熱帯魚のベタ好きっている?at OKINAWA
熱帯魚のベタ好きっている? - 暇つぶし2ch100:シール
03/12/05 00:34:48 gRfNAfFE
へーっ!

101:ぐそ~ん。
ぐそ~ん。
ぐそ~ん。

102:ちゅらさん
03/12/13 11:05:07 xLzCIZeU
ベタ・・・・

103:ちゅらさん
03/12/13 19:45:11 VV/0OTis
新田砂を売っているお店を誰か知りませんか?

104:ちゅらさん
04/01/12 03:54:13 yw2V4eng
>>103
欲しいなら探すよりも店のオッサンに取り寄せてもらう方が(・∀・)イイネ!!
つーか(・о・)ヒトイネ

105:ちゅらさん
04/02/22 03:44:12 20/gnApo
そろそろ、コリ専用の水槽立ち上げたいけど
安売りのチラシが入らないよ~ (ノ_・。)

106:ちゅらさん
04/02/22 12:48:26 3D66yCNE
闘魚なんで戦わせてるよ

107:ちゅらさん
04/02/23 02:37:08 j12p44c6
昨日、水槽1本(60cm)リセット完了!
上部フィルターから寿のPB45に変更。

108:ちゅらさん
04/03/25 21:09:12 3LQZrwZE
ベタ・・・・

109:ちゅらさん
04/03/27 17:57:18 b53DfLGc
さてと、今から水槽の水替えでも始めるかな

110:ちゅらさん
04/04/18 21:49:46 .Ewf7HtM
状態のいいシルバーシャークを売っているお店はありませんか。できれば中部

111:ちゅらさん
04/04/23 13:36:07 O1PYVCco
名護のメイクマンは魚の状態がいい

112:ちゅらさん
04/04/23 13:43:48 3xPNSaso
部屋の水槽割って水浸し

113:ちゅらさん
04/04/23 23:16:03 yusg8tIk
エーハ○ムのエコシリーズの定価が半額になったので
2231を購入!

てか「今までボッテたのかよ!」と言いたい。

114:VCHBDFGJ
04/05/15 19:03:22 5fiMYT/A
MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM16227095325173317928774919580351203000006

115:ちゅらさん
04/05/17 10:39:05 NWurLWVo
シルバーシャーク?なら南風原の半島先に向かって(10号線)左の小さな
釣具屋さんに売っていたよ。状態は知らん

116:ちゅらさん
04/07/18 01:58:12 q8guRrdU
さく○との嘉手納店で90cm水槽の3点セットが¥9980で売られてた。
月曜日には寿の60cm水槽5点セットが¥2990で販売されるそうだ。

おいおい!浦添にも嘉手納店のチラシ入れてくれよ。

117:ちゅらさん
04/07/18 01:59:42 Hhbk9nbI
マジカよ

118:アナバス
04/07/18 20:51:26 fRmBWhcw
このスレって、前からあったんだね。
熱帯魚暦10年になるけど、
今日、初めてベタ買ってきました。

119:ちゅらさん
04/07/18 21:49:36 Hhbk9nbI
≫116
マジかよ?俺豊見城だけど買いに行こうカナ

120:ちゅらさん
04/07/19 03:08:34 2/sDavfQ
>>119
午前中で売り切れになりそうな予感!
俺は開店前に行きます!

そいではおやすみ・・・。

121:119
04/07/19 12:09:52 9q.V9tXA
>>120
レスさんくす
水槽買えましたか?
俺はこれから北谷のピザインに昼食に行きます。
その後にさくもとに向かいます。多分売り切れているはずだけどネ

122:ちゅらさん
04/07/19 22:46:08 hgzmUxn.
>>121
お昼前に行って購入しました!
121さんは購入できました?

123:ちゅらさん
04/07/19 23:00:18 KiAcf7OE
豊見城のさくもとでも同じ値段で売っていた事を
ここにカキコしておきます。

124:ちゅらさん
04/07/19 23:28:29 sBXZC5pA
>>123
マジですか?
¥2990って値段は嘉手納だけだと思ってたよ
もしかして浦添でもこの値段で売ってたのかな?

125:ちゅらさん
04/07/22 21:38:12 WgebgjSw
>>122
遅レススマソ
俺も嘉手納のさくもとに行ったんですが、売り切れたのか見当たりませんですタ。
豊見城のさくもとにも売ってたんですね| ω・`)ノシ
あ~久々にディスカス飼いたいのぉ

126:ちゅらさん
04/07/22 21:54:53 ilGHWIPM
熱帯魚のバター焼きかとオモタあはは
結構美味いよ

127:ちゅらさん
04/07/23 09:53:00 WUMBfjSM
そういえば カイヨウハクで熱帯なんちゃらセンター行ったら
でっかいぴラルクがいた! コロソマも
あと野外水園みたいな池にエンゼルフィッシュとアロワナが泳いでた!!
びびったぜ 水質とかけっこううるさくないんかな
野生化したかとおもっつた
ヒジャ川のプレ子みたいに でかいぜ プレ子

128:ちゅらさん
04/07/23 18:46:48 cPwznTFY
俺の弟も熱帯魚が好きで飼ってるようだが、休みになると
釣りをしながら海水を汲んでくるようだ。大変じゃないかな

129:ちゅらさん
04/07/24 12:51:29 U08WTS16
海水魚はたしかにメンドそうだね。
情報求む。ディスカスを飼いたいんだけど、千円くらいで売っているショップないかなぁ?
俺一人暮らしなんで新聞取ってないから、ホームセンターで安売りしていても広告情報とか知る術がないんです。
どなたか安売りしているとこ知ってたら教えて~

130:ちゅらさん
04/07/24 15:04:47 D4LLgxAw
すまんなバター焼きとか言って

131:ちゅらさん
04/07/24 19:53:24 U08WTS16
↑気にすんな

132:ちゅらさん
04/07/27 18:50:25 l690sjfs
保守age

133:ちゅらさん
04/07/31 11:06:27 EiC5EcUU
保守

134:ちゅらさん
04/08/03 13:32:14 Mdpn8wKA
URLリンク(www.enkou-hamedori.com)

135:べったぁ
04/08/10 16:34:03 MR5MrpoU
ども始めまして。わたしも飼いましたぁ。おじさんからの貰いもんだけどさ。
かわいいんだよねー。すっかりべたの魅力にはまってしまいました。
南部には安くていいお店ないですか?
このレス見つけて感動してしまいました。ショーベタも、ここ最近、1週間
くらい前に知りました。新都心のペットボックスでひれの長くてきれいなの
が居たのでこれいくら?と聞いたら、9800円とかわけ分からん値段(そ
のときは200~300円くらいだと思っていたから)を言うもんだからさ
びっくりして帰ってきました。どうやらこれがショーベタの相場なんだろう
か?
帰ってきはしたものの、最近、やっぱりきれいだったなーと思ってさ、買お
うかどうか迷ってるんだ。
皆さんの今ほしい色や形はどんなもんですか?教えて?

136:ちゅらさん
04/08/10 22:02:13 WDHueU86
>>135
おれは色はレッドで形はシングルテールです
あとショウベタなら通販だけど魚々路がおすすめです。

137:べったぁ
04/08/12 18:21:06 rrtfeWfs
ちゅらさん書き込みありがとう。わたしも、同じの欲しいと思ってます。
やっぱり、そうゆう情報はうれしいですねっ!だって、通販て、ちゃんと
届くか心配だし。何か情報がないと新規で会員とかにはなりたくないよ。
ネットで買うの?べたは疲れずに沖縄に届く?
どのあたりの業者だろ、調べてみよ。
あと、私は、べたのうしろのひれが分かれてないほうがゴージャスだなぁ
とか思ってます。
今いるのは青いやつです。普通のだけど、えさをよく食べるからかわいいす。
どんなの飼ってるの?

138:ちゅらさん
04/08/13 19:23:58 b9XiysfA
>>137
魚魚路は会員とかそういうのは
無いから大丈夫だよ。
HMの血統で1ペアであの価格は安いと思いますよ。
それとベタは1週間ぐらいだったら食べなくても
平気です。
うちのベタはダークレッドのシングルですよ。
デルタていどですが…

139:べったぁ
04/08/19 13:09:43 qqGCDVjA
おぉひさぁ。でございます。えんえん魚魚路関連ををさまよっていました。
ふう。なんて奥の深い世界なんだろう。
他府県では、コンテストとかもやってるみたい。いいなぁ。
で、あたしの好みも少しわかりました、ハーフムーンの尾ひれがすてきっ。
色はなんだかメタリックな金色っぽいのがかっこいいなぁ。なんていった
かなぁ・・・わすれちった。
で、ちゅらさんとこのべたちゃんの、デルタって、調べたけどわかんな
かったぁ。どういう感じのこと?
しかし、最近(ここ何年かでお値段のほうも上がってきたんでしょうか
・・・安いの探そうとしてもだいたい1万円前後なんだね。他のサイトに
もいろいろ入ったけど、プラカットとかいうメスみたいなやつでも
13000円とかなの、あれって大きくなったら、ひれがきれいになる
のかな?あれ大人なのかな?あたしだったら、ひらひらの普通の買うな。

140:ちゅらさん
04/08/23 21:17:39 9FR5TewQ
ども!
デルタとは、デルタテールの事で
HM=ハーフムーンよりは尾鰭の開きが小さいです。
プラカットは同じベタ スプレンデスの仲間だけど
一般にベタとして売られているのは
鑑賞用に改良されたやつで
プラカットは格闘魚として改良されたやつです。
よって、格闘の邪魔になる余計に鰭が長くなる事は
ありません。

141:べったぁ
04/08/25 17:28:07 QL2gM.l6
ちゅらさん、おはようございまする。
なるほどテールが・・・デルタ・・・いまうちにいるベタもデルタになるかな?
ごく普通のさくもととかで買ったやつだと思うけど。胴は青くて頭は紺色で尾び
れには赤が混じってます、えさはひかりフレークあげてます。よーく食べるし鏡
見せると元気にわじってる。他のえさでもよく食べるのかな?
そして最近不思議なのが、小さい泡がいっぱい出てるけどアレなんだろ、最初
水が汚れたのかと思ったけど、水替えした次の日とかの方がよく浮いてる気がします。
それにしてもちゅらさん、いつも、いろいろ勉強になります。どもども。

142:ちゅらさん
04/08/27 19:55:29 qPdlPFxY
>小さい泡がいっぱい出てるけどアレなんだろ

それは、バブルネストと言って、巣です。
受精卵をその泡にくっつけて♂は卵の世話をします。
様は♀を向かい入れる準備をしているだけですね。
元気な証拠だからあんまり気にしなくていいですよ。

あと、たぶん普通に買ったベタなら『並ベタ』だと思うので
残念ながら、デルタテールは無理でしょう。

並ベタといっても、大切に育てればショップでは見られない
素晴らしい姿を見せてくれるので大事に育てて下さい。

143:べったぁ
04/09/15 09:10:42 9LKBnsXI
巣かぁ、だからなんか泡にくっつきあう感じがあるんですね・・・。
あ・・・ども、ごぶさたしてます。水草の気泡かなとも思ったんです。(見当違いもいいとこ)
メスいないのにな。メス入れたげようかな・・・。
アレどっから出してるんですか?作っているところは見たことがありません。
以外に夜行性なのかな?
それはともかく、悲しい事件です(T-T)ひれが切れました。
どっかのHPで見た失敗をしまいました。
鏡を見せて、そのまま眠ってしまい翌朝まで、半日放置状態。
終わりの無い戦いに疲れ、かわいそうに、ひれの上部が割れて、ひだが溶け、
幹のような部分だけが残って・・・荒れた形になってしまいました。
本格的な戦闘体型になったんだろうけど、ただただ泣きたいぃ。。。
べたちん、ごめんよっっ。無理させたなぁごめんなぁ。
最近怖くて鏡を見せてない。運動不足かも。
ちゅらさんはホント詳しいですね、ちなみにコンテストに出したりします?
自分のべたの事が少しでもわかるとやっぱり愛情が何倍も増していいですよねぇ。
ま、べたにかぎらず。
めんどくさがりな私が育てても元気でいてくれる。
これからも(はかな?)大事に大事に育てます。

144:べったぁ
04/09/15 09:17:17 9LKBnsXI
省略されましたっ(-0-)”際限なく書きすぎたっっ。(^。^;)

145:べったぁ
04/10/12 15:21:49 /CMuzqs6
反省文
この前気づきました、他のを見てみると、何のことは無い、ちゅらさんってたくさんいる!?
名前を入れなければ勝手にちゅらさんとなるんだね?・・・ばっぺーしました。
そんなバカした私に真剣に答えてくれたちゅらさんの方々ありがとうございました。
恥ずかしくて、2週間くらい何にもカキコできなかったけど、せめて一歩前進した事をお知らせします。
えっと、みなさん、このレス・・しばらく・・だれも・・・訪れてナイよね??
怖い・・・(私のせいかしら;;;;)また、お会いしましょう。
アディオースッッッ!!
拙者公共のレスに書き捨てしてしまいました、切腹!!(羽田陽区調)

146:ちゅらさん
04/10/12 16:56:13 6qCJ0I1A
おととい、水あわせ失敗して・・・・並ベタの尾っぽがとけた。それに3つに裂けた!(汗)
ごめんよーほんとにごめんよーとあやまりつつ、泣きながら様子みてました。

147:べったぁ
04/10/12 17:41:51 /CMuzqs6
来た来た着たぁーっ!!
(TvT)よかった・・・みなさん、憩っっていってねー。
ばい。

148:べったぁ
04/10/12 17:44:18 /CMuzqs6
>146さん、
あたしもひれとけたよ。フフしばらく1,2ヶ月すると前よりは
短いひれが再生してた。心配ないよん。・・・たぶん。
あぁ、人にからめる、し・あ・わ・せ・・・。

149:ちゅらさん
04/10/18 16:52:38 1ebODryY
146さんの気持ち痛いほどわかる!!わかるよーひれが溶けるって泣くよね!!
がんばれー!!がんばってね。

150:ちゅらさん
04/10/18 17:40:46 xfjt8WSE
>>148-149
(・∀・)ジサクジエーン

151:みいちゃん@LoveBeer
04/10/18 18:22:16 menoTMKo
(・∀・)

152:ちゅらさん
04/10/20 22:18:16 p9kIhvc2
水あわせをミスって・・・・尾っぽが溶けた時、「ごめんよーベタ」と、泣きながらあやまったことがある。でも2週間たった今、やっと
尾っぽが再生。フレアリングし過ぎたせいか、尾っぽが縦に一本裂けたけど、きちんと長さはあるので、ほっとしてます。あたしも
146さんの気持ちわかるー

153:ちゅらさん
04/10/20 22:19:06 y43G.fio
ここはdionの馴れ合いスレですか?
それとも自作自演スレですか?

154:ちゅらさん
04/10/21 09:31:20 CsizomHE
ニモの乱獲はやめよう

155:ちゅらさん
04/12/02 01:48:21 BV0iQw0Q
あげ

156:ちゅらさん
04/12/07 20:16:19 zaB5AmTQ
グッピーって野生化してるの?どっかで捕まえられる?

157:ちゅらさん
04/12/07 20:19:58 TLYrsWwg
>>156
アロワナにあげるつもり??
たしか、小湾川にはグッピーたくさんいたな。結構きれいな奴が。

158:ちゅらさん
04/12/07 20:53:35 zaB5AmTQ
ううん、ちょっとグッピーでも飼ってみたいなぁと思ったんだけど
綺麗さより丈夫さ、飼育モノより野生の方が生命力がありそうだから・・・

159:ちゅらさん
04/12/13 13:17:23 WQ69cwqE
倉敷ダムにいっぱいいるのは?

160:ちゅらさん
04/12/13 17:43:08 1f2ZoxzA
>150さん
、ちがうんだ。なんか言葉が足りない気がして付け加えたのよ。
ここ訪れる人が少なくなってたからさ。
確かに同一人物です。本当だよー!

161:ちゅらさん
04/12/13 17:48:18 1f2ZoxzA
連続かきこします。
確かにニモ(ニモだけではないはず)が乱獲されてて、魚を見に行くのが好きだったのに。
ニモって、なかなか珊瑚の間から出てこないもんだから、珊瑚ごと壊されてるのを
見たときは、かなりショックだった。
イソギンチャクごととって、死んだイソギンチャクが浮遊してたりとか、
破壊された珊瑚が石ころみたいに転がってるのを見ると、やめて欲しいと思う。

162:ちゅらさん
04/12/19 13:30:09 3gbkoqi.
はい~!
ドンドンドン!
ベタベッタ!
ドドッドドン!
ベタでーす

163:ちゅらさん
04/12/19 14:48:05 DojbyV3I
やばい 同じこと考えてた

164:ちゅらさん
04/12/19 14:52:47 2LsdqaVQ
('A`)<ヌルポ

165:■募 集■
05/03/25 01:08:18 E/d7uaaw
■募 集■

今までショウベタを飼っていましたが、都合により処分することになりました。
ショウベタ、オーバーフロー式個室水槽(自作)、水槽(30cm)、ヒーター、、、etc
すべて中古ですが、定価の2・3割ほどでお売りします。
なかでも自作のオーバーフロー式個室(42室)水槽は目玉です。
画像とかもお送りできると思います。
(沖縄本島中部まで取りに来てくれる方)
まずはメールにてご連絡ください。
メールが送信できなくなった時点で終了とさせていただきます。

166:■募 集■
05/03/27 00:46:58 n8VhC/cA
オーバーフロー式個室水槽、画像です。

URLリンク(tobeten.dyndns.org)

167:■募 集■
05/03/27 00:47:06 n8VhC/cA
オーバーフロー式個室水槽、画像です。

URLリンク(tobeten.dyndns.org)

168:■募 集■
05/04/06 23:51:51 OzQYyLfo
募集中です。

169:■募 集■
05/04/08 19:38:04 iUokBcjo
募集中です。

170:ちゅらさん
05/04/08 19:43:58 85ZEz9wo
すごいベタ好きだねー。こんなに飼ってる人がいるなんて・・。

171:雅
05/09/26 09:42:50 UGHf85MU
私もベタ大好きです!!
この間、ベタのメスを購入して、わずか1週間で産卵し、子供が産まれたのでビックリしました!!
こんなに、スピーディーとは知りませんでした。メダカでも20日ぐらいはかかるのに・・・
Q:子供と親はどれくらいで、引き離せば良いのでしょうか?

172:ちゅらさん
05/09/26 13:45:59 aC2ePcFA
私もたった1回しただけで妊娠しました。

173:ちゅらさん
05/09/26 14:01:49 koGDj8AQ
>>172
下らんこと言ってないで仕事しろ

174:ちゅらさん
06/07/11 14:12:27 83wQ6MGM
すいません、長初心者なんですけど、水草育てるためには、
co2が多いほうがいいから、外部式フィルターを買おうと思ってるんですけど、
エアーポンプはつけないほうがよろしんですかね?

175:tosi
06/11/13 10:14:02 mTRirwSk
今日 ベターの具合が良くなかった 温度が18度しかなくてやばっかた 今はキャンデいれる位の大きさの容器だけど 温かい器械入れないと 寒さで死にそうな気がした

容器のサイズ大きくしないと温かくする器械いれてもへいきですか・・・

176:ちゅらさん
06/11/13 22:36:26 JBDitl.g
素直に最低40センチ水槽を用意しろ

177:ちゅらさん
06/11/13 22:52:51 Lkslredw
>175
どこの国の人?

178:マリン
07/05/15 22:44:15 S30Orpk.
どうも初めましてマリンですヾ(*'-'*) ベタが大好きで9匹飼ってます。所が何匹かヒレが溶けてしまいました…(ToT) どうして溶けてしまったのか原因が分かりません… 原因と治療法を教えて下さい!詳しい方お願いしますm(_ _)m

179:熱帯魚クラブ
07/11/30 23:41:25 vLLH8KNg
ベタのオス かっこいいですよね 一変に五匹買っちゃいました

180:エビ好き
07/12/22 23:15:44 yy7ZkSA.
沖縄県での熱帯魚掲示板はなかなか少ないので盛り上げていきたいですね。
自分もレッドビーと小型魚数匹買っています

181:コリドラス好き
07/12/23 00:08:34 6eAIdCvk
やつら瞬きするよ かわいいねぇ~

182:システム
08/02/01 21:59:58 LV7h/7CY
俺んちは、たくさん魚飼ってます!!
ってか、いいお店知りませんか??
情報待ってます!!

183:熱帯魚好き
08/06/01 18:00:40 eQTTEjAI
私は、つい最近ベタを、買いました。

184:ベタよ、早く子供を生 ま な い か
08/06/04 17:14:43 TilDASuA
俺も昔飼っていて
最近また買いました!(ペアです)
早く生んでくれないかな~

185:ちゅらさん
08/06/04 17:33:44 wee4nYLs
水を換える度弱っていくのだけどコツありますか?
よく持って一年
顔が腫れたり、色が落ちたりで難しい
かわいそうなので最近は飼ってない

186:ちゅらさん
08/09/09 21:33:50 5Vpoke/.


187:ちゅらさん
08/09/10 17:20:35 vQwf0zeM
ベタとタイワンキンギョはどっちが強いのか今知りたい

188:ちゅらさん
08/09/10 17:25:32 .cUsRrAU
戦わして見るのがベターw

189:ちゅらさん
08/09/10 17:56:56 q8C1bJnA
>>187
ベタが勝ってベタほめw

190:キャンベル ◆2gHhOAwBNY
08/09/10 18:27:42 r8EVQcTY
ベタ食ベタ

191:ちゅらさん
09/05/31 21:06:08 VkeqFUxo
ベタのベター焼き

192:あさちゃん
09/07/14 23:02:18 5Z5.a1kA
どなたか教えてください!尾腐れ病が治らなくて困っています。このままでは・・・

トラディッショナルベタを1ヶ月前に飼いはじめました。
飼い始めてわりとすぐに尾腐れ病にかかりました。症状は初期~中期だと思います。
生体にも水草にも無害のミクサジンという殺菌剤を入れて、翌日にはバラバラになった尾ひれはつながったのですが、色は白いままで元の青い色には戻りませんでした。
それからすぐに、徐々に胸鰭と背鰭にも尾腐れ病が進行していることに気づきました。
ミクサジン+塩ひとつまみ+アルダーシードを投入して様子を見ていましたが、進行はおさまらず徐々に溶けていっています。
そこでグリーンFゴールド顆粒を規定量入れて薬浴に励みました。3日間絶食、遮光していましたが、元気だったベタは「絶食・誰もいない部屋で1人っきり・遮光」のせいか、別人のように元気が無くなり、私にもあまり見向きもしてくれません。
元々の部屋に戻し、エサを与えると、嘘みたいに急に元気に戻りました。
やはりベタも人間と同じで、真っ暗な中で1人っきり、絶食だとストレスになって弱るのでしょうか?
初めてグリーンFゴールドを投入した日から水で薬を徐々に薄め、新たに投入は一切していません。いまでは薬の効果は途絶えています。
胸鰭や背びれの病状はまだ一部が徐々に進行しています。それに加え、昨日から一度治った尾鰭が再発しました。

発病から現在の治療を下記に書きます。
1日~3日目 2Lの水に、テトラパーフェクトウォーター+塩ひとつまみ+ミクサジン(抗菌剤)
3日(全替の翌日)~7日目 2Lの水に、テトラパーフェクトウォーター+グリーンFゴールド濃度100%
8日~9日目 3Lの水(水中にヒレ溶けがひどいため水全替)+テトラパーフェクトウォーター+塩0.5%+グリーンFゴールド濃度50%
10日~11日目 3Lの水(水1/2替)+塩1%+アルダーシード+グリーンFゴールド濃度25%(無効)
12日目(現在) 6Lの水(3Lの水追加)+テトラパーフェクトウォーター+塩1%+アルダーシードグリーンFゴールド濃度10%(無効)
ヒーターは常時維持し、必ず温度合わせ後に水替しています。温度は30~31度です。

2Lの水槽で飼育していましたけど3日に1回水替えしていましたし、糞も1日に2回取っていましたから尾腐れ病の原因が分からなくて困っています。
今まで全替えしていたからかな?一応ショップの人は全替えでOKと言っていましたが、実際水替え時にベタの色や表情が変わっていましたから。

水中にヒレ溶けした半透明のものがいっぱいたまっています。こういう場合、毎日でも水換えしたほうがいいのでしょうか?
今後の治療方法を教えてください!

長々とお読みくださってありがとうございます。お手数おかけしますがよろしくお願いします!
私には他に頼れるところがありません。どうか助けてください!

193:ちゅらさん
13/01/18 17:55:21 yHUeMVBQ
オスのBaby欲しいな!
譲って欲しいです
トラかクラウン欲しいです


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch