【さんぴん茶】沖縄のお茶を語るスレ【うっちん茶】at OKINAWA
【さんぴん茶】沖縄のお茶を語るスレ【うっちん茶】 - 暇つぶし2ch51:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/09/05 09:27:13 oaM27fCg
B円のころはお茶と云えば、
台湾産マツリカ花殻の入っている「シーミーチャー」と呼ばれているのが一般的だった、
今のサンピン茶との兼ね合いは判らんけど、茶葉姿は6~7ミリまるくころころ黒みがかっていた。
まるろくの茶、
はなしろの茶
今もその商品スタイルは堅持、うすいブルーやピンクの長い紙筒に入っているあれ。
中身・商品名は長年手にしたこと無いので、今イチ判らん。

お茶で思い出すのは、いなかに行くと、年寄りとかが手際よく目の前で、
熱々のシーミー茶を茶碗に注いで氷砂糖を入れて、シャランシャランとかき回してから、
勧めてくれたこと。

B円のころのお茶で思い出すもう一つの最重要なのが、お茶箱、
物の無い時代、今のようにプラスチックケースがある訳で無し、
重宝なのが、大箱の方、湿気が入らず密封性があって色んな使い道が有った。

52:ちゅらさん
11/09/05 09:56:19 xwHdW6Jg
俺が御幼少の頃は大宜味でも茶畑結構見かけた!
俺の父親の実家でも祖母と祖父母が茶畑持ってて茶摘みした記憶が有る!
遊び半分で畑の土手に種を埋めたら数年後に立派な�1000リに成ってて
これは○○が植えた木だよって祖母&祖父母から誉められたw

(´-`).。oO(元気だった頃のバーチャンなつかしス!!)

53:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/09/05 10:18:56 oaM27fCg
沖縄のお茶栽培は、
戦前農業指導員の(ヤマトから来た人)お名前忘れたけど、
「茶甚」て会社の初代社長さんが普及させたって聞いた。
この方は戦後直に今度は台湾からお茶輸入して、そのご「茶甚」の社名でベニヤとかの販売会社に。

↑ちょっとうろ覚え

54:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/09/05 13:49:17 oaM27fCg
思い出した、
シーミーチャーとヤマトゥジャー(ヤマトのお茶・緑茶全般)と、玄米茶、麦茶
の区別は有った。

で、このシーミーチャーなんだけど、私の場合、安もん飲むと、
方言でしか表現出来ないけど、のどが「カシーン」と云うのどごしになるので、
ちょっと値の張るのを飲んでた。(くさぶーな小学生) w
(ぬーでぃーかしーぐとうぬまん、とか使う)。

今から考えると、
一杯めはアク抜きでお茶をこぼす作業をしなかったからなのかなーと。
50年前は一杯めのアク抜きの習慣廻りでなかった。

55:ちゅらさん
11/09/08 17:12:04 AjeSLKvA
さんぴん茶って、沖縄でこんなに飲まれる様になったのって最近だよね、
もちろん飲まれてはいたけど、こんなに一般的じゃなかった。ウーロン茶定着の後位かな?
清涼感が受け入れられたのかなー?

糖分解酵素の抑制(炭水化物吸収の軽減)で特保の蕃爽麗茶=グァバ茶なので
蕃爽麗茶のダイエット機能のために飲んでるなら、特保取ってないけど
沖縄ポッカのグァバ茶が安くておすすめだよ

56:ちゅらさん
11/09/08 17:21:21 GMt/dOBg
恩名村の道の駅で売ってたさんぴん茶が
抜群にうまかった。

57:ちゅらさん
11/09/08 21:58:33 uFoCygCg
恩納村だよ

58:ちゅらさん
11/09/08 21:59:44 /MBOChAA
後背位だよ

59:ちゅらさん
11/09/08 22:11:58 C5yDVGBA
>>55
ちがう。
少なくともバブル前(1980年代)までは沖縄では自宅で淹れて飲むのがデフォだった。
PETボトルのさんぴん茶が沖縄ポッカから初めて出た時には「こんな不味いさんぴん茶誰が飲むか」と
不評だったが、結局それまでよく飲まれていた麦茶・ウーロン茶よりよく出るようになった。

沖縄では庶民的な「さんぴん茶」でも本土ではジャスミンティーに化けるので
良いイメージも売り上げを後押ししたのかもしれない。

60:ちゅらさん
11/09/08 22:13:21 C5yDVGBA
すまん。なぜか「ちがう。」が入ってしまった。

ime最近おかしい。

61:ちゅらさん
11/09/08 22:23:42 C5yDVGBA
缶入りさんぴん茶は1991年が最初らしい。
不評だったのはアチジャーで飲むのが普通だったさんぴん茶を冷やして売ったからと書いている。
ht茶URLリンク(www.okinawa-pokka.co.jp)

62:ちゅらさん
11/09/08 22:30:24 /MBOChAA
まずは 否定か

63:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
11/09/08 210003:06:55 Jh4VOCYw
最初の缶入緑茶は1983年頃、伊藤園からだったと思う、
今の小さいコーヒー缶の大きさで、

大々的にキャンペーン張って売り出そう魂胆だったのに、全然不発だった。
数年後から一般的なったはず。

64:ちゅらさん
11/09/09 15:13:30 iFxcZSMg
>>59
びっくりしたw そんな感じだよね

緑茶も商品化された時に静岡の知人がまったく同じ事言っててワロタ
「こんな不味い茶誰が飲むか」←

65:ちゅらさん
11/09/09 15:42:38 sn9uSHOg
>>59
そうだな。
台湾の四角い缶のジャスミンティーを普通に飲んでたな。

66:ちゅらさん
11/09/10 21:22:50 +xXSXQfw
内地だとほぼ伊藤園のジャスミン茶になるけどPETのは薄くて飲めたもんじゃないんだよね。
だから夏場はポッカの水出しバック、冬は昔から飲んでいた銘柄を輸入して飲んでる。

67:ちゅらさん
11/09/10 21:33:57 iX7JvCVw
ちがう。














w

68:ちゅらさん
11/10/14 20:01:59 FttlXzTg
わったーオバーの口癖!
うりっチャーグヮーぬでぃいけえー!
あいっなまチャーグヮーいっとーしが。

69:ちゅらさん
11/10/14 20:13:48 K/qnqiiw
一杯茶は悪いと言うが

70:ちゅらさん
11/10/14 20:16:08 IwVtlPuw
ペットさんぴん茶は 茶香料が入っているそうだ。
多くの緑茶製品ペット飲料も 茶香料を添加
茶香料自体は添加物認可となっているらしい。

71:ちゅらさん
11/10/14 20:50:10 P0PIB8Gg
あまり健康志向に騙されては遺憾ワニよ
この資本奴隷世界は己の利益の為売国政府に税金納めて
己だけが生き残り生きてる間安泰だったらいい”という感覚で
動いてる世界ワニ誰もあなた方の健康なんぞなくて早く弱って
薬飲ませて逝って貰うほうが売国政府には都合がいいワニからね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch