【LR改定議論中】大規模off板自治スレ★10at OFFMATRIX
【LR改定議論中】大規模off板自治スレ★10 - 暇つぶし2ch164:あぼーん
あぼーん
あぼーん

165:エージェント・774
07/02/10 19:43:14 r50lOtQP
・不特定多数からカンパを募るなら、不特定多数からの監査が受けられるようにする。無理なら参加者割り勘のみで我慢しろ。
・事実確認を十分に行わないor一方的な決めつけに基く主張をオフで世間にバラまくのは攻撃と同義。

ってことでいいんじゃね? 全く無茶な要求ではないし。
この辺でゴネてる連中が居るのがよーわからんのよ。

当たり前のことが受けいれられないなら他所でやってくれ。それだけの事だ。

166:エージェント・774
07/02/11 09:41:21 jaBtkut+
>>165
それで話が済むならカルトがのさばってないだろw

167:エージェント・774
07/02/11 11:16:11 LjcMIN7F
>>166
困ったもんだな

168:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/11 21:32:07 bJq5icwi
>>165
「参加者割り勘のみ」を明記するのがいいんじゃないかなぁ。。。

169:エージェント・774
07/02/12 08:06:12 SkViUULO
>>168
・不特定多数からカンパを募るなら、不特定多数からの監査が受けられるようにする。

この辺について、カンパ募ってる連中から前向きな意見が出ないなら、お前さんの
言うとおりでいいんじゃないか?

以前、カンパ凍結ってのもあったし、カンパのルール整備したいヤツが居るなら
後で別個に議論させるのもアリだろうな。

170:エージェント・774
07/02/12 08:57:32 euZWGAln
>>169
>前向きな意見
ちなみに誰が出せると思ってるの?
と聞いてみるテスト

171:エージェント・774
07/02/12 11:32:58 d/OW7lNe
カンパを募ってるヤツが自分で考えて提案するしかないだろうな。
何も提案しないなら割り勘だけでいいだろ。

172:エージェント・774
07/02/12 12:23:47 euZWGAln
>>171
>何も提案しないなら割り勘だけでいいだろ。
なんで?

173:エージェント・774
07/02/12 12:29:16 NjJ4tb7b
>>168
須賀川スレの体温モニター&お年玉企画のような
参加者同士が直接会わないものについてはどうするの?

【福島】柔道?で重体の女子生徒を応援するよー★5
スレリンク(offmatrix板)
238 名前:折鶴まとめ係 ◆88UOrIdUrU [] 投稿日:2006/12/24(日) 12:19:57 ID:8OHQcfFT
ご協力を申し出てくださった皆様ありがとうございました。
体温モニター&お年玉締め切りました。
総額28961円、自分を入れて19名です。

以下順不同敬称略
500円 1名 cat
1000円 3名 むにむに、苺炭酸、エニー
1500円 9名 キュータン、quoquo、kico、望月、正宗
        議論用天麩羅人、わらびもち、オノセ、R1150
2000円 5名 玄米茶、伝令兵、こんがり、にんにきラウダ、虹色LED
小計27000円
残り1961円を自分が出します。

順次、振込先等のご案内メールを送ります。
お待ちください。




174:エージェント・774
07/02/12 13:08:42 d/OW7lNe
>>172
割り勘だけじゃ何か不都合あるのか?
どのオフか教えてくれ。

誰も困らないなら問題ないだろ?
困るなら意見を出せばいい。

>>173
イベント板にでも誘導したら?

175:エージェント・774
07/02/12 13:43:59 euZWGAln
>>174
カンパがあると不都合なアンタは何者?

176:エージェント・774
07/02/12 13:49:46 PSyv4OFE
>>174
いや、こんな過疎スレでこんなこと言ってても
誰も見てないよ
オフ関係者の意見を聞きたければ
せめてオフスレに出向いてここに誘導ぐらいしないといかんだろw

177:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/12 13:52:34 RQrBrUov
>>173
> 参加者同士が直接会わないもの
参加者同士が会わないことを前提としている企画はそもそもオフじゃないような。。。

> 体温モニター&お年玉企画
募金やそれに近い企画もルール作りは必要っぽい。

178:エージェント・774
07/02/12 15:15:10 RB0xdcEO
こんなメールが来たよ
確かにベルというヤシは評判悪いの知ってるけど、どうすっかな



はじめまして。
今回、参加者の中に、 Drベル( URLリンク(mixi.jp) ) 
という人がいますが、彼はオフに出ては
女の子のみナンパして自分が運営してる、ネオロマンスカラオケに誘い込み
楽をして好みの女性のみ勧誘してる常習犯です。

2月11日にも、女性をいっぱい集めてネオロマンスカラオケオフ開催しました。
18日のアニソンカラオケオフも当然目的は初めて参加される女性の勧誘が最大の目的。

すでにいくつかのサークルではブラックリストにも入れられていて参加拒否されている人物です。
アドヴァイスとしては、彼の参加取り消し、もしくは部屋割りで女性とは絶対に一緒の部屋にしないなどの工夫が絶対に必要です。
(部屋移動もしないように注意払うのが良いです)

中にはトラブルで女性が2度と来てくれない事もあったり散々迷惑掛けられているのです。
噂では前回も女性に声を掛けて、その女性がナンパに対してかなり嫌がる性格だったらしく問題になったそうです。
他のサークルでも女性がらみです。

追放が妥当だと思います。トラブル起きても構わないならいいですが。


179:エージェント・774
07/02/12 16:12:26 d/OW7lNe
>>176
最初からそう言えよ。>>172みたいな発言ではお前さんが期待するレスを引き出せるわけがない。

どのスレに声かけるかって話題は以前も出たがまとまりきらなかったな。
無差別に全スレにコピペするのも不適切だし、板全体の名無しをLR改正議論中にするって案がこれまでに出た案の中では
一番良さそうだが何故か途中で放置されてるな。

>>175
会計が不透明なカンパは板住人全体の不都合だろ。割り勘すりゃカンパなくても困らないオフが大半だしな。

お前さんはカンパの会計を不透明なまま継続しないと何か不都合でもあるのか?

180:エージェント・774
07/02/12 16:40:02 euZWGAln
>>179
>お前さんはカンパの会計を不透明なまま継続しないと何か不都合でもあるのか?


カンパがあると不都合なアンタ程じゃない

181:エージェント・774
07/02/12 17:18:40 SkViUULO
>>180
そういう態度で抗議オフやると個人や法人への攻撃っぽくなるんだろうね。

182:エージェント・774
07/02/12 17:45:36 euZWGAln
>>181
何か不都合なことでもあったの?

183:エージェント・774
07/02/12 18:02:44 3Mmw/ARG
粘着荒らし乙

KNやTBSオフにまったく触れてなくても自治荒らしは続くんだねw

184:エージェント・774
07/02/12 18:37:20 euZWGAln
自治の皮を被った活動や業務が続くの間違い

185:エージェント・774
07/02/12 18:41:01 3Mmw/ARG
と決めつけて荒らしてるんだw

自治の手に負えないわけだ。

186:エージェント・774
07/02/12 18:56:07 euZWGAln
突っ込みと荒らしの区別も付かないとはやれやれ

187:エージェント・774
07/02/12 20:49:34 mmE73Q61
この板からカンパオフを徹底排除しようとしているのは
有志の活動によって国民が真実に目覚めるのが怖い親北プロ左翼。

188:エージェント・774
07/02/12 21:12:26 IKAUHPKM
>187
まぁ、過去にプロ左翼によるOFF乗っ取りが
現実にあったから、
その連中が今もOFF板に居る可能性は高いけど


>この板からカンパオフを徹底排除しようとしているのは
有志の活動によって国民が真実に目覚めるのが怖い親北プロ左翼。

そこまでは考えすぎだと思う。

189:エージェント・774
07/02/12 21:15:31 9kOtCr4L
質問してもいいですか?

190:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/12 21:30:20 OmkasT4O
>>180
オフに参加しない人達から金銭を募らないと成立しない企画ってあるの?

あるのなら具体例を出してくれると嬉しいなぁ、と思ったり。。。

「オフに掛かる費用は割り勘」と明記しておけば金銭トラブルは減らせるし、
金銭目的の企画も無くなるだろうと思うんだけど、どう?

191:173
07/02/12 22:23:00 NjJ4tb7b
>>174
>>177
参加者が直接会わない企画については板違いの判断でいいと思うんだが
offmatrix:大規模OFF(仮) 削除議論スレッド
スレリンク(sakud板:12番)
12 名前:削除遠雷 ★[sage] 投稿日:03/08/12 02:25 ID:???
>首謀者さん
 スレストをかけた者ですが、停止理由は「板違い」です。^^;

 ゲームとして他の人に迷惑を掛けない範囲内、犯罪にならない範囲内であれば良いのではないかと思いますが、
 大勢で集まることを目的とした「大規模OFF」では、「他人に会わない」ゲームは板違いかと。。
 イベント企画に誘導されていますし、そちらでスレを確認しましたので停止しました。


須賀川スレや折鶴オフみたいに直接会う企画と会わない企画が混在してる場合、参加者の定義が難しいんじゃないか?
突発にある銚子電鉄スレが分割前に「スレに書き込みした人(ロム含む)も参加者(支援者)だ」とスレ住人が言ってたが。

あとカンパについてだけど、ここ大規模オフ板では
・当日直接会った者同士が、当日かかった費用のみ、割り勘にする
・会計、領収書、参加者HNのうp必須
の考え。これに不満だったりそれ以上の事がやりたければ他板でやればいいと思う。

192:エージェント・774
07/02/12 22:38:25 SkViUULO
>>173で提示されてたのは、板違いでイベント板にでもスレを立ててやって誘導すりゃ
いいでしょ?

混在してるのは、判断分かれるかも知れんけど、会う企画が申し訳程度じゃなくて
企画の大きい部分を占めてれば板違いとまでは言えないだろうな。

ただ、会わない企画の方で金品募るのはまずいだろう。あくまで会う方の企画でかかった
金とかを会う企画に参加した連中で割り勘が基本。

193:エージェント・774
07/02/12 23:38:32 euZWGAln
立ててやって・・・
連中で・・・

どんな目線でこの板に来てるのかね?

194:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/13 01:03:38 1mj/kJws
ローカルルールの修正案を考えてみた。。

(現行) 終了した企画はsage進行で事後処理を行って下さい

(修正後) 終了した企画は放置し、dat落ちさせて下さい
(目的) オフ終了後のage荒らし防止

(現行) 奢り奢られを目的とする企画

(修正後) 奢り奢られを目的とする企画(オフに掛かる費用は参加者の割り勘で)
(目的) 金銭に絡む犯罪、トラブルの防止

新たに禁止事項に加えるもの-1

オフ参加者以外から金銭を募る企画
(目的) 金銭に絡む犯罪、トラブルの防止

新たに禁止事項に加えるもの-2

必要とされる許可(道路使用許可等)を取得しない企画
(目的) オフ参加者がトラブルに巻き込まれることを防ぐため

新たに禁止事項に加えるもの-3

個人情報収集を伴う企画(署名等)
(目的) 個人情報保護の漏洩、不適切な利用を防ぐため

195:エージェント・774
07/02/13 07:23:26 XFpBa3fm
>>194
個人への抗議禁止はお前さんの案じゃなかったか?
あれは消えたの?

196:エージェント・774
07/02/13 11:05:45 z4S1PAoU
>>194
コレは又、作為的な案だなw
運営から是正を求められてる訳でも無いので、ルールを
無理矢理に変更する必要が無い。

依って却下。

197:エージェント・774
07/02/13 12:18:33 X61s01Q0
国民を覚醒させるための正義のためのオフであれば
カンパや募金を集めるのは無問題どころか大賛成。
活動資金が潤沢であればある程、
問題を広く知らしめるための多方面での活動が可能になる。
むしろ2ちゃんねるもそういった正しい活動については公認オフとして
全板で積極的にPRして参加を募り、カンパや募金を集める手助けをすべきだと思う。

198:エージェント・774
07/02/13 12:57:29 z4S1PAoU
>>197
今時そんな手法は通用しない事を学んだら?
街宣右翼さんw

199:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/14 00:16:44 aFxZ1oVs
>>195
> 個人への抗議禁止はお前さんの案じゃなかったか?
その点は現行のローカルルールで十分かなぁ、と思ったり。。。

200:エージェント・774
07/02/14 06:47:14 dHnLn0kM
>>199
現行で、問題ありそうな個人・法人への抗議は、攻撃禁止と法令違反禁止あたりで
十分縛れるという解釈か?

以前の発言では、個人への抗議禁止を明記した方が良いと主張してたと思うが。
ちょっと整理してもらわんと良くわからん。

201:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/14 23:23:21 8e11eQ4L
>>200
「個人への抗議禁止」も禁止事項に明記しようと思ったんだけど、
「個人・法人への攻撃」と「特定の個人叩き」でしばらくは対応しようかなぁ、と。

いい文言が見付からないのよ。。

「抗議禁止」と明記したとしても、
「要求だ」とか「要請だ」と言い逃れるだろうからねぇ。。。

202:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/15 00:10:43 3UeZYMVb
こんなものを見付けた。。。

新板をねだるスレ@運用情報◆30
スレリンク(operate板:80番)

80 名前:sage[] 投稿日:2007/02/13(火) 20:41:46 ID:+SJkgByI0
【板名】抗議off(デモ、街宣、署名、ビラ撒き)
【理由】現状では適当な板がなく大規模offを利用しているが、ネトサヨが自治を乗っ取って妨害してくる。
【内容】個人・法人・行政・その他組織・法令法案等に対する抗議のためのoff企画と実行。
【鯖】off4
【フォルダ】offmatrix
【カテゴリ】馴れ合い
【名無し】出来てから
【ID】強制

203:エージェント・774
07/02/15 01:38:03 orbElWaJ
とりあえず俺はここから政治系offが消えればそれでいい。
ここはネタを楽しむものであってネットウヨクの巣じゃないんだよ。

204:エージェント・774
07/02/15 03:15:04 YdSp6Nap
それ以外妨害の口実が無いもんなwww

205:203
07/02/15 04:25:45 orbElWaJ
>>204
別に俺は右でも左でもない中道気取りだ(ポリティカルコンパスだと微妙に保守左派)し、オフを妨害した覚えもないんだけどな…一応いっておく。

先の神社云々で在日がすごいことやらかしたのには俺だって怒りを覚えてるよ。気持ちはわかるよ。
でもここでやることじゃない。ここは昔の札幌マトリックスオフみたいに撮影したものをYouTubeに上げたらきっと面白くなるようなオフをやるところだ。
今は代わりになる板やコミュニティが無いから仕方ないかもしれないが。

でもお前それでどうせ自分に不利な批判があるとやれ在日だ層化だ工作員だとか言うんだろ?
もう少し身の回りに冷静に目を配る必要があると思うよ。


というか俺はレポート完成してなくて眠いんだ。
つーわけで書く。寝る!

206:エージェント・774
07/02/15 09:43:16 YdSp6Nap
>>205
つまりこのスレがネットサヨクの巣になってるのは問題無くて
自分より右にいる奴みな右翼で目障りだから出て行けと
草が生えるぞ

207:エージェント・774
07/02/15 10:08:45 Hf2N9X6k
ネットサヨクがスレ立てて何かのオフしようとしてるなら指摘してみて欲しいなぁ
ネタオフじゃないのにネタオフ圧迫してるんなら同じように問題視しなきゃ不公平だし

そもそもネタオフのルール準拠でオフすりゃいいだけなのにウヨサヨ対決にしたがるのが迷惑だよ
不満なら板のおねだり真面目にやればいいのに

208:エージェント・774
07/02/15 10:36:24 YdSp6Nap
>>207
ネットサヨクがスレ立てて何かのオフしようとしてるなら指摘してみて欲しいなぁ

これほど無意味なカキコもないなwwwww

209:エージェント・774
07/02/15 10:52:26 Hf2N9X6k
ネトサヨのオフスレの存在を指摘できないから無意味とレッテル貼るしかないのかなぁ
ヤレヤレです

ネタオフから見て迷惑じゃない人を叩かないのは不公平ってよく分からない言い分だよねぇ

210:エージェント・774
07/02/15 11:14:07 YdSp6Nap
自前の掲示板使うなりメールですむのにワザワザ叩かれに2chに来たら
ある意味ネ申だなwwwwwww

211:エージェント・774
07/02/15 11:17:49 Hf2N9X6k
右も左もあるもんか~っ

これまでに提案されたLR案の中にウヨだけ叩いてサヨだけ野放しにするのがあったら指摘してほしーの
なんかあったっけ?

212:エージェント・774
07/02/15 11:33:43 YdSp6Nap
プロ市民・左翼・特亜
もう隠しもしなくなったなw

213:エージェント・774
07/02/15 12:00:55 Hf2N9X6k
根拠のないレッテル貼りが明白になるの怖いのかなぁ
ヤレヤレ

214:エージェント・774
07/02/15 12:08:56 FH+vzNlF
日本には人権という概念しか広まっていないけどちゃんと欧米にはそれとは違う概念がちゃんとあります。
日本にも否定する人はいますけどちゃんとしたそれに対抗して独立した思想にはなっていませんよね。
なので、
1. 自然法 (natural law ナチュラル・ラー) 
2. 自然権 (natural rights ナチュラル・ライツ) 
3. 人権  (human rights ヒューマン・ライツ)
4. 人定法 (positive law ポズィティブ・ラー) 
の関係と対立をアメリカ思想派閥を分析した副島隆彦の「世界覇権国アメリカを動かす政治家と知識人たち」
という本で知ってください。この四つが分らなければ、欧米の思想界では高校生並みにさえ扱ってもらえない
のです。この基本の知識がなければ欧米人の本気の議論の輪の中に入れないはずです。
人権しか知らない土人どもは滅びなくてはなりません。

さて、ここで注意していただきたいのは、「自然権」も、「人権」も大きくわければ「自然法」という立場に
属している、ということである。副島氏の「世界覇権国アメリカ~」の276ページの図を参考にしてあらわ
してみると以下のように大柄な対立構造がわかる。
自然法(自然権・人権・アニマルライツ・フェミニズムを含む)

× ―――――――――

人定法(実証法)
このように法哲学では大まかに言えば「自然法」と「人定(実証)法」という二つの思想の対立があるのである。
例えば「自然権」と「人権」との争いでも、それは自然法という枠の中の争いである、ということがいえよう。
法哲学の議論は、今も昔も自然法と人定法の二大思想の争いの中で行なわれているのである
今からでも遅くはありません自然法と人定法と自然権を学びましょう。
人権全体主義体制を破壊して前近代人から法を取り戻しましょう。


215:エージェント・774
07/02/15 13:33:42 Hf2N9X6k
>>214
長文乙だけどスレ違いじゃないかなぁ

216:エージェント・774
07/02/15 16:42:10 VvEeQkvN
政治オフのスレは、オフの話ししてないなら
主義・主張板
URLリンク(society5.2ch.net)
に移動すれば?


217:203
07/02/15 18:06:35 orbElWaJ
>>206
政治系offそのものをやめてほしいと言ってるんだが。左翼も右翼も。
神社はあくまでも一例だ。

218:エージェント・774
07/02/15 20:27:24 M144TZ0a
中国領事館に抗議するハズが、ネットサヨがスレの流れ無視して勝手に花束贈呈オフやって、
それを指摘・批判したら誹謗中傷とか火病り出して、まろゆき訴えたり滅茶苦茶して2ちゃん閉鎖騒動

という塩沢某の前例は何故か無視されている件


219:エージェント・774
07/02/15 20:31:19 9rLzsFvn
お小遣い稼ぎたい方
簡単ですURLリンク(www.geocities.jp)ですどうぞ
1日で稼げます危なくないし安心です

220:エージェント・774
07/02/15 21:15:38 qR/pRkM6
>>218
過去の個別の事例に触れるなって騒ぐ人たちが居るから仕方ないんじゃないの?

あえて言うなら、ウヨだろうがサヨだろうがネタオフから見たら迷惑って事で
いいと思うけど違うのかな。

221:エージェント・774
07/02/15 22:01:43 YdSp6Nap
>>218
このスレに湧いてるヤツ等もスケールが違うだけでやってる事は一緒

222:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/15 23:33:20 32gh+7UF
過去の例を持ち出して議論したほうが分かり易いんだろうけど、
一部のオフ関係者が過剰反応するから。。。敢えて触れないようにしてる。。。

政治系のオフだけを潰そうとか思ってるわけじゃないんだけどねぇ。。。

223:エージェント・774
07/02/16 09:10:39 TsG1pHTb
>>222
こないだのLR案に期限を設定して意見もらったらどうかなぁ

サヨがウヨ叩きのために作った案だというレッテル貼りはされたけど具体的にどの部分を修正すべきかを聞いても
レスはないし、もう少し様子見たら運営に申請してみてもいい頃合いじゃないのかなぁ

レッテル貼りに終わらない議論出来そうな意見が出たら取下げや修正も視野に意見調整すればいいし、意見が割れて
長引きそうなら、その部分は切り離して今回の申請を見送ればいい事だし

224:エージェント・774
07/02/16 14:26:40 SKq5NBSL
>>223
初めから必要が無い物に、どのように必要無いか
この過疎スレに書きに来る程皆暇じゃない。

ひろゆきがRLを問題視した事があるのか?

225:エージェント・774
07/02/16 14:39:10 TsG1pHTb
自治の議論ってひろゆきや運営に指示されてやるものじゃないんだけどなぁ
運営は、板住人にこうしろと命令したり強制しないってスタンスなんだけど

板住人が必要だと感じたら議論して申請すればいいだけ

必要ないって感じる人は、それなりに理由書かないと運営さんがログ見た時に
理解してもらえないんじゃないかなぁ

それで構わないならいいけど

226:エージェント・774
07/02/16 15:11:10 TsG1pHTb
LR改正不要と思う>>224さんが議論に参加しながら何故不要なのか主張しないのは勿体ないんじゃないかなぁ
改正不要論の人がちゃんと顔出していながら、ここは過疎だからとしか主張しないんだからねぇ
他人はともかく、自分が意見言わない理由にはなってないかも

改正してもしなくても良いという程度の不要論じゃないなら改正案に具体的に不満な
部分があるんじゃないのかなぁ

227:エージェント・774
07/02/16 16:16:04 SKq5NBSL
>>226
現行で問題が無い証明にスレが過疎っている。

------------------------
これにて終了!

皆さんお疲れさまでした。

228:エージェント・774
07/02/16 16:30:31 TsG1pHTb
>>227
運営さんに理解してもらえるといいですね
お疲れ様でした~

過疎と主張する人の意見は聞けたので、LR案の中身に意見がある人の登場を待ちます

特に意見なしなら運営さんに提出して判断してもらえばいいかなぁ

229:エージェント・774
07/02/16 17:46:23 TsG1pHTb
今のままで問題がないという意見だとしても、改正したら何が問題になるか指摘しないと、改正してもしなくても
どっちでもいいって事になるよねぇ
改正反対ならちゃんと中身への意見を言っておいた方がいいんじゃないかなぁ

中身の議論を避けてたら、改正反対の人は改正案に対して何も意見を言わなかったのと同じ扱いにされるかも

ローカルルール申請・変更スレッド読むと少しは運営さんの考え方が分かるんじゃないかなぁ
スレリンク(operate板)

230:エージェント・774
07/02/16 18:48:54 7kMjunVe
>>229
こっちの方がいいんじゃないか?
スレリンク(operate板)

231:エージェント・774
07/02/16 18:58:51 7kMjunVe
反対するヤツは論拠のある主張をしないと何も言ってないのと同じ扱いって
ことは言えるかもな。

LR案自体の議論から逃げ回って変なレッテル貼りしてても改正阻止の足しに
ならんってことだ。

住人への周知だが、改正に反対してるヤツは十分ここに注目して議論の妨害
してるから見てないって言い分は微妙だと思うんだが、名無しを「LR改正
議論中」に変えるくらいの申請はしてもいいんじゃないかね。

スレリンク(operate板:4番)

4 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/20(木) 18:41:35 ID:D4SJUjoi0
▲ローカルルール申請に対する受理の現況

・基本的に即決はない
(板新設で申請文そのものが転写されるケースの場合は事実上の即決のようなこともある)

・ある程度の数の住人が時間をかけて議論した上での申請でないと「周知や議論が十分でない」として却下される

・議論において重要な意見が割れている場合などは「議論継続中」として却下される

・反対するだけの人はどこにでもいるので論拠の有無で判断

・不適と思われる部分があれば全体が差し戻しになる

・「○○してはだめです」という返答は必要に応じてあるが「○○しなさい」という指示は通常ない(自治だから)

・申請文の問題のない部分だけ導入されるということもない

・ローカルルールが決まらなくても2ちゃんねるとしては困らない(らしい)
 あくまで住民の問題ということになっている(一般人には迷惑かもしれないが)

・タグは大体常識の範囲で利用できる
 推奨されている様式などは特になく概ね住人の裁量に任されている

・最終的には運営側の都合で導入されたりされなかったりする

232:エージェント・774
07/02/16 19:56:35 SKq5NBSL
工作や活動が飯の種なやつは必死だろうけど、
大半はこのスレ自体に興味が無いだろ。
本当に必死で笑えるな!

233:エージェント・774
07/02/16 20:37:00 TsG1pHTb
レッテル貼りに必死になるよりは中身の議論した方がいいと思うけどなぁ
今回の改正案が通っても何も影響受けないスレの人は興味薄いかもねぇ

234:エージェント・774
07/02/16 21:24:22 SKq5NBSL
レッテル張りだとレッテル張ろうとしても事実は揺るがない。

235:エージェント・774
07/02/16 22:46:44 TsG1pHTb
判断は運営さんにしてもらうだけだしねぇ

236:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/17 00:06:39 ihaTQNy2
>>231
板住人に周知させるかねぇ。。。

237:エージェント・774
07/02/17 01:18:23 z1OSoTuL
>>194の案はよくできてると思います。

前回のLR改訂の時は>>194のような内容をホームページに載せて
「このような内容でLR改訂の話を進めてますが反対意見をどうぞ」
とホームページと自治スレのURLを当時オフ話が進んでいる全スレに
貼付けて回りました。
そして意見が出て修正案がまとまったらまた再度貼付けて回って
一定期間後に申請→OKとなりました。

前々回のLR制定の時は、「板の住人なら自治スレを覗くのは当然」
という2ch的には当たり前の前提に立って、特に各スレへの告知は
せずに自治スレでの話し合いのみで申請し、運営から修正しろと
言われた所を再度話し合って再申請しました。

前回ホムペを作ったりスレに貼りに行ったのは決まった後の事を考えて
そういうLRがあると知っておいて欲しかったからでした。
当時は祭り系のスレが立つのを防ぎたかったんですね。
が、通常は他の板でもそんな事はやってません。たまに上の方のスレ
だけいくつか「LRの話し合いをしてるので自治スレを見に来て」と
貼る場合もありますが、自治スレ内の話し合いが充分に行われていれば
それで充分です。

もう長く話し合っているようですから、そろそろ案を決めて申請しても
いいんじゃないでしょうか。

238:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/18 00:57:50 8K9C1uRc
>>237
私の案をお褒め下さってどうもです(*^-^*)ゞテヘヘ

スレリンク(operate板:141番)
「勝手に申請してる奴がいるので受理するな」というような事態は避けたいので、
あと一ヶ月くらいは議論を続けたほうがいいかなぁ、と思ってたり。。。

239:エージェント・774
07/02/18 01:37:03 UTywbSJi
ルールなんてどうでもいいです。
正義をなすオフ会の招集に2ちゃんねるは効率的なメディアなのですから。
国民のちからを結集すべき時です。

240:エージェント・774
07/02/18 02:02:23 1epKgH3i
中国領事館に抗議するハズが、ネットサヨがスレの流れ無視して勝手に花束贈呈オフやって、
それを指摘・批判したら誹謗中傷とか火病り出して、まろゆき訴えたり滅茶苦茶して2ちゃん閉鎖騒動

というKN以上に暴れた塩沢某の前例があるから、もっと炎上させんことにはTBSごときで運営は動かない

241:エージェント・774
07/02/18 02:05:24 9qzJxKSz
>>238
▽ 見ればわかるのでいちいち書かんで結構

って書かれてるし、1ヶ月は要らない気がするけど。
とりあえず、1週間前後様子を見て、議論できるような意見が出なければ何年待っても同じ希ガス。

そもそもLR改正しようって意見が出てから、かなり長期間話し合ってると思うんだけど。

242:エージェント・774
07/02/18 02:11:19 9qzJxKSz
>>239>>240
LR案に対する意見は全くないという解釈でおk?

動くか動かないかは運営が決めることだから、特に申請をためらう理由はなさそうだ。

243:エージェント・774
07/02/18 02:15:05 XnML9lXb
>>242
そのまま申請しちゃっていいと思う

244:エージェント・774
07/02/18 02:16:12 mKhuYQJE
>>238
議論中なら時間かけてもいいけど、LR案の中身に対して全く意見が出ないなら申請しちゃって
いいんじゃないのかなぁ

245:237
07/02/18 05:25:59 7gPsH0ga
>>194で結構なんですが、ちなみに

・終了した企画はsage進行で事後処理を行って下さい

という文章ですが、一番始めにLRに載せた当時は大規模オフが多く行われており、
sage保守しないといけなかったんですね。
現状ではそういう気遣いをするまでもなく、多くのスレがdat落ちもせずに溜まって
いる状態なので改定案で良いと思います。
以前はオフが終わったら参加者で埋めて落としたりもしましたが。

・奢り奢られを目的とする企画

は板ができた時に運営から付けられた項目で、当時は出会い系の阻止が第一義
でしたが今はそういう単純な問題じゃなくなっており、少し古くなっています。
かといって外す訳にもいかないので、付けたしで凌ぐのは良いのではないで
しょうか。当たり前の内容なんですが、当たり前じゃなくなってるので。

一応賛成意見として書いておきます。

>>194から一週間たちますし、週明けにでも出してokだと思いますよ。
スレタイにLR議論中と書いてageてるので周知してない訳はないでしょう。
前回の時も自治スレは静かでしたがオフに出ると話は出てましたし。

246:折鶴まとめ係 ◆88UOrIdUrU
07/02/18 08:39:59 gcCb3eQL
参加者の割り勘ってところは自腹のほうが良いのでは?

それから、今後の事について確認しておきたいんですが、
お金集めて誕生日に花を贈るとか、署名集めとかは、
イベント板にスレ立ててやればいいんですよね?

247:エージェント・774
07/02/18 11:10:06 9qzJxKSz
>>246
割り勘でも自腹でも意図するところは最終的に同じなんだろうけど、準備段階
からの必要経費はどっかで折半しないと、オフ当日に会場費とか目に見える
部分だけ自分の財布から出せばいいと考える人も居るかも。

・奢り奢られを目的とする企画(原則として自腹/オフに掛かる費用は参加者の割り勘で)

どうしても自腹って言葉を入れるなら、こんな感じか? あまり文章を長くするのも
良くないから、俺は>>194のままでおkだと思うが。

誰かに何かを送るって企画は、それ自体が良いかどうかを抜きにして考えるとオフの要素が薄いからイベント板の
方が合ってる感じはするな。

ただ、板の趣旨やLRに合致しないところに誘導することは禁止されているからイベント板なら大丈夫って
ここで太鼓判押すのは難しい気がする。、向こうのLRや自治で、いろんな人からお金を集めることや、
それを誰かに何か贈るのに使うことが全く問題視されないんならいいんじゃないか。どうしても事前に
確認したいなら、イベント板の自治に掛け合った方がいい。

248:エージェント・774
07/02/18 13:45:51 9qzJxKSz
>>246
・・・と思ったら、今のところイベント板にはLRも自治スレもないようだなぁ
GLとかにおやくそくに引っ掛からない範囲ならおkじゃないかな。

とりあえず、現状ではイベント板に引っ越しても誰も文句は言わないんじゃないかと
思うが、保障までは出来ない。

個人的には、オフ要素が少ない企画だからイベント板の方が合ってると思う。

249:エージェント・774
07/02/18 16:06:09 A95y5VuC
>>194
反対

250:エージェント・774
07/02/18 17:02:42 mKhuYQJE
>>249
どの部分にどう反対なのかはっきりさせた方が見てる人にも運営さんにも分かりやすくなるんだけどねぇ

今のままだと議論出来ないからこのまま申請が有力かも
もう少し分かりやすく意見を出したらどうかなぁ


251:エージェント・774
07/02/18 19:08:26 8iT30IUJ
自分は>>194の下記の意見に反対です。

・奢り奢られを目的とする企画(オフに掛かる費用は参加者の割り勘で)
(目的) 金銭に絡む犯罪、トラブルの防止

・新たに禁止事項に加えるもの1から3まで

金銭や署名に関するのものはあくまでも個人判断に任せるべきだと思います。
わざわざ自分達で権利を放棄する理由ないと思います。

252:エージェント・774
07/02/18 19:52:05 k99DaEPI
自治を装った活動家がいるからなぁ・・・

>537 名前: エージェント・774 投稿日: 2006/12/31(日) 19:42:33 ID:PW6MsavG
>ご本人様でいらっしゃいますかね。
>
> 440 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2006/12/30(土) 23:21:41 ID:ZVSINuZf
> 規制派の中に、tbsの人間に直接けんか吹っかけたやつがいたような・・・
> よく警察に捕まらなかったね。
> まさかその人プロじゃないよね。
>
> 508 名前: エージェント・774 投稿日: 2006/12/31(日) 15:39:01 ID:IjI4fud5
> >>507
> >内容に事実誤認があることをお伝えしたのですが



253:エージェント・774
07/02/18 20:47:43 mKhuYQJE
>>251
どんなオフでカンパや署名が必要なのかという質問が何度も出たのに未回答だから必要性と参加者のリスクを
比較して認めるかどうかって議論が今まで出来なかったんじゃないかなぁ

あと、LRはネタoffメインで考慮されて来たものだからカンパや署名に関するルールが未整備だっただけで、
現状で認められた権利とは違うんじゃないかなぁ

2ちゃんねるは公人でも有名人でもない個人の情報の扱いには慎重だから署名禁止は突飛なルールではないし
カンパも情報公開が不十分で裁判沙汰にもなっている例があるからねぇ

カンパや署名の必要性の説明と問題回避のためのルール提案は最低限居るんじゃないかなぁ

最終的には自己責任っていうのは原則だけど、主催者の責任を軽減するためのものじゃないんじゃないのかなぁ

254:エージェント・774
07/02/18 20:54:42 mKhuYQJE
>>252
そのコピペで何が証明されているのは分からないけれど、運営さんはある程度は議論を遡って見てくれるだろうから
そこで正しく判断してもらえるよ

もう何度も同じやり取り出ているから十分じゃないかなぁ

255:エージェント・774
07/02/18 21:03:50 W81QiB0s
署名については
194は署名だけでなく、個人の住所や氏名
メルアドなどを取得する行為全部を
禁止するという解釈でいいんですよね。
そうなら、賛成です。

256:エージェント・774
07/02/18 21:10:42 Y+J4qb9g
>>253
俺としては、カンパや署名の必要性は説明されていると思うし、
されなかった結果が裁判沙汰にもなっていると思う。

カンパや署名が2ちゃんねるOFF活動で悪ではないと思う。
現実的にはカンパや署名を行うとすると主催者の身分も
明かさなければならないと思いますし、
管理も公開制にしないと進められないと思う。
だれも手軽に行えないと思う。

しかしその分、自分達の主張を多くの人達に認められる方法であり、
ネットの掲示板だけでは伝わりにくいことを
十分過ぎるほど伝えられる効果があると思う。

俺は多くの事柄をネットだけではなくさまざまな方法で
多くの人達に伝え共有化する方法もありではないかと
思っているのでカンパや署名もその方法の一つだと考えいる。

257:エージェント・774
07/02/18 21:12:15 Y+J4qb9g
>>255の解釈なら
OFF仲間での意見の交換が
できなくなるのでもっと反対。

258:エージェント・774
07/02/18 22:07:45 XnML9lXb
>>256
じゃあ政治系offが邪魔なんですけど。

259:エージェント・774
07/02/18 22:18:19 1LcvN9r0
>>258
政治系OFFのレッテル貼りやめてほしい。
大半の参加者は好んで邪魔をする人では
ないことを認めてほしい。

260:エージェント・774
07/02/18 22:26:39 mKhuYQJE
>>256
それは大規模off板にとっての必要性やメリットとは違うんじゃないかなぁ
>>194は、大規模off板にとってのデメリットを少しでも軽減しようという案に見えるけど

(金銭)管理の公開とかは猛反対する人がかなり居たけど、>>256がルールのとりまとめしてくれるのかなぁ

261:エージェント・774
07/02/18 22:33:02 YkYugtBm
規制派が計算間違って、それさえもオフのせいにしたからなぁ。




262:エージェント・774
07/02/18 22:36:00 9qzJxKSz
>>259
自治スレでのLR改正反対の人たちの主張を見ていると、ちょっとその主張は
認められない。大半が穏やかな人だとしてもここで目にするのは、そうでない
人の方が圧倒的に多いから。

参考までに、>>261>>259から見てこ「好んで邪魔をする人」に入る? 入らない?

263:エージェント・774
07/02/18 22:54:19 03Y4W2vR
2ちゃんねる鉄の掟
出されたご飯は残さず食べる。 掲示板上の情報を「栄養」として吸収するか、「排泄」すべきものかを自ら取捨選択すること。
転んでも泣かない。 ブラクラ・屍体画像等は避けるのが2chの歩き方。万一踏んでも自己責任。無闇に削除人を頼らない。
おいらのギャグには大爆笑する。 ひろゆきの定める2chのローカル・ルールが絶対である。守れなければ2chに来なくていい。帰れ。
URLリンク(ansitu.xrea.jp)

おやくそく。
URLリンク(info.2ch.net)

264:エージェント・774
07/02/18 23:19:29 mKhuYQJE
>>261
それもさんざん既出だよねぇ

DAT落ちしても運営さんはちゃんと読めるから何度も貼らなくてもいいんじゃないかなぁ

265:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/19 00:52:06 MXdOgzaX
ふむ。。。。。

>>256
カンパの必要性をもうちょっと詳細かつ分かり易く説明してくれると嬉しいです。。

私はオフに掛かる費用をオフに参加しない人から募る行為を「カンパ」と呼んでます。。

それと、カンパの使途は誰が決めると考えているのか知りたいかも。。。

266:エージェント・774
07/02/19 00:58:55 KuZslyIH
マスコミ動員して売名行為に及んだなめ猫を何とか排除できないものか

267:エージェント・774
07/02/19 05:04:30 /xJ9R8fu
>>265
まっ個人でどう考えようが勝手だが
カンパという参加の権利を勝手に制限する事は
デキナイ

268:エージェント・774
07/02/19 06:42:16 nIETzUuJ
まっしっかりみんなで議論して、ちゃんと手続きを踏んでLR改正すりゃいいんだよね。

269:エージェント・774
07/02/19 07:35:14 /xJ9R8fu
>>268
イヤしなくてイイ
自分所の板のカンパでも禁止にしてればぁ
ヨソの所に来て暴れるのはイイカゲンにしたらぁ

270:エージェント・774
07/02/19 07:52:56 nC3lV5uv
>>267
お金だけ出す行為はオフとは言わないから、板違いっぽいし、これを制限してもオフに参加する権利を奪ったとは
言えないねぇ

まずは、資金提供のみでもオフへの参加形態の一つだと板住人が納得出来るような説明をして、理解を求めるのが
先じゃないのかなぁ

もう少し自分たち以外にも分かりやすい主張をした方がいいと思うよ

271:エージェント・774
07/02/19 14:00:50 /xJ9R8fu
>>270
勝手にそう思ってたら

ヒサシを借りてるクセに母屋乗っ取って
勝手に改造するなんてまるでかの(ry

272:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/19 23:47:18 Y+DBQ80f
こんな感じでいいかな。。。

大規模なOFFやネタOFFを扱う板です

◆マルチポストやチェーンメールによるOFF宣伝、及びそれらを呼びかける投稿は厳禁です

◇既存スレ・突発OFF板・定期OFF板との重複スレッドは禁止します
  スレを立てる前にスレッド一覧を検索しましょう
◇関連スレは以下の範囲で立てて下さい
  議論スレ・実務スレ各1、地域スレ×都道府県or地方単位で各1
◇支援スレ・運営スレは本スレの了解の上で立てて下さい
◇終了した企画は放置し、dat落ちさせて下さい

◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
  運営陣は全参加者を把握の上、OFF開催中は必ず現地で動向に目を配って下さい
  同時多発企画の開催は、全開催地にスタッフがいる事が条件です
  幹事の適任者がいない場合は開催を延期して企画を練り直して下さい

◆以下の内容については該当の板をご利用下さい
  すぐに開催したいOFF ⇒突発OFF板
  すぐには開催しないOFF ⇒定期OFF板 ("すぐ"の目安は1週間程度)
  OFFを伴わない企画 ⇒イベント板
  祭り・実況 ⇒お祭り会場板

◆禁止事項
  個人・法人への攻撃及び法令に抵触すると思われる企画
  周囲に多大な迷惑が掛かる企画など一般常識を逸脱した企画
  奢り奢られを目的とする企画(オフに掛かる費用は参加者の割り勘で)
  恋愛関係・肉体関係・異性(同性)との出会いを目的とした企画
  特定の個人叩き、悪質な騙り
  個人を特定できると思われる情報(住所氏名、電話番号等)の投稿
  実況、及びイベント進行とは無関係なage荒らしの投稿
  オフ参加者以外から金銭を募る企画
  必要とされる許可(道路使用許可等)を取得しない企画
  個人情報収集を伴う企画(署名等)

◇参加については自己責任の原則を忘れないように

◇荒らしは完全無視・徹底放置しましょう

273:エージェント・774
07/02/20 00:07:41 0AYolV2T
>>272
おk

あとは、ちゃんと議論できるような意見が出るといいね。出なければそのまま申請
すりゃいいでしょ。

274:エージェント・774
07/02/20 00:20:36 n1DSCx2G
猫の参加も禁止してくれ

275:エージェント・774
07/02/20 00:43:06 sEQTVt4U
>>272
「個人・法人への攻撃」の定義がどうも曖昧のような気がするな。
解釈の相違によって争いの元になるような気もする。
しかしこの規定はもともとあったわけだから、結局今までと同じような状態に落ち着くということか。
つまり実質的には陳情や請願、あるいはお遊び企画という建前で
その中に抗議的要素を含んだ企画は黙認状態になるということなんだろうなぁ。
ただ、あまりに悪質な個人攻撃のようなものへの一定の抑止力にはなるのかもしれない。それは期待しよう。

もともと問題となっている政治系オフにしても、無許可の活動や違法行為、出会い目的、個人叩きなどは
実際にはほとんど実体は無かったわけだから、結局、実質的に目新しい部分は
カンパと署名の禁止に関連する部分ぐらいなのかな。
この2つに関しては、もともとオフ板でやるのが適当ではなかったのかもしれないから禁止でいいかもしれない。
カンパや署名をやるのならイベント板で専用スレを立ててやればいいわけで、
それがオフ企画と関連してくるというのなら、オフ板にはオフ企画部分のみの専用スレを立てて
そのオフスレからイベント板の署名カンパスレへの誘導を随時やればいいだろう。

276:エージェント・774
07/02/20 00:45:04 0AYolV2T
>>274
LRでコテハンの参加を禁止することは出来ないと思うが、どうしても納得できないなら
下記で相談したらいいんじゃないか?

★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
スレリンク(operate板)

単にコテハン叩きたいだけなら最悪板でやれば?
URLリンク(tmp6.2ch.net)

そいつが荒らしで困ってるなら、あらし報告・規制議論(仮)へどうぞ。
URLリンク(qb5.2ch.net)

いずれにしても、誘導先のLRやテンプレを良く読んで先方に迷惑をかけないこと。

>>266に関係あることなら、どのような行動が板や2ちゃんねるにとって迷惑だったのか
良く整理して提示したらどうだ? 迷惑行為をLRで規制することは出来るだろう。

277:エージェント・774
07/02/20 00:56:26 vNppYfks
>>276
まぁ>>274は単なるアンチだと思うが>>266について補足すれば
なめ猫がマスコミに連絡してオフを報道してもらおうとしたのは事実だが
それはオフ活動のことを世間に知ってもらおうとしただけのことで
個人の売名行為ではなかったと思うけどね。

278:エージェント・774
07/02/20 00:58:04 0AYolV2T
イベント板で集金してオフに流用したら、こっちの奢られ禁止に引っ掛かる希ガス
普通に自腹や割り勘でオフ出来ないのかな?

279:エージェント・774
07/02/20 01:02:18 vNppYfks
>>277に関連するが
どうも政治系オフのアンチの人達はオフ活動の問題点について
実体の無いようなものを創作してしまう傾向が強いようなんだな。
彼らは単に政治系オフを攻撃したいだけだからそれでいいんだろうけど
それらを全部真に受けて禁止事項をやたらと増やすのはあまり賢明な判断とはいえないと思う。
そのあたりはもっと注意深くあるべきではないかと思うよな。
まず提起されている問題点が事実であるかどうかについて検証がなされるべきだと思うのだが
このスレではそのあたりはどうも不十分に思える。
そういう公平性を欠いた議論はあまりいい評価を受けないのではないかと少し心配だ。

280:エージェント・774
07/02/20 01:08:08 0AYolV2T
>>279
視点を変えるとこうも言えるよ。

どうも個別のオフに関して問題の有無を検証しようとすると火がついたように猛抗議して
議論そのものをつぶそうとする人が多いんだな。
彼らは単に自分たちがLR違反等をしたことを認定されたくないだけなんだろうけど、
批判的な意見は全て対抗勢力の工作と決めつける傾向があるので、彼らの抗議をいちいち
真に受けてLR違反を野放しにするのは自治としてあまり懸命な姿勢とはいえないと思う。
そのあたりはもっと毅然と対応すべきではないかと思うよな。
まず提起されている問題点が事実であるかどうか検証がなされるべきだと思うのだが
このスレではそのあたりがすぐに妨害されるように思える。
そういう公平性を欠いた状況では通常のネタオフ等のLR違反等についても野放しになり勝ちに
なるし、いい評価を受けないのではないかとかなり心配だ。

検証が本当に必要だと思ってるなら、個別の案件についてちゃんと向き合って話し合う体制を
まず作ることが大事なんじゃないの?

281:エージェント・774
07/02/20 01:10:10 vNppYfks
>>278
オフ板の企画としてはあくまで自腹で割り勘ということで立て替えればいいが
個人的にイベント板で集めたカンパから補填するということでいいのではないかな?
そこまでオフ板のLRで規制するのは不可能だろう。
オフ板でもイベント板でもそのあたり暗黙の了解になっていれば問題ないだろう。
というか、暗黙の了解のほうが変なトラブルの原因になりそうだから
いっそ「イベント板で集めたカンパでオフにかかった経費のうちのこれとこれが補填されます」って
明解にしておいたほうがいいんじゃないかな?
カンパを集めるという行為自体がオフの目的となるようなのは問題だと思うから
オフ板のLRでカンパ行為禁止にするというのは賛成なんだが
そうではなく「とにかくカンパは一切禁止」という拘りはちょっと理解できないな。

282:エージェント・774
07/02/20 01:16:09 XXG0Xnr8
>>280
要するに、オフスレの問題点が事実であるかどうかの検証がなされるべきだという点と
その検証が十分にはなされていないという点は認めるということだな?

じゃあ、まずそれをしっかり片付けてからLR改正案を作るべきではないかな?

283:エージェント・774
07/02/20 01:20:14 KKao/5bp
みんな夜遅くまで頑張るねぇ

個別のオフの問題に触れるなという要求と、ちゃんと検証しろという要求を同じサイドから出すのは少しズルいんじゃないかなぁ

あと、イベント板で集金するなと、の板で言うのは不当だけどオフに参加しない他人の金をオフに使うなというのは
問題ないと思うけど

出所が主催者のポケットマネーだろうとイベント板で集めたものだろうと参加者は奢られ規定に抵触してるよねぇ

284:エージェント・774
07/02/20 01:26:52 0AYolV2T
>>282
明らかにLR違反を犯したオフスレにLR違反の指摘が出来ないというだけで
検証が不十分だとは思ってないんだがな。とりあえず過去の問題を取り沙汰
しないで将来的な問題回避という観点で議論しろって要求されたから、今は
その方針で議論してるに過ぎない。今になって不満を漏らす真意が良く分からない。

結局その話題に触れたとたんにまた大騒ぎするでしょ? >>282が全員穏やかに
議論のテーブルにつかせることを保障できるの?

285:エージェント・774
07/02/20 01:29:14 XXG0Xnr8
>>283
同じサイドという意味が少し分からないが?
個別の問題点について事実かどうか検証すべきだと思うぞ?
ただ検証でもなんでもなく感情的な攻撃や非難によって改正案を通すのは問題あるとは思うので
そういうのは反対だが。

奢られ規定なんだが
要するにオフにかかる経費が参加者だけの負担では賄いきれないようなケースが増えてきたので
そうした新事態に対応したLR改正こそが本当は必要なんだと思うよ。なんでも禁止じゃなくって。
「とにかく奢られは禁止」という古い規定に拘っていれば逆に裏でコソコソ不正行為を働く温床になる。
いっそ総経費が幾らか以上のものに限って、項目を指定してカンパからの補填を認める方向にしたほうが
トラブルは減ると思うんだがな。
もちろん、オフ板で「カンパ徴収目的のオフを開催」したりすることは禁止にして
オフスレそのものでカンパを集めることも板違いなので禁止にはすべきだが
イベント板で集める分には問題はないと思う。

286:エージェント・774
07/02/20 01:34:43 XXG0Xnr8
>>284
確かに大騒ぎする連中はいたねぇ・・・
ただ、ちゃんと事実を検証しようという姿勢ではなかったからじゃないかな?
最初から詐欺師や犯罪者だと決め付けたようなレスをしたから反発を受けたんじゃないかな?
もう少し謙虚に話し合う姿勢を見せれば相手の対応も少しは違ってくるんじゃないかな?

287:エージェント・774
07/02/20 01:52:28 gOjtJR/j
どうも見てみるとTBSスレが問題のスレなんだろうけど
このスレの者が怒っているのは
「TBSスレでLR違反が行われていたのは明白なのにそれを指摘したら工作員扱いして聞く耳を持たない。
向こうがそういう態度なら議論は成立しない。事実検証などせずに一方的にLR改正をしても当然ではないか」
というような感情があるからなのだろう。まぁ気持ちとしてはよく理解できる。

ただここで問題があると感じられるのは
まずその「工作員認定」だが、それは確かにTBSスレで頻繁に行われてはいたが
あからさまな工作員認定での指摘への議論拒否はほぼ全て「名無し」によって行われているものであり
TBSスレの運営スタッフが議論拒否の姿勢を示していたという根拠にはならないという点だ。
なのに「工作員認定」を根拠にしてTBSスレ運営スタッフの不誠実を言い立てて事実の検証を拒否するのは
少しアンフェアではないだろうか?そのあたりの不満も彼らにはあるのだと思う。

また、TBSスレで行われていた「明白なLR違反」というのは
マルチポストや重複スレ立てぐらいのものだろう。
カンパや署名というのは個人的にはスレ違いだとは思うがあの時点では明白にLRで禁止されていたわけではない。
実際、それ以前にもカンパや署名はオフ板で行われていたが問題視はされなかった。
カンパや署名が正当な行為だと主張したいわけではない。ただあの時点で「明白なLR違反ではなかった」ということだ。
それなのに、「明白なLR違反を指摘したら工作員認定されたから一方的にLR改正してもいい」という論理のもとで
なされたLR改正案にカンパや署名の件も含まれるのは少しおかしいのではないだろうか?
カンパや署名についてはTBSスレ関係者とももっと謙虚に、指摘されている問題点の事実の検証や
そもそもカンパや署名が問題のある行為なのか否かについて話し合ってからLR改正をすべきではないだろうか?

288:エージェント・774
07/02/20 02:06:57 Ljw19+3g
LR違反を知りつつオフを強行した件は?

289:エージェント・774
07/02/20 02:11:20 ymIHFpt1
>>288
そんなことあったっけ?
マルチポストや重複スレ立てを意識しながらオフをやったってことかな?
まぁ問題といえば問題だが、ここまで言われるほどのことかなぁ?

290:エージェント・774
07/02/20 02:15:51 0AYolV2T
>オフにかかる経費が参加者だけの負担では賄いきれないようなケースが増えてきた

何度も、どういうケースで自腹オフが成立しないのか質問されてるのに回答を避けて
来たから議論できなかっただけでしょ? >>265の質問にまず答えたら?

集金場所変えても、他人の金でオフすることを容認したらトラブル減らないんじゃない?
以前、例示されたスキー初心者オフカンパみたいなのも、イベント板で集金すれば
そのまま出来ちゃうんじゃないの? 何がどうトラブルの軽減になってるのか説明よろ。

イベント板で集金することを、この自治スレで規制するのは適当じゃないけど大規模off板で
他人の金をアテにしたオフをするなというのは何も問題ない。

ほとんどのオフは今までどおりにやれるはず。
何で他人の金までアテにしないとオフ出来ないの?

諸経費云々とかは、情報を適正に公開することを条件にカンパを容認しようという
議論がつぶされてるから立ち消えたものと思う。本当にルール整備するから容認して
欲しいというニーズがあるんだったら、つぶれた議論をそのまま放置したのが
まずかったんじゃないの?

あと、検証不足だと感じている>>286主導でおだやかに検証をやったらいい。
邪魔しないから。

ただ、現在の議論は過去の問題をスルーして将来の問題発生を回避するという観点で
進められている。これは合意の上のことだ。

過去の問題と結びつけた議論から離れているので、TBSオフが問題を起こしたか
どうかと今回の改正案を逐一結びつけるのは不適当だし、それでまた揉める事に
なったらTBSオフ関係者にとっても迷惑なのでは?

TBSオフじゃなくてカンパの情報不開示で裁判沙汰になる例があったね。

2ちゃんねるでも個人情報はデリケートな扱いだから、個人情報収集を問題視するのは
おかしな流れではない。

291:エージェント・774
07/02/20 02:24:49 KKao/5bp
>>286
ここが荒れないように過去の検証出来るんなら、自分でやったらいいよ

でも、荒れそうだったら遠慮して欲しいかも

じゃ、おやすみ~

292:エージェント・774
07/02/20 02:25:24 zN5S/nfv
>>290
>諸経費云々とかは、情報を適正に公開することを条件にカンパを容認しようという
>議論がつぶされてるから立ち消えたものと思う。

え?つぶれてるの?
まだ生きてるんじゃないの?

>ただ、現在の議論は過去の問題をスルーして将来の問題発生を回避するという観点で
>進められている。これは合意の上のことだ。

ただ、このLR改正議論がそもそも始まったのはTBSスレ問題が発端であったのは
動かせない事実だし、そのTBS問題の真偽の検証が不十分であることは
この改正議論の致命的な問題点であるのも確かなんだよな。
本当にTBSスレとは無関係に成立する議論なのであれば
TBSスレ問題が起きる以前からこういう議論が始まっているべきであった。
しかし実際は自治スレは休止状態だった。
TBSスレ問題で騒いだ連中がTBSスレ攻撃のために改正議論を始めたのは事実だよ。
そして事実検証が不十分である限り、その攻撃が不当な攻撃であったという疑惑が消えることはなく
このLR改正議論の正当性を揺るがし続けることになる。

293:エージェント・774
07/02/20 02:30:46 XTEQJ7zz
>>290
>ただ、現在の議論は過去の問題をスルーして将来の問題発生を回避するという観点で
>進められている。これは合意の上のことだ。

誰と合意したの?
なんか合意文書でもあるわけ?
匿名掲示板での名無しとのやり取りで「合意」とか言われてもなぁw

294:エージェント・774
07/02/20 02:35:57 0AYolV2T
TBSオフ叩きが目的という誤解が継続するだけなので、そこから離れた議論になってるんだけど。
説得する相手を間違ってるんじゃないの? レッテル貼りされたからと言って先方の同意なしに元の
路線で議論するつもりは全くないよ。

情報を適正に公開することを条件にカンパを容認しようという議論は、現在完全に
ストップしているね。今頃何言ってるの?

つーか、明日も仕事だから今夜はこの辺で勘弁な。

ちゃんと議論したいなら、自腹でオフが成立しないケースの説明だけでもしておいて。

LR案の正当性を揺さぶる発言を繰り返してもあんまし意味はないよ。誰が発言したか
よりも議論の中身を運営は見るみたいだし。

>>293
名無し同士の合意だけど、俺は尊重する。お前さんが笑い飛ばしたいならそれはそれで
いいんじゃない? ご自由に。

295:エージェント・774
07/02/20 02:35:58 XTEQJ7zz
あとさ、LR改正案に反対意見が出ると
勝手にTBSスレ関係者だと認定してレッテル貼るけどさ
それってTBSスレの対応を「工作員認定」とか「見えない敵と戦ってる」とか言って揶揄してたのと
ほとんど同じことやってるんだけどね。
このスレも「見えない敵」とずっと戦ってるようにしか見えないな。

296:エージェント・774
07/02/20 02:39:04 q9dyl5Fa
>>294
明日も仕事があるってのに
どーして2chのLR議論なんかにアツくなってんの?
いい年した社会人が恥ずかしくないのかね?

297:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/20 03:20:06 v1SQxi/s
うーん。。。

何度か言ってることだと思うんだけど、
オフに参加しない人から必要な経費を募らないと成立できない企画って何なのさ?

他人からお金を集めることを前提にしたオフはそもそも「奢られを目的とする企画」だろうと。。。

>>285
> オフにかかる経費が参加者だけの負担では賄いきれないようなケースが増えてきた
2ちゃんねるは財布じゃないんだけどなぁ。。。

298:エージェント・774
07/02/20 04:33:45 FFubB/R2
じゃ、ここで一曲歌わせて頂きます。岡林信康の「くそくらえ節」の節で

♪正月早々舞鶴で 頭のおかしい2ちゃんねらー 私ゃお国を守るため
チョソは出てけと叫ぶのよ~

くそくらえったら 氏んじまえ!くそくらえったら 氏んじまえ!

そんにチョソ公追い出したいなら 安倍ちゃん追い出しな~w




誰か続き、よろ~w


299:237
07/02/20 05:46:51 bQXa4a99
>>272で1,989 byteになりますね。
URLリンク(offmatrix.temp.client.jp)
(「オフ」→「OFF」に統一してます)

2kbyteには納まってるので長さ的には良い線なのではないでしょうか。
禁止事項の中で、"~企画"を固めて書いた方が読みやすいかもしれません。

ところで、何か特定のスレの話になってて、LRに関係ないレスが増えてきてませんか?
あと、ここは自治スレですので煽りはナシで淡々と進めるのが良いです。

基本的に>>272で問題ないと思うんですが、ちなみにこのLR中の「OFF」という
言葉はイコール「オフ会」を差しており、ただの「オフ活動」は本来板違いな筈です。

ここは馴れ合いカテゴリの板ですので、馴れ合いを目的としないオフ活動でしたら
その企画が発祥した専門板でそのまま行うなり、他に分野に合ったふさわしい板を
探すのが良いと思いますが。

300:エージェント・774
07/02/20 05:48:49 I0hSsBc+
>>272については、
以下の三点に反対です。

オフ参加者以外から金銭を募る企画
必要とされる許可(道路使用許可等)を取得しない企画
個人情報収集を伴う企画(署名等)

この件についてはあくまでも個人の判断と責任にするべき。

301:エージェント・774
07/02/20 05:54:59 I0hSsBc+
あと合意については、出来きれば100人中、100人が納得するように
案を出した人は努力するべきだと思います。

302:エージェント・774
07/02/20 10:00:54 n1DSCx2G
スレ一つ、まともに話しを展開出来ない有象無象の人間達が勝手な事を口走っているようだね
出る杭を打ち続けた結果、叩く杭がなくなっているんだからどうしようもない己の無力さを知るいいチャンスだよ

303:エージェント・774
07/02/20 20:53:44 NM/ps1F2
大規模オフ板と政治信条の話は、あの献鶴(?)オフの頃からあったわけで。
しかも専用スレが2005年に立っているのだが、今と同じgdgdなんだよなw

いつからネタオフ板は政治活動の場に
スレリンク(offmatrix板)
1 名前:下手だな[] 投稿日:2005/09/13(火) 23:27:43 ID:LwS6r4hz
いつからネタオフ板は政治活動の場になったんだ
どうかしてるぞ

正直同じ板に生息していると同族と思われそうで嫌なんだが




304:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/20 22:20:22 YItaca1s
>>300
反対の理由を書いて欲しい。。。

修正案の目的は>>194を見てね(はぁと

305:エージェント・774
07/02/20 22:43:09 zrLKsFTW
>>304
>>300の反対の理由は

>この件についてはあくまでも個人の判断と責任にするべき


これじゃないの?

306:エージェント・774
07/02/20 22:54:57 0AYolV2T
>この件についてはあくまでも個人の判断と責任にするべき


こう考える理由がよく分からないんだけど?
個人的にこう思うってだけで十分主張したと感じてるならいいけど。

307:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/20 23:33:09 YItaca1s
>>305
可能な限りオフ参加者が無用なトラブルに巻き込まれないように、
ということで改正議論をやっているわけですよ。

「この件についてはあくまでも個人の判断と責任にするべき」というのは意見ではあるけど、
反対理由にはなってないですよん。。

「この件については~するべき」の「べき」と考える理由が反対理由になるです。。。

308:305
07/02/21 00:09:11 L9CNQaJx
>>307
知らんがなw
>>300に言えよ

309:エージェント・774
07/02/21 01:00:48 y0Xq0Nvn
>>307
>可能な限りオフ参加者が無用なトラブルに巻き込まれないように、
>ということで改正議論をやっているわけですよ。
これオフじゃなくて無責任に荒らした連中が問題。
何で無責任に荒らした連中はスルーなんだろう。
荒らしておいて今更何言ってんだろう。

ま、トラブルを心配するならこっちのほうでしょ。
けんかだよ喧嘩。
おまえらこういうことやっているんだよな。
こんなやつらが自治の振りしているんだからねぇ。
何言ったって信用ないじゃない。



>537 名前: エージェント・774 投稿日: 2006/12/31(日) 19:42:33 ID:PW6MsavG
>ご本人様でいらっしゃいますかね。
>
> 440 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2006/12/30(土) 23:21:41 ID:ZVSINuZf
> 規制派の中に、tbsの人間に直接けんか吹っかけたやつがいたような・・・
> よく警察に捕まらなかったね。
> まさかその人プロじゃないよね。
>
> 508 名前: エージェント・774 投稿日: 2006/12/31(日) 15:39:01 ID:IjI4fud5
> >>507
> >内容に事実誤認があることをお伝えしたのですが

310:エージェント・774
07/02/21 01:11:04 Fkb5pYMe
何だか自治の皮を被って勝手に話しを進めたい奴が紛れ込んでいるな
皮被るのはお前のポークビッツだけにしとけよだぼ

花束贈呈オフの前例もあるし、どうだろう? ここは全員酉付きでフシアナで議論を や ら な い か ?

311:エージェント・774
07/02/21 02:44:20 t50UUJ3s
法案を止めて日本と日本国民を救った人権オフスレの皆さんに続いて
今度は福岡スレのなめ猫さんたちがいじめの真相を暴いたね。

つまり

法案停止=立法府・行政府を超越
 ↓
いじめの真相解明=警察を超越

この流れからいって
次はここ大規模オフ板のヒーローたちが
日本と日本国民のために
裁判所を超越して悪者たちの量刑を決めて
悪い奴らに直接厳罰を下すようになるのは時間の問題だろうな。

そうなるのが怖くてしかたない悪の勢力が必死で阻止しようとしているのが
いまのこのスレと大規模オフ板の実態だ。


312:エージェント・774
07/02/21 06:56:47 W+dbQJxd
LR案に反対意見らしきものが少しついたけど、反対理由の提示は全くないって
解釈しとけばいいんじゃないか

この分だとLR案は一切修正なく申請できそうだな

313:300
07/02/21 07:08:03 wsl3fXgi
>>312
勝手に決めないで下さい。

理由は

オフ参加者以外から金銭を募る企画
必要とされる許可(道路使用許可等)を取得しない企画
個人情報収集を伴う企画(署名等)

この件についてはあくまでも個人の判断と責任にするべき。

314:エージェント・774
07/02/21 07:20:43 qrrGfB9M
理由になってると思うなら、そのまま運営さんの裁定に任せたらいいんじゃないかなぁ

315:エージェント・774
07/02/21 07:52:22 qrrGfB9M
板の趣旨を解釈するときは、カテゴリー=板名>LRっていうのが運営板での見解みたいだよ
自分たちのお金だけじゃ足りないとか個人情報の取り扱いが要るとかいニーズは本当に馴れ合い的な企画から出てるのかなぁ

板違い=追放ではないけど、板違いのニーズに応えていたらLRが板の趣旨と合わなくなっていくよねぇ

奢られ規定を緩和してカンパを認めろとか・・・

316:エージェント・774
07/02/21 18:39:49 W+dbQJxd
>>300は反対意見でしかない。反対理由は述べられていない。
論拠のない主張では議論の余地がないからLRはこのまま提出で良いだろう。

>>300が反対理由になっていると運営が判断すれば、議論不十分という理由で
差し戻しの可能性もある。それで十分じゃないか?

317:237
07/02/21 20:12:57 eCjdLMww
>>313

・オフ参加者以外から金銭を募る企画

これは匿名掲示板として明らかにまずいです。
折り鶴の時も新潟にカイロ送る時も、例え善意の行為と言っても、現金を
集めるのは止めるべきだろうという話し合いがあってやめました。
主な理由としては「詐欺事件の温床になる」「金がからむと必ず荒れる」
「会計報告を確認する手段がない」などが挙げられます。
下手に事件を起こされると2chの存続にも関わるご時世と思いますが。

・必要とされる許可(道路使用許可等)を取得しない企画

2ch発の企画だからと言って、好き勝手に何をやってもいい訳ではないです。
2chは自由な掲示板ですが、それはせめてネット上では社会のしがらみを
取り去って自由な議論をしようと匿名性を重視して運営されているからです。
でもOFFはON(2chやネット上だけで起きる出来事)ではありません。
世間一般の常識の通り、必要な許可は得るのが当たり前です。

以前河川敷で100人規模で花火OFFをやった時は、幹事は消防署の許可や
必要な根回しを懸命にやっていました。(突発板の企画でしたが)
特にこの板は大人数を動員する企画用に立てられたという経緯があります。
世間に対し目立つ行為をするのですから、特に気をつけるべきでしょう。

・個人情報収集を伴う企画

なぜ匿名掲示板の活動で個人情報を集めたがるのでしょうか。
何らかの裏があるのではないかと疑います。
個人情報を名簿屋に売る事も可能ですし、そもそも誰が何のために集めて
いるのかを確かめる手段がありません。あまりにも怪しい。
大義名分を掲げれば通りすがりの人を騙すのはたやすい事です。
これも詐欺事件に繋がったり裏を確認できないという事で禁止にすべきでは。

ちなみに。
2chで「個人の判断」や「自己責任」を抑止力にする事は難しい事です。
なぜなら、2ch発のOFF企画は「やったもの勝ち」だからです。
例えスレ上で「問題が起こったら責任は取る」というレスがあったとしても、
逃げようと思えばすぐに逃げれます。ハンドルネームを変えれば別人です。
問題を起こした人に対して誰かが責任を取らせる事はとても難しい。

近頃のこの板を見ると、誰かが2chを使っておかしな事をしようと
しているように感じます。
過去には自浄作用が働いてスレ内で消えて行ったような事でも、いちいち
禁止事項に加えておくべきだと思います。

318:エージェント・774
07/02/21 20:19:03 y0Xq0Nvn
>>317
オフではなくて荒らしたほうに言うべきですね。


319:エージェント・774
07/02/21 20:23:44 4z1BQ6At
>>318
確かに荒らした側が全く非難されていないのは理不尽なことだが
このスレでそれを言っても仕方ないんじゃないのかな?
ここはそうした背景事情など無視してとにかくLR改正案を作るスレなんだし

320:エージェント・774
07/02/21 20:42:19 +SPp9JOJ
>>310
シベリアでやれば?
K・・・じゃなかった、自作自演して恥じることなく、
自己愛の強い粘着にとりつかれたら
どんなスレだって議論になんかなるわけないのに。
それを分かった上で相手してやってるこのスレ住人は
本当に優しい人たちでつねw


321:エージェント・774
07/02/21 20:49:30 9WtLP0DX
んじゃLR追加案
「荒らしあおり禁止」





これが守られればスレは平和なんだけど、おそらく不可能だから、
突っ込みどころやトラブルを防止できそうな案がもとめられてるんじゃないか?

322:237
07/02/21 21:09:25 eCjdLMww
>>318,319
>>317では荒らしの話をしてるつもりではないのですが…

2chでは、企画を立てているスレ住人の「人となり」が分からないので
金銭を募る事や個人情報収集はまずいのではないかという内容です。
企画立案側の問題点であって、荒らしはどうでも良いです。

323:エージェント・774
07/02/21 21:17:48 y0Xq0Nvn
またすり替えですか。


324:エージェント・774
07/02/21 21:25:14 W+dbQJxd
>>321
◇荒らしは完全無視・徹底放置しましょう

必要なルールはちゃんとあるから、いいんじゃないかな?

荒らすなというのは当然のことで、それを分かってて荒らすんだから、受け手が
適度な煽り耐性を身につけた方がいいんじゃないかと。

325:エージェント・774
07/02/21 21:27:56 W+dbQJxd
ところで、LR改正案に対する論拠がある意見は0件ってことでいいのかな。

板の趣旨に沿って実施するオフで、今回の改正案で何か不都合が生じるところが
あれば改正案の修正が必要だと思うんだが、今のところ誰も困らないって解釈で
いいのかね?

326:エージェント・774
07/02/21 21:54:22 W+dbQJxd
LR改正案(追加)

(現行) 個人・法人への攻撃及び法令に抵触すると思われる企画

(修正後) 個人・法人への抗議、攻撃及び法令に抵触すると思われる企画

(理由) 馴れ合いというカテゴリーにおいて、誰かを叩くのはカテゴリー違い

抗議は攻撃でないという言い逃れも見かけるけど、カテゴリーの趣旨を逸脱して
いるのは明白なので、板の趣旨を明確にするために抗議もNGにした方が良い。

327:300
07/02/21 22:37:32 jLedHFCs
>>325
自分としてはあくまでもカンパや署名は個人の自己責任と判断している。
これが理由にならないや誰も困らないと解釈するのは独りよがりな気がします。

カンパや署名はだれでも手軽にできるものではないし、悪い好意ではないと思います。
これが犯罪を助長するとしたら極端な言い方をすれば、
馴れ合いのOFF自体そのものも犯罪を助長と判断しかねないと思います。
そうなれば、このOFF板そのもの意味がないものと化します。

>>326
抗議がカテゴリー違いだと行っても現実的には最悪板のOFF板版はありませんし
ここに書き込んでる皆さんが●を買ったとしてもすぐに板が増えるものとは
限りません。よって抗議が削除するべきだと思います。

328:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/21 22:51:33 8ZVq2NI8
>>327
> 自分としてはあくまでもカンパや署名は個人の自己責任と判断している。
> これが理由にならないや誰も困らないと解釈するのは独りよがりな気がします。
オフ参加者以外からオフ費用を募ることが完全に禁止されることによって、
誰がどのように困るのかなぁ?

329:エージェント・774
07/02/21 23:07:49 W+dbQJxd
>>327
>自分としてはあくまでもカンパや署名は個人の自己責任と判断している。
>これが理由にならないや誰も困らないと解釈するのは独りよがりな気がします。

つまり、個人的にそう判断してるんでしょ? それは意見であって理由じゃないよ。
それを理由として認めろというのは独りよがりじゃないの? 理屈ぬきにそう思う
って主張してるんだから、議論の余地は全然ないでしょ? 運営が理由だと認め
たら、議論不足で差し戻しになるだろうから、そのときに議論しような。

>抗議がカテゴリー違いだと行っても現実的には最悪板のOFF板版はありませんし
最悪板で認められてるのはコテ叩きであって、個人・法人叩きじゃないよな。
それに、お望みの板がないのはこの板の住人の責任じゃないんだから、自分たちで
適切な板を探すなりおねだりするべきじゃないの? 何でこの板が本来の趣旨と
違うスレのために圧迫されなきゃいけないの?

>ここに書き込んでる皆さんが●を買ったとしてもすぐに板が増えるものとは
>限りません。よって抗議が削除するべきだと思います。
●の有無じゃなく、板の必要性を運営さんなりひろゆきが理解してくれたら新板は
設置されるでしょ。

抗議を削除する理由になってないんじゃないの? 抗議を追加しなくても、今の
ままで十分にカテゴリー違反だと思うんだけど。ここは馴れ合うための場でしょ?

330:エージェント・774
07/02/21 23:15:34 4z1BQ6At
>>328
>>327の言いたいことは
やりようによっては立派な行為にもなるんだから全面禁止にしなくてもいいんじゃないかということだろう。
カンパや署名で詐欺が行われる可能性もあるが、
それは引っかからないように各自が気をつければいいということで。
LRで禁止したってカンパや署名を呼びかけるレスをする奴は出てくるかもしれないし
それが詐欺だった場合それに引っかかる奴も出てくるかもしれない。
結局は自己責任で回避するしかないのが2chの心得だと思うよ。
逆に、LRを改正することでこうした詐欺を完全に防止できる保障があるのか聞きたい。
まず禁止ありきの議論をしているようだが、果たして本当に意味があるのか?
それよりもカンパや署名を行う場合の細かなルールや
ROMへの詐欺被害防止のための注意事項の徹底をちゃんとやったほうが有意義と思う。

331:エージェント・774
07/02/21 23:19:47 W+dbQJxd
>>330
立派な行為であったとしても、馴れ合いという趣旨から外れてるからカテゴリー違い。
適切な板を探してやればいいだろ。このカテゴリー、この板でやることじゃない。

カテゴリーや板の趣旨から外れた活動のために、板本来の趣旨で参加している人が
トラブルに巻き込まれる可能性のあるLRの不備を放置しろという主張を、立派な
行為をしようとする人がするのはどうかと。

332:エージェント・774
07/02/21 23:32:26 yqznFaR9
>>328,331
  あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
  砕け散ってますけど・・・元気出してくださいね



333:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/21 23:35:18 8ZVq2NI8
>>330
「立派な行為」になるかもしれないという判断のしようがない基準によって、
ローカルルールの不備を放置することは出来ないですな。。。

>>125でも書いたんだけど、
可能な限り参加者が無用なトラブルに巻き込まれないような仕組みを作ろうとしているわけで。。。

オフ参加者以外からオフ費用を募ることを容認したいのならば、
まず、その必要性を説明したらいいと思うですよ。。。

334:エージェント・774
07/02/21 23:35:41 qrrGfB9M
社会的に意義があるかどうかとか、立派な行為かっていうのはカテゴリー違いや板違いの判断とは別の話じゃないのかなぁ

社会的に有意義で立派な活動のために新板下さいっておねだりしたらいいんじゃないのかなぁ
立派な活動なら、ちゃんとプレゼンしておねだりしたら作ってもらえるんじゃないかなぁ

335:エージェント・774
07/02/21 23:46:31 qrrGfB9M
板の趣旨に沿った企画で、自腹・割り勘ではお金が足りなくて困るとか、個人情報収集しないとかいう意見があったら
意見調整しなきゃいけないけど、何回質問しても回答は0件のままだよねぇ

>>333
意見徴収の期限決めたらどうかなぁ

336:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/22 00:06:06 7eVV3lUx
>>335
個人的には3月10日頃に申請しようかと思ってるけど、
議論の進み方次第かな。。。

もっと色々な意見を出た方がいいから焦らない。。。

337:エージェント・774
07/02/22 01:12:30 g4wNQrdm
んっと、
個人情報収集には折鶴のように
誰かに物を贈る
(直接贈るのではなく、代表者が募集しまとめて贈る)
物も含まれますか?

実質上これらも個人情報収集と変わらないわけで…

後々トラブらないためにも
ここら辺はっきりしておいた方がいいと思う。

338:エージェント・774
07/02/22 01:19:09 YyNAesT0
そりゃ何度答えても難癖付けて「認めません」じゃあ議論も何もあったもんじゃない
何でまとめ人は勝手にレールを強いて勝手に暴走するかなぁ…

339:エージェント・774
07/02/22 01:35:46 FG5/u8tT
>>338
まぁ結論ありきだから仕方ないさ
まともな議論など最初から期待するような場所じゃない
結局は政治系オフが気に食わないという動機が根本にある以上
公平な議論など成立しない。偏向が酷いな。

340:エージェント・774
07/02/22 01:36:11 FjctdZ00
>>336
>>272
> 大規模なOFFやネタOFFを扱う板です
> ◆マルチポストやチェーンメールによるOFF宣伝、及びそれらを呼びかける投稿は厳禁です
> ◇既存スレ・突発OFF板・定期OFF板との重複スレッドは禁止します
>   スレを立てる前にスレッド一覧を検索しましょう
> ◇関連スレは以下の範囲で立てて下さい
>   議論スレ・実務スレ各1、地域スレ×都道府県or地方単位で各1
> ◇支援スレ・運営スレは本スレの了解の上で立てて下さい
> ◇終了した企画は放置し、dat落ちさせて下さい
> ◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
>   運営陣は全参加者を把握の上、OFF開催中は必ず現地で動向に目を配って下さい
>   同時多発企画の開催は、全開催地にスタッフがいる事が条件です
>   幹事の適任者がいない場合は開催を延期して企画を練り直して下さい
> ◆以下の内容については該当の板をご利用下さい
>   すぐに開催したいOFF ⇒突発OFF板
>   すぐには開催しないOFF ⇒定期OFF板 ("すぐ"の目安は1週間程度)
>   OFFを伴わない企画 ⇒イベント板
>   祭り・実況 ⇒お祭り会場板
> ◆禁止事項
>   個人・法人への攻撃及び法令に抵触すると思われる企画
>   周囲に多大な迷惑が掛かる企画など一般常識を逸脱した企画
>   奢り奢られを目的とする企画(オフに掛かる費用は参加者の割り勘で)
>   恋愛関係・肉体関係・異性(同性)との出会いを目的とした企画
>   特定の個人叩き、悪質な騙り
>   個人を特定できると思われる情報(住所氏名、電話番号等)の投稿
>   実況、及びイベント進行とは無関係なage荒らしの投稿
>   オフ参加者以外から金銭を募る企画
>   必要とされる許可(道路使用許可等)を取得しない企画
>   個人情報収集を伴う企画(署名等)
> ◇参加については自己責任の原則を忘れないように
> ◇荒らしは完全無視・徹底放置しましょう

支援スレ・運営スは板違いでは?したらば等の外部板の利用を薦めたほうがいいのでは。
それとオフ開催前にLR違反があった場合も開催の延期、企画の練り直しを提案したほうがいいと思う。
あとは禁止事項を企画/投稿で並べ替える等、整理すればいいかなと。
ギリギリ2kbに収まるようだけど、オーバーしても自治スレのテンプレにリンクすれば大丈夫。
★ローカルルール設定変更議論及び集約★6
スレリンク(operate板)
168 名前:まほら▲ ★[sage] 投稿日:2006/08/23(水) 23:00:52 ID:???0 ?BRZ(2676)
>>161さん
>>162さんの仰る通り、そういったルールの導入後、
外部サイトの管理人さんのよって勝手に禁止事項が書き換えられるようなことがございましても、
私どもがそれを把握することが難しいでしょうから、恐らくは認められることはないと思います。

禁止事項がローカルルールに収まらない場合の対策と致しましては、
以下の板のように、自治スレのテンプレに直リンクする方法などがございますので、
ご検討されてみては如何かと思います。

URLリンク(human5.2ch.net)

341:エージェント・774
07/02/22 01:45:41 YyNAesT0
LR変更依頼って結構丁寧に書かなきゃダメなんだなぁ~
理由もこじつけして反対意見に関しては、俺がワンマンで仕切ってるって言いたいんだと思うけど
まっとうな意見は詭弁ってことにして、荒らしを見つけ易くする為に、
猫とかKNとかイラネとか色々理由付けて一番見易いのが酉付きだっただけ!
後は、運営さんが決めるだけだけどね^^さぁ、ネトウヨ撲滅で大勝利は目前だ!

342:エージェント・774
07/02/22 02:25:21 0EchsUBg
結局ネトウヨ撲滅とか言って
思いっきり政治的目的でLR改正案作ってたんだね
いやらしいやり方だな

343:エージェント・774
07/02/22 04:32:22 4MhFJUeH
カテゴリーや板の趣旨に沿って利用するのは当然じゃないのかなぁ
板違いなスレが同居する場合、元々の住人に迷惑かけないように配慮すべきだろうに板の趣旨に無関係な言い分を
持ち出して、板の趣旨に沿って参加している住人に我慢しろというのはおかしいよねぇ

社会的な意義があっても板の趣旨に無関係だからここでの議論では理由にならないよ

カンパや署名がないと立派な活動が難しいなら新板の申請がんばってね

344:エージェント・774
07/02/22 06:46:17 xol6GUuE
元々の住人に迷惑かけたりしてないと思うんだがなぁ
どうして「まず排斥ありき」なんだろう?
ここの議論はまず政治系に対する悪意が前提になってるんだよな。
「社会的な意義があっても」とか「立派な活動」とか嫌味な言い方して
政治系オフやってる人間を狂信者か詐欺師のように見なすのはフェアなやり方じゃないね。
まぁ本心からそう思い込んで決め付けてるのかもしれないが
もしそうだとしたらこのスレの人間のほうがよほど狂信者だな。

345:エージェント・774
07/02/22 07:05:39 E8No26+J
ウヨでもサヨでも板違いなんだけどな。サヨだけ見逃すLR案になってるか?
なっているなら、どこがそうなのか指摘しような。

>>336
自治スレのテンプレで、何が攻撃なのかまとめておいてリンクを貼ればいいという
提案? 自治スレが進むたびにリンクの貼り直しは必要になるけど、テンプレが
スマートになるのは確かだな。

LR違反が指摘されたら、それを解消するまで企画練り直しを促す程度の記述も
入れることは可能かも。offはやったもん勝ちっていうのはおかしいし。

346:エージェント・774
07/02/22 07:13:58 xol6GUuE
>>345
ウヨとかサヨとか対立軸を持ち出したつもりはないんだかな?
どうしてそういうふうにウヨを敵視するのだ?
それこそLR改正派が思想的に偏向していると疑われるぞ?

347:300
07/02/22 07:28:46 qMwViU/P
>>341
レッテル貼りは止めましょう。

>>342
その通り。
ネトウヨ撲滅と言って政治系OFF活動を潰そうしているかも知れませんね。

>>344
>元々の住人に迷惑かけたりしてないと思うんだがなぁ
その通り。
>>343についてどんな迷惑が掛かっているのか知りたいです。

政治系に対する悪意が前提になっていると思います。
政治系そのものは、金や署名がなくても荒れてしまう。
人権法反対スレ関係は必ず荒れてしまいます。

それに政治系OFFについては多くの人の賛同を得ないと話ならないのが現実。
だから、お金や署名はいるのも当然だと思う。

よってOFFスレ全体の住人やROMしている人、ネット以外の人などの
沢山の人々の不快感を与えないように活動するべきだと思いますし
俺自身はそのつもりで行っている。

多くの人の賛同を無視したり騙すような政治活動は、
中核派とか言われるような人達になってしまいます。

政治系オフやってる人間を狂信者か詐欺師のように見なさないでほしいです。

348:エージェント・774
07/02/22 07:51:16 4MhFJUeH
自分たちが使い始めた言葉を使われて嫌味と感じるなら、このスレの趣旨とは無関係な主張をそういう言葉で元々の
スレ住人にぶつけたらどんな印象持たれるのかも想像した方がいいんじゃないかなぁ

政治系=悪だとは思わないけど、板の趣旨に沿って参加している人が無用なトラブルに巻き込まれないようにする
ための議論を、カテゴリー違い板違いの人たちの都合で邪魔するのは迷惑かなぁと

一緒の板でこれからもやって行きたいなら、板本来の趣旨に基づいて作られたLRを踏み外さないようにしたら
いいんじゃないのかなぁ

LRはカテゴリー違いや板違いをチャラに出来ないみたいだよ

根本的な解決をしたいなら、運営さんに新板下さいってお願いしてね

349:エージェント・774
07/02/22 07:57:46 4MhFJUeH
政治オフやってる人の大半が善良で穏やかな人だとしてもカテゴリー違い板違いの理屈や要求をこの板に突き
つけている人が居るから理解してもらうのが難しいんじゃないかなぁ

議論と無関係な主張をすればするほど誤解は深まるから少し落ち着いたらいいんじゃないかなぁ

350:エージェント・774
07/02/22 17:19:26 4WzQmdpK
抗議は馴れ合いじゃなくカテゴリー違いと言ってる人がいるけど、それは詭弁でしょ
参加して抗議してる人たちはオフで馴れ合ってるじゃん
抗議される側の立場の人だから、馴れ合いじゃないと見えるの?

>>337
名無しでも送れるだろ

トラブル防止の為にルール改正というより、
ネット上の声やネットを中心とした活動を潰したいだけにしか思えない

351:エージェント・774
07/02/22 17:34:44 4MhFJUeH
「○○法案に反対な人が語り合うオフ」とかならファンの集いと同じく馴れ合いが目的だろうねぇ
そういうオフは、割り勘で出来るんじゃないかなぁ

ネット上の声を世間に伝える事が主目的だからお金が足りないとか個人情報が居るとか言ってるんじゃないのかなぁ

馴れ合いが目的のオフに参加しない人のお金とか個人情報が必要ならちゃんと説明してね

352:エージェント・774
07/02/22 17:52:21 4MhFJUeH
ネット上の声やネットを中心とした活動を主目的にしているから、カテゴリー違い板違いの指摘をしてるの
馴れ合いが主目的なら、板の趣旨とぶつからないオフが出来ると思うの

馴れ合いが主目的なのに不都合が出るような改正案ならみんなで話し合って直して行こうね

353:337
07/02/22 18:06:38 g4wNQrdm
>>337
名無しでも送れるだろ

いや、どこのスレとは言いませんが、
名無しで贈ることを禁止しているスレがあるんですよ。

354:337
07/02/22 18:08:03 g4wNQrdm
あ、↑は350へのレスです。

355:エージェント・774
07/02/22 18:12:21 QQ04qgGc
>>351
いや言ってることがよく分からんのだが
「ネット上の声を世間に伝える事」が目的のオフで馴れ合うということではいけないの?
馴れ合い自体が目的のオフなんて無いだろ?
何らかの目的があって集まる人達が馴れ合うわけであって
目的の無いオフ会なんて無いだろう。
例えば牛丼オフは牛丼を食うことが目的であって、馴れ合うことが目的じゃない。
牛丼を食うために集まった連中が結果的に馴れ合うだけのこと。
そして牛丼を食うにはお金がかかる。ただ牛丼代ぐらいなら自腹で対応できる。
そういうのと同様に「ネット上の声を世間に伝える事」が目的のオフが存在してもいいはず。
それを目的とした連中が集まって目的を果たしつつ馴れ合えばいい。
ただこの場合は自腹では賄えない場合もあるのでカンパを求めることもある。
しかしカンパに応じるかどうかはROM各自の自由裁量だ。強制ではない。
ただ虚偽目的で集金するようなことを防ぐために細かな規定を定めようと提案しているのだ。
それなのにここの連中ときたら「板違い」などという言いがかりで
頭ごなしに追放することしか考えていないのだから全く困ったものだ。

356:337
07/02/22 18:17:12 g4wNQrdm
えっと、353の訂正。
名無しで贈ることを「禁止」まではしてなかったです。

件のスレのまとめサイトから転載
「定形外等で差出人無記入で送りたい方を含め、郵便希望の方は、その旨メールください。」

つまり、氏名住所かメールアドレスのいずれか
一方の個人情報は
渡してしまうシステムになっています。

357:エージェント・774
07/02/22 18:21:23 QQ04qgGc
ただ政治系オフスレの場合
オフ会の実体が無いスレがあまりにも多い。
こういうのがあまりに乱立してるから
何らかの政治団体が自分たちの主張を垂れ流すために
立てているのではないかという疑惑が沸いてくるのは当然だと思う。
こういう実体の無いスレは追放すべきだろう。

しかしここでの議論を見ると
むしろオフ会の実体があったスレばかり攻撃されているようだ。
オフの実体があったのならそれに参加した人がちゃんといたのだし
オフ会そのもので犯罪行為のようなとんでもない不祥事が発生したというわけでもないようだし
そんなに攻撃する必要は無いのではないか?

例えばオフ会もやらずにカンパだけ集めてトンズラしたとかいうのなら問題だが
そういうわけでもないようだから、もっと寛容になってもいいと思う。
政治系であろうがネタ系であろうが同じオフを好む仲間同士ではないかと思うのだが。
そりゃあ趣味嗜好が合わないことはあるだろうがネット愛好者同士もっと仲良くできないのかね?

358:エージェント・774
07/02/22 18:23:17 6bYVyERO
24時間吉牛オフは丼板へ移動したが?

359:エージェント・774
07/02/22 18:25:25 4MhFJUeH
馴れ合うためのネタとして牛丼があるんじゃないのかなぁ
もしここが牛丼禁止なら他のネタで馴れ合えるよ

何がなんでも牛丼なら馴れ合いにこだわらずにリアル友と食べられる

馴れ合う事が大事なら、このスレの趣旨に合わせてやればいいし、世間にメッセージを伝える方が大事ならよそでやれるよ

360:エージェント・774
07/02/22 18:26:10 QQ04qgGc
個人情報ってのは
だいたいは署名の場合のことじゃないの?
それは個人情報を集めることが目的なのではなくて
署名は実名であるのが原則だからだろう?
集めた署名は提出して二次利用はしないと明言していれば
それを信じて署名するしかなかろう。
信じられない人は署名しなけりゃいいんだし。

361:エージェント・774
07/02/22 18:28:23 1apsLhQW
ただ署名だけの活動はオフ板では板違いだから
何処か他でやるべきだと思うけどね

362:エージェント・774
07/02/22 18:32:48 4WzQmdpK
>>356
メールなんて捨てアドとればいいだけ
何か問題あるの?

363:エージェント・774
07/02/22 18:35:53 YyNAesT0
第一組合員が必死ですねw

364:エージェント・774
07/02/22 18:40:35 4MhFJUeH
馴れ合うために署名が要るの?
署名の個人情報の利用目的は馴れ合いって明記出来るのかなぁ

目的は別にあるんでしょ?
適切な場所を探してほしいなぁ

365:356
07/02/22 18:51:23 g4wNQrdm
>362
>>356
メールなんて捨てアドとればいいだけ
何か問題あるの?

郵便物を贈る人間全員が
捨てアド取るのなら
問題は無いと思いますが…

それと件のスレのまとめサイトより
「それから手紙ですが、完全な名無しではなく、名前やHN、特徴ある印を入れたり、内容も近況報告いれたりして、文通してるような感じで書くのもいいと思います。」
と実名を推奨しています。

366:356
07/02/22 19:12:25 g4wNQrdm
まぁ、そもそも
募金はダメで、物を募るのは良い
ってのも変な話だし、
ルールに穴を作ることになりかねないので、
337で書いたような
誰かに物を贈る
(直接贈るのではなく、代表者が募集しまとめて贈る)
物はいずれにせよ、
改正案では禁止でしょうが。

367:エージェント・774
07/02/22 19:32:18 4WzQmdpK
>>365
>名前やHN、特徴ある印を入れたり
実名とは書いてないじゃん
仮に名前だけわかったところで何もできないと思うけど

無理やりこじつけているようにしか見えないんだけど、
そこのスレに何か恨みでもあるの?

368:356
07/02/22 20:26:35 g4wNQrdm
>無理やりこじつけているようにしか見えないんだけど、
そこのスレに何か恨みでもあるの?

いや、恨みは無いですけど
問題点が山積みで、トラブルを起こす可能性が高そうなので
少し前から注目しているんですよ。

369:エージェント・774
07/02/22 20:30:14 xTAgzoHw
しかし、改正推進派も改正反対派も
どっちも陰謀論に走るようになっちゃもうgdgdだなw

改正推進派は「このスレでの反対意見は全部ネットウヨの妨害工作」
改正反対派は「このスレで改正案出してる連中はネットサヨ」

どっちもどっちだよもうw
馬鹿馬鹿しい。こんな議論もうやめちまえよ。

370:356
07/02/22 20:31:59 g4wNQrdm
問題点を具体的に言うと、
未成年者の個人情報をさらした上での
個人攻撃。
さらには、過去
公式サイトでは募金はしていないと書きながら、
それは嘘で
実際にはスレッドで募金を行っていたという事などです。

371:エージェント・774
07/02/22 20:34:30 xTAgzoHw
>>368
ちなみにどこのスレ?
そんな何処にあるのか分からんようなスレの話されてもな・・・
なんか君達同士は話通じてるみたいですが
双方ともよほどの事情通なんですか?

372:エージェント・774
07/02/22 20:36:55 xTAgzoHw
もうなんかさ
自治議論に偽装して変な政治闘争するのはやめてくれないか?
双方ともこの板から出ていってくれないか?

373:エージェント・774
07/02/22 21:06:43 4MhFJUeH
>>372
議論が馬鹿馬鹿しいから放棄したいなら一人で放棄すればいいんじゃないのかなぁ
議論を立て直すための苦言ならレッテル貼りして参加者を追い出そうとするよりはLR案に対する意見でも出した方が
gdgd解消になりそうだけど

もう少しみんなに分かりやすく発言した方がいいんじゃないかなぁ
何がしたいのか落ち着いて整理してから発言してみてね

374:エージェント・774
07/02/22 21:27:19 YyNAesT0
何だ結局は古参オフアンチが運営を騙ってスレ潰したいだけかよ
自分の気に食わないことは全部無視して暴走させて、まずお前が出てけよ

375:エージェント・774
07/02/22 21:32:54 E8No26+J
誰かにレッテル貼って追い出せばカテゴリー違い板違いが解消されるのか?

376:エージェント・774
07/02/22 21:33:31 4WzQmdpK
>>370
スレリンク(offmatrix板)
637 名前:エージェント・774 投稿日:2006/12/15(金) 14:57:01 ID:4V7de3Vi
柔道女子OFFのように
カンパの内訳を公表していない場合はどうする?

638 名前:エージェント・774 投稿日:2006/12/15(金) 15:12:40 ID:4V7de3Vi
というか、柔道女子スレ
まとめサイトでは募金して無いって言ってるのに、
URLリンク(www.suka-gawa.com)

スレ見たら募金している。
嘘ついてまで、募金する必要があるんだろうか?

654 名前:エージェント・774 投稿日:2006/12/16(土) 21:05:43 ID:gFHW+m48
柔道女子OFFに動きが
募金に関して嘘があったことの釈明はせずじまい。
URLリンク(www.suka-gawa.com)

「4、メールで金額、振込口座等をお知らせしますので、送金してください」
って、一般には公開する気ゼロ?

677 名前:エージェント・774 投稿日:2006/12/18(月) 02:23:06 ID:/zB/dNyL
>676
肝心のカンパを募ってる柔道女子応援OFFが
このスレのこと知らないみたいですね。

呼んできたほうが良いかな?

377:( ゜д゜)σ)´Д`) ◆VVFORsDBBU
07/02/22 23:41:09 1vwzSEto
うーむ。。。政治系オフについての議論なんかしてなかったのに、
何でこんな展開に。。。

議論の継続性を出すために、
トリップ付けたほうがいいんじゃないかと思ったり。。。

>>355
> ただこの場合は自腹では賄えない場合もあるのでカンパを求めることもある
自腹で賄えない場合というのを具体的に教えて頂戴な。。

それと、他人からお金を募ることを前提とした企画は、
「奢り奢られ」に引っ掛かる。。。。。


378:エージェント・774
07/02/22 23:50:13 E8No26+J
>>376
個別のoffを槍玉にあげるなという主張をするヤツが居るから、そのスレを叩くために
主催者をここに呼ぶのは微妙かもな。

ただし、カンパを扱いたいのにカンパに関する議論がここで行われているのを知らない
のは気の毒だから、こういう議論があるって教えてやるのはいいことかも知れない。

議論に参加するしないはその主催者の意思で決めればいいけどね。

379:エージェント・774
07/02/23 05:59:44 WCm9BMI/
>>377
・案の解釈を具体例をあげて誰にでもわかりやすいようにまとめる
・活動中で影響のありそうなスレには声をかけ、具体的にどのような影響が出るか説明する
・今後もそのスレが活動できるように移転や対策等について提示、親身に相談にのる
・混乱をさけるため勝手な解釈やそれを根拠にした煽りにはフォローを入れる

自分で今あるものを変えて規制しようとしてるのだから、
単に自分はやることやったというだけじゃ駄目だと思います
それではこの発端となったといわれてる某オフと同じです
あそこの一番の原因はお金じゃなくて、住人の気持ちは無視、
スレが荒れようがお構いなしというやりかたでしょ?
いくら味方でも相手を排除したくて叩くのを放置しているようでは通らないでしょう
敵対せずに相手の気持ちも汲んで面倒看るくらいのつもりでやらないと

380:エージェント・774
07/02/23 06:12:14 WCm9BMI/
>>376のスレ見ると>>356=ID:4V7de3Vi=粘着君にしか思えないけど気のせい?


381:エージェント・774
07/02/23 06:38:52 Cn6M3P0o
>>379
住人の気持ちを無視して荒らしてたのは運営じゃなかったはずなんだが?
工作員認定だって名無しがやってただけであれを味方だと思ってた者はいないと思うよ
放置はしてないはず。工作員認定やめるように運営は何度もレスはしてた
あれは叩くのも叩かれるのもグルでしょ?
途中で運営がそれに気づいてそうした荒らしを非難したら
「工作員認定だ!」と揚げ足をとられたんじゃないの?罠に嵌められたようなもの
もういい加減、嘘の歴史をでっちあげての「TBSオフ=悪」というドグマから卒業しないか?
そうしない限りまともな議論なんか無理だよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch