@@@ 県内ガソリン価格情報 給油18リッター ###at OKINAWA
@@@ 県内ガソリン価格情報 給油18リッター ### - 暇つぶし2ch1:ちゅらさん
08/06/04 21:15:38 VaUNVReY
少しでも安い価格情報お待ちしております。

書き込むときは、税別・税込 を明記しましょう。
          ^^^^^^^^^^^^

前スレ:
@@@県内ガソリン価格情報 給油17リッター###
スレリンク(okinawa板)

参考:ガソリン価格比較サイト沖縄県
URLリンク(gogo.gs)

2:ちゅらさん
08/06/07 00:26:51 dlC6X6BY
でーじなとん
レギュラー163円也

3:ちゅらさん
08/06/07 00:38:08 xbY4S5.s
質問です。知っている方へお願いです。
どうして沖縄は税抜き価格で表示しているお店が多いのですか?
「おおっ!ここは安い!!」と思って元気よく満タンってお願いした後
レシート見たら・・・・・何だか騙されたようで
私が知る限り、沖縄だけです。

4:ちゅらさん
08/06/07 00:41:15 SZvXwhGs
>>3
沖縄がズバ抜けて多いのは事実だけど、他都道府県でもありますが。
まぁ、これからは聞いてから入れるようにしてね。

5:ちゅ�1000轤ウん
08/06/07 00:52:19 xbY4S5.s
>>4
他都道府県でもあるの?
何処ら辺?
本土で散々走り回っていたけど、記憶にない。
ちなみに料金の表示は税込価格で表示なんでしょ?
聞いてばかりですみませんm(__)m

6:ちゅらさん
08/06/07 01:29:32 lFl/L26o
どこがどうとかではなくて。

確認すればいい話のような。
郷に入れば(ry

7:ちゅらさん
08/06/07 02:31:54 SZvXwhGs
>>5
俺の知っている範囲では千葉(外房)・新潟・三重で沖縄同様に税抜表示があったが?
千葉と新潟に限っては先月仕事で行って実際にこの目で思いっきり「税抜」と
書かれているのを見たし。
世の中あなたの記憶だけが全てじゃないよ。

で、あなたはどうしたいの?
税抜表示が悪い事には俺も同意ではあるが、自分の無知さを晒してまで
うだうだと書き込みしてないで、然るべき所に通報しようぜ。あ、然るべき所というのは
自分で探してちょうだいな。探せないならいつもまちB沖縄でいろいろと
コピペをしてくれる大阪ホストのビッグローブ使いの人にお願いしてね。

8:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/07 10:21:08 uH7B4FA.
ガソリン節約方法として
「満タンは入れずに半分だけ補充する」という人はいますか?

満タンで50ℓとして「25キロ」の軽減だから
子供を1人乗せているか否かの違いは出るらしいが。

ちなみに・・・オレはやったことがないw

9:ちゅらさん
08/06/07 18:54:02 8i5s6vhc
>>8
そりゃ当然軽いほうが燃費には有利なのは間違い無いですよね。
自分もそういう意識はあります。
常にガソリン少なめとかはしてないですけどね。

ガソリンはリッターあたり1kg以下と思いますー

10:ちゅらさん
08/06/07 20:25:40 P0/flVPA
>>8
その作戦でいくと後部座席のシートを外すとかなりいいよ

11:ちゅらさん
08/06/07 22:40:48 SZvXwhGs
>>10
それと、
フロアマット、シートも一つだけにして(バケットシート)、タイヤの扁平率を
あげて(例50→70に変更)、運転者の体重を10キロ減量・・・・など、

そうしたら、凄い燃費が良くなると思うよw。

12:ちゅらさん
08/06/07 22:52:28 xbY4S5.s
>>3
>>7
千葉の外房、新潟、三重ですか・・・
教えていただいてありがとうございました。(面白い所ですね。)

特に、「千葉と新潟に限っては先月仕事で行って
実際にこの目で思いっきり「税抜」と書かれているのを見たし。
世の中あなたの記憶だけが全てじゃないよ。」が目に付きました。
先月とは5月の事を指していると思いますが、まさか4月じゃないよね。

解読力が低いようですので、もう一度説明します。
価格表示板の料金「表示」を指していました。←(レシート見たら・・・・・何だか騙されたようで)
行間を読めましたか?
どうしてあなたはトゲトゲ言葉なんですかね。
もしかして業界関係者?
千葉や新潟までお疲れ様でした。

6>>
そうですね。
確認するようにします。
でも、殆どの店舗が税抜き価格なので、あまり意味が無いような。
郷に入らばでいきます。ありがとうございました。

13:ちゅらさん
08/06/07 22:59:04 72nlEWCc
今の車は昔(80年代)と比べ格段に燃費が良くなった
おまけに昔はスポーツタイプにしかなかったDOHCエンジンなどが普通の小型車に
載せられている。つまり、パワーも各段によくなっている

14:ちゅらさん
08/06/07 23:02:54 KkGNMwqY
DHC入りなら コンビニにもある...

15:ちゅらさん
08/06/07 23:06:46 72nlEWCc
ノーノーノーノー

D・O・H・C ようするにダブル・オーバーヘッド・カムシャフトのこと らしい

16:ちゅらさん
08/06/07 23:10:09 KkGNMwqY
だー オバーが フンデー かー DOHC

17:ちゅらさん
08/06/07 23:10:14 t6eegl5c
ん~~座布団半分w
昔のツインカムは若者の憧れだった
DOHCのハートを持たない車をGTとは呼ばないトヨタカッコイイ

18:ちゅらさん
08/06/07 23:13:02 t6eegl5c
>>15
オイオイwwKYww>>14は確信犯ww
ダブル・オーバー・ヘッド・カムシャフトこれが正解!

19:ちゅらさん
08/06/11 21:15:22 5nHVvkS.
三原のエッソ161円(店頭表示)

20:ちゅらさん
08/06/12 11:34:14 37KmwVPI
2008年6月11日 21時
おもろまち 出光系直営
セルフ 
クレジット払い
レギュラー 159円税込み

レシート特記
:***ガソリン税に消費税は加算されます***

21:ちゅらさん
08/06/12 11:47:00 37KmwVPI
燃費ランキング
URLリンク(www.autobytel-japan.com)
ぷりうす 35.5km/L らしい・・

22:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/12 12:05:34 E5mLRcq.
10/15モード計測は実際の運転とは違うので
発表数値より「5キロは落ちる」と見ていい。

でも、プリウスを試乗したときにはビックリしたよ。

感覚で言うと「モノレール」もしくは
「子供が100円入れて乗る電気の乗り物」みたいな感じだった。

23:ちゅらさん
08/06/12 12:58:03 YQ.uSrjE
奥様方の昼間のお買い物の足はマイカーが主流でしたが
これからは公共交通機関を利用することになるでしょう。
とお考えの貴方、貴方は甘い

これからは旦那の毎月のお小遣い、夕食のおかずが
一品減ることになります。覚悟してくださいな

24:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/12 13:02:14 E5mLRcq.
ウチの家内は
オレのカード(ガソリン専用)を持っているせいか価格に無頓着だ。

25:感謝と奉仕 ◆fHUDY9dFJs
08/06/13 00:42:54 lH7d9wbo
昨日から11日から2円ずつ下がりはじめたねー(国場・一日橋周辺)
なんでだろ??

26:ちゅらさん
08/06/13 01:09:37 WDOVM/lo
水で走る車を前テレビで見た事ある
あれ発売されるのかな

27:ちゅらさん
08/06/13 16:37:00 S3t2dw2U
1000今日、沖縄市あたりでは156円/L(税込み)になっていた。

28:ちゅらさん
08/06/13 17:42:17 qsydle4I
値上げする前の値下げかな?
それとも155円ぐらいの値段で落ち着くのかな?

29:感謝と奉仕 ◆fHUDY9dFJs
08/06/14 02:31:55 2T0c/KPU
月曜から元売は値上げだしね。

30:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/14 08:20:20 cyaSiyc.
昨夜、大山エッソ146円(税別/2円割引レシート使用)

税込みだと153円。

31:ちゅらさん
08/06/15 22:37:11 MQmozThk
お~ぃ、先ほど
給油所行ったら

明日(月)から¥168/Lへなります
ご理解云々・・・という貼り紙があったよ

一気に15円ぐらいの値上げか~

32:ちゅらさん
08/06/16 00:12:37 gylLZaQ.
今日入れとくべきだった!

33:ちゅらさん
08/06/16 16:33:01 Qte0ENbA
a

34:ちゅらさん
08/06/16 20:48:43 nTU9t6WI
しまったあああああああああああああああああああああ
円安キテルしもうだめだああああああああああああああああああ
あと30Lぐらいしか残ってない
原油暴落しろやああああああああああああああああああああああああ

35:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/17 08:51:50 a3O4jNqA
昨日、JA東風平で税込み173円(VISAカード決裁)だった。

36:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/06/17 09:24:04 qkjXh1dY
>>35 まだ高いところあったんだ・・・怖い(--;)
マジ今日で入れるべきかな?

37:ちゅらさん
08/06/18 04:18:56 DM3fEpP2
先日、日曜152円だったのに翌日169円。
今週ってか、今月もしかずっとこの単価?
まじでびびる。なんでこんなまた急に値上がりしてるの?

38:ちゅらさん
08/06/18 07:08:04 JIG17nFg
>>37
来月は180を突破するそうです。てか、ニュースとか新聞見てないのか?www

39:ちゅらさん
08/06/18 07:14:55 UBCIZJTo
タカサヨー~!

40:ちゅらさん
08/06/18 22:27:28 5Fy/AaQw
羽地162円三菱商事

41:ちゅらさん
08/06/19 00:21:40 O4XV5uZI
2008年6月18日 20時
おもろまち 出光系直営
セルフ 
クレジット払い
レギュラー 169円税込み

7日前に159円 10円の値上げ幅

42:ちゅらさん
08/06/20 06:56:36 8G5owdl.
北谷58沿いのセルフ¥174税込み

43:カラ欠
08/06/20 10:49:31 fhYV/3xs
浦添市中心で宜野湾、西原、那覇辺りで安いスタンド教えて下さい。
今日か明日、給油します。

44:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/20 11:01:38 KfdgujhQ
>>43
エッソ大山セルフはいつも混雑。
2円割引レシートがあればさらにお得。

45:ちゅらさん
08/06/20 12:56:38 WwHjPHOc
豊見城の宜保給油所
¥160(税込)でした。

46:ちゅらさん
08/06/20 18:36:08 8G5owdl.
>>43
早く入れないと、今のガソリンの在庫がなくなり次第高くなるよ。

47:ちゅらさん
08/06/20 19:09:46 N.pW7fNw
明日満タンにするよ

48:ちゅらさん
08/06/20 23:32:12 uXULECTA
>>46
えっまたガソリン値上げするの?

49:ちゅらさん
08/06/21 02:17:31 bJJ4CGmM
>>48
来月180円なるそうな。マジでもう1年ぐらい前のちょうど倍の価格なんだけど。
再来月には190円とか200円になりそうだね。
前の値段じゃなくていいからせめて120円くらいでおさまってほしい。
1年くらいがんばれば、また適正価格に戻るのかな。
いったいいつになったら安くなるんだろうか。。。
ガソリン代だけで金が消えていく。

50:ちゅらさん
08/06/21 02:22:57 7QZ/1Hj2
なんか中国国家発展改革委員会がガソリン引き上げを発表して
値上がりによる需要低下が懸念された途端原油先物価格が下落

更に米国では共和党マケイン大統領候補が大統領に当選すれば
2030年までに45基の原発建設を促進すると発表
たぶん厳しいでしょうけど、いずれにせよここ数日原油先物が売られている
このまま年末まで石油市場に冷え込みを与える話題が増えてくれれば
中期的には石油価格は下がる可能性がある。
短期的には暫く上がるでしょうけれども

51:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/21 09:09:56 WMuy6zeU
昨夜、大山エッソ大混雑。
税込み167円って安いのか?(トイレットペーパー2個付w)

52:ちゅらさん
08/06/21 10:11:23 pozNulmY
ハイオク仕様はハイオク入れなさい

53:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/21 10:19:37 WMuy6zeU
最近の車はノックセンサーなどによるフィードバック制御などが作動するので
レギュラーを入れても問題はありません。

もっとも、車の性能をフルパワーに発揮させるなら別ですが、
一般の国道ではそんな場所はないですからw

54:ちゅらさん
08/06/22 03:27:26 2FOxEGB.
2003年製の軽自動車(MT車)乗ってるけど、タイヤが新品だった頃は、1Lで20kmは
走っていたけど、今はタイヤが磨り減っていて1Lで16km程度しか走らない

こんなもん?AT車はもっと走るんですか?

55:ちゅらさん
08/06/22 03:36:34 hvTTZ8aI

>>54
NAなのか?
凄いな16km/L

自分のテリオスキッド(MT)は11km/L
車重があるし、ターボだからこんなものか・・・

56:ちゅらさん
08/06/22 08:41:17 Q6pRZcv2
早く、普通に電気自動車が100万代で
買える時代になるといいのにな。

57:ちゅらさん
08/06/22 100021:12:27 w3gRkyOU
急に値上がりしている
どこか安い所ないですか

58:sage
08/06/22 22:34:28 uZ7e1aBk
自分のあるとわーくすは15km/Lです。

59:ちゅらさん
08/06/23 01:32:18 8mefriug
>>55
11km/1Lって燃費がばかになりませんね・・

>>58
AT車ですか?

60:ちゅらさん
08/06/23 10:00:05 IewAbUbY
>>53
その論法だとハイオクはサーキット走行用ですか

ヨーロッパ製の某スポーツカーに乗ってるけど、よく沖縄で性能発揮するとこ
ないでしょと言われるが東京より沖縄のほうが気持ちよく走れるんだけどな
夏場は気温が高すぎるので車が可哀想だけど

ハイコンプピストンなので燃料はもちろんハイオクです。

61:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/23 10:27:30 /By9o.7E
ハイオクはレギュラーより燃焼効率が悪いので
街中のトロトロ運転が多い人は逆に燃費が悪くなり
燃焼系統のスラッジやカーボンがたまりやすくなります。

いろいろな書物などを読んだりした私の経験から言うと
リッター10円UPで月に2千円多く払うより「ハイオク入れたつもり貯金」をして、
1年に1回「エンジン洗浄」や「インジェクター洗浄」をした方がずっといいです。

ちなみにそれらは「各1万5千円」程度です。

62:ちゅらさん
08/06/23 10:48:22 IewAbUbY
じゃどうしてメーカーは粗悪なハイオク仕様を作るのでしょうか?
その議論はおいといて
10円×200リッター=2000円 月200リッター以上消費してる自分に驚き

省エネに勤めないと

63:ちゅらさん
08/06/23 10:54:07 r9A37Dao
俺のマークⅡはハイオク仕様だが先月位からレギュラーに変えた
燃費は判らんが特に支障は無い
ハイオクでもリッター7K前後だしハイオクのメリットが見えない
社用車何で会社経費だから単価気にする事も無いが今の所レギュラー十分

9月でリースUPするんで買い換えたいんだが2.5~3Lクラスで
お勧めの車有ったら教えて!

64:ちゅらさん
08/06/23 10:56:49 IewAbUbY
訂正
×じゃどうしてメーカーは粗悪なハイオク仕様を作るのでしょうか?
○どうしてメーカーは燃焼効率の悪いハイオクを使用する車を作るのか?

65:ちゅらさん
08/06/23 11:07:26 ykjneHJw
>○どうしてメーカーは燃焼効率の悪いハイオクを使用する車を作るのか?


URLリンク(ja.wikipedia.org)ハイオク

66:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/23 11:17:02 /By9o.7E
ハイオクについて
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>63
各社で出しているハイブリッドカーを検討してみては?

67:ちゅらさん
08/06/23 11:22:28 IewAbUbY
ウィキ読めば読むほどハイオク仕様にレギュラーは良くないって
書いてあるような

68:助 ◆oBeOZwsznw
1000 2008/06/23(月) 11:25:55 /By9o.7E
良くないってことは実体験上は全然ない。
オレの車は満タンで70リットル(月に5回程度給油で350リットル)なので
年間の差額にすると4万2千円前後になるからレギュラーで十分。

そんなこんなの25年間で車が壊れたことはない。

69:ちゅらさん
08/06/23 11:33:25 IewAbUbY
助さん
ウィキに誘導した意図は?

70:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/23 11:36:36 /By9o.7E
>>69
みなさんが
「ハイオク」をちゃんとわかってて入れているかの確認資料として。

71:ちゅらさん
08/06/23 11:50:36 IewAbUbY
了解しました。ありがとう
以前に仕事用車(某ドイツ車)で試しにレギュラー入れてみた
安謝の高架上るときカラカラ音がしたので10リッターくらい減ったところで
ハイオク継ぎ足してみたら音がカラカラがカラになった。
20リッターくらい減ったととこでハイオク継ぎ足すと音がしなくなった。
下道では急加速する以外違いは判らなかった
ブレンドめんどくさいからハイオクにしています。

72:63
08/06/23 12:02:55 r9A37Dao
今の所全く支障は無い
>>65見ても燃費が向上する効果は無さそう
わざわざ高いガソリン入れる理由が無い

しかし買い換え後にもレギュラーを入れるかは微妙?

73:ちゅらさん
08/06/23 20:40:07 MXZYkRKA
上間の虎セルフ、昼間通った時はレギュラー169円/L(税込)だったけど
さっき20時30分頃通ったら167円/L(税込)になってた。
ちなみに一日橋プリテールやゼネラルは169円のまま。

74:ちゅらさん
08/06/24 03:49:20 Y8fp.drI
日曜日、与儀タンク跡の南風原石油は会員価格で161円でした

75:ちゅらさん
08/06/24 04:58:12 .63XXmMk
おまえが、ここに書いてる時点では月曜どころか明けて火曜だ
ば・か・な・の・か?・?・?

76:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/06/24 10:55:50 CccHQPHw
別にいいじゃねーか、日曜日時点での情報だということで

沖縄市エネオス、167円
しかし表示を外したり付けたりして、タイミング取りづらい
なにかの戦略か?

77:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/24 12:38:13 6RUezewI
かねひでのスタンドで土日に

①オークスカード払いで
②かねひでポイントカード(ポイント4倍)にすると少しお得。

オークス商品券やかねひでお買い物券(500円)がすぐにたまるから。

78:ちゅらさん
08/06/24 13:22:41 jUE1UoZc
オークス商品券とか、貸金業の免許書き換えまでに何とかならない様な
状況になった場合、紙くずになっちゃうのかね??

79:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/24 13:24:50 6RUezewI
金券だから引き継がれると思いますよ。

80:ちゅらさん
08/06/24 16:36:03 Rny8djmI
7/3にEU中央銀行が利上げするらしい
そうするとブラックマンデーと同じ状況になるとの事だ
本格的に欧米の景気が減速に入れば油も安くなるだろう
秋には1バレル50ドルになっているかもしれないね

81:ちゅらさん
08/06/24 23:38:10 Dp1r6/q1000o
>>74と同じでした

向かいのスタンドは169円だった

82:ちゅらさん
08/06/25 00:25:07 5PsRZhYs
>>80
今月中旬以降原油先物の異常な過熱感から一転
中国にEUと悪材料が出始め先行き見越してウリに転じてますね。
馬鹿騒ぎして加熱しすぎ上がりすぎた。
中期的には適正価格まで下がる気がします
が暫くは160円台でしょうかね?
ただ、景気にも悪影響の恐れがあり手放しには喜べないですがね。

83:ちゅらさん
08/06/25 00:25:01 f.OqxmMg
>>80
URLリンク(www.asahi.com)
ぐぐったら出てきたけど読んでみると逆に上がるような事が書いてある・・・

84:ちゅらさん
08/06/25 10:37:53 Mq60NAV2
アメリカもインフレだが金融機関がボロボロで利上げしたいけど出来ない
ヨーロッパは協調すべきだが目先にとらわれて利上げするだろう
そうすると金利差からアメリカから資金が一斉にヨーロッパに流れる
そうするとアメリカの金融機関は資金ショートして連鎖倒産
最悪世界恐慌だよ
上海総合の株価の月足チャート見てみな原油も何れああなる
今は大損した金融機関がバブル相場で損金を取り返しているだけ
需要の無い物は安くなるのが世の常だよ

85:ちゅらさん
08/06/25 11:57:07 XxjKZF0Q
賢いね

86:某GS店員
08/06/25 18:13:47 aw6bBK6U
今月イッパイで入れろ
月初め10円前後の値上げ逝きます

今のところの最安は↓でFA?
宜保&伊良波の160円/L(税込み)現金会員価格

87:ちゅらさん
08/06/25 18:37:19 BNNOd3uE
宇栄原を少しだけ越えた豊見城市・宜保の
レギュラー税込み160円現金で給油してきました。

¥100野菜もお勧めです。

88:ちゅらさん
08/06/25 20:02:33 4pdkKGJU
>>86
今月いっぱいでって言ってるけど、ホントはいまの在庫がなくなり次第高く
なるんでしょ?w

89:ちゅらさん
08/06/27 02:13:43 Y9Hzfv0M
宜野湾近辺なら上大謝名のイトチューと、
宜野湾~浦西の通りの間にあるエネオス割りと安めだよ。
同地域~那覇区間はだいたい見た感じ169円だけど、この2店舗は165円。

90:ちゅらさん
08/06/27 21:30:52 W6PAtMXY
鏡原のSS \155/ℓだったよ。ただし会員値。

91:ちゅらさん
08/06/28 00:35:00 r7osQVRs
>>90
そこ税抜き表示な

92:ちゅらさん
08/06/28 01:49:21 WFr5dFwk
>>91

税込だよ。

93:ちゅらさん
08/06/28 02:19:38 VcSr4jbY
>>92
思いっきり税抜やんけ・・・
行って損した

94:ちゅらさん
08/06/28 05:27:17 4GnVD.AY
「鏡原のSS」だけでどこのスタンドが分かったのか

95:ちゅらさん
08/06/28 06:25:18 /pyy7ntM
やなシッタカーたーや

96:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/28 08:47:05 uEAYoSrk
「同じレギュラーでもメーカーによって持ちが違う」と前に書いたが、
やっぱりある様な気がする。

やっぱりかね○でSSのガソリンは持ちが少し悪い。
満タン(70ℓ)でいつもの距離を走らない(何度か試して確認した)

97:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/28 08:53:21 uEAYoSrk
燃費についての参考資料をどうぞ。
URLリンク(www.nenpi.net)

98:平均価格180円越え 県内175円前後
08/06/28 16:25:30 .vb8zR2Y
新日本石油はじめ 石油製品元売り各社  
2008年7月出荷分より値上げ
ガソリン1リットルあたり
6月元売り価格に対して

8円40銭 新日本石油 エネオス系 
9円80銭 昭和シェル石油 シェル系
10円   ジャパンエナジー JOMO系
9円   出光興産・7月前半分(6月後半値上げ未実施分含む・7月後半再度価格調整予定) 出光系
10円程度(未公開) コスモ石油 コスモ系
10円程度(未公開) エクソンモービル エッソ・ゼネラル系

URLリンク(www.jiji.com)

99:ちゅらさん
08/06/28 16:31:53 IdHWpc4k
レギュラー¥100って言ったら今は皆が安いと入れるでしょうね。

大分前スレで、レギュラー100円って書いたら、高いって叩かれた俺が来ましたよ。

100:ちゅらさん
08/06/28 16:50:28 Mu7312iE
なんか全国平均より高くなってね?

101:ちゅらさん
08/06/28 17:52:20 S36Mojx6
豊見城の我那覇給油所
レギュラー159円(税込)でした。

102:ちゅらさん
08/06/28 23:31:15 jJetdIzk
南部で安いのは豊見城か

103:ちゅらさん
08/06/29 02:51:05 hugEua1c
西原 坂田(翁長)
エネクス系 現金レギュラー 165円 看板
2008年6月28日 21時

104:ちゅらさん
08/06/29 06:55:42 2DeQOqpE
昨日、午前11時頃は58沿いの嘉手納エッソ系は会員価格税込み¥159
でした。セルフ以外で給油するのは久しぶりだったw

105:ちゅらさん
08/06/29 13:49:27 wUUFqocI
今さっき、うるま市川田の製糖工場近くの給油所は160円(税込み)でした。
さて、今度の値上げは明日からですか?
明後日からですか?
わかる方は教えてほしいです・・・。

106:ちゅらさん
08/06/29 13:56:51 x5vyIZv2
兼城十字路♪南風原石油159円でしたよ~☆
はっ!!明日から値上げなんですか~

107:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/30 08:49:35 4c2Xb9Ko
大山エッソも税込み159円(税別152円)

+トイレットペーパー2個w

108:ちゅらさん
200811000/06/30(月) 20:07:32 Yr3Driog
店員が言ってたけど0時からガソリン値上げらしいよ
満タン入れといたほうがいいよ

109:ちゅらさん
08/06/30 21:54:04 7xynreJc
高い他界

死ぬ。

110:ちゅらさん
08/06/30 22:22:07 V/y0eUGs
てかまた駆け込み給油で渋滞ウザイ。

111:ちゅらさん
08/06/30 23:07:42 FU/EPCbg
今日ガソリン満タン入れてきたけど結構並んでいたよ。ちなみに宜野湾市図書館近くの給油所で入れた。
給料は上がらないし代わりに物価があがっているぜ!!つれーな。

112:ちゅらさん
08/06/30 23:46:40 r.oLSHU.
首里の南風原石油、浦西のエッソ駆け込みの数半端ない数

113:ちゅらさん
08/06/30 23:52:00 V7fiPWd.
たまには自転車乗りなよ。
それだけで凄い節約。

114:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 08:50:33 hK3bwgG2
社会人が日常に自転車なんかに乗れる環境にあるか?
毎日の通勤だが、片道10キロ以上の道を汗だくになって1度でも通えるか?

115:ちゅらさん
08/07/01 09:01:31 2UGCORco
上場企業以外必要ない。

社会人が日常に自転車なんかに乗れる環境にあるか?
毎日の通勤だが、片道10キロ以上の道を汗だくになって1度でも通えるか?

何で決め付けるのかねー

116:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 09:07:03 hK3bwgG2
沖縄の気候では無理でしょ?

①汗だくになって出勤できるか?
②突然のスコールや危険な道路事情に対応できるか?

117:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 09:34:17 hK3bwgG2
昨日、JA東風平「158円税込み」(税別151円)

今日はわからんw

118:ちゅらさん
08/07/01 09:58:01 o9meOcVs
10キロ以内なら自転車通勤も健康にいいかも

119:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 09:58:54 hK3bwgG2
>>118
会社にシャワー設備もないのに?

120:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 10:04:34 hK3bwgG2
ちなみに10キロというと「松山からコンベンションまで」なんだが
朝の時間に松山まで自転車で行こうとは思わんw

121:ちゅらさん
08/07/01 10:35:10 UJJVrY9k
趣味を自転車にするしかないね
20万以上の自転車にピチピチのウエァきてへんてこなヘルメットをかぶる
そして1週間我慢して通勤すれば周りも認知し本人も引くに引けなくなる
そしていつしかサイクリストの仲間入り休日も乗るようになるかもしれん
ガソリン代節約ウマー初期投資の20万なんてあっという間に取り戻せるさ??

122:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 11:06:17 hK3bwgG2
1回1万円くれてもやらないw

123:ちゅらさん
08/07/01 12:21:01 0zg16xBo
山の上に住んでるんで自転車はダメだな。。。
イキハヨイヨイカエリハコワイ

124:ちゅらさん
08/07/01 12:42:22 2UGCORco
早朝、徒歩で海まで行って泳いだ後、出社するのに比べれば楽勝でしょ

最近、軍作業の連中も燃料高騰の折から

車→バイク→自転車が結構いるらしいよ

軍作業も一応、社会人でしょ

もし、誰かが朝っぱらからネットにへばり付いている社会人はいないって言われても

実際、いるし、そんなものです。

125:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 12:46:45 hK3bwgG2
>>124
徒歩5分歩いて、泳いで熱いシャワー浴びるのにかかる時間は40分。
しかも気持ちいい。

自転車で1時間以上の通勤なんて
汗が流せず気持ち悪いし、疲れるし、周囲にも影響を与えてしまう。

アンタは学生だからわからんだけw

126:ちゅらさん
08/07/01 12:47:37 2UGCORco
一応、経営者です。

127:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 12:50:09 hK3bwgG2
>>126
へぇ~w それじゃひとつ聞いていい?
あなたの会社の従業員が自転車通勤をすることになり、

①毎日汗臭い身体で社内にいる
②通勤時に心身事故に巻き込まれて労災申請上の責任義務が生じた

どう対処します?

128:ちゅらさん
08/07/01 12:55:02 2UGCORco
ウチは、シャワーがあり自分も含め何人かは自転車で通勤してます。

みな、早めに出てきてるようでシャワー浴びてさわやかそうな顔で座っています。

労災についてのリスクについては考えていませんでしたが早速、検討して見ます。

129:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 12:56:25 hK3bwgG2
>>128
シャワー完備の会社なんてそうあるものではないでしょ?
一般論として語らないと。

130:ちゅらさん
08/07/01 12:58:56 2UGCORco
駐車場の脇に簡易のシャワー設置しました。

外で浴びて帰る言い訳にもなるしね、助さん

131:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 13:00:00 hK3bwgG2
言い訳はパチンコ屋のニオイに限るw

132:ちゅらさん
08/07/01 13:00:17 2UGCORco
だな

133:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/01 13:27:38 YiEOSK16
通りますわw、ところで沖縄ガソリンは本当に上がったの?

134:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 13:57:29 hK3bwgG2
リッター10円以上上がったよ

135:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 14:00:36 hK3bwgG2
月に350リットル、年間に4200リットルくらい消費しているので
10円上がると年間で「4万2千円の負担増」となる。

缶コーラを1年間毎日1本 人におごるより高いのだw

136:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/01 14:09:27 hK3bwgG2
計算していてあらためてビックリした。
去年の今頃は120円くらいだったと思うが今は170円。

50円違うと年間で21万円違うw

137:ちゅらさん
08/07/01 14:11:57 CWpNb.SY
一日橋プリテールレギュラー税込みプリカで177円って看板が・・・(´・ω・`)

138:ちゅらさん
08/07/01 14:14:40 9eEZeKHI
凄いね(汗)  私みたいに金が無いのは大人しく仕事時以外は家に居るのが一番さw(4WDはバー○で大変なので・・w)

139:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/01 14:30:43 YiEOSK16
>>134 >>137
どもっす・・・困った。助さん怖い計算しないで・・・なんつぅ金額w

140:ちゅらさん
08/07/01 16:45:44 VTFPDIz.
ハイブリッド車にすべき時代。

141:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/01 16:57:46 YiEOSK16
そうだー物価が高くなって今までと同じ生活は国民は出来ないと議員が言っていた。
なので、知らないうちに節約になるなら、ハイブリットがいいんでない?
さぁて、おいらもどこ節約するかなぁ・・・食費?(´;ω;`)ブワッ

142:ちゅらさん
08/07/01 17:06:55 b0kceqX2
今いれてきた
豊見城海軍豪近くのりゅうぼうからすぐの所
税抜き161円だったよ

143:ちゅらさん
08/07/01 18:51:29 h4ACv2rQ
>>120
自転車乗った事ない人ですか?マラソンで10キロでも余裕なのに
自転車で10キロは余裕だって

144:ちゅらさん
08/07/01 19:59:30 aN6DxX0Q
今日の夕方豊見城ウイングシティの隣のGS、レギュラー167円/Lでした。
ちょっと前まで150円台だったのに(´・ω・`)

145:ちゅらさん
08/07/01 20:02:48 3AQqTzXA
>>144
そこの店、税抜表示なんだけど
あなたが書き込んだ価格は税込?税抜?

146:ちゅらさん
08/07/01 20:30:01 6cxCEeQM
電話で聞いたら
「価格は店頭でしか教えられません」だと。
殺伐としているね
競争激化で情報戦なんだろうけどさ
嫌な世の中だ

147:ちゅらさん
08/07/01 22:57:16 hzXrja2A
沖縄のメタボ族はコンビニ行くのにも車使うからな。
近場ぐらいは自転車乗りなよ。

148:ちゅらさん
08/07/01 22:58:34 IzXBD5NI
177円多いね

笑いそうになった。

そして、うつむいた

149:ちゅらさん
08/07/01 23:04:59 P83TMhOg
JASS玉城
満タン税込み180円(税抜き172円)

150:ちゅらさん
08/07/02 00:21:37 yJ9IlC0o
価格表示しないのは
不当表示にあたいするのか

詐欺だね

151:ちゅらさん
08/07/02 00:29:31 Xas3WCQs
詐欺の使い方を間違えているような気がする

152:ちゅらさん
08/07/02 00:29:52 MTlo8x6k
>>147 ゆるやかな坂にチャリはつらい。

153:ちゅらさん
08/07/02 01:44:53 42bflJdY
首里や繁田川のような坂はともかく、5km圏内のチャリ通を
ガタガタ云う人間は馬鹿呼ばわりしてもイイんじゃね。

154:ちゅらさん
08/07/02 06:30:46 bIXSnV72
アホ助の場合は肉の食いすぎだから、奴なりに気を遣ってるんだよ

155:ちゅらさん
08/07/02 11:14:14 xNG0Qy3s
10キロ間を自転車3段ギアあればそんなに苦ではない。
上り坂がしんどいが、ペース落とせば疲れない

156:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/02 11:16:35 whuKOeyU
手ぶらで会社の行き帰りができるほどヒマじゃないし
経営者は夜の付き合いも多いから自転車通勤は無理。

157:ちゅらさん
08/07/02 11:50:28 iXCXTWjQ
たのむ、スレ違いなバカな話はしないでほしいわ

158:ちゅらさん
08/07/02 12:03:20 nRTRgFNg
>10キロ間を自転車3段ギアあればそんなに苦ではない

はぁ?コンベンションから那覇だろ?

ギヤいらないだろ~

159:ちゅらさん
08/07/02 12:04:30 nRTRgFNg
>156
経営者自称するなら、自転車だよ

帰りはたたんでタクシーでかえればいいじゃん

運転手付の車もつかえないで経営者とかレベル低すぎ

160:ちゅらさん
08/07/02 12:21:24 K2EOIJ/A
>>159
貴方の理想の「中小経営者の通勤風景」ってどんなんだよwww

161:ちゅらさん
08/07/02 12:49:33 bIXSnV72
思うに、このスレの流れは相当自転車乗りが集まってるな
オマイら10キロ走るカージ180円儲け♪なんて思ってね~か?
日曜に中部から辺土行って、20万の自転車を4千円分償却した♪
50回往復でモト取れるな♪とか思ってんぢゃね~の?

162:ちゅらさん
08/07/02 13:31:39 bIXSnV72
あと妙に自称経営者多くね?自転車って2年で償却だからコルナゴ・フェラーリとか
買ってみ?ちゃんと利益の出ている会社ならアレ100万以上するから
年間50万X税率が節税される!
誰かが経営者のクセに自転車乗らないの?って言ってたけど
利益の出てない会社ですか?

163:ちゅらさん
08/07/02 13:39:12 Xas3WCQs
自転車スレがあるんだから後は自転車スレでやってくれ

164:ちゅらさん
08/07/02 13:43:56 nRTRgFNg
>>162
自分は自転車、バイク、自動車だw
ちなみに仕事時間は午後から
去年は自転車にメチャ金かけちまった
うちは自転車とか自動車は社用は一個もないです、営業いないからw

でも確かに社用自転車は節税になるね、というか節税のためにリース自動車
あと、ガソリンも会社で法人契約するとかなり節約になる
例のウザッたい自称経営者も、言ってるガソリンの価格からして、法人契約結んでないんじゃない?

ウチより規模が小さいのかとも思ったが、ボーナスかなり(文句言うほど)出したくらいだから
まぁかなり不勉強かつ福利厚生ゼロの会社を経営してるんだろうなと思った

165:ちゅらさん
08/07/02 22:14:12 3i9O.MmM
URLリンク(www.j-cast.com)
逆に車の修理代で高くつきそうだな

166:ちゅらさん
08/07/02 22:24:08 nRTRgFNg
>>165
もし沖縄でディーゼル車に灯油いれたら(比率にもよるけど)この陽気じゃ間違いなくオーバーヒートw
だれか大量に入れて昼間走ってみてよwww

167:ちゅらさん
08/07/03 02:04:02 MD0ucukg
300メートルの距離でさえ車に乗る沖縄土人(肥満人)

URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

まぁ納得の記事だわな。

168:ちゅらさん
08/07/03 07:56:27 UbykBrzM
>>167
耳が痛い

169:ちゅらさん
08/07/03 10:02:27 xf0UGe5.
>>168
耳鼻科行け

170:ちゅらさん
08/07/03 10:24:23 5CWHNFnU
>>169
北へ行けw

171:ちゅらさん
08/07/03 10:34:40 g/7c7jz.
>>167
うちは逆ですね。

ないちゃーの上司は歩いて5分の距離でもタクシーに乗りたがる。
うちなんちゅの私は徒歩30分圏内なら歩きたい派なんだけど…

172:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/03 10:57:00 dxmK/Xwo
>>164
燃料の法人契約・・・オレの以外は全部やってるよ。
なぜオレのだけはやってないのかって?ちゃんと理由があるわけさぁw

外で遊んでいない人にはわからんと思うけどw

173:ちゅらさん
08/07/03 11:20:18 5CWHNFnU
>>172
あーうざいうざい
今からサンセットビーチまで来い
たっくらすから

174:ちゅらさん
08/07/03 11:26:23 5CWHNFnU
>>172
とってつけたような言い訳してまるで小学生並の知能ですね
お前の腐った車には灯油がお似合いですよ
自転車なんていう高級な乗り物は貴方には似合いません
会社も脳内で展開してるだけでしょうから、もう二度と板に会社とか書くなよ
これ命令

175:ちゅらさん
08/07/03 11:33:05 UwfxLqFU
>>174
オマエソノイイカタヨセ

176:ちゅらさん
08/07/03 11:50:42 qy4oI5ck
2008年7月2日17時
沖縄市 越来
エネクス系シェル
セルフ 
レジュラー現金 177円 税込み
2円引き 現金カード会員
4円引き 特定カード会員

2008年7月2日23時
那覇市 ジャスコ近く
エネオス系
レギュラー 177円
ハイオク  187円  店頭看板 詳細不明

177:OPP
08/07/03 14:37:34 QkjD3fWo
道すいてるね
スーパー行っても人が少ないような気がする

178:ちゅらさん
08/07/03 15:23:36 6Jb7qqRY
ホンダ、新型燃料電池車を日本でリース販売
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

179:ちゅらさん
08/07/03 17:57:11 jORuetGw
URLリンク(gigazine.net)

こんなのもあるね10年後はどんな世界になっているのだろう?

180:ちゅらさん
08/07/03 18:58:17 oeFxuYt.
ガソリン安くしないと景気が悪化するのに対策を講じる気配が無いね
チンパンジーが悪いのか

181:ちゅらさん
08/07/03 19:09:18 5CWHNFnU
>>179
ギガジンは「業者」として削除依頼厨がすぐに報告するぞw

182:ちゅらさん
08/07/03 19:55:19 QkjD3fWo
「排ガス規制?温暖化?関係ないね」と公言したランボルギーニ社は漢。
善人ぶってああいうのに乗れるかってことよねw
URLリンク(wiredvision.jp)

183:ちゅらさん
08/07/03 20:12:44 OkUrKsDM
ディアブロ・カウンタック・三浦
こいつらがどんなに頑張ってもカローラにゃ敵わない

184:ちゅらさん
08/07/03 20:57:36 5CWHNFnU
三浦さんもなんか高級車乗ってたよね?w
最近の例の変なナンバーの日本車じゃなくて

300k/hオーバーの燃料電池車は魅力だなぁ

185:ちゅらさん
08/07/03 21:52:04 X2s4ypoA
軽自動車で、23リットルの量ではあったが、店員に躊躇なしに

【ハイオクで満タン!!!】

堂々と叫びますた


(・∀・)税込みで184円位ですた(強いて言えば『支払いはカードで』の指示もしたYO)

186:ちゅらさん
08/07/03 22:28:11 PLGJ4kyY
自転車買うのだ

187:ちゅらさん
08/07/03 22:59:02 QkjD3fWo
セローライダーを久しぶりに見たw

188:ちゅらさん
08/07/03 23:46:25 aH3b6dvg
スクーターならランプ点灯で500円。
車ならメーター2時の位置で2千円。
このやり方でガソリン入れてるけど・・・滅多やたらに車を使わなくなった。
逆に、その放置車の蒸発するガソリンって、1ヶ月でどれくらいの損?

189:ちゅらさん
08/07/04 06:23:52 YOyC.2qc
一年位くるま放置してるけど、ほとんど減らないよ
キャップが圧だけ逃がす構造だったような?
それより腐るのが問題・・・今のところすえたような
排気ガス臭はしないけど、緑色になってるかもしれない・・・・
BATTがあがらない内は何の問題も無し!

190:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 08:18:21 IXzCJWLw
>>189
3日に1回はエンジンかけないと車がダメになりますよ。

191:ちゅらさん
08/07/04 08:34:46 97e3YJ3.
じゃ俺の車だめだ\(^O^)/オワタ

192:ちゅらさん
08/07/04 09:25:23 E3bkV6Pk
じゃ、全国の週末ドライバーの車はエンジンがダメになってるな

193:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 09:46:37 IXzCJWLw
>>192
わかる人は5分間くらいエンジンかけていますよ。

194:ちゅらさん
08/07/04 09:48:11 97e3YJ3.
エンジンだけが車と思ってる人がいる

195:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 09:49:03 IXzCJWLw
>>194
189に言ってるんだよね?

196:ちゅらさん
08/07/04 09:50:13 97e3YJ3.
独り言です無視してください

197:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 09:53:32 IXzCJWLw
確かにタイヤに代表されるように
新品のままでも1年放置したら劣化して性能が落ちる備品が多いのが車だ。

3日1回はエンジンを5分・・・というのは最低でもそれは・・・ということ。

198:ちゅらさん
08/07/04 09:57:42 97e3YJ3.
温暖化防止のために無駄なアイドリングは控えた方がいいさあ

でも心配になってきたからディーラーの展示車も三日にに一回エンジンかけているか
確認してきます。

>>195 KY

199:ちゅらさん
08/07/04 09:59:31 6zya8JVk
>>178 >>179
今は水で走る車や空気で走る車もあるんだから、10年後は半重力装置で走る車があってもおかしくないかもw

>>193
1~2ヶ月に一回しかかけない旧車持ってるけど問題ないし圧縮も落ちないよ。

200:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:11:14 IXzCJWLw
この辺を参照して下さいな。

URLリンク(www.carview.co.jp)

201:ちゅらさん
08/07/04 10:27:33 t5gPqzJs
>>193

中古車屋で買うのは、だめなのか?

202:ちゅらさん
08/07/04 10:28:24 97e3YJ3.
仕事車は良いとして趣味者は最低でもオイルまわすために
週一走らせてあげたいけど カットオフ切って再始動する際
色々リセットが大変さあ バッテリーの放電は抑えられるけどね

203:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:28:36 IXzCJWLw
いいんじゃない?キミがよければ。

204:ちゅらさん
08/07/04 10:29:55 97e3YJ3.
\(^O^)/ワラタ

205:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:30:10 IXzCJWLw
>>202
メーカーによってはコンピューターのセッティングをやり直すことになるよ。

206:ちゅらさん
08/07/04 10:35:07 97e3YJ3.
ウ~ン
無問題
私のは一応メーカー出荷時にカットオフsw付いていてれセット学習OKです。

後にエンジンが付いていてフォンフォンうるさい奴ですが可愛いものです。

それはいいけど助さん先生にお中元準備した?

俺は手配済みだけど

207:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:36:46 IXzCJWLw
どの先生よw

208:ちゅらさん
08/07/04 10:37:25 97e3YJ3.
仕えてた方だよ

209:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:38:05 IXzCJWLw
みんな鬼籍に入ってるよ

210:ちゅらさん
08/07/04 10:40:15 97e3YJ3.
そか、助ののネーミングは軍作業の親分から頂いたものと
勝手に想像してたやっさー

ゴメン

211:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:41:24 IXzCJWLw
康助な?w
アレの秘書だったヤツはオレより「イバヤー」だw

212:ちゅらさん
08/07/04 10:41:37 97e3YJ3.
だな

213:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:42:47 IXzCJWLw
ちなみに康助の最初の秘書は金武の県議「吉田」だ。

214:ちゅらさん
08/07/04 10:46:44 97e3YJ3.
俺は亡くなった先生方の家に盆暮欠かしたことが無い

なんとなく止められないのだが収入が続く限り続けるつもり

さて、ガソリンはいくらかナッ

215:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:49:24 IXzCJWLw
>>214
アンタ偉いな。
オレは先生がアルツハイマー患って
「君は私の秘書だったのか?」と言われた時から行ってないw

216:ちゅらさん
08/07/04 10:51:49 97e3YJ3.
わかるような気もする
乙でした。

でも誰かなあ?  革新系だったはずだけど

217:ちゅらさん
08/07/04 10:51:53 JA7S/4f2
>>215

冷たくはないか?
相手は病気なのに

218:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:54:51 IXzCJWLw
>>217
それからしばらくして亡くなったから。
オレ・・・合同葬儀の事務局長したんだから十分だろw

219:ちゅらさん
08/07/04 10:56:40 97e3YJ3.
>>草加・・・が正解!w

こっちの回答かと思ってびっくりしたさあ

220:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/04 10:56:59 IXzCJWLw


   ガソリンの話しに戻しましょう♪w

221:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/07/04 11:14:46 9RBx7SDU
>>218
W 故 喜○○ ○○

222:ちゅらさん
08/07/04 23:08:20 UNxPi6PA
ガソリンの一滴は血の一滴age

223:ちゅらさん
08/07/05 00:27:29 091VmG8g
ℓ200円が現実味を帯びてきているが
自販機のジュースが350ml~500mlで120円と思えば安いと思わないか?

思わないよな・・・

224:ちゅらさん
08/07/05 05:13:42 ZBpnnhsY
おまえ沖縄じゃないな
さあ沖縄の自販機のジュースはいくらでしょう

225:ちゅらさん
08/07/05 08:05:30 BvAPWeYA
ジュースの原価って5円くらいじゃなかったっけ
かなりのボッタクリだよ

226:ちゅらさん
08/07/05 08:27:07 rXThZwvI
まぁ趣向品だからね
生活必需品のガソリンとは(略

227:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/05 08:40:23 zxn1vpWM
社会人になって20年余が経過し、いろいろと経験してきたが
様々なものが「この20年で一番嫌な時代」なのは確かだ。

こういう時代だから何にしても若い人たちが
「夢がもてない/将来プランが立てづらい」のは気の毒でならない。

ちなみに・・・アメリカや中国ではガソリン1リットル93円前後。
日本では1リットル200円時代が目前だが、他国なら若者が暴動を起こしていると思う。

228:ちゅらさん
08/07/05 08:53:57 rXThZwvI
コザ暴動から40年くらいか・・・
いまだに占領下みたいなもんだし、内地資本においしい所
持ってかれて、昔から続く格差社会

229:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/05 08:56:22 zxn1vpWM
コザ暴動か・・・当時オレは5歳で、翌日にオヤジに連れられて見に行ったよ。

230:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/05 08:58:14 zxn1vpWM
コザ暴動の模様
URLリンク(jp.youtube.com)

231:ちゅらさん
08/07/05 09:10:36 rXThZwvI
ま、アメリカや日本にゃいいようにやられっぱなしだが
少し知恵を使って、鼻をアカシテやりたいやね

とりあえず「わ」ナンバー多すぎ!あれをタクシー使ってもらうだけでも
沖縄県民の低所得層がどんだけ潤うか?
おおきいツーリスト会社だけが太る構図を先ずなんとかしなきゃ

タクシー会社で、おきなわ旅行のプランとか地域のネットワークを
プレゼンする企画力欲しいね

232:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/05 09:12:27 zxn1vpWM
企画しても結局は営業力に乏しいから
本土エージェント頼みの集客で収益が上がらないはず。

233:ちゅらさん
08/07/05 09:22:53 rXThZwvI
それはあるな・・・

タクシー運転手に、バスガイド並みの能力を期待するのもムズイね
でも既得権益に穴あけるのは、小さいところの醍醐味!
頑張ってくれ沖縄企業!

リピーターは出来合いの観光に飽きてて
沖縄の人間力にきっと期待してるから

スレチで盛り上がってすまんかった>>ALL
では、ガソリン・ネタどぞ

234:ちゅらさん
08/07/05 09:24:20 LBTsHCW2
>>231
でもアイデアも出せずにエージェントにオンブに抱っこしていちゃもうダメボ。
タクシーだって雲助みたいじゃ観光客は逃げるよ。
未だに内地ジラーのカァちゃんがタクシーに乗ると平気で遠回りしようとする。
ワッターかぁチャンはいつもワジワジして喧嘩している。

235:ちゅらさん
08/07/05 09:32:28 rXThZwvI
>>234
ワロタ!

ま、これも人間力テストだなwww

236:ちゅらさん
08/07/05 09:34:12 wGyUrokw
さて、いつまで脱線するんだろう
これも県民性なのか?あほすぎだろう

237:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/05 09:36:09 zxn1vpWM
底抜け脱線ゲーム

238:ちゅらさん
08/07/05 18:29:52 3Yk4F3z.
>>177-227
スレ違いな
おまいら氏ね

特に糞コテ
老眼鏡掛けて
スレタイ嫁や

239:↑
08/07/05 18:30:50 3Yk4F3z.
>>177-237
の間違いな

240:reach ◆13AwfjiSzQ
08/07/05 18:54:18 3Yk4F3z.
>>238
2行目特に気をつけた方が良いぞ。
最近は当て字でも捕まってるヤツがいるから。

241:ちゅらさん
08/07/06 01:30:47 M9V3E7pQ
宜野湾市 宇地泊 2008年07月05日 15時
出光系
セルフ
173円税込み レギュラー現金
172円税込み レギュラーカード払い
169円税込み レギュラー出光カード払い
+10円 ハイオク
 - 6円 軽油

242:ちゅらさん
08/07/06 01:42:02 79cW1Z1s
あのー、ちょろちょろガチョリンのはなち ちまちぇんか。。。

243:ちゅらさん
08/07/06 07:29:38 YnXVPTLY
ここまで原油がバブル状態になると何かのきっかけで暴落するかもしれない
一番考えられるのはアメリカの大企業が倒産とかして誰の目に見ても経済が
立ち行かないことがわかったとき…これ以上の需要が見込めないとわかったとき
それは金融なのか話題のGMとかなのか?
そうなると経済が制御不能になりロシア危機が昔あったようにアメリカ危機が起こる
ドルの大暴落、アメリカ国債のデフォルト宣言…つまり日本の外貨準備高100兆円も
紙くずになるメガバン、証券、保険もドルで運用している資金は紙くず日本国債もデフォルト
自治体も破産結局原油が安くなっても買うお金が日本には無くなるさらに食料自給率の
低い日本は肉類は一切市場から無くなる大豆も無くなるから醤油も味噌さえもなくなる
魚は漁船の燃料が無く市場にはでない唯一の自給できる食料は米とサツマイモのみ
後は個人で何とかするしかない
船も飛行機も止まるから沖縄では餓死する奴も出てくるかもしれない
もうガソリンの値段どころの騒ぎではない

244:ちゅらさん
08/07/06 07:50:18 ZxT2FKRw
44y

245:ちゅらさん
08/07/06 09:41:01 8DBPUEZ.
>>243
その辺の話しを経済スレかなんかできかせえてくれないか?
どんなに米ドルが腐っても世界通貨の基準はユーロにはならんだろうし
米ドルが紙くずになんてなるわきゃない
99円まで落ちたとき500万外貨預金したよ
たった数ヶ月で106円だ

246:ちゅらさん
08/07/06 13:03:01 Atlpg8MY
産油国であるアメリカが中東と価格競争やればいいのに。

247:ちゅらさん
08/07/06 13:16:33 YPMz4hAg
>>246

何の徳があって、価格競争なんかしなくちゃ
いけないんだよw

便乗して高値で売ってる方がイイに決まってるだろが。

248:ちゅらさん
08/07/06 16:45:48 FZ2.nAv6
スレをひと通りみてみた
>>176,>>185あたりから先が価格とか地域の情勢以前のお話いわゆる脱線話な馴れ合いカキコばっかりだな
それでなくても、レギュラーが高すぎとか云う前に飲み代とかギャンブル代とかタバコ代とか減らせばカバーできるやろが

249:ちゅらさん
08/07/06 17:07:35 0xc1HfKc
>>248
で  価格情報は?

250:ちゅらさん
08/07/06 19:19:51 mFRfn416
豊見城宜保給油所
レギュラー170円/L(税込み)

251:ちゅらさん
08/07/06 21:18:45 FZ2.nAv6
>>249
スマソ、記載し忘れてたわorz
ドライブ帰りの糸満の照屋エッソでレギュラー167円、ハイオク176円(いずれもレシートの表記なので税抜き表示)

252:ちゅらさん
08/07/07 07:31:51 3V8nePD2
このガソリン高の中、わざわざ嘉手納まで、
しかもガソリン高騰の原因のアメリカのカーニバルにお金落としに行くアホたちって・・・
マジ思考停止というか哀れというか・・・・
俺には考えられん・・・・

253:ちゅらさん
08/07/07 08:41:55 h6svqO5E
ちなみに離島で燃料が高いのは絶対販売量が少ないため、スタンド維持費を捻出するには価格を上げないといけないから。
本島・離島間は輸送補助があるため同じ系列は卸売り価格も同じ。
よく言われる「輸送量がかかるから」は間違い。

254:ちゅらさん
08/07/07 10:36:09 2OhGxQlE
土日、嘉手納方面から花火上がってたが、カーニバルしてたのか

255:ちゅらさん
08/07/07 10:39:04 TUK3JAQY
>>254

中国からの空爆がありました。

256:ちゅらさん
08/07/07 10:54:07 KiGvtNYQ
>>255
It informed for the base.

257:ちゅらさん
08/07/07 18:12:04 crt3ZrrE
馬でも買おうとおもっているけど馬の免許もっていない
どこで買えばいいの?

258:ちゅらさん
08/07/07 18:19:17 A6WMGtdg
馬刺し美味いよな

259:ちゅらさん
08/07/07 18:33:32 nDMplDYM
まだ食った事がない
何処で食えるのだろか?
馬刺し屋

260:ちゅらさん
08/07/07 20:17:17 49CIeB3Y
ロータリー営業当時のデッチ亭の馬刺しは旨かった、今はどうか知らないが
たぶん変わらず旨いと思う、5人飲み会で独断注文した馬刺しの握りは即胃袋に消えた

261:ちゅらさん
08/07/07 21:08:40 yLu2Ad52
小学生の頃、先生が馬乗って学校まで来て、家まで馬乗って帰ってたぞ。
普通に車道を走ってた。乗せてもらった事もある。

262:ちゅらさん
08/07/07 21:12:01 yLu2Ad52
当時は沖縄市のM小学校だった。今も乗ってるかは知らないが。
学校中、馬はクラスの皆で面倒見てた。

263:ちゅらさん
08/07/07 21:12:25 SZvXwhGs
>>254-261
いい加減、雑談は雑談スレでやってくれ。
スレ違いだ。

↓の価格は20時過ぎに確認
国場ゼネラルセルフ・上間エッソセルフ共に レギュラー171円/L(税込)
一日橋出光プリテール・一日橋ゼネラル共に レギュラー173円/L(税込)

264:ちゅらさん
08/07/07 21:34:50 nDMplDYM
↑1㍑何円(税込)レギュラーetc・・・
それ以上に馬の話が大事かもです。。
みなさんスレ違いは十分認識済ですご了承下さい。。

265:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/08 08:22:14 kvVoNEL6
ガソリン高はラブホのサービスにも影響してた。
昨日とあるラブホで「ガソリン5リッタープレゼント券」なるものをもらった。

よく見ると「次回の部屋代から800円(5リッター相当分)を割引」と書いてあった。

実に商魂たくましいw

266:ちゅらさん
08/07/08 08:33:32 13Rd14cY
近場のスタンドって相談して揃えてるのかな?

267:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/08 08:49:26 kvVoNEL6
店員が偵察して安い方へあわせているのが実情。

268:ちゅらさん
08/07/08 14:39:53 HugCZW1U
>>265
最近お店でのガソリン関連を銘打った優待増えてますね
シダックスも車やバイクの鍵見せると2リットル相当割引サービスしてるし
コジマも1~20リットル分還元クーポンってのを出してる
コジマは3000円買わないと付かないが、シダックスは金額関係ない

269:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/08 14:41:46 kvVoNEL6
へ~そうなんだ・・・意外と絡めた企画も多いんだね。

270:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/08 14:45:40 kvVoNEL6
JA東風平税込み167円(税別159円)

271:ちゅらさん
08/07/09 23:33:18 qfNZb/Hs
Express豊見城グランドSS税込み163円

272:ちゅらさん
08/07/09 23:58:59 WE3olpsI
>>271
そこ税抜き表示な

273:ちゅらさん
08/07/10 00:17:37 shTtYiBM
南風原石油、兼城十字路165円(税込)

274:ちゅらさん
08/07/10 00:50:10 9857RW.I
都会はいいな、車なくても生活できて

275:ちゅらさん
08/07/10 01:37:41 sBy/OOtg
鉄道が発達してい首都圏等は、税率をアップさせて、
鉄道網が殆どない沖縄等は、税廃止するのがいい。

東京などは、車無くてもあまり困らない、ガソリン税三百円位にしたら、
車使用を自粛するはずだからな。

276:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/07/10 01:40:27 IitQ2JjE
>>274さん
安里モノレールの側ですが、確かに便利です。

277:ちゅらさん
08/07/10 11:48:26 yxMozl7o
出光セルフ プリテール一日橋
プリカ提示 で
レギュラー 税込み 177円
・・・・高っ(´・ω・`)
バイクだから、そこまで痛手に感じないけど、車なら泣くところだった(´・ω・`)
沖縄に路面電車を~車線つぶしててでも、那覇市外周を走らせてくれ~
山手線みたいにぐるぐる回ってるといいなぁ
モノレール?あんなのやくにもたたねー一部の人間だけが自己満足の酷い公開オナニーさ

278:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/10 11:50:44 humQLFBY
那覇外周を走る路面電車と、モノレールは利便性でどう違うんだ?

279:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 11:52:09 CuPveiPU
土地の接収交渉に50年以上かかるよw
モノレールでも立案(那覇市議会議長/高良一)から40年かかったからw

280:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/07/10 12:12:35 IitQ2JjE
那覇市内地下鉄道にすれば土地接収のなやみは減る。
モノレールのような圧迫景色にもならないし。

281:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 12:30:28 CuPveiPU
沖縄は地質的に難しいはず。

282:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/07/10 12:39:13 IitQ2JjE
今日の技術では出来なくても10年20年後には技術は発達するよ。w

283:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 12:40:34 CuPveiPU
老齢社会で人口減の20年後に地下鉄作ってもw

284:ちゅらさん
08/07/10 12:48:38 KoviMvnk
地下鉄は技術的な問題では無くコストの問題だと思うヨ
今のモノレールのルート見ても土地の接収には大して金掛かって無いと思うが?
今有る道路の中央に橋脚だけ立てればOK
駅周辺は多少土地が必要に成ると思うが地下鉄の工事費に比べたら鼻糞程度

285:ちゅらさん
08/07/10 13:27:36 lrYvyyj6
そろそろすれ違いだからw

286:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 13:28:36 CuPveiPU
原油価格が何週間ぶりかに下がったらしい。

でも末端価格には影響ないはずw

287:ちゅらさん
08/07/10 13:29:41 lCDXLSCI
近所のエネオスがどんどん潰れていってる

288:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 13:30:33 CuPveiPU
ガソリンが高騰して最近思うこと
①朝の出勤時に自転車をよく見かけるようになった
②夕方(8時ごろ)の道路が前より空いている気がする

みなさんはどうですか?

289:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/10 13:44:27 humQLFBY
ある意味
地球温暖化防止策の一環として、良いのかもしれない

290:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 13:46:21 CuPveiPU
温暖化の原因であるクーラー室外機の温風なんだが
あれを科学の力でなんとか出来んのか?

あれさえ熱くなければ夜は3度ほど落ちると思うのだが・・・

291:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/10 13:48:55 humQLFBY
確かに、都市圏のヒートアイランド現象は
コンクリートや緑の減少、冷房の室外機から出る熱風も原因だな

292:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/10 13:55:50 humQLFBY
特許申請

冷房の室外機の前に、ラジエーターの様な装置を付ける
そして、冷房の冷風を一部取り込み、ホースでこの装置につなげて、冷却
室外機から出る熱風は、この装置を通過する間に冷やされ、温度が下がって放出
これで、冷房による外気の温度上昇をいくらかは軽減できる

293:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/10 13:59:16 CuPveiPU
この熱で「電気を起こす」「風呂沸かす」とかならんのか?w

294:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/10 14:00:47 humQLFBY
オレの嫁は洗濯物を乾かしてるw

295:ちらさん ◆c25vHdSWQg
08/07/10 14:09:12 S.Tznnns
>>292
実はオレも似たような事
考えてた室外機の熱風と排水
どうにか利用できないものかと
家のベランダにある室外機を見ては
毎晩考えている 環境問題とはまったく別
だが排出される熱風をダクトでつなげてドライヤー
に利用する 排水はホースでタンクに貯めて植物用水として
利用できれば無駄にはならない オレが考えているのはまっそんなもんだ

296:ちゅらさん
08/07/10 14:12:32 yxMozl7o
>>288 塾の送迎バカ親車減らない
儀保交差点付近はお迎え車で最悪だよ(´・ω・`)

297:ちゅらさん
08/07/10 14:18:32 vDnxY5Cs
>>296
親になればその気持ちがわかるようになるよ

298:ちゅらさん
08/07/10 14:30:35 JBFrVEWI
親の気持ちとかじゃなくて、大渋滞を招いたり危険な状況を作ってるのに知らん振りしてる常識のことじゃない?
俺もあの時間帯に通るといつも思うよ。

299:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/10 14:37:43 humQLFBY
本当に危険&交通の妨げになっているのなら、
警察に取り締まってもらえないのかな

300:ちゅらさん
08/07/10 16:09:58 KhWNYhf.
110番通報すれば交番の巡査がきてくれるだろ

301:ちゅらさん
08/07/10 16:18:16 txXhs4mU
先週末より少し安くなってるな。
それでも171円だけどとりあえず2000円分だけ入れてくるか。

302:ちゅらさん
08/07/11 01:49:24 WP8QBmio
豊見城宜保給油所
レギュラー165円/L(税込み)

303:ちゅらさん
08/07/11 17:43:04 WP8QBmio
りゅうせきさんよ
価格設定が一番高いのに
TVCMで「がんばろうプライス」って・・

304:ちゅらさん
08/07/11 17:45:48 vG2g7dGI
>>303
あれは「お客さんが」頑張ってという意味では?

305:ちゅらさん
08/07/11 20:58:21 jXCMjHfE
コテは(大多数にとって)必要ない書き込みの時はうざい。まじで。消えろ。

306:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/07/11 23:26:06 rW4fuL2o
エネオスでぴたカードを作ると
表示価格より2円引き、2千円以上給油でさらに2円引き

だったはず

307:ちゅらさん
08/07/12 04:41:35 AIBcCBB6
>>306
コープとTSUTAYAのカードでも引いてくれるよ

308:ちゅらさん
08/07/12 06:34:18 uytElaS6
浦添周辺で 160円台で販売している所があれば、紹介して下さい。

309:ちゅらさん
08/07/12 10:13:43 Qh3dvny2
>>308
税込み前ならどこでも160円台。

セルフガソリンの値段は
専用クレカ<<クレカ<現金<プリペイド<<<<<<<<<<掛け
なんか?

現金が安ければ現金決済しようかな。

310:ちゅらさん
08/07/13 08:01:04 AIPnpq4E
なんでガソリンは外税表示なの?
以前法律かなにかで内税表示になったのでは???
やすく見せる戦法か・・・・・・・・・・・・・・

311:ちゅらさん
08/07/13 08:35:43 9f20AANQ
宮古・八重山は190円後半らしい。

さらに離島は200円代…

近々、本島もそんな風に成るんだろうな~

312:ちゅらさん
08/07/13 16:54:36 xEXJF8GQ
ふと思ったが、これだけ石油が値上がりして無くなる給油所が多いのにぼろもうけしているとこあるよな。県内ランキングベスト10内の会社だからすぐ気づくけど、今時もうけてる会社は悪事がよくばれているが、、、。この急成長はあやしい。ってか沖縄は本当は価格はもっとさがるんでないか?一社だけもうけているところが価格を吊り上げているのかな?

313:ちゅらさん
08/07/13 17:52:00 uh2j1jyA
がんばロープライスという幟をエネオスで見かけるけど
看板見る限り安くない、一体なにを頑張ってるのだろうか?

314:ちゅらさん
08/07/13 18:55:17 hwvB0eEI
エネオス使ってもサービス券貰えないから南風原石油に変えますたよ

315:ちゅらさん
08/07/13 19:55:28 B6esr3tw
>>313
今日国体通りエネオス税込み169円だったよ。
2000円以上、現金払いで165円になるな

316:ちゅらさん
08/07/13 19:59:11 3GA1tyhw
宜野湾市のエネオスが安い、

おれは軽油だけど 今日は156円で入れた。

場所は我如古交差点から真栄原方面に下った右側、会員カ―ドを作って入れれば安い。
帰りにクリネックスティシュ一箱もらった。
もれなくもらえるみたいだ。

317:ちゅらさん
08/07/14 03:10:44 yxqyytXI
浦添市牧港 2008年07月13日14時
浦添バイパス・伊祖トンネル近く 
出光系
レギュラー現金 173円税込み 非会員

318:ちゅらさん
08/07/15 21:05:07 2bFe/aQA
2008年7月14日
181円 台 詳細不明
那覇市国場-上間間 国道沿い給油所看板

2008年7月15日13時
読谷村長浜
ゼネラル系
レギュラー現金 173円税抜き 税込み181.65相当

319:ちゅらさん
08/07/15 21:53:51 18SIpscM
なんか軒並み181円とかになってたぞ今日

320:ちゅらさん
08/07/15 22:26:44 EL.Owdv.
同じく沖縄市泡瀬のエネオス181円でした

321:ちゅらさん
08/07/15 22:30:33 P5qEvyaA
原付満タンで1000円からいくらもお釣りかえってこねえw

322:ちゅらさん
08/07/15 22:49:57 vu0dqUmM
今入れずに週末まで待ったほうがいいぞ

323:ちゅらさん
08/07/15 22:53:00 /xPdh5aA
>>319
>>320


確かに。

今日は用事で那覇~読谷まで
58号を行き来したんだけど
どのスタンドも(セルフ、非セルフ問わず)
申し合わせたかのように「181円」だったw

で、他のスタンドよりも常に安い
行きつけの近所のスタンドでも181円だった。

324:ちゅらさん
08/07/15 23:04:46 18SIpscM
闇カルテルかよ

325:ちゅらさん
08/07/16 02:11:09 VH3uczvo
豊見城宜保給油所
レギュラー168円/L(税込み)

326:ちゅらさん
08/07/16 09:49:02 T21/kXBM
全国報道にあわせて、ここぞとばかりに値段上乗せしてるじゃね?
県民が文句言わないからって・・・・(´・ω・`)

327:ちゅらさん
08/07/16 10:59:19 gvswY52g
有村も潰れたし、沖縄の企業は弱いから原油高騰の影響は他にどんどん出てくるんじゃないか?
早く国がどうにかしないとヤバイよな
もしかしてコレ本当に戦争が起こるかもしれんぐらいやばいのかな・・・
売り上げ増で深夜まで残業しないとやっていけない企業もあるようだし
社員の過度の労働も更に増えてきて、入院とかっていう人も多いんじゃないか?
もう戦争と同じか?

328:ちゅらさん
08/07/16 14:49:59 K3ukQtgI
エネオス小禄店 税込181円(現金2000円以上2円引き)
連休前に便乗値上げしてるような。

329:ちゅらさん
08/07/16 14:57:00 QBEr5RoM
329号北中城セルフ 178円(税込み)

330:ちゅらさん
08/07/16 19:07:49 D06QXBUY
>豊見城宜保給油所
よく出てるけど場所と会社名も書いて欲しい

331:ちゅらさん
08/07/16 19:20:49 xT1Ufq2o
豊見城の宜保って所の給油所だ、海軍壕跡公園近くな
エネオスとかエッソとかの会社ではなく個人経営ぽい

332:ちゅらさん
08/07/16 22:02:33 lcy3ibiI
>>331
現金のみか?
クレカ払いできるならいいんだが。

333:ちゅらさん
08/07/16 22:11:37 kTaiLFhI
満タン価格¥90切ってた頃がなつかしい

334:ちゅらさん
08/07/16 22:19:31 ZPzrcIE.
ヤマシロさん税込み定価¥177-でした。
プリカとかL/¥2-割引券で税込み¥172-になりました。

335:ちゅらさん
08/07/17 00:16:33 7wIZeZgs
昔、ガソリンは所詮リッター当りでは
ジュースよりも安いって言っていた石油卸売り会社の
重役がほざいていたけど

今じゃ、牛乳より高いです!

336:ちゅらさん
08/07/17 00:29:13 bvldEsZM
みんなバスを利用しろよー
毎回海洋博の花火大会は大渋滞なんだよー

337:ちゅらさん
08/07/17 00:58:22 T90IfTy.
>>336
ホントだよな。

皆キツイみたいな事言ってるけど都市部の人間は
まだまだ余裕あるって。

338:ちゅらさん
08/07/17 05:03:10 ZLfbL/yQ
先週までは渋滞が減ってた気がするが
先週末辺りから痺れ切らして諦めた感からか
那覇市内や南部中部の主要交差点付近で
また朝夕の渋滞が復活してる気がしますね。

339:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/17 08:27:35 ROerfuzM
城間のかねひでスタンド「税込み182円+ポイント3倍セール」
(※実質2円引きのようなもの)

JA東風平はワックス洗車が半額→この方が割得感がある。

340:ちゅらさん
08/07/17 09:11:17 XUPiAi02
昨日の帰り道、やっぱり個人経営とか小さいとこが値下がんばってる感じがした。だって一番大きい石油会社が値上げが早いし、値段下げるときは他がさげるからしぶしぶ下げているらしい。そこの給油所でアルバイトしている高校生がいっていた。

341:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/17 10:15:12 ROerfuzM
原油価格最新情報
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

342:ちゅらさん
08/07/17 10:51:01 95pGH0cc
>340
それは回転が早いから卸値がすぐ反映されるからだろう。
安くなると逆に高く仕入れた在庫も安く売らないといけない。

343:ちゅらさん
08/07/17 11:36:58 h2v5.9Lc
アラハビーチ近く178円

344:ちゅらさん
08/07/17 11:51:18 gcMlHxTY
とりあえず土建屋つぶしていいから暫定税率もう一回廃止しろ

345:ちゅらさん
08/07/17 12:42:09 awfaJaBY
全国平均181.3円
沖縄は全国平均と同じだね
税優遇があったはずなのに…

346:ちゅらさん
08/07/17 12:48:32 gcMlHxTY
名護 JAおきなわ河知給油所 170円だって
・・・って水曜日だけか・・・
URLリンク(nagonago.exblog.jp)

347:ちゅらさん
08/07/17 12:55:14 mELOyChk

ここ最近先物(WTI)暴落してるから、為替円安に行かない限り
、小売価格下がるだろうな。

348:ちゅらさん
08/07/17 13:32:20 ik2VwGk2
>>346
>名護 JAおきなわ河知給油所 170円だって


安っ!



と、思ってしまう自分が嫌だ( ;∀;)

349:ちゅらさん
08/07/17 13:42:45 BhVNrpKU
>>348
きのうレギュラー 181円 が 今日 177円 で 安っと思う俺も・・・(´・ω・`)

350:ちゅらさん
08/07/17 14:36:05 SvmVNStA
豊見城宜保給油所
レギュラー170円/L(税込み)

351:ちゅらさん
08/07/17 15:42:00 /WIcAMIE
>350
何時まで営業してるの?

352:ちゅらさん
08/07/17 22:03:16 i362.k3M
>>348-349
こうやって感覚はマヒしていきます。

353:ちゅらさん
08/07/17 22:06:06 SvmVNStA
>>351
営業時間7~23時だったハズ

354:ちゅらさん
08/07/18 11:38:33 V8aHII9k

先物(WTI)暴落中
URLリンク(chartpark.com)

ガソリン下がるな

355:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/18 11:44:50 bfKJSzOA
やっと、ガソリン下がるのか・・・ふぅ。
食品類も下がるかな・・・?
およそ25L4300円だった・・・リッター172円きついって(TT)

356:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/18 11:47:41 clL4HxDc
オレは毎回70ℓだから1万2千円を超えてる。

357:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/18 11:49:29 bfKJSzOA
・・・私がお送りしましょうか?それ週2でいただけます?

358:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/18 11:51:02 clL4HxDc
週2で手を出していただけます?・・・という意味?w

359:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/18 13:04:51 bfKJSzOA
・・・器物破損で訴えます。

360:ちゅらさん
08/07/18 13:08:15 eOFg6us2
先物(WTI)暴落中と言ったって、まだまだ1バレル 130ドル前後。
このままではマジ世界は未曽有の大恐慌に陥るぞ。

日本も借金大国だし、そろそろマジに危ない。

361:ちゅらさん
08/07/18 13:38:35 V8aHII9k

アメリカ大手銀行の第2・四半期決算が続いてるので、
サブプライムの損失を埋める為、石油売りまくりw

362:ちゅらさん
08/07/18 14:12:57 8csTjxDU
農林中央金庫は17日、米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と
米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の住宅公社2社が
発行した債券を合計5兆5000億円保有していることを明らかにしたとのこと。
内訳は機関債が2兆円、住宅ローン担保証券(モーゲージ債)が3兆5000億円。
保有額は三菱UFJフィナンシャル・グループの3兆3000億円を上回り、
国内金融機関で最大規模となるそうだ。

これが何れ紙くずになるだろうから日本も無傷じゃ済まないよ…

363:ちゅらさん
08/07/18 14:54:41 Yb7KEzm2
関係ないが、メリルリンチも420億ドル(4兆5000億円)の
赤字らしいな。

364:363
08/07/18 14:56:08 Yb7KEzm2
07年以降の損失額累計だそうで。

365:ちゅらさん
08/07/19 00:18:35 JXwG7bcc
>>355-364
雑談ヤメレ

366:ちゅらさん
08/07/19 00:33:51 2c6QdWGM

>>365
ガソリン価格情報スレだよな

WTIさらに下げ
円高推移
いづれガソリン末端下がる

367:ちゅらさん
08/07/19 02:59:24 ABpq2uCc
173円/ℓに下がった

368:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/19 08:27:11 0093dIos
こう高くなるとどこのスタンドも大差ないので
ここで「みなさんのしている節約法」を意見交換しませんか?

「あまり乗らないようにしている」というのはNGです。

369:ちゅらさん
08/07/19 09:16:42 lQAoa0XI
他いけボケ
スレの趣旨かってにかえんな
うんこ

370:ちゅらさん
08/07/19 09:27:47 aquSIoZI
>>369
綺麗に言葉を使いましょう。
品性が表れていますよ。

371:ちゅらさん
08/07/19 10:39:39 7XYYMgwQ
米国がイランに外交官駐在を計画か 英紙報道
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

一時はイスラエルとイランが戦争になるんじゃないかと原油の暴騰要因にも
なった訳ですがアメリカの金融機関の決算が底なしの赤字でヤバイので
ここらで一服という所ですかね??
今度は原油を空売りして大儲け。株式は買いで大儲け年末にまたその逆の
売買で大儲け

日本のバブル後の処理は国民が全部背負ったけれどもアメリカのバブルの
付けは世界中の人々が支払うことになりそうだね

結局ガソリン価格に一喜一憂しても無駄。サブプライムの損失を補填できるまで
価格は乱高下なのでいま使っている店でタイミングよく給油するしかないね

372:ちゅらさん
08/07/19 13:47:00 /aEBlY5U
原油価格は¥137-代に下がったのに。
琉石さんは上げるの?
ガソリン店頭価格、8月中に190円近くに…卸価格上昇で
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

373:ちゅらさん
08/07/19 13:48:55 hYyKlers
>>372
いちおう181円からはすこし下がったじゃないかw

374:ちゅらさん
08/07/19 14:57:36 s2ezYvLs
>372
ガソリン不買すりゃいいんだよ>11

375:ちゅらさん
08/07/19 17:27:55 cKNKhk5o
とりあえず、原付(または自転車)と車を併用すれば、
中古の原付ならリッター30kmは余裕

376:ちゅらさん
08/07/19 18:06:07 rVJySheg
宜野湾市愛知のいでみつ\173/ℓ
この掲示板を読んで同じこと思ったけど、沖縄のガソリンは、
優遇措置が反映されていないと思う。なんでなの?
よくりゅうせきってでてくるけど、確かに高いよね。
車検だした客にガソリン安くだしてるのホント?
石油をそんな客寄せに使える余裕とかCMする余裕があるなら、
最初から安くしてくれよ。っていうか今時中間卸の必要性ある?
あんなに儲けてるのはなんだかな。庶民は苦しいよお。

377:ちゅらさん
08/07/19 19:32:45 0ptkvYJA
そう思うならりゅうせきを利用しなけりゃいいだけの話なのに
わざわざ叩く理由がわからんよ

378:reach ◆13AwfjiSzQ
08/07/19 22:04:10 JXwG7bcc
>>377
おそらく同業他社の輩かと思われ。

379:ちゅらさん
08/07/19 23:25:33 iuHDshKI
知花南風原税込168円

380:ちゅらさん
08/07/19 23:54:04 T88UOnJA
しまったおもろ町のセルフで今日181円で入れてしまったorz
セルフは安いと言う潜入感が有るが考え直さんといかんな

381:ちゅらさん
08/07/20 00:14:54 wsEHQrcM
格安の給油所を探し回るよりも、体重減量した方が自動車の燃費も良くなるんですけどねw

382:ちゅらさん
08/07/20 00:20:32 Yzjh7ukA
>>格安の給油所を探し回るよりも
探し回る手間を少しでも省くために情報交換するスレです

メタボさんには自転車通勤をお勧めしますw

383:ちゅらさん
08/07/20 01:07:50 RyyWUNZA
>>381
じゃあさ、満タン入れるより、
ギリギリ必要な分だけ燃料積んでる方が、
燃費が良いってことか?

384:ちゅらさん
08/07/20 01:33:08 AoL23hZo
泡瀬辺りの給油所は160円台が多かった。
167円が1番安かったかな。

385:ちゅらさん
08/07/20 01:51:18 KWisiQ7g
読谷村の国道58号線沿いのセルフスタンドで、164円でした。
2円引きのチケットで162円、ついつい4000円分入れてしまった・・・

386:ちゅらさん
08/07/20 07:36:32 wsEHQrcM
>>383
ガソリン1リットルで重量が約0.75キログラム。
40リットルで約30キログラム、
80リットルで約60キログラム、
机の上の計算だけだと、ガソリンそのものの重量も燃費に影響しそうですねw

そんなことよりも、車の後部座席やトランクスペースに余計なもの積んでない?平日なのにゴルフバックをトランクに積んだまま出勤とかw

387:ちゅらさん
08/07/20 09:16:23 WcweKOjI
自動車なら燃料の重量まで考えることもないが、燃料の重さの分も運んでいるわけで、軽くしたほうが
いいのは確か。
飛行機だとこれがかなりシビアに効いてくる。搭載燃料の量も、安全上の余裕も含めて計算して、それを
超える余分は積まない。つまり飛行機に満タンは無い。
自動車でも走行の都度このように厳密にガソリン搭載量を管理していれば、燃費向上が期待できる。
現実としては、いちいちそういう計量の手間をかけていては自動車が実用にならないだけの話。

388:ちゅらさん
08/07/20 16:49:35 y.vnWl96
>>385
2008年07月19日13時
レギュラーガソリン価格
読谷のセルフ・エキスプレスの場合 
164円は税抜き表示です。
レシートを検算すると
税込み172.2円相当だと思います。

税込み表示看板の店頭表示が173円が多くなっていました。
国道58号線中部沿線。  
181円販売で相当儲けたのでしょうか。

エンジンをかけたままの給油はやめてください。
また
客(知り合い?)と談笑して注意しないセルフ店舗の従業員も
接客対応がオカシイ。

価格の「割引対象後の価格表示」看板が増えていました。
会員特価ですので要注意です。

389:ちゅらさん
08/07/21 11:56:59 J9U96vPU
本島中部160台後半から170円位 最近値下がりした?

390:ちゅらさん
08/07/21 14:29:04 ytKe.Wso
2008年7月20日21時
浦添 パイプライン
エクスプレス系 
汎用クレジット支払い

レギュラー税抜き160円 税込み168円相当

391:ちゅらさん
08/07/21 14:45:17 bJJ4CGmM
昨夜はあの周辺 ほとんど168円でしたね
祭効果?

392:ちゅらさん
08/07/21 16:55:30 .Ys7pTo.
ガソリン多少安くなってるね

393:ちゅらさん
08/07/21 17:48:00 7QZ/1Hj2
値上げ前の引き潮でなければよいですね。
最近値下がりした数日後にガツンと値上がりする気がします

394:ちゅらさん
08/07/21 18:09:25 qHSBZBv.
8月から又上がるんだろ。

395:ちゅらさん
08/07/21 20:23:16 SCJGYdGA
ガソリン価格高騰の原因はインド中国などの新興国の需要増加と原油先物市場に集まる
投機マネーと言われているが、先物市場には苦い経験がある。
銘柄は違うが一攫千金を狙って失敗した経験がある、上がっているうちはいいが、いったん下がり始めると冷や汗者
高級車が一台買えるくらい損した
世界中が投機筋で迷惑するのは考えもんだ。

396:ちゅらさん
08/07/21 22:11:25 rYmbLS3E
163円/ℓ@浦添市内数ヶ所

397:reach ◆13AwfjiSzQ
08/07/21 23:27:41 8IJ/Fh2I
330バイパス沢岻のエネオス。
満タン&ツタヤ割引で159円/税込でした。

398:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/22 14:25:15 2SqaFBcs
JA東風平・・・税別154円(税込み161.7円)

399:ちゅらさん
08/07/22 18:10:57 fCWilQT.
早く暴落してくれんかな!いつまでも続く訳ないけどね!

400:ちゅらさん
08/07/22 19:26:36 e54HMqPU
俺が満タン入れた後にほぼ確実に値下げするから、給油後に書き込む事にする。
みんな、ご参考にorz

401:ちゅらさん
08/07/22 23:57:39 fY7/JAKI
りゅうせきエネ系各地 163円看板 詳細不明 
出光セルフ系 163円看板 詳細不明

那覇市泊 シェル系
セルフ161円 看板 詳細不明 7月22日19時

402:ちゅらさん
08/07/23 11:18:17 Px9iIXSc
JASS 安波茶交差点

税込み161円看板  7月23日11:00

403:ちゅらさん
08/07/23 12:31:18 i.5T99uc
クーラーを切るのが一番の節約だと分かってはいても・・・クーラー止めるぐらいなら車に乗らん。

404:ちゅらさん
08/07/23 17:01:22 QxW3rwz6
浦添パイプラインエクスプレス159円
割引レシート有ならさらに2円引きで157円

2k以上でトイレットペーパーももらえていい感じ

405:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/23 17:07:22 OCpESDl6
大山エッソも404と同じ山城石油なので同じ。

406:ちゅらさん
08/07/23 17:17:58 WFeKePv2
>>405
山城石油は管状2号では?

407:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/23 17:19:45 OCpESDl6
>>406
大山もですよ(レシート見た)

408:ちゅらさん
08/07/23 17:23:12 WFeKePv2
>>404は浦添パイプラインエクスプレスって書いてるし

409:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/23 17:24:47 OCpESDl6
大山も何とかエクスプレスって書いてあるよ。
コレは社名ではなく「名称」なんでしょ?

410:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/23 17:31:19 OCpESDl6
大山エッソの領収書に「Express」と書いてある。

正式には(名)山城石油 サンセール大山SS だ。

4月29日リッター120円w

411:ちゅらさん
08/07/23 17:42:38 YpuUSXQY
161円台か
全国的にも下落傾向ですね。170円以下になってきた。(島嶼部のぞく)

412:ちゅらさん
08/07/23 20:11:04 GMba1ySM
150円台を見かける様になったな。

それでも離島はまだ目玉が飛び出るような値段だ。
普段からもうちょっと優遇措置取れないもんかね。

413:ちゅらさん
08/07/23 22:30:07 1kKqvnFo
糸満市照屋

山城石油

税抜き 157円

414:ちゅらさん
08/07/23 22:54:32 aa1N4xcA
那覇インター近くのエネオス、崎山店?
店頭価格159円
満タン+会員価格で155円でした。

415:ちゅらさん
08/07/24 00:28:33 biUcTNZs
前田虎さん
レギュラー157円/L(税込み)

さらに前回給油後受け取った
レシート付属の2000円給油時
2円割引チケット使用で・・

レギュラー155円/L(税込み)

416:ちゅらさん
08/07/24 02:29:06 tjIsd/io
8月になると上がったりするのか

417:ちゅらさん
08/07/24 03:01:26 Ph5vOQNc
今週中にあがる予感…

418:ちゅらさん
08/07/24 03:58:27 .f01uGNQ
琉大前の出光セルフ昼見たら161円だったのに
夕方~夜にかけて159円に値下がりしてた。
宜野湾一体も我如古のシェル以外は159円でした。

景気悪化、需要減少懸念で投機が減ってるんだよね?確か。
なんか確かにまた上りそうだよね。
もうあがらないで欲しい。120円くらいに戻らないかな

419:ちゅらさん
08/07/24 07:42:01 fJbmvcQo
ってかディーゼルなんだけどなんでレギュラーとほとんど同じ値段なの?
今まで10円位差があったのに今は、全然差がなくてディーゼルな俺としてはぼったくられてる気がしてむかつく!
って思ってたらこないだレギュラーよりディーゼルの方が表示価格高い店あった・・・汗

420:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/24 09:23:44 7F.jHxZY
かね○でのガソリンは絶対におかしいw

仕入れ元はどこか?
(例えばJASSは出光なのだけど・・・)

421:ちゅらさん
08/07/24 09:27:47 p5qSMrkU
>>420
何がおかしいのかな?

ガソリン入れるとエンジンの調子わるくなるとか?

422:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/24 09:31:53 7F.jHxZY
毎回計測しているが「持ち」が悪い!(間違いない)

2回くらい試してみて下さいな。

423:ちゅらさん
08/07/24 09:45:10 C6y9.zfw
余程の暇人なんだね

424:ちゅらさん
08/07/24 09:49:48 JIhiBqSE
というか
ケチなんだよ

425:ちゅらさん
08/07/24 10:13:35 p5qSMrkU
>>422
燃費がわるいとゆうことですね。

近くにかね○でがないんで機会があったら試して見ます。

426:ちゅらさん
08/07/24 10:24:40 mce4HY3w
まだ値上がりしないの?

427:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/24 11:34:22 7F.jHxZY
来月から190円台に。

428:ちゅらさん
08/07/24 11:41:03 tYIAFNp2
池原ゼネラル156円/ℓ(税込み)だったお
他が161円だったから、久しぶりに満タンぽ

429:ちゅらさん
08/07/24 12:08:17 1XC5lL1s
今のうちに入れとこうと思ったら週末下がったりするんだよな

430:ちゅらさん
08/07/24 12:09:44 6Yh4iap.
>>助氏
その予想はガチっすか?

431:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/24 12:14:47 7F.jHxZY
>>430
ガチです
URLリンク(www.kakimotosekiyu.co.jp)

432:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/24 12:28:36 7F.jHxZY
新日石、ジャパンエナジーが8月6~7円値上げ 需要期も販売減加速

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

433:ちゅらさん
08/07/24 12:30:22 hsv/YbGY
>>431
それって2005年の記事だよ。

434:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/24 12:31:24 7F.jHxZY
>>433
間違えたので432を貼りなおしたよw

435:ちゅらさん
08/07/24 13:07:11 uL6HT9Ss
ホレ!こんなのも有るよ!!

米議会:原油の持ち高制限や公表義務付け強化検討-80ドルが適正
URLリンク(www.bloomberg.com)

436:ちゅらさん
08/07/24 16:40:21 HjTv/YgQ
ますます需要減るなあ
俺も自転車通勤にしたし、自動車保険のプラン見直さなきゃ

437:ちゅらさん
08/07/24 16:41:21 GlJMUVso
燃費向上させる努力もしようね

438:ちゅらさん
08/07/24 20:10:58 5iKztIPA
浦添パイプライン沿いエクスプレス レギュラー税抜148円(税込155.4円)。

439:ちゅらさん
08/07/24 21:40:36 b42jVIiM
>>438
サンセール屋富祖SS渋滞してたなー

以前給油した時175円、たかさっさーと2000円給油で
2円引きレシートとトイレットペーパー貰ったのが幸い。

税抜146円(税込153.3円)もちろん満タン。

440:ちゅらさん
08/07/24 22:31:52 qizhXjzY
2008年07月24日
国道58号浦添仲西 7月24日19時
エネオス系
レギュラー現金 157円税込み 非会員

国道58号浦添屋富祖 7月24日19時
ゼネラル系
レギュラー 157円 看板詳細不明

沖縄市泡瀬
シェル系・エネオス系 7月24日14時
レギュラー 159円 看板詳細不明 

国道329号国場-与那原方面 
各系列店        7月24日12時
レギュラー 161円  看板詳細不明

441:ちゅらさん
08/07/24 22:40:16 J0UhuSO.
今日の新聞に載っていたけど採算度外視の安売り勝負でガソリンスタンドは悲鳴らしい。

442:ちゅらさん
08/07/24 22:49:39 pNOSe9QU
タイムスは馬鹿だよ。
原油(WTI)が暴落してるんだよ。

443:ちゅらさん
08/07/24 22:54:10 .f01uGNQ
おれもそれ新聞で見たけど、どっちが正しいの?
何?暴落してるから?けど、来月からまた8円程度
仕入れ値があがるんでしょ???

444:ちゅらさん
08/07/24 23:04:10 b42jVIiM
>>441
7月頭、有無も言わさず値上げして先週なんか178円とかだぞ?
これだけぼったくておいてGSが悲鳴とか嘘だろ。

経済詳しくないがWTIは先物だから暴落しても
現物(卸)価格にはすぐに反映しないんじゃないのか?
どっかの石油卸は月2回ベースから週単位にレートを見直すとか記事みたんだが。

445:ちゅらさん
08/07/24 23:12:37 J0UhuSO.
投機筋の連中がビジネスチャンスを窺っているから当分はジェットコースター状態なのかな

446:ちゅらさん
08/07/24 23:30:45 B9G2jtSg
波に飲まれて近所のスタンドが潰れてしまうのが後々痛い。
それを判っていて安価を求めるしか無いのが庶民のツラい所さ。

447:ちゅらさん
08/07/25 01:09:57 SFC6PagU
330通勤してますが、この間の三連休のときにことごとく近所のスタンドが
潰れているのに気づいた。スタンドの潰れ情報なんかないもんね。
越来のとこのエネ、国道大山のエネ、北中城の渡口のエネなど。那覇向けに
よく利用していた。帰りは遅いので給油タイミング的にもバイピーだったが、
那覇向けに琉石のスタンドが使いづらい。新しいぴたカード作って
もらったが、高いしスタンドも使いづらいので捨てます。

448:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/25 09:49:38 lsjHKii6
昨晩の大山エッソ・・・税込み157円
(割引レシートでさらに2円引きの155円)

さらにトイレットペーパーも「2千円以上で2個」もらえる。

449:イプキチ● ◆XaCiq08FkU
08/07/25 09:51:24 m7lQ4M/c
トイレットペーパーなんて素敵な響き・・・他のエッソでもやってたら、
行くけどな。一個15円くらいだから、30円引きとして、いいかも。

450:ちゅらさん
08/07/25 10:44:36 aoYbxaCc
大山エッソ
レシート見て驚いた、抜き単価144円だったから税込み151円だな
プリカ-3円、レシート-2円併用ね

451:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/25 10:46:30 lsjHKii6
>>450
マジで?
昨晩11時前は448だったのに・・・w

452:ちゅらさん
08/07/25 15:38:49 Mq60NAV2
今度の週末が入れ時かな???

453:ちゅらさん
08/07/25 19:24:02 lx/OBKvA
明日から値段上がるって本当???

454:酔っ払い
08/07/25 19:38:01 xRGkQmQc
>453
しらん

455:ちゅらさん
08/07/25 21:26:54 3TsR87pw
>>442
はぁ~?
原油価格がすぐに反映されるわけないよ。
いつもの値下げ合戦。

456:ちゅらさん
08/07/25 22:32:21 vDtOIiP2
まじいつまで安いのかな?

457:ちゅらさん
08/07/25 23:22:58 ORdqjjc.
今日は店頭表示157円で落ち着いているようでしたが…

458:ちゅらさん
08/07/25 23:30:09 1L14BqTk
明日から高くなるとか書いてあった・・・

459:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/26 08:35:56 qHJO.x.A
今日は上がっているぞ。
昨日159円だった出光バイパス店では
今日の朝は「176円」と表示されていた。

460:ちゅらさん
08/07/26 08:40:10 zpkZLi/g
助さんにとってはガソリンの単価なんて気にならないと思ってましたが
結構な距離を走るから気になるとかあるのですか?

461:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/26 08:44:56 qHJO.x.A
趣味みたいなものだな。
車に乗り始めて24年間、ずっと満タン法で計測し続けているからw
昔、車をイジるのが好きだったので、アレコレ触っては燃費がよくなったとか
落ちたとか一喜一憂していた時期があった。

また・・・会社の所有車両も十数台あるので多少は気になるよ。

462:ちゅらさん
08/07/26 09:05:35 zpkZLi/g
なるほど。趣味の面もあったのですか。
また営業車が10台以上もあれば、ガソリン高によるコスト増も無視できませんもんね。
わざわざお返事ありがとう。

463:ちゅらさん
08/07/26 09:30:40 L5gA.yRk
週末に値上げとか最悪(#`ω´)

464:ちゅらさん
08/07/26 09:42:37 YBoDSsUg
運送会社か?

赤帽???

465:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/26 09:43:50 qHJO.x.A
運送会社だったら
もっと燃料にシビアになるぞw

466:ちゅらさん
08/07/26 10:06:22 FWQTjgOE
今日から値上げ?

467:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/26 10:06:42 qHJO.x.A
そのようですよ。

468:ちゅらさん
08/07/26 10:28:46 YAGJy28U
助氏サンクス
早速入れてきた
国場のマック隣セルフ レギ157円
一日橋のエクスプレスセルフは、もう171円なってたよ

469:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/26 10:33:19 qHJO.x.A
間に合いましたね♪
14円違ったら50ℓで700円も変わりますからね。

470:ちゅらさん
08/07/26 12:52:18 2/4gHzo2
泡瀬方面も値上げしましたか?

471:ちゅらさん
08/07/26 12:55:29 ou0RkHQE
沖縄市方面 給油された方 どうでした? 情報よろしくお願い致します。

472:ちゅらさん
08/07/26 13:08:16 YBoDSsUg
>>471

安いガソリンを求め、米兵・日本人が入り乱れ銃弾が飛び交い
アフガニスタン以上の惨状となっております
















・・・多分

473:ちゅらさん
08/07/27 07:39:58 ClOHu8jM
>420
弊社社員の大半があなたのカキコミをみて当該GSを使わないと言い始めた
根も葉もない情報をあんた、、これって営業妨害だよね?
念のため当該GS本部に問い合わせたがでっち上げも甚だしいと。
あんたのカキコミが波紋を広げそうですね

474:ちゅらさん
08/07/27 07:46:08 ClOHu8jM
>助
証拠保全される前に削除依頼出して当該GSに連絡を取ってお詫びしておいたほうが良いよ
君も大人なんだからそうしなさい
あなたのカキコミはこのご時世にシャレになんない
早くお詫びしておかないと訴えられても知らないよ

475:ちゅらさん
08/07/27 07:52:08 Wi2sxi0s
通販番組みたいに「個人の意見であり製品としての効果を保証するものではありません」と書いてれば大丈夫じゃね?w

476:ちゅらさん
08/07/27 08:09:24 /8ugQs6.
>>474東山麻琴か?   妙な言いがかりつけやがってヤクザか?  暇人が・・

477:ちゅらさん
08/07/27 08:20:28 BrpS0O1A
>476
言いがかり?何処が?
くだらないカキコミで会社の売上が減ることは問題ないの?
こんな事されたら商売まともに出来ないだろ?

とにかく既に匙は投げられた、>420のカキコミは名指しされた当該企業が対策を講じるだろう。
もう俺たちの出る幕ではない。

478:ちゅらさん
08/07/27 08:49:14 ukoWlzJE
>>477

こんなとこ(2ちゃんねるのまちBBS沖縄板のさらにこのスレ)を閲覧している
沖縄県民なんて殆どいないだろ。

しかも、サルベージしてくれなかったら、貴方以外の板の住人は
誰も気に留めていなかったし。

479:ちゅらさん
08/07/27 08:56:54 Hjc0ZI3U
>478
過疎板だし確かにそうだけどね
今回の大問題のカキコミは同僚から聞きました
「口コミ」の悪評ってあっと言う間に広がるものだよ
あとは助と当該企業で話をしてもらおうか

480:ちゅらさん
08/07/27 09:03:03 Cj47Hqxo
居間北産業

481:ちゅらさん
08/07/27 09:14:27 /8ugQs6.
>>478 ルータ再起動 乙!!

482:ちゅらさん
08/07/27 09:15:16 /8ugQs6.
間違えた・・・  >479  乙!

483:ちゅらさん
08/07/27 09:46:51 6u06fUJw
>>481
prinはダイヤルアップでしょ?接続の都度IP変化すると思うが。

484:ちゅらさん
08/07/27 11:07:13 HhK04x9w
明日からやすくなるかな?

485:ちゅらさん
08/07/27 11:17:29 ULftXJ1Q
prin=ウィルコム
てか・・この人って
いつものニラ通報厨さんでしょ

486:ちゅらさん
08/07/27 11:24:26 wJT3rVjw
匿名掲示板の無根拠の書き込みを鵜呑みにして不買に走るような、
メディアリテラシーを持ち合わせていない社員が大半を占める会社って、大丈夫なんだろうか。

487:ちゅらさん
08/07/27 11:29:54 RVlnE32s
>>485
いや、私ではないけど、ただ私と同類の職務の人だと思いますよ。

488:ちゅらさん
08/07/27 11:33:38 l2F5PIPo
>485
勝手にウィルコムユーザーにしないでw
>486
ご心配なくw

ホントウニヤリニクイヨノナカニナリマシタネ・・
フショウジノインペイナンテゼッタイデキナイヨノナカダシネ・・
ナイブコクハツ・・ナイブコクハツ・・
スケサンノコンゴニ・・アーメン・・

489:487
08/07/27 11:36:46 RVlnE32s
>>488
何言ってるか分らないけど、
かの助(元サイバーパトロールと吹聴した者)氏が何かしたのか?

490:ちゅらさん
08/07/27 11:58:50 /8ugQs6.
>>488  お主の脳に 合掌・・

491:ちゅらさん
08/07/27 12:16:35 rFLlV79.
今回の助の意図的な営業妨害を検証すると・・

まちB沖縄掲示板の最新五年間のアクセスカウンター(約一千万)/年間平均二百万アクセス
一日平均/5500アクセス
一日一人あたり平均/6アクセス
一日の利用者/900人
年間利用者は約33万人ってところだ
そして県内の利用者は26.5万人。県民の4人に1人がこの掲示板を見ている事になる。
一人当たりの口コミによる情報伝達はゴシップの場合、約5人。伝達速度もゴシップほど速い。
すなわち今回の助の営業妨害情報を知る県民は月末までに単純計算で130万人強となる。
沖縄県民の全員が助の営業妨害情報を理論的には知る事になる。

492:ちゅらさん
08/07/27 12:32:51 6GMzY3cY
訂正と追記

誤)4人に1人がこの掲示板を・・
正)約5人に1人

県内利用者26.5万人の算出は県外・県内の利用者割合を2:8と仮定している。

493:ちゅらさん
08/07/27 12:34:52 5Y1P.7BI
ここで491に対する本人の反論は無しかい?

494:ちゅらさん
08/07/27 12:38:19 RVlnE32s
>>491
お主の脳に 合掌・・

県民の四人に一人って・・・日々の視聴率が25%台か?NHKよりも・・・
つーか意図的に「私は気が狂っている。だから私の行う法律行為は全て無効ヒヒッ」
っていう意味合いでこんな記述をしているのかい?いざという時の為に?

後、県内のネット普及率とそこから導き出される利用者数の数
乳児を含む低年齢層の未成年者とネット環境のない高齢者世帯の数を反映させて
出すべきでは?
一日の利用者/900人
それとまちBは某氏談 日平均15名~20名(常連15)らしいよ。

495:ちゅらさん
08/07/27 12:43:47 2BaBn/oY
そういえば今日、日曜日はポント4倍?デーだった。
スマイルカードでお得。
まもなく、アガリハマのSSもオープン。
お近くのかたは是非、きらきらビーチでの行楽の際もご利用に便利です。


2008年7月26日21時
国道58号沿 那覇-北谷

176円看板 多数 各社 詳細不明

496:ちゅらさん
08/07/27 13:00:14 d18.uElE
>>420
>>422

二度とそこでは入れないようにします

情報ありがとうございます
20年以上満タン計測している貴方の言葉を信じます
「俺はウソ\は書かない」
っと何度も断言されているので

497:ちゅらさん
08/07/27 13:19:50 TvXGTaEQ
何年か前の「琉銀が倒産する」デマを思い出した
風評被害はヤバイらしいぞ

498:ちゅらさん
08/07/27 13:40:30 FrRGL3Pc
げっ! 昨日糸満で30リッター入れてしまった 粗悪なの?

499:ちゅらさん
08/07/27 13:48:07 5Y1P.7BI
そっか~。只の勘違いとかじゃなくて496のレス見たら信憑性高いな。
確実な情報って事で職場のみんなにも教えてあげよ~っと。

500:ちゅらさん
08/07/27 13:49:33 lXYSAKxQ
かねひでSSは伊藤忠カーエネクスブランドのガソリン使っているから
糞助の言い分が本当なら、かねひでSSに限らず他のカーエネクスSSのガソリンも
自動的に粗悪って事になるな。

501:ちゅらさん
08/07/27 14:04:06 RVlnE32s
あー俺も助信じるよ。信憑性がかなりある。粗悪品を売るなんてひどいな。

502:ちゅらさん
08/07/27 14:07:16 U4GhpE9g
こういう風評で売り上げに被害出た場合って訴えられたりしないのかな

503:ちゅらさん
08/07/27 14:12:05 bm.rpTKI
これまでは訴えるか否かは当事者次第。
最近は検察が目をつける場合も増えてきたようだ。

いずれにせよ尻馬に乗った書き込みをするのは
倫理的には同罪。

504:ちゅらさん
08/07/27 14:13:00 RVlnE32s
元売レベルの問題じゃなくて販売店で添加物を増量して売る手口が多いらしい。
こっちに通報するといいかも
URLリンク(www.nta.go.jp)

505:ちゅらさん
08/07/27 14:14:25 FrRGL3Pc
スーパーに併設していて便利だったが 石油高の昨今、背に腹は・・見直そう。

506:ちゅらさん
08/07/27 14:14:32 HhK04x9w
どうでもいいが、週明けに値下げするかな?

507:ちゅらさん
08/07/27 14:23:40 lXYSAKxQ
>>506
下がってくるとは思うけど、どれだけ下げてくるかはわかんないね

508:ちゅらさん
08/07/27 14:40:37 HhK04x9w
>>507
ありがとーそんじゃ、今日で入れます

509:ちゅらさん
08/07/27 14:47:03 1RVCiTEg
>>508

今日はやめたほうが良くない?

510:ちゅらさん
08/07/27 14:48:38 lXYSAKxQ
>>508
自分で週明けって振っておきながら
今日入れますってww

511:ちゅらさん
08/07/27 15:41:31 RVlnE32s
>>510
はぁ?

512:ちゅらさん
08/07/27 15:48:27 junXksd.
>>510
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch