06/06/28 18:44:09 h17Dz4Pu
学生の頃は、ゲーム作ろうと思ったらスタッフはすぐに集まった。放課後の部活とかね。
全員が同じ時間に同じ場所で開発ができるというのは、すごく恵まれた環境だと、いま改めて思う
ただ学生の頃はプログラミングにもゲーム制作そのものにも慣れてなくて、プロジェクトが空中分解してばかりだった orz
社会人になると逆。何作か完成させて慣れてはくるけど、今度は人が集まらない。
出会い厨なのかもしれないけど、スタッフとの出会いが欲しかった
>>880でも書いてるけど、おたがい面識がなくただデータのやり取りのみというプロジェクトは続かないと思ってるし、
俺自身も続けきれる自信がない。
この前披露したゲームは関東の人と開発したけど、その人の個人サイトに通っていただけでなく、
同人イベントで実際に顔合わせもしていたので、まったく知らない間柄ではなかった。
いまも一本作ってるけど、ようやくゲームの方向性が決まり、プログラムもこれから本格的にかかり始める段階
なので「スタッフを集めるオフ」というより、ホントに興味ある人に集まってもらうだけのオフになるかもしれない
ただ、プログラムが進んで、いざスタッフの助けが必要になってから募集をかけていたのでは間に合わないという
この辺のバランスが微妙だ…
以上、チラシの裏
>>907
すごいなー。ゲーム作ったことある?
うちはVC++とEL(Easy Link Library)で作ってる