06/10/07 03:46:55 m+w2Xyxi
ペットフードのメーカーからの支援はないんですか?
49:エージェント・774
06/10/07 04:22:47 ShjPb3Z0
>>48
ブログやmixiからの情報だから、100%本当かは分からないけど
ヒルズは支援に入ってるらしい。(a/d缶ね)
あとフードじゃないがアイリスオーヤマも支援を決めたらしい。
50:さゆ
06/10/07 06:35:25 2HiA2VX6
おはようございます。
天気が大荒れみたいですね。東日本など。飛行機も欠航とかみたいで。
天気には勝てないので、皆さんも気をつけてくださいね。
大阪にお住まいのかた、まずは大阪にあるAAのほうにのぞいてみるのは
どうでしょうか。何頭か事務所のほうにいるみたいなので。
42さんありがとうございます。早速ためしてみますね!
ドッグフードたくさんいろんな種類はいってきてます。
ヒルズもあります。
HP上では物資募集とめていますが、荷物は来てます。
ちらっと見たときは、病院から医療品とか着ていたりしました
見学の人が多いでしょうね~この3日間。
気をつけないといろんなことが起こりそうで・・。
今日参加される方はそのへんも注意しながらおねがいしますね
51:エージェント・774
06/10/07 07:42:45 HkRiEkPg
>>44
一度現地に行ってみて決めるといいよ。
募金支援は後でもできるが現地ボランティアが必要なのは今だから。
52:エージェント・774
06/10/07 10:24:13 4caT8d3Z
子犬や小型犬が盗まれないように、変な人がいたら見張っててね~
53:エージェント・774
06/10/07 11:36:39 B9iDoCMB
もう業者は見学に紛れて品定めに来てるんでしょうね・・・
これでやっと幸せになれるんだね!とか送り出したのに
生体オクとかに出されるのも嫌ですよね・・・
54:エージェント・774
06/10/07 12:27:26 w6xo/BTO
業者に盗まれるような犬はまだいい。
残りの行き場が無い犬は結局。
つまり救うといっても偽善なんだよねこれって。
55:車で30分
06/10/07 12:55:21 RFxeZp7O
おはようございます。
やはり、昨日朝から夕方まで居たら、
筋肉痛で足がパンパンです。
最近、筋肉痛は一日空けて起こるのに、
翌朝にはもう出ました。
3連休はボランティアの人も多いのかなと思って勝手に安心してますが、
行かれた方教えて下さい。
見学の中にも、真剣に譲渡会とかの前に見る人も居るでしょうし、
特に作業者にとって邪魔でもなかったです。
ただ、見学の方が来たときには、
散歩の後に昼寝をしている犬たちも、
興奮してわんわん吠え出すので、そこだけが気になりました。
見学の方で、子供連れで、
泣きながら見ているお母さんもいらっしゃいましたし。
56:エージェント・774
06/10/07 13:09:18 aYxZRR2a
兵庫から参加したいけど
女一人、車で行く勇気がない。
ボランティアの皆さんは、一人飛行機や新幹線に乗って行っているのでしょうか?
57:エージェント・774
06/10/07 13:31:39 +Wp5RrTB
現地でフード盗難が起きています。
ボランティアの方ではないことを信じたいですが、
マナーはきちんと守ってください。
それから、関係者以外は入らないようにしてください。
よろしくお願いします。
58:エージェント・774
06/10/07 13:42:44 p+RFndR/
>>57
物資置き場の奥の方にフードおいてるじゃん、
そっからパクラれたん?
今から行こうと思うんじゃが、今日は鯔多いい??
59:エージェント・774
06/10/07 13:52:39 ShjPb3Z0
とうとう埋められた死体が出たか・・・・・・。
60:エージェント・774
06/10/07 14:10:15 HnDcTAAw
盗難って、出入り口は一カ所では無いのですか?
悲しいけど常に入り口か保管場所に監視人必要かも知れないですね・・・
61:エージェント・774
06/10/07 14:12:54 XBHdW7li
>>56
帰り疲れて運転することを考えると
新幹線+タクシーの方がいいかもしれないよ。
現地からタクシーも呼べる。
62:エージェント・774
06/10/07 14:23:05 Jf+UOwZP
1,2人位なら泊めてあげられるけどね。
一人で参加するのはちょっと怖いんで、一緒に行ってくれるなら遠方からの客人も大歓迎。
でも、初対面じゃ難しいか……
63:エージェント・774
06/10/07 14:25:12 p+RFndR/
>>62
2chどっぐパークのワンコを救えOFFすればいいんでねーの?
64:エージェント・774
06/10/07 14:29:44 XBHdW7li
ボランティアの方々へ
<休みの4原則>
・疲れたら休む
・しんどくなる前に休む
・そして、休む時はしっかりと休む
・休む時は申し訳ないと思わない
65:エージェント・774
06/10/07 14:30:22 XBHdW7li
>>63
んだ。そのためのこのスレ。
ただし身元確認はしっかりしてね。
66:エージェント・774
06/10/07 14:37:01 Jf+UOwZP
成る程ね。
最近広島に転勤してきたばっかりで、地理詳しくないからそこら辺はカバーできないが、宿代わりに部屋を提供くらいは出来るから。
それにしても、広島の人はこの事件をホントしらな杉、何故だ。
67:エージェント・774
06/10/07 14:47:55 POJX1QgZ
>>59
そんなの出たの?
・・・なんてこと・・・
>>62
ちょっと興味あります。
東京から。
68:エージェント・774
06/10/07 14:51:23 p+RFndR/
じゃ出きるだけ早くOFFの日取り決めた方がいいんじゃね?
俺は今まで3回ほど逝ったけど、このスレに来てる人で、
もっと沢山逝ってる人いるはずだから、その人にある程度
の段取り仕切ってもらうとかすればいいんでね?そうなれば
俺も手伝うけど。
>>66
湯来町なんか相当微妙な場所にあるし、
ほんと何も無い所、する事っていったら、バス釣り、温泉位。
あと俺が知る限り、ペットショップいってもそれらしいチラシ類無いから
貼ってないしな~
69:エージェント・774
06/10/07 14:54:15 R3Ai0UIP
>>56
私も10日に女一人で行こうと思ってます。
ちなみに広島県福山市から車で。
10日は無理ですか?
もし都合がつけば、フリメ晒してください。
70:エージェント・774
06/10/07 15:01:21 Jf+UOwZP
>>67
私が女なんで、女性しか泊められませんが……
しかも、こちらの都合で申し訳ないのですが、来週の土日、泊まりなら金曜の夜から、日曜の昼または夕方くらいに帰るコースを提案させていただきたいです。
>>68
そうなんだ。
まぁ、地元とはいっても、うちは市内なのでそこまで田舎ではないし、辺鄙なところにパークあるみたいだから知らないのも無理も無いのかな。
でもドッグパークがあったのは有名で知ってたみたいです。
潰れて、ニュースに成る程酷い事になっていたことまでは知らなかったみたいですが。
71:エージェント・774
06/10/07 15:10:56 rpRSL5va
あげときます。
72:エージェント・774
06/10/07 15:13:34 zDuHyCY7
いま出先の携帯からなんで、
ざっと書きですいませんが
かけつけたいけど、交通費考えたら
募金した方がいいのか…と書き込んだものです。
何人かのレス読みました。ありがとう。
明日の朝から参加したいんですけど
関西の方で行く人いませんか?
夜中から高速バスでいくか
高いけど楽な新幹線でいくか迷ってます
73:さゆ
06/10/07 15:24:51 2HiA2VX6
現地情報
今日はかなりの人数の鯔がいるそうで16じまでかかっていた散歩も14時には
その後のゲージ内の掃除まで終わったそうです。
友達も15時に切り上げた、帰宅しているようです。
どうすればわかりやすく、スムーズに事が運べるか考えてました。
ホワイドボードがあればそれを使って伝達事項、注意、今日の参加者の把握、
車の件、犬の状態が1箇所にまとまるなあ~と。
症状とか気づきとかガムテープにかいてゲージに張ってるから、1頭ずつ
みていかないと書いてあるかわからないので・・・。これがまとまってたらリーダー
も把握しやすいし、AAにも伝わりやすいし、Drにもわかりやすいと思う。
下痢気味の犬、何番とか何番。多飲、何番。食欲、残した、何番。足がおかしい、
何番みたいな感じで。
皆さんはどう思われますかあ。参加された方、これから行こうと思ってる方、
わかりやすくないですか?
74:エージェント・774
06/10/07 15:25:14 ShjPb3Z0
>>72
車で行く人が、今日の深夜0時大阪駅出発で相乗り募集してるよ。
mixi入れる?
75:エージェント・774
06/10/07 15:26:22 ShjPb3Z0
>>73
凄くいい案だと思います!
76:エージェント・774
06/10/07 15:28:29 rpRSL5va
>>73
みんなが見てすぐわかると思うので
いい案だと思います。
77:さゆ
06/10/07 15:46:24 2HiA2VX6
よいことは早速やっていきたいのだけど、
こういうのはAAに相談したほうがよいのかなあ?
ボランティアの精神、こころえみたいなのわからないから
わかるひとどう思います?
昨日私がしたのはあらかじめ、掃除、えさやり、散歩のやりかた
みたいなのを書いて参加された方に読んでもらいました。はじめに。
で質問あれば聞いて、と私が少しでも動きやすいように、話を一人一人
していくと私も仕事ができなくなるから。とくに人数が少ない日は・・。
これはAAには相談なしで私が責任もってやったのですが。
自主性にまかせるのか、ゲージを洗うとか洗わないとか、その人の
思いようでやってるところもあるんです。
A-1、A-3、B-1,B-2、隔離室とか大型犬とかグループが分かれてるんです。
で各リーダーがいるというかんじなんですねえ~
78:エージェント・774
06/10/07 15:50:23 ShjPb3Z0
>>77
ホワイトボードをどこから調達するかですよね?
購入や寄付にするならAAさんにお願いするしかねいですよね。
さゆさんの方で貸してもらえる当てがあるなら、とりあえず準備してからAAさんに許可を取る方法でいいと思います。
79:エージェント・774
06/10/07 15:50:46 m+w2Xyxi
遠方で鯔に参加できないので週明けに入金よていですが、その他に物資を送りたいと思っています。メーカーさんや全国からの支援でわんちゃん達の物が集まっているのなら鯔の方々の必要な物など、何かありますか?
80:72
06/10/07 15:54:55 zDuHyCY7
>>74
ご親切にありがとうございます。
ミクシィはやってないんですよ…とほ
81:エージェント・774
06/10/07 15:55:41 XBHdW7li
今朝の時点で不足している物。
・ホワイトボード
・マジック(黒、赤、蛍光のもの等)
・ノート
・皮膚病用のフード
・高カロリーフード(パピー用)
それと、現場近くにスーパーコンビニなど、お店がないため、
現場にずっと入っている方々の飲み物や食べ物が買いにいけません。
まして、現場での服装のままです。
できれば、ペットボトル等の飲み物、カップラーメン類のものを
お願いできたらありがたいとのことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
油性マジックは頻繁に使うって。伝言用とかに。
フードは種類がコロコロ変わると犬がお腹をこわすので
注意した方がいいそうですよ。
82:エージェント・774
06/10/07 15:58:50 ShjPb3Z0
>>80
では捨てアドさらしてくれれば、こっちから連絡をとってみます。
83:67
06/10/07 16:01:23 POJX1QgZ
>>70
女性です。
えーっと、ちょっとスケジュール見てみますね。
>>80
招待してもらえば?
ただ、今mixiの運営がナーバスになってるから
もしかしたら、すぐ追放されるかも知れないけど・・・
84:エージェント・774
06/10/07 16:01:42 rpRSL5va
>>77 さゆさん
AAさんにホワイトボートがあった方がいい事を言って
もしAAさんで用意してくれるのなら用意してもらう
他のボランティアの方たちにも言ってみたらいいと思います
他の人達も思ってる事あるかもしれないし、思ってるだけじゃなく
話し合いが大事だと思います。いちかばちかでも言うだけでもいいと思う。
85:エージェント・774
06/10/07 16:02:12 XBHdW7li
現地をしらないからわからないんだけど
>さゆちゃん
ホワイトボードは会議で使うような大きなヤツ?
それだと調達は難しいし、あとの始末にも困らないかな。
各ブロックに別れてるみたいだけど
ブロックごとに大きめの雑誌程度のホワイトボードを置くというのでは
情報の共有はできないかな?
事務所で一括情報統括(参加者人数その他諸々)なら
面倒でも毎日模造紙を壁に貼って書き込むとか、駄目?
小さなホワイトボードなら送れる人もいるだろうし(ペンも)
模造紙も沢山あつまると思う。
86:エージェント・774
06/10/07 16:04:07 XBHdW7li
>>84
ホワイトボードの件は>>81(よそから拾ってきた)に書いたように
他の方も欲しいと思ってるみたい。
87:エージェント・774
06/10/07 16:05:11 DKCcD5iP
小型のホワイトボードっぽいのなら、ダイソーとかにも売ってるしね。
2つ3つ並べれば、結構使えるかも。
88:エージェント・774
06/10/07 16:11:28 rpRSL5va
今ネットの100円ショップで検索してみたんだけど
>>87さんが言ってるようなホワイトボードがありました
広島市内に戻れば大きな100円ショップあるから
そこで調達して現地に向う方が早いかも
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
89:エージェント・774
06/10/07 16:14:00 +VioVRTc
関東在住なんだけど、平日の5日間くらい
いっしょに行ける人がいたら行きたいんだけど・・・。
同行者を探してる人って、どこで声かけてるんですか?
90:エージェント・774
06/10/07 16:19:25 DKCcD5iP
マグネットが使えるホワイトボードが便利かもね。
91:エージェント・774
06/10/07 16:21:02 XBHdW7li
ホワイトボード
サイズもいくつかありますね。
URLリンク(office.valumore.jp)
大きいのは値段も張りますね。8000代。
92:エージェント・774
06/10/07 16:31:52 XBHdW7li
>>89
>関東在住なんだけど、平日の5日間くらい
それは素晴らしい!
同行者はmixiで募ったりしてるのが多いのかなあ。
もちろんここはそのために立てたんだから使ってもいいんじゃないのかな。
ただし
車の同乗とかは事件事故のこともあるので
気をつけるようにとmixiでも警告はされてるよ。
一人は心細い?
JRの五日市駅で待ち合わせくらいだと
同行者がみつかるんじゃないかな?
呼びかけてみればどう?
93:89
06/10/07 16:36:32 +VioVRTc
>>92
教えてくれてありがとうございます。
mixiは紹介してくれる人がいないから入れないし・・・。
私としては1人でも平気なんですが、1人で行くことに家族が反対していて、
こっちから同行者と行くならば行って来いとの事なんで・・・。
いろいろ探してみますね。92さん、どうもありがとう。
94:エージェント・774
06/10/07 16:39:21 XBHdW7li
>>93
ご家族のご心配もわかりますからね・・・無理はいけませんよね。
もし良ければmixiにご招待しますけど?
**********************
拾ってきました。
宿泊される方へ
YMCAコンフォレスト湯来 さんに宿泊料金の交渉をした所、下記の返事を頂きました。
ドッグぱーくボランティア限定の価格です。
問い合わせ・予約時に必ず「ドッグぱーくへボランティア参加」と伝えてください。
詳しくは、直接YMCAコンフォレスト湯来さんへ問い合わせてください。
=========================================
お問い合わせ頂き、ありがとうございます。
ドッグパークまでの送迎と、1泊2食付で4、935円ではいかがでしょうか。
ただし、送迎は1日1回のみ、できれば人数も5名以上でおねがいできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------
YMCAコンフォレスト湯来
E-MAIL xminochi@hymca.jp
URL URLリンク(hymca.jp)
*************************
12日に東京から行かれるトリマーさんがいらっしゃいます。
また9日、10日に車の同乗の申し出を待っている男性がいます。
95:エージェント・774
06/10/07 16:39:31 m+w2Xyxi
>>81 分かりました、情報ありがとうございます。
参考になりました。さっそく買い出ししてきます!
96:エージェント・774
06/10/07 17:16:56 +4R5UNFa
広島在住なのでボランティアに行きたいけど
今月に限って休みが1日も取れないので募金します
現地でがんばってる人のためにも何かしたいと考えてるんだけど
いい案が浮かびません
こんなわたしにできることはありますか?
97:エージェント・774
06/10/07 17:18:31 ShjPb3Z0
>>96
今回の件は長くかかるので、今月で終了するものではありません。
来月でもボランティアの手は必要なはずです。
その時に行ってやって下さい。
98:エージェント・774
06/10/07 17:37:49 p+RFndR/
今日鯔逝った人に質問。
武田もまだ現地で作業してるの?
埋めたワンコ発見されて大事になってんじゃねーの。
99:エージェント・774
06/10/07 17:41:11 ShjPb3Z0
>>98
武田はもういません。
100:エージェント・774
06/10/07 17:50:51 p+RFndR/
>>99
あいつは何処でなにやってるんかの~
やっぱ取材陣に叩かれまくるから雲隠れしてんのかな、
奴の極悪非道なのはわかるが、最後まで、ちゃんとして欲しい所だ。
101:エージェント・774
06/10/07 17:53:18 R3Ai0UIP
武田って・・・・?
102:エージェント・774
06/10/07 17:55:38 4caT8d3Z
武田はパークの元経営者だよ!
103:エージェント・774
06/10/07 17:56:37 rb9rrkmy
>>81
カップ麺とか送るのはいいが、お湯はあるのかな?
日持ちしてすぐ食べれるものってなにがあるかなぁ~
104:エージェント・774
06/10/07 17:58:23 p+RFndR/
>>102
ドッグぱーくを管理していた人間。
ニュースで度々インタビューされている奴。
105:エージェント・774
06/10/07 17:59:02 rpRSL5va
>>103
カロリーメイト・バランスアップ
みたいな感じの物とかどうだろう。
106:エージェント・774
06/10/07 18:03:22 p+RFndR/
冷たいお茶の差し入れとかマジありがたい。
しらっと置いて帰っていかれるが、ほんと人間の鑑
107:エージェント・774
06/10/07 18:03:27 rb9rrkmy
>>103
そうか。でもワンコ優先とは言え心情的には
頑張ってる鯔さんたちにも温かいもの食べさせてあげたいね
108:107
06/10/07 18:14:53 rb9rrkmy
アンカー間違えた>>105さんだったorz
冷たいお茶か~。送るのは常温だしなぁ
これは地元の人の好意を願うしかないカモ
109:エージェント・774
06/10/07 18:19:51 XYEJ/oqn
用意するキャップは普通の帽子でいいのですか?
それともシャワーキャップみたいなののこと?
110:エージェント・774
06/10/07 18:24:28 rpRSL5va
>>109
ボランティアに行かれた方のブログをみると
キャップを被ってる方もいますし、タオルや手ぬぐいを
頭に巻かれてる方もいましたよ。
バリケン掃除などで頭をバリケンに入れたりするみたいなので
汚れてもいいような装備がいいと思われます。
111:エージェント・774
06/10/07 18:29:20 kzvxK0j7
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
112:エージェント・774
06/10/07 18:38:15 b/eKIYc+
今日、鯔に行って来ました。泣くまいと決めてましたが泣いてしまいました。 見学者うざすぎ!小さい子供連れた家族連れ、バスケット持ってピクニック気分のバカップル…殴りたかった。
113:さゆ
06/10/07 18:38:33 2HiA2VX6
ホワイドボード実家にあります。
たたみ1畳くらいのもあるし、それより少しちいさいのもある。どちらか
ひとつになるけど一時貸し出しというかたちで。
明日持っていこうか~
あとボランティアの食料とかもあがってるけど、今日はわからないけど
バナナとかお茶とか、来ていたのを私みました。
だけど昨日までは配られるということはありませんでした
ちと考えたくないけど、AAはそういうの配らないつもり?どうなんだろう?
あまり裏は考えたくないけど・・・・。
114:車で30分
06/10/07 18:42:41 RFxeZp7O
現地から30分ですが、
こちらは、半ぞででは寒くなってきました。
長袖一枚でも寒いかもしれないです。
作業中はカッパでサウナ状態で暑いですが、
夜は寒くなりそうなので
他方から来られるかたは気を付けて下さいね。
現地は、山奥ですので、もっと寒いと思います。
皮膚病で毛が無い犬、毛が抜けている犬とか
居るので、心配です。
ちゃんと毛がある犬には過ごしやすいかもしれません。
115:さゆ
06/10/07 18:45:17 2HiA2VX6
今日参加された方、朝の人数どうでした?全体的には人ではあったと聞きましたが。
情報希望します。
A-1だった人誰かいますか?
お疲れとは思いますが、気になって・・・。
116:車で30分
06/10/07 18:46:15 RFxeZp7O
シャワーキャップみたいなのが、良いと思います。
野球帽みたいなのは、ひさしが邪魔でした。
バリケンに頭を突っ込むときに、入り口に当たります・・。
現地、風が強かったので、普通の帽子はすぐ飛びます。
男性は、頭にはタオルを巻かれてる方も居ました。
117:エージェント・774
06/10/07 18:48:22 rpRSL5va
昨日もボランティアに行かれた方達の中で
見学者に心無い言葉を言われた方がいたと聞きました。
見学者の受け入れを落ち着くまで一時休止出来ないんでしょうか
ボランティアの作業の妨げになるのなら
アークエンジェルズの方達に言ってみた方がいいと思います
ボランティアをやってる人たちの声が一番説得力あると思います。
118:エージェント・774
06/10/07 18:49:22 Ml9fc7xt
とりあえずカップ麺、お茶、カロリーメイト等の食料を持っていくことにします
119:エージェント・774
06/10/07 19:03:15 rb9rrkmy
>>113
AAの人達は現地に泊まり込みだよね?
だとしたら不足していて欲しい食料というのは
AAスタッフの分だけということなのかな?
鯔さんたちは自分の交通飲食すべて自己責任という…
まあ確かにすべて平等にはわけられないだろうし
「同じ鯔なのに私はもらってない!」とか言い出す人もいるだろうし。
難しいのう~
120:エージェント・774
06/10/07 19:06:34 b/eKIYc+
さゆさん>>今日、A-1でした。朝は人が少なく、鯔6人、AA2人でした。それと、差し入れの件ですが作業中は何も言われませんでしたが、帰りにどうぞって言われましたよ。やる事が多すぎて、逐一気がまわらないんでしょう。お互い悪く考えないようにしましょう。
121:エージェント・774
06/10/07 19:09:57 XYEJ/oqn
キャップの件でお返事いただいた方ありがてうございます!
靴は長靴がいいですか?普通のシューズとかでは、だめですかねー?
後、昨日も質問したのですが、答えてもらえなかったのですが、ボランティア登録ていうのは住所等書くのですか?
質問ばかりですみません!
122:エージェント・774
06/10/07 19:13:58 yjFzDoYf
>>121
まずはこのスレの>>3-12辺りをよく読んで下さい。
123:エージェント・774
06/10/07 19:20:18 XBHdW7li
>>121
過去ログに出てたと思うけど(元スレ?)
長靴必至ですって。
124:エージェント・774
06/10/07 19:21:32 +Wp5RrTB
ボランティアと偽って施設に入り一応ボラ活動し、
何か不振な動きをしている方が何人も見受けられます。
業者なのか何か分かりませんが、現地ではそういった方を
歓迎しませんので、悪意ある方はご遠慮ください。
今後はボランティア希望者についても考慮させていただくことも
あるかもしれませんが、ご了承願います。
125:エージェント・774
06/10/07 19:27:20 7+LWONxK
この事件を風化させないためにも、124さんの言うような怪しい奴を駆逐するためにも、邪魔かもしれないが随時マスコミの方たちにはいてもらった方がいいかもね。
怪しい奴見つけたらスグサママスコミにちくって追跡してもらえ。
そして全国ネットに晒してやればいいと思う。
126:エージェント・774
06/10/07 19:32:04 xZYvNnMT
広島市内に住んでいます。昨日初めてボランティアに行ってきました。
午後3時半から3時間強、短い時間しか協力できなかったけれどとても疲れた。。
今日も全身筋肉痛です 1日参加してる人や毎日のようにいかれてる方の疲れはかなりだと思われます。
バナナとドリンクですが帰りに受付で勧められましたよ
手ぶくろをはずしただけで手などもまだ洗っていなかったのでさすがにバナナはご遠慮しましたが
ミネラルウォーターを1本その場で頂き
ラベルと口の白いプラをはずして置いて帰りました(給水器用に使われるそうです)
そういったボランティアの方へのケアもこれから積極的にされると良いですね。
アークエンジェルズの方はいつも忙しそうでお声をかけるのも申し訳ない様子でした
時間を作ってまた平日にボランティアに行きたいと思います。
127:エージェント・774
06/10/07 19:35:39 rpRSL5va
見学者について・・・
なんの為の見学者かっていうのがアークエンジェルズさんから
ボランティアの方達にちゃんと説明があれば全然違うと思う
AAさんが忙しいの重々承知だけど誤解やトラブルが起きないように
説明は必要だと思う。
128:エージェント・774
06/10/07 19:37:44 w6xo/BTO
譲渡会で飼い主にめぐりあった犬は、ストレスでワンワンキャンキャン泣き喚いて近所に迷惑をかける。
譲渡会で選ばれない犬は保健所行き。
さてどちらが人間のために貢献するでしょう。
129:エージェント・774
06/10/07 19:48:26 b/eKIYc+
長靴の件ですが、靴でも大丈夫ですよ。ただ、消毒液に足を浸けたり、バリケンを洗ったりするので濡れます。
130:エージェント・774
06/10/07 19:57:42 XYEJ/oqn
質問へのお答えありがとうございます。
いちおう1から読んだのですが、長靴持ってなくて迷ってたんです。
あと、登録の件は、AAの事で不穏な情報がとびかっていて、不安になりました。気を悪くされたら、ごめんなさい。
私個人はAAのことよく知らないし、信者になるつもりも批判するつもりもありません。どんな団体でも犬達を最悪な状況から救ってくれたわけだし、お金とろうが善意だろうがどちらでもいいです。犬を救ってくれるだけで十分です。
131:エージェント・774
06/10/07 20:03:38 SM1bQ+J9
動物虐待マニアが引き取りを狙っている
某掲示板で盛り上がっている
132:エージェント・774
06/10/07 20:09:35 SM1bQ+J9
↑131続き(ごめんなさい途中で書き込んだ)
ニュー速+こんなの見かけたんだけど
大丈夫ですよネ?
>>124の情報みたいな不振な方がいるって事なので心配になっちゃう
133:エージェント・774
06/10/07 20:12:10 rnINm1SL
>>131
それ!!それが一番怖い
引取りのときはそんなことのないよう万全の体制をとってもらいたいけど…
ボランティアの人たちが一生懸命頑張って救ってくれているあのコたちに
また地獄を味あわせようっての?マジ許せない、虫唾が走る
134:エージェント・774
06/10/07 20:21:39 XBHdW7li
譲渡する犬にはマイクロチップを埋める。
↓
譲渡する相手の身元確認。
↓
虐待犬が見つかったらマイクロチップ読みとり。
↓
犯人発覚+処罰
・・・って出来ればいいのになあ。
135:エージェント・774
06/10/07 20:22:03 Ml9fc7xt
本当、人間なのかなって疑ってしまいますね
引き取るからには責任を持って世話をしなくてはならないのに・・・
136:エージェント・774
06/10/07 20:23:05 w6xo/BTO
うるさい犬を平気で放置してるバカ飼い主のほうがよっぽど鬼畜だよ。
137:エージェント・774
06/10/07 20:33:59 0SgPfGna
>>120>>126
他、今日行かれたボランティアさん、お疲れ様でした。
平日のみ行っている者です。
土日は人が多いと思って(他に用もあったので)
行っていませんが
人出は足りていましたか?
138:エージェント・774
06/10/07 20:45:04 rpRSL5va
>>131 >>132
証拠もない憶測で書き込みに惑わされないように
足を引っ張ったりする人達はこれからも出てくると思う。
もういい加減スルーした方がいいと思う。
広島で動いてるボランティアの人達は
今一番に優先するべき事を考えて動いてると思う。
139:エージェント・774
06/10/07 20:45:35 b/eKIYc+
137>>朝早い時間は少なかったです。
私は、8時に着く予定でしたが、迷って遅くなりました。それでも、1つの犬舎に5~6人でした。休日は、午後からが多いみたいです。散歩の時間は、人でごった返してました。 その分、1頭の散歩時間がしっかり取れました。
140:エージェント・774
06/10/07 20:46:26 4caT8d3Z
>>134
それ良いアイディアだよね。
この際日本もチップを埋めるようにしたらいいのに
今は埋めても読み取る機械を持っている獣医さんの方が少ないでしょ
これを機会にチップを広めるいいチャンスだとおも
チップって高いのかな?
141:エージェント・774
06/10/07 20:53:55 0SgPfGna
>>139
そうですか。
ありがとうございます。
明日は広島佐伯区は各町内の秋祭りが行われます。
午前中、道路は子供みこしが出ているかもしれません。
車の方は気をつけて行ってくださいね。
142:エージェント・774
06/10/07 20:56:39 +Wp5RrTB
動物虐待マニアは当然気をつけなければなりませんが、
グレーゾーンみたいな人は見分けが難しいです。
つまり、犬たちは純血種ばかりですので、
それをお金儲けにに利用しようとする者たちです。
本格的に商売してる人物は発覚できるかもしれませんが、
個人での売買目的(生体もしくは交配など)は厄介です。
143:エージェント・774
06/10/07 21:01:43 Xs2bxGG+
無理だとは思うけど、本当は里親に出す犬達は
全頭不妊手術をしてから里親に出すほうがいいかも。
それをしたら交配目的の業者は来ないんじゃないかな。
144:エージェント・774
06/10/07 21:27:53 XBHdW7li
>>140
読みとり機を持ってない獣医さん、保健所も多いし
なによりマイクロチップの規格が統一されてないから
読みとり機があっても読みとれないそうだよ。
145:エージェント・774
06/10/07 21:44:38 vxkOXVvw
そうだね、引渡しは厳重な審査でお願いしたいです
虐待のスレなんて見ると怒りが込み上げて来る 本当に変なのはいると思うし
146:エージェント・774
06/10/07 21:49:30 R3Ai0UIP
10日に福山を早朝に出発して鯔行きます。
当方 女性1名。
どなたか相乗りしませんか?
女性&夫婦限定です。
147:エージェント・774
06/10/07 22:26:03 3Bng3GEy
上の方で東京から~という方、まだご覧になってますか?
すみません、用事で落ちてました……
今はニュースなどで取り上げられたばかりで人手が多いと思います。
寧ろ、これから寒くなってくる時期、11月以降の方が、人手が足りなくなるのではと個人的には不安です。
なので、いきなりで時間が取れないようでしたら、来月とかはいかがでしょうか?
私は地元が東京の方なので、今月末一度出張も兼ねて里帰りする予定です。
イロイロと心配でしたら、そこで一度お会いしてから、改めてこちらに来る日程を決める、の方が
お互いすっきりすると思うし、安心かもしれないとちょっと考えてきたのですが……
>>146
私も一人なので行きたいのですが、平日は仕事で。。。
148:エージェント・774
06/10/07 23:59:03 WXuOzSoC
>>147
東京の者です。
そうですね。それもいいかと思います。
私も、今後(特に冬に向かって)の時期に鯔が確保できいるのか、大変心配してます。
また、ここに伝言しますので、確認お願いします。
149:エージェント・774
06/10/08 02:13:03 3+PrTqvs
急に寒くなってきたので 石油ファンヒーターかストーブは要りませんか??
必要ならお古ですがすぐお送りすることができますが
どうなんでしょう??
150:エージェント・774
06/10/08 02:33:09 +xKVz507
>>149
火を使うのは危ないから、AAの方にメールででも問い合わせた方が良いと思う
151:エージェント・774
06/10/08 02:33:30 Eb1KrFej
>>149
現在支援物資の受け入れは、物資の保管場所や仕分け作業が
大変混乱しているので下記の物資意外は一時休止になってます。
・ 耳掃除用 カンシ
・ A4コピー用紙
・ テント(学校の行事等で使う大型のもの)
・ 複合機
・ ノートパソコン
またHPで物資の受け入れが再開されると思うので
それまで待った方がいいと思われます。
152:56
06/10/08 02:37:50 PWi9Ys7+
>>59s
お誘い、ありがとうございます。
明日の朝に出発しようと思っていたのですが
月曜に仕事が入り行けなくなりました・・・。ごめんなさい。
都合がつけば別の日に必ず行きたいと思います。
友達に行かないかと声を掛けると
ボランティア?そんなことより、もっと楽しいことして遊ぼうよ。
という返事がきて悲しくなってしまいました。
今日は冷え込みますね。弱った身体にこたえると思います。
はやく皆元気になりますように。
153:エージェント・774
06/10/08 02:56:13 bgESM/+o
現場のメルアド知りたい
誰か教えて!
154:エージェント・774
06/10/08 02:56:49 5slMpnI9
今日の犬の遺体発見をソースに
ν速+の記者さんが新スレ立ててくれました。
【広島】閉園した「ひろしまドッグぱーく」で土中から犬の死骸40匹…480匹やせ衰え、連日ボランティア集まり支援
スレリンク(newsplus板)
155:エージェント・774
06/10/08 02:59:52 Eb1KrFej
これからボランティアで現地へ行かれる方へ
現地で不足している物です。
現地へ行かれる方は、持っていってあげてください。
< HPで発表されている緊急支援物資 >
・ 耳掃除用 カンシ
・ A4コピー用紙
・ テント(学校の行事等で使う大型のもの)
・ 複合機
・ ノートパソコン
< ボランティアに行かれた方達が
あったら便利だと言われてた物資 >
・ エリザベスカラー
・ 消毒液(ヒビテン・ビルコン等)
・ 皮膚病用のフード
・ 高カロリーフード(パピー用)
・ ホワイトボード (小さい物なら100均でも売っています)
・ マジック(黒、赤、蛍光のもの等)
・ ノート
156:エージェント・774
06/10/08 03:02:19 bgESM/+o
>>155
メルアドわかりますか?
157:エージェント・774
06/10/08 03:04:14 Eb1KrFej
>>156
今HPがサーバーダウンして見れない状態なので
メルアドわからないです。
158:エージェント・774
06/10/08 03:05:28 bgESM/+o
>>157
そうですね、もどかしいよ
159:エージェント・774
06/10/08 03:10:12 Eb1KrFej
>>158
ブログは、落ちないみたいだから
ブログの方にメルアドとかも載せた方がいいですよね。
160:エージェント・774
06/10/08 03:19:19 5slMpnI9
なんでこんなに頻繁に落ちるんだ?
161:エージェント・774
06/10/08 03:30:52 yOkcnTso
アクセスの増加だろ。
NHKの力はやっぱ大きいな。
162:エージェント・774
06/10/08 04:11:37 bgESM/+o
まとめさいと作らない?
163:エージェント・774
06/10/08 05:32:24 olaRGKa0
作って欲しい
164:エージェント・774
06/10/08 05:39:53 bgESM/+o
どうやってつくればいいのか
とりあえずリンクとか集めたブログでも作ってみないか?
165:エージェント・774
06/10/08 05:54:54 SFwajrak
もはよう~
つ<メアド>
ark-angels@nifty.com
犬が具合悪くて起きた。
落ち着いたからまた寝る
まとめサイトヨロシコ
ノシ
166:さゆ
06/10/08 06:34:18 VH/diRiH
おはようございます。
昨日参加された方ご苦労様です。
ホワイトボード、本日持って行くよていです。
足の疲労だいぶなくなっていました。が事情があり、犬たちの現場では
鯔が難しくなってしまい、自分でもいらいら。
物資のほうでこれからはがんばりたいとおもってる。
現地にいるだけで安心できるから、よしとしよう・・・。と自分に言い聞かせ。
だんだん寒くなってる。これからまた大変になりそうだ。
雪がたくさん降る地域なので、車でも行くのが大変になるから、人手が減るのは
目に見える。
できるだけ早く、全頭避難できることを祈るのみ。
167:エージェント・774
06/10/08 07:07:06 3ArA0gPs
全頭引き出すのは2ヵ月後を目安にしてるんじゃなかったっけ?
9月末から始まったレスキュー、なんとか11月中には
あの施設から全頭引き出してほしい・・・。
168:エージェント・774
06/10/08 07:33:59 wBfbEj05
もしよかったらまとめサイト作ろうか。
169:エージェント・774
06/10/08 07:37:02 3ArA0gPs
>>168
私もまとめて欲しいと思ってた。
どんどん新しいスレが出来て、全部チェックするのは大変。
170:エージェント・774
06/10/08 08:12:16 uf9/1aAz
>>168
お願いします。
171:エージェント・774
06/10/08 08:41:36 3bpAu7xz
自称まとめサイトのブログがすでにあるよw
ここはヲチしていないみたいだが関連スレは保存はしているらしい。
172:エージェント・774
06/10/08 09:22:08 HpcmBA6S
>>168
あったらいいなって思ってました。よろしくお願いします。
173:エージェント・774
06/10/08 09:32:32 FNwdai2Y
>168
まとめお願いします。事実を淡々と記してあるの希望…。
174:エージェント・774
06/10/08 11:15:09 8tkRWp3u
☆ VIPカー ランキング ☆
DQN必死w
URLリンク(cgi.netlaputa.ne.jp)
くっせぇ車『デボネア』を1位にしようぜwww
175:168
06/10/08 11:19:53 wBfbEj05
じゃあ作るね。
出かけたりするけど、夜にはなんとかなるとおもいます。
176:エージェント・774
06/10/08 12:38:17 s3wl00BQ
支援物資をまとめながらこのスレにたどり着きますた。。。
もう物資受け入れは一時停止なんですね。残念。
次回受け入れまで保管しておこう。
できることなら現地行って、物資仕分けとか手伝いたいのだけれど、
今月、再就職しちゃったからなぁ。。。
土日とかの参加でも大丈夫ですかね?
スレ見てると、来月あたりからまた落ち着くんじゃないかとかって話しだから、
11~12月くらいに週末鯔として参加いたしたく。
東京からの参加にはなりますが。
177:エージェント・774
06/10/08 12:59:20 Eb1KrFej
>>168
アークエンジェルズHP
URLリンク(ark-angels.com)
アークエンジェルズの日誌ブログ
URLリンク(arkangels.blog34.fc2.com)
アークエンジェルズ・メールアドレス
ark-angels@nifty.com
支援金のお願い(医療費)
多数の子に治療が必要です。暫く点滴に通う子もいます。
(お振込先)
郵便口座 14040-31760911
「アーク・エンジェルズ」
ジャパンネット銀行
店番001:(本店営業部)普通預金
口座番号:5872070
口座名義:アークエンジェルズ 林 俊彦
(アークエンジェルズ ハヤシ トシヒコ)
アークエンジェルズ 広島支部
電話 0829-86-1222
fax 0829-86-1191
番号はお掛け間違いのないようにお願い致します。
物資送り先
〒738-0512
広島市佐伯区湯来町白砂82-1
「広島ドックパーク」内
ARK-ANGELS 広島支部宛
0829-86-1222
にお願い致します。
178:エージェント・774
06/10/08 13:05:21 Eb1KrFej
<支援物資の件>
大阪本部・広島事務所ともに公式サイトに記載しておりますように
現在支援物資の受け入れは、保管場所が限界ですので一時休止していますが
TVやHPなどを見ればわかるように現場では
物資の保管場所や仕分け作業が大変混乱していると思います。
食品・犬用医薬品・毛布・ペットシーツ・食器・首輪(サイズも)
人間用薬用石鹸・キッチンハイター・洗剤など分かるだけでも
仕分けがしやすいと思います。
救援物資をご自宅などから発送される場合
箱の側面にわかりやすいように内容内訳の記入して発送する。
物資は、積み重ねられて状態だと思うので
出来れば全面に書いた方がよい
雨なのでダンボールの物資は濡れる場合があると思うので
透明のビニール袋に入れておくのが安全でしょうね。
インターネットで注文する場合も
保護団体への救援物資なのでダンボールの側面に
わかりやすいように内訳表記をして下さいとお願いする。
配達時の備考欄などにも伝えたい事などを
記入しておけば宅配業者の配達の人は伝えてくれるはずです。
現在は、支援物資の受け入れは、下記の物資以外は
一時休止しています
でもまた支援物資の受け入れが再開すると思います
その時は皆さん上記の事を配慮してあげてください。
▲ HPで発表されている緊急支援物資 ▲
・ 耳掃除用 カンシ
・ A4コピー用紙
・ テント(学校の行事等で使う大型のもの)
・ 複合機
・ ノートパソコン
179:エージェント・774
06/10/08 13:37:06 Y/lbNJZv
みなさん、大変ご苦労様です。
当方、件の湯来町に勤務する40代のGレト飼ってる者です。
今回の騒動には大変憂慮しており、ドックぱーく近くの
愛犬家から購入したいう縁からも、とても他人事とは思えないです。
自分も、何らかの形で参加させていただこうと思っていますが・・・。
車両での人員輸送とか考えていますが、事故の事とかを思うと
あまりよいことととは思えませんが、パークに来られた方を佐伯区の
五日市駅までお送りするようなお手伝いは出来ないものかと思案しております。
なにぶんにも不便なとこですので、お帰りのお世話でもと。
私の素性も何もわからなくて心配もおありでしょうが、私自身ドックぱーくでボラ登録
させていただき現場にいるようにしたいとおもいます。
遠方から来られる方々に対し少しでも役に立てたらこのうえない喜びです。
ちなみにオフロード車で消毒関連も一通り用意できます。
いかがでしょう?
胡散臭いと思われる方は、スルーしてください。では。
180:エージェント・774
06/10/08 13:44:14 Eb1KrFej
>>179
車の送迎ボランティアについては
今までもやってくださると言われた方が何人かいました
でもやっぱり事故や事件などの問題が起きてしまったら
また違う問題になってくると思います。
(事故の場合運転手の方の責任になってしまう)
本当は、直接ドックパークに行かれてアークエンジェルズの方に
許可を貰ってから動いた方が本当はいいと思います。
でも最終的には、送迎してくれる方と乗る方との
信頼問題だと思うので本人達でよく話し合った上で決める。
181:エージェント・774
06/10/08 13:52:31 Y/lbNJZv
>>180
179です。
わかりました、そうすることにしましょう。
明日から、入る予定です。どうぞよろしく!
182:エージェント・774
06/10/08 13:54:52 l58uN0vt
泊まりがけでいく場合は
宿泊などを考えると湯来温泉に行ったほうがいいのかな
広島駅からはどうやって行くのが一番早いか
ご存知の方、教えてください
あと、せっかくのオフ板なんだから
鯔行くのが決まってる人の中で
合流してタクシーの乗り合いしたい人や
車に乗っけてもいいよ!!って人は決まったフォームに
記入して、捨てアドも乗せるっていうのはどうですか
その方が無駄にスレも消費しないし、話も早そう・・・
例えば ↓
■募集中■
[あなたは?]タクシー乗り合い希望 とか 乗せますとか・・・
[どこから]五日市駅前
[どこまで]ドックパーク
[何時にいますか]朝7~7時半までいます
[メモ]できれば女性を希望 詳細はメールで
[捨てアド]moons○○@yahoo.co.jp
ってな感じで・・・
逆にドッグパークからの帰りのタクシーの乗り合いとか
乗せてあげてもいいよって人との約束もここでできたら
安心して遠方の人も定期的に行けると思うんですが
どうですかね・・・
フォームもわかりにくかったら誰か書き換えておくれ
183:エージェント・774
06/10/08 14:07:58 yOkcnTso
今日の鯔は足りてるのかな?
この3連休、天気が良いのはありがたい。
184:エージェント・774
06/10/08 14:10:57 bgESM/+o
まとめサイト作って!
185:エージェント・774
06/10/08 14:15:30 bgESM/+o
まちBBSにもスレ立てして地域住民動かそうよ
URLリンク(chugoku.machi.to)
186:エージェント・774
06/10/08 14:28:03 Eb1KrFej
>>185
地元の方がスレを立てて引っ張っていってもらいたい
地元の方が動く事が凄く意味があると思う。
187:エージェント・774
06/10/08 14:38:52 bgESM/+o
まちBBSにもスレ立ててきた
ひろしまドッグぱーくの480匹のワンちゃんを救え!
スレリンク(cyugoku板)
188:エージェント・774
06/10/08 14:40:52 Y/lbNJZv
>>182
広島駅からだと、やっぱりそのまま山陽本線下りでJR五日市駅までいらっしゃるのが
ベスト。そこから広電の湯来温泉行きバスに乗り約25分。途中川角バス停で降車し
そこから町内の佐々木タクシーが業務を委託されている町内バスで白砂方面へ
約5分、湯来保養園前で下車し徒歩1分ですよ。
もしくは、五日市駅から川角経由の佐伯町行きの広電バスがあるから、これも
湯来保養園前で降りればオッケイ。
宿泊ですが、湯来温泉までだとそこからバスでも30分はかかるね。以前に
誰かが書いていた、YMCA湯来コンフォレストなら格安で宿泊できるとか。
これは現場から20分程度奥に入ります。
あと湯ノ山温泉というのもあり、旅館が2~3件ありますが少々高めかも。
プチ情報として、湯ノ山温泉入り口近くにある「お好み焼き ゆのやま」
のオーナーママはあの梅宮辰夫の元奥さんです・・。
また下世話な話かもしれませんが、五日市から湯来にあがる県道沿いは
ラブホテルが4、5軒点在しておりますのでこちらの利用が出来る方は
参考になさってみてはいかがでしょう?
また、なにかあれば質問を受けますよ。
189:エージェント・774
06/10/08 14:49:47 ffEQadJj
広島在住で隠居生活を営みつつ、何かの役に立ちたいという
じじばばあたりを動かせればいいのにな。なんか案ないですか?
190:エージェント・774
06/10/08 14:52:12 bgESM/+o
>>189
暇人に譲渡してもらうのが一番いいような
191:エージェント・774
06/10/08 14:58:36 bgESM/+o
201 :名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:43:44 ID:R0OgffApO
>>48
マジレスする。
あのパークの土地を持ってるのが廃棄業者、つまり893の業者。
共同経営で金儲け目論んだのがTって人物。
そこに関わってたのが県会議員絡みの会社。
助成金も広島県が出している。
そしてあの一帯はその業者の息がかかってる。
小さい町だから誰も何も言えないんだよ。逆らったら村八分になるから。
区役所もスルー、保健所も警告するものの強く言えない状態。
広島の個人ボランティアたちが団結してパーク内を見せろと要求するものの
追い返されてしまう。
そこで行動力のある大阪の団体に相談したって話。
そういうわけだから見ててみな。この件、メディアの報道は企業寄りだよ。
192:エージェント・774
06/10/08 15:00:26 Y/lbNJZv
先ほどからレスさせてもらってる者ですが
>>189
いい意見ですね。自分も隣町から湯来町に勤務しているてまえ
ほとんど地元民みたいなもんです。
以前にカキコした、わたしがGレトを頂いたのがぱーくからほど近い
「湯来の里」という民芸食事処なんです。
ここはゴールデン好きの主人が経営されている長閑なたたずまいの場所で
敷地に乗り入れるとかわいいゴールデンたちが迎えてくれます。
ここは確か宿泊できるようになってたと思うのですが、なにぶんにも
高齢であるため現在の動向が不明です。
ちょっと確認してみたいと思いますので、みなさん少々お待ちを。
193:エージェント・774
06/10/08 15:12:02 jN9xiEcX
報道関連まとめてみました。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.home-tv.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) (長いです)
URLリンク(eventkyusyu.axisz.jp)(OS、ブラウザの対応状況で見れない場合もあります)
URLリンク(www.nhk.or.jp)(消える可能性があります)
RCCとフジとso-netストリーミング(FNN)のサイトのニュースは記事が流れるので入れてません。
※RCCのみ、現在見れる物を加えておきます。
URLリンク(news.rcc.jp)
(10/7の「衰弱死か 犬40匹の死骸を発見『ひろしまドッグパーク」 その内流れます)
この他ご存じでしたら、補足お願い致します。
で、私もまとめサイト欲しいなぁと思ってるスキル無しの一人です‥‥
194:エージェント・774
06/10/08 15:15:39 bgESM/+o
URLリンク(isweb.www.infoseek.co.jp)
でつくればいい、無料で出来る。
これから現地に行くから俺は無理、
ボラ参加できない有志は是非作って欲しい!
195:エージェント・774
06/10/08 15:23:13 FNwdai2Y
>194
>168さんがまとめ作って下さっているようです。
鯔、いってらっしゃい。体に気を付けて。
196:エージェント・774
06/10/08 15:26:09 bgESM/+o
>168
頼むよまとめサイト
じゃあ行ってくる。
197:エージェント・774
06/10/08 15:26:41 SFwajrak
>>194
行ってらっしゃい。宜しくお願いします。
まとめサイトに個人のブログを貼るのはおk?NG?
おKなら探しとく。
198:エージェント・774
06/10/08 15:33:17 SFwajrak
近隣のスーパーの位置を検索してくれた人がいました。
URLリンク(www.its-mo.com)
2BG3zB5vpdWb9nE5maPsVPssmr1YL67ti8TpQXYI0HJpWJOEVtIOIEPGQ9QrhCXpc9n1O%
2Fvc8agojaybxWWQYyjfXf2YKV6lUsP5vAq2CN1HxZy
%2B8RqRrKerZ2doOyorJfZaNdgNEkh2u4%2BwcuQjt60P21mY3Xjmi
%2B%2FZY0AT498zWiUvJb7yrGCIzOE1LOJFryQmNp1%2BEKxRyb%2BbpE3I%
2BDBCpgxOZcU0eT8CXaZg%2F48ziIIXiVCZ5lLIkE9qlCKOCZPAslcd%2F%
2ByY2Q2vo3Lyn13UsDbWd58WakGN1Ka6k5n5gmPWo11EwlTzDIgOLT%2F6IQ%3D
食料・飲料の補給に使って下さいとのことです。
199:エージェント・774
06/10/08 15:45:26 Y/lbNJZv
>>198
ぱーく東、約2キロ離れた杉並台団地内の「スーパーマルフジ」
のことでしょう。
200:182
06/10/08 15:50:47 l58uN0vt
>>188
詳しくありがとうございます。
印刷させてもらいました。当日はこれを持っていきますw
私は関西の者なので、
鯖が落ち着いた頃にでも週末利用して行こうかと思ってます。
プチ情報ありがとうございます(ワラタ)
見かけたら、ちょっと入ってみようかな・・・なんてw
あと残念ながら女一人での参加になると思いますので
ラブホテル利用は怖くてできませんね
YMCA調べてきまっさ
>>192
私もGレバ飼いなので、そこ激しく興味深々なんですが!
もし宿泊もされてるようでしたら、教えてくださいね~
いつか立ち寄ってみたいです。
201:189
06/10/08 16:10:41 ffEQadJj
ちょっと考えてみたんですけど、新聞に記事にしてもらえれば
ボランティアや基金が増えるかと思いました(もう記事になってる?)
特にお年寄りに訴えるには、新聞は強いですし・・・
それで、広島新聞があるものかと思いぐぐってみたところ
とっくの昔に廃刊になってる様子?
うーん。大手新聞の地方欄に載せてもらえるよう頼んだ方が
いいのでしょうか??広島の新聞事情が全然わからない・・・
202:エージェント・774
06/10/08 16:24:35 ylKGuxVa
AAの日記更新されてるよ。
URLリンク(arkangels.blog34.fc2.com)
203:エージェント・774
06/10/08 16:27:33 DZHeJpWf
>>201
広島ローカル新聞は「中国新聞」です。
204:車で30分
06/10/08 16:30:52 0FHRp2a5
今日の、朝イチのボランティアは、
足りていたかどうか教えて下さい。
205:宿泊情報
06/10/08 16:41:57 SFwajrak
ブログから拾ってきた。整理してないけど使ってくれい!
・同じく湯来町にYMCAの宿泊施設があるようです。
泊まることのできるひとは限られるかもしれませんが。
URLリンク(hymca.jp)
・ユースホステルです。
URLリンク(www.jyh.or.jp)
・一万円以下でしたらパークの近く(といっても遠いです)の国民宿舎湯来ロッジがあります。
URLリンク(www.yoogle.jp)
温泉もありますので、余裕があるかたはどうぞ。
・安いホテル → ホテル・アクティブ、ホテル・フレックス、ホテル・東横イン、ホテル・ヴィアイン、
・「とみや旅館」
広島市佐伯区五日市駅前1-11-20
082-921-0202
・中心部でよろしければ、平和公園近くの「国際青年会館」(アステールプラザ内)
シングル1泊素泊まりで5760円です。ツインですと2人で9920円(1人4960円)です。
・国際青年会館
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
広島市中区加古町4-17
082-247-8700
206:エージェント・774
06/10/08 17:23:49 l58uN0vt
検索したらすぐ分かるけど、いちお貼っておきますね
■新幹線時刻表
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
■国内線時刻表
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
■JRおでかけねっと[広島駅]
URLリンク(www.jr-odekake.net)
■広電郊外バス 五日市~湯来方面 時刻表
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
207:189
06/10/08 17:25:10 ffEQadJj
>>203
ありがとうございました、中国新聞にメールしました。
(既に記事になってるかもしれないけど、その場合は重ねてお願いすると
いうことで・・・・)
208:エージェント・774
06/10/08 17:25:26 l58uN0vt
まとめサイト作ってる方、
大変でしょうけど、よろしくおねがいしますね!
209:エージェント・774
06/10/08 17:50:39 Eb1KrFej
10月8日(日) 18:00~18:55 日本テレビ Gコード(649595)
真相報道バンキシャ!
犬のテーマパーク閉鎖惨状見た
210:エージェント・774
06/10/08 18:27:53 kKC2As4d
今やっとるな~
211:エージェント・774
06/10/08 18:28:49 O+cBEdfw
バンキシャ
見てますよ
みなさんご苦労様です
212:エージェント・774
06/10/08 18:42:15 /kZywzWK
おまえらもいるのか
213:エージェント・774
06/10/08 18:49:36 l58uN0vt
かわいそうの一言につきましたね
214:エージェント・774
06/10/08 18:50:01 s3wl00BQ
バンキシャ見たよ。
ほんとご苦労様。
世間が注目しなくなって鯔が減ってきた頃を狙って
広島入りする予定です。
215:エージェント・774
06/10/08 19:01:37 tAambT5k
中国新聞はこの事件についてはほとんど報道してないぞ
やっぱ,地場企業は有力なスポンサーだから,触らぬ神にたたりなし,かya?
216:エージェント・774
06/10/08 19:14:09 s3wl00BQ
中国新聞といえば、日本の新聞のくせに反日系じゃなかったっけ。
217:エージェント・774
06/10/08 19:18:48 74+e99F1
近くにすんでいます。明日参加します。
218:エージェント・774
06/10/08 19:36:19 +FIu2/tD
関西在住の元トリマーです。
バリカン、ハサミ等の道具はもう既に無いのですが
シャンプー係だけでも役に立てますか?
それと、やはり現地に向かう交通費までは捻出出来ません。
関西からどなたかの車に同乗・・・はやはり×ですか?
219:エージェント・774
06/10/08 19:36:33 JE7/+pMa
見学者に遠慮してもらいたい旨の
立て看板がなかったら対応大変なので
現地へ行かれる方、見て対策お願いします。m(_ _)m
220:エージェント・774
06/10/08 19:47:39 74+e99F1
すみません、ちょっとボランティアに実際に参加している方にお聞きしたいのですが、
いまどのような状態になっていますか?
病気などで苦しんでいる子もたくさんいるとテレビでやっていましたが、
広島市の獣医さんに援助を呼びかける事は可能なのでしょうか?
それと、食べ物や散歩や、その場で助ける事は現状では可能かもしれませんが、
なんといっても引き取り手の問題が今一番大きな問題ではないかと推測しています。
それと、犬はドッグぱーくにいつまでいられますか?
現在の所有者は「業者」になっているのでしょうか。
221:エージェント・774
06/10/08 19:55:01 yOkcnTso
>>220
ワンコ達の所有権は、話し合いの上アークエンジェルズに委譲されました。
現在は、土地の所有者の好意という形であの場所を使わせてもらっている形です。
今月21(土)22(日)に現地で状態の良いワンちゃんの委譲会が行われます。
当然、その日だけで終わる訳はなく、全頭レスキューは2ヶ月後を予定しています
222:エージェント・774
06/10/08 20:03:04 SFwajrak
>>220
>なんといっても引き取り手の問題が今一番大きな問題ではないかと推測しています
是非とも責任を持って
あの犬たちの一匹でも終生大事に飼いたいと思う人、
一時預かりで保護できる人は
アーク・エンジェルズさんに申し出てあげるといいと思います。
223:エージェント・774
06/10/08 20:06:04 qoPg8woQ
明日行って引き取らせてくれるかな?
一匹だけしか無理だけど・・・
詳しい方どうなんでしょうか?
224:エージェント・774
06/10/08 20:09:06 3NDkazwd
本当にきちんとした里親さんが見つかることを祈る。
だけど・・・頭数が頭数だけに、ヘンな人や悪徳業者と
きちんとした里親さんとの見極めが難しそう。
225:エージェント・774
06/10/08 20:10:45 3NDkazwd
>>223
どこかのブログで、2頭引き取ってきたって人いたよ。
AAから信頼されれば即引き取りも可能なのかな?
226:エージェント・774
06/10/08 20:13:21 ugDpNR91
>>223
AAのサイトが落ちてるから正確にはわかんないけど、
譲渡にあたっていろんな条件があるみたい。
でも一時預かりや里親は随時募集してるんじゃないかな。
227:エージェント・774
06/10/08 20:15:01 yOkcnTso
>>223
待てるんなら21・22の譲渡会まで待つ。
その日じゃ無理なら、直接行って相談してみるんだね。
無条件って訳にはいかないと思うけど、信頼に値するって見てもらえれば大丈夫かもしれない。
実際に譲ってもらえる人はいる。
明日以降は見学者は断る方向で行くみたいだから、見学じゃなくって里親希望って受付で相談するといいよ。
228:エージェント・774
06/10/08 20:17:49 74+e99F1
>>221
詳しいご説明ありがとうございます。
委託された場合、文書としてなにか証明するものはもらっていますか?
>土地の所有者
土地所有者は、前のドッグぱーくの経営者の方でしょうか?
それと、レスキューの為には、広島のみならず、
全国的に引き取っていただける方を募らなければならないと思うのですが、
犬のデータベース化などはしていらっしゃるのでしょうか。
229:エージェント・774
06/10/08 20:18:49 Y/lbNJZv
即、引取りができるかどうかですがそれぞれのワンちゃんが
予防接種及びケアが出来た時点だと思いますが。
ですから21,22日までは無理のようです。
それから、ケア等にかかった実費は里親さん負担です。
230:エージェント・774
06/10/08 20:19:35 qoPg8woQ
>>225-227
ありがとうございます。
やっぱり行ってみないと分からないみたいですね
明日、行ってきます。
231:168
06/10/08 20:24:19 wBfbEj05
とりあえず暫定ね。
URLリンク(sky.geocities.jp)
ゴハン落ちします。
またあとでやるね。
232:エージェント・774
06/10/08 20:26:54 yOkcnTso
>>228
スタッフじゃないので詳しい事は分かりません。
が、アークエンジェルズのサイトに何日付けで全頭の所有権を譲り受けたとありました。
土地所有者とは広島では実力者の建設関係(?)のOさんです。
データベース化は今やってる状況だと思います。
233:エージェント・774
06/10/08 20:29:55 SFwajrak
>>231
忙しい中、乙です!
234:エージェント・774
06/10/08 20:32:37 5+Jeeqm6
今日ボランティア行ってきた者です。
受け付けの方で里親になりたいという人が係の人に申し出ていて、断られていました。かなりくいさがって頼んでおられたのですが、断られていました。
犬種に問題があったのかな?
通りすがっただけなので、詳しくは分かりませんでしたが、一応参考までに…。
235:エージェント・774
06/10/08 20:35:39 74+e99F1
>>232
矢継ぎ早な質問に答えてくださって、本当にありがとうございます。
いきなり質問攻めにしてしまって本当に申し訳ありません。
明日参加してみます。
>>231
乙です。
>>234
検疫の問題でしょうかね。
236:エージェント・774
06/10/08 20:36:24 DgXVTOpy
>>230
大阪では、この件も含めていつでもホストファミリー(一時預かり)募集してるよ。
ドックパークから移されたセッターとレトリバーも
今はホストファミリーのところにいるはず。
里親はまた別だよ。
今は落ちてるので見られないけど、一時預かり申請ページがあった。
>>234
たぶん収集がつかなくなるからだと思う。
今の状態だと住所確認もできないだろうし、持ち逃げだってされそうだし。
237:エージェント・774
06/10/08 20:43:18 3NDkazwd
絶対に不幸な犬を出さないために
里親決めるのは念には念を入れて欲しいよ。
今までに物資と募金を送ったけど、関東でもよければ
一時預かりも是非したい。
238:エージェント・774
06/10/08 20:47:05 VToFuGYR
>>228
土地の所有者は登記変更になってなかったら、大前昭博社長の会社
239:エージェント・774
06/10/08 20:50:31 Eb1KrFej
>>231
ありがとう。
240:エージェント・774
06/10/08 20:51:23 QRwxQKxP
頑張れ、バンキシャで見たけど酷過ぎだな。
241:エージェント・774
06/10/08 20:51:28 74+e99F1
>>238
ありがとうございます。
>>237
禿同です。絶対に幸せにしたいです。
胡散臭い重機ブローカーから聞いた話によると、
東京の業者が40匹引き取ったそうですが、
里親も可能かもしれませんね。
242:エージェント・774
06/10/08 20:55:10 yOkcnTso
>>241
業者?
愛護団体じゃなくって?
243:エージェント・774
06/10/08 20:56:16 Eb1KrFej
もう十分辛い思いを沢山してきたワンコ達だから
この先絶対幸せに過ごせるように新しい飼い主さん決めるのも
慎重に審査して決めてほしいですね。
244:わーー
06/10/08 20:58:09 kqg6L4DC
12日に福山初でどなたか鯔行く方いらっしゃったら同行しませんか?
女性&夫婦限定ですが宜しくお願いします。
245:エージェント・774
06/10/08 21:00:11 74+e99F1
>>242
すみません、もしかしたら愛護団体かも。
詳しく聞いていなかったので、正確な事がいえなくて申し訳ありません。
246:エージェント・774
06/10/08 21:03:14 3NDkazwd
>>241
どこが引き取ったんだろ、心配だ。
どこか分かれば一時預かりの問い合わせができるのだが・・・。
247:エージェント・774
06/10/08 21:05:06 hjHQIpdJ
バンキシャ 誰かあげてくれ~
頼む
248:エージェント・774
06/10/08 21:06:41 3NDkazwd
だけどAAがちゃんとOK出したから
引き取ったんだよね>東京の業者?
知ってる人いたら教えて下さい。
249:エージェント・774
06/10/08 21:09:01 VToFuGYR
>>238
誤字失礼、大前昭義社長でした
社長ゴメン
250:エージェント・774
06/10/08 21:10:03 74+e99F1
>>246>>248
今重機ブローカーに電話してみたのですが、
仕事中なのかつながりません。
アークエンジェルスときっちり交渉しての事でしょうから、
そんなに心配は無いと思うのですが。
もしも分かったらまたお知らせします。
251:エージェント・774
06/10/08 21:10:15 bxfbVSFW
>>248
レトリバー専門のボランティアじゃなかったかな?
252:エージェント・774
06/10/08 21:12:36 3NDkazwd
>>250
わざわざ電話してくれたんだ、ありがとう。
>>251
ラブのレスキュー団体?
今日足柄SAでドッグパークから連れて来た子を
見られるとかってのかな?
だったら安心できるんだけど。
253:エージェント・774
06/10/08 21:15:23 bxfbVSFW
>>252
それかと思ったけど
違うかもしれない。
>>250さんの報告を待ちましょう。
254:エージェント・774
06/10/08 21:22:50 Eb1KrFej
広島ドックパークからレスキューされた
ラブラドール@足利SA
URLリンク(www.happylabs.jp)
255:車で30分
06/10/08 21:24:45 0FHRp2a5
今朝のボランティア足りてましたか?
256:エージェント・774
06/10/08 21:25:46 Eb1KrFej
>>254 訂正です。
誤>足利SA
正>足柄SA
257:エージェント・774
06/10/08 21:39:51 Eb1KrFej
>>255
ミクシイで今日ボランティアに行かれた方によりますと
朝ご飯の時間の人手が足りてないようです。
258:車で30分
06/10/08 21:42:13 0FHRp2a5
>>257
教えてくれて有り難うございます。
じゃ、明日朝イチから行ってみます。
259:エージェント・774
06/10/08 21:44:39 Eb1KrFej
>>258
犬達の為に本当にありがとうございます
明日も頑張ってください!
どうかお体にお気をつけてくださいね。
260:エージェント・774
06/10/08 21:52:28 DgXVTOpy
見学お断りになった。
テレビ見て不審者が多くなったら困るもんね。
AAの人メールに返事書いてるんだ。
1日400通も着たら裁ききれないよ。
倒れなきゃいいけどね。
261:さゆ
06/10/08 22:01:00 VH/diRiH
みなさんこんばんわ。本日参加してきました。
いっぱい質問があがってますねえ。ひとつひとつ答えるのは
ちと大変ですが、わかっていることは答えます。
朝の人数、8時半からご飯、この時間やはり少ないようです。
朝これるかたは朝専門できていただきたいです。昼には帰って、また明日の朝
見たいな形。同じ時間帯にこれそうな人はそのほうがわかっているのですごく
動きやすいと思います。
そして細く長く参加されたほうが疲れも少なくてよいように思います。
(経験者)
あと道に迷う方いらっしゃるみたいです。看板ですが、本日下の道よりパークの
入り口にはアークエンジェルと白い看板ができてました。
そのほか市内よりくるみち
262:エージェント・774
06/10/08 22:04:49 ugDpNR91
さゆちゃん毎日ありがとう
263:エージェント・774
06/10/08 22:05:54 SFwajrak
さゆちゃん
今日も本当にお疲れ様でした。
>そして細く長く参加されたほうが疲れも少なくてよいように思います
時間帯交代制、いいですね。
ともかくゆっくり休んで下さい。
264:エージェント・774
06/10/08 22:07:00 Eb1KrFej
さゆさん
連日お疲れ様です
ありがとうございます。
265:エージェント・774
06/10/08 22:07:37 bgESM/+o
>>まとめサイト作ってくれた人
感謝する。もっと情報を載せて欲しい。
あと問題の構図とか
ボラの方法、宿泊など
266:さゆ
06/10/08 22:12:29 VH/diRiH
続き
市内より来る道にはありません。
また本日より見学者、作業の妨げになるのでお断りをするようになりました。
あと引き渡しはされてないようですよ~。A-1からいなくなった犬はいません。
少なくとも。
ですが、募集していたのは病院へ連れて行ける方(多分車で乗せれるかということ?)
とか、預かりができる方(ホストファミリーだと思う)は募集かかれてました。
今日ボランティアの人数ざっと330名(午前は見学もあった)
外国のかたきてました。
犬たちは徐々に元気になりつつあります。
最初に比べれば運低の差だと思います。AAのかたも言われてました。
今日も出産ありました。
現地は日中と夜間気温差がだいぶあります。
今まで外にいた犬もバリケンにいれてプレハブに入りました。
ぬくぬくと眠っていることでしょう。
今日リーダーをしていて注意とかあるんだけど書いてもいいかなあ~?
質問あったら答えれる範囲答えます。
267:エージェント・774
06/10/08 22:16:21 UJuzpUoI
>>266
じっさいに鯔されているさゆさんの視点からの注意いいと思います。
いつもお疲れ様です。
268:エージェント・774
06/10/08 22:17:45 Eb1KrFej
さゆさん
気がついた点があるのなら
発言していった方がいいと思います。
それで現場が良くなるのならいいと思います。
269:さゆ
06/10/08 22:36:34 VH/diRiH
参加される方へ
今日、問題になったのが、えさやりのときにありました。
あったことは、バリケンに書いてあるえさの量を守らずにたくさんいれた
ものがありました。
えさの量はAAのかたがその子にあった量を書かれています。
その量が少なくても守ってください。自分の判断で勝手にしないことです。
もし犬に詳しくて、疑問に思われた方は勝手にせずに相談、または報告してください。
ほかのことでもそうです。
相談、報告は必ず必要です。
自分がしたことは責任をきちっともってください。
今日も迷い犬でました。犬の番号、バリケンの番号きちっと見てください。
出したとこに戻す。けしてやりかけはやめてください。なにかあるなら
近くの人に頼むとかしてくださいね。
本当にお願いします。
私は皆さんを信じますからね。頼みます。
270:さゆ
06/10/08 22:44:34 VH/diRiH
そうそうホワイドボード早速今日持っていってAAにOKをもらい使うように
しています。
伝言板のように、まだ使いはじめなのでどうすればもっといいか
日々考えよいようにしていきたいです。
参加されて何か思いついた方意見をお願いします。
朝専門の人、リーダーできる人いませんかあ?
サブリーダーできるかたいましたらお願いします。
参加される方、マジック、もっていかれたほうがいいです。
メモ帳など。
よその書き込みからの抜粋、できる方希望。くわしい人どこかにかいてる?
見たおしえてえええ
271:エージェント・774
06/10/08 22:53:43 04e2uEU4
まとめサイトの中の人お疲れ様です。
広島市側回答の経緯ですが、参考資料として
掲載していただけると嬉しいかも。
スレリンク(dog板:8-9番)
272:エージェント・774
06/10/08 22:57:52 SFwajrak
>さゆちゃん
>よその書き込みからの抜粋、できる方希望。くわしい人どこかにかいてる?
>見たおしえてえええ
これは朝専門の人、リーダー出来る人を
どこかで書き込みされてないかってことかな?それとも?
273:さゆ
06/10/08 23:11:46 VH/diRiH
ああ。
私みたいに書いてる人いるかなあ~とおもったの。
いい案とかほかのとこにでてるかな~とか
悪口はいいからさあ。
なんか参考になるのがあるかなあと思って。
274:さゆ
06/10/08 23:13:29 VH/diRiH
また朝見ます。眠気がきたあああ。質問あったらまとめておいてほしい~
できる人いたら頼みます。
すまんねええ。
みんながんばろうやあ
275:エージェント・774
06/10/08 23:21:39 UJuzpUoI
>>273
よそで改善点や意見をみかけたらこちらに転載しておきます。
質問も答えやすいようになるべく箇条書きにまとめておきますね。
おやすみなさい。
276:エージェント・774
06/10/08 23:37:02 SFwajrak
>さゆちゃん
実作業についてではないのですが
「消毒」と言うことについて看護婦さんの書き込みを拾ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一匹触ってそのままの手袋で次の子を触っては
犬に対しては(感染について)ぜんぜん意味がない。
犬に移してはいけないというなら、一回ずつアルコール消毒するしかない。
ただそれだと手が荒れてしまってそこからばい菌が入るので手袋をする。
手袋というのは大切にしているのは自分なのだということになる。
私は掃除は手袋を使い、犬を触る時は素手でした。
そのかわり一種類の犬を触ったら手洗い、一部屋出たら手洗い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この方のおっしゃる方法がいいのかどうかは
獣医さんを交えて現場で話し合ってみてもいいのかな。
少なくとも隔離病棟から出たら
手袋(他のキャップなどの防具も?)は捨てるのがベストなのかな。
277:エージェント・774
06/10/09 00:00:41 c19DLLup
私も今日ボランティア行ってて、上記の看護婦さんと同じようなこと思いました。
昔介護していたことがあったから。
私は、隔離室があったので、皮膚病や感染症の子は別にしてあると思ってそのまま触ってしまったんですが…。
確かに介護の時も、頻繁に手を消毒していました。
手袋の上からでも、頻繁に消毒を心がけたほうがいいかも、です。
でも、獣医さんから何も言われてなければいいのでは…?とも思うし。
278:エージェント・774
06/10/09 00:11:53 UI330JCy
>>277
出産が続いているとのことだから
生まれた子犬だけにはいつも以上に気をつけてやりたいね。
279:エージェント・774
06/10/09 00:12:46 gfn9Qlbl
俺今トリミングの学校に逝ってるんだが、役に立つ??
実際そういう技術のあるヤシは現場はいってんの?
明日休みだから逝こうと思うんだが、ワンコ洗う所とかは
あるんだよね?あとカンシ、コーム、などのトリミング用具とか。
夕方バンキシャみて、マジ武田ヒデーヤシって思った。
オープン当初彼女と逝ったことがあるから、なおさら
腹が立った。NTVもモザイクとか掛けるなやって思ったよ。
あんなヤシ全国に実名で晒されるべきだよ。
まあそんな事より、ワンコ最優先なんで、逝こうと思う。
280:エージェント・774
06/10/09 00:16:05 /FtqIZxA
>>279
トリマーさんは大歓迎みたいですよ。
鯔参加についての注意は、このスレの最初の方に書いてるので、よく読んで行ってあげて下さい。
トリミング用具も一応はあるんじゃないかな?
もし、寄付出来るものがあるなら持って行くのが尚よしだけど。
281:エージェント・774
06/10/09 00:21:17 24RXb6Lj
ボランティアの方々にお願いです。
食事や宿泊先などは、予めご自身でご用意願います。
現地では犬の世話で精一杯になるため、作業していただく方の
身の面倒までは見られないでいます。
ご協力お願いします。
282:エージェント・774
06/10/09 00:24:34 24RXb6Lj
それと、現地では禁煙となっておりますので
ご協力ください。
283:エージェント・774
06/10/09 00:26:00 cqiK0cGS
隔離病棟はどんな病気の犬がいます?
284:エージェント・774
06/10/09 00:26:44 gfn9Qlbl
>>280
トン!
寄付は貧なんで無理だが、ワンコ一杯洗ってきちゃる!!
285:エージェント・774
06/10/09 00:29:01 UI330JCy
>>279
トリマーさんは有り難いと思うよ。
現在も公式サイトでもカンシは募集しているし
過去ログでコームが必要と書いていたのを見たよ。
バリカンも必要という時期もあったけど、あれば一緒に。
持っていくのが苦にならなければ、宜しく。
286:エージェント・774
06/10/09 00:29:19 L/wCWLPK
さゆさん、疲れ様です。
さゆさんの注意事項に便乗させてください。
現地ではジアルジア、アカラスを発症している個体があるので
一頭触ったら、「消毒する!」は徹底していただけると良いかと
思います。
治療については、全頭一斉に行う必要があるので
現在、獣医さんのほうで必要な薬剤の手配とかを
準備中だそうです。
そのためにも個体識別が必要で(体重管理等)
必ず、もといたバリケンに戻してほしいそうです。
287:168
06/10/09 00:36:53 BQlLbV60
URLリンク(sky.geocities.jp)
ボランティアのとこ、まとめなおしました。
交通手段とか他のとこはもうちょっと待ってね。
朝には出来てると思います。
288:エージェント・774
06/10/09 00:42:45 ZCax9y9i
まとめサイト、項目ごとにわけてあってGJ!です。
夜中に無理しないでくださいね。
289:エージェント・774
06/10/09 00:55:08 blX9pFHT
がんばれー!
290:エージェント・774
06/10/09 01:28:40 m1x4yiQ4
まとめサイトの中の人、GJ!!
291:エージェント・774
06/10/09 02:36:26 GwZNfIWq
徳島多頭飼育の犬達を救え!
URLリンク(www.geocities.co.jp)
どうか見てやってくれ。
292:エージェント・774
06/10/09 05:48:35 eDUiL2wb
カープのミッキー君とは大違いだな
どうして同じ県でこうも違うのか
広島人はなにをやってるか!球場作る金があったら
募金でもして来い!
原爆以上に悲惨な事件だよ
293:消される可能性あり保存してまとめて
06/10/09 05:51:43 eDUiL2wb
大前 昭義
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=15&y=8
社団法人広島県産業廃棄物協会会長
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
URLリンク(www17.ocn.ne.jp)
294:なお
06/10/09 06:18:05 yKiuvjfg
駐車場は「車乗り入れ禁止」と書いてあるとこの下(わかりずらくてすみません)一般駐車場と書いてあるとこでよいのですか?至急誰か教えて下さい。
295:エージェント・774
06/10/09 06:29:08 X+/QzVmm
駐車場:乗り入れ禁止の坂道を登って下さい。
296:なお
06/10/09 06:33:57 yKiuvjfg
有難うございましたm(_ _)m登ってみます!
297:168
06/10/09 06:36:07 BQlLbV60
URLリンク(sky.geocities.jp)
のんびりやってたらこんな時間になっちゃった。
今日行かれる方、がんばってね。
298:エージェント・774
06/10/09 06:40:04 TzAmvXvj
>>297
おつかれー
無理しないでね
今日のボラ、ガンガレー
299:なお
06/10/09 06:46:56 yKiuvjfg
急に行けることになった為、合羽キャップ長靴ありません…。朝の人手が足りないと聞いたので出来たらお掃除など出来たらよいと考えてたのですが、感染症とかワンちゃんの為を考えるとおとなしく物資の仕分け等をお手伝いした方がよいですかね?クレクレすみません
300:車で30分
06/10/09 07:03:52 R2mWGP+s
えさやりは、
ボランティアの不注意もありますが、
初めての方やいろんな方が来られるので、
順序などの方法を徹底された方が良いかと思います。
ご飯の時間は、犬が興奮して吠えているので、
声もあまり通りません。
再度聞けば良いのですが、人によっては聞くことができない人も居ます。
ご飯のやり方等、なにかに書いておいておいた方が良いと思いますね。
大型犬であれば、200gと150gと100gなので、
200gを与えきって150gだとか、
2組になって、一人が入り口から時計回りに与え、
もう一人が反時計回りに与えるとか。
200gと150gを持った方が混在している状態なので。。
今から行ってきます。
301:車で30分
06/10/09 07:05:42 R2mWGP+s
山口方面からは、
廿日市ICを降りて、宮内の方を通って25分程度です。
そちらの方が良いと思います。
302:さゆ
06/10/09 07:50:53 LojoAOOH
おはようございます。
朝から行かれる方たのみますう。
ぱ~とみての質問答えます。
消毒に関して、私自身も看護婦ですのでわかります。
犬舎ごとに鯔も分かれていますので、よその犬舎には用事が無い限りいかない。
そして、外からの 菌も持ち込まないという理由で人間が犬舎に入るとき、
入り口に消毒があるのでそのなかにはいって靴の裏の消毒をします。
犬をさわったら次の犬を触る前に手洗い、消毒をすること
これの徹底ですねえ~。ロスになるかも知れませんが。
隔離室にはどんな犬がいるのか、私は把握しておりません。あしからず。
あまりよその部屋にはいきませんから・・・。
疥癬(かいせん)の犬は別に犬舎があります
その辺はいつも同じ鯔が行くようになっていると思います。
部外者立ち入り禁止になっていますので。
えさやりの手順も統一しようと各リーダーと話をしました。
下痢の犬は下痢食になるので、また混乱します。
えさの量も測っているのに違う量など、(勝手に増やす)
大体の流れ、バリケン前にお皿を各1ずつおく。
2段にバリケンが重なっているところは右がわ上のこのお皿
左が下の子となってます。
それからカリカリのフードをお皿に入れていく
缶詰のフードをヒルズの缶1つに対し3分の1ずつカリカリのうえに入れていく
ぜんぶ入れ終わったら、全頭いっせいにバリケンの中にいれる。
ほかになんかあったっけ?たちまちこれで
303:エージェント・774
06/10/09 08:12:55 MTVX8Amz
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
園長 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(wildplus板:48番)
304:エージェント・774
06/10/09 08:50:07 DozaxsY/
看護婦?婦?
305:エージェント・774
06/10/09 09:06:54 aBRux9pH
とくだね キターーー!
306:エージェント・774
06/10/09 09:48:55 UI330JCy
168さん、乙です。
なおさん、ヨロシクお願いします。
車で30分さん 今日もヨロシクお願いします。
さおちゃん 無理しないで下さい。
お二人のやり方が徹底されればいいですね。
307:エージェント・774
06/10/09 09:56:15 TzAmvXvj
ν速+の新スレ立ちました
【広島】閉園した「ひろしまドッグぱーく」で土中から犬の死骸40匹…480匹やせ衰え、連日ボランティア集まり支援★2
スレリンク(newsplus板)
308:エージェント・774
06/10/09 10:02:04 9rzWgBQN
12日の早朝福山を出発します。
誰か同行しませんか?
車にはナビ付いています。
その他詳細は相談して決めましょう。
309:エージェント・774
06/10/09 10:14:11 UI330JCy
>>297=168
まとめサイト、すごいよ!夜中にご苦労さまでした。
もし付け足して貰えるなら
ボラ終了して帰りにタクシーを呼ぶときは
佐々木タクシーを利用している人がこの番号を教えてくれたのでよろしく。
電話から 0120-86-2242
携帯から 0829-86-2110
台数が少ないかもしれないので
五日市駅まで乗り合いがいいかも。
310:さゆ
06/10/09 10:14:26 LojoAOOH
現場からみんなへ
ほしいものがあるの
マジック、セロテープ、ガムテープ、メモ帳、ビニールテープ(色赤、きいろ)
現地にこれから入る人でお金に余裕があればかってきてもらいたい
各自マジック黒、メモ帳、もってくるべし
使うこと多し。
昼から参加するので、後の子と頼みます。
311:エージェント・774
06/10/09 10:14:57 TzAmvXvj
>>308
犬猫板から来た方ですね。
乙です。
頑張って下さい。
312:さゆ
06/10/09 10:22:58 LojoAOOH
まとめサイトありがとうございます。
わかりやすくてさいこう。
これをみてもらって参加してくれるようにしたいねえ~
そうすると現地での説明が楽になる。ほんとおつ。
313:エージェント・774
06/10/09 10:38:43 UI330JCy
遠方の獣医さんも協力するために駆けつけて下さるようです。
詳細なレポートあり。
URLリンク(www.petclinic.co.jp)
感謝以外の言葉が出ない・・・
314:エージェント・774
06/10/09 10:58:48 QjYZcV7y
>>313
そこの獣医さんのレポより、林氏の言葉
「人間は自殺が選択出来るが、動物は必死に生きる事だけなんです」
確かに当たり前のことなんだけど、あの惨状を見た後だと
ものすごいリアリティのある言葉だよね…
315:なお
06/10/09 11:18:43 yKiuvjfg
当方愛知なので今から帰ります!今日は異例の早さ?(らしいです)10時すぎには掃除が終わりました!ボラも続々と増えてきていたので、ワンちゃん沢山お散歩出来るかと思います。
さゆさんのおっしゃるようにガムテープ、マジックはかなり必要だと思いましたす。
今からいかれるかた、後を宜しくお願いします!
316:エージェント・774
06/10/09 11:52:38 cqiK0cGS
ガムテープは表面に文字の書ける布製のがいい?
317:エージェント・774
06/10/09 12:10:44 PHjzboms
>>316
そう、布ガムテープ。です
318:nazonochikyuujin
06/10/09 12:37:09 Z6lQa4Jr
おはようございます。別に怪しいものでは有りません。湯来町にうちの事務所がありますので、昨日も前を通ってきました。
遠くからのお便りは多いのですが、町内とか行政のお話は出てきませんね。きのうはユンボで掘り起こして警察が写真を撮って居たそうで、
まだまだ大変な状態になりそうですね。土地を貸して、明け渡しを求めていたとは言え、それなりの企業ですから山陽工営さんの姿勢が
これから注目されますね。
今朝、うちの若い衆(26歳・独身・女)が手袋なんかを持ってそちらに行ったみたいです。こき使ってやってください。
319:nazonochikyuujin
06/10/09 12:45:54 Z6lQa4Jr
ということで、ちらしとか登録用紙などを作るのでしたら孔版印刷機や帳合い機、紙折り機、断裁とかあります。
大きなバナー・垂れ幕の出力も顔料系で出来ます。イラレのデータとかコーレルのデータでしたら幅110cmまで
ロール紙(うちは薄い木綿)に出力してます。カッティングシートも切れます。
これらは広島の安佐南区の方にありますので、うちの若い衆に言って頂ければもたせます。
有り合わせの材料で作りますので、めちゃくちゃ立派なものは無理ですが、協力します。
湯来の事務所は役場の方なのでちょっと遠いかと思いますが、洗濯機とか乾燥機とか、必要そうなものがあれば相談してください。
たぶん落ちていると思います。
320:エージェント・774
06/10/09 12:46:47 /FtqIZxA
>>318
色々しがらみがあるんでしょうが、正直地元の人にもっと動いて欲しいですね。
321:nazonochikyuujin
06/10/09 12:58:32 Z6lQa4Jr
毎日仕事がありますので、出向くことは出来ませんが、湯来町の町長選挙以来の全日本的事件ですので、地元も少し考えないといけませんね。
家にはスピッツが居りますので、連れて帰ることはできませんが、うちの若い衆が車で行っておりますので、駅くらいまでは走れると思います。
軽ですけど。
湯来は一般人には寒いかもしれません。それなりに準備が必要です。もうすこしすると四駆モードかも。
泊り込みの人は覚悟が必要です。湯来に宿泊設備は温泉以外は知りませんが、ちょっと遠いです。
一番近いのは、例の管理業者の杉並台ですが、使わせてもらえれば・・・ですね。利害手関係の対立する当事者ですから無理ですかね。
322:エージェント・774
06/10/09 13:22:46 X+/QzVmm
シーツやシャツなどをバンダナくらいにカットしたものが
すごく役に立ったよ。
バリケン掃除のこびりつきウ○コをおとしたり
どうにもならないウを水で流した後、
バリケンを拭くのに惜しげなく使えた。
あれを持ってきてた人は神!
323:エージェント・774
06/10/09 13:25:21 gfn9Qlbl
>>321
あんた極道か?右翼か?たまにセンチュリーとか明らかに場違いな奴が来るけど・・・
もしそっち方面だったら、とっとと、武田と大前潰せよ。
324:nazonochikyuujin
06/10/09 13:47:24 Z6lQa4Jr
>>323 なるほど、そう来ましたか。
地元は関与してほしく無い様ですね。仕事柄、そういう人達ともやりあうことは有りますが、
湯来町がどのような地域なのか、もっと情報を得てから来て下さい。
これまで、廃止された河川プール周辺の違法駐車や「ほたる」の季節の河川沿いの道路での
住民とのトラブルなど、観光地と言われながら、その実態はかなり複雑です。
そこの所をよく考えてから、湯来町へおいでください。
325:エージェント・774
06/10/09 13:56:13 UI330JCy
>nazonochikyuujinさん
地元ならではの情報、親切な申し出ありがとうございます。
チラシ、ポスター類は作成希望があったのですが
混乱を招いてしまうといけないので
有り難いけれど遠慮させてほしいとの団体の回答があったようです。
これからの季節の車の足回りや準備の懸念、
教えて下さってありがとう。
>地元も少し考えないといけませんね。
そう言う声が出てうれしいと思います。
326:エージェント・774
06/10/09 13:57:22 TRdPFNlR
がんがれ。みんながんがれ。
遠くて募金しかできないけど泣きながら応援してる。
327:車で30分
06/10/09 14:14:33 R2mWGP+s
かえってきました
328:エージェント・774
06/10/09 14:14:35 GC84J01u
行かれた方に質問です。
迷い犬が出たということですが、
犬舎番号、ケージ番号、犬番号(首輪に)
という表記方法は取られてないのですか?
たとえば、A1-15とか。
329:エージェント・774
06/10/09 14:27:22 5oIeMjjj
広島市が注目されています!
市は今すぐ何らかの対応するべきでは。
■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□
広島市長に意見を出しましょう!(緊急)
(広島市役所HP 市長へ手紙)
URLリンク(www4.city.hiroshima.jp)
■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■□■□■□
数がまとまれば、市長も動かざるを得なくなるかもしれません。
みなさん、ご協力お願いいたします!
330:車で30分
06/10/09 14:31:39 R2mWGP+s
>>328
取ってますよ。
まさに、A1-15と言った方法です。
ただ、首輪に付けている札が取れたりするので、
カンペキではないです。
大型犬ならなおさら。
331:車で30分
06/10/09 14:37:38 R2mWGP+s
今朝は、7:50に記帳をすませて、
8:10頃から作業でした。
今朝はなかなかの数のボランティアさんが
来られていたようです。
(昨日・一昨日は行ってないので比べられませんが。)
A-3(大型犬)担当しましたが、掃除も11時には終わり、
1時までには散歩を終えている状態でした。
忙しい間だけ参加しようと思って朝イチから行ったので、
気になりつつも帰りました。人数も居たので。
昼からは、園内の清掃もすると言うことでした。
記帳されている方は、13時の時点で200人でした。
帰る途中、家のダックスを連れて坂を登っている人が
居ました・・・。なにも考えてないんでしょうね。
332:エージェント・774
06/10/09 14:41:22 GC84J01u
>>330
お疲れさまでした。そして、ボランティアありがとう!
なるほど、何事も完璧じゃないですね。
ご返答ありがとう。
333:エージェント・774
06/10/09 14:41:33 ReRm6Nqr
現地にボランティアに行かれてる方からの
至急物資のお願いです。
下記の物資が不足してるそうです。
これから現地にボランティアで行かれる方に
持ってきて頂きたいそうです。お願い致します。
・ マジック
・ セロテープ
・ 布ガムテープ
・ メモ帳
・ ビニールテープ(色赤、きいろ)
マジック黒・メモ帳は、よく使うそうなので
各自で持参された方がいいそうです。
* 支援物資の受付は、まだ一時休止しているので
発送はされなおようにお願いします
334:エージェント・774
06/10/09 14:54:57 cqiK0cGS
>>331
これは近所の方が飼い犬の散歩をしてたってことですか?
犬には散歩が必要ですし、非難する必要はないと思います。
これからはたくさんの人たちにドッグパークの犬の味方になってもらわないと
いけませんから、そのような考え方はやめておきましょうよ。
>帰る途中、家のダックスを連れて坂を登っている人が
>居ました・・・。なにも考えてないんでしょうね。
335:エージェント・774
06/10/09 15:01:01 UI330JCy
>>334
坂を登っているということはパークに行こうとしているということでは?
まだあの敷地に犬は連れて行かない方がいいと
車で30分さんは言いたかったのではないかな。
336:エージェント・774
06/10/09 15:05:41 5oIeMjjj
~レスキューに参加していただいた本間獣医医科医院より転載~
「今回第一陣での当社支援品は医療品40万~50万円分、バケツ約300個、
カップ約200個
第二陣では、環境用除菌抗菌スプレーを500本程用意10/21、22の里親会に間に合わせたい。
第三陣では、獣医師の医療援助を実現したい。もちろん無償ボランティアとして。」
ありがたい・・・
当日の写真もたくさん載っていますので、現場の様子が見たい方はどうぞ!
URLリンク(www.petclinic.co.jp)
■緊急支援隊 獣医師ボランティアの募集■
勤務期間:即日~10日間以上
待遇:交通費全額実費支給 宿泊費全額実費支給 日当\10,000
(日当は本間獣医科より支給)
応募:0538-37-1139(24h対応)
337:エージェント・774
06/10/09 15:07:53 /FtqIZxA
>>336
ありがたいねぇ・・・(涙)
広島獣医師会は具体的に何かしてくれてるの??
338:車で30分
06/10/09 15:08:45 R2mWGP+s
あ、坂を登ってるってのは、現地を知ってる方にしか
通じませんね。言葉足らずでした。
ぱーくの敷地内ですから、
犬を連れて行くべきではないのに、
ダックスを連れて園内の坂を登ってました。
ボランティア受付まであと30mほどの所を。
339:エージェント・774
06/10/09 15:10:05 GpyIUVM3
>>337
広島獣医師会からの医師も診察に訪れてるがね
340:エージェント・774
06/10/09 15:17:14 5oIeMjjj
日本テレビ THEワイドキターーーーーー!
341:エージェント・774
06/10/09 15:17:40 ReRm6Nqr
日テレ「ザ・ワイド」やってます。
342:エージェント・774
06/10/09 15:22:17 ReRm6Nqr
昨日の「バンキシャ」を見るまで
ドックパークの事を知らない人がいたみたいだから
もっと報道するべきだよね
それも風化しないように今回だけじゃなくて
これからもずっと報道してほしい。
343:エージェント・774
06/10/09 15:25:50 cqiK0cGS
>>338
敷地内だと飼い主さんの不注意だと思いますが
ボランティアか支援の申し出をしにきた方かもしれません。
先日からボランティアさん向け差し入れのことなどで
疲れからか疑り深い書き込みがちらほらとありますので
お互いに気をつけていきましょう。
先は長いですよ。
344:車で30分
06/10/09 15:28:10 R2mWGP+s
今朝も、朝イチから、獣医さんが来てましたよ。
345:エージェント・774
06/10/09 15:29:06 5oIeMjjj
そうだね。
「は?」って事も度々あるかもしれないけど
なるべく穏便にやっていかないと、無駄に疲れるし
先までもたないものね
346:エージェント・774
06/10/09 15:36:04 5oIeMjjj
ここの犬達の救助もお願いします
●徳島多頭飼い問題(里親募集しています)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
347:エージェント・774
06/10/09 15:38:41 /FtqIZxA
>>344
それは良かった。
広島の獣医師さんでしょうか?
348:エージェント・774
06/10/09 16:34:30 ReRm6Nqr
>>347
支部長さんの10月1日のブログから抜粋です
本日、広島市動物管理センターより要請のあった
広島県獣医師会から全面協力との回答と傷病犬の病院受診が始まりました。
広島県獣医師会では、獣医師会会員ではなくとも
とにかく広島県内全動物病院に『広島ドックパークの犬救済に協力せよ!』
とのFaxが送信されたそうです。
349:エージェント・774
06/10/09 17:25:39 X+/QzVmm
私もかなり気になったことがある。
今日は子連れで来てる人が多かったんだけど
見ててはらはらしたよ。
みんな感染についてナーバスになっているのに
マスクなしの幼稚園児が掃除に入っていたの。
お散歩タイムなら子供OKだけど
犬舎はなあ・・・・・
子供もお世話したい一身なんだろうけど。
350:エージェント・774
06/10/09 17:30:25 /FtqIZxA
>>348
それは知ってる。
でもFAX流して、「個人的に協力出来るヤツは勝手にやっていいよ」って言っただけじゃないかと。
組織的に協力体制は取られてるのかと思ってさ。
351:車で30分
06/10/09 17:32:58 R2mWGP+s
>>349
ですね。幼稚園児ぐらいの子、居ました。
お父さんと、お母さんと一緒に、8時前にはいらっしゃってました。
邪魔でもイヤでもないですが、
確かに、大丈夫かなとヒヤヒヤしますね。
A-3では、
小学生高学年と中学生っぽい子が居ましたが、
頑張ってましたよ~。
352:なお
06/10/09 17:35:55 yKiuvjfg
今岐阜が渋滞中です。これから帰られる方は気をつけて下さい。
今日初めてだったのでAー1をお手伝いさせて頂いたのですが、ご飯について。最初リーダーに缶詰めは三分の1づつと説明を受けたのに、あげようとすると別の方に「半分づつです!」と言われました。その辺の情報もきちんと統一してもらえたらやりやすいな…と思いました。
説明の時はスピーカーをもう少しマメに使って指示をして頂けたらもう少しやりやすくなるかなと。