08/05/29 06:15:11 TEthrOOs
why?
3:ちゅらさん
08/05/29 07:50:58 J4tHTe.Q
【当選/落選】 県内選挙総合スレッド 20期目 【保守/革新】
スレリンク(okinawa板)
4:ちゅらさん
08/05/29 08:48:32 elHRcgs2
なぜ故に読谷のサ○ルだけは落選してほしいんだ?
恨みでもあるのか?
5:あさくらけいた
08/05/29 09:41:56 kR6Y2K5c
『何言ってるか全然わかんない!
僕を小学5年生だと思ってしゃべって』
って言えば当選確実
6:トドジ ◆RevGiOKgRo
08/05/29 10:51:39 x5wO0hx2
>>5
それを使うのは早かったんじゃない!?
7:ちゅらさん
08/05/29 14:08:54 w55ikYW6
このスレは役に立ちましたか?
☐ฺたいへん役に立った
☐ฺまあまあ役に立った
☐ฺどちらとも言えない
☐ฺ役に立たない
☑ฺただの暇つぶし
8:ちゅらさん
08/05/29 14:15:07 7uNw7.1Q
☐ฺたいへん役に立った
☐ฺまあまあ役に立った
☐ฺどちらとも言えない
☐ฺ役に立たない
☑ฺただの暇つぶし
9:ちゅらさん
08/05/29 14:15:56 5PmvIqnc
このスレは役に立ちましたか?
☐ฺたいへん役に立った
☐ฺまあまあ役に立った
☐ฺどちらとも言えない
☐ฺ役に立たない
☑ฺちんちんも立たないorz
10:ちゅらさん
08/05/29 14:17:34 5PmvIqnc
ふちゃぎ~~
何処で油売ってるんだよ~~
仕事しろよ~~
11:りめげ ◆rgd0U75T1.
08/05/29 14:25:43 atBPQL3o
ガソリンスタンドの店員は
油売っても怒られない?
12:ちゅらさん
08/05/29 14:31:53 5PmvIqnc
>>11
ガソリンスタンドの店員は油売って無い油入れてるだけ
売ってるのはスタンドのオーナー
>>11面白く無いから消えろ
13:ちゅらさん
08/05/29 14:35:54 7uNw7.1Q
おもろくないのは?
☑E210249123045.ec-userreverse.dion.ne.jp
☑p1014-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
14:助 ◆oBeOZwsznw
08/05/30 09:31:14 xq6mPYWk
「浦添」は乱立で面白いといわれているが
実は上位3名はほぼ確定している。
15:reach ◆13AwfjiSzQ
08/05/30 23:21:25 PAmqfbTI
>>14
やはりそう思います?
自分は、「こう・きょう・そ」の3名が確定だと踏んでいます。
宮古勢の票の食い合いが見ものといったところでしょうか?
ところで誰に投票しようと考えていますか?
自分はまだ決めかねています。
16:ちゅらさん
08/05/31 09:15:32 hRzaEPrA
浦添って、宮古島租界になっちまったんだな・・・。
17:助 ◆oBeOZwsznw
08/05/31 09:16:57 juFIP6GA
そうだよ。
宮古系市議会議員の数を見りゃわかるだろw
18:ちゅらさん
08/06/07 02:42:43 /jX5IClc
最近は県内でも有名な某本土進出企業に勤めるものだが
前回の知事選と参院補選では、自民・自民系の後援会の入会名簿が回ってきた。
建設業ならともかく、進出企業にこんなことするなんて。もうアホかとバカかと。
その当時は思ったが、実際誰も入らなかった。
今東京出張中で社内の状況全然わかんないけど、今回自民厳しいから、
またウチの会社に名簿押しつけやってるんだろうか。
こんな事やらかしてたら、進出企業逃げるぜ。
仲井真も、トップセールスやるとか言って結局全然何もしてないしな。
やっぱもう自民はだめぽ。沖縄のためにならない。つうか害虫。
19:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 11:18:14 f/GJbuQ.
めずらしい きょうは選挙カーまだ一個だけだな、静かだ。w
雨のせいでもあるはず。
那覇区とかマスコミは期日前投票の出口調査やったのかな、
8~9名ぐらいは当確把握してるんだろうな...。w
20:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/07 11:23:53 uH7B4FA.
>>19
期日前投票の出口調査ではそういうものはやらないよ。
理由は「組織票の無理から投票」がほとんどだから。
ある企業なんか勤務時間に強制的に行かせているから。
21:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/07 11:34:02 uH7B4FA.
みなさん
明日はちゃんと投票には行きましょう♪
そして夜中の開票速報に一喜一憂して楽しみましょう。
22:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 11:34:35 f/GJbuQ.
>>20
ふ~~~ん そうなの。
23:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 11:38:31 f/GJbuQ.
(へ。へ)♪ 投票日は朝6時過ぎから一番狙いさ。意味はないけど、せめてもの年寄りのガッツだな。
24:ちゅらさん
08/06/07 11:58:16 iwBQYAdg
年寄りのオナニーだな>>23
25:ちゅらさん
08/06/07 18:12:52 oMQi8Frc
沖縄を罵倒した政党が連敗しますように。
26:ちゅらさん
08/06/07 18:25:54 aGhISUI2
>>20
造反して対立候補に票を入れる人も多いかも。実際自分もそうした
27:ちゅらさん
08/06/07 19:39:35 o7vNVVLc
宮古選挙区、そうぞうの候補の選挙カーがあまりにうざすぎてむかつく
立て看板立てている労組が押している革新も
自公推薦の候補も嫌いだから、緑に入れようとしていたが
ここまでうざい選挙カーは逆効果だと思うぞ
28:ちゅらさん
08/06/07 20:38:44 oMQi8Frc
>27
痛い!
29:sin
08/06/07 20:40:02 hSHO7Mes
大体の宣伝カーは8ナンバーではない違法車両である。
30:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/07 20:41:52 g8PS9by6
>>27
通常、緑は自民だと思うんだけど、宮古の緑は富名越の写真屋のオヤジの方なんだ。
どうせならオレンジにしとけば良かったのに。
31:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 20:53:35 f/GJbuQ.
宮古地区では緑色は偉大です。
一般に宮古の方の好もしい色No.1が緑色ですから。
32:ちゅらさん
08/06/07 21:04:00 exA1kQ9I
明日か
しかしウチのとこの候補者はみんな後期高齢者と憲法の演説しかしなかったな
他になんか喋るネタないのかよ
33:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/07 21:09:00 g8PS9by6
>>31
宮古に4年住んでいましたが、あんまりそういうイメージは持っていませんでした。
あと自分の中では、上野の人は紫色が好きというイメージがあります。
34:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 21:24:38 f/GJbuQ.
仕事上35年ぐらい前に発見して当時から確信しています。
>>33
サンエー安里の看板見れば納得しますよ。
グリーンの微妙な色の差も他の地域の人よりちと細かい。
どっちかって云えば蛍光色がかすかに混じった明るい黄緑が好みの人多い。
八重山はそうではない。
35:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/07 22:32:57 g8PS9by6
>>34
看板は確かに緑色ですね。
ただ、宮古島ではあまり緑という色が目に入ってこないんですよ。
建物しかり、看板しかり、タクシーの色しかり。
自分も緑色は小さなころから一番好きな色です。
確かに緑色の加減には細かい方かも。
かすかに白っぽい色が入った明るい緑色が好きです。
36:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 23:13:51 f/GJbuQ.
>>35
宮古未だ行ったことないんですが、取り引き先宮古の場合の事例いっぱいあるもんで、
職業&店舗一気に毛呂ばれ恐れありなので,書けないんです。w
37:ちゅらさん
08/06/07 23:18:58 t6eegl5c
>>38
ぺーさん自営業者やせ~
流石何処かのイバヤーとは器が違うww
38:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/07 23:27:41 f/GJbuQ.
(へ。へ)♪ 朝まで雑用しながら、ちゃー起きして一番で投票、これが投票日のリズム。
夏至前で明るいから、6時30分ではちとおそいかな、6時15分ぐらいに居ておこうかな。
39:ちゅらさん
08/06/07 23:38:12 aFAKxqHs
さ~うちなんちゅ。
全国が注目しています。
仕事が発注されるとかじゃなく
未来を見据えた投票を!!
まじで。
40:ちゅらさん
08/06/07 23:38:23 t6eegl5c
俺コソ~ッと6時に行こうww浦添だがww
41:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/08 00:04:56 y1zUR2mQ
日曜日那覇は昼から雨だな。う~~~む。
42:ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs
08/06/08 07:42:11 y1zUR2mQ
(へ。へ)♪ 近所の投票所で「1番」取ったどぉーーーーーー。
[ドキュメント詳細]
投票所6時20分着、ちらほらと暇そうな年より数名後から見える、
7時数分前には投票者が20名ぐらいに膨れ上がった。
7時ジャストに投票管理者が出入り口のカギを開け、「おはようございます」と挨拶してから投票開始。
先客1名6時前からの奴がハガキで無く身分証明での投票だったので、余裕っぽかったが、
照合係がちんたら手間どって、記入に5秒出遅れ、
一瞬にしてパパッと候補者名を書いて挽回、投票箱に入れようとしたら一時ストップ、
係が中を開けて「何も入ってないですね」と問いかけ、「何も入っていません」と数名で返答して、
係が箱に2個カギをかけて、OK。
又今回も記入済みの投票用紙を高々とあげ「一番」と名乗って投票箱にぽんですた。
43:ちゅらさん
08/06/08 07:44:12 6u7BqcG.
爺はバカだな。
44:ちゅらさん
08/06/08 07:44:06 6u7BqcG.
爺はバカだな。
45:ちゅらさん
08/06/08 07:43:57 6u7BqcG.
爺はバカだな。
46:ちゅらさん
08/06/08 09:27:10 GW04KuzQ
さあ、行こうかな。
47:ちゅらさん
08/06/08 09:43:47 7fmZorKM
たーが県議なてん、かわらんしが、せんきょー、いきわるやえさに!
48:ちゅらさん
08/06/08 10:07:44 M9f6xNCw
たまに会いたくない奴と公民館で会うから
いやなんだよな・・・・・・・・
49:ちゅらさん
08/06/08 11:10:34 Cz4VDk3I
>>48
そういう奴と会わない(遭わない)ための期日前投票。
50:ちゅらさん
08/06/08 11:14:03 VuwJaK1M
>>47
政治に参加すらしない人は、悪口をいう資格もありませんよ?
だまって税金だけ納めていてくださいね。
51:ちゅらさん
08/06/08 11:17:49 M9f6xNCw
1回だけ期日前投票したことあるけど
なんか手続きがめんどくさかった・・・・・
52:ちゅらさん
08/06/08 12:13:11 OL9g9nDo
>>51
は?
行ったらすぐに投票できるよ。
何年前の話をしているんだ??
53:ちゅらさん
08/06/08 12:50:30 RZSGzk1A
>>51
不在者投票と勘違いしてない?
54:ちゅらさん
08/06/08 14:04:00 OL9g9nDo
勘違いしていた・・・・つーか不在者投票と期日前投票って違うのか?
55:ちゅらさん
08/06/08 14:13:09 RZSGzk1A
ちがうよ
56:ちゅらさん
08/06/08 14:17:45 OL9g9nDo
政権とっても運営はムリポ・・・と、自ら言っているようじゃ
先が思いやられる。
【政治】民主・前原氏「このまま民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
民主党の前原誠司副代表は、10日発売の月刊誌「中央公論」7月号誌上で、
自民党の与謝野馨・前官房長官と対談した。
前原氏は小沢代表の下で昨夏の参院選公約としてまとめた「参院選マニフェスト」について、
「仮にこのまま民主党が政権を取っても、まともな政権運営はできない」などと述べ、
実現性に強い疑問を投げかけた。
57:ちゅらさん
08/06/08 14:22:11 qy.xHLCk
今日が初めての投票なんだが、
ハガキに書かれた投票所じゃないとダメなのか?
同じ選挙区内だったら他の投票所でもOK?
58:ちゅらさん
08/06/08 14:24:50 spG8Gtro
>>57
ハガキに書かれている投票所でだけ投票できます。
それ以外はダメ。
59:ちゅらさん
08/06/08 15:57:14 0wanZXHs
沖縄県はもっと大きな企業を誘致させて、県民に仕事先をつくらないと・・・大きな土地が空く可能性があるなら
車の部品工場とか電化製品の部品工場でも誘致してくれ
60:ちゅらさん
08/06/08 15:59:44 SziV34l6
>>59
ヒント:人件費と海運
61:ちゅらさん
08/06/08 16:07:08 .5Zxe.h.
>>56
必死だなw
62:ちゅらさん
08/06/08 16:07:39 .5Zxe.h.
>>60
ついでに、「工業用水」
63:ちゅらさん
08/06/08 16:26:51 Ixc/XU4s
>>56
日曜日も仕事とは頑張っていますね。
64:ちゅらさん
08/06/08 21:30:03 RZSGzk1A
開票速報HP
URLリンク(www.nhk.or.jp)
65:ちゅらさん
08/06/08 21:40:36 RZSGzk1A
国頭郡
平良 昭一 無 新 1,465 46.0 45
岸本 恵光 自民 現 990 31.1 66
吉田 勝廣 無 現 730 22.9 63
66:ちゅらさん
08/06/08 22:00:43 RZSGzk1A
ノシ
67:ちゅらさん
08/06/08 22:08:07 JvJAugM6
南部柳沢先生当選確実!
68:あべちゃん
08/06/08 22:11:01 XY42rW96
党派別当選者数を早く教えてください。神戸市市民です
69:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/08 22:18:12 8RZbFmR.
>>68
これでググれ
URLリンク(senkyo.otv.jp)
70:ちゅらさん
08/06/08 22:20:54 lFGRtSLA
投票率57.82%
過去最低の投票率だそうです。
71:ちゅらさん
08/06/08 22:22:33 Ixc/XU4s
>>68
こっちがいいぞ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
72:ちゅらさん
08/06/08 22:24:01 .5Zxe.h.
NHK、さんざん後期高齢者とか戦時特集で煽っておきながら
今更「失業率改善」でバランス取ろうとしても無理だろ
73:ちゅらさん
08/06/08 22:27:44 lFGRtSLA
手計算で調べてみた。間違っていたらごめん。
自民 7
公明 1
民主 0
社大 1
共産 2
無属 5
諸派 1
那覇の11と浦添の5が開いていない。
74:ちゅらさん
08/06/08 22:32:28 lFGRtSLA
>>73
ごめん。浦添は5じゃなくて4だった。
75:ちゅらさん
08/06/08 22:35:44 hCK8JC3Y
宜野湾市
NHKは、渡嘉敷、清涼、佐喜真当確
QABは、ゴヤ、清涼、佐喜真当確
おかしいぞ。
どっちかの報道局長のクビが飛ぶね。
76:ちゅらさん
08/06/08 22:36:25 lFGRtSLA
ラジオを聞いてると、野党が過半数を取りそうみたいだね。
77:ちゅらさん
08/06/08 22:38:21 .5Zxe.h.
>>75
「訂正してお詫びします」で終わりだろ
マスゴミの責任の取り方なんてそんなもんだよ
78:ちゅらさん
08/06/08 22:42:42 RZSGzk1A
QAB やらかし 確
79:ちゅらさん
08/06/08 22:43:15 gRpHUjpA
マスゴミといいながらもお世話になってるなんて
矛盾してるね
80:ちゅらさん
08/06/08 22:51:17 hCK8JC3Y
>>77
ちがうよ。
毎回、当確ミスは処分になるよ。
81:ちゅらさん
08/06/08 22:51:38 RZSGzk1A
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
また沖縄か
82:ちゅらさん
08/06/08 23:03:11 lFGRtSLA
午後11時時点で
野党系 20
与党系 17
らしい。
83:ちゅらさん
08/06/08 23:05:55 lFGRtSLA
国の問題である高齢者医療で、
県政がひっくりかえりそうな予感。
仲井真県政、一体どうなる?
84:ちゅらさん
08/06/08 23:12:00 lFGRtSLA
野党系の過半数が確定した!
これで、観光も基地も経済も全部ひっくりかえるぞ。
85:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/08 23:13:01 8RZbFmR.
>>1
残念ながら、仲宗根サトル当選したようだぞ。
86:ちゅらさん
08/06/08 23:15:26 gRpHUjpA
与党過半数割れ確実きちゃった
87:ちゅらさん
08/06/08 23:17:40 GkZHd7qU
きたーーーー!
与党過半数割れ!!!!
88:ちゅらさん
08/06/08 23:19:02 Ixc/XU4s
なぜか皆喜んでいるなw
89:ちゅらさん
08/06/08 23:21:11 lFGRtSLA
>>88
喜んでねえよ!
なんで国の問題で県政がひっくりかえらないといけないんだよ!
90:ちゅらさん
08/06/08 23:22:58 gRpHUjpA
沖縄オワタorz
91:ちゅらさん
08/06/08 23:23:34 GkZHd7qU
喜んでるよ。
地方からでもいい、この国は1回
リセットしないといけない。
92:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/08 23:24:55 8RZbFmR.
>>88
喜んでいるんじゃない。
楽しんでいるんだ。
93:ちゅらさん
08/06/08 23:26:12 bZRnNckY
倫太郎母
社大書記長
自民前幹事長
この中で一人が落ちる
那覇市区最後の戦い…
糸満は新市長当確
94:ちゅらさん
08/06/08 23:27:11 Ixc/XU4s
まあ自分は喜んでいるが。
95:ちゅらさん
08/06/08 23:29:18 bZRnNckY
仲井真オワタ
96:ちゅらさん
08/06/08 23:30:08 ZaJtlvhY
沖縄ヤッター!
97:ちゅらさん
08/06/08 23:32:28 KzlwaNlo
今回革新系強いな! 沖縄のためにがんばってほしいものだ
98:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/08 23:34:36 8RZbFmR.
>>93
OTVとQABは倫太郎母アボーン。
あとはNHK待ち。
99:ちゅらさん
08/06/08 23:34:49 bZRnNckY
最後の那覇オワタ
倫太郎母落選
当確
比嘉京子
具志幸助
よって野党26対与党22
100:ちゅらさん
08/06/08 23:36:04 77bHfnwY
これで来期からの予算議決の度に、知事への嫌がらせ目的で基地がどうの米軍被害がどうの
という県財政とは無関係の話題で議会が空転し、予算執行が遅れ、沖縄の経済がさらに
ヘコむという沖縄暗黒時代が始まります。
101:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/08 23:37:37 8RZbFmR.
>>100
それだけは勘弁。
102:ちゅらさん
08/06/08 23:37:54 lFGRtSLA
与野党の勢力図をひっくり返したくなるくらい
仲井真県政は酷かったか? なあ?
高齢者医療って、国の問題であって、沖縄県の問題じゃねえだろ。
103:ちゅらさん
08/06/08 23:39:43 GkZHd7qU
暗黒時代??
世界的に始まってますがなにか?
104:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/08 23:42:43 8RZbFmR.
>>102
今回の選挙結果と県政の評価は必ずしもマッチしないと思いますよ。
高齢者医療は県政と直接関係ないですが、とにかく徹底してイメージ戦略した民主党の勝利といった感じじゃないでしょうか。
105:ちゅらさん
08/06/08 23:46:25 uydTwRS.
yosemiyaが開票直後からキョドっててワロフ、
106:ちゅらさん
08/06/08 23:46:40 Ixc/XU4s
>>102
国が酷過ぎた。住民税、後期高齢者制度、教科書問題、少女暴行事件等。
他にも沢山あるし、まだまだこれからも増えそうなのでいい加減辟易して
いるのだが。利権がある人は応援するかもしれないな・・・
107:ちゅらさん
08/06/08 23:48:42 dXesUW26
照屋 寛徳 下地 幹夫は強いよ。
108:ちゅらさん
08/06/08 23:50:08 lFGRtSLA
>>104
でも、野党が過半数とったら、
今までどおり県政なんてできねえじゃねえか。
はあ・・・
沖縄県民って、しにふらーやっさー。
109:ちゅらさん
08/06/08 23:51:27 Ixc/XU4s
>>108
いや、お前よりかは少なくとも賢い。
110:ちゅらさん
08/06/08 23:52:01 VuwJaK1M
国は引っくり返ってもいいけど、県はまずい
111:ちゅらさん
08/06/08 23:52:40 GkZHd7qU
まあ、民主にしてもミンスって
言われるくらいに、偏ってはいるが
将来的に二大政党制もいいんじゃない。
112:ちゅらさん
08/06/08 23:53:21 XgwQdg4E
中部の芸人って政治化向きなのかなあ
113:ちゅらさん
08/06/08 23:53:21 OywFGarU
那覇市が与党で固めてるから
まぁ安心では?
114:ちゅらさん
08/06/08 23:56:59 HugCZW1U
しかしセカンドレイプ云々って議会で発言するような輩に投票する奴って・・
倫ママのほうが良かった
115:ちゅらさん
08/06/08 23:57:34 77bHfnwY
>>112
変なイデオロギーで頭がいっぱいで財政のことは素人レベルの知識しかない
9割の県議会議員に比べればまともみたいよ。
116:ちゅらさん
08/06/08 23:59:04 XgwQdg4E
>>115
うむ。ぜひそうあってほしいものだ。
117:ちゅらさん
08/06/09 00:16:45 .AKZM07.
土建屋と反戦原理主義者ばっかりの政治屋よりまともであれば
タレントだろうが芸人だろうが構わないよ
118:ちゅらさん
08/06/09 00:31:40 cZDnVZtY
>>108
ウチナーンチュはそんなもんさ
昔から左寄りw だからナイチャーに笑われるのさw
まぁ今回はまだ大敗ではないから救われた。後は、
後期高齢保険制度を改めるきっかけにするため、公務員問題含めどうにかしてくれ
119:ちゅらさん
08/06/09 03:44:57 9qH8NFxE
後期高齢者医療制度を語る候補者がい、そして沖縄のTV局もそのテーマを全面に出していたのですが
これって国政選挙ではないので少々脱線気味だと思う。
またきっかけになると言う話もあるが、地方の県議会議員選挙など本土ではまともに報じられていない現実がある。
それ故に今の与党の政策に不満を持って野党が過半数を占めたと騒いでいるのもこの小さな島の中ぐらいでしょうね。
なんだか県政について報道してなかったり、議員も県政より煽り合いの争いだった気がして地方議員選挙のクセに茶番が多すぎた気がします。
とりあえず県内の政治が良くなるんであったらそれはそれで歓迎したいが
県のTOPと議会が一致しないというのは今の国政と同じで少々混乱と揚げ足取りと
牛歩政治が行われる気がしてならないのだが、考え過ぎか
善良な市民は新しいビールを飲んでスポーツ中継でも観るしかないのかな(忌野清志郎「善良な市民」より)
120:reach ◆13AwfjiSzQ
08/06/09 06:09:45 WE3olpsI
>県のTOPと議会が一致しないというのは今の国政と同じで少々混乱と揚げ足取りと
>牛歩政治が行われる気がしてならないのだが、考え過ぎか
そうならないことを願うばかりです。
6月議会がどうなるか見物ですね。
121:ちゅらさん
08/06/09 07:21:36 Z2r1VD/c
揚げ足取りは与党の多数少数に関わらず常にあること。
地方議会は会期も短いし、牛歩など期待したって無理。
下手に揉めることばかり起こす議員は次で落選させればよい。
おいらは国政にしろ地方政治にしろ少数与党が面白いと思っている。
122:ちゅらさん
08/06/09 07:37:20 .AKZM07.
しかし、なんで県議会の定例会がある6月に、議員が入れ替わるような日程になったんだろうか
123:ちゅらさん
08/06/09 07:56:18 GxFmiDg2
注目は名護市。
逆風の中での自民大勝。
いかに名護市民が辺野古基地早期着工を望んでいるかの現れだな。
宜野湾・名護とも早期移転を熱望しているのだから早く手を付けるべき。
124:ちゅらさん
08/06/09 08:05:33 26pyGZmo
>>1
君の意に反した結果になったようだな。胸中を聞かせてもらえないか。
125:助 ◆oBeOZwsznw
08/06/09 08:22:19 Glq8YUeM
県政の争点がボケて国政の問題を野党が引っ張り出したのを覆せなかった
与党の自業自得。
126:ちゅらさん
08/06/09 09:17:57 aJga7WGg
与野党逆転
心配御無用! 共産・社民・社大以外は話せばわかる立派な方々
127:ちゅらさん
08/06/09 10:05:20 i0lyeEng
個人的には自民敗北よりも、社大党に滅びの鐘が鳴り響いたのに萌えた。
128:ちゅらさん
08/06/09 10:10:11 i0lyeEng
今後の心配は、与野党逆転で今後数年間(次回の知事選挙の結果もあるが)、
予算等の重要な案件で滞りが出ないようにしてもらいたい。
与野党のそれぞれのエゴによって、県民生活にだけは影響が出ないように
してくれ。
129:ちゅらさん
08/06/09 10:13:54 i0lyeEng
思ったのは、沖縄市って沖縄の大阪だな。
芸人を県議に送ってどうすんの?
130:ちゅらさん
08/06/09 10:41:21 ZKpQWr7M
自民党の候補にも後期高齢者医療制度はおかしいと訴えた人がかなりいて、
それが当選果たしているからな。
福田首相にはダメージになったんじゃないの?
131:くささん
08/06/09 11:31:03 oQQLrdbs
結果、自公、惨敗でも、公明変わらず、どうにか公明候補落選できないかな^
132:ちゅらさん
08/06/09 11:31:24 SG2g7D3s
>>127-129のyosemiya
ずーっと昨日から感情出マクリなレスしてるけど
与野党逆転されてオマエ相当悔しかったんだなw
133:ちゅらさん
08/06/09 12:15:58 o9dMVQpg
>>129
そこら辺のボンクラ議員よりは良いと思うけど?
134:ちゅらさん
08/06/09 12:46:00 i0lyeEng
>>132
県政で民主が主導権とってくれりゃまだいいけど、
沖縄じゃ赤い方々がデカイ顔する様ような事になるから嫌なのよ。
135:ちゅらさん
08/06/09 18:09:47 PyFoRglA
馬鹿が馬鹿を選ぶまさしく沖縄の民意だな。
136:ちゅらさん
08/06/09 18:16:12 Ak05Za06
他の政党が追求を出来ないような
談合システムの解体や県職員の天下り防止、不正や行政悪を
白日の下に晒していくことを大いに期待する。
がんばれ、共産党!!
137:ちゅらさん
08/06/09 18:24:31 Ak05Za06
手始めに、特Aの談合課徴金の完全早期徴収を。
これまで甘い汁を吸ってきた特A建設業と土建部の馴合いを断ち切ろう。
課徴金徴収を怠慢に先送りした末吉の退職金を返納させよう。
がんばれ、共産党!!
138:ちゅらさん
08/06/09 18:24:37 h2PQn3ys
お笑いポーポーの人は当選したば?
139:ちゅらさん
08/06/09 18:33:57 nEmttsaI
>>135
自民支持者の方ですか?w
140:ちゅらさん
08/06/09 19:33:43 yIsdEv.o
QABはゴヤに謝罪したのかな?
141:ちゅらさん
08/06/09 22:25:50 PyFoRglA
>>139
支持するわけねえよ。馬鹿
おまえら馬鹿が馬鹿を支持する非常にわかりやすい馬鹿選挙(w
142:ちゅらさん
08/06/09 22:28:53 HBRv.vos
ぷくおkお琴割り
143:ちゅらさん
08/06/09 23:23:46 Ak05Za06
特A業者が潰れない内に、課徴金徴収を。
2年後の県知事選を睨んで、
建設業者との癒着と手足をもぎ取り、健全な県にしよう。
144:ちゅらさん
08/06/10 00:19:36 CxdM4gWw
>>141
じゃあ、誰を支持しろと?福岡の天才さん
145:ちゅらさん
08/06/10 00:25:59 qKdjHvyU
>>144
ocnはfukuokaでも沖縄県内の可能性がある罠。
それはそうと誰を支持してるんだ?
>>141
146:ちゅらさん
08/06/10 00:44:40 jT.EM1ek
つまりあれだろ?
自民の推薦や公認うけると、選挙落ちるよ
って事が、今回の選挙の教訓だろ?ww
147:ちゅらさん
08/06/10 06:35:58 im3CcyF6
>馬鹿が馬鹿を支持する
まさに、自民党候補と、それに投票するマゾ有権者の事だろw
148:ぐそ~ん。
ぐそ~ん。
ぐそ~ん。
149:ちゅらさん
08/06/10 07:20:17 .u4Gl2Fs
目先の損得しか見えない愚民が釣れていますね。
150:ちゅらさん
08/06/10 07:23:02 HQwvajPA
目先の損得とは?
151:ちゅらさん
08/06/10 08:00:36 7PbxSZKE
>>145
つまり>>141はエシュタブリッシュメントによる独裁的支配を望んでいるのだろう。
それで自分自身は、民主主義の根本である投票権を放棄して、高邁な理想に突き進ん
でいるのだろう。
152:ちゅらさん
08/06/10 11:18:17 im3CcyF6
目先の損得しか見えないって、
派遣ぼったくりで日本人いじめて外国移民1000万人受け入れろ!とかいってる自民党と経団連
のことだろ??
153:ちゅらさん
08/06/10 11:28:53 iEIQC4N2
移民受け入れたほうがいいな。 なら税金はそのままだw
今更成熟しきった日本に少子化をどうにかしない限り未来はない・・
米の場合は労働系:メキシコ、移民系 事務系:アングロ系
黄色人種に少々他の種も混ぜたら、スポーツも強くなるだろうしw
ウチナーンチュに他の種が混じっても変らんはずだけどな・・・・タブンw
154:ちゅらさん
08/06/10 11:32:07 8lzCVfCo
[森永 卓郎氏のコラム]
外国人労働者受け入れは新自由主義者のわがまま
~得をするのは受け入れ企業、コストをかぶるのは国民全体~
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
しかし、外国人労働者の受け入れには、私は絶対反対である。
現に、ドイツやフランスをはじめとして、諸外国でも外国人労働者の受け入れは失敗の歴史であるといっていい。
たとえば、ドイツでは1960年代、高度成長のもとでトルコから大量の労働者を受け入れた。
ところが、高度成長が終わり外国人労働者の雇用調整をしようとしたところで、つまずいてしまった。
すでにドイツ国内では労働者たちに二世が誕生。彼らはドイツで生まれ育ち、
ドイツ語しか話せず、本国に返そうにも返すことができない。
そこでドイツが何をやったかというと、トルコに家を建てるための資金を与え、子どもたちにはトルコ語を教えた。
そうした莫大なコストをかけて雇用調整をしたのである。
日本で外国人労働者を受け入れても、まず同じことが起きるだろう。
外国人労働者のメリットというのは、雇った企業のみに現れる。
ところが、そのコストは長期間にわたって全国民にはねかえってくるのだ。
たとえば、小学校の教育一つとっても、外国人の生徒がいれば、コストは10倍はかかるだろう。
外国人労働者本人も失業を頻繁に繰り返すことが予想され、失業保険のコストがかかる。
公的な住宅費もかかるし、市役所のパンフレットも各国語で書くためにコストがかかる。
そして、そうしたコストは雇った企業ではなくて、何の関係もない国民にかかってくるのだ。
さらにいけないのは、外国人が入ってくるために、まじめな日本の若者がワリを食うことだ。
その一例が、最近になって外国人の受け入れが検討されている介護士や看護師である。
日本の若者のなかにも、最近では福祉分野で働きたいという、まじめな人がたくさんいる。
ところが、そこに外国人介護士や看護師を受け入れたらどうなるか。
起きるのは、外国人の賃金に合わせた劇的な賃金低下である。これでは、若者ならずとも勤労意欲を失ってしまう。
これが、あらゆる分野で起きたらどうなるだろうか。若者はますます仕事につかなくなり、社会不安は拡大していくに違いない。
155:ちゅらさん
08/06/10 11:42:40 iEIQC4N2
短所ばかり述べるなよw まるでどこかの政党だなw(税収も含め現状維持の方法論あるの?w)
努力もしない連中はしょうがない・・ 今のゆとり教育も含めどげんかせんといかんw
156:ちゅらさん
08/06/10 12:49:59 rrPjrAew
馬鹿が馬鹿を支持する馬鹿選挙といっているだろ。馬鹿ども。
馬鹿しか立候補したら白票だ馬鹿
157:ちゅらさん
08/06/10 12:59:05 8lzCVfCo
>>155
北欧並みに所得税を収入の半分
消費税を20%以上。
158:ちゅらさん
08/06/10 12:59:45 7PbxSZKE
>>156
白票馬鹿乙。
サービス添削:
「馬鹿しか立候補したら白票だ」×
「馬鹿しか立候補しないのなら白票だ」○
159:ちゅらさん
08/06/10 13:12:18 7PbxSZKE
>>157
ただでも賃金据え置き・原油高騰・物価高騰で購買力が低下しているのに
それを今の日本でやったら「日本沈没」じゃないか。
増税がやむを得ないのなら、どう考えても「薄く広く」だろ。
「さらなる企業減税なんて、どこまですかしてやがる」っと思う。
160:ちゅらさん
08/06/10 13:17:16 iEIQC4N2
>>157
随分大きくでたなw まぁ私だって受け入れは出来るなら賛成したくはないが
税収をどうにかしない限りはね・・・所得税は抜いて、消費税は譲って、、、15%ならいいかなw
どちらにせよ、そういう決断を表立って国民で判断しないといけない時がきてるのは事実だよな・・
161:ちゅらさん
08/06/10 13:29:06 q8C1bJnA
ご祝儀が公選法違反になるとは思わなかった。
162:ちゅらさん
08/06/10 13:53:29 fJozbujg
ご祝儀が公選法違反になるとは思わなかった。
163:ちゅらさん
08/06/10 13:56:33 FPrM6yHk
消費税15%でも、食料品等はイギリス風(最高17.5%)に無税とかな。
霞ヶ関の埋蔵金やら、その他無駄遣いをやめても、
高齢者医療費を無料にするだけの金があるかどうか(年金等との絡み)
将来を見据え、今の10代・20代に特別な負担がかからないように
何らかの措置は必要だったはず(もっと緩やかなもの)
164:ちゅらさん
08/06/10 13:59:28 FPrM6yHk
最近、新日本人と比喩される本土の20代の傾向
車? 移動する為だけの為の手段、持とうとは思わない。
高級車?スポーツカー? ばっかじゃねーの
そんな車に乗っていても、カッコイイと思わない(多数の女性談)
トヨタのライバルは携帯(他、通信費等)
デートは割り勘(ナンパしても割り勘かどうかは不明)
20代前半で、月の貯蓄額10万以上も結構いるらしい(将来が不安等)
多かれ少なかれ貯蓄傾向。
海外旅行者減、しかしなぜか海外ボランティアツアーには申し込み殺到。
国際貢献をしたいそうだ(その場合は金を出す)
資産200億のデイトレの彼、買ったのは4億円マンションのペントハウス
と、移動用の自転車のみ。広い部屋にクーラーなし(地球温暖化が心配だそうだ)
食事は2食、夕食は立ち食いそば屋で天そばのみ。あとはPCに向かうだけ。
楽しいかな?
165:ちゅらさん
08/06/10 14:16:23 iEIQC4N2
>>163
発展的なレスサンキュwそういう考えもいいですね。 本当にお年寄りにも優しく、若者にもやる気のある社会にするために今の政府頑張ってくれーw
166:ちゅらさん
08/06/10 16:29:52 8lzCVfCo
高福祉の北欧の消費税・・・スウェーデン、デンマークが25%・ノルウェーが24%・フィンランド22%
この中で「国民の幸福度」№1のデンマークでは、さらに平均所得税率が46%。
URLリンク(www.narinari.com)
低税率・低福祉か、高税率・高福祉か、その中間型でいくのか・・・・
167:ちゅらさん
08/06/10 16:47:56 CuGx4srE
>>166
消費税を大幅に上げても、どうせ高福祉にはならないよ。
高税率・低福祉になるのが落ちだ。
日本じゃ高福祉は公務員の特権となってるんだから。
庶民は夫婦二人の年金で、二人が食べていくのも厳しいが、
公務員の年金は三世代を食わせられる。
168:ちゅらさん
08/06/10 20:05:18 M7nsfsH.
>>156
馬鹿による馬鹿選びという点には
同意するが、賢者たる君は残念ながら
世の中が良くなってもその恩恵を受ける資格はなく、
世の中が悪くなっても助けを求める権利もない。
賢者はいつの世も孤高ですなぁ。
169:ちゅらさん
08/06/10 20:10:15 yVf6fRsI
>>164
少し前から20代の生活が変わっているとはTVや新聞で取り上げてますね。
でも、バブル世代までは今でも後遺症のように裕福な生活を望むでしょうけど
実際物が無くても楽しく生活出来るし、特に趣味や何か目的を持てば
カリカリするほど悲鳴をあげない。エコ志向は無いが、私も必要最低限の生活道具しか持ってないですよ。
若い世代がバブル世代までの負債を含め返していかにゃならんのですから、これぐらいの考えで居た方が良い
ただし結婚や子供は望まない傾向も顕著に出ている。
今の国の施策ではお年寄りだけでなく、若年層の生活も困難になるだろう
少子化は今後も進み、人口は微減を続けていくだろう
国がやらないなら県で出来ることをやっていただければな、と思う限り
そんな中、今回の県議会で当選した方の中にはとても大きなプロジェクトを掲げている人がいるが
そんなのは与党がバブル期にやったことと変わらず、本当に庶民の生活を見ているのか?と、そこは疑問視している。
お金の使い方がかつての議員のままでは厳しい。企業経営者やFP等お金にシビアな人間も識者に取り入れて欲しいと願うばかりです。
170:ちゅらさん
08/06/10 20:17:18 eC0Cymug
>>168
納税の義務を果たしている者に対しては資格も権利もある。
馬鹿でも選挙権や社会生活上最低限の生活保障は受けられるがただそれだけ。
最低限の保証を受けられるこの国に生まれたことを感謝しろ。
171:ちゅらさん
08/06/10 20:59:42 7PbxSZKE
>>168
君は間違っている。彼には「お友達」がいっぱいいるはずだ。
彼が言っている事は単純明快「市井の人は黙して語るな」「座して死を待て」だ。
172:ちゅらさん
08/06/11 00:30:52 jHCSKlXA
>>171
それに加えて「俺はお前らと違うぞ」ってトコか。
棄権せずに白票を投じる所に可愛さを感じるよ。
彼が長生きして投票に値する人物に出会える事を祈るのみだ。
173:ちゅらさん
08/11/05 20:47:41 vaZsYwDA
親の七光り議員の時代は、もうそろそろ終わりにしよう。 コネで生きてる人間どもに他人の苦しみは理解できない。
174:ちゅらさん
08/11/05 21:22:53 PZri17p6
親の七光りだろうが、タレントだろうが、ちゃんと仕事をすれば関係ない。
だめだと思えば投票しなければいいだけ。
>>173
以下のような発言する人が、他人の苦しみを理解できるはずがない。
----
28 名前: ちゅらさん 投稿日: 2008/11/05(水) 20:43:35 ID:vaZsYwDA [ softbank220022220111.bbtec.net ]
浦添市内や那覇市内の精神福祉施設のNPOの中には、市からの補助金を私費に費やし、中には、ベンツを乗り回している成金ババーもいます。帳簿をごまかす施設も数多く存在します。
----
145 名前: ちゅらさん 投稿日: 2008/11/05(水) 20:33:42 ID:vaZsYwDA [ softbank220022220111.bbtec.net ]
県内では、結構、自動車免許を持ってないで車を運転している奴らが多く。走行中に他の車と出会い頭にブツけても、「今、免停中なので」と言って、示談に持っていき、後で修理代を請求しても「トン面」して知らん顔する奴らがウヨウヨいます。携帯に電話してもいつも不在を装い、逃げることばかり考える下等人間が多いので、絶対に「示談」はしないほうがいいと思います。修理工場もそのことを経験に基づいて熟知していて前払いでないと、修理をしない所が多く、自費で修理するハメになります。本当だよ。
----
175:ちゅらさん
08/11/05 21:33:11 3Yk4F3z.
>>174
コウノトリの取り巻き必死だなw
176:ちゅらさん
08/11/05 23:01:56 vaZsYwDA
>174
オマエのようなナラズモノがいなくなることが沖縄の平和に結び付く、分かったか?ボケ!
177:ちゅらさん
08/11/06 00:01:43 56qh23o6
ナカマツてどうよ紫の男でしょう。
178:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/06 08:01:19 Cebtml/.
どうしようもないから公認漏れした。
179:ちゅらさん
08/11/10 13:05:07 1d2jWMd2
しかし、民主・共産が電柱に貼りまくっている、違法ポスターを何とも思わない所が、
沖縄の民度の限界を示している。
美栄橋に堂々と貼られた、下地ミキオのスローガン、アレなに?
街中に貼られた、小沢一郎の写真。
民主党って、公職選挙法を守る気0じゃん。0。
こんな政党が権力を握るなんて、ありえない。
180:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/10 13:07:30 r5DmbvE6
本土でも一緒。
それにプラスして掲示板が多いのも特徴。
181:ちゅらさん
08/11/10 13:51:33 1d2jWMd2
>>179 あのさ、本土ってそんなことないよ。一緒にしないでくれる?
沖縄だって、与党(自民+犬作党)はそんなことやってないじゃない。
野党共闘の那覇市長候補はベタベタ貼りまくっているけど、
翁長市長の違法ポスターなんて一枚も見かけないし。
1補欠議員じゃなくて、市長の候補からして、もうこの有様だし。
そもそもアレって罰金の対象で、1枚摘発されるごとに罰金が科せられる。
民主党があれだけ貼りまくっているのは、もう罰金を払うことを織り込み済みなんだよ。
選挙資金を犯罪の支払いに使うって、もう狂ってるわ。
182:まんま
08/11/10 15:25:50 ji1TdANU
>>181
違法ポスターって、一枚摘発ごとで罰金を科す事が出来るんですか?
通報先は選管ですか?それとも警察ですか?
ほんと、自宅近所周辺の違法ポスターをすべて通報して
罰金を取ってもらいたいです。
183:ちゅらさん
08/11/10 15:27:18 EPiRk8Bk
>>182
引きこもりなのに目に余るのか?
184:ちゅらさん
08/11/10 15:29:05 IGjulqDU
>>180-181
本土と一括りされてもなぁ・・・
185:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/10 15:30:15 r5DmbvE6
おもいっきりスレ違いだし
186:ちゅらさん
08/11/10 15:32:07 iD6zJhIk
投票いつなの?
187:ちゅらさん
08/11/10 15:32:33 EPiRk8Bk
>>185
貴様が言うか?w
188:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/10 15:32:56 r5DmbvE6
だから価値があるw
189:ちゅらさん
08/11/10 16:12:32 MAg6YlqM
>>181
>翁長市長の違法ポスターなんて一枚も見かけないし。
本当ね?本当ならすばらしい。
190:ちゅらさん
08/11/10 16:19:49 y2WY4uJQ
どうでもいいけど
公約達成できてねーなら再選させるべきじゃないんじゃね?
オレはここ5年は消去法だな
191:ちゅらさん
08/11/10 21:26:08 1d2jWMd2
>>182 こんばんは。
あのね、ポスターってすごくうるさくて、たとえ合法的に掲示してあるものであっても、
選挙期間を過ぎたら「直ちに」撤去しないといけないんだよ。
自分は、友達のお父さんが立候補するから、東京都23区の区議会議員選挙のポスター貼りを手伝ったことがあるけど、
その時も、どこに何枚貼ったのか、すごくうるさく確認された。選挙が終わったら、すぐに全部はがさないといけないから。
それだけでなく、夜7:56分くらいになったら、マイクでの呼びかけもやめて、万一にも8時を超えないようにしていた。
特にポスターは1枚ごとに罰金だからと、はがした後に確認部隊まで派遣する始末。公職選挙法ってそのくらい重いんだよ。
今回の問題については、とりあえず写真を撮っておくといいけど、本当に頭に来ているならすぐさま110番してもいいよ。
これは公職選挙法違反だから。あのポスターは、刷った人自体が責任者だから、「渡した人が勝手に電柱に貼ったんです」
と言っても、責任は逃れられないし、そもそも当人がやってるんだから。必ず逮捕されて有罪になるよ。連座制があまいから、
それでも候補者は当選が取り消されないだけで、運動員はほとんど有罪で前科者になるから、ちゃんと訴えた方がいい。
>>184 じゃあ、所詮琉球土人乙って言われていいの?くやしいでしょ、そんな言い方されるの。
だったら、君も声を上げるべきだよ。外の人に見られても恥ずかしくないように、正々堂々とやろうって。
192:まんま
08/11/11 10:15:57 Kt5rHhB.
>>191
ありがとうこざいます。警察に通報でOKなんですね。
選挙が重なっているせいか(市長選挙・市議会補欠選挙と
いつ解散するか解らないのに貼られている衆院選挙)の
ポスターに頭にきていたので・・・。
実際に通報して、どのような対応をとるのか静観してみます。
193:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/11 10:23:16 TFh5bdL6
>>192
通報すると選対に警察から警告が何回かありますが
無視していてもその間に選挙が終わってしまうので対応しません。
194:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/11 11:04:20 TFh5bdL6
ちなみに・・・
首長選挙以上の大きな選挙ではそれぞれが顧問弁護団を組織しており
その後の軽い違反行為なら「相殺しあう」ような感じになります。
買収や供応など「明らかにお金と票のやりとりがあった」ものだけが
選挙違反と認定されるのもそのせいです。
195:トゥンジーボーイ
08/11/11 11:16:05 FTRdfhik
候補者のAがBより明らかに違法ポスターが多いとしても、
犯罪起訴法では「取り締まり法」は「違法違反頻度の多少」で取り締まる訳ではないので
1000枚と一枚も「平等」に対応しないとならなくなる。
そうすると皆を摘発しないといけなくなる。だけど各運動員は一生懸命警察に電話しまくる。
196:まんま
08/11/11 11:33:57 Kt5rHhB.
どこの運動員でもありませんけど・・・結局、警察に通報しても
沖縄じゃ無駄だという事でしょうか?
例えば自主的に環境美化の為にポスターを剥がすのは
何か罪になりますか?
一応、所有権の侵害にならないように、剥がしたポスター・看板は
その電柱の下において置いたりとか。
197:196
08/11/11 11:36:30 Kt5rHhB.
>>剥がしたポスター・看板はその電柱の下において置いたりとか。
これは、そうしている場所があったので
これなら違法行為にはならないのかな?と思ったので
詳しい方にお聞きしたいと思います。
198:ちゅらさん
08/11/11 12:05:45 kacXsNNI
>>196-197
電柱は所有者(沖電・NTT等)のものなので
たとえ違法ポスターが貼られてた場合でも
所有者の許可無く剥がしたり取ることはダメです。
よくニュースで見かける違法ポスター・貼り紙浄化活動は
所有者の協力得て行っています。(所有者である沖電やNTTの方も
同行します。)
199:ちゅらさん
08/11/11 13:05:37 ZPJ7pfZM
ポスターはまだマシ
紫男なんて無差別的に
ノボリ立てマクってる
ゆいれーるエスカレーター周りのガードパイプ
当日投票所になる小中学校の校門近くのガードレール
大型商業施設前の中央分離帯の樹木に直張り(付け)
何でもアリかよ(´ー`)
200:ちゅらさん
08/11/11 23:25:48 GK0ebM0A
なんか、>>193-194必死なバカがいるけど、そもそも相殺し合うなんてないけど。
極端な話、仮に両方とも公職選挙法違反になるなら、当選者なしになるだけだから。
(たしか、戦後もあったはず。)
それに、連座制が適用されなくても、運動員は前科者だから。
そうやって、嘘をついて世論をごまかす訳ね。
さすが、共産党工作員を送り込んで、「穏健派左派の結集」と嘘をついて人民党を組織させた人達だね。
当時の工作員は、未だに共産党員であったことを認めていないらしいね。
201:ちゅらさん
08/11/12 08:24:05 FGLTFJM2
>>200
知らないのか?
日本共産党を立ち上げたのはヤンバルの「徳田球一」だぞw
ゾルゲと一緒に処刑されたのも沖縄出身者だ。
むしろ沖縄は中国共産党の日本進出中継基地みたいなモンだったんだ。
ほんとふざけてる。
202:ちゅらさん
08/11/12 11:40:01 9usB133Y
朝の9時から選挙カーで爆音鳴らして住宅街徘徊してんじゃねーよ
頭おかしいだろ
203:ちゅらさん
09/04/07 12:21:56 U8rCpoTY
沖縄県議会議員の交通費
徒歩通勤者へも月額八千円を支給している。
経費削減・見直しが求められていたことに対して、やっと見直しに着手。
2009年度、秋頃には結論をだすらしい。
204:ちゅらさん
10/01/01 15:39:14 EARMB756
任期は残り2年半あげ
205:ちゅらさん
11/02/21 01:35:03 7loInMew
沖縄って今中国が吸収しようとして
色々工作活動が活発なんだろ?
県民は防衛しようと言う動きや会合とかはどうなってんの?
知事は中国味方みたいだし
206:ちゅらさん
11/02/21 03:03:19 3s2w7+qA
2chに洗脳され過ぎ。
207:ちゅらさん
11/02/21 10:08:27 7loInMew
琉球王国復活には賛成するのか?
208:ちゅらさん
11/04/12 23:47:21 rptvZ2Kw
本州のものです。悩み事がありいろいろな所に相談にいきました。
うまくいきませんでした。
嘉陽宗儀さんのサイトをみました。悩み事相談を受け付けてくれるよう
ですが、メールで相談または、良い人を紹介してくれるでしょうか。
209:ちゅらさん
11/04/13 10:30:00 zyceFuyA
>>205
広州と上海と北京のそれぞれの派閥で
今回の日本の大震災が数年規模で続くと分析。
今、手を出すより徹底的に破壊された後に侵略して手に入れるほうが得策と判断。
ひと月たち、日本へ潜入させた工作員からの最新報告を基に
あらたな震災後態勢を模作。
ここで注目したいのは、広州、上海、北京と独自に動きを活発化させている事。
210:ちゅらさん
11/08/18 16:09:53 VYIonL0Q
嘉陽宗儀に相談された方おられますか。
211:ちゅらさん
11/08/18 16:23:08 mEwX9rXw
嘉陽宗儀に相談?
何の相談だば ...ひそひそひそひそ
拝みならユタの家ーに行こうね
212:ちゅらさん
11/08/18 17:40:55 a9+cbAyA
名目:海外視察→実態:海外慰安旅行
視察に行ったならば、
その報告や視察した結果が県の施策に反映されるのかどうか
結論を開示すべきだ。
視察の実態は、県民の感覚からは、相当離れた添乗員(職員)付き豪華旅行。
213:ちゅらさん
11/08/22 13:23:57 rJVWzSbA
・
214:ちゅらさん
12/01/03 16:02:48 0q0MXNew
age
215:ちゅらさん
12/01/04 17:31:04 J5ljr8Lw
自民党県連公認候補者は、県連公約として
①普天間基地県外移設
②消費税10%増税(医療・介護限定)
の2点を重要政策として掲げて県議選挙に望んでほしい。
消費税の医療・介護への目的税の恩恵は、
沖縄県が最もその恩恵にあずかり県民に丁寧にその利害関係を
説明すれば理解が得られる。明日は我が身です。県民のみなさん。
216:ちゅらさん
12/01/08 21:04:47 e4UItLMg
顔ぶれを見ると、女性候補は減るみたいだね。
社民党3人、社大党1人、共産党2人、革新無所属1人。
保守は、辻野氏が勇退で女性候補はOになる。
そもそも、保守は県内市町村議が2,3人ぐらいで、
少なすぎると思う。人材がいないのか。
217:ちゅらさん
12/01/08 21:23:03 CQZ/sAyg
立候補者に望むこと
1.年金給付額の大削減
2.消費減税
3.若者の雇用改善
218:ちゅらさん
12/02/21 21:09:30 KPinIoww
6月10日は投票日です(一部離島では繰上げ投票が実施されます)
219:ちゅらさん
12/02/21 23:17:38 7ijfIUTQ
健康管理、エコ、交通状況を一挙解決できる那覇-北部等鉄軌道敷設も
望みたい。
あと、防災対策として沿岸嵩上げと高台シフト、日本政府の皇室を含めた
バックアップセンターの建設。
220:ちゅらさん
12/02/22 19:28:58 HVVJnbCA
>>210
昔あるよw何十年も同じ処に事務所構えててずっと30分5千円かかるとこ無料で相談承けているから相談戴いた人は多いと思う
ただ弁護士だからな?w相談相手として適しているかと質問内容の要点や質問想定して答えられるよう紙にでも書き出して無駄に時間掛けないのが礼儀かと
221:ちゅらさん
12/05/26 08:37:06 872C8WPQ
数日前にはがきが来た。
しかし県議個々の活動を知らない。
どこかにまとめサイトは無いか?
222:ちゅらさん
12/05/26 13:10:19 wA/af1vw
西銘純恵議員は共産党なのに息子を世襲議員にしてるけど
いいの?共産党が散々反対してた自民の世襲族と同じことしてるけど??
浦添市長の儀間も息子を世襲議員にしようと街宣車あちこち回して、、、。
マジ浦添終わってる、、、。
223:ちゅらさん
12/05/26 13:28:51 eeXz7HvA
>>219
500年ぶりの大津波が襲うらしい。
224:ちゅらさん
12/05/26 13:40:55 eeXz7HvA
>>221
活動していないから報告のしようがない。
物理的に不可能。
225:ちゅらさん
12/05/26 14:32:06 WvezBNJA
共産党系でない若い女性が立候補したら投票するんだけどなー、今度もいないので投票にいかないことにした。