応の本筋を維持し
沖縄地域民と行政が基幹産業としての観光業に理解を示し協力していけば
窮状を乗り切ることができる。

890:ちゅらさん
11/04/04 14:00:26 dOKmVo5g
沖縄も福島原発から漏れた放射能でオワタ状態って事にならないか心配だ。

ドイツ発の情報だと明日あたり、沖縄にも放射能の帯が掛かる。
明日から数日は沖縄でも放射能に要注意かもしれない。

・・・つーか、沖縄でも自治体や気象台で、ちゃんと放射能のモニタリングは
しているのかな?

891:891
11/04/04 14:05:51 dOKmVo5g
沖縄にも放射能が来るってデ6c\ースはこのサイト。
ht○URLリンク(www.dwd.de)

沖縄にまで放射能が拡散してくる様子
ht○URLリンク(www.dwd.de)

892:ちゅらさん
11/04/04 14:32:59 6e0LmGnA
日本各地(沖縄も含まれる)で支那中共によるウィグル占領地域での大気圏内核実験により
飛散した放射線物質が十数年規模で日本各地に飛来し飛沫による体内放射能蓄積が増加した。
科学的計測に基づく検証結果
URLリンク(www.aomori-hb.jp)
第19回支那中共の核爆発実験による強放射能粒子のFractionation効果について
1978年 信州大学 長野県
URLリンク(soar-ir.shinshu-u.ac.jp)
支那中共の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能はチェルノブイリ事故の10倍だった。

科学技術庁(現 文部科学省)原子力局 原子力委員会 昭和51年 1976年
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
① 爆発規模 20Kton~200Kton
② 実験場所 ウィグル国(支那中共非合法占領地区・ロプノール地区の上空の大気圏内
③ 爆発時間 9月26日15時(日本時間)
放射線医学総合研究所で調査した結果9月28日、29日にかなり高い値が観測されたが、強放射能粒子による影響と考えられる。

893:ちゅらさん
11/04/04 15:22:39 8XJ8f3yg
>>892
だから頼むから○じゃなくて、h抜きにしろよ。

894:ちゅらさん
11/04/04 15:39:46 aq10v0nQ
沖縄に逃げて来ても無意味ってコトだな。

895:ちゅらさん
11/04/04 16:45:24 bSUJMelQ
誰かちんすこう被災地に送ってくれ

896:ちゅらさん
11/04/04 16:47:42 FyvpmHqg
>>894
沖縄掲示板でリンクを貼りたい時、h抜きのttp://のURLでは
NGワードに引っかかり、書き込み自体が出来ない様になっている。
だからここの住人達がリンクを貼るときは、htとtp://の間に
文字を入れたり、htを抜いてURLを貼っている。

897:ちゅらさん
11/04/04 18:33:37 qySTjRCA
>>891
NHKニュースで発表しているけど、具志川?うるま?にモニタリングポストが設置してあって
一応今のところは平準値で安定しているらしい。
でも沖縄にはそこのモニター以外は無いのかな。

898:ちゅらさん
11/04/04 18:46:03 FyvpmHqg
それって、ホワイトビーチに寄港する原子力潜水艦のチェック用だはずね。

899:ちゅらさん
11/04/04 19:04:04 xKcEVetw
>>898
文科省のHPにモニタリングデータが毎日UPされてる。
水道水や落下物のデータもあるから、心配な人はチェックしてみるとよい。
URLリンク(www.mext.go.jp)

900:ちゅらさん
11/04/04 19:31:00 kdQzL2pg
穴や隙間を382b塞ぐなら、生コンクリートや高分子ポリナーの類を最初に流すのではなく、
バラスやコーラルを流すべきだ。
その後に新聞紙などの紙の類、大鋸屑、砂、を流して、最後に高分子ポリマー、コンクリートの順だ。

東京電力っていうのは東大とか出てるの多いらしいが、頭は悪いようだ。

901:ちゅらさん
11/04/04 19:34:08 fseC403w
仙台市宮城野区の住人です
生活物資も安定し、ガソリンも安定して供給されるように
なりました。いろいろとご支援ありがとうございました。
感謝いたします。

902:ちゅらさん
11/04/04 19:50:20 kdQzL2pg
>>902
がんばれよ。落ち着いたらいつの日か沖縄に来い。「宮城出身」と言えば皆が良くしてくれるから。

903:ちゅらさん
11/04/04 20:22:51 dE7B9/XQ
東電は、4日午後7時3分から、低レベルの放射性物質に汚染された水およそ1万トンを海に放出する作業を始めたということです。

生物濃縮とは?
プランクトン⇒イワシ⇒イカ⇒アシカと食べられていった時、最初のプランクトンが有毒物質で汚染されていた場合、
アシカに集まる有毒物質は大変な量になり、アシカが大量死するなどの現象がおこる。
すぐに分解されるような有毒物質ならば問題はなく、単純計算ではかれるものでもないが、
「分解されにくい」「脂肪に溶けやすい」などの性質を持った有毒物質、放射性物質の場合、高次の消費者に重大な影響を及ぼす。

では、人が近海で取れた魚を食べると・・・。

904:ちゅらさん
11/04/04 20:25:49 fseC403w
>>903
ありがとうございます。
震災5日目に食べる物が手に入らなくてどうしようと思ってたら
近くに与那原屋というチェ-ン店?が営業してて
沖縄そばを初めて食べました。店主いわく、内のはたいした物ではない
本当の沖縄そばが食べたければ沖縄へ行って食べろといわれました。
落ち着いたら沖縄に行って食べてみたいと思います。

地震がきたら何をしててもすぐ高台に避難して下さい。
車で逃げて死んだ方いっぱいいます。車は役に立ちません。
車を捨てて逃げてください。お願いします。

905:ちゅらさん
11/04/04 20:35:37 xKcEVetw
>>904
水俣病と一緒にするなよ。

ただ海水における放射性物質の生物濃縮に関しては、正確なデータがない。
チェルノブイリも内陸部であったためデータがとれてない。
魚類で100倍とかデータあるが、計算値でしかない。

ビキニ環礁の水爆実験の後、原爆マグロとかいわれていたものが、今では普通に
流通している。

農水省のサンプリングデータを信用するしかない。

906:ちゅらさん
11/04/04 21:21:17 DdEMRpag
>>906
単純に考えて、水俣病と同じように蓄積されるイメージがあったのですが、
問題ないと考えても大丈夫なんですね。

907:ちゅらさん
11/04/04 21:27:41 iiRom3Gg
みんな魚を食べよう!
君たちが大切なデーターとなるのだから

908:ちゅらさん
11/04/04 21:32:52 xKcEVetw
>>907
前にも書いてるが、放射性物質の海水中における生物濃縮に関しては、正確なデータがない。
論文によって桁が変わっている。
市場に出荷するものはサンプル測定し、問題ないものだけを出荷するそうなので、
それを信用するしかない。

909:ちゅらさん
11/04/04 21:46:29 ElTVRYEw
今、正に日本国は原発事故の
モルモットとして世界中から試されてるんだよな

世界は早急に情報を欲しがるはずだ
歴史上、例が少ない訳だし事態は薄々と深刻化テレビのcMも深みに応援メッセとか…対称的に個人のメンタルは揺らぐみたいな

きちゃったのか日本

いやしかし負けられないぜ

910:CB400F
11/04/04 22:06:07 Lj4GYKbw
モルモットではない

世界中の原発で同じ事が起きなければ、それでよい

原発事故は世界中の問題だよ

911:ちゅらさん
11/04/04 22:09:00 VLdV4+HQ
次スレ
スレリンク(okinawa板)

912:ちゅらさん
11/04/04 22:09:09 ElTVRYEw
例え悪いよな

モルモットなんて馬鹿が馬鹿に説教してるみたいだよな
ありがとう

913:CB400F
11/04/04 22:15:36 Lj4GYKbw
 中国で大事故が 冬場にあったら

黄砂に乗って 日本に来る

広い意味で、中国に勉強してほしい        放射能に国境線無し

914:ちゅらさん
11/04/04 22:16:11 8daxaZgw
>>906
みんなで食べよう原子魚
URLリンク(www.atom-corp.co.jp)

915:CB400F
11/04/04 22:19:05 Lj4GYKbw
 >>913 気にするな    何でもない

916:ちゅらさん
11/04/04 22:22:12 ElTVRYEw
ん?
なんで黄色砂?
おまい中国人工作員か?

まさか2チャラの担当工作員か
あやしい…

917:ちゅらさん
11/04/04 22:29:31 45lxxikw
>>2チャラ
>>2チャラ
>>2チャラ
>>2チャラ
>>2チャラ
>>2チャラ

918:CB400F
11/04/04 22:43:27 Lj4GYKbw
なんか  頭痛い

919:ちゅらさん
11/04/04 22:47:43 ElTVRYEw
なんか
ごめんなさい

920:CB400F
11/04/04 23:08:49 Lj4GYKbw
チキンラーメン食う!

被災者に真面目になれ  馬鹿野郎 >>920

921:ちゅらさん
11/04/04 23:55:02 vVrGOK2g
朝になったら沖縄も被る予報、スーパー行って明日の分食料買って来た。

922:ちゅらさん
11/04/04 23:59:20 UT0PwZ9w
魚好きなのにこんなことに・・・

魚に対する放射能の影響は魚が回遊するため遠隔地でもあまりかわらず影響する
とかデータが出たらどないしてくれる・・・
今も現在進行形で海への汚染が・・・やめてくれー

923:ちゅらさん
11/04/05 10:34:42 EY8bHUGw
日本の気象庁は、放射能拡散のシュミレーションを隠蔽していたんだな。

そんな中、ようやく読売新聞が、ドイツ気象台?の放射能拡散図を載せたが
今日・明日は福島からの放射能風の一番濃い部分が沖縄上空に流れ込んでくる
ようだぞ。

924:ちゅらさん
11/04/05 10:39:15 oCwlpRnw
北北東の風だとダイジョブじゃまいか?

925:ちゅらさん
11/04/05 11:23:13 5MRvah8Q
>>925
北からの東寄りの風なら、それこそフラグじゃね?

926:ちゅらさん
11/04/05 11:47:09 oCwlpRnw
北北東の風だとまだダイジョブじゃまいか?
東北東でアウトかなと、


927:ちゅらさん
11/04/05 12:00:25 wqfI/NJw
【糞会社】東京電力「確かに施設はいっぱいあるが、被災者より社員優先です」

・東電“傲慢”被災者より社員優先? 寮・社宅の提供わずか!

全国各地で被災者の受け入れが進む中、原発事故の当事者である東京電力は、保養施設や社宅を多数
保有するにもかかわらず、わずかな人数しか受け入れていないことが分かった。
東電子会社が運営するリゾートホテルでは料金を徴収していることも判明。東北電力や中部電力では
多くの被災者を受け入れたり、態勢を整えているだけに東電の姿勢に疑問の声が上がっている。
東電は12都県に21の社宅や保養施設、461の独身寮や厚生施設を所有。東京郊外には、山一つ
分に及ぶ広大な研修施設もあるが、3月末までに被災者に提供されたのは、新潟県柏崎市にある社宅
24世帯のみだ。同じ電力会社でも、東北電力は地震発生当日から女川原発(宮城)敷地内の体育館に、
約240人の周辺住民を受け入れた。中部電力も、社宅650世帯分と保養施設90室で受け入れる
方針を示しており、その差は際だつ。

928:ちゅらさん
11/04/05 12:05:28 9pAESoUw
中国が原爆の実験してた時の方が、放射能いっぱい日本に降ってたから大丈夫だ。

929:ちゅらさん
11/04/05 12:25:26 wqfI/NJw
>>929
とりあえず、貴女はその安全説を原発事故処理の東電下請け作業員の方々や注水作業に駆り出されている
自衛隊員・消防隊員、またその家族の方々に対して、書いてる安全説を面と向かって説明しに福島まで逝ってくれ。

930:ちゅらさん
11/04/05 12:58:49 g0dt49pQ
せいぜい数十マイクロシーベルトだし、空気より重い物質は沖縄来る前に海に降って散るんじゃ。

931:ちゅらさん
11/04/05 14:21:36 qPPRFzMQ
とりあえず今までの流れからすると、海に放流してる水は、低濃度なんかじゃなくかなり高濃度なんだろうな。

932:ちゅらさん
11/04/05 15:53:44 opJVuPMA
こりゃ海産物やばいね

933:ちゅらさん
11/04/05 16:21:41 8lHHhivw

「原発 福島は足し算、大阪はそのまま」武田邦彦・中部大学教授
URLリンク(news.livedoor.com)

福島の人を沖縄に避難させるなら早くさせてほしい。

934:ちゅらさん
11/04/05 20:17:52 mI3eGCQw
ここで最新の空間と海水の放射線を見ることが出来ます。
URLリンク(www.kankyo-hoshano.go.jp)
はっきりって沖縄に来る分は気にする必要ないと思うけど。不評被害で
観光に影響が出ない方かが心配です。

935:ちゅらさん
11/04/05 20:29:20 mI3eGCQw
全国の放射能濃度一覧
URLリンク(atmc.jp)
全国の雨の放射能濃度
URLリンク(atmc.jp)
全国の水道の放射能濃度
URLリンク(atmc.jp)

936:ちゅらさん
11/04/05 20:29:37 mI3eGCQw
放射線の単位について
URLリンク(fhide.wordpress.com)
ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
URLリンク(testpage.jp)
放射線量の危険度を年換算で簡易評価「放射線量簡易計算ツール Radibob」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

937:ちゅらさん
11/04/05 20:30:35 145buX6cDc0w
明日一番くるんだよね。マスクと食料買ってきた。明後日からはどうなるの?当分屋内待避と同じでおk?

938:ちゅらさん
11/04/05 20:50:14 mI3eGCQw
>>938
そこまでする必要はないと思いますw

939:ちゅらさん
11/04/05 20:52:32 4Bl9ilCg
1

940:ちゅらさん
11/04/05 20:56:17 mI3eGCQw
拡散予報
/www.spiegel.de/panorama/bild-751072-192707.html
別のページもあるけど劇重なのでここでヨロシク

941:ちゅらさん
11/04/05 21:19:26 uX6cDc0w

スゲェ撒き散らしw米が協力的なはずだわ。
しばらくは天気予報チェックするように放射能予報も必要かなー。
幼児持ちなもんで。ヒス気味かもだけど。

942:ちゅらさん
11/04/05 21:20:01 21J1x2Lw
屋外で飲食するとヤバい。都知事が花見自粛を呼びかけた真の理由。

943:ちゅらさん
11/04/05 21:33:01 vRsl/Vxw
次こっち再利用するの?

【地震津波】災害情報 5回目【大雨竜巻】
h●p://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1267317737/

944:ちゅらさん
11/04/05 21:44:16 g1Lhrpgw
>>944
多分、無視して新スレ立てるのがいると思うよ

945:ちゅらさん
11/04/05 21:50:43 NXBERTbw
大気中への新たな放出って止まってるだろ。こんなにぞくぞく涌いて出てるなんて不思議なんだが。

946:ちゅらさん
11/04/05 22:06:15 9pAESoUw
>>930 そりゃ原発近いとこはあぶねーに決まってるじゃん。あほか。

947:ちゅらさん
11/04/05 22:24:46 lcYvFTWg
そもそもなんで同じスレが2つあるんだ?
前スレ消費せんの?

948:ちゅらさん
11/04/05 22:27:24 CdpmoeLQ
今回の震災で欧米のメディアは「世界景気減速への懸念」との
姿勢だが。。
中国メディア「日本から中国への工場移転が加速する」とか
「世界シェアを日本から一気に奪うチャンス」とか言っている。

つまり中国は日本の災害を喜んでいるのだ。

949:ちゅらさん
11/04/05 23:08:00 UyY0C5Wg
世界景気が減速する可能性はあるが、世界中の企業が日本のシェアを食うチャンスだと
思っているだろう。

950:ちゅらさん
11/04/05 23:53:13 LYr8gdPQ
わかめとか昆布は有効だそうだ。
最近は消費減少傾向だそうだけど
そこらへんのスーパーに沢山売っているから
子供たちにイッパイ食べさせていけばいい。

951:ちゅらさん
11/04/05 23:54:54 Ey8839YQ
沖縄に原発作りゃーイイなぁ。
そーすりゃ、日本安泰・・・

952:ちゅらさん
11/04/05 23:58:11 lcYvFTWg
どんな安泰w

953:ちゅらさん
11/04/06 00:02:53 Mj1xvEaw
[ cw43.razil.jp ]
なんだ?これ↑

沖電が賢明だったってことだろ、株価もスゴいらしいし。
これから足りない分はソーラーにすれば良いし。

954:ちゅらさん
11/04/06 00:10:47 5PS46kGA
基地と原発、ヤな物を引き受けてるれよ、植民地なんだからw

955:ちゅらさん
11/04/06 00:41:43 T3xnbVIA
沖縄に原発出来ても本土が減るわけじゃない綰34ゥ
沖縄の人が使って終了じゃね
電力は遠いほどロスが大きくなるからな

956:ちゅらさん
11/04/06 09:24:53 Kp8nxGNQ
日本政府が沖縄に少なくとも100兆円出せば沖縄に原発を建設できる
沖縄は100兆円の金を政府に貸したり或いは米国や中国に貸して運用すれば
沖縄は天国・楽園

原発を置く場所はうふあがりじまで一人当たり10億円の立ち退き料で解決する

957:ちゅらさん
11/04/06 09:58:50 6JLRSmfQ
言うほど変化あるか?
URLリンク(radiation.goo.ne.jp)

958:ちゅらさん
11/04/06 09:59:20 oNB5t0HQ
妄想は楽しいだろ?

959:ちゅらさん
11/04/06 10:05:07 whqsBWjA
「放射性物質の除去が可能ですよ!」などと売りつける浄水器勧誘に注意…専門家「完全に除去できることはあり得ない」

 福島第1原子力発電所の事故による影響で放射性物質(放射能)を含んだ水道水が各地で問題となる中、「放射性物質が
取り除ける」などをうたい文句に浄水器を売りつける事例があり、国民生活センターなどが注意を呼びかけている。

 センターによると、放射性物質の水道水汚染が問題となったころから、「『放射性物質を取り除ける浄水器がある』と電話で勧誘
された。購入はしなかったが注意を呼びかけてほしい」(近畿地方の50代女性)といった相談が数件あった。「放射性物質が除去
できる浄水器が売られていたが、買うべきだろうか」という相談もあったという。

 東京工業大大学院理工学研究科の谷岡明彦教授(有機・高分子物質専攻)によると、浄水器で放射性物質を取り除いた
実験は例がなく、「浄水器の種類によって効果は異なるが、完全に除去できることはあり得ない」という。浄水器に蓄積された放射性
物質を家庭でどう処理するかも問題となる。

 谷岡教授は「さまざまな業者があるが、本当に除去できるか証拠はない。心配ならミネラルウオーターを飲む方がいい」と話している。

ソース(MSN産経ニュース) 
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


てか完全に除去する必要がどこにあるの?

簡易除去で十二分なレベルだと思う。

なんでも批判だけすれば事が済むとでも思ってるのか?

960:ちゅらさん
11/04/06 10:53:57 N1ytpjOA
「放射性物質除去可能な浄水器」の話が、早速、我が家にもきたらしい。
妻の友達からの軽い誘いだったそうだ。
有名どころのアム○○○。

放射能さえビジネスチャンスにする、人間のたくましさは凄すぎる。
今日帰ったら、玄関先に
「うちは、東レのトレビーノで十分です」の張り紙を出しておこう。

961:ちゅらさん
11/04/06 11:09:08 M8StL9Qg
>>961

どうせ張り紙を貼るなら
「放射性物質除去可能な浄水器ってモノが実際にあるなら、是非
福島で悪戦苦闘している作業員の方々に支給してください」って
書いたほうがいいと思う。

962:ちゅらさん
11/04/06 13:24:21 bGdEK2hA
放射能除去できないだろ?浄水器で?

963:ちゅらさん
11/04/06 13:31:14 uDIgLMMQ
テスト

964:ちゅらさん
11/04/06 13:50:57 Hvyr32U10dbg
沖縄に原発建設は当分無いと思うが、西表島にプルサーマル工場作る計画はあったはす゛。

どうなったか知ってる人いる?

965:ちゅらさん
11/04/06 14:35:16 M8StL9Qg
>>965
ググった限りじゃ、そんな話は探せなかったがいつ頃の事?

966:ちゅらさん
11/04/06 14:37:52 whqsBWjA
とりあえずこのパンチラ画像でもみて落ち着こうよ!

URLリンク(ime.nu)

967:ちゅらさん
11/04/06 15:19:50 kJSAi4XA
西表島はわからないけど、沖電が小型原発を開発予定みたいな記事は09年にあったみたい。
元記事はないけど、引用しているブログがあった。

小型原発研究も/「あらゆる発電法必要」(09年07月17日付け「沖縄タイムス」)
すでに沖電は2000年ごろから研究を始めており、導入する場合は県内の電力需要から小型原発が有力とみている。
原子炉の出力20万~30万キロワット前後で、建設中の吉の浦火力発電所1号機と同程度の規模だ。
沖電は、小型原子炉を研究・開発する日本原子力発電に社員を出向させて人材を育成しているほか、
各電力会社でつくる電気事業連合会などを通じて原発関連の情報収集に取り組んでいる。

(urlが張れないけど、「沖縄 原発」でggったらwikiの次にくる記事です)

968:ちゅらさん
11/04/06 15:51:09 N1ytpjOA
ht○URLリンク(www.asahi.com)

沖電に原発を持たしてはいけない。
なぜなら、東電以上に信用できないから。

969:ちゅらさん
11/04/06 18:02:53 tjjwIHUw
もう原発はもうトラウマだ
今日の儲けよりも少しぐらい無理してでも全世帯に太陽光やら風車でも作ろう

970:ちゅらさん
11/04/06 18:46:03 T3xnbVIA
ソーラーを入れるってことは
今の5倍の電気代を払うってことなんだよな

現実はシビア・・・

971:ちゅらさん
11/04/06 19:35:20 DjDJSbRg
何が何だかwwWW
ht○URLリンク(www.google.com)

972:ちゅらさん
11/04/06 20:13:31 Mj1xvEaw
日本の電気代がアメリカの3倍?

アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

973:ちゅらさん
11/04/06 22:54:23 6oi8NCkQ
誰も警戒してる様子ないよね。今日はヒキしてた。マスク高いやつ売れすぎw当分ヒキだからいらんけど。

974:sage
11/04/07 00:12:22 eluwHNOg
沖縄に原発は出来ないよ。
米空軍嘉手納基地が、万が一の原発事故で放射能避難なんて出来る訳が無い。
マリーン?どうでもいい。

975:ちゅらさん
11/04/07 01:08:31 wE1+TBNg
週刊文春の最新号で堺や某が今後は小型絶対安全原発でとか言っている。
将来は各家庭に備えるとか。
近いうちに誰か、堺やの顔面にパイを見舞ってほしい。

976:ちゅらさん
11/04/07 01:36:54 lazeJMpg
>>将来は各家庭に備えるとか。
中国の大躍進政策で、そこらじゅうに作られた溶鉱炉を思い菊32Nこさせるw

977:ちゅらさん
11/04/07 01:57:50 kxL3/PZg
 中国沖縄自治区を信奉する反日プロ市民の支配する沖縄のマスコミは、アメリカ軍の
災害支援に感謝する東北地方の人々の気持ちを逆なでしている。

978:ちゅらさん
11/04/07 10:57:52 /TGx2tFg
災害支援に感謝するのは勝手だけど、そのツケを沖縄で支払わされても困るわけで。
原発の件で東京のツケを支払わされて文句言ってるくせに、米軍のツケを沖縄で
払おうとするなと。
本当に感謝しているのなら、東北で海兵隊を引き取れと。
基地移転するという話になると、猛烈に反対するくせに都合よすぎるんだよ。

979:ちゅらさん
11/04/07 11:59:14 bcz+/eSA
サアーターアンダアギーを被災地で配っているのをテレビで見たが
管理が大変そうだ
箱詰めのビニール袋に入ったアンダアギーをビニール手袋をした人が一つ一つ
手渡しで被災者に配っていた。

そのまま箱に入ったままだと誰も手につけないだろう
衛生上の責任もあるしビニール手袋はいた人が丁寧に一人人に手渡しで配るしかない

サーターアンダアギーは作るときは簡単だが感染症の心配のある被災地では
管理が大変である

980:ちゅらさん
11/04/07 12:35:52 rsMwRung
>>979
だから今そういう話するなよ左翼脳。

981:ちゅらさん
11/04/07 13:34:35 GwJjoXMA
やっぱり出ました、国から助成金もらう為の被災者限定雇用。
終わっる沖縄!

982:ちゅらさん
11/04/07 15:23:34 uqAUvELQ
沖縄にはどれだけの人が
避難してきてるの?
やっぱ那覇に来てる人が
多いの?

983:ちゅらさん
11/04/07 15:46:18 hUjYn/yg
琉球はどうなってんの?
沖縄のメディアって反日なの?

県民「米軍は頼りになるなぁ、沖縄に何かあったら米軍が助けてくれる」
地元メディア「おまえら騙されんな!」

東日本大震災で在日米軍による大規模救援活動が続く中、米軍普天間飛行場の移設問題を抱える沖縄県で
米軍海兵隊員らに共感する声がじわりと広がっている。
ところが、地元メディアは海兵隊員らの救援活動の実態を詳細に伝える記事や写真を掲載せず、
活動結果が「政治利用されかねない」という“旧態依然”の主張を展開している。(宮本雅史)

名護市辺野古のキャンプ・シュワブ近隣に住む自営業者(63)は「若い海兵隊が物資を届けると言って出動していった。
何十年も海兵隊と付き合っているが、改めて頼りになると感じた」と話した。

5日現在、掲載された米軍の写真は「新報」が3枚で「タイムス」は2枚。実際に支援活動をしている海兵隊の写真は1枚も掲載されていない。

一方で、「新報」は3月17日付朝刊で、「在沖海兵隊が震災支援 普天間の有用性強調 県内移設理解狙い 不謹慎批判上がる」
との見出しで、在日米軍が普天間飛行場の地理的優位性や在沖海兵隊の存在感などをアピールしているとした上で、
「援助活動を利用し、県内移設への理解を日本国内で深めようとする姿勢が色濃くにじむ」と主張した。

�134fウらに、「在沖米海兵隊の出動までに地震発生から3日かかった。1、2時間を争うかのように海兵隊の対応が強調されているが、
迅速性について普天間飛行場の場所が決定的に重要ではないことが逆に証明された」という大学教授のコメントを引用、
迅速な展開に疑問を投げかけている。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

984:ちゅらさん
11/04/07 16:22:13 CHUNFj9A
何を今更

985:ちゅらさん
11/04/07 17:24:55 kxL3/PZg
前アメリカ領事は正しかった。
かれは今度の災害で不眠不休でがんばった。

986:ちゅらさん
11/04/07 19:01:27 yOf0q2Eg
>>984
朝日新聞や毎日新聞のとんでもない記事みて日本全体が半日だと思う?

987:ちゅらさん
11/04/07 19:55:30 JxVyHevg
>>984
本土のメディアは沖縄の被災者支援を無視しているけどね

988:ちゅらさん
11/04/07 20:18:18 tiaXLlMA
報道格差があるのは被災地でも一緒

自分たちも大変な目にあったのに
みな気仙沼市や南相馬市等同じとこしか報道しないとぼやいてた

989:ちゅらさん
11/04/07 20:57:02 XtLE97dQ
沖縄に何かあったら米軍が助けてくれる?
言ってて恥ずかしくないのかな

君たちの価値判断の基準はどこにあるんだろう

相手の反応で心が掻き毟られる
自立していない現れです

990:ちゅらさん
11/04/07 21:01:13 h0yvPunw
新報もタイムスも地域情報以外の記事は読めないわな。
朝日が可愛く見えるぜ!

991:ちゅらさん
11/04/07 21:19:19 XtLE97dQ
前アメリカ領事は正しかった?
何が正しかったんだ?

具体的に言ってくれ

992:ふりむん
11/04/07 21:24:02 DJ3iPVCQ
 沖縄各地で募金詐欺、募金泥ボーが起きてるって本当?

993:ちゅらさん
11/04/07 21:49:30 b/uN5FFw
タイムス1面に載ってる被災地から来た小学生姉妹とその家族、
お友達になった児童の写真が、とってもあどけない。

その子達が笑顔なのに、見てるこっちが涙出た。

994:ちゅらさん
11/04/07 21:53:25 JaMnjt8A
今回の東日本大震災
その前後の小さい&大きい余震
全て当ててる地震予知主のブログの今日のカキコ

>九州以南もM5ちょっと感知あり。あまり神経質にならなくていいかも…?
ameblo.jp/miyukichikun/

995:ちゅらさん
11/04/07 22:29:13 UEfc7UiA
>>984
産経なんて読んでいるの?珍しいねえ。内地の人?

996:ちゅらさん
11/04/07 22:31:10 hD4fVzMQ
>>995
その人、予知しているつもりになってるだけ。科学的信憑性皆無。

997:ちゅらさん
11/04/07 22:31:27 hD4fVzMQ
埋め立て

998:ちゅらさん
11/04/07 22:31:40 hD4fVzMQ
埋立て

999:ちゅらさん
11/04/07 22:31:53 hD4fVzMQ
1000


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch