沖縄の米軍基地 5at OKINAWA
沖縄の米軍基地 5 - 暇つぶし2ch980:ちゅらさん
09/11/03 10:20:38 WlKk3cxA
ジュゴン捕って食った人間なんて沖縄県民の何パーセントなんだよ。
十羽ひとからげに批判スンナよな。つーか、「沖繩で少なくなったから」問題なんだろ?

981:ちゅらさん
09/11/03 10:27:01 6NdvBfSU
>>980
>>つーか、「沖繩で少なくなったから」問題なんだろ?

だからその原因は沖縄人による乱獲によるものなんだけど。
奄美・石垣近海のジュゴン絶滅の話・・・そのせいで
ジュゴンの生育北限が沖縄本島北部に下がったなんて
少し検索すればすぐに出てくるような有名な話でしょ。

何か意図して、違う結論に誘導したいの???

982:ちゅらさん
09/11/03 10:30:07 dxmK/Xwo
ジュゴンが駄目ならマナティーを養殖しよう。

983:ちゅらさん
09/11/03 10:30:30 WlKk3cxA
原因がどうの言っても、今更始まんない話をしてどーするんだよ?
ヤギさえ食った事ない人間がほとんどだろうに、
極く一部の食習慣をもって「沖縄県民全体の責任」かよ?

984:ちゅらさん
09/11/03 10:33:58 dxmK/Xwo
クジラは喰っててもいいのに、なぜジュゴンを喰ったらだめなんだ。

985:ちゅらさん
09/11/03 10:37:54 6NdvBfSU
>>983
だから、いまさら保護とか言っても回復しないレベルなんだよ。
あきらめれ。

986:ちゅらさん
09/11/03 10:43:38 6NdvBfSU
>>983
それとは別に、特に戦後にジュゴンが激減した主な理由は
定置網・刺網による漁法による捕殺。

本気でジュゴンを守りたい(最低限・現在の固体を守るだけだけど)なら、
沖縄の漁民・・・特に沖縄本島北部で網漁を行なう漁を一切禁止しないと
いけない。

987:ちゅらさん
09/11/03 10:50:20 WlKk3cxA
周りが騒げば殺しにくくなるんだよ。
屋我地や古宇利付近でも喧しくなってきたようだしな。

988:ちゅらさん
09/11/03 10:53:50 6NdvBfSU
定置網・刺網で引っかかって死んだジュゴンの報告数も
近年の基地騒動でジュゴンの話題が大きくなってからは
漁師も掛かって死んだジュゴンについて、ほぼ語らなくなったそうだ。

989:ちゅらさん
09/11/03 11:00:54 WlKk3cxA
絶滅しても構わんと思ってる海人は居ないと思うがな。

990:ちゅらさん
09/11/03 11:19:15 6NdvBfSU
>>989
(基地反対派以外の)地元漁民にとっては
面倒くさいだけでは?
網に引っかかっただけで大騒ぎになったり
批判されたりして。

991:ちゅらさん
09/11/03 11:30:20 WlKk3cxA
そりゃ騒がれるまではジュゴンが希少な生き物だなんて認識してなかっただろうからな。
自分の利益になる事なら見方も変わるだろうよ。古宇利だって観光地になったんだから、
面倒くさがってた海人もそういう見方に変っていくんじゃね?

992:ちゅらさん
09/11/03 11:33:14 WlKk3cxA
まあ、今更遅いのかもしれないけどな。

993:ちゅらさん
09/11/03 11:35:02 6NdvBfSU
>>古宇利だって観光地になったんだから

古宇利島は「ジュゴンの観光地」になったのか?
もしそうでなければ、関係ない話を織り交ぜ
変に意図的誘導をするような事はやめれ。

994:ちゅらさん
09/11/03 11:36:22 WlKk3cxA
北部の漁民の話だろ?

995:ちゅらさん
09/11/03 11:45:26 WlKk3cxA
ああ、大浦湾限定ってコトか。なら関係ない話だワナ。失礼。

996:ちゅらさん
09/11/03 11:49:45 6NdvBfSU
(大きな意味で)沖縄人自身がジュゴンを滅ぼした。

沖縄でのジュゴンの捕獲は先史時代から続き、近代以前の捕獲数は持続可能なレベルだった。
明治21年(1888)の時点でも西表島から奄美大島の範囲に広く分布し観察例も多かった。
しかし、八重山諸島では明治20年代末から同40年代始めに(1890-1910年頃)多いときには
年間20頭を越える捕獲が続き、個体群は明治末年までに相当程度縮小した。
沖縄本島周辺でも各郡に分布していたが、明治35-39年(1902-1906)に年間10頭前後捕獲された後、
同43年以降の年間捕獲数は本島南端部で幼獣1頭程度の捕獲に縮小した。宮古諸島での経過の詳細は
不明だが、大正2年(1913)を最後に捕獲がなくなった。
八重山諸島では同3年(1914)、沖縄本島周辺でも同5年(1916)を最後に捕獲記録は途絶え、
沖縄県のジュゴン個体群は、第二次世界大戦を待たず大正時代始め(1910年代中頃)までに各地で僅少となり、
ジュゴン漁は廃止された。
当時は沿岸部での大規模開発や大量の定置網の設置はなく、浅海の環境破壊を引き起こした自然災害も
知られていないことから、沖縄県のジュゴン個体群の減少要因は、明治27-37年(1894-1904)の11年間に
少なくとも170頭、明治27年~大正5年(1894-1916)の23年間に推定で最低300頭前後を捕獲した伝統的漁業に
よることが大きいと推測される。

997:ちゅらさん
09/11/03 11:51:44 huPQ/X.E
県外移転県民大会動員3万人予定w
必死やな。

998:ちゅらさん
09/11/03 11:52:00 WlKk3cxA
だから、そういう歴史は保護するかしないかには関係ないって。

999:ちゅらさん
09/11/03 12:08:37 3DDmKWhQ
宇目

1000:ちゅらさん
09/11/03 12:09:12 mXiifIIM
さらに梅

1000


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch