年末年始 どこにいくの?県内・国内・海外at OKINAWA
年末年始 どこにいくの?県内・国内・海外 - 暇つぶし2ch49:ちゅらさん
06/12/13 12:31:09 dJlG1x7.
>>47
笑った。

50:ちゅらさん
06/12/13 12:39:41 JBDitl.g
ヵゎぇーぁぁ、ぃぃヶッ

51:ちゅらさん
06/12/17 18:17:33 iCVW03Ms
大晦日は、昼間に大掃除をして、夜は紅白を見る。
その後、ゆく年くる年を見て新年を迎え、正月は、参拝をした後、福袋を買いに出かけ、お雑煮とおせち料理で正月気分を満喫。

52:ちゅらさん
06/12/17 18:33:43 HWRRhK0Q
>>51

K1ダイナマイトは観ないのか?

53:ちゅらさん
06/12/17 18:38:29 JCs25fuw
正月といってもただキノウの続きかな。
テレビ見ないし特に大掃除しないし、しいていえばそば食べるぐらい。
旧正だし、

54:ちゅらさん
06/12/17 21:30:30 iCVW03Ms
沖縄では旧正なんですか。1月1日は新年を祝う気分にはならないんですね。
なるほど、やはりだいぶ違いますね。

55:ちゅらさん
06/12/17 21:40:40 H/bxYbx6
場所によって違うと思うけど。

56:ちゅらさん
06/12/17 21:41:54 H/bxYbx6
盆に関しては明らかに旧盆主流ですけどね。

57:キャンベル
06/12/17 21:43:40 IUwElcFo
騙されるな、そいつは純シマンチュだ!

58:ちゅらさん
06/12/17 23:27:22 9iLaeWrE
>>54
2007年2月17日は、
旧暦の1月1日です。
ベトナムでは"テト"と呼ばれ、
日本のお正月と同�1000カく、
1年で1番特別な祝日です。
大晦日である2月16日から三が日の19日までが公的な休日で、
多数のレストランやショップが休業します。
その後も、1~2週間は、
正月の雰囲気で街が通常通り戻るのは、
小正月(旧暦1月15日)が明ける、3月5日以降です。
最近では、大晦日と三が日のみ休業するところも多いようです。
主要なレストラン・ショップ・スパの休業状況は、
旧正月が近づいてくると分かりますのでお問い合わせ下さい。

59:ちゅらさん
06/12/18 08:42:03 LWqq1BjU
仕事だ。0時に仕事してるので来てね。寝てたら起こしてね。

60:ちゅらさん
06/12/18 08:46:25 R3eRehfA
>>58

「沖縄の中でも特殊な糸満では」と書かないと激しく誤解されるな。w

61:ロジ・ミッターマイヤー&エビ・ミッターマイヤー
06/12/18 09:59:21 19AcDrA.
12月27日~1月4日まで欧州旅行へ。
予算は買い物代込みで総額30万円。

62:ちゅらさん
06/12/18 12:00:14 R3eRehfA
買い物代込みで30万で足りるか?
買い物だけで最低20万位は使うでしょ。

63:ロジ・ミッターマイヤー&エビ・ミッターマイヤー
06/12/18 12:31:33 19AcDrA.
買い物がメインの旅行ではないので。

64:ちゅらさん
06/12/18 12:48:36 R3eRehfA
>>63

じゃー、スキーの観戦かな?

65:ロジ・ミッターマイヤー&エビ・ミッターマイヤー
06/12/18 12:50:25 19AcDrA.
美術館巡りと古都巡りです。

66:ちゅらさん
06/12/18 13:13:40 wqsQYH62
沖縄でウタキ巡りしたらいいさぁ。

67:ちゅらさん
06/12/18 13:38:17 R3eRehfA
>>66
沖縄なんて比べもなのならない程イイぞ。>>欧州
10間位かけて行ってみ。
見るべき美術館・オペラのホール・教会等の歴史的建造物
は数知れず。景勝地も多い(それもそれぞれ各国にある)
東欧なんかも昔のヨーロッパを思わせていい雰囲気出してる。

今なら、ちょうど街の中心部とかの大きな広場で「クリスマス市」が
行われているし、街もXmas一色になっていて感動するよ。
ホットワインを飲みながらの散策は格別。

>>65
HNからして競技でも観に行くのかと思ったよ。
クリスマスは外れちゃうんだね♪

68:ロジ・ミッターマイヤー&エビ・ミッターマイヤー
06/12/18 13:53:48 19AcDrA.
オーストリアとスイスはぜひ行きたいと思ってたんだ。
音楽の都・ウィーンの街並みなどはため息が出そうだね。
できれば、ハンガリーやポーランドにも足を延ばしたい。

69:ちゅらさん
06/12/18 14:55:03 R3eRehfA
>>68
オーストリーはイイぞ!!ほんと文化の厚さ・美しさにため息が出る。
いや・やっぱすげーなハプスブルグ家は。俺なんかが全部の魅力は語れないけどさ。
帰国後ウィーンかぶれになってw、今まで見向きもしなかったニューイヤーコンサートも
毎年欠かさず見るようになっちまったよw

ハンガリーも良かった。
ベタだけどブタペ�6ddXトの王宮?から見下ろしたドナウ川は絶景だった。
街並みもいい意味で古臭く(さすが旧東側)雰囲気も良かった。
メシはウィーンより美味かった。個人的にはね。

ポーランドは行った事ないな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch