06/09/01 03:00:17 6xREsOc/
○男女共同参画センター 県議会に設置要請書 (2006年5月9日 読売新聞)
> 県の男女共同参画センター設置関連条例案が県議会で否決され、県女性センターが本格業務
> を行えなくなっている問題で、市民団体「男女共同参画センタープロジェクト」が8日、7722人分の
> 署名を添えて県議会あてに要請書を提出した。
> 要請書では、条例案を可決し、千葉市に「男女共同参画センター」を設置するほか、「東葛飾
> センター」「南房総センター」の2分館を設置するよう求めている。会見した世話人の広瀬清美さん
> は、「女性センターの10年の実績から、県内3か所に設置する必要性が出てきた。身近なところに...
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
○男女共同参画センター設置求め 市民団体、県議会に要請書
>...県議会を代表し要請書を受け取った鈴木良紀副議長は、「真摯(しんし)に受け止める。このまま
> にしておくことは良いことではない。県側の提案を受け審議したい」と述べた...
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
○男女共同参画センター設置 条例案可決へ署名7700人
>...鈴木副議長は、県女性センター問題について「そんなに時間はおけない」と、早期解決を主張。
> また、取材に対し「再開しないといけない」とあらためて強調した。...
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
○男女共同参画センター:設置条例案否決 女性センター事業再開求め署名提出/千葉 ◇県議会に市民団体
>...市民グループ「男女共同参画センタープロジェクト」(表弥生世話人、約50人)は8日、センター事業
> の再開を求める7722人分の署名簿を県議会に提出した。
>...署名集めは引き続き継続する。第2次締め切りは31日。問い合わせは表世話人(電話047-342-7064)。
スレリンク(offmatrix板:428番)
●男女センター設置へ 県議会に要望書提出 市民団体3館設置強調
> 県内三ヶ所に男女共同参画センター設置を求める市民団体「男女共同参画センタープロジェクト」が九
> 日、要請書と六千四百二十四人分の署名簿を県議会に提出し、あらためて館山市にも設置を求めた。
> 二月議会で同市を含む県内三ヶ所に同センターを設置する条例案が否決され、県は「ちば県民共生
> センタ-」と名前を変え、千葉、柏の二市に設置する"折衷案"を六月議会に提出することになった。
> 同団体は、先月八日にも、七千七百八人分の署名を県議会に提出しており「前回の署名が県民
> 共生センター設置条例案を後押しした」と成果を強調。一方で「相談できる場が何もない南房総にこそ
> 必要」とした。 (千葉日報 6月10日: ネット上にソースが見つからないのでタイプ)