産婦人科医不在(INやんばる)at OKINAWA
産婦人科医不在(INやんばる) - 暇つぶし2ch102:ちゅらさん
05/05/07 12:06:42 F9UoBBYY
考え方を変えて、中部病院の近くに北部圏内の市町村で合同で
産科宿泊施設を作って、臨月の人を中心に出産に自信のない人
や医者が必要と認めた人を無料で入所できるというのは?

103:ちゅらさん
05/05/07 12:36:52 87Ddt1eY
>>102
過去に提案した人がいたね。
山原じゃなく離島の人に対しての施設として。

104:98
05/05/07 13:37:36 4V8pkUk.
 今は0.5%ぐらいかな?
 県北に産科救急が無くなったらあがるのかなあ?
 少しあがるかもしれないけど、医療側(病院施設の充実)の努力以外に周産期死亡率を下げる努力はもっともっとあるはずよ。

105:ちゅらさん
05/07/08 15:51:03 OKVaEug.
>>93
こういう意見言える人って公の病院と私の病院の違いをわかっていないと思う

106:ちゅらさん
05/07/08 17:45:31 dDmsC5wY
>>105
だから無茶なんでしょ。

107:ちゅらさん
05/07/30 07:49:49 XZVlwEfc
愛情の反対は無関心って言うけど、やんばるってこの掲示板のみんなからも無関心されてるね。

108:ちゅらさん
05/07/30 09:52:31 kgf9aJ1M
この問題の元凶となった原因は県のお偉い福祉保健部の人と琉大との
仲の悪さで 今になって形に表れたんだよね まったく…県民を巻き込むなよ

109:ちゅらさん
05/07/31 08:25:34 iNtEjmXM
>>108
そうなんだ。
で、今はその二人は退職して、全く関係ない?
もしそうだったら、やだね、そんなのって。

110:ちゅらさん
05/07/31 13:51:17 a/zyLjNE
全国でも起こっている現象です。産科から別の科への移動も見逃せない。
大変な重労働だろうと察せられます。
あなた医学部入って専門を「産科」にしますか?しないでしょう。

産科医への無理解が招いた結果だと思います。

111:ち�11000繧轤ウん
05/08/10 18:09:48 tCXe1fXw
琉球新報より

「再開求め来月集会 

県立北部病院産婦人科休止で」

後はWEBで読んでね

112:ちゅらさん
05/08/22 22:12:09 fVbm2idg
いい本見つけたので紹介する。

「オニババ化する女たち」
  女性の身体性を取り戻す

三砂ちずる
光文社新書166


山原の住民も、行政側の担当者も読んでみて。

これ、夏休みの宿題にするから。

113:ちゅらさん
05/09/24 17:23:28 KFu8IzV6
琉球新報 WEB 夕刊 社会
北部病院に産婦人科を 再開求め女性団体が署名活動
(9/24 14:32)

URLリンク(ryukyushimpo.jp)


って。

ところで上の書籍読んでいただけなかったのかなあ。









残念!

114:ちゅらさん
05/09/24 19:40:50 QHO5Couk
ホント・・・!中部病院行くまでに何かあったら
大変なのに・・・自分の姉も中部に行かされて可愛そうだったな!
北部に来てくれる先生はいないのかな~?!

115:ちゅらさん
05/09/24 20:42:54 ASqQh47c
質問
離島の妊婦さんの方がもっと条件悪い気がするけど。

116:ちゅらさん
05/10/07 19:17:31 wGw7GFTs
こんなスレたってるようで。
【沖縄】「私がマスコミの前でDr.コトー募集を呼び掛けます」 産科医不足要請に小池沖縄担当相
スレリンク(newsplus板)

117:ちゅらさん
05/10/09 09:06:38 IylvMS0E
医者はいるんだけどねえ。
みんな、コトーみたいなタイプじゃないんだよね。

いっそ、「日替わりコトー」システム作ってくれたら地元の産科医も悦んで参加するんじゃないかと....
当直一回20マソエソぐらいの手当。(もちろん厚労省直轄給付で)

118:ちゅらさん
05/10/09 11:40:46 zPQ/m8Ro
今の首相じゃ、無理ぽ?
地方財政も逼迫してるし・・・
皆、郵政民営化賛成したんだろ?
これから地方はどんどん住みにくくなるって!
ちょっとは、我慢しれ。

119:ちゅらさん
05/10/09 11:50:59 gaw3dQFU
>>117
喜んで参加するわけねーじゃん、金の問題じゃないんだよw
公の責任問題を民間に負わすこと自体が問題

120:ちゅらさん
05/10/09 14:39:25 xqHTqAII
DQNの出産につきあわされ産科医がへとへになったんだよ。
産科医減少のひとつがこれ。

山原は「産婆」と「ユタ婆」で大丈夫だから県に要請するのはおかどちがい。

あるいは山原地域だけで直接「産婦人科医」を雇いなさい。
「受益者負担」とはそういうことです。

121:ちゅらさん
05/10/09 14:45:27 PG6GyWSo
県条例に縛られた俸給じゃ来てくれないわけだから、知事権限で報酬上乗せ
してみたら?年収2千万くらいならどうだろ。

122:ちゅらさん
05/10/09 16:17:08 gkYt4trA
≫120
それでは何故、中部や那覇には産婦人科があるのかな(県立)
北部病院は忙し過ぎるのだろう、他にも問題あるかも
だから再開する時は医者を3人以上確保する必要がある。特別待遇にして
北部病院産婦人科再開なしなら、普天間基地は嘉手納基地に統合だね!

123:ちゅらさん
05/10/09 16:41:15 I/NfUbTM
年収2000万で募集してるけど、集まらないとの事ですよ。
年収3000万にしないと無理でしょ。
それくらい産婦人科医師っていないみたい。

124:ちゅらさん
05/10/09 17:03:41 l5isLH9E
>>11
>ただでさえ多い小児科医
アフォだな、御前。小児科医と産科医は危機的な状況じゃ。
両方ともDQNリスクが高いのにミドルリターンだし。なりたいやつがいない。

>ジェネリック医薬品つかうだけで相当経費さくげんできるし
県外の卸から買えば安くなるんだが、県内の卸から、議員通して苦情がくるの。
議員は行政が選ぶわけには、いかないからな。住民でどうにかしてね。

>必死で経営努力がいっさいされてない
だよな、赤字部門廃止しないとな。県民の税金を使わないためにも、利潤追求してさ

離島診療所廃止、北部・南部・宮古・八重山は廃院して、中部と新那覇に人材と金集中させて
救急・小児・産科は赤字なので閉鎖。

>>13
とりあえず、民間のヤツはどこで働こうが自由だろ?
んで、県立病院産科医は都市部と離島八重山を回すだけでいっぱいいっぱい。

125:ちゅらさん
05/10/09 17:15:57 1v/TBFqc
>>124
小児科医も産婦人科医も多いよ。医療従事者としての医者の数は別として。。
居るけど勤務に就かないだけ。

126:ちゅらさん
05/10/09 17:28:55 SuOvQha.
>>125
働くも働かないも個人の自由なんだよな。
そうなるとどう働かせるかの知恵も必要。
需要と供給だわ。需要があって供給が乏しいなら何かしないと。

127:ちゅらさん
05/10/09 17:29:18 SuOvQha.
普通は需要<供給なら価格あがるんだけどね・・・・

128:ちゅらさん
05/10/09 17:36:01 Sdx3LJ7M
勘違いしてるけど
収入より休暇がもらえるかどうかのほうが大事って

129:ちゅらさん
05/10/09 17:38:35 SuOvQha.
>>128
まあ給与も休暇などの労働条件も待遇のうち。

130:ちゅらさん
05/10/09 21:04:25 siun.eyY
年収3000万で来てくれるとして、3人確保で約9000万か・・・
確かに赤ん坊と母親の命には代えられないが・・・。
北部地区の自治体で半分は負担して、残り半分は県負担ではどうか。

131:ちゅらさん
05/10/09 21:44:39 FqrrW/1k
>>124

Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] MIYAKO-MA.JP

[登録者名] 宮古広域圏事務組合
[Registrant] Miyako Municipal Association

[Name Server] dns1.miyako-ma.jp
[Name Server] dns2.miyako-ma.jp

[登録年月日] 2002/06/06
[有効期限] 2006/06/30
[状態] Active
[最終更新] 2005/07/01 01:05:02 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 宮古広域圏事務組合
[Name] Miyako Municipal Association
[Email] chiiki-j@m1.cosmos.ne.jp
[郵便番号] 906-0007
[住所] 沖縄県平良市字東仲宗根676-9
[Postal Address] 676-9,higashinakasone,hirara-shi
Okinawa,Japan
[電話番号] 09807-3-1046
[FAX番号] 09807-3-1304

132:ちゅらさん
05/10/09 23:01:06 l5isLH9E
宮古テレビのケーブルインターネットはこのIPなの

で、宮古広域圏事務組合は合併に伴い9月30日に解散済み
URLリンク(www.miyako-ma.jp)

IPリサーチして、「キタ━━(゚∀゚)━━ッ!」とか思ったんだろうが、どんまい。

133:ちゅらさん
05/10/10 02:35:00 ENc0UGrk
>>130
認識が甘い。
一日8時間労働で24時間を3交代制にしてもこれじゃ休暇が全く取れない。
だからそれを2クールは必要として
3人×2=6人
非常用に少なくともあと1人は絶対に必要だから
産科としての救急指定病院とするならあわせて7人は必要です。
でも沖縄本島とはいえ僻地みたいだし最先端の医療を学べるわけでもないから
たった3000万ぽっちで来る人がいるわけないっす。
一人4000万として少なく見積もっても4000万×7=2億8000万円。
宿舎代金や裁判費用の積み立てとか考えても年間3-4億はかかるわな。

4000万は高すぎだと思うかもしれないけど
離島で学会にも出られず最先端医療を学べる環境にないから
これでも7人集めるには厳しいと思うよ…

134:ちゅらさん
05/10/10 02:41:34 /oWnbzL2
>133
それでは北部病院での産科復活はヒジョーに難しいっていうことですな。

135:ちゅらさん
05/10/10 02:50:07 ENc0UGrk
そうです。まず無理ですな。
3人なんかでやったら半年もたずに医師が病人に変貌するはめになる。
医師にも労働基準法を!

136:ちゅらさん
05/10/10 06:59:59 a/30V08.
>133
県立那覇、中部、豊見城中央、浦添総合などの総合病院ですら、
産婦人科医師、小児科医師7人いないと思うんですが・・・
それなら、名護・北部地区の開業産婦人科医師たちを合併させて総合産婦人科センターを作らせたほうが
ベターだとおもう。(費用は、自治体か地域住民持ちで)

137:ちゅらさん
05/10/10 09:19:50 xiWQAUio
開業医師を輪番制で 夜間待機させるってのはどうでしょう
ただ、開業医の理解・協力も必要ですけど
那覇市立病院の夜間小児救急は いまこの開業医輪番制でやってるし

138:ちゅらさん
05/10/10 09:42:39 OcCcYtak
勤務医という奴隷激務自己犠牲家族犠牲がいやだったから、勤務医時代を耐えて耐えて耐えて耐えて
開業したわけでして、「協力理解」ってレベルの話ではないと思われ。

139:ちゅらさん
05/10/10 09:44:55 OcCcYtak
>>136
口は出すが、金は出さない。
フリーアクセスが当たり前。
(先進国中最下位、韓国台湾以下の診療報酬を)医療費高すぎ。


なんて思っている住民がお金出すかね?

140:ちゅらさん
05/10/10 09:45:17 LJeuXyZo
なんのために開業するかと言うとそれは「リスクの回避」がそのひとつ
なんだ。

医療訴訟の多さが開業ラッシュを生んでいるんだよ。

141:ちゅらさん
05/10/10 11:20:52 fJyUl5hk
>>133
>一日8時間労働で24時間を3交代制にしてもこれじゃ休暇が全く取れない。
それ理想だけど、その勤務体系採ってるところ少ないな。
内科も外科もそれ要求していいですか?

現実には3人が12時間弱勤務して、残り12時間を当直が担当しているな・・・
三交替制にしちゃったら昼間の通常外来を1人でやらなきゃいけなくなる。これ無理。
しかしそれでも結局当直を耐えられる限度(月4-5回)に抑えるためには
6-7人必要という結論は変わりないね。

現実にはこんな贅沢なところなかなか無いんだけど。
実際産科3人でやってるところはオンコール(自宅待機)が多いんじゃない?
当直3日に1回はまず無理だからね・・・
>>136
県立中部の場合は中堅を担当できる研修医がいるので、ちょっと事情が違うけど
他はその通り。

142:133
05/10/10 12:19:53 ENc0UGrk
>>141
これがあくまで理想像でこんな充実した環境の救急指定産科なんて
なかなかないことはわかってますよ。

ただ、今現在産科医が0人になってしまったのはそれなりの理由があってのことだし
それをすべて払拭するくらしの破格の条件を出さないと
7人どころか1人も難しいよ。

労働基準法を無視した医師の善意にだけに依存した医療体系の確立は
もう時代遅れでしょう。
内科外科のメジャー医師でも勤務医の雇用状態に嫌気がさして
ドロップアウト医師が増えているのに
医療訴訟のリスクが高い産科ではなにおかいわんやです…

143:ちゅらさん
05/10/10 13:22:31 fJyUl5hk
>>142
それには同意です。
金銭だと身体的苦痛から逃れたい人にはアピールにならないので無駄ですね。
やっぱり人員に応じたサービスだけを提供することを厳守し、労働者を守る
ことをアピールしないと最初の1人はこないんじゃないでしょうか。
1人しかいない非常事態なので、週1回のオンコール日以外は今まで通り中南部に
転送しますよというのを認めるとかね。それでもゼロより大進歩なんですから。
そういうことを行政から提案すれば、3-4人くらい全国から沖縄好きの産科医が集まるかもしれない。

144:ちゅらさん
05/10/10 14:13:42 ENc0UGrk
>>143
産科に週5日勤務週1日夜勤させるつもりなの?
今までの話からでは週4日勤務夜勤無しくらいにはしないと
とてもじゃないけど本土からは医師はこないよ…

あなたが言うように給与形態ではなくて
徹底的に労働条件にこだわらないと医師はきませんよ。
これに対して給料が高いとかもっと働けとかいう一般人が多いなら
残念ながら中部まで行くしかないってあきらめるしかない。

145:ちゅらさん
05/10/10 23:47:39 OyUCWLLM
>>144
週1回夜勤(院内待機)じゃなくて週1回オンコール(院外待期)です。
酒飲めない、遠出できない、呼ばれたらすぐくるという拘束。
このへんまでじゃないかな・・・

146:ちゅらさん
05/10/10 23:49:29 ENc0UGrk
でもその条件でも那覇からはともかく内地から来るかな…
日本全国産科医は人手不足だからねぇ。
婦人科医はそうでもないんだけどさ。

147:ちゅらさん
05/10/11 00:06:59 EYZm3UDo
まあ今までの話を総合すると、
コスト面でいうと毎年億単位は必要だということですな。
とりあえず労働条件を改善するには、頭数増やさないといけんか
らね。

当面は中部病院の近くに格安の宿舎を作って、お産間近や異常出産
の可能性のある人等は家族やヘルパーと一緒にそこで待機してもら
うとか。

148:ちゅらさん
05/10/11 04:10:08 I.DvGENg
>>147
億単位でかかる医師の人件費をそのような待機場所の整備や手当てに使う方が効率いいのかもね。

149:ちゅらさん
05/10/11 05:05:21 Q6bBaFW.
ファミリーハウス構想ですね。
実際に動いているみたいですよ。

家族で闘うために ファミリーハウスの実現を
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

150:ちゅらさん
05/10/11 09:45:23 I.DvGENg
ファミリーハウス作れれば北部といわず離島の方々も利用できるんだ!

151:ちゅらさん
05/10/11 10:14:39 yOITLMRU
違うんだって。

産科医になり手がないんだよ。産科医にも「人間らしい」生活を送ることが
できる環境を提供することが大事なんだよ。

昔にくらべ感謝されることが少なくなって、しかも手を尽くしたにもかかわらず医療裁判
にかけられてみろ、情けなくなっていつか公的病院から出たいと切に願うように
なるから。

152:ちゅらさん
05/10/11 10:33:11 kjYgtbZE
皆さん、弱気になるのはよくない!!!
妊婦さんをそんなストレスの溜まりそうなところ宿泊させるのか
付添いの家族もつらいと思います。だから北部病院産婦人科再開は必ず実現させるべきだ!

153:ちゅらさん
05/10/11 18:53:31 EYZm3UDo
>152
だから再開するだけのお金は誰が出すんですか?全部を県任せにしないで
ください、ただでさえ巨額の累積赤字の問題抱えているんだから。
北部の自治体で3分の2もしくは半分出せるなら検討の余地は残るのでは。

154:ちゅらさん
05/10/11 19:17:18 lStAa3VI
まじで金で解決できるって思っているの?

’県立’病院ですよ。

155:ちゅらさん
05/10/11 20:00:17 fxMcvxDI
産婦人科はかなり重労働らしい。このような診療科は女医がふさわしいんじゃないかな、と
思ってたけど、体力面で女性には難かしいのだそうだ。
そしてつまらない訴訟やもめ事が非常に多くて、最初から希望されず不人気らしい。
北部病院に最後までいた産婦人科の先生もたった一人で頑張っていたが、あまりの忙しさで
体調不良になり、精神的にも追いつめられて辞めたという話を聞いた。
今そんな環境のところに飛び込んで行く医者なんていないだろう。給与の問題じゃなく
周囲や一般市民の仕事の不理解が医者がいない状態を作ってしまってると思う。
医者いないから誰か来て~、じゃなくて医者がちゃんと診療できる環境をしっかり
整備して全国に医大や病院に呼びかけたらどうなのかな?こういう整備に税金の出し惜しみ
をしてはいけないと思う。

156:ちゅらさん
05/10/11 21:20:40 EYZm3UDo
>154
’県立’南部病院がなんで廃止されるか分かりますか?
県立病院といえど採算に乗らないものは淘汰される時代になったわけで
すよ。だから古き良き時代のように県立、県立っていうことで税金を垂れ
流しする考えは今後通用しないわけです。県那覇と中部は単年度黒字もし
くはそれに近いのかな。
沖縄県の財政というのは、今現在はっきりいって国からの援助で持ってい
るようなものです。しかし小泉の三位一体改革で今までのような援助は
望めない訳ですから、県はこれ以上財政赤字を増やすと破産しかねないわ
けです。破産したら元も子も無いです。

政治的判断で一時的に北部に産科を復活させることは出来るかもしれな
いけれどね。
それでも公立にこだわるなら、久米島のように県と地元自治体出資の
公立病院というのも一つの方法です。そこで北部自治体にも半分ぐら
いは出資してもらいましょうという提案です。

157:ちゅらさん
05/10/12 00:40:40 cbNnjKp2
>>156
だったら、そうはっきりと役人が住民に説明すればいいのに、自分たちは責任ないとばかりに
医者を悪者にして逃げてばかりいる。
この税金泥棒。

158:ちゅらさん
05/10/12 01:31:21 AMilHi5A
少なくとも産科・小児科は将来への投資として捕らえて
赤字もやむなしとしないとだめだよ。
夫婦が安心して出産できる状況を作らないと出産率も下がるし
長期的に見ればそれは労働者の減少につながる。
いわゆるジリ貧だ。

159:ちゅらさん
05/10/12 02:30:30 rXmEfLwM
>>157
命の軽視とか、理不尽な悪口を言われるのだね、貧乏に。

160:ちゅらさん
05/10/13 16:04:31 AHOlP7X2
倉庫逝きか....
【沖縄】「私がマスコミの前でDr.コトー募集を呼び掛けます」 産科医不足要請に小池沖縄担当相
スレリンク(newsplus板)

161:ちゅらさん
05/10/13 16:31:20 ujddmBKo
>>160
当日のタイムス夕刊の寸評寸描で小池沖縄相のこの行為を軽卒だ、と批判していた。
バカか?沖縄の悩み事に一肌脱いで頑張ると言ってるのにあの書き方はねえだろ。
恥知らずのタイムス氏ね。

162:ちゅらさん
05/10/13 17:03:27 gCJ9jLWQ
俺の知り合いの医者(神奈川在住)は給料が安いので近くの開業医で
外科手術の手伝いとレントゲン撮影のバイトをしているよ。
問診や外来患者の相手をすると面が割れて勤め先の方にばれて
やばくなるから裏方しかできないそうだ。
医者も安月給で大変みたいだよ。
つーか、やっぱバレタらしいがその後あいつはどうしてるんだろう・・・

163:ちゅらさん
05/10/13 17:14:17 ujddmBKo
>>162
ん?医者って代診や臨時派遣とかでけっこうバイトやってる人多いよ。
それとも研修医なのか?

164:ちゅらさん
05/10/13 21:40:50 fPCduQQ2
医療現場で頑張っている人を見るとただただ「尊敬」です。
ドクターもコメディコも含めて。

DQNな患者に真摯に対応しているのを見ると「神様」に見えますね。早く開業
して患者を自分で選べるように祈りたくなります。

165:ちゅらさん
05/10/13 22:03:52 gCJ9jLWQ
>>161
本気でそう思ってるの?
沖縄のために一肌脱いでくれてると・・・w

本気だとしたら、そうとうオメデタイ御方ですね。

166:ちゅらさん
05/10/14 09:42:47 eCeASw.E
やはりだめぽ。。

167:ちゅらさん
05/10/14 12:46:59 QL6ke.J.
>>165
野党支持者、乙w

168:ちゅらさん
05/10/14 13:26:40 0LPVpotc
>>167
そういう問題じゃないよ・・・

169:ちゅらさん
05/10/14 14:02:37 cYFjAQBo
全国の病院で「赤字経営」が問題になっておりこれは致し方ない問題として
「健全なる赤字」として捉えるのか、あるいは経営改善のため不採算部門の切り捨て
をおこなうのか、また人件費削減などの改革をおこなうのか、皺寄せは医療
現場の「過労」という事態をひきおこしている。

とても医療現場にいる人に「がんばれ!」とは言えない状況。

早く公立病院から脱走してください。あなたが倒れても行政はなん
の補償もしてくれませんよ。

170:ちゅらさん
05/10/14 19:24:05 QL6ke.J.
自治体運営の病院というのは現在必要とされていても仕方が無い。
そういう病院の機能を民間で即肩代わりしろといっても不可能。
医療はとても金がかかるし、末期や救急で十分な対応ができるところは限られてもくる。
おまけに医者は足りない看護婦は足りないで、現状で患者に対応できているのは
奇跡的でもあり、これは医療関係者の頑張り以外のなにものでもないよ。
不採算だからやめるんじゃなくて、必要なところには十分な税金投下しなきゃ。
削るべきところはまだまだ他のところにいっぱいある。

171:ちゅらさん
05/10/15 13:28:16 3XwDc2a.
スレがいい方向に向いてきた。

172:ちゅらさん
05/10/15 15:32:30 9B4nwWaI
うーん! 沖縄県は全国的に見て公務員の数が極端に多い地域と聞いています。
仕事しない、いや、する必要の無い特殊法人の職員を削って医療関係の予算を増やしてほしいですね。

173:ちゅらさん
05/10/15 15:53:24 EDTRbcVo
医学生として、気になる問題だな・・・

174:ちゅらさん
05/10/16 06:20:04 hiOHt.Mc
>173
卒後ローティションとして短期の勤務なら別に問題ないと思います。
最終就職地としては適切ではないということです。

役人に主導権を握られているので現場が機能しないし、役人は任期が終れば
移動すればいいことで責任も負わないし、医療現場の人間だけが残されてひ
どい目にあうということです。役人の「奴隷」に近いね。

公立病院から医者が撤退することはある意味いいことです。主導権を
握れる仕事場に医者が移動しているということです。

175:ちゅらさん
05/10/19 12:01:29 RGQ2LO6Y
救急搬送5ヵ月半で42件 県立北部病院の産婦人科休止
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

176:ちゅらさん
05/10/19 14:24:57 NphqD6BM
日本産科婦人科学会によると、新人の医師約8000人のうち、産婦人科を目指すのは300―400人。
その3分の2は不妊治療や婦人科を志し、お産などの周産期医療は100人程度にすぎない。

人気のない理由は、過酷な勤務環境と医療訴訟とされる。
厚生労働省研究班の調査では、病院勤務医の当直は、産婦人科が1カ月に4.7回と最多。
産婦人科医は医師全体の約5%と少ないが、医療事故訴訟の約12%で当事者になっている。

177:元産科経験者
05/10/19 15:12:28 J6uguGTE
医者です。
元産科も経験しましたが、結局生涯の仕事とはしませんでした。
理由は世の中の目です。
医療全体に世の中が疑惑の目しか持たなくなっている。
現場にいる側も常に「訴訟」を想定した仕事しかできなくて、どんどん萎縮して守りに入っている。
「オレの腕で人の命を救いたい!」
なってロマンは、医学部に入学した頃の夢物語でしかなくなっています。
さらにマスコミがおもしろがって、ここぞとばかりに「医療ミス」という記事を大っぴらに扱いたがる。
週刊誌にしてもそう。
その結果、産婦人科で起こっている事。
昼間の勤務時間のうちに生まれそうもない、夜中にかかりそうなお産は、
とっとと帝王切開してしまっている。
患者側も、「正常分娩で時間かかった」と文句は言うけれど、
「帝王切開したんだから・・・」の方向では納得する。
施設によっては、何の合併症もないお産しか扱っていないのに全出産数の半分近くが帝王切開なんてところもある。
世の中の趨勢として、麻酔科や外科などのチームが組めないところでお産はやらないと言う流れになってくるので、
個人で産婦人科を開業しているクリニックが、周産期医療から手を引かざるを得ない。
そんな現状で、医者になっても産婦人科を志そうって人材がいないんです。
まずは、世の中の`医療に対する攻撃的な風潮`を改善しなければ、
医者も萎縮していきます。
これは何も`医療ミスを大目に見てくれ`と言っているのではありません。
医療行為というのは、それだけリスクを背負っている普通じゃない状態を扱う仕事なんだって事を、世の中が認めなくてはいけないって事ですよ。
なんでもかんでも目の敵のようにあおりたてる風潮が、
世の中の産婦人科医の情熱を奪ってしまった結果が、今の産婦人科医不足なんです。

178:ちゅらさん
05/10/19 19:41:32 qOhGmiVk
>>177
世間が医療に対して厳しい目を向けてるほとんどの理由が嫉妬心。
金持ちで頭が良くて自分より贅沢してる人が、叩かれると貧乏人は大喜びさ。
マスコミはその方が読者・視聴者に大ウケするから迎合してるし、
そのくせ困った時はすがりつく。
今日の医者叩きは人間性の貧しさの現れです。イヤな世の中ですな。

179:ちゅらさん
05/10/19 23:08:55 .EvG46Ng
>>178

そのつけが、貧乏な北部の住民に回ってきているだけ?

180:ちゅらさん
05/10/20 05:18:32 .2fQhkho
177>
確かに言えてる。
医者の方もビビりながら生きているから、何かつっこまれるとオロオロして
守りに入るしかない。
そのオロオロが楽しくてよってたかって医療業界の悪口を言う。
人間って悪口を言う対象があると、やたらと友情が芽生えて、結束が固くなるからね。
そんな人間の性質が医者を萎縮させ、献身的あるいは情熱的な気持ちを医者から奪い、
その結果、「医者の足りないところでがんばるんだ!病める人のために生活のすべてを捧げるんだ!」
って医者を志した頃の清い情熱を奪われていてしまうんだよ。
そしてやんばるから医者がいなくなる。
もちろん離島からもいなくなる。

それから医者同士の縄張り争いね。
密かに地域や病院でランク付けしたり出身大学や所属医局で比較しあったり。
そんなブランド意識が根付いている以上、「寄らば大樹の陰」で、誰もやんばるや離島には行かなくなる。

医者が金持ちで贅沢・・・
「世界バリバリバリュー」の見すぎ(笑)
あんなセレブは、なにか別の儲け話や要領のいいことやっているんであって、
ほとんどの開業医や勤務医は、労働と犠牲にする時間の割にはほとんど贅沢とはいえない生活をしている。
車だって中古車。服だってGパンにTシャツ。食事だってファミレスやそば屋の割り引き券集めて
ささやかに休日の家族サービスをしていたりが精一杯。
その休日だって、午前中が仕事だったり夕方から出勤でそのまま月曜日の夜までぶっ通しだったり。
割りの合わない職業だってことを、世の中は知らなさ杉!!

181:ちゅらさん
05/10/20 05:31:53 .2fQhkho
医者が金持ちで贅沢・・・
「世界バリバリバリュー」の見すぎ(笑)
あんなセレブは、なにか別の儲け話や要領のいいことやっているんであって、
ほとんどの開業医や勤務医は、労働と犠牲にする時間の割にはほとんど贅沢とはいえない生活をしている。
車だって中古車。服だってGパンにTシャツ。食事だってファミレスやそば屋の割り引き券集めて
ささやかに休日の家族サービスをしていたりが精一杯。
その休日だって、午前中が仕事だったり夕方から出勤でそのまま月曜日の夜までぶっ通しだったり。
割りの合わない職業だってことを、世の中は知らなさ杉!!

182:ちゅらさん
05/10/20 08:28:19 froCnVCQ
慶O医学部出身の医者もそうなの?

183:ちゅらさん
05/10/20 09:44:17 .2fQhkho
どこの大学出身だろううが、医者はみんな高い志をはじめは持っていて、
世の中の流れに敏感で、その流れに合わせて志も変化していくもの。
慶応だろうが三流だろうが、みんな同じ。
金持ちかどうかだって、出身大学には関係ないさぁね。
三流大学だって上手に金儲けしてる医者はいるし、
一流大学だって貧乏している医者はいる。
どこの大学出身だって、縁もゆかりもない沖縄に行くには勇気がいるし、
ましてや那覇空港から遠い北部で、地元に帰省するチャンスどころか、那覇までさえも行ける保証もないくらい拘束される職場にどんなに高額な年俸積まれたって行きたいなんて思わないってもの。
残念だけどね。

184:ちゅらさん
05/10/20 10:47:09 ZooGzc.E
産科は、その過酷な労働環境から、
県全体に分散させるのではなくて、一箇所に集中させて欲しい
っていうのが、現場(医者)の要望みたいですね。
それなら充実したスタッフで、休日も取れるし。
多分にいくら金を積んでも、医者は戻ってこないかも?
へたすると、北部から那覇までいかないといけない時代がやってくるかな?

185:ちゅらさん
05/10/20 13:56:38 4n.Y1TQ6
>車だって中古車。服だってGパンにTシャツ。食事だってファミレスやそば屋の割り引き券集めて
>ささやかに休日の家族サービスをしていたりが精一杯
私の知ってる医者(除研修医)でそんな事やってる開業医や勤務医は一人もいないのだが?

186:ちゅらさん
05/10/20 13:57:34 .2fQhkho
南風原に母子センター付きの新県立那覇病院が移転してくるでしょ。
那覇病院が移転してくるのは別にどこでもいいんだけど、
この母子センターを北部に造ればよかったんだよ。
南部地区や那覇近郊は、なんだかんだいってくるまで移動できる範囲に周産期医療を実践できる病院が点在している。
そこに何も‘最先端‘をうたい文句にした設備を持ってこなくったって、いざってときには困らない。
それよりも本当に困っている北部地区にこそ、周産期センターを持って来るべきだったんじゃない?
この周産期センターは、10年前から話題になっていて、当時から県内の産婦人科医の間では取りたいポジションだったらしい。
さらに県外にいる沖縄出身者の新生児科医、NICUスタッフ、産科医で、
自分の地元に働ける場所が無いから沖縄に帰りたくないって人材も、
この新しいプロジェクトなら沖縄に帰ってもいいって思っているらしい。
それならばそういった人材や南部や那覇近郊に集中している周産期医療スタッフの気持ちを北部に向けさせるためにも
何十億円という県税をつぎ込んだ母子センターを、
北部地区にこそ造るべきだったんだよ。
それしか産科や新生児科などの周産期母子医療の人材が、北部地区に生活の拠点を移すほどの覚悟をしてくれるきっかけはありえないよ。
県の役人はもう少し計画を考えるべきだったね。

187:ちゅらさん
05/10/20 14:02:26 .2fQhkho
>185
>私の知ってる医者(除研修医)でそんな事やってる開業医や勤務医は一人もいないのだが?


外見にお金をかけている医者や、世の中のイメージする「お医者さん」に陶酔している医者ばかりが偶然にあなたの周りに集中しているだけ。
そんなことにお金をかけることなんかまったく興味の無い医者だってたくさんいるんだよ。
個人的には、金ピカの医者って好きになれない。

188:ちゅらさん
05/10/20 14:17:13 4n.Y1TQ6
>>187
いや金ぴかの医者ってのもほとんどいないのだが。
おまえほんとは何も分かってねえなw

189:ちゅらさん
05/10/20 14:18:24 y43G.fio
医者でもないお二人さん。通ぶった水掛け論乙

190:ちゅらさん
05/10/20 14:20:21 y43G.fio
>>185
車は当然中古車、服はすべてユニクロ以下
晩飯はほぼコンビニ弁当って医者しってますよ。
月に10回当直勤務こなしてると贅沢する気も失せてしまうそうです。

191:ちゅらさん
05/10/20 14:23:53 4n.Y1TQ6
>>190
たしかにそういう医者はいる。しかし金は持ってる。

192:ちゅらさん
05/10/20 14:26:27 y43G.fio
>>191
金ぴかの医者=貧乏生活でも金持ってる人

君の脳内では同意語か?

193:ちゅらさん
05/10/20 14:37:39 4n.Y1TQ6
>>192
どあほ、おまえは何事にも両極端しかないと思ってるのか?

194:ちゅらさん
05/10/20 15:03:32 .2fQhkho
やんばるの産婦人科問題を解決するのには、南風原の母子センターを辺野古に造れば那覇周辺と県立中部病院にしか行きたがらない医者の気持ちが北部に傾く。
いくら大金積まれたって、どんなに自分の技術に自信があったって、
だれだって孤軍奮闘はしたくないし、そんなことして何かがあったとき、すぐに大騒ぎされる世の中だから。
母子センターを辺野古に造って、職員住宅や生活環境を整えることで、北部に大型工事を発注できる。
ヘリ基地の見返りにワケわからん箱モノ造るよりも、
南風原なんかみたいに周りに産婦人科があるところに造らないで、北部の太平洋側に母子センターを造って
地域振興の起爆剤にしてみろ、岸本市長!!
嫌がられる米軍のヘリポート造るよりも、よっぽど選挙の票が集まるぜ。
どんなに本土や那覇に目が向いている産婦人科医だって、県立の母子センターなら喜んで辺野古に引っ越すよ。

195:ちゅらさん
05/10/20 15:31:51 ZooGzc.E
>>194
残念だが・・・もう殆ど出来上がってるよ。母子センターは・・・
あれを、とり壊して北部にもっていくなんて、よほどの覚悟が
ないとできないぞ!それこそ、辺野古の基地と差し違えに
って話になると思うな。

196:ちゅらさん
05/10/20 17:17:21 .2fQhkho
県知事が本当に県民のことを考えているんなら、県知事の大英断で今建築中の母子センターは、
那覇病院の代替え施設だけにすればいいよ。
だって県那覇と県立南部を合併させて南風原に移転するんでしょ。
それからこの際、二つの県立病院の公務員数をドっと減らして、民間病院並みにして人件費を削減する。
県立病院が赤字なのの理由の一つに、不必要な公務員の採用があるのは、民間病院の管理職にしてみれば常識。
南部病院を民間に委譲したいなら、職員を一旦全員解雇して、必要な分だけ再雇用することを条件にしなければ民間は手を出さないとまで言われていた。
そんな親方日の丸の県内バージョンみたいな経営だから赤字になる。
そのへんを小泉政権のように‘痛みわけ‘して、建築中の南風原の病院も
普通の県立病院にして、
目玉商品の母子センター機能だけを辺野古に別に造ればいいんだよ。
今建築中なのは、あくまでタダの県那覇病院と県立南部病院の移転先として予定どおり利用する価値はあるでしょ。
限られた母子医療専門家たちだけ、施設ごと辺野古に行ってもらえばいいだけのこと。
稲嶺知事も岸本市長も引退するんなら、最後の大仕事として
政治的ウルトラCで、母子センターを辺野古に移設する。
コレが実現したら二人は21世紀の歴史に名前を残せるよ。

197:ちゅらさん
05/10/20 18:07:24 k5LIJim6
≫196
公務員ってリストラできないんだよ。(そういう法律がある)
だから、郵政民営化をしてから、法律変えて公務員をリストラしていく目論見なんでしょ。(自民党は)
新県立那覇病院は、産婦人科医師をあと6~8名募集かけてるから、北部に派遣なんてありえない。

って、いうか。北部に医師すら集めきれないのに、産婦人科や小児科の医師は、集め切れないって。
できないから、中部病院や中部地区の産婦人科に代わりに出産をお願いする状況なんでしょ。

198:ちゅらさん
05/10/20 18:19:47 .2fQhkho
地域の均等を考えるなら、新県那覇の産婦人科を廃止してでも、
北部に産婦人科を設置すべきでしょ。
那覇や南風原なら行くけど、北部は行きたくないって理由を解消したいなら、
整った施設と安心できるスタッフ数をお膳立てしなければ、
那覇での生活を捨ててまで産婦人科医は北部に行かない。
それだったらみんなが取りたかった母子センターのポジションをそのまま北部に持っていくしかない。
当然、南部病院も那覇病院も産婦人科と新生児科は廃止。
北部と那覇地区のどちらに産婦人科医が必要かといえば、北部でしょ。
それなら北部に産婦人科医が行きたくなるようなおいしいエサをぶら下げなければ、医者は動かない。
那覇地区はなんだかんだ言ったって、県那覇や南部が産婦人科を廃止したところで、
車で移動できる距離にある程度の産婦人科施設がある。
それならば新県那覇病院の産婦人科を廃止してでも、そこにいる産婦人科チームを丸ごと母子センターとして北部に移設すべきだよ。

199:ちゅらさん
05/10/20 18:20:14 MRJCMU7Q
>産婦人科医師をあと6~8名募集かけてるから、北部に派遣なんてありえない。
なんでありえないの?もしかしたら派遣の為の募集かもしれんぞ

200:ちゅらさん
05/10/20 18:24:09 y43G.fio
>196
大きな勘違い:不必要な公務員
細分化・専門化された今の医学では専門の技術屋は不足しています。
医者以外の看護師、検査技師、理学療法師、心理療法師、薬剤師、放射線技師、etc.
公務員の定数の関係で人員を勝手に増やせない。
今の医療に対応するには足りないくらい。

赤字の大きな原因は医療費の未納の方が大きいと思うよ。

201:ちゅらさん
05/10/20 18:25:54 y43G.fio
北部北部ってそれしかいわないけど
新県那覇病院は北部だけでなく離島にも対応するんですが
離島は切り捨てですか?

202:ちゅらさん
05/10/20 18:51:05 y43G.fio
>那覇地区はなんだかんだ言ったって、県那覇や南部が産婦人科を廃止したところで、
>車で移動できる距離にある程度の産婦人科施設がある。

これ、間違い。
病床数は今の状態で綱渡り。県那覇病院が消えたら南部地区はアウトです。

それと、今の条件なら新病院の産婦人科廃止しても北部病院いきません。
全員開業するだけ。
過重労働緩和も兼ねてのセンター病院構想なのに、なんで逆行するの。
より高度の、より広域に対応するための構想ですよ。
那覇病院をつぶす考えはとりあえず捨ててくださいね。

203:ちゅらさん
05/10/20 18:54:58 fjV.C4Xk
名護学院(だったかな?)の院長(元流大病院)が中心になって働きかけてるって聞いたけど、まだ目処が立たないのかな?

204:ちゅらさん
05/10/20 19:09:12 y43G.fio
実情を知っている医者ってここにはさすがに居ないね。的ハズレなことばかりだ・・・
病院辞めて近所で開業している沢山の開業医のことなんか話題にもならないね・・・

205:190.200-202 ◆DxCblIxMV6
05/10/20 19:14:34 y43G.fio
nirai多すぎなんで区別のためにトリップつかいます。

206:ちゅらさん
05/10/20 19:18:47 icaKvP3.
辺野古とか言ってるのはバカか?
医者が行ったとしてもコメが行かないよ
わがまま


あと、人員とかはすべて条例ですから
県にはどうしようもない「議会の仕事」なんですが…
土建屋と反戦原理主義者だけ選ぶから社会保障が置き去りなの

207:ちゅらさん
05/10/20 19:52:53 sTYNGQ1s
やっぱり・・・辺野古にできる新しい基地から、
ヘリを使って、中部なり那覇なりに救急搬送が一番現実的な気がする。
それなら、20分もあれば搬送できるでしょう。
中部ってヘリポートも完備してたよね?

208:ちゅらさん
05/10/20 19:52:56 fjV.C4Xk
産科のこと言ってるのかな?

209:ちゅらさん
05/10/20 20:10:49 ROauXylA
>>207
>やっぱり・・・辺野古にできる新しい基地から、

辺野古? 今すぐには出来そうもないよ!
北部の病院にヘリポート(直径数十メートルの)を作るのが早いでしょう!
県外では、病院の屋上や、周辺駐車場に救急患者搬送受入れヘリポートがあるところをいくつか知っているが…
ところで、程度に応じて治療の優先度をつける「トリアージ」、ヘリ要請、ヘリで病院搬送、良いと思う。

琉球大学附属病院には沖縄サミット関連として、ヘリポートなどの環境整備が進められてが

210:ちゅらさん
05/10/20 20:12:56 sTYNGQ1s
中部なり那覇に20分で搬送できるなら、
別に北部病院に産婦人科なくてもよいのでは?
民間のクリニックもあるわけだし・・・
通常分娩は民間で、異常になった場合ヘリで母体搬送。

211:ちゅらさん
05/10/20 20:18:51 ROauXylA
>>209
↑訂正
>琉球大学附属病院には沖縄サミット関連として、ヘリポートなどの環境整備が進められたが

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
県立中部病院に次ぎ県内二番目の「救命救急センター(新型)」指定
URLリンク(blog.mag2.com)

212:ちゅらさん
05/10/20 21:02:54 hJB6W0.U
給 与
 
正職員         <卒後5年目の目安> 
            年収約1200-1300万円~(勤続年数に応じ昇給)
            <卒後10年目の目安>
            年収約1400-1500万円~(勤続年数に応じ昇給)
外来常勤医師     <卒後4年以下> 月額48万円
           <卒後5年以上> 月額60万円
非常勤医師      週2回・各4時間勤務の場合、月額約17~19万円
研修生(卒後3年目以上)  月額48~70万円

213:ちゅらさん
05/10/20 22:09:53 u6CuElAc
日本は最遠端から一歩手前は切り捨て理論があるらすぃよぉ。
北は北海道重視なら青森切捨て。
南は沖縄重視なら鹿児島(奄美)切捨て。
早い話で離島はヘリしかないが本当北部は空路がダメでも陸路があるんじゃねぇのってとこでの結果なんかな?
実はおいらは○立○部病院で受付をやってますが好きで苦情を受けてるわけじゃないんすよ。
本島(本当)にマジでどうにかしてほしいっすよ(土下座)

214:ちゅらさん
05/10/20 22:23:24 H9BpOIdQ
>213
鹿児島の周産期センターは日本トップレベルですよ。
離島を多数抱えるにもかかわらず周産期死亡を
地域周産期施設とセンター病院との連携構想により劇的に改善させました。
同じ島嶼県の沖縄のモデル県です。

215:ちゅらさん
05/10/20 22:27:37 bjFxkaag
>>212
はっきりいうが安いな・・・

216:ちゅらさん
05/10/21 11:28:45 sny2a7lQ
>214 鹿児島の周産期センターは・・周産期死亡を地域周産期施設
とセンター病院との連携構想により劇的に改善させました。

沖縄でも不可能ではないと思います。医療現場に出ている人たちが
意欲のもてる環境を整えていくべきですね。

217:ちゅらさん
05/10/21 11:35:59 eD6IhOqU
>中部なり那覇に20分で搬送できるなら
高速道路の端から端までがそのぐらい。
名護は北は国頭から北部全域をフォローしなけりゃなんないので無理。
伊江島・伊平屋島・伊是名島もだな。

218:ちゅらさん
05/10/21 11:39:50 sny2a7lQ
>139 :フリーアクセスが当たり前。
>213 :・・受付をやってますが好きで苦情を受けてるわけじゃないんすよ。本島(本当)にマジでどうにかしてほしいっすよ(土下座)

139,213のような医療関係者の負担を患者(医療受給者側)はどう捉えているのでしょうか。医療関係者は患者側の一方的なクレームや果ては暴力までふるわれたりでさんざんな目に会っています。治療を拒否できないものでしょうか。開業医ではやんわりと慇懃に治療拒否できるんですがね・・公立ではそうもいかないので大変なんです。

産科小児科外科には「診療拒否」の選択肢も与えてやりなよ。

219:ちゅらさん
05/10/22 18:44:52 1/nSTtio
「北部に周産期センターを!」
「北部の周産期センターに医者が…」
って、我が侭・自己中・他力本願(と言うよりは県に命令)
発想な住民だらけの場所を志願する医者なんていないよ
トラブル起こしそうななハイリスク群ばっか

220:ちゅらさん
05/10/23 08:47:47 hed6QcMc
>>210
つ台風など天候不良、ヘリ搬送自体のリスク
離島なら仕方ないかもしれないが、地続きの本島でそれを前提にするのは諦めすぎのような。

>>204
たくさんの開業医は過去に大病院で燃え尽きた人々。
救急をやらない開業医がやっていけないような医療行政でもされない限り、多少の金
積まれても戻ることはないでしょう。ましてや勝手に給料決められない公立病院じゃね。

まずは燃え尽きない勤務体系を。

221:ちゅらさん
05/10/23 09:07:03 OIXpKwGM
公立病院のコメにはとんでもないのがいるぞ。
ドクターさえ手が出せない「特権階級」。


新任のやる気のあるドクターの壁になっているのがこの「やる気なし技術
なし知識なしの特権階級」公立病院のコメディコ。

222:ちゅらさん
05/10/24 09:11:13 eGZ1C5PY
燃え尽きない勤務体系を求めても無理。
燃え尽きるまでやらなければ『怠け者』扱いされてしまう国民性というか風潮が変わらない限り、どんなに勤務体系をいじったって解決しない。
医者の側も燃え尽きることに酔いしれているんだし。

年に2週間の休暇が規則上うたわれていても、取らないことが仕事への忠誠心みないに評価される。
某国家ならば、休暇を取るのは労働者の当然の権利として、当たり前のようにみんな休暇を取るし、取ってもイヤな顔ひとつされない。
そういった雰囲気がなければ、いくら規則で休暇を許可されていたって、だれも怖くて休めない。

労働時間だってそう。
夜勤明けでそのまま日勤があたりまえ。
その夜勤だって眠れようが眠れなかろうが、翌日の勤務内容は関係なし。
「昨日、夜勤で眠れなかったんで、今日は午前中休みます・・・」
なんて絶対に言えない。

そういった燃え尽きることを美徳とするような雰囲気が蔓延している以上は、
燃え尽きるスタッフが後を絶たない。
というより要領よくペース配分して休暇も取って・・・
ってスタッフを、怠け者扱いするような風潮がいけないし、
その結果、燃え尽きることに酔いしれるようなスタッフだけが生き残っていく。

そんな風潮があるから、みんな現状維持しようとする。

北部に産婦人科医や産婦人科医療の充実を求めるならば、
個人個人の募集をかけるんじゃなくて、
はじめからチームとして形を作り、勤務体系や休暇、夜勤明けの勤務体制、
そのあたりを条件付けて、燃え尽きることに酔いしれるような風潮を造らない限り、人は集まらない。

223:220
05/10/24 09:29:05 eGZ1C5PY
>>222
#IP一緒ですね。どなたかわかりませんが、心強いです。

そうなんですよね。
でも空気は少しずつ変わってきていると思いますよ。管理職classでも。
わしらの若い頃はと酔いしれて昔の奴隷的勤務を語る人は減ってきたのではないでしょうか。
なんとか勤務体制とともに燃え尽きずに最良の医療を提供できるための
ポリシーのようなものを打ち出せば、それをきっかけにかわってこないかな?と
思うところです。現場にそんな空気があるならなおさらトップが守ってやらねば。

224:ちゅらさん
05/10/24 14:59:46 eGZ1C5PY
現代は携帯もあるしポケベルもある。
沖縄は本土の病院と違って、ほとんどの医者が病院から遠くても30分くらいの所に住んでいる。
本土だったら1時間以上かけて通勤してくる医者だって多い。
それでも本土の感覚やポケベルや携帯電話が無い頃の感覚で、
「家に帰るな!!部署から離れるな!!根性!!根性!!血を汗流せ!!」
みたいなノリで燃え尽きる事をあおっていたら、現代は誰もついてこない。

ましてや一人で孤軍奮闘して私生活もボロボロになるのが目に見えているような状況の0部病院には、
誰も行こうとは思わない。
激務で身も心も家庭もボロボロになってしまった事に
「自分は仕事に全てを捧げました。」
みたいに

225:ちゅらさん
05/10/24 15:35:05 eGZ1C5PY
「自分は仕事に全てを捧げました。」
みたいに自己陶酔するような医者ならまだしも、
普通に家庭を守って、健康を維持して、実家の事、友達の事・・・
そういった当たり前の社会人としての常識を維持できないなら、
現代の職場環境とは評価できない。
そういった職場環境を保証しなければ、どんなにハード面が充実していたって医者は集められない。

226:ちゅらさん
05/10/24 20:35:09 djs9jEEo
医者、病院には頼れなさそうだから、住民でまず周産期のケアを行なう体制を整える必要アリ。

長野県佐久市佐久総合病院医師南相木村診療所長色平哲郎氏が紹介する
「医者のいないところで」という冊子(印刷すると凄い厚い本になる)。
これは、医療過疎の地域で住民を守ることとともに、
限られた資源である医療従事者も守るための冊子である。
「母親と助産婦のために」と題された章でも38ページある。
この冊子に書いてあるプライマリケアの部分を住民と地域の保健担当の方々が実践するだけでもかなりの効果があるはず。
さすがに問題のある妊娠出産には対応は出来ないが、このような保健活動を行なうことで、ある程度の問題例は解決でき、基礎的な妊産婦の健康のレベルはアップするのではないか?
医者・医者、ドクターコトーって叫んでもハイハイと医者が集まらないならやはり、自衛すべきではないか。
医者がいない問題と地域の保健活動は別、とおっしゃる方もいるかと思いますが、地域で一所懸命保健活動をやっているところには医者が行きやすい素地が出来上がっており、医者も赴任しやすいのではないかなあ。

URLリンク(wndoc.hp.infoseek.co.jp)

227:ちゅらさん
05/10/25 08:48:42 Aj6XhtDU
>>226
うーむ、いい提案ですけど、このスレの問題には関係は薄いかも。
今回問題なのは産科3次救急+夜間救急の不在であって、プライマリな産科じゃないですから。
開業医はそこそこいるわけで。夜間救急分は開業医で解決できないかもしれないが、
少なくともプライマリケア分野まで欠乏しているのは北部でも一部地域+離島かと。
妊産婦の健康管理がよくなれば問題のある出産はいくらか減るだろうが、根本的な解決にはならない。

228:ちゅらさん
05/10/25 16:58:34 WvsMz8dE
一応動き出した模様。
だれか2chでスレ立ててください。

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

229:ちゅらさん
05/10/25 17:06:18 SRZRGSmY
>228
これだろ。
【社会】「産婦人科のお医者さん、沖縄に来て!」小池百合子大臣が異例の呼びかけ
スレリンク(newsplus板)

でも2ちゃんでたててもひやかしだけだろ^^;

230:ちゅらさん
05/10/25 17:06:41 ggzVxnlo
>>228
2chの医者版でスレたてしても・・・
多分、罵声・罵倒の嵐になる予感。
医者は、小泉政権の運営に大反対だもんね?

231:◆DxCblIxMV6
05/10/25 17:08:57 SRZRGSmY
でも他府県では三次救急施設まで1時間ってのは普通のような気がする。
患者のたらいまわしのない沖縄の救急体制は他府県に比べればはるかにいいよ。

232:ちゅらさん
05/10/25 19:07:14 GgGC/tbA
いいこというね
2chより引用開始

ま、これが運命だろうな。
国民は医者たたきが正義と信じて、
医療経済のことは解らないと逃げて、
医者の声を聞かず。
その果ての終わり、もう崩壊を止める手立ては無い。
日本の産婦人科は、滅ぶべくして滅んだね。

引用終わり

233:ちゅらさん
05/10/25 19:21:41 DABKn8Xo
要は医者以外が皆バカだったということ

234:ちゅらさん
05/10/25 20:38:53 Aj6XhtDU
>>231
夜間休日は一次二次も乏しいわけだが。
現在開業医の受け入れ態勢どうなってるんかな。
輪番制でもしかない限り無理だと思うし、
飛び込み出産つかまされるリスク考えると腰が重そう。

>>230
>医者は、小泉政権の運営に大反対だもんね?
そうでもないかも。
壊すだけ壊して、必要なものと銅でもいいものの区別を身をもって知って
もらったほうが結局は一番早道でいい
なんて考えている医者もいたりする。もうそれくらい絶望してる orz。

235:ちゅらさん
05/10/31 01:36:52 EXBChfkM
青森での話。
医師免許取得後3年目の研修医(後期研修医)に1400万の厚遇で募集をかけてる。
しかも県立病院ですよ。

沖縄もそれ以上にお金をかけるべきでは??

236:ちゅらさん
05/10/31 08:21:48 wZwodMv.
だからお金じゃないって。

237:ちゅらさん
05/10/31 09:00:35 m7jrRGqI
お金より、休日とか勤務時間とか他のスタッフとか
そのあたりのほうが医者にとっては大切。
責任押し付けられたくないし、「年中無休不眠不休」みたいな
奉仕の精神だけで働いたって長持ちするわけがないし。
そのあたりの医者側の言い分ってものを理解してもらわなきゃ、
1400万だろうが1億4000万だろうが、リスクを負うことは現代の医者は絶対にしないよ。
みんな基本的に自分がかわいくて守りに入っていなければならない状況なんだから。

238:ちゅらさん
05/10/31 11:00:00 kkgtdH9U
募集は3人らしいがそれだけでもうマヌケ。3人で365日24時間即応態勢をとるなんざ、
正気の沙汰ではない。産科医療はただでさえ訴訟リスクもかかえているのに、これじ
ゃ募集に応じる医師がいるわけがない。年5000万くらいにして一年くらいなら頑張る
奴もいるかもしれんが。最低でも5人は必要。しかし、全国的に産科医は不足する一方
だし、どんなに市民団体だの婦人団体だのが要請しても無駄ですよ。中部病院までは
一時間もかかる、なんて声が報道されてたけど、内地の地方からみれば「一時間で着
くならいいじゃないか」なんていわれかねませんよ。

239:ちゅらさん
05/10/31 17:53:17 m7jrRGqI
世の中が医学生の気持ちから産婦人科への情熱を奪ったのは事実。
何でもかんでも訴えればいいって世の中ならば、だれも産婦人科なんかならない。
ましてや手術ができる外科や子供が診れる小児科なんかも、産婦人科医療に関わろうとしなくなる。
何かあったらすぐ訴えられるなら、触らぬ神にたたりなしだから。
こんな医者と患者の関係しか築けない世の中なら、だれもリスクのある分野に情熱を持って入ろうとは思わない。
というよりもともとあった情熱が、恐怖で萎えてしまってラクなこと安全な事しかしない医者だけが生き残っている。
こんな時代に失望。
北部や離島は時代の犠牲だね。

240:ちゅらさん
05/10/31 20:49:57 yDR9qqPE
そもそも三位一体改革で、地方は切り捨ての時代ですが・・・

先の選挙で自民議員を当選させたんだろ。北部地区の有権者は?

だったら我慢しろや。

241:むかむか
06/03/18 18:59:13 QIfDKfAg
中部病院の駐車場係りの対応に腹がたつ。
人の乗り降りの一時停止でも、早くどけとはどうゆう事ですか?
何度かこの用な事がありましたが、今日のはいままでで一番腹がたちました。
大雨の中年老いた父母を帰る際に正面玄関の前に止め乗せたのですが、係りの人が来て
「早く帰って下さい。」と言われました。
帰ろうとしてる人に「帰って下さい」と言われて腹がたたない人はいるでしょうか?
私が病院のお偉いさんなら、その駐車場係りの人は首にします。
病院は病気だけを治す所なのですか?
もう少し思いやりのあるやり方は無いのでしょうか?
今回はその用な事を言われていいかえさなかったのですが、今度は注意したいと思っています。

242:ちゅらさん
06/03/18 19:05:35 tQ8qeZYA
>241
こんなところに書いてどうしたいの?同調者でも集めたいんですか?
そういうことは個人的に直接病院にクレームしなさい。

243:ちゅらさん
06/03/18 19:07:39 lovFi.DI
>>241
 あのぉ…。中部病院ってやんばるにありましたっけ?

244:ちゅらさん
06/03/18 19:14:12 tQ8qeZYA
県に頼るだけでなく北部地域の自治体で予算を出すべき。

245:ちゅらさん
06/03/18 19:23:39 lovFi.DI
北部医師会病院ではなんとかならないのですか…。
…経営破綻してるようですが…。

246:ちゅらさん
06/03/18 19:43:09 ws1jnAo6
おまえバカか?
年老いた父母だろうが緊急の患者優先の止めてはいけないところでおろしたんだろ
常識ない奴だな

247:ちゅらさん
06/03/18 19:46:17 xfjt8WSE
帝王切開率の低い産婦人科を教えて欲しい。
将来嫁があの傷跡にコンプレックスを持ったらかわいそうなので。
聞いた話では、訴訟になるのが嫌だから安易に帝王切開をする医者が増えているそうな。
人間は本来は自然分娩で全然いけるものらしい。詳しい人ョロ
URLリンク(www.womens.or.jp)

248:↑
06/03/18 19:46:36 lovFi.DI
アンカーレスぐらい入れようよ…。

249:ちゅらさん
06/03/18 19:47:29 lovFi.DI
スマソ…。
248は
>>246へのレスでした。

自分でレス入れてないやし…。

250:ちゅらさん
06/03/18 21:45:14 B3cVoy0s
>>247
福島県立大野病院の件で「訴訟が嫌だから安易に」とかいうレベルは通りすぎてますよ
数千例に一人の今の医学では大学病院でも救命の難しいケースで
学会ガイドライン的にも国際的にも妥当な処置を行ったのに逮捕起訴された医師が居るからさ。

どんどん産科医が撤退し、福島県立病院では産科閉鎖の勢いです。

251:ちゅらさん
06/03/18 21:55:04 xfjt8WSE
ということは、これからの出産というものは、
=帝王切開の可能性が高いということになり、女の子にとっては
出産=「腹におびただしく傷跡が残る」というリスクがともなう事に直結することになり、
整形などで過剰に「美」を追求する事もいとわない現代女性達にとって出産は大いな脅威となり、
ますます出産を敬遠する女性が増え、出生率にも影響してくるのかも。
はたして現代女性に、帝王切開のおびただしい傷跡に耐えられる者がいるのだろうか・・・。

252:ちゅらさん
06/03/18 22:01:06 B3cVoy0s
>>251
違うよ、帝切云々以前に産科医がいなくなるのよ。
毎年3000人の研修医のうち産科志望は80名、数年前までは200-300名はいたんだけどね。

というわけで?これからは助産院だったりして、そしたら帝切なんてできないから
自然分娩が増えるんじゃないの?

ってか、なんか変な思想混じっている?>>251って

253:ちゅらさん
06/03/18 22:01:09 xfjt8WSE
【帝王切開】
帝王切開とは開腹し、更に子宮を切開して赤ちゃんを取り出すことです。
赤ちゃんにとってはストレスのない 方法ですがお母さんにとってはストレスの多い分娩方法といえます。
近年の少産少子化、産婦人科関係の医療訴訟の増加等、帝王切開は増加 の傾向にあります。
北海道においても30%以上の帝王切開率の病院もありますし、4~5%の病院もあります。

試験分娩を行った場合の自然分娩成功率は約90%です。最近の風潮として安易に帝王切開を行う傾向にあると思います。
お母さんの立場としては「赤ちゃんのために帝王切開をします。」と言われ れば反対することは無理かと思います。

すべての女性は自然分娩が出来る能力を持っているはずです。

254:ちゅらさん
06/03/18 22:02:21 B3cVoy0s
>>253
と3561りあえず

産科医絶滅史 ~出産半年待ち~ 第6巻
スレリンク(hosp板)

でROMっとけ。

255:ちゅらさん
06/03/18 22:06:58 xfjt8WSE
Googleで「帝王切開」「コンプレックス」のキーワードで検索して出てくるサイトを見てみると涙が出てくるよ。
みんなやっぱあの傷跡にすごくショックを受けてて、「温泉に行きたくない」とかそんな感じで悩んで悩んで・・・。
女の子にとってあの傷跡はやっぱショックだと思うよ。
まさに「腹を痛めて生んだ子供」だね。これで子供がニートになってりでもしたらもう・・・たまらんだろうね。

256:みいちゃん@らぶびあ
06/03/18 22:21:03 8e5sDWH.
子供が五体満足で生まれてきただけでもありがたいものですね。
知り合いに2人帝王切開で出産した方が居りますが、旦那さんたちの理解があって、
とても幸せですよ。

周りのケアがとても重要だと思いますね。
傷跡ですが、自分の証として感じられたらいいと思いますね。

257:ちゅらさん
06/03/20 11:17:59 ng6yB7p.
>>255
「母」になれる強さがなければ「女の子」のままでいるしかないのでしょう。
それが現実で出生率が下がっているのでしょうけど。
帝王切開を避けるとなると、だいたいの場合その分いくらか安全を
犠牲にするということになるかと。
それもだめなら妊娠を避けるしかない。

自分の知り合いに帝王切開の傷跡くらいで悩んでいる人はほとんどいませんけどねえ。
通常ほとんどめだたないし。

258:ウイグル
06/03/23 21:09:01 SS79olc.
>>239>>250に賛成。
医療訴訟は、通常では考えられないミスに対して起きるべき。
何故なら咄嗟の判断にはミスはつきものだし、命の瀬戸際で全て適切な判断をしていく事も困難なこと。
それから強調したい事は、医療を支える資源(医師)への影響。
そもそも医者は、世間の認知とはかけ離れて、病院では一肉体労働者に過ぎず、
その扱いも場所によっては人間とは思えないような扱いを受けている。
(訴訟にコメント出すような連中には決して推し量れない世界)
私は、病院で病棟で生命に危機が及ぶ可能性のある患者を持つ医師は、それだけ
で尊い医師と考える。重症を持つことは、人の死を診なければならないし、家族
とのせめぎあい、そして自らも昼夜を問わない労働を強いられるからである。
自分の家族が・・・と考えた際、怒りは分かる。訴訟を起こそうという気持ちに
なることだって分かる。しかし、医療行為が適切であるにも関わらず訴えられる
のであればこの仕事はやれない。相談を受けた弁護士は、その後の社会が受ける
影響まで考慮した上での“中立”という立場を取るべきだ。
そこが問題のようにも思っている。
事実、訴訟においては、私も法律家は事実を検証して、法律に沿って物事を展開
していくものだと思っていたが、実際は、家族の味方についているだけ、である。
こんなようでは話にならない。
医療訴訟が増えることを見越して弁護士が増え、逆に医療界では産婦人科、内科
業務という出生と死に関わる肝心要を診る人間が減る。この因果がもたらす未来
を少しは考えてほしい。

259:ちゅらさん
06/04/21 09:12:02 KEcP8w5c
一ヶ月交代で防衛大の医師をよこすとかよこさないとか。
辺野古の件でこちらをどうにかする案は無かったのかな?

260:ちゅらさん
06/04/21 13:23:04 m2QJ5Br2
医療訴訟の半分以上は献身的な金持ちに対する貧乏人の悪意という話だ。
とりあえず訴訟も多いしね。

261:ちゅらさん
06/04/21 19:56:03 rgtoIyt6
北部病院再開決定らしいね
琉大から2人防衛大から1人らしい

262:家はね・・・
06/05/16 18:45:02 7el9GkUw
家は子供三人残して妻に先立たれました。医療裁判は本当に大変です。
URLリンク(beyond.2log.net)

263:ちゅらさん
06/05/16 18:48:45 hM1zEa1E
解決策

不便な北部なんて住まないで、中南部に住めばいい
自然も守れて一石二鳥

264:ちゅらさん
06/05/16 19:00:16 yGozM4WY
もう産科は崩壊したからあと20年は無理。
マスゴミに踊らされたDQNな住民のせいで。

265:ちゅらさん
07/03/14 15:56:52 RFgMd/3U
産婦人科か、それがダメなら母乳マッサージの職員になりたいと思っていたなぁ

266:ちゅらさん
07/04/04 07:21:07 nbj7KdaI
選挙対策派遣の医師が撤退しました。どーしてくれるんだ!

267:ちゅらさん
07/04/04 11:20:34 UNxPi6PA
産科不足はヤンバルだけじゃないよ。
そろそろ県内でも有名どころが産科取り扱い休止になるとおもわれ。

268:ちゅらさん
07/04/04 12:12:21 osSGhJ8w
逆に儲けじくのチャンスじゃねーのか?>産科医

269:ちゅらさん
07/04/04 12:34:06 jgSfCRv6
>>268
奴隷が逃げ出した時、他の奴隷でない奴が
「奴隷になるなら今がチャンスだ!」
と言う人がいるかどうかだな。

270:ちゅらさん
07/04/04 14:50:10 J6PY4quU
>>268
なぜ小児科医や産科医が少ないのか知ってるか?
少子化だけの問題でないことは知ってるか?

271:ちゅらさん
07/04/04 15:27:23 osSGhJ8w
>>270
まー、一応は知ってるが。

で、産科は「時間外診療一切無し」「陣痛誘発剤を使って管理出産」のみ。
産科医は少ないんだ。「この条件で嫌なら、他の医者に池」位の勢いでも
住民は文句言えないはずよ。

難しい患者は、中部・南部の大きな病院に移せばいい。

272:ちゅらさん
07/04/05 18:48:41 pUmJYbw6
小児科や産科は過酷な勤務な上、医療訴訟の追い打ち。
外科、脳外科もそう。

他科へ転科もせず頑張っている医師を見ると心から尊敬するね。

273:ちゅらさん
07/04/07 10:31:08 /ZNoc3Gs
>>272
それにプラスして・・・
「ほとんど診療代だけで薬代では儲からないから」

274:ちゅらさん
07/04/07 10:55:40 QRp7S/Lc
>>273

開業したら、それが一番美味しいんじゃないの?
大概の医師は、それを目指して若い時に頑張っているのでは?

275:ちゅらさん
07/04/07 10:59:59 /ZNoc3Gs
>>274
小児科医や産科医は
「リスクが大きいのに儲からない」
実はコレが一番の理由なんだよ。

逆に考えれば
「生命のリスクがなくて薬をいっぱい出せる科目」に行くのだ。

現役の外科医(大手雇われ院長)に直接聞いた話だ。

276:ちゅらさん
07/04/07 11:28:45 QRp7S/Lc
>>275

じゃぁー結果的に薬価差益で儲かっている他の科目(内科とか??)位に
潤うように、診療の点数?を付けれ上げるように改革しなきゃいけない訳だ。

277:ちゅらさん
07/04/07 11:35:20 /ZNoc3Gs
>>276
レセ上の点数改革見直しは
少子化のからみで審議されているんじゃないかな。

278:ちゅらさん
07/04/07 11:45:17 ac4Vgk4o
>>276
多少経済的に潤っても、リスクにあたったらご破算なんて科には行きませんよ。
必要なのは訴訟のあり方、勤務内容の見直しじゃないかな。
たとえ勝訴しても忙しいのに時間とられてぐちゃぐちゃな人を身近に見たらやる気しなくなる。
それに年中多忙でぼろぼろになるような科にも行けない。誰しも自分の体が一番大事。
難しいだろうが、病院の管理者が、人手不足の科は毅然とした態度で診療制限を掛けるようじゃないと。

279:ちゅらさん
07/05/20 16:55:48 UAo2ecu.
age

280:ちゅらさん
07/05/20 21:42:25 efLQcuxY
やんばるだけじゃない、全国どこでもそうなんだよ。
あえて産科にいく勇気のある医者はいなくなりました。
「産婆」様で我慢しなさい。国民が望んだことだし、厚労省が導いた
結果ですよ。

281:ちゅらさん
07/05/20 22:24:02 CS3TxIic
医者は神様並の完璧さじゃないといけないと言うぐらいに、医者叩きが過ぎてるからな。

282:ちゅらさん
09/07/05 15:30:25 yS2lMACk
人間も他の動物と同じように常に他の動物に命を狙われているんだというくらいの危機感があれば
産婦人科などに行かなくても自然に出産できるのではなかろうか?産婦人科が当たり前にあるからこそ
安心してしまう。ないと思って危機感があればある程度は違うのではないだろうか?
もちろん産婦人科があったほうがいい。しかし人間の、哺乳類本来の強さを引き出してみるのも
どうかと私は最近思うようになってきた

283:ちゅらさん
09/07/05 17:29:02 GrvzWNM.
優秀な看護婦が医学部医学科に編入できる制度を早急につくるべき、特に産婦人科医になれる制度を。
産婦人科専門の医学科設置してもいい。訪問看護専門医師の養成医学科の設置も必要。
また県内大学に新しく制度ができた薬販売士養成学部設置も需要があり。

284:ちゅらさん
09/07/05 17:38:48 UQ1iJ6i2
>283
法改正が必要ではないか?

285:ちゅらさん
09/07/05 19:34:16 eUocfGJo
薬剤師でなくても薬の販売ができるのは登録販売士では?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch