カーオーディオ(2)at OKINAWA
カーオーディオ(2) - 暇つぶし2ch50:ちゅらさん
04/01/19 02:33:49 BkOLnLiU
まじ! 内地からじゃないんだ  ちゃんと見てないけどいけてたよ!

51:ちゅらさん
04/01/19 17:53:04 BG7ADhZM
アルパインのデモカー(フィット)はステ*プで製作されたものだけど
あれで、まだ製作途中らしいよ。今後さらに凄くなるらしいよ。

52:ちゅらさん
04/01/19 19:32:09 3boKBcA2
今エアロ中

53:ちゅらさん
04/03/02 20:54:44 /Z4quzDA
メイクマンでMDF特価だったので、思わず衝動買い!

54:ちゅらさん
04/03/19 13:22:31 UUMiMN.E
県内で、国内100V→海外115Vへのステップアップトランスを安く買えるとこ無いですかね?

55:ちゅらさん
04/03/19 13:25:33 UUMiMN.E
>54
誤爆すまぬ。こっちはカーオーディオね。

56:ちゅらさん
04/05/14 13:39:52 S6CgtXw6
アルパイン主催のサウンドミーティングが5/16にあるらしいけど何処でやるんだろう?

57:ちゅらさん
04/05/31 18:12:11 0BOoENmo
カーコンポとスピーカーにも相性が合う、合わないがあるのかな?新しくコンポを買ったんだけど、どんなに設定合わせても音がいまいちなんです。っていってもスピーカーは純正なんだけど。でも、今まで使っていた古いコンポはいい音していました。(接続が悪い?)誰か詳しい方いいアドバイスを!

58:ちゅらさん
04/05/31 22:41:49 BMvzoz1E
オートバックスとかでオーディオ買うと高いですが、卸で買うと
かなり安く買えます。時期にもよりますが、僕は半額で買えました。

59:ちゅらさん
04/05/31 22:42:48 EiC5EcUU
卸って、どこで買うの?

60:ちゅらさん
04/05/31 22:58:59 fIx2Hn2s
オート○ックスでオーディオ買うなんて素人もいいとこ。
高い金捨てて純正以下にしてるのに気付かないDQN。

61:ちゅらさん
04/06/06 16:30:16 d6Lf8qxU
色々な方々と、お互いのカーオーディオを聞き比べしたいのですが
ここの人達で集まるというのはどうでしょうか?

日時と場所は参加する人同士で決めたいと思います。

まずは参加したい人、どなたでも結構ですのでレス下さい。

62:ちゅらさん→酔ってません
04/06/06 20:32:55 6Jnzo7Sg
>>60 同意。バッ○スで買ったらもったいない。
自分はヤフオクお薦め。

63:ちゅらさん
04/06/06 22:12:17 Tp2aKWY.
>>61
たしかに今の純正は良くなってますよね
ただ取り付けるだけの物ならどこで買っても一緒じゃないでしょうか?
ちゃんとした取り付け技術がある店(人)が、いい音を出す為の事をしていればちゃんとした音は出ていると思いますよ

64:63
04/06/06 22:15:01 Tp2aKWY.
>>61×
>>60○ でした m(_ _)m
自分も他の物でヤフオクは利用してます

65:ちゅらさん
04/06/06 22:34:47 EbMSa5hE
オート○ックスは高いだけ!
高いのに仕事は適当。
配線なんか芯をグルグル巻きにして絶縁テープ巻いて終わりとか・・・
ちゃんとギポシ使えよ!!
一番安い所でで買って自分で付ける。これが一番!

66:ちゅらさん
04/06/06 23:05:44 RrOUVs5M
そうそう。
カーオーディオぐらい自分でつけよう。
ネジ外してコネクタつないではめるだけ。

67:ちゅらさん
04/06/06 23:40:31 Fucd9t4w
>>61
俺のカーステは見せられるものではないが、
他の人のシステムはぜひ見てみたいナー
そう言うイベントって、今やっていないの?

68:ちゅらさん
04/06/07 02:10:56 6xGbcZ/s
7月の2・3・4普天間基地でモーターショーがあるので
そこで比べてみては?

69:ちゅらさん
04/06/07 20:59:42 4wVXBbps
61です。
カーニバルの事ですよね?
去年は行きましたがほとんどが音圧系。。
音質系と呼べる車はたったの1台しかありませんでした。

ちなみに、あれに参加するにはどうすればいいのですか?

70:ちゅらさん
04/06/08 03:42:00 UwnVcV0I
出場するショップへ行ってエントリーの手続きをすれば(エントリー代)
出せると思いますが・・・

71:ちゅらさん
04/07/19 11:46:43 Xqlq3Wyc
>69
あれはお祭りだから、音質系の人たちもお祭り気分でドンチャカしてました。
そう言う自分も苦労して出来る限りの防振もしてるしデジタルも一切使わずクロスと
位相のチューニングのみで前方定位にもっていけるようになったんですがお祭り好き
なもんで幸いSPも音質系だけどタフなSPなんでお祭り使用でドンチャカしてましたよ。
自分もまわりも普段はドンチャカしてるけど音質系のコンペでは上位とってますよ。
やっぱりしっかりした取り付けとチューニング次第では音圧系は無理でもストリート系
まではもっていけますよ。

72:ちゅらさん
04/07/20 21:08:11 AMVhgT3w
>71
あのー、音量を上げたって音質系は音質系のままだと思うのですが。。
ところで位相のチューニングというの何ですか?

73:ちゅらさん
04/09/26 05:17:15 Nz45VmPA
カーオーディオ、中古で手に入るところありますか?

74:ちゅらさん
04/09/28 01:11:33 fsszXujo
具志川ジャスコ近くのアップガレージは?

75:ちゅらさん
04/12/13 13:48:13 GzI4KElo
毎日、北谷でスクーターで日本人のラッパー流してる奴!(大音量)うるさすぎ!

76:みいちゃん@らぶびあ
05/08/06 20:40:00 ax1S/Eok
age

さびしいね。あげときます。

77:ちゅらさん
05/08/06 22:20:40 n6Y1Ar3A
ダイナマイトセックス

78:ちゅらさん
05/08/17 16:19:32 WQ0EkoiA
いい音…聴きたいなぁ…
誰か聴かせてくれないかなぁ…
いい音のカーセックス…イヤイヤ(笑)カーオーディオ…聴いたことないしー

79:ちゅらさん
05/08/19 12:20:11 uYz/4CaI
おススメのカーショップか、
おススメのデッキ&SP&アンプ できれば、相性の良い組み合わせ
教えていただけませか?
県内では、なかなか聴けませんから、
実際に聴けたらいいんだけどなぁ…

80:ちゅらさん
05/08/19 23:42:07 0JWwu4yE
某店で組み中
シンプルながらボードとSPに金&手間かけてるんでかなり期待してます

81:ちゅらさん
05/08/19 23:49:08 0.qIgz8Y
>>79
マニアによると車の種類や、スピーカーの取り付け位置、コード、バッテリー等
で音が劇的に変わるらしいので
自分で試行錯誤するしかないでしょう。

82:ちゅらさん
05/08/20 00:18:14 OLjaofME
>>81
前二者と、アンプ(デッキ内蔵ならデッキ)への電源ケーブルは影響あり
その他は。。マニアな世界と言うことで。

83:みそじ
05/08/20 01:52:32 /rUJG1Y6
結論から言うと、クルマの車体を音響ルームとして考える場合、
車体の特性上、どうしても密閉性&堅固性に欠けるので、
建築物の個室とかに比べると、音響ルームとしては不向きになる。

また、不向きなので金もかかるし手間もかかる

車内で良い音を確実に組みたいなら、
建築物の個室みたいに音波を反響させる一般的な音場構築手法よりも
逆に視点を変えてみて、音源を体に近づける方法をとった方が良い

つまり、シートにボディソニック組むのが、
体感レベルでの音場環境も最高だしコストも安く済む

でも、
「敢えて音響ルームとして過酷なクルマの車体を選択している」
っていう趣の人は別だけどね

84:ちゅらさん
05/08/20 02:58:08 Ru.QNzU6
ヘッドホンで一発解決って事はない?


ないか。

85:みそじ
05/08/20 03:13:27 /rUJG1Y6
最近ではヘッドホンでも3D技術が進んでて臨場感出すのもおkなので
数年前に比べたら遥かに音質は上がってるっちゃぁ上がってるけど・・








なんせ・・耳が暑い ニラニラ

86:ちゅらさん
05/08/20 08:01:26 OLjaofME
>>83
ボディソニックで受け取れる低い周波数は音場なんか関係ないのでは?
ボディソニック経験者です。音場とはちょっと違うが、やっぱり全身で受ける
音圧と異なり、シート側からしか来ない振動はすごく違和感あり断念。

87:ちゅらさん
05/08/20 08:17:44 G793fQbg
まずはショップに行って
デモカーのサウンドを聴くべし。

88:ちゅらさん
05/08/20 22:13:30 zmWOjaD2
ちょっと見ない間に、進んでますね^^
いろんな意見、参考に…
ちなみに、ヘッド、SP、アンプ どれに一番力入れます?

それと、ショップのデモカー…どのショップにあります?
ずっと、前に聴いた時は、イマイチだったんですが^^;
中城かな?と北谷の某ショップにて…
今は、いいのが、あるのでしょうか?

89:みそじ
05/08/21 01:54:54 Q6ptx.p6
>>86
僕が体験したのはカプセル型のボディソニックだった
価格も300万円くらいっていってた(汗

体をすっぽり覆うようなカプセル21ddの中に
スピーカーが全身取り巻くように24発埋め込まれてて
とにかく鳥肌たつくらい凄かったよ

あのカプセル構造をカーオーディオに取り入れたら
メチャ面白くなると思うけどね ニラニラ

90:ちゅらさん
05/08/21 02:38:59 XtOhiR0Y
相変わらず高額ヘッドやアンプを売りつけようという姿勢が・・・です。県内SHOP
ただiPodをライン接続したいだけなのになんでスピーカーの宣伝するんだヨ?
MP3すらも良くわからないようなスタッフに数万円の投資は出来ません。
iTripで暫く我慢します。

91:ちゅらさん
05/08/21 03:01:38 BQbPPoWI
「我慢」が人間を大きくするのやで。

92:みそじ
05/08/21 03:28:22 Q6ptx.p6
ライン接続のヘッドって、JVC以外で出てる?

このまえ散々探したけど1DIN、2DINそれぞれ1機種づつしかなかった
でも、別段特別な技術でもないのに、なんで今まで出さなかったんだろ?
不思議でしかたない・・

93:ちゅらさん
05/08/21 08:55:40 iNaoV.3w
>>92
ライン接続のヘッドってどういう意味?
ラインアウトはかなりの機種が持っているし、
ラインインもオプション対応の機種がほとんど。

ステレオジャック形式のラインイン入力という意味??
確かどこかの1DIN-メインアンプ(海外)がフロントにそのような入力を持っていた。
名前なんだっけ?

やっぱり、mp3プレイヤーを外付けするより、mp3内蔵自社製デッキを
買わせたいのでしょうかねえ。
車では外付け機種なんてokして運転中操作されるとやばいという
考え方もあるかもしれません。

94:ちゅらさん
05/08/21 08:57:28 iNaoV.3w
>>92
ピンジャック形式ラインイン入力をオプションで増設できるヘッドは多いので、
これ+ステレオジャック→ピンプラグ変換コードでつなぐのがいいでしょう。
私は時々これでアンプに接続して楽しんでいます。

95:修理で…
05/08/21 21:52:25 0D65.Um.
ちょっと板違いかもしれませんが…
先日、インダッシュのTV・DVDが故障…(-_-;)
症状は、DVD再生は出来る・TVも受信OKだが、映像が出ない。
車の揺れと同時に、映ったり映らなかったりなので接触不良かも…

そこで、修理する場合、お勧めのショップとかありますか?
もし、分かる方いましたら教えて頂きたいです。

96:ちゅらさん
05/08/22 02:18:39 JEEXOmz2
持ち込み取り付け&修理歓迎のトコなら
県内にたくさんあるよ~(豊見城の●●●とか)

97:みそじ
05/08/22 14:05:49 vYOgrbxI
>>95
アース点検してみて
きちんと接地されてないとそうなるときがあるよ

98:坊主
05/08/25 12:29:18 HAruJ/uE
どっかにBOSEカーオーディオあまってないかね~?

99:ちゅらさん
05/09/13 22:00:42 AD1.yRVw
ヤフオクでカーナビ買って、自分で取り付けしました。
本当は、持込可能なお店で取り付けしても良かったんですが、
壊れた時に、取り付けの失敗なのか、ただ単にカーナビが
壊れただけなのか自分では確認できないので、
結局自分で取り付けることにしました。
それまで、車をいじることは殆どなかったのに・・・
でも、ネットでいろいろ調べてなんとか1日で完了。
後日、セキリティまで取り付けることができました。
ネットってこういう時かなり便利です。

100:ちゅらさん
05/09/13 22:24:37 RFmWicBg
>>99
そですね、これが情報革命ってやつでしょうか。
これまでは半日ぐらい車屋にあずけて¥5000~盗られてた費用が
情報の共有で時間も費用もすこし車の勉強も出来たし。良かった良かった。

101:ちゅらさん
05/09/14 09:28:41 hYmABwRQ
自分で取り付けられるセキュリティとかって
誤作動多そう。

102:ちゅらさん
05/09/14 14:32:50 oEPQk37I
>>101
誤作動・・・確かにありますね?
でも、車本体から出る音は小さいタイプ(リモコン通報)を
買ったんで、近所迷惑にはなってないと思う。
買って取付した後にヤフオクで良く見るUSAAudioが沖縄県内
の業者と知って、正直失敗したなと思ったが、
USAAudioに県内でバイパー取付できる業者さん教えてって
メール送ったら、紹介できない(ない)との返答でしたね。

103:ちゅらさん
05/09/15 09:46:06 mhxbf.uk
VIPERならステップやアサヒで組めるよ。
やっぱりプロの仕事は違うよ。

104:ちゅらさん
05/09/15 09:49:37 mhxbf.uk
>>102
あと購入した商品は正規物かな?
それも気になりますね。

105:102
05/09/15 18:19:44 Dm2SlMqY
>>104
私の言葉が足りなかったようですね?
自分が付けたのは、国産のポン付けセキです。2万くらいの。
沖縄では、バイパーなんか着けられる業者なんてないと思ったので・・・
でもUSAAudio(URLリンク(www.otc.ne.jp)
が沖縄県内業者さんだと解って、もしかしたら取付できる業者を
紹介してもらえるかな?と思ったら(ない)という回答でした。
ちなみに、USAAudio(多分平行輸入物)で買ってステップとかで
持ち込み取付なんてのは、やっぱりできないのでしょうね?

106:ちゅらさん
05/09/15 18:58:48 UsowxIBA
アンプとウーファー別々でマリノにいれたいんですが
予算的にどれくらいあればできますか?
希望としては、トランク潰してもいいから2発ほしいんですが。。。

確かに上を見るとキリがないと思いますが、
満足に低い音が出るぐらいでかまわないです
今のスピーカーでは、なんかボコボコいってるので物足りないかなぁって感じてます

107:104
05/09/16 09:34:36 V..RX8kQ
>>105
まあ,相談してやってくれない事もナイかも知れないけど
難しいかな??やっぱりモノは正規品がいいはず。

正規物は型式番号のあとに(J)って入ってる。
VIPER 800ESP-Jってな具合に。
セキュリティなどの高額商品はやっぱりキチッとした
ショップで,キチッとしたモノを購入する事を
お勧めするよ。

108:ちゅらさん
05/09/18 19:29:25 pT7RBw5E
>>107
でもなー・・・
セキリティに10万以上掛けるのも、何だか・・・
まぁそれだけ技術があるから、10、20万でも
正規店で買う人がいるのだろうけど・・・

109:ちゅらさん
05/09/18 20:06:37 xfjt8WSE
ビーウィズのコンフィデンス。いい音するよ!

110:ちゅらさん
05/10/06 23:31:29 xekO5BZ2
ヤマダ電器なんかはどーなの?

111:みそじ
05/10/06 23:35:55 2GK1bGOQ
へ? ヤマダってカーオーディオあったっけ?

112:ちゅらさん
05/10/07 19:14:38 3tDJeFXw
無かったはず149f

113:MRT
06/01/27 00:38:31 HYaxkzTU
初めまして、音ど素人なので宜しくお願いします。 早速なのですが、先日ヤフオクでナカミチのSP-15(10cm)
を購入したのですが、一つのSPが急に音が出なくなりました。せっかくナカミチを手に入れたので、廃棄にはしたくないのですが、修理してくれるショップが分かりません。
どなたか、ご存知でしたら是非教えて下さい。m(_ _)m

114:ちゅらさん
06/01/27 00:48:33 7J6e1K7s
>113
知名オーディオはどう?
車載用はどうかしらんが

115:MRT
06/01/27 23:12:01 HYaxkzTU
知名オーディオはどこにあるんですか?教えて下さい。

116:ちゅらさん
06/01/27 23:13:47 nx1CYx6I
宣伝乙!厨が出てくるので書けん。
よってググれ。10秒で出るぞ。

117:ちゅらさん
06/01/27 23:18:16 7yS88.BA
カロッツェリアのFH-PO50MDが一番安い店はどこですか?

118:ちゅらさん
06/01/27 23:20:02 9iuZRd9I
チナオウデオが安い。

119:ちゅらさん
06/01/27 23:30:18 e96ID9yY


120:ちゅらさん
06/01/27 23:31:19 VThZQlFw
その店どこにあります?↑

121:ちゅらさん
06/01/28 00:19:51 l9yjZhVA
>>117
ヤフオクが一番安い。

以前那覇市西町にあるタイヤオーディオハウスBMで購入したことあるけど、なかなか良心的だよ。バッ○スとかより格段にいいことは間違いない。
自分で取り付けられるならサクモトとかで時々爆安セールやってるからそんなのを狙うのもよいかと。

122:ちゅらさん
06/01/28 00:29:51 1gUuBIqo
情報ありがとうございます

123:ちゅらさん
06/01/28 19:27:57 vt2DQZkk
>121
自演乙!w
○M…先ずバック○、○エローと比べるかな普通、
B○のオーナー?店長自身ホームセンター上がりだよね、たしか…
ていうか、あの人の商売の仕方が気にいらネエええええええ

124:ちゅらさん
06/09/07 19:37:10 2mj/oIok
ナカミチ付けたいな

125:ちゅらさん
06/12/19 10:11:06 VPJ7g2tk
車にDVDを付けたんですが、サイドブレーキかけると見れなくなる…
これって運転中でも映像が映るように出来ますよね?

126:ちゅらさん
06/12/19 10:17:32 KVQ2QubM
サイドブレーキ??

127:ちゅらさん
06/12/19 10:27:23 rVQ73D6Q
パーキングブレーキのことじゃないの?

128:ちゅらさん
06/12/19 10:29:41 cgOKpJ86
普通は「走行中に見えない」んちゃうか?
停車中に見えないのはおかしいと思うけど。

129:125
06/12/19 11:08:02 WHY7C0Ls
パーキングブレーキかも orz

>>128 間違えました、停車中には見れます。運転中にも映るようにはのかな?

130:ちゅらさん
06/12/19 11:12:59 cgOKpJ86
>>129
何か別売りキットがあると思いますよ。
私の車もマルチ(TV付)なのですが、それを買う時に車屋の兄ちゃんが
「車載キットつけてますからキレイに見えますよ」とか言ってたから。

131:125
06/12/19 11:24:42 WHY7C0Ls
>>130
そうですか、いろいろ探してみます。ありがとう

132:ちゅらさん
06/12/19 11:38:36 AXFo2o4c
iPod完全対応を謳ったアルパインのヘッドユニット(アンプ一体型の普及機)を付けたけど、
i2166Podがスレーブになってヘッド側でしか選曲その他の操作が出来ない。
あんなのいちいちディスプレー見ながら操作できないって。
結局別売の外部入力アダプターを買ってRCAピンジャックで入力。
そんなんだったら、最初ッからRCA入力端子を付けといてくれ。

133:ちゅらさん
07/01/24 20:15:47 cnBdChP.
友達からオーディオ買ったんだけど、オーディオってその店で買ってなくても
持ち込んで工賃だしたら取り付けてくれるもんですか?

134:ちゅらさん
07/01/25 14:13:41 usVcTQuA
持ち込みOKの店もありますよ

135:ちゅらさん
07/01/25 21:23:53 WxRzNhaI
安いといえば北谷のフリマみたいなところにあるカーオーディオのスペシャルショップ
しっかりした中古扱ってるしカッチャオとも提携してるみたいだし
すごく安いし最高じゃないですか?
頼むと一ヶ月くらいで希望の商品も中古で取り寄せるみたいですよ
他に情報もってる人いろいろ教えてください
あの店の名前とか商品の価格とかここに載せたら効果的だと思う

136:ちゅらさん
07/01/28 22:58:30 X6BzmnoY
>135
宣伝乙!古物商の免許取ってから出直せボケ!

137:ちゅらさん
07/03/30 06:30:06 a.Q2GHug
どろぼういち

138:ちゅらさん
07/08/25 21:53:47 D5bseTm.
今現在デモカー置いてる店ってないですか?
教えて その筋の先輩!!

139:ちゅらさん
08/02/24 21:39:01 ZuMyvKVk
以前、江戸川区付近にあるカーオーディオショップにオーディオ取り付けたのんだら、走行距離が80キロぐらいのびていたけど、そんな事ってあるんですか?

140:アホ助 ◆oBeOZwsznw
08/02/25 09:42:24 dnw4q/ac
車体アースがアーシングの役割を果たす場合もあるが80キロは多すぎ。
普段より遠出したんじゃないの?

141:あすか
08/05/29 16:39:37 /HCyn5Ng
早急に情報おねがいします!!

沖縄で、スピーカー、サテライト、ウーハーを持ち込みで取り付けできるところ教えてください。
安いところを探してます
ちなみにオートバックスは¥38000かかるということでした

142:ちゅらさん
08/05/30 03:37:09 3iqzbAcE
>>141
取り付け工賃が安いお店はオススメできないですよ。
不具合が出た時に二度手間になるし。
しっかりした音を聞きたいならお金はかけないとね。
値段が高すぎるのも問題だが・・。
ましてや自分で取り付けできないならなおさらですよ。
何件かオーディオショップをまわって見積もりさせてはどうですか?

143:助 ◆oBeOZwsznw
08/05/30 09:39:06 xq6mPYWk
>>141
仲里電装(宜野湾市我如古交差点から琉大向け500M右)
897-7291

まずは聞いてみて。

144:ちゅらさん
08/11/17 06:32:01 Oqv9lTjA
車を買ったんだけどもう少し重低音が欲しい。
重低音だすにはウーハーというものが必要。
もちろん取り付けなど自分では無理。
こんな自分にオススメのウーハーや販売、取り付けをしてくれるお店を教えてください。

145:助 ◆Nm.usP5JZs
08/11/17 10:06:04 fynjNx5k
サクモトとかのディスカウント店に行って
展示用のデモ商品を値切ると事前の音も聞けて安く買える。

146:ちゅらさん
08/11/17 20:42:14 RMRqjGE2
ウーハーの前にデッドニングだろ。

147:ちゅらさん
08/11/17 21:19:36 k./1kC5Y
>>144
>もう少し重低音が欲しい
その程度ならチューンナップで十分
自分でやってみたら?プラモとカワランし怖くない
取り付けた後の音出た瞬間がタマラン(;´Д`)ハァハァ
これだけで缶ビール三本はイケるし財布にも優しいぞ
URLリンク(www.yoshirin.org)

148:ちゅらさん
08/11/17 21:33:32 oVDR5vuk
北谷の研究所は結構話し聞いてやってくれるよ。

149:ちゅらさん
08/12/23 17:34:33 frD9LdoE
>>147
うわっ 電源をバッテリーから取らねば意味がなかったのか

150:ちゅらさん
09/06/21 11:55:21 eQnrWap2
騒音公害

151:ちゅらさん
09/06/21 12:05:52 6/t4LeqM
オーディオの工賃無料って大きいよな

152:ちゅらさん
09/06/21 12:58:26 M6gW/oN.
俺は改造好きなイトコにさせている
もちろん強制的にw

153:ちゅらさん
13/04/02 21:07:20 KzsW+EMg
保守

154:ちゅらさん
14/08/12 14:43:35 iykvRoYQ
点検


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch